JP2004335970A - 複合電子部品 - Google Patents

複合電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004335970A
JP2004335970A JP2003133412A JP2003133412A JP2004335970A JP 2004335970 A JP2004335970 A JP 2004335970A JP 2003133412 A JP2003133412 A JP 2003133412A JP 2003133412 A JP2003133412 A JP 2003133412A JP 2004335970 A JP2004335970 A JP 2004335970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
composite electronic
electronic component
insulating resin
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003133412A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Ishii
渉 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003133412A priority Critical patent/JP2004335970A/ja
Publication of JP2004335970A publication Critical patent/JP2004335970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19103Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device interposed between the semiconductor or solid-state device and the die mounting substrate, i.e. chip-on-passive

Abstract

【課題】半導体素子、受動素子などの複数の部品を複合化すると同時に占有面積の狭い複合電子部品を得ること。
【解決手段】本発明の第1実施形態の複合電子部品10Aは、半導体素子用電極2と受動素子用電極4a、4bとが形成されている配線基板1の電極4a、4bに接続され、第1の電気絶縁樹脂9Aで全体を封止された前記受動素子Pa、Pbの上方の前記第1の電気絶縁樹脂9Aの上面に接着材6で半導体素子Sが接着、固定され、その半導体素子Sの複数の外部導出用電極Dがそれぞれに対応する電極2にワイヤー7でワイヤボンディングされていて、その半導体素子Sを含む全体が第2の電気絶縁樹脂9B或いはキャップ(不図示)で封止されて構成されている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子を含む抵抗、コンデンサ、コイルなどの受動素子との複合電子部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
先ず、従来の技術の複合電子部品の構造、構成を図6を用いて説明する。図6に断面側面図で示したように、従来技術の複合電子部品10Dは、集積回路が形成され、電極パッド或いはその上面に形成されている電極バンプのような外部導出用電極Dが所定の配列で露出、形成されている半導体素子Sと、抵抗、コンデンサ、コイルなどの受動素子Pa、Pbとが一枚の同一配線基板1上の所定の位置に二次元的に配設されて固定され、封止樹脂9で封止されている構造の電子部品である。
【0003】
配線基板1の表面には複数の半導体素子用電極2以下、単に「電極2」と記すとダイパッド3、複数の受動素子用電極4a、4b以下、単に「電極4a、4b」と記すとが、そして配線基板1の裏面には複数の外部接続用電極5が印刷配線技術などの手法で形成されている。
【0004】
半導体素子Sはこの配線基板1のダイパッド3に導電性ペースト、或いは非導電性ペーストなどの接着材6で接着、固定されており、その複数の電極パッドである外部導出用電極Dがそれぞれの電極2に金、アルミなどのワイヤー7でワイヤボンディングされている。複数の、図示の例では2個の受動素子Pa、Pbは半田、導電性ペーストなどの導電性接着材8を介して電極4a、4bにそれぞれ接着、固定されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この従来の複合電子部品10Dは、配線基板1への半導体素子S及び受動素子Pa、Pbが基本的に2次元的に配設されているために、複合電子部品10Dには半導体素子Sの搭載面積と受動素子Pa、Pbの搭載面積とがそれぞれ必要となり、全体として複合電子部品10Dの面積が広くなるという課題がある。
【0006】
本発明はこのような課題を解決しようとするものであって、半導体素子、受動素子などの複数の部品を複合化すると同時に占有面積の狭い複合電子部品を得ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
それ故、前記課題を解決するために、請求項1に記載の本発明の複合電子部品では、半導体素子用電極と受動素子用電極とが形成されている配線基板の前記受動素子用電極に接続され、電気絶縁樹脂で全体を封止された前記受動素子上方の前記電気絶縁樹脂の上面に接着材で前記半導体素子が接着、固定され、前記半導体素子が前記半導体素子用電極にワイヤボンディングされていて、該半導体素子及び前記受動素子全体が電気絶縁樹脂或いはキャップで封止されていることを特徴とする。
【0008】
また、請求項2に記載の本発明の複合電子部品では、半導体素子用電極と受動素子用電極が形成されている配線基板の前記半導体素子用電極に接続され、電気絶縁樹脂で全体を封止された前記半導体素子上方の前記電気絶縁樹脂の上面に接着材で前記受動素子が接着、固定され、前記受動素子が前記受動素子用電極にワイヤボンディングされていて、前記半導体素子及び前記受動素子全体が電気絶縁樹脂或いはキャップで封止されていることを特徴とする。この複合電子部品の場合、前記半導体素子を前記配線基板の半導体素子用電極にフリップチップボンディングしてもよく、また、前記配線基板の半導体素子用電極にワイヤボンディングしてもよい。
【0009】
従って、本発明の何れの複合電子部品も配線基板の表面に対する占有を大幅に削減することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図を用いて、本発明の各種複合電子部品の構成、構造及びその製造方法を説明する。
【0011】
図1は本発明の第1実施形態の複合電子部品を模式的に示した断面側面図、図2は本発明の第2実施形態の複合電子部品を模式的に示した断面側面図、図3は本発明の第3実施形態の複合電子部品を模式的に示した断面側面図、図4は図1に示した複合電子部品の製造方法を説明するための一部製造工程図、そして図5は図4に示した製造工程に続く一部製造工程図である。
【0012】
なお、本発明の各複合電子部品において、図6に示した従来の複合電子部品10Dと同一の構成部分には同一の符号を付して説明する。
【0013】
先ず、図1を用いて本発明の第1実施形態の複合電子部品の構成、構造を説明する。図1において符号10Aは本発明の第1実施形態の複合電子部品を指す。この複合電子部品10Aは、半導体素子Sと、抵抗、コンデンサ、コイルなどの受動素子Pa、Pbと、一枚の配線基板1とから構成されている。
【0014】
配線基板1の表面には複数の半導体素子の外部導出用電極Dが接続される複数の電極2、複数の受動素子の電極が接続される電極4a、4bとが、そして配線基板1の裏面には複数の外部接続用電極5が印刷配線技術などの手法で形成されている。
【0015】
複合電子部品10Aは、受動素子Pa、Pbがこの配線基板1の電極4a、4bに半田、導電性ペーストなどの導電性接着材8でそれぞれ接続され、それら受動素子Pa、Pbの全体が第1の電気絶縁樹脂9Aで封止され、そしてそれら受動素子Pa、Pbの上方の前記第1の電気絶縁樹脂9Aの上面に接着材6で半導体素子Sが接着、固定され、その半導体素子Sの外部導出用電極Dが複数の電極2にワイヤー7を用いてワイヤボンディングされていて、第1の電気絶縁樹脂9A、電極2、ワイヤー7を含む半導体素子S全体が第2の電気絶縁樹脂9Bで封止された構造で構成されている部品である。この第2の電気絶縁樹脂9Bに代え、図示していないが、金属などのキャップで封止してもよい。
【0016】
第1の電気絶縁樹脂9A及び第2の電気絶縁樹脂9Bは、ポッティング、トランスファーモールドなどの通常の半導体素子を樹脂成形するモールド工程のモールド装置を使って形成することができる。
【0017】
以上、説明したように、この複合電子部品10Aは、受動素子Pa、Pbを封止した第1の電気絶縁樹脂9Aの上面に半導体素子Sを搭載した構成、構造により、半導体素子Sと受動素子Pa、Pbとを3次元的に配設することが可能となり、複合電子部品10Aの配線基板1に対する占有面積を大幅に削減することができる。
【0018】
次に、図2を用いて、本発明の第2実施形態の複合電子部品10Bの構成、構造を説明する。この複合電子部品10Bに用いられる半導体素子Sは電極パッド上に外部導出用電極として電極バンプDが形成されたものであって、この複合電子部品10Bは、その半導体素子Sが配線基板1の電極2にフリップチップ実装方法で実装し、その半導体素子Sを第1の電気絶縁樹脂9Aで封止し、その第1の電気絶縁樹脂9Aの上に受動素子Pa、Pbを接着材6を用いて接着、固定し、それら受動素子Pa、Pbの電極と配線基板1上の電極4a、4bとをワイヤー7を用いてワイヤボンディングし、そして半導体素子S、配線基板1の電極4a、4b、ワイヤー7を含む全体を第2の電気絶縁樹脂9Bで封止した構造で構成されているものである。
【0019】
なお、電極バンプDは配線基板1の電極2上に形成してもよい。また、第2の電気絶縁樹脂9Bの代わりに金属などのキャップで封止してもよいことは前記の複合電子部品10Aの場合と同様である。
【0020】
この複合電子部品10Bは、上記のような構造により、半導体素子Sと受動素子Pa、Pbとを3次元的に配設することが可能となり、複合電子部品10Bの配線基板1に対する占有面積を削減することができる。
【0021】
次に、図3を用いて、本発明の第3実施形態の複合電子部品10Cの構成、構造を説明する。この複合電子部品10Cは、図1で用いた形態の半導体素子Sを、その本体を配線基板1上のダイパッド3上にダイボンディングし、その外部導出用電極Dをワイヤー7Aを用いて配線基板1上の電極2にワイヤーボンした後、その電極2、ワイヤー7Aを含む半導体素子S全体を第1の電気絶縁樹脂9Aで封止し、その第1の電気絶縁樹脂9Aの上面に接着材6で受動素子Pa、Pbを接着、固定し、それらの受動素子Pa、Pbを配線基板1上の電極4a、4bにそれぞれワイヤー7Bを用いてワイヤボンディングし、そして第1の電気絶縁樹脂9A、配線基板1上の電極4a、4b、ワイヤー7Bを第2の電気絶縁樹脂9Bで封止した構造で構成されている部品である。
【0022】
複合電子部品10Cは、このように半導体素子Sと受動素子Pa、Pbを3次元的に配設したことにより配線基板1に対する占有面積を削減することができる。
【0023】
なお、前記の各実施形態の複合電子部品においては、1個の半導体素子Sと2個の受動素子Pa、Pbとで構成されているが、本発明においては、これらの数に限定されるものではなく、必要に応じて複数の半導体素子、或いは1個または3個以上の受動素子を組み込めることを付言しておく。
【0024】
次に、本発明の第1実施形態の複合電子部品10Aを一例として採り上げ、その製造方法を図4及び図5を用いて説明する。
【0025】
図4Aに示した工程で、先ず、複数の電極2、電極4a、4b、外部接続用電極5が予め所定の配列で形成されている配線基板1Aを用意する。この配線基板1Aは複合電子部品10Aが複数個取れる集合基板であって、最終的に個々の複合電子部品10Aに分割される。配線基板1はガラスエポキシ樹脂、BTレジン、ポリイミドなどの樹脂基板、アルミナなどのセラミック系基板を用いることができる。
【0026】
次に、図5Bの工程で、配線基板1の電極4a、4bに受動素子Pa、Pbを実装するための半田や導電性ペーストの導電性接着材8を塗布する。導電性接着材8の塗布は印刷方法、ディスペンス方法、スタンピング方法などを用いて行うことができる。
【0027】
続いて、図5Cの工程で、受動素子Pa、Pbを導電性接着材8上に載置し、加熱することにより、導電性接着材8が半田の場合、半田の溶融により受動素子Pa、Pbの電極と集合配線基板1A上の電極4a、4bを電気的導通を取りながら接合することができる。また、導電性接着材8が導電性ペーストの場合、導電性ペーストの硬化により受動素子Pa、Pbの電極と集合配線基板1A上の電極4a、4bを電気的導通を取りながら接合することができる。
【0028】
次に、図5Dの工程で、受動素子Pa、Pbを射出成形方法、ポッティング方法、印刷方法などを用いて第1の電気絶縁樹脂9Aで封止する。この第1の電気絶縁樹脂9Aは熱硬化性樹脂や紫外線硬化性樹脂など、半導体パッケージに使われる一般的な樹脂を使用することができる。
【0029】
続く図5Eの工程では、第1の電気絶縁樹脂9A上に半導体素子Sを搭載するための導電性、或いは非導電性ペーストなどの接着材6を塗布する。接着材6も印刷方法、ディスペンス方法、スタンピング方法などにより形成することができる。また、接着材6はシート状のものを用いてもよい。その場合、次工程で接着しようとする半導体素子Sの接着面に予め接着しておくとよい。
【0030】
次の工程は、図5Aに続く。この工程で半導体素子Sを接着材6上に載置し、加熱することにより半導体素子Sと第1の電気絶縁樹脂9Aとを接着する。
【0031】
続いて図5Bの工程で、ワイヤーボンド装置を使って、半導体素子Sの外部導出用電極Dと集合配線基板1A上のそれぞれの外部導出用電極Dに対応する電極2とを金、アルミなどのワイヤー7で接続する。
【0032】
次に、図5Cの工程で、前工程における半導体素子Sと受動素子Pa、Pbとの半製品複合電子部品全体を射出成形方法、ポッティング方法、印刷方法などを用いて第2の電気絶縁樹脂9Bで封止する。この第2の電気絶縁樹脂9Bは熱硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂など半導体パッケージに使われる一般的なものでよい。
【0033】
次に、図5Dの工程で、集合配線基板1AをラインLに沿って1単位の個々の複合電子部品10Aに分割する。この分割方法として、ダイシング装置を用いて行なう方法、ワイヤーソーを用いて行なう方法、レーザーを用いて行なう方法、高圧水を用いて行なう方法などを用いることができる。
【0034】
このようにして図5Eに示したように、本発明の第1実施形態の複合電子部品10Aを得ることができる。
【0035】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の複合電子部品によれば、半導体素子及び受動素子を2次元的な面ではなく、3次元的に積み重ねることが可能となり、配線基板に対する占有面積を狭くすることができる優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の複合電子部品を模式的に示した断面側面図である。
【図2】本発明の第2実施形態の複合電子部品を模式的に示した断面側面図である。
【図3】本発明の第3実施形態の複合電子部品を模式的に示した断面側面図である。
【図4】図1に示した複合電子部品の製造方法を説明するための一部製造工程図である。
【図5】図4に示した製造工程に続く一部製造工程図である。
【図6】従来技術の一形態の複合電子部品の断面側面図である。
【符号の説明】
10A…本発明の第1実施形態の複合電子部品、10B…本発明の第2実施形態の複合電子部品、10C…本発明の第3実施形態の複合電子部品、1…配線基板、1A…集合配線基板、2…(半導体素子用)電極、3…ダイパッド、4a,4b…(受動素子用)電極、5…外部接続用電極、6…接着材、7…ワイヤー、8…導電性接着材、9a…第1の電気絶縁樹脂、9B…第2の電気絶縁樹脂、S…半導体素子、D…半導体素子Sの外部導出用電極、Pa,Pb…受動素子

Claims (4)

  1. 半導体素子用電極と受動素子用電極とが形成されている配線基板の前記受動素子用電極に接続され、電気絶縁樹脂で全体を封止された前記受動素子上方の前記電気絶縁樹脂の上面に接着材で前記半導体素子が接着、固定され、前記半導体素子が前記半導体素子用電極にワイヤボンディングされていて、該半導体素子全体が電気絶縁樹脂或いはキャップで封止されていることを特徴とする複合電子部品。
  2. 半導体素子用電極と受動素子用電極とが形成されている配線基板の前記半導体素子用電極に接続され、電気絶縁樹脂で全体を封止された前記半導体素子上方の前記電気絶縁樹脂の上面に接着材で前記受動素子が接着、固定され、前記受動素子が前記受動素子用電極にワイヤボンディングされていて、該受動素子全体が電気絶縁樹脂或いはキャップで封止されていることを特徴とする複合電子部品。
  3. 前記半導体素子が前記配線基板の半導体素子用電極にフリップチップボンディングされていることを特徴とする請求項2に記載の複合電子部品。
  4. 前記半導体素子が前記配線基板の半導体素子用電極にワイヤボンディングされていることを特徴とする請求項2に記載の複合電子部品。
JP2003133412A 2003-05-12 2003-05-12 複合電子部品 Pending JP2004335970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133412A JP2004335970A (ja) 2003-05-12 2003-05-12 複合電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133412A JP2004335970A (ja) 2003-05-12 2003-05-12 複合電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004335970A true JP2004335970A (ja) 2004-11-25

Family

ID=33507959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003133412A Pending JP2004335970A (ja) 2003-05-12 2003-05-12 複合電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004335970A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253576A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Taiyo Yuden Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007227596A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体モジュール及びその製造方法
JP2008153699A (ja) * 2008-03-10 2008-07-03 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2010067773A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Hitachi Ltd 電気電子制御装置及びその製造方法
KR101574145B1 (ko) 2013-07-08 2015-12-03 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253576A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Taiyo Yuden Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007227596A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体モジュール及びその製造方法
JP2008153699A (ja) * 2008-03-10 2008-07-03 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2010067773A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Hitachi Ltd 電気電子制御装置及びその製造方法
KR101574145B1 (ko) 2013-07-08 2015-12-03 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974057A (en) Semiconductor device package with circuit board and resin
US6215175B1 (en) Semiconductor package having metal foil die mounting plate
KR101650896B1 (ko) 소형화된 smd 다이오드 패키지 및 이를 생산하기 위한 공정
US7208826B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4501279B2 (ja) 集積型電子部品及びその集積方法
JP6444707B2 (ja) 電子部品、その製造方法及び製造装置
JPH07135290A (ja) マルチチップモジュール
WO2001026147A1 (fr) Dispositif a semi-conducteur, son procede de fabrication, carte de circuit imprime et dispositif electronique
WO2007026944A1 (ja) 回路装置およびその製造方法
JP2004158753A (ja) リードフレーム材及びその製造方法、並びに半導体装置及びその製造方法
WO2006080351A9 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20070087471A1 (en) Semiconductor package and method of manufacturing the same
JPH113969A (ja) チップ部品が積層された基板部品
JP3553849B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3602888B2 (ja) 半導体装置
US20150075849A1 (en) Semiconductor device and lead frame with interposer
CN107768339B (zh) 半导体器件及制造半导体器件的方法
JPH05121644A (ja) 電子回路デバイス
JP2004335970A (ja) 複合電子部品
KR20070080324A (ko) 접착력이 있는 폴리이미드층을 이용한 반도체 칩의 접착 및적층 방법
JPH04144269A (ja) 混成集積回路装置
JP2004165525A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004200665A6 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5103155B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000323646A (ja) 絶縁材料ケース及び半導体装置