JP2004335604A - 半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004335604A
JP2004335604A JP2003127058A JP2003127058A JP2004335604A JP 2004335604 A JP2004335604 A JP 2004335604A JP 2003127058 A JP2003127058 A JP 2003127058A JP 2003127058 A JP2003127058 A JP 2003127058A JP 2004335604 A JP2004335604 A JP 2004335604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
resin
semiconductor package
package
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003127058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004335604A5 (ja
Inventor
Tetsutoshi Aoyanagi
哲理 青▲柳▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003127058A priority Critical patent/JP2004335604A/ja
Priority to CNB2004100386304A priority patent/CN1286158C/zh
Priority to US10/833,945 priority patent/US7371607B2/en
Publication of JP2004335604A publication Critical patent/JP2004335604A/ja
Publication of JP2004335604A5 publication Critical patent/JP2004335604A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06568Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices decreasing in size, e.g. pyramidical stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】半導体パッケージの配置精度を劣化させることなく、半導体パッケージ間の樹脂の配置位置を容易に調整できるようにする。
【解決手段】突出電極13を介して半導体パッケージPK1と半導体パッケージPK2が電気的に接続される前に、半導体チップ3の少なくとも一部が露出するようにして、半導体チップ3上に樹脂15を配置し、半導体チップ3上に配置された樹脂15をAステージ状態またはBステージ状態に維持しつつ、突出電極13を介して半導体パッケージPK1と半導体パッケージPK2とを電気的に接続する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法に関し、特に、半導体パッケージの積層構造の製造方法に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の半導体パッケージでは、例えば、特許文献1に開示されているように、ハンダボールを介して半導体パッケージを積層することにより、省スペース化を図ることが行われている。ここで、積層された半導体パッケージ間に樹脂を充填することが行われている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−170906号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の半導体パッケージでは、ハンダボールを介して積層された半導体パッケージ間の隙間全体に樹脂が充填される。このため、半導体パッケージ間に充填された樹脂をキュアする際に、樹脂に含まれる水分が十分に抜け切らず、半導体パッケージ間に充填された樹脂に水分が残留する。このため、積層された半導体パッケージの2次実装時のリフロー時に、半導体パッケージ間に充填された樹脂に含まれる水分が気化して膨張し、半導体パッケージ間で剥離が発生することがあるという問題があった。
【0005】
また、従来の半導体パッケージでは、ハンダボールを介して半導体パッケージを固定した後、半導体パッケージ間に樹脂が充填される。このため、半導体パッケージ間の隙間が狭い場合、半導体パッケージ間の特定の位置に限定して樹脂を充填することが困難となり、樹脂がハンダボールに接触し、樹脂に熱的ダメージを与えたり、半導体パッケージ間にかかる応力を考慮して樹脂を配置したりすることができないという問題があった。
【0006】
一方、ハンダボールを介して半導体パッケージを固定する前に、半導体パッケージ間を樹脂で固着させると、ハンダボールのリフロー時に半導体パッケージが身動きできなくなる。このため、ハンダボール溶融時の表面張力による半導体パッケージのセルフアライメントが阻害され、半導体パッケージの配置精度が劣化するという問題がった。
【0007】
そこで、本発明の目的は、半導体パッケージの配置精度を劣化させることなく、半導体パッケージ間の樹脂の配置位置を容易に調整することが可能な半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法によれば、第1半導体パッケージ上の少なくとも一部の領域に樹脂を供給する工程と、前記樹脂が流動性を維持した状態で、第2半導体パッケージを前記第1半導体パッケージ上に電気的に接続する工程とを備えることを特徴とする。
【0009】
これにより、第1半導体パッケージ上に樹脂を配置してから、第1半導体パッケージ上に第2半導体パッケージを配置することが可能となり、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間の樹脂の配置位置を容易に調整することが可能となる。このため、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間の隙間が狭い場合においても、ハンダ材を避けるようにして、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間に樹脂を配置したり、樹脂に含まれる水分を逃すための経路を確保しつつ、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間に樹脂を設けたりすることが可能となる。この結果、樹脂の熱的ダメージを抑制しつつ、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間の剥離を抑止することが可能となるとともに、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとを樹脂で固着させることが可能となり、2次実装時にリフロー処理が行われる場合においても、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間の位置ずれを防止することが可能となる。
【0010】
また、第1半導体パッケージ上に第2半導体パッケージを配置する前に、第1半導体パッケージ上に樹脂を配置した場合においても、第2半導体パッケージを第1半導体パッケージ上に電気的に接続する際に、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間に設けられた樹脂の流動性を維持することが可能となる。このため、第2半導体パッケージを第1半導体パッケージ上に電気的に接続する際にハンダ材を用いた場合においても、ハンダ溶融時の表面張力によるセルフアライメントを活用することが可能となり、第2半導体パッケージを第1半導体パッケージ上に精度よく配置することが可能となる。
【0011】
また、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法によれば、第1半導体パッケージに搭載された第1半導体チップの少なくとも一部に樹脂を供給する工程と、前記樹脂が流動性を維持した状態で、第2半導体チップが搭載された第2半導体パッケージを前記第1半導体パッケージ上に電気的に接続する工程とを備えることを特徴とする。
【0012】
これにより、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間の隙間が狭い場合においても、ハンダ材を避けるようにして、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間に樹脂を配置することが可能となるとともに、樹脂に含まれる水分を逃すための経路を確保しつつ、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間に樹脂を設けることが可能となる。この結果、樹脂の熱的ダメージを抑制しつつ、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間の剥離を抑止することが可能となるとともに、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとを樹脂で固着させることが可能となり、2次実装時にリフロー処理が行われる場合においても、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間の位置ずれを防止することが可能となる。
【0013】
また、第2半導体パッケージを第1半導体パッケージ上に電気的に接続する際にハンダ材を用いた場合においても、第2半導体パッケージが第1半導体パッケージ上で移動することが可能となり、ハンダ溶融時の表面張力によるセルフアライメントを活用することが可能となる。
また、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法によれば、第1半導体チップが搭載された第1半導体パッケージ上の少なくとも一部の領域に樹脂を供給する工程と、前記樹脂の流動性を維持しつつ、前記第1半導体チップ上に配置されるようにして、第2半導体チップが搭載された第2半導体パッケージを前記第1半導体パッケージ上に電気的に接続する工程とを備えることを特徴とする。
【0014】
これにより、第1半導体パッケージおよび第2半導体パッケージの種類が異なる場合においても、積層された半導体パッケージの2次実装時の位置ずれを防止しつつ、第1半導体パッケージおよび第2半導体パッケージとの間の剥離を抑止することが可能となるとともに、第1半導体パッケージ上に第2半導体パッケージを精度よく配置することが可能となり、省スペース化を可能としつつ、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間の接続信頼性を向上させることができる。
【0015】
また、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法によれば、第1半導体チップが搭載された第1半導体パッケージ上の少なくとも一部の領域に樹脂を供給する工程と、前記樹脂の流動性を維持しつつ、前記第1半導体チップ上に端部が配置されるようにして、第2半導体チップが搭載された第2半導体パッケージを前記第1半導体パッケージ上に電気的に接続する工程とを備えることを特徴とする。
【0016】
これにより、同一の第1半導体チップ上に複数の半導体パッケージを配置することを可能としつつ、第1半導体パッケージ上に第2半導体パッケージを精度よく配置することが可能となるとともに、積層された半導体パッケージの2次実装時の位置ずれを防止しつつ、第1半導体パッケージおよび第2半導体パッケージとの間の剥離を抑止することが可能となり、実装面積をより一層縮小することを可能としつつ、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとの間の接続信頼性を向上させることができる。
【0017】
また、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法によれば、前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとは、ハンダボールを介して電気的に接続されることを特徴とする。
これにより、リフロー処理を行うことで、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとを電気的に接続することが可能となり、第2半導体パッケージを第1半導体パッケージ上に効率よく実装することが可能となる。
【0018】
また、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法によれば、前記樹脂が流動性を維持した状態は、Aステージ状態またはBステージ状態であることを特徴とする。
これにより、常温で樹脂の流動性を維持したり、加熱により樹脂に流動性を付与したりすることが可能となり、ハンダ溶融時の表面張力によるセルフアライメントを阻害することなく、第1半導体パッケージ上に第2半導体パッケージを電気的に接続することが可能となる。
【0019】
また、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法によれば、前記第2半導体パッケージが前記第1半導体パッケージ上に電気的に接続された後、前記樹脂をCステージ状態に移行させる工程をさらに備えることを特徴とする。
これにより、第2半導体パッケージが第1半導体パッケージ上に電気的に接続された後に、樹脂を硬化させることが可能となり、ハンダ溶融時の表面張力によるセルフアライメントを阻害することなく、第2半導体パッケージを第1半導体パッケージ上に樹脂で固定することができる。
【0020】
また、本発明の一態様に係る電子デバイスの製造方法によれば、第1電子部品が搭載された第1パッケージ上の少なくとも一部の領域に樹脂を供給する工程と、前記樹脂が流動性を維持した状態で、第2電子部品が搭載された第2パッケージを前記第1パッケージ上に電気的に接続する工程とを備えることを特徴とする。
【0021】
これにより、第1パッケージ上に樹脂を配置してから、第1パッケージ上に第2パッケージを配置することが可能となり、第1パッケージと第2パッケージとの間の樹脂の配置位置を容易に調整することが可能となる。このため、第1パッケージと第2パッケージとの間の隙間が狭い場合においても、ハンダ材を避けるようにして、第1パッケージと第2パッケージとの間に樹脂を配置したり、樹脂に含まれる水分を逃すための経路を確保しつつ、第1パッケージと第2パッケージとの間に樹脂を設けたりすることが可能となる。この結果、樹脂の熱的ダメージを抑制しつつ、第1パッケージと第2パッケージとの間の剥離を抑止することが可能となるとともに、第1パッケージと第2パッケージとを樹脂で固着させることが可能となり、2次実装時にリフロー処理が行われる場合においても、第1パッケージと第2パッケージとの間の位置ずれを防止することが可能となる。
【0022】
また、第1パッケージ上に第2パッケージを配置する前に、第1パッケージ上に樹脂を配置した場合においても、第2パッケージを第1パッケージ上に電気的に接続する際に、第1パッケージと第2パッケージとの間に設けられた樹脂の流動性を維持することが可能となる。このため、第2パッケージを第1パッケージ上に電気的に接続する際にハンダ材を用いた場合においても、ハンダ溶融時の表面張力によるセルフアライメントを活用することが可能となり、第2パッケージを第1パッケージ上に精度よく配置することが可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態に係る半導体装置およびその製造方法について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す断面図である。
【0024】
図1において、半導体パッケージPK1にはキャリア基板1が設けられ、キャリア基板1の両面にはランド2a、2bがそれぞれ形成されている。そして、キャリア基板1上には半導体チップ3がフリップチップ実装され、半導体チップ3には、フリップチップ実装するための突出電極4が設けられている。そして、半導体チップ3に設けられた突出電極4は、異方性導電シート5を介してランド2b上にACF(Anisotropic Conductive Film)接合されている。
【0025】
一方、半導体パッケージPK2にはキャリア基板11が設けられ、キャリア基板11の裏面にはランド12が形成され、ランド12上には突出電極13が設けられている。また、キャリア基板11上には半導体チップが実装され、半導体チップが実装されたキャリア基板11は、封止樹脂14で封止されている。なお、キャリア基板11上には、ワイヤボンド接続された半導体チップを実装するようにしてもよいし、半導体チップをフリップチップ実装するようにしてもよく、半導体チップの積層構造を実装するようにしてもよい。
【0026】
そして、キャリア基板1上に設けられたランド2bに突出電極13を接合させることにより、キャリア基板11が半導体チップ3上に配置されるようにして、半導体パッケージPK2が半導体パッケージPK1上に実装されている。
また、半導体チップ3上には、半導体チップ3の少なくとも一部が露出するように樹脂15が配置され、半導体パッケージPK2は樹脂15を介して半導体チップ3に固着されている。ここで、樹脂15としては、樹脂ペーストまたは樹脂シートのいずれを用いるようにしてもよい。
【0027】
これにより、半導体チップ3上に配置された樹脂15を介して半導体パッケージPK1と半導体パッケージPK2とを固定することが可能となり、半導体パッケージPK1、PK2間に樹脂15を設けた場合においても、半導体パッケージPK1、PK2間に隙間を残すことが可能となる。このため、半導体パッケージPK1、PK2間の樹脂15に含まれる水分を抜け出し易くすることが可能となり、2次実装時に突出電極6のリフロー処理が行われる場合においても、半導体パッケージPK1、PK2間の樹脂15が膨張することを抑制することが可能となる。この結果、半導体パッケージPK1、PK2間の剥離を抑止することを可能としつつ、半導体パッケージPK1と半導体パッケージPK2とを樹脂15で固着させることが可能となり、半導体パッケージPK1、PK2間の位置ずれを防止することが可能となる。
【0028】
また、半導体チップ3の少なくとも一部が露出するようにして、半導体チップ3上に樹脂15を設ける場合、突出電極13を介して半導体パッケージPK1と半導体パッケージPK2が電気的に接続される前に、半導体チップ3上に樹脂15を配置することができる。そして、突出電極13を介して半導体パッケージPK1と半導体パッケージPK2とを電気的に接続する場合、半導体チップ3上に配置された樹脂15をAステージ状態(昇温により樹脂が軟化する状態)またはBステージ状態(昇温により、樹脂粘度が高くなる状態)に維持することが好ましい。
【0029】
これにより、半導体パッケージPK1上に半導体パッケージPK2を配置する前に、半導体チップ3上に樹脂15を配置した場合においても、突出電極13を介して半導体パッケージPK2を半導体パッケージPK1上に電気的に接続する際に、半導体パッケージPK1、PK2間に設けられた樹脂15の流動性を維持することが可能となる。このため、突出電極13としてハンダボールを用いた際に、ハンダ溶融時の表面張力によるセルフアライメントを活用することが可能となり、半導体パッケージPK2を半導体パッケージPK1上に精度よく配置することが可能となる。
【0030】
なお、樹脂15は、半導体パッケージPK2と半導体チップ3の対向面にのみ設けるようにしてもよい。これにより、半導体パッケージPK1に樹脂15を接触させることなく、半導体チップ3上に配置された樹脂15を介して半導体パッケージPK1と半導体パッケージPK2とを効率よく固着させることが可能となり、半導体パッケージPK1、PK2間の剥離を抑止することが可能としつつ、積層された半導体パッケージPK1、PK2の2次実装時の位置ずれを防止することが可能となる。
【0031】
また、樹脂15は、半導体チップ15の中央部に設けるようにしてもよい。これにより、突出電極13を介して半導体パッケージPK1と半導体パッケージPK2とを電気的に接続した場合においても、突出電極13から離れた位置に樹脂15を配置することが可能となる。このため、樹脂15の伸び縮みの影響が突出電極13に及ぶことを抑制することが可能となり、温度サイクルなどでの耐久性を向上させることが可能となる。
【0032】
また、半導体チップ3と半導体パッケージPK2との間に設けられた樹脂15は、半導体チップ3とキャリア基板1との間に設けられた異方性導電シート5よりも弾性率が低いことが好ましい。これにより、半導体チップ3に加わる衝撃を樹脂15に効率よく吸収させることが可能となる。このため、半導体チップ3の耐衝撃性を向上させることが可能となり、半導体チップ3の信頼性を確保しつつ、半導体パッケージPK1、PK2を積層することが可能となる。
【0033】
また、樹脂15には、シリカやアルミナなどのフィラーが混入されるようにしてもよい。これにより、樹脂15の粘度を容易に制御することが可能となり、樹脂15の液垂れを防止することを可能として、樹脂15の存在範囲を容易に制御することが可能となる。
また、半導体チップ3上の樹脂15は、1ヶ所にのみ配置されていてもよいが、半導体チップ3上に分散して配置するようにしてもよい。ここで、半導体チップ3上に樹脂15を分散して配置することにより、樹脂15に含まれる水分を逃がすための経路を半導体チップ3上に確保することが可能となり、半導体チップ3と半導体パッケージPK2との間の間隔が狭い場合においても、樹脂15に含まれる水分を減らすことが可能となる。
【0034】
また、キャリア基板1、11としては、例えば、両面基板、多層配線基板、ビルドアップ基板、テープ基板またはフィルム基板などを用いることができ、キャリア基板1、11の材質としては、例えば、ポリイミド樹脂、ガラスエポキシ樹脂、BTレジン、アラミドとエポキシのコンポジットまたはセラミックなどを用いることができる。また、突出電極4、6、13としては、例えば、Auバンプ、半田材などで被覆されたCuバンプやNiバンプ、あるいはハンダボールなどを用いることができる。
【0035】
さらに、突出電極13を介して半導体パッケージPK1、PK2を互いに接合させる場合、半田接合や合金接合などの金属接合を用いるようにしてもよく、ACF接合、NCF(Nonconductive Film)接合、ACP(Anisotropic Conductive Paste)接合、NCP(Nonconductive Paste)接合などの圧接接合を用いるようにしてもよい。また、上述した実施形態では、突出電極4を介して半導体チップ3をキャリア基板1にフリップチップ実装する場合、ACF接合を用いる方法について説明したが、NCF接合、ACP接合、NCP接合などの圧接接合を用いるようにしてもよく、半田接合や合金接合などの金属接合を用いるようにしてもよい。
【0036】
図2は、図1の半導体装置の製造方法の一例を示す断面図である。
図2(a)において、半導体パッケージPK1上に半導体パッケージPK2を積層する場合、半導体パッケージPK2のランド12上に、突出電極13としてハンダボールを形成するとともに、キャリア基板1のランド2b上にフラックス7を供給する。また、ディスペンサなどを用いることにより、半導体チップ3上に樹脂15を供給する。ここで、半導体パッケージPK1上に半導体パッケージPK2を積層する前に、半導体チップ3上に樹脂15を供給することにより、積層時の半導体パッケージPK1、PK2間の間隔が狭い場合においても、半導体チップ3上の特定の領域にのみ樹脂15を容易に設けることが可能となる。
【0037】
次に、図2(b)に示すように、半導体パッケージPK1上に半導体パッケージPK2をマウントする。そして、突出電極13のリフロー処理を行うことにより、突出電極13を溶融させ、突出電極13をランド2b上に接合させる。
ここで、突出電極13をランド2b上に接合させる場合、Aステージ状態またはBステージ状態に樹脂15を維持することが好ましい。これにより、突出電極13の溶融時の表面張力により、突出電極13をランド2b上に自己整合的に配置することが可能となり、半導体パッケージPK1上に半導体パッケージPK2を精度よく配置することが可能となる。そして、突出電極13がランド2b上に接合されると、突出電極13のリフロー時の温度よりも低い温度で樹脂15をキュアし、樹脂15をCステージ状態(硬化状態)に移行させる。
【0038】
ここで、半導体チップ3の少なくとも一部が露出するように半導体チップ3上に樹脂15を設けることにより、樹脂15に含まれる水分を逃がすための隙間を確保しつつ、半導体チップ3を介して半導体パッケージPK1、PK2を互いに固着させることが可能となるとともに、樹脂15に含まれる水分の残留量を減らすことが可能となる。
【0039】
次に、図2(c)に示すように、キャリア基板1の裏面に設けられたランド2a上に、キャリア基板1をマザー基板8上に実装するための突出電極6を形成する。
次に、図2(d)に示すように、突出電極6が形成されたキャリア基板1をマザー基板8上にマウントする。そして、突出電極6のリフロー処理を行うことにより、突出電極6をマザー基板8のランド9上に接合させる。
【0040】
ここで、半導体チップ3の少なくとも一部が露出するように半導体チップ3上に樹脂15を設けることにより、半導体パッケージPK1、PK2間の樹脂15に含まれる水分がほとんど除去された状態で、突出電極6のリフロー処理を行うことができる。このため、突出電極6のリフロー時に樹脂15が膨張することを抑制することが可能となり、半導体パッケージPK1、PK2が互いに剥離することを防止することが可能となる。また、突出電極6のリフロー時に突出電極13の再リフローが行われる場合においても、半導体パッケージPK1、PK2が樹脂15で互いに固定されたままの状態を維持することが可能となり、半導体パッケージPK1、PK2間の位置ずれを防止することが可能となる。
【0041】
なお、上述した実施形態では、半導体パッケージPK2を半導体パッケージPK1上に実装するために、キャリア基板1のランド2b上に突出電極13を設けるとともに、キャリア基板11のランド12上にラックス7を供給する方法について説明したが、キャリア基板1のランド2b上にフラックス7を供給するとともに、キャリア基板11のランド12上に突出電極13を設けるようにしてもよい。また、上述した実施形態では、ディスペンサなどを用いることにより、半導体チップ3上にペースト状の樹脂15を供給する方法について説明したが、半導体チップ3上にシート状の樹脂15を供給するようにしてもよい。また、キャリア基板1のランド2b上へは、半田ペーストを供給しても良い。
【0042】
図3は、本発明の第2実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す断面図である。
図3において、半導体パッケージPK11にはキャリア基板21が設けられ、キャリア基板21の両面にはランド22a、22cがそれぞれ形成されるとともに、キャリア基板21内には内部配線22bが形成されている。そして、キャリア基板21上には半導体チップ23がフリップチップ実装され、半導体チップ23には、フリップチップ実装するための突出電極24が設けられている。そして、半導体チップ23に設けられた突出電極24は、異方性導電シート25を介してランド22c上にACF接合されている。また、キャリア基板21の裏面に設けられたランド22a上には、キャリア基板21をマザー基板上に実装するための突出電極26が設けられている。
【0043】
一方、半導体パッケージPK12にはキャリア基板31が設けられ、キャリア基板31の両面にはランド32a、32cがそれぞれ形成されるとともに、キャリア基板31内には内部配線32bが形成されている。そして、キャリア基板31上には、接着層34aを介し半導体チップ33aがフェースアップ実装され、半導体チップ33aは、導電性ワイヤ35aを介してランド32cにワイヤボンド接続されている。さらに、半導体チップ33a上には、導電性ワイヤ35aを避けるようにして、半導体チップ33bがフェースアップ実装され、半導体チップ33bは、接着層34bを介して半導体チップ33a上に固定されるとともに、導電性ワイヤ35bを介してランド32cにワイヤボンド接続されている。
【0044】
また、キャリア基板31の裏面に設けられたランド32a上には、キャリア基板31が半導体チップ23上に保持されるようにして、キャリア基板31をキャリア基板21上に実装するための突出電極36が設けられている。ここで、突出電極36は、半導体チップ23の搭載領域を避けるようにして配置され、例えば、キャリア基板31の裏面の周囲に突出電極36を配置することができる。そして、キャリア基板21上に設けられたランド22cに突出電極36を接合させることにより、キャリア基板31がキャリア基板21上に実装されている。
【0045】
また、半導体チップ33a、33bの実装面側のキャリア基板31上には封止樹脂37が設けられ、この封止樹脂37により半導体チップ33a、33bが封止されている。なお、封止樹脂37で半導体チップ33a、33bを封止する場合、例えば、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を用いたモールド成形などにより行うことができる。
【0046】
また、半導体チップ23上には、半導体チップ23の少なくとも一部が露出するように樹脂38が配置され、半導体パッケージPK12は樹脂38を介して半導体チップ23に固着されている。ここで、半導体チップ23の少なくとも一部が露出するようにして、半導体チップ23上に樹脂38を設ける場合、突出電極36を介して半導体パッケージPK11と半導体パッケージPK12が電気的に接続される前に、半導体チップ23上に樹脂38を配置することができる。そして、突出電極38を介して半導体パッケージPK11と半導体パッケージPK12とを電気的に接続する場合、半導体チップ23上に配置された樹脂38をAステージ状態またはBステージ状態に維持することが好ましい。
【0047】
これにより、半導体パッケージPK11および半導体パッケージPK12の種類またはサイズが異なる場合においても、積層された半導体パッケージPK11、PK12間の2次実装時の位置ずれを防止しつつ、半導体パッケージPK11、PK12間の剥離を抑止することが可能となるとともに、セルフアライメントを活用して半導体パッケージPK11上に半導体パッケージPK12を精度よく配置することが可能となり、省スペース化を可能としつつ、半導体パッケージPK11、PK12間の接続信頼性を向上させることができる。
【0048】
図4は、本発明の第3実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す断面図である。
図4において、半導体パッケージPK21にはキャリア基板41が設けられ、キャリア基板41の両面にはランド42a、42cがそれぞれ形成されるとともに、キャリア基板41内には内部配線42bが形成されている。そして、キャリア基板41上には、半導体チップ43がフリップチップ実装され、半導体チップ43には、フリップチップ実装するための突出電極44が設けられている。そして、半導体チップ43に設けられた突出電極44は、異方性導電シート45を介してランド42c上にACF接合されている。また、キャリア基板41の裏面に設けられたランド42a上には、キャリア基板41をマザー基板上に実装するための突出電極46が設けられている。
【0049】
一方、半導体パッケージPK22には半導体チップ51が設けられ、半導体チップ51には、電極パッド52が設けられるとともに、電極パッド52が露出するようにして、絶縁膜53が設けられている。そして、半導体チップ51上には、電極パッド52が露出するようにして応力緩和層54が形成され、電極パッド52上には、応力緩和層54上に延伸された再配置配線55が形成されている。そして、再配置配線55上にはソルダレジスト膜56が形成され、ソルダレジスト膜56には、応力緩和層54上において再配置配線55を露出させる開口部57が形成されている。そして、開口部57を介して露出された再配置配線55上には、半導体パッケージPK32が半導体チップ53上に保持されるように、半導体チップ51をキャリア基板41上にフェースダウン実装するための突出電極58が設けられている。
【0050】
ここで、突出電極58は、半導体チップ43の搭載領域を避けるようにして配置され、例えば、半導体チップ51の周囲に突出電極58を配置することができる。そして、キャリア基板41上に設けられたランド42c上に突出電極58が接合され、半導体パッケージPK22がキャリア基板41上に実装されている。
また、半導体チップ43上には、半導体チップ43の少なくとも一部が露出するように樹脂59が配置され、半導体パッケージPK22は樹脂59を介して半導体チップ43に固着されている。ここで、半導体チップ43の少なくとも一部が露出するようにして、半導体チップ43上に樹脂59を設ける場合、突出電極58を介して半導体パッケージPK21と半導体パッケージPK22が電気的に接続される前に、半導体チップ43上に樹脂59を配置することができる。そして、突出電極58を介して半導体パッケージPK21と半導体パッケージPK22とを電気的に接続する場合、半導体チップ43上に配置された樹脂59をAステージ状態またはBステージ状態に維持することが好ましい。
【0051】
これにより、半導体パッケージPK21上にW−CSP(ウェハレベル−チップサイズパッケージ)を積層した場合においても、積層された半導体パッケージPK21、PK22間の2次実装時の位置ずれを防止しつつ、半導体パッケージPK21、PK22間の剥離を抑止することが可能となるとともに、セルフアライメントを活用して半導体パッケージPK21上に半導体パッケージPK22を精度よく配置することが可能となる。このため、半導体チップ43、51の種類またはサイズが異なる場合においても、半導体チップ43、51間にキャリア基板を介在させることなく、半導体チップ43上に半導体チップ51を3次元実装することが可能となり、半導体チップ43、51実装時の省スペース化を図りつつ、3次元実装された半導体チップ43、51の信頼性を向上させることが可能となる。
【0052】
図5は、本発明の第4実施形態に係る半導体装置の構成を示す断面図である。
図5において、半導体パッケージPK31にはキャリア基板61が設けられ、キャリア基板61の両面にはランド62a、62bがそれぞれ形成されている。そして、キャリア基板61上には半導体チップ63がフリップチップ実装され、半導体チップ63には、フリップチップ実装するための突出電極64が設けられている。そして、半導体チップ63に設けられた突出電極64は、異方性導電シート65を介してランド62b上にACF接合されている。
【0053】
一方、半導体パッケージPK32、PK33にはキャリア基板71、81がそれぞれ設けられ、キャリア基板71、81の裏面にはランド72、82がそれぞれ形成され、ランド72、82上にはハンダボールなどの突出電極73、83がそれぞれ設けられている。また、キャリア基板71、81上には半導体チップがそれぞれ実装され、半導体チップが実装されたキャリア基板71、81は、封止樹脂74、84でそれぞれ封止されている。
【0054】
そして、キャリア基板61上に設けられたランド62bに突出電極73、83をそれぞれ接合させることにより、キャリア基板71、81の端部がそれぞれ半導体チップ63上に配置されるようにして、複数の半導体パッケージPK32、PK33が半導体パッケージPK31上に実装されている。
また、半導体チップ63上には、半導体チップ63の少なくとも一部が露出するように樹脂67が配置され、半導体パッケージPK32、PK33の端部は樹脂67を介して半導体チップ63に固着されている。ここで、半導体チップ63の少なくとも一部が露出するようにして、半導体チップ63上に樹脂67を設ける場合、突出電極73、83をそれぞれ介して半導体パッケージPK31と半導体パッケージPK32、PK33が電気的に接続される前に、半導体チップ63上に樹脂67を配置することができる。そして、突出電極73、83をそれぞれ介して半導体パッケージPK31と半導体パッケージPK32、PK33とを電気的に接続する場合、半導体チップ63上に配置された樹脂67をAステージ状態またはBステージ状態に維持することが好ましい。
【0055】
これにより、半導体パッケージPK31、PK32、PK33間の2次実装時の位置ずれを防止しつつ、半導体パッケージPK31と半導体パッケージPK32、PK33間の剥離を抑止することが可能となるとともに、同一半導体チップ63上に複数の半導体パッケージPK32、PK33を配置することを可能としつつ、セルフアライメントを活用して半導体パッケージPK31上に半導体パッケージPK32、PK33を精度よく配置することが可能となる。このため、省スペース化を可能としつつ、半導体パッケージPK31上に半導体パッケージPK32、PK33を精度よく配置することが可能となるとともに、半導体パッケージPK31、PK32、PK33の信頼性を向上させることが可能となる。
【0056】
なお、半導体チップ63と半導体パッケージPK32、PK33との間に樹脂67をそれぞれ設ける場合、半導体チップ63上に樹脂67を供給してから、半導体チップ63上に半導体パッケージPK32、PK33をそれぞれ配置するようにしてもよい。また、半導体チップ63上に半導体パッケージPK32、PK33をそれぞれ配置した後に、半導体パッケージPK32、PK33間の隙間を介して、半導体チップ63上に樹脂67を供給するようにしてもよい。
【0057】
図6は、本発明の第5実施形態に係る半導体装置の構成を示す断面図である。
図6において、半導体パッケージPK41にはキャリア基板91が設けられ、キャリア基板91の両面にはランド92a、92cがそれぞれ形成されるとともに、キャリア基板91内には内部配線92bが形成されている。そして、キャリア基板91上には半導体チップ93がフリップチップ実装され、半導体チップ93には、フリップチップ実装するための突出電極94が設けられている。そして、半導体チップ93に設けられた突出電極94は、異方性導電シート95を介してランド92c上にACF接合されている。また、キャリア基板91の裏面に設けられたランド92a上には、キャリア基板91をマザー基板上に実装するための突出電極96が設けられている。
【0058】
一方、半導体パッケージPK42、PK43にはキャリア基板101、201がそれぞれ設けられている。そして、キャリア基板101、201の裏面にはランド102a、202aがそれぞれ形成されるとともに、キャリア基板101、201の表面にはランド102c、202cがそれぞれ形成され、キャリア基板101、201内には内部配線102b、202bがそれぞれ形成されている。
【0059】
そして、キャリア基板101、201上には、接着層104a、204aをそれぞれ介し半導体チップ103a、203aがそれぞれフェースアップ実装され、半導体チップ103a、203aは、導電性ワイヤ105a、205aをそれぞれ介してランド102c、202cにそれぞれワイヤボンド接続されている。さらに、半導体チップ103a、203a上には、導電性ワイヤ105a、205aを避けるようにして、半導体チップ103b、203bがそれぞれフェースアップ実装され、半導体チップ103b、203bは、接着層104b、204bをそれぞれ介して半導体チップ103a、203a上にそれぞれ固定されるとともに、導電性ワイヤ105b、205bをそれぞれ介してランド102c、202cにそれぞれワイヤボンド接続されている。さらに、半導体チップ103b、203b上には、導電性ワイヤ105b、205bを避けるようにして、半導体チップ103c、203cがそれぞれフェースアップ実装され、半導体チップ103c、203cは、接着層104c、204cをそれぞれ介して半導体チップ103b、203b上にそれぞれ固定されるとともに、導電性ワイヤ105c、205cをそれぞれ介してランド102c、202cにそれぞれワイヤボンド接続されている。
【0060】
また、キャリア基板101、201の裏面にそれぞれ設けられたランド102a、202a上には、キャリア基板101、201が半導体チップ93上にそれぞれ保持されるようにして、キャリア基板101、201をキャリア基板91上にそれぞれ実装するための突出電極106、206がそれぞれ設けられている。ここで、突出電極106、206は、キャリア基板101、201の少なくとも四隅に存在することが好ましく、例えば、突出電極106、206をコ字状に配列することができる。
【0061】
そして、キャリア基板91上に設けられたランド92cに突出電極106、206をそれぞれ接合させることにより、キャリア基板101、201の端部がそれぞれ半導体チップ93上に配置されるようにして、キャリア基板101、201をキャリア基板91上にそれぞれ実装することができる。
また、半導体チップ103a〜103c、203a〜203cの実装面側のキャリア基板101、201には封止樹脂107、207がそれぞれ設けられ、この封止樹脂107、207により半導体チップ103a〜103c、203a〜203cがそれぞれ封止されている。
【0062】
また、半導体チップ93上には、半導体チップ93の少なくとも一部が露出するように樹脂97が配置され、半導体パッケージPK42、PK43の端部は樹脂97を介して半導体チップ93に固着されている。ここで、半導体チップ93の少なくとも一部が露出するようにして、半導体チップ93上に樹脂97を設ける場合、突出電極106、206をそれぞれ介して半導体パッケージPK41と半導体パッケージPK42、PK43が電気的に接続される前に、半導体チップ93上に樹脂97を配置することができる。そして、突出電極106、206をそれぞれ介して半導体パッケージPK41と半導体パッケージPK42、PK43とを電気的に接続する場合、半導体チップ93上に配置された樹脂97をAステージ状態またはBステージ状態に維持することが好ましい。
【0063】
これにより、同一の半導体チップ93上に複数の半導体パッケージPK42、PK43を配置することが可能となり、実装面積の縮小を可能としつつ、異種の半導体チップ93、103a〜103c、203a〜203cの3次元実装を図ることが可能となるととともに、半導体パッケージPK42、PK43と半導体パッケージPK41との間の剥離を抑止しつつ、半導体パッケージPK41、PK42、PK43の2次実装時の位置ずれを防止することが可能となる。また、半導体パッケージPK41上に半導体パッケージPK42、PK43を配置する前に、半導体チップ93上に樹脂97を配置した場合においても、突出電極106、206をそれぞれ介して半導体パッケージPK42、PK43を半導体パッケージPK41上に電気的に接続する際に、半導体パッケージPK41と半導体パッケージPK42、PK43との間に設けられた樹脂97の流動性を維持することが可能となる。このため、突出電極106、206としてハンダボールをそれぞれ用いた際に、ハンダ溶融時の表面張力によるセルフアライメントを活用することが可能となり、半導体パッケージPK42、PK43を半導体パッケージPK41上にそれぞれ精度よく配置することが可能となる。
【0064】
なお、上述した半導体装置は、例えば、液晶表示装置、携帯電話、携帯情報端末、ビデオカメラ、デジタルカメラ、MD(Mini Disc)プレーヤなどの電子機器に適用することができ、電子機器の小型・軽量化を可能としつつ、電子機器の信頼性を向上させることができる。
また、上述した実施形態では、半導体パッケージを積層する方法を例にとって説明したが、本発明は、必ずしも半導体パッケージを積層する方法に限定されることなく、例えば、弾性表面波(SAW)素子などのセラミック素子、光変調器や光スイッチなどの光学素子、磁気センサやバイオセンサなどの各種センサ類などを積層する方法に用いるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す断面図。
【図2】図1の半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。
【図3】第2実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す断面図。
【図4】第3実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す断面図。
【図5】第4実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す断面図。
【図6】第5実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す断面図。
【符号の説明】
PK1、PK2、PK11、PK12、PK21、PK22、PK31、PK32、PK41、PK42 半導体パッケージ、1、11、21、31、41、61、71、81、91、101、201 キャリア基板、2a、2b、9、12、22a、22c、32a、32c、42a、42c、62a、62b、72、82、92a、92c、102a、102c、202a、202c ランド、3、23、33a、33b、43、51、63、93、103a、103b、103c、203a、203b、203c 半導体チップ、4、13、24、26、36、44、46、58、64、66、73、83、94、96、106、206 突出電極、5、25、45、65、95 異方性導電シート、7 フラックス、14、37、74、84、107、207 封止樹脂、15、38、59、67、97 樹脂、22b、32b、42b、92b102b、202b 内部配線、34a、34b、104a、104b、104c、204a、204b、204c 接着層、35a、35b、105a、105b、105c、205a、205b、205c 導電性ワイヤ、52 電極パッド、53 絶縁膜、54 応力緩和層、55 再配置配線、56 ソルダレジスト層、57 開口部

Claims (8)

  1. 第1半導体パッケージ上の少なくとも一部の領域に樹脂を供給する工程と、
    前記樹脂が流動性を維持した状態で、第2半導体パッケージを前記第1半導体パッケージ上に電気的に接続する工程とを備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 第1半導体パッケージに搭載された第1半導体チップの少なくとも一部に樹脂を供給する工程と、
    前記樹脂が流動性を維持した状態で、第2半導体チップが搭載された第2半導体パッケージを前記第1半導体パッケージ上に電気的に接続する工程とを備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 第1半導体チップが搭載された第1半導体パッケージ上の少なくとも一部の領域に樹脂を供給する工程と、
    前記樹脂の流動性を維持しつつ、前記第1半導体チップ上に配置されるようにして、第2半導体チップが搭載された第2半導体パッケージを前記第1半導体パッケージ上に電気的に接続する工程とを備えることを特徴とする半導体装置。
  4. 第1半導体チップが搭載された第1半導体パッケージ上の少なくとも一部の領域に樹脂を供給する工程と、
    前記樹脂の流動性を維持しつつ、前記第1半導体チップ上に端部が配置されるようにして、第2半導体チップが搭載された第2半導体パッケージを前記第1半導体パッケージ上に電気的に接続する工程とを備えることを特徴とする半導体装置。
  5. 前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとは、ハンダボールを介して電気的に接続されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記樹脂が流動性を維持した状態は、Aステージ状態またはBステージ状態であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記第2半導体パッケージが前記第1半導体パッケージ上に電気的に接続された後、前記樹脂をCステージ状態に移行させる工程をさらに備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の半導体装置の製造方法。
  8. 第1電子部品が搭載された第1パッケージ上の少なくとも一部の領域に樹脂を供給する工程と、
    前記樹脂が流動性を維持した状態で、第2電子部品が搭載された第2パッケージを前記第1パッケージ上に電気的に接続する工程とを備えることを特徴とする電子デバイスの製造方法。
JP2003127058A 2003-05-02 2003-05-02 半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法 Pending JP2004335604A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003127058A JP2004335604A (ja) 2003-05-02 2003-05-02 半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法
CNB2004100386304A CN1286158C (zh) 2003-05-02 2004-04-27 半导体装置的制造方法和电子设备的制造方法
US10/833,945 US7371607B2 (en) 2003-05-02 2004-04-28 Method of manufacturing semiconductor device and method of manufacturing electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003127058A JP2004335604A (ja) 2003-05-02 2003-05-02 半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004335604A true JP2004335604A (ja) 2004-11-25
JP2004335604A5 JP2004335604A5 (ja) 2006-05-18

Family

ID=33503750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003127058A Pending JP2004335604A (ja) 2003-05-02 2003-05-02 半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004335604A (ja)
CN (1) CN1286158C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101132A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2012225669A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nikon Corp 位置情報検出センサ、位置情報検出センサの製造方法、エンコーダ、モータ装置及びロボット装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106601636B (zh) * 2016-12-21 2018-11-09 江苏长电科技股份有限公司 一种贴装预包封金属导通三维封装结构的工艺方法
JP6598811B2 (ja) * 2017-03-23 2019-10-30 Towa株式会社 半導体パッケージ配置装置、製造装置、半導体パッケージの配置方法および電子部品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101132A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2012225669A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nikon Corp 位置情報検出センサ、位置情報検出センサの製造方法、エンコーダ、モータ装置及びロボット装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1542932A (zh) 2004-11-03
CN1286158C (zh) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8786102B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2004349495A (ja) 半導体装置、電子デバイス、電子機器および半導体装置の製造方法
US7067356B2 (en) Method of fabricating microelectronic package having a bumpless laminated interconnection layer
JP3597754B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7091619B2 (en) Semiconductor device, semiconductor package, electronic device, electronic apparatus, and manufacturing methods of semiconductor device and electronic device
KR100532179B1 (ko) 집적 회로 패키지를 위한 칩 규모 볼 그리드 어레이
TWI236133B (en) Semiconductor device and manufacturing method of same
US20040245652A1 (en) Semiconductor device, electronic device, electronic appliance, and method of manufacturing a semiconductor device
JP2004363126A (ja) 半導体装置、電子デバイス、電子機器および半導体装置の製造方法
JP5604876B2 (ja) 電子装置及びその製造方法
KR20100009941A (ko) 단차를 갖는 몰딩수지에 도전성 비아를 포함하는 반도체패키지, 그 형성방법 및 이를 이용한 적층 반도체 패키지
JP3786103B2 (ja) 半導体装置、電子デバイス、電子機器および半導体装置の製造方法
US20070020812A1 (en) Circuit board structure integrated with semiconductor chip and method of fabricating the same
CN106463427B (zh) 半导体装置及其制造方法
US7226808B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device and method of manufacturing electronics device
JP2011243724A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004335604A (ja) 半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法
KR101179516B1 (ko) 임베디드 패키지 및 그 형성방법
KR100746632B1 (ko) 플립칩 패키지 구조 및 패키징 방법
JP2004259886A (ja) 半導体装置、電子デバイス、電子機器、半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法
TWI405311B (zh) 半導體裝置、嵌埋電子元件之封裝結構、及其製法
JP2008091954A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060329

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905