JP2004334523A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004334523A
JP2004334523A JP2003129326A JP2003129326A JP2004334523A JP 2004334523 A JP2004334523 A JP 2004334523A JP 2003129326 A JP2003129326 A JP 2003129326A JP 2003129326 A JP2003129326 A JP 2003129326A JP 2004334523 A JP2004334523 A JP 2004334523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
printing
print data
print
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003129326A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Goto
真哉 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003129326A priority Critical patent/JP2004334523A/ja
Publication of JP2004334523A publication Critical patent/JP2004334523A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】印刷装置で印刷可能な高解像度の印刷データが電子メールで転送された場合に、携帯端末と接続された印刷装置により、電子メールで転送された高解像度の印刷データを印刷することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】携帯電話101は、モバイルフォトプリンタ102で印刷可能な高解像度の印刷データの印刷指示のための電子メールを受信すると、通信手段108を介してモバイルフォトプリンタ102に対して電子メール着信通知を送信し、モバイルフォトプリンタ102は、携帯電話101からの電子メール着信通知を受信すると、携帯電話101と協働してインターネット106上のサーバ103にアクセスし、サーバ103から印刷すべき印刷データを受信して印刷する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークに接続可能な携帯端末と、携帯端末に接続される印刷装置とを備える印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、インターネットに接続可能な携帯電話やPDAなどの携帯端末は、携帯端末に表示可能な画像情報を受信し、この受信された画像情報を携帯端末の表示器上に表示することが可能である。ここで、携帯端末で受信される画像の解像度を示す色数および領域は小さい。さらに、携帯端末には、その表示器上に表示するための画像サイズが小さな画像情報を格納するのに適した比較的小容量のメモリが搭載されている。
【0003】
上記携帯端末で受信された画像情報の印刷を行うプリンタは、インターネットを介して受信した電子メールや、アドレス、仕事、メモなどの文字列を主に印刷する用途で用いられ、また、カラー情報を印刷する場合、そのカラー情報としては、地図やWebコンテンツなどの比較的解像度の低いものである。
【0004】
このようなインターネットを介して受信された画像情報の印刷を行うものとしては、例えば、特開平11−234464号公報に提案されているものがある。この特開平11−234464号公報においては、デジタル公衆通信回線に接続されたファクシミリ装置において、電子メールの着信通知を検出した場合に、メールサーバからダウンロードされた電子メールに係わるデータを印刷するというファクシミリ装置が提案されている。
【0005】
また、特開2000−339237号公報においては、印刷機能を持たない携帯電話やPDAでも電子メールに添付されたファイルの内容や、付加情報を参照可能にするために、受信した電子メールを印刷データに変換するサーバと、携帯端末に接続され、受信した印刷データをプリンタのインターフェースのデータ形式に変換するアダプタと、アダプタに接続されたプリンタとを有するプリントシステムが提案されている。このプリントシステムにおいては、電子メール本文、添付ファイル、および、ホームページが印刷内容として含まれる。また、電子メールのアドレスを用いてプリンタを選択したり、印刷方法を選択したりすることもできる。
【0006】
また、特開2002−014781号公報においては、携帯端末装置上の小さな画面、少ない容量のメモリで得られるデータしか印刷できず、また、プリンタドライバも高機能なものを搭載することができず、高品質な印刷出力を得られないという問題を解決するために、携帯端末は携帯端末の表示で得られた第1のURLを指定して印刷装置に送信し、印刷装置は指定された第1のURLから印刷用データへの変換を第2のURLを指定してサーバに要求し、サーバは第2のURLに従い印刷用データを印刷装置に送信する印刷システムが提案されている。
【0007】
【特許文献1】
特開平11−234464号公報
【特許文献2】
特開2000−339237号公報
【特許文献3】
特開2002−014781号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
インターネットに接続された携帯電話やPDAなどの携帯端末で表示器上に表示される画像の解像度は、10万画素程度で充分である。これに対し、プリンタで印刷される画像の解像度は印刷用紙サイズおよび印刷手段によって異なるが、用紙がクレジットカードサイズで印刷解像度が300dpiである昇華型プリンタにおいては100万画素、用紙がクレジットカードサイズで印刷解像度が1200dpiのインクジェットプリンタにおいては200万画素程度まで印刷可能となる。画像容量は、画像情報がJPEG圧縮ファイルであるとすると、10万画素では数KBで済むが、100万画素から200万画素の画像情報は、その圧縮率にもよるが、100KBから1MBの大きさのものとなる。従って、プリンタの印刷に適した画像情報を格納するのに適したメモリを携帯端末に搭載することは非常に困難である。
【0009】
本発明の目的は、印刷装置で印刷可能な高解像度の印刷データが電子メールで転送された場合に、携帯端末と接続された印刷装置により、電子メールで転送された高解像度の印刷データを印刷することができる印刷システを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため、ネットワークに接続可能な携帯端末と、通信手段を介して前記携帯端末と通信可能に接続される印刷装置とを備える印刷システムであって、前記携帯端末は、前記印刷装置で印刷すべき印刷データの印刷指示のための電子メールを受信すると、前記通信手段を介して前記印刷装置に対して印刷指示を送信し、前記印刷装置は、前記携帯端末からの前記印刷指示を受信すると、前記携帯端末と協働して前記ネットワーク上の予め決められた位置にアクセスし、該位置から印刷すべき印刷データを受信して印刷することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
【0012】
(第1実施形態)
図1は本発明の第1実施形態に係る印刷システムの構成を模式的に示す図である。
【0013】
本実施形態の印刷システムにおいては、図1に示すように、携帯端末としての携帯電話101、携帯端末に接続される印刷装置としてのモバイルフォトプリンタ102、モバイルフォトプリンタ102で印刷される印刷データを格納するためのサーバ103、電子メールを管理するメールサーバ104、および、電子メールおよびモバイルフォトプリンタ102で印刷される印刷データを転送するためのPDA(Personal Digital Assistant)105がインターネット106を介して接続される。
【0014】
携帯電話101は、この機器が所属するキャリアやプロバイダへのネットワーク107を経由してインターネット106に接続される。携帯電話101は、通信手段108を経由してモバイルフォトプリンタ102と通信可能である。ここで、携帯電話101を用いているが、これに代えて、PDAやインターネットに接続可能なその他の携帯端末でも構わない。通信手段108としては、RS232シリアル通信、IEEE1394またはUSBなどの有線方式、またはBluetoothやIrDAなどの無線方式などによるものを使用することができる。
【0015】
モバイルフォトプリンタ102は、通信手段108を経由して携帯電話101と通信可能であるとともに、通信手段108を経由して携帯電話101を例えばモデムとして使用することにより、携帯電話101が所属するキャリアやプロバイダのネットワーク109を経由してインターネット106に接続することが可能である。
【0016】
サーバ103は、ネットワーク110を経由してインターネット106に接続され、WEBサーバとして機能する。また、サーバ103は、モバイルフォトプリンタ102が印刷する印刷データを予め決められた位置に格納する記憶手段を有する。サーバ103は、ファイル転送を目的とするFTPサーバとして機能するようなものでもよい。サーバ103における印刷データを格納する位置には、インターネットに接続された携帯電話101、モバイルフォトプリンタ102、さらに、後述のPDA105によってURLを指定することによりアクセスすることが可能であり、このアクセスに応じてサーバ103の上記位置からファイルを読み出して転送することが可能である。
【0017】
メールサーバ104は、ネットワーク111を経由してインターネット106に接続し、インターネットに接続されている携帯電話101、モバイルフォトプリンタ102、さらに、後述のPDA105に対して電子メールの送信および受信を行う。
【0018】
PDA105は、PDA105が所属するキャリアやプロバイダのネットワーク112を経由してインターネット106に接続され、携帯電話101またはモバイルフォトプリンタ102で受信される電子メール、携帯電話101に接続されたモバイルフォトプリンタ102で印刷される印刷データなどを送信する機能を有する。ここで、インターネット106を介して電子メール、印刷データなどを送信する機能を有するものであれば、PDA105に限定されるものではなく、例えばPC(Personal Computer)、デジタルカメラ付携帯電話、携帯電話に接続されたデジタルカメラ、WEBカムコーダなどであってもよい。
【0019】
次に、本印刷システムの処理について図2を参照しながら説明する。図2は図1の印刷システムの処理手順を示すフローチャートである。
【0020】
本印刷システムにおいては、図2に示すように、まず、PDA105からモバイルフォトプリンタ102で印刷可能な高解像度の印刷データがインターネット106を経由してサーバ103の予め決められた位置に送信される(ステップS201)。ここで、サーバ103の予め決められた位置とは、例えば、モバイルフォトプリンタ102がインターネット106を経由してサーバ103にアクセスする際に、モバイルフォトプリンタ102に割り振られたURLにより指定することができる位置である。印刷データは、モバイルフォトプリンタ102が解釈可能なフォーマットのデータであり、例えば、JPEGファイル、TIFFファイル、ポストスクリプトファイル、プリンタ固有のインターフェースデータ形式ファイルなどからなる。そして、PDA105は、上記サーバ103の予め決められた位置に格納された印刷データをモバイルフォトプリンタ102で印刷することを指示するための電子メールを、モバイルフォトプリンタ102に接続された携帯電話101宛にインターネット106経由でメールサーバ104に送信する(ステップS202)。
【0021】
次いで、メールサーバ104から電子メールの受信通知がインターネット106経由で携帯電話101に送られ(ステップS203)、携帯電話101は、上記ステップS203の受信通知に従って上記電子メールをメールサーバ104から受信する(ステップS204)。そして、携帯電話101は、通信手段108を介して接続されたモバイルフォトプリンタ102に対して、印刷指示の電子メールが着信したことを通知する(ステップS205)。
【0022】
次いで、モバイルフォトプリンタ102は、通信手段108を介して携帯電話101をモデムとして使用することにより、インターネット106を経由してサーバ103にアクセスし、予め決められた位置をURLによって指示することにより、印刷データを受信する(ステップS206)。そして、モバイルフォトプリンタ102は、受信された印刷データの印刷処理を行う(ステップS207)。
【0023】
上記印刷データの印刷が終了すると、モバイルフォトプリンタ102は、通信手段108を介して印刷データの印刷が終了したことを携帯電話101に通知し(ステップS208)、この印刷終了の通知を受けた携帯電話101は、上記印刷指示電子メールに印刷終了の情報を付加する(ステップS209)。そして、モバイルフォトプリンタ102は、通信手段108を介して携帯電話101をモデムとして使用することにより、インターネット106を経由してサーバ103へアクセスし、印刷データの削除を行う(ステップS210)。
【0024】
以上により、PDA105から送信された印刷データの印刷処理が終了する。
【0025】
このように、本実施形態では、モバイルフォトプリンタ102で印刷すべき高解像度の印刷データが電子メールで転送された場合に、携帯電話101に接続されたモバイルフォトプリンタ102により、電子メールで転送された高解像度の印刷データを印刷することができる。
【0026】
また、ユーザは携帯電話101に保存されている電子メールを適宜削除するが、削除される電子メールの中には、印刷データの印刷を指示する電子メールが含まれる場合がある。この際、印刷データの印刷を指示する電子メールにより指示された印刷データの印刷が終了していない場合にこの電子メールを削除すると、印刷指示の印刷データの印刷物を得ることができなくなる。よって、削除する電子メールに印刷終了情報が付加されていれば、この電子メールにより指示された印刷データの印刷が終了していることをユーザは確認することができ、印刷データの印刷が終了していない電子メールを誤って削除することを未然に防止することができる。
【0027】
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図3を参照しながら説明する。図3は本発明の第2実施形態に係る印刷システムの処理手順を示すフローチャートである。本実施形態は、上述の第1実施形態と同じ構成であり、以下の説明においては、同一の符号を用いて説明するものとする。
【0028】
本実施形態においては、図3に示すように、まず、PDA105からモバイルフォトプリンタ102で印刷される高解像度の印刷データおよびそのサムネイル画像が添付された電子メールが、モバイルフォトプリンタ102に接続された携帯電話101宛にインターネット106経由でメールサーバ104に送信される(ステップS301)。そして、メールサーバ104は、メールの受信通知をインターネット106経由で携帯電話101に送る(ステップS302)。
【0029】
次いで、携帯電話101は、上記メールの受信通知を受けると、電子メールをメールサーバ104から受信する(ステップS303)。そして、携帯電話101は、上記受信した電子メールに添付されたモバイルフォトプリンタ102向け印刷データを、インターネット106経由でサーバ103の予め決められた位置に送信する(ステップS304)。ここで、サーバ103の予め決められた位置とは、例えば、モバイルフォトプリンタ102がインターネット106を経由してサーバ103にアクセスする際に、モバイルフォトプリンタ102に割り振られたURLで指定可能な位置である。また、印刷データは、モバイルフォトプリンタ102が解釈可能なフォーマットのデータファイルであり、このフォーマットのデータファイルとしては、例えば、JPEGファイル、TIFFファイル、ポストスクリプトファイル、プリンタ固有のインターフェースデータ形式のものなどがある。
【0030】
次いで、携帯電話101は受信した電子メールに添付されたサムネイル画像を表示し(ステップS305)、続いて、携帯電話101は、通信手段108を介して接続されたモバイルフォトプリンタ102に、印刷データ添付の電子メールが着信したことを通知する(ステップS306)。
【0031】
次いで、モバイルフォトプリンタ102は通信手段108を介して携帯電話101をモデムとして使用することにより、インターネット106を経由してサーバ103にアクセスし、モバイルフォトプリンタ102に対して予め決められた位置をURLによって指示することにより、印刷データを受信する(ステップS307)。そして、モバイルフォトプリンタ102は、受信した印刷データの印刷処理を行う(ステップS308)。
【0032】
次いで、モバイルフォトプリンタ102は、印刷データの印刷が終了すると、通信手段108を介して印刷終了を携帯電話101に通知する(ステップS309)。印刷終了の通知を受けた携帯電話101は、印刷データ添付の電子メールに印刷終了の情報を付加する(ステップS310)。
【0033】
次いで、モバイルフォトプリンタ102は、インターネット106を経由してサーバ103へアクセスし、印刷データの削除を行う(ステップS311)。そして、本処理が終了される。
【0034】
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について図4を参照しながら説明する。図4は本発明の第3実施形態に係る印刷システムの処理手順を示すフローチャートである。本実施形態は、上述の第1実施形態と同じ構成であり、以下の説明においては、同一の符号を用いて説明するものとする。
【0035】
本実施形態においては、図4に示すように、まず、PDA105からモバイルフォトプリンタ102で印刷される印刷データが添付された電子メールが、モバイルフォトプリンタ102に接続された携帯電話101宛にインターネット106経由でメールサーバ104に送信される(ステップS401)。ここで、添付された印刷データは、JPEGファイル、TIFFファイル、ポストスクリプトファイル、プリンタ固有のインターフェースデータ形式ファイルなどのモバイルフォトプリンタ102が解釈可能なフォーマットのデータファイルである。
【0036】
次いで、メールサーバ104から、メールの受信通知がインターネット106経由で携帯電話101に送信される(ステップS402)。メールの受信通知を受けた携帯電話101は、受信通知された電子メールのコピーを保持するようにメールサーバ104に指示し(ステップS403)、上記受信通知された電子メールの本文のみをメールサーバ104から取得する(ステップS404)。この際、携帯電話101は電子メールの本文とともに電子メールに添付された印刷データのサムネイル画像を取得する。
【0037】
次いで、携帯電話101は上記電子メールの本文とともに取得したサムネイル画像を表示する(ステップS405)。そして、携帯電話101は、通信手段108を介して接続されたモバイルフォトプリンタ102に対して、印刷データ添付の電子メールが着信したことを通知する(ステップS406)。
【0038】
上記電子メールの着信通知を受けたモバイルフォトプリンタ102は、通信手段108を介して携帯電話101をモデムとして使用することにより、インターネット106を経由してサーバ104にアクセスし、携帯電話101と同じメールアカウントにより、電子メールおよびそれに添付された印刷データを受信する(ステップS407)。この際、メールサーバ104に対して、印刷データ添付電子メールのコピーを保存する指示は行われないものとする。そして、モバイルフォトプリンタ102は、上記受信した電子メールに添付された印刷データの印刷処理を行う(ステップS408)。印刷データの印刷が終了すると、モバイルフォトプリンタ102は、通信手段108を介して印刷データの印刷終了を携帯電話101に通知し(ステップS409)、上記印刷終了の通知を受けた携帯電話101は、印刷データ添付の電子メールに対して印刷終了の情報を付加する(ステップS410)。そして、本処理が終了される。
【0039】
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について図5を参照しながら説明する。図5は本発明の第4実施形態に係る印刷システムの処理手順を示すフローチャートである。本実施形態は、上述の第1実施形態と同じ構成であり、以下の説明においては、同一の符号を用いて説明するものとする。
【0040】
本実施形態においては、図5に示すように、まず、PDA105からモバイルフォトプリンタ102で印刷される印刷データが添付された電子メールが、モバイルフォトプリンタ102に接続された携帯電話101宛にインターネット106経由でメールサーバ104に送信される(ステップS501)。ここで、添付された印刷データは、JPEGファイル、TIFFファイル、ポストスクリプトファイル、プリンタ固有のインターフェースデータ形式ファイルなどのモバイルフォトプリンタ102が解釈可能なフォーマットのデータファイルである。
【0041】
メールサーバ104は、電子メールの受信通知をインターネット106経由で携帯電話101に送信する(ステップS502)。受信通知を受けた携帯電話101は、モバイルフォトプリンタ102との通信手段108が確立しているか否かの確認を行う(ステップS503)。ここで、通信手段108の確立が確認されると、携帯電話101は印刷データ添付の電子メールをメールサーバ104から受信する(ステップS504)。この際、携帯電話101は、上記電子メールの本文および添付された印刷データのサムネイル画像のみを保存する。そして、携帯電話101で受信された電子メールに添付された印刷データは、携帯電話101に保存されることなく、通信手段108を介して接続されたモバイルフォトプリンタ102へ送信されるとともに、この印刷データの印刷指示がモバイルフォトプリンタ102へ送信され(ステップS505)、携帯電話101に保存されているサムネイル画像は携帯電話101の表示器上に表示される(ステップS506)。
【0042】
次いで、モバイルフォトプリンタ102は、受信した印刷データの印刷処理を行い(ステップS507)、印刷処理が終了すると、通信手段108を介して印刷データの印刷終了を携帯電話101に通知する(ステップS508)。印刷終了通知を受けた携帯電話101は、印刷データ添付の電子メールに印刷終了の情報を付加し(ステップS509)、そして、本処理が終了される。
【0043】
上記処理においては、携帯電話101により、モバイルフォトプリンタ102との通信手段108が確立されていることが確認された場合(ステップS503)を説明したが、モバイルフォトプリンタ102との通信手段108が確立されていないことが確認された場合は、例えば図3に示すステップS303以降の処理を行うか、図4に示すステップS403以降の処理を行うようにすればよい。
【0044】
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について図6を参照しながら説明する。図6は本発明の第5実施形態に係る印刷システムにおける電子メール削除処理の手順を示すフローチャートである。本実施形態は、上述の第1実施形態と同じ構成であり、以下の説明においては、同一の符号を用いて説明するものとする。
【0045】
本実施形態では、携帯電話101において、受信したメールの削除する場合を説明する。例えば、第1実施形態の場合、ステップS204の携帯電話101における電子メール受信以降、第2実施形態の場合、ステップS303の携帯電話101における電子メール受信以降、第3実施形態の場合、ステップS404の携帯電話101における電子メール受信以降、第4実施形態の場合、ステップS504の携帯電話101における電子メール受信以降、携帯電話101において上記受信電子メールの削除を指定することが可能である。
【0046】
ユーザは携帯電話101に保存されている電子メールを適宜削除するが、削除される電子メールの中には、印刷データの印刷を指示する電子メールが含まれる場合がある。この際、印刷データの印刷を指示する電子メールにより指示された印刷データの印刷が終了していない場合にこの電子メールを削除すると、印刷指示の印刷データの印刷物を得ることができなくなる。よって、本実施形態では、印刷データの印刷を指示する電子メールにより指示された印刷データの印刷が終了していない場合、携帯電話101において、この電子メールに対して削除指定が行われると、警告を行うように構成されている。
【0047】
携帯電話101において受信した電子メールの削除を指定する場合、図6に示すように、まず、携帯電話101において、ユーザにより受信電子メールの削除が指定される(ステップS601)。電子メールの削除が指定されると、携帯電話101は、削除指定された電子メールにより印刷指示された印刷データの印刷処理が携帯電話101に接続されたモバイルフォトプリンタ102で終了しているか否かを判定する(ステップS602)。ここで、電子メールにより印刷指示された印刷データとは、第1実施形態では、サーバ103の予め決められた位置に格納されている印刷指示された印刷データであり、第2ないし第4実施形態では受信した電子メールに添付されている印刷データである。そして、上記印刷指示された印刷データの印刷処理が終了しているか否かは、受信電子メールに対して印刷終了情報が付加されているか否かに応じて判定される。この印刷終了情報の付加は、第1実施形態では図2のステップS209で、第2実施形態では図3のステップS310で、第3実施形態では図4のステップS410で、第4実施形態では図5のステップS509で行われる。
【0048】
上記ステップS602で削除指定された電子メールにより印刷指示された印刷データの印刷処理が終了していると判定された場合、携帯電話101は、指定された電子メールを削除し(ステップS603)、本処理を終了する。
【0049】
上記ステップS602で削除指定された電子メールにより印刷指示された印刷データの印刷処理が終了していないと判定された場合、携帯電話101は、印刷指示された印刷データの印刷処理が終了していない旨を示す警告情報を表示する(ステップS604)。
【0050】
次いで、携帯電話101は、モバイルフォトプリンタ102における印刷データの印刷処理の指示を行い、本処理を終了する(ステップS605)。ここで、印刷データの印刷処理の指示とは、第1実施形態での図2のステップS205、第2実施形態での図3のステップS306、第3実施形態での図4のステップS406、第4実施形態での図5のステップS505と同等の処理である。
【0051】
以下に、本発明の実施態様を列挙する。
【0052】
[実施態様1] ネットワークに接続可能な携帯端末と、通信手段を介して前記携帯端末と通信可能に接続される印刷装置とを備える印刷システムであって、前記携帯端末は、前記印刷装置で印刷すべき印刷データの印刷指示のための電子メールを受信すると、前記通信手段を介して前記印刷装置に対して印刷指示を送信し、前記印刷装置は、前記携帯端末からの前記印刷指示を受信すると、前記携帯端末と協働して前記ネットワーク上の予め決められた位置にアクセスし、該位置から印刷すべき印刷データを受信して印刷することを特徴とする印刷システム。
【0053】
[実施態様2] 前記電子メールで印刷指示された印刷データは、前記電子メールの送信元から前記ネットワークを介して前記ネットワーク上の予め決められた位置に送信されることを特徴とする実施態様1記載の印刷システム。
【0054】
[実施態様3] 前記電子メールには、前記印刷指示された印刷データが添付されており、前記携帯端末は、前記電子メールを受信すると、前記電子メールに添付された印刷データを、前記ネットワークを介して前記ネットワーク上の予め決められた位置に送信することを特徴とする実施態様1記載の印刷システム。
【0055】
[実施態様4] 前記印刷装置は、前記印刷指示された印刷データの印刷が終了すると、前記通信手段を介して印刷終了を前記携帯端末に通知し、前記携帯端末は、前記受信した電子メールを保持し、前記印刷終了が通知されると、前記保持されている電子メールに印刷終了情報を付加することを特徴とする実施態様1記載の印刷システム。
【0056】
[実施態様5] 前記携帯端末は、前記保持されている電子メールを消去する際に、前記電子メールに前記印刷終了情報が付加されているか否かに応じて前記印刷装置による前記印刷指示された印刷データの印刷が終了しているか否かを判定し、前記印刷装置による前記印刷指示された印刷データの印刷が終了していないと判定された場合、警告を表示するとともに、前記印刷装置による前記印刷指示された印刷データの印刷をユーザに促すための表示を行うことを特徴とする実施態様4記載の印刷システム。
【0057】
[実施態様6] 前記電子メールには、前記印刷指示された印刷データおよびそのサムネイル画像が添付されており、前記携帯端末は、前記電子メールを受信すると、前記電子メールに添付されたサムネイル画像を表示することを特徴とする実施態様3記載の印刷システム。
【0058】
[実施態様7] 前記ネットワーク上の予め決められた位置は、前記ネットワークに収容されるサーバであることを特徴とする実施態様1ないし6のいずれか1つに記載の印刷システム。
【0059】
[実施態様8] ネットワークに接続可能な携帯端末と、通信手段を介して前記携帯端末と通信可能に接続される印刷装置とを備える印刷システムであって、前記携帯端末は、メールサーバから前記ネットワークを介して前記印刷装置で印刷すべき印刷データが添付された電子メールの受信通知を受け取ると、前記通信手段を介して前記印刷装置に対して印刷指示を送信し、前記印刷装置は、前記携帯端末からの前記印刷指示を受信すると、前記携帯端末と協働して前記携帯端末に設定されたメールアカウントと同一のメールアカウントを用いて前記メールサーバから前記印刷データ添付の電子メールを受信し、前記印刷データを印刷することを特徴とする印刷システム。
【0060】
[実施態様9] 前記携帯端末は、前記メールサーバから前記電子メールの受信通知を受信すると、前記電子メールのコピーを保持するように前記メールサーバに指示するとともに、前記電子メールの本文のみを受信することを特徴とする実施態様8記載の印刷システム。
【0061】
[実施態様10] 前記印刷装置は、前記刷データの印刷が終了すると、前記通信手段を介して印刷終了を前記携帯端末に通知し、前記携帯端末は、前記受信した電子メールを保持し、前記印刷終了が通知されると、前記保持されている電子メールに印刷終了情報を付加することを特徴とする実施態様8記載の印刷システム。
【0062】
[実施態様11] 前記携帯端末は、前記保持されている電子メールを消去する際に、前記電子メールに前記印刷終了情報が付加されているか否かに応じて前記印刷装置による前記印刷データの印刷が終了しているか否かを判定し、前記印刷装置による前記印刷データの印刷が終了していないと判定された場合、警告を表示するとともに、前記印刷装置による前記印刷データの印刷をユーザに促すための表示を行うことを特徴とする実施態様10記載の印刷システム。
【0063】
[実施態様12] 前記電子メールには、前記印刷指示された印刷データおよびそのサムネイル画像が添付されており、前記携帯端末は、前記電子メールの本文とともに添付されたサムネイル画像を受信し、該サムネイル画像を表示することを特徴とする実施態様9記載の印刷システム。
【0064】
[実施態様13] ネットワークに接続可能な携帯端末と、通信手段を介して前記携帯端末と通信可能に接続される印刷装置とを備える印刷システムであって、前記携帯端末は、メールサーバから前記ネットワークを介して前記印刷装置で印刷すべき印刷データが添付された電子メールを受信すると、前記通信手段を介して前記印刷装置に対して前記電子メールに添付された印刷データを送信し、前記印刷装置は、前記携帯端末からの前記印刷データを受信すると、前記受信した印刷データを印刷することを特徴とする印刷システム。
【0065】
[実施態様14] 前記携帯端末は、前記受信した電子メールに添付された印刷データを保存することなく、前記印刷データを前記印刷装置に送信することを特徴とする実施態様13記載の印刷システム。
【0066】
[実施態様15] 前記印刷装置は、前記刷データの印刷が終了すると、前記通信手段を介して印刷終了を前記携帯端末に通知し、前記携帯端末は、前記受信した電子メールの本文のみを保持し、前記印刷終了が通知されると、前記保持されている本文のみの電子メールに印刷終了情報を付加することを特徴とする実施態様13記載の印刷システム。
【0067】
[実施態様16] 前記携帯端末は、前記保持されている本文のみの電子メールを消去する際に、前記電子メールに前記印刷終了情報が付加されているか否かに応じて前記印刷装置による前記印刷データの印刷が終了しているか否かを判定し、前記印刷装置による前記印刷データの印刷が終了していないと判定された場合、前記印刷装置による前記印刷データの印刷をユーザに促すための警告を表示することを特徴とする実施態様15記載の印刷システム。
【0068】
[実施態様17] 前記電子メールには、前記印刷指示された印刷データおよびそのサムネイル画像が添付されており、前記携帯端末は、前記サムネイル画像を表示することを特徴とする実施態様13記載の印刷システム。
【0069】
[実施態様18] ネットワークに接続可能な携帯端末と、通信手段を介して前記携帯端末と通信可能に接続される印刷装置とを備える印刷システムの印刷方法であって、前記携帯端末により、前記印刷装置で印刷すべき印刷データの印刷指示のための電子メールを受信すると、前記通信手段を介して前記印刷装置に対して印刷指示を送信する工程と、前記印刷装置により、前記携帯端末からの前記印刷指示を受信すると、前記携帯端末と協働して前記ネットワーク上の予め決められた位置にアクセスし、該位置から印刷処理すべき印刷データを受信し、印刷する工程とを有することを特徴とする印刷方法。
【0070】
[実施態様19] ネットワークに接続可能な携帯端末と、通信手段を介して前記携帯端末と通信可能に接続される印刷装置とを備える印刷システムの印刷方法であって、前記携帯端末により、メールサーバから前記ネットワークを介して前記印刷装置で印刷すべき印刷データが添付された電子メールの受信通知を受け取ると、前記通信手段を介して前記印刷装置に対して印刷指示を送信する工程と、前記印刷装置により、前記携帯端末からの前記印刷指示を受信すると、前記携帯端末と協働して前記携帯端末に設定されたメールアカウントと同一のメールアカウントを用いて前記メールサーバから前記印刷データ添付の電子メールを受信し、前記印刷データを印刷する工程とを有することを特徴とする印刷方法。
【0071】
[実施態様20] ネットワークに接続可能な携帯端末と、通信手段を介して前記携帯端末と通信可能に接続される印刷装置とを備える印刷システムの印刷方法であって、前記携帯端末により、メールサーバから前記ネットワークを介して前記印刷装置で印刷すべき印刷データが添付された電子メールを受信すると、前記通信手段を介して前記印刷装置に対して前記電子メールに添付された印刷データを送信する工程と、前記印刷装置により、前記携帯端末からの前記印刷データを受信すると、前記受信した印刷データを印刷する工程とを有することを特徴とする印刷方法。
【0072】
[実施態様21] メールを受信する手段と、
受信したメールに基づきサーバから印刷データを取得する手段と、
サーバから取得した印刷データに基づき印刷を行う手段と、
印刷終了後、サーバの印刷データを削除する手段とを有することを特徴とする印刷装置。
【0073】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、携帯端末により、印刷装置で印刷すべき印刷データの印刷指示のための電子メールを受信すると、通信手段を介して印刷装置に対して印刷指示を送信し、印刷装置により、携帯端末からの印刷指示を受信すると、携帯端末と協働してネットワーク上の予め決められた位置にアクセスし、該位置から印刷すべき印刷データを受信して印刷するので、印刷装置で印刷可能な高解像度の印刷データが電子メールで転送された場合に、携帯端末と接続された印刷装置により、電子メールで転送された高解像度の印刷データを印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る印刷システムの構成を模式的に示す図である。
【図2】図1の印刷システムの処理手順を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第2実施形態に係る印刷システムの処理手順を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第3実施形態に係る印刷システムの処理手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第4実施形態に係る印刷システムの処理手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第5実施形態に係る印刷システムにおける電子メール削除処理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 携帯電話
102 モバイルフォトプリンタ
103 サーバ
104 メールサーバ
105 PDA
106 インターネット
107,109,110,111,112 ネットワーク
108 通信手段

Claims (1)

  1. ネットワークに接続可能な携帯端末と、通信手段を介して前記携帯端末と通信可能に接続される印刷装置とを備える印刷システムであって、
    前記携帯端末は、前記印刷装置で印刷すべき印刷データの印刷指示のための電子メールを受信すると、前記通信手段を介して前記印刷装置に対して印刷指示を送信し、
    前記印刷装置は、前記携帯端末からの前記印刷指示を受信すると、前記携帯端末と協働して前記ネットワーク上の予め決められた位置にアクセスし、該位置から印刷すべき印刷データを受信して印刷することを特徴とする印刷システム。
JP2003129326A 2003-05-07 2003-05-07 印刷システム Withdrawn JP2004334523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129326A JP2004334523A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129326A JP2004334523A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004334523A true JP2004334523A (ja) 2004-11-25

Family

ID=33505203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003129326A Withdrawn JP2004334523A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004334523A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167272B2 (en) * 2002-04-05 2007-01-23 Eastman Kodak Company Method and system for a photo selection service
JP2009528937A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 イーストマン コダック カンパニー プリンタ及びその動作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167272B2 (en) * 2002-04-05 2007-01-23 Eastman Kodak Company Method and system for a photo selection service
JP2009528937A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 イーストマン コダック カンパニー プリンタ及びその動作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8144359B2 (en) System for handling image data, image processing system, image processing apparatus, method for providing image data, and computer-readable storage medium for computer program
JP4333053B2 (ja) 画像形成装置、印刷方法、プログラム及び記録媒体
JP4227549B2 (ja) 画像通信方法、通信装置、および通信装置の制御プログラム
JP2008098978A (ja) 複合機及び画像保存方法
US20050060341A1 (en) Attachment file processing system and attachment file processing method
JP2013191197A (ja) 画像形成システム
JP2004334523A (ja) 印刷システム
JP5870952B2 (ja) データ処理装置およびプログラム
JP2004140420A (ja) マルチファンクションシステム
JP4760255B2 (ja) ネットワークプリントシステム
JP3131620U (ja) フォトスタンド、表示装置、画像表示システム、及び画像印刷システム
JP2009033455A (ja) 画像通信処理装置及び強制印刷方法
JP2009033262A (ja) 画像通信処理装置及びメール分割送信方法
JP2021060453A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び表示システム
JP2005173816A (ja) 画像形成装置、認証方法
JP2008288979A (ja) 画像送信方法、画像送信サーバおよびプログラム
JP4957165B2 (ja) 複合機及び画像保存方法
JP2006146734A (ja) ドキュメント処理システム
JP2003256320A (ja) プリントイメージ管理サーバ並びに店頭端末
JP2001356887A (ja) プリント装置、携帯端末装置、及びプリントシステム
JP2005031781A (ja) 添付ファイル処理システム、添付ファイル処理方法及びプログラム
JP2005031782A (ja) 添付ファイル処理システム、添付ファイル処理方法及びプログラム
JP2004234299A (ja) サーバ装置
JP2005025491A (ja) 印刷システム
JP2003271324A (ja) 印刷システムと印刷方法と印刷プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060417

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801