JP2004331610A - 油状泡沫性uvケア化粧料組成物 - Google Patents
油状泡沫性uvケア化粧料組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004331610A JP2004331610A JP2003132038A JP2003132038A JP2004331610A JP 2004331610 A JP2004331610 A JP 2004331610A JP 2003132038 A JP2003132038 A JP 2003132038A JP 2003132038 A JP2003132038 A JP 2003132038A JP 2004331610 A JP2004331610 A JP 2004331610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- fatty acid
- oily
- cosmetic composition
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 23
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 23
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 2
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 claims 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 abstract description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 abstract description 5
- 241000195940 Bryophyta Species 0.000 abstract 1
- 235000011929 mousse Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 23
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 23
- -1 fatty acid ester Chemical class 0.000 description 20
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 description 9
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 9
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 6
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 4
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 4
- 125000003976 glyceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C(O[H])([H])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 4
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 3
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 3
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 3
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 3
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 3
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000021302 avocado oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008163 avocado oil Substances 0.000 description 2
- 239000010495 camellia oil Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 150000001851 cinnamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 2
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 2
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 2
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N isopropyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N octabenzone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 229940058287 salicylic acid derivative anticestodals Drugs 0.000 description 2
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N (2r,3r)-2,3-diacetyloxybutanedioic acid Chemical compound CC(=O)O[C@@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)OC(C)=O DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 1
- YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N (6E,10E,14E,18E)-2,6,10,15,19,23-hexamethyltetracosa-2,6,10,14,18,22-hexaene Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- JPWUIQIFCDAWQX-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl 2-ethylhexanoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OCC(O)CO JPWUIQIFCDAWQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSJONWNBBTCMG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzoic acid (3,3,5-trimethylcyclohexyl) ester Chemical compound C1C(C)(C)CC(C)CC1OC(=O)C1=CC=CC=C1O WSSJONWNBBTCMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEEDMQGKBNGPDN-UHFFFAOYSA-N 2-methylnonadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(C)C LEEDMQGKBNGPDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GECRRQVLQHRVNH-MRCUWXFGSA-N 2-octyldodecyl (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCC(CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC GECRRQVLQHRVNH-MRCUWXFGSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOKBLKCZHGIRNO-UHFFFAOYSA-N 5-benzoyl-2-hydroxybenzoic acid Chemical compound C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 JOKBLKCZHGIRNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N D-alpha-tocopherylacetate Chemical compound CC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019487 Hazelnut oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 244000044822 Simmondsia californica Species 0.000 description 1
- 235000004433 Simmondsia californica Nutrition 0.000 description 1
- BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N Tetramethylsqualene Natural products CC(=C)C(C)CCC(=C)C(C)CCC(C)=CCCC=C(C)CCC(C)C(=C)CCC(C)C(C)=C BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 description 1
- 241001135917 Vitellaria paradoxa Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000014104 aloe vera supplement Nutrition 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229960004050 aminobenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N arachidyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical group O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- SASYSVUEVMOWPL-NXVVXOECSA-N decyl oleate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC SASYSVUEVMOWPL-NXVVXOECSA-N 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000010468 hazelnut oil Substances 0.000 description 1
- SFFVATKALSIZGN-UHFFFAOYSA-N hexadecan-7-ol Chemical compound CCCCCCCCCC(O)CCCCCC SFFVATKALSIZGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004881 homosalate Drugs 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- PABHEXWDYRTPBQ-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[2,5-di(propan-2-yl)phenyl]prop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C=CC1=CC(C(C)C)=CC=C1C(C)C PABHEXWDYRTPBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000019488 nut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000010466 nut oil Substances 0.000 description 1
- 229960003921 octisalate Drugs 0.000 description 1
- WCJLCOAEJIHPCW-UHFFFAOYSA-N octyl 2-hydroxybenzoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1O WCJLCOAEJIHPCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940060184 oil ingredients Drugs 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N phenyl-(4-phenylphenyl)methanone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N sec-butylidene Natural products CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 229940057910 shea butter Drugs 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 229940031439 squalene Drugs 0.000 description 1
- TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N squalene Natural products CC(=CCCC(=CCCC(=CCCC=C(/C)CCC=C(/C)CC=C(C)C)C)C)C TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 229940042585 tocopherol acetate Drugs 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 239000010497 wheat germ oil Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【課題】UVケア化粧料の形態としては、乳化タイプ、オイルタイプ、スティックタイプなどがあるが、液状のものは化粧料を容器から取り出す際、液だれがあり、またスティックタイプ、クリームタイプのものはのびが悪く均一に皮膚に塗布するのが困難であるといった問題がある。さらにO/W乳化タイプのものは汗をかいたり、水と接触すると流れ落ちてしまい、逐次塗り直さなければならないという問題点がある。本発明は、油系およびW/O乳化型のUVケア化粧料の製造において、起泡力が十分良く、また塗布性、使用感も良好でありかつ耐水性を兼ね備えたUVケア化粧料を作成することを目的とする。
【解決手段】油系の基剤に発泡助剤として脂肪酸有機酸グリセリドを含有することにより上記課題を解決する。
【解決手段】油系の基剤に発泡助剤として脂肪酸有機酸グリセリドを含有することにより上記課題を解決する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、泡沫状にして使用するUVケア化粧料組成物およびそれを含有する化粧料に関するものであり、その目的としては泡状にすることで液だれがなく、塗布したいポイントへ正確に塗布でき、のびが良くて使用感も良好でさらに水落ちしにくいという特徴を持ったUVケア化粧料を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】
UVケア化粧料は太陽光線中のUVB、UVAの領域の紫外線をカットすることにより紫外線による悪影響から肌を守ることを目的とした日焼け止め化粧料と、UVBの影響による紅斑を起こすことなく均一で美しい小麦色の肌をつくることを目的としたサンタン化粧料とに大別できる。UVケア化粧料の形態としては、乳化タイプ、オイルタイプ、スティックタイプなどがある。
しかしながら、液状のものは化粧料を容器から取り出す際、液だれがあり、またスティックタイプ、クリームタイプのものはのびが悪く均一に皮膚に塗布するのが困難であるといった問題があった。
さらにO/W乳化タイプのものは特に、汗をかいたり、プールや海に入るなど水と接触すると流れ落ちてしまい、逐次塗り直さなければならないという問題点があった。
これを回避する方法として、液剤を起泡させる技術が種々考案されているが、多くの場合は水系の基剤や、O/W乳化タイプの基剤を起泡せしめる技術であり、先に述べたように水落ちしやすいという問題点を抱えていた。
【0003】
また、一部油系の基剤を起泡させるといった技術も報告されているが、いまだ十分な性能には至っていない。
例えばデキストリン脂肪酸エステルを発泡助剤として用い油状泡沫性エアゾールを調製する技術(例えば、特許文献1参照。)では起泡性の良好なエアゾール組成物が得られるものの、デキストリン脂肪酸エステルが油脂をゲル化、増粘させる特性も併せ持つことから調製されるエアゾールの物性が硬く、塗布しづらくて、粘度が高いことに起因して使用感も重いという問題点があった。
また、ポリオキシエチレン系の非イオン性界面活性剤を使用して同様に泡沫性エアゾールを調製する技術(例えば、特許文献2参照。)では、得られる原液が水に対して自己乳化性を持つため、耐水性を必要とするUVケア化粧料には不向きであるといった問題点があった。
【0004】
【特許文献1】
特開平7−277954号公報(第2−5頁)
【特許文献2】
特開2002−187830号公報(第3−7頁)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような状況に鑑み、油系およびW/O乳化型のUVケア化粧料の製造において、起泡力が十分良く、また塗布性、使用感も良好でありかつ耐水性を兼ね備えたUVケア化粧料を作成することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するべく鋭意努力を重ねた結果、発泡助剤として脂肪酸有機酸グリセリドを含有することにより起泡性、塗布性、使用感、持続性の優れたUVケア化粧料が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0007】
以下、本発明について詳述する。
【0008】
本発明におけるUVケア化粧料とは、1種以上の紫外線吸収剤と1種以上の紫外線散乱剤を単独または組合せて使用し、有害な紫外線から肌を守る効果を有するものを指し、太陽光線中のUVB、UVAの領域の紫外線をカットすることにより紫外線による悪影響から肌を守ることを目的とした日焼け止め化粧料と、UVBの影響による紅斑を起こすことなく均一で美しい小麦色の肌をつくることを目的としたサンタン化粧料とに大別され、具体的にはサンオイル、日焼け止め乳液、日焼け止めクリーム、セルフタンニング化粧料等が挙げられる。
紫外線吸収剤としては例えばパラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル、ジパラメトキシ桂皮酸モノ−2−エチルヘキサン酸グリセリル、シノキサート、2,5−ジイソプロピル桂皮酸メチル、サリチル酸ホモメンチル、サリチル酸オクチル,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、4−フェニルベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−3−カルボキシベンゾフェノン、p−アミノ安息香酸、グリセリル−p−安息香酸、エチルジヒドロキシプロピル−p−安息香酸、N−ジメチル−p−アミノ安息香酸アミル、オクチルジメチル−p−安息香酸等などが挙げられる。これらのうち、皮膚への安全性の面から桂皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ベンゾフェノン誘導体が好ましく、油状成分への溶解性の点から桂皮酸誘導体、サリチル酸誘導体がさらに好ましく、紫外線吸収の効果が高いことからパラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシルがもっとも好ましい。
また紫外線散乱剤としては酸化チタン、酸化亜鉛等が挙げられる。本発明では基剤として油状成分を用いているためこれら紫外線散乱剤は油剤分散性を向上させるように表面疎水化処理をされたものを用いるのが望ましく、紫外線散乱の効果の点から酸化チタンが好ましい。
【0009】
本発明で用いられる油状成分は一般に化粧料原料として使用されている炭化水素類、エステル油類、トリグリセライド類、高級アルコール類、シリコーン類などであり、炭化水素類としては例えば流動パラフィン、流動イソパラフィン、スクワラン、スクワレンが挙げられるがこれに限定するものではない。
エステル油類としては例えばホホバ油、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、オレイン酸デシル、オレイン酸オクチルドデシル等が挙げられるがこれらに限定するものではない。
トリグリセライド類としては例えばサフラワー油、アボガド油、小麦胚芽油、ナタネ油、大豆油、アボガド油、ヒマシ油、オリーブ油、アマニ油、パーム油、ヤシ油、トウモロコシ油、ゴマ油、ツバキ油、サザンカ油、茶油、ヘーゼルナッツ油、アカデミアナッツ油、メドフォーム油、ラッカセイ油、パーシック油、カカオ脂、シア脂、牛脂、豚脂、トリイソオクタングリセリル、トリ(カプリル・カプリン)グリセリル、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル等が挙げられる。
高級アルコール類としては例えばラウリルアルコール、セチルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール、ヘキシルドデカノール、ホホバアルコール等が挙げられるがこれらに限定されるものではない。
シリコーン類としてはジメチルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、環状ジメチルポリシロキサン等が挙げられる。
また、これらを水素添加処理、エステル交換処理、分別処理したものを用いても良い。これらは単独で使用してもよいし、2種以上を混合して用いることもできる。
本発明において、好ましい油状成分は起泡の安定性、起泡助剤の溶解性の点から炭化水素類、トリグリセライド類、エステル油類が好ましい。また、使用感の点で好ましい環状シリコン類も組合わせて配合することが可能である。
【0010】
前記油性成分の化粧料組成物中における配合量は特に限定するものではないが、好ましくは油状泡沫性UV化粧料組成物全量中の10〜99重量%であり、さらに好ましくは30〜95重量%である。
【0011】
本発明で用いられる脂肪酸有機酸グリセリドの有機酸は特に限定するものではないが、コハク酸、クエン酸、乳酸、酢酸、ジアセチル酒石酸のいずれかであることが起泡性が良好である点から好ましく、さらに起泡性が良好である点からコハク酸、クエン酸のいずれかであることがより好ましい。また、脂肪酸有機酸グリセリドの脂肪酸は炭素数8〜22の飽和および不飽和脂肪酸をさし、これらの炭素鎖は直鎖状あっても分枝状であっても良い。
本発明でいうところの脂肪酸有機酸グリセリドとは前記有機酸がグリセリン脂肪酸エステルに1個または2個結合しているものであり、有機酸が複数結合している場合において、それら有機酸は同一であっても良いし、異なるものであっても良い。
特に限定するものではないが、例えばオレイン酸クエン酸グリセリド、オレイン酸コハク酸グリセリド、ステアリン酸ジアセチル酒石酸グリセリド、カプリル酸乳酸グリセリド、エルカ酸ジアセチル酒石酸グリセリド等が挙げられ、起泡性の点より好ましくはオレイン酸クエン酸グリセリド、オレイン酸コハク酸グリセリドが挙げられる。
これら脂肪酸有機酸グリセリドのHLBは5〜15の範囲、さらに好ましくは7〜12の範囲であることが起泡性の点より望ましい。HLBがこの範囲外のものを使用すると、調製した油状泡沫性UV化粧料の起泡性が著しく乏しくなってしまう場合がある。
使用する温度条件等により任意に脂肪酸有機酸グリセリドの脂肪酸部分を選択することができる。通常の使用条件下である5〜35℃近辺では、脂肪酸として不飽和脂肪酸、例えばオレイン酸やエライジン酸を有する脂肪酸有機酸グリセリドを用いると、化粧料組成物中で結晶化せずに起泡性を十分に保つことができる点より好ましい。
【0012】
前記脂肪酸有機酸グリセリドの化粧料組成物中における配合量は特に限定するものではないが、好ましくは化粧料組成全量中の0.01重量%から50重量%であり、さらに好ましくは1.0重量%から15重量%であり、最も好ましくは、5〜10%である。
また脂肪酸有機酸グリセリドは剤型がW/O型、オイル型のどちらの場合においても油脂へ添加されることが均一溶解の点より望ましい。起泡助剤の油脂への添加方法については特に限定するものではなく、油脂中に起泡助剤が均一に溶解する方法であれば良い。
【0013】
本発明に使用される噴射剤は、通常エアゾール化粧料に用いられる噴射剤を用いることができる。具体的にはプロパン、イソブタン、ノルマルブタンおよびその混合物である液化天然ガス(LPG)、トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロメタン等のクロロフルオロカーボン類、ジメチルエーテル、窒素ガス、亜酸化窒素ガス、炭酸ガス等が挙げられ、良好な起泡性の点より液化天然ガスが好ましい。これらは単独でまたは2種類以上を混合して用いることができる。
配合量は2.0重量%から90.0重量%、好ましくは5.0重量%から15.0重量%であり、配合量2.0%以下では起泡性が低下する場合がある。
【0014】
本発明の油状泡沫性UV化粧料組成物には、上記の成分の他に本発明の目的を達成する範囲で他の成分を適宜配合することができる。例えば、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシポロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレングリコール脂肪酸エステル、アルキロールアマイド、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸、アルキルリン酸等の界面活性剤、防腐剤、色剤、酸化防止剤、香料、薬剤、アルコール、保湿剤等が挙げられる。
次に本発明を実施例に基づき説明する。なお、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
【0015】
【実施例】
UVケア化粧料の一例として、サンオイルにおける本発明の効果を確認した。表1および表2に記した実施例1〜6、比較例1〜5の組成からなる泡沫性サンオイルを以下の要領により調製した。
噴射剤を除く原液90gを均一に溶解したものをエアゾール用耐圧容器に充填し、エアゾール用バルブをクリンプした後、噴射剤としてLPG10gを充填した。
【0016】
得られた泡沫性サンオイルの物性評価として下記の項目について試験を行った。
【0017】
(起泡性)
◎;起泡性、泡持ちが非常に良い
○;起泡性、泡持ちが良い
△;起泡性、泡持ちがあまり良くない
×;起泡しない
(取り出し易さ)
◎;液ダレすることなく手の平または塗布部に取り出すことができる
○;ほとんど液ダレすることなく手の平または塗布部に取り出すことができる
△;手の平または塗布部に取り出すときに液ダレしやすい
×;液ダレして非常に取り出しにくい
(塗り易さ)
◎;のびがよく非常に塗り易い
○;塗り易い
△;もったりしていてややのびが悪い
×;硬くてのびが悪く塗りにくい
(使用感)
◎;さらりとしていて使用感が非常に良い
○;使用感が良い
△;ややもったりしている
×;使用感が重く、悪い
(持続性)
◎;汗や水に流れ落ちず持続性が非常に高い
○;汗や水に流れ落ちににくく持続性がある
△;汗や水に流れ落ちやすく持続性があまりない
×;水に対して乳化しやすく持続性がない
【0018】
【表1】実施例(泡沫性サンオイル)
【0019】
【表2】比較例
【0020】
表1、表2の結果から本発明に係る泡沫性サンオイルは取り出し性、塗布性・使用感に優れた持続性の高いサンオイルであることが分かる。なお、本実施例で調製した泡沫性サンオイルは本来の効果を十分に有するものであった。
【0021】
以下、本発明に係る油状泡沫性UVケア化粧料のその他の実施例を挙げる。
【0022】
(実施例7)泡沫性サンスクリーン化粧料 (g)
(1)エルカ酸コハク酸グリセリド(HLB=6.0) 10.0
(2)酸化チタン(疎水化処理品) 5.0
(3)トリ(カプリル・カプリン)グリセリル 20.0
(4)オリーブオイル 12.0
(5)揮発性環状シリコーン 9.0
(6)スクワラン 4.0
(7)パラベン 適量
(8)香料 適量
(9)精製水 30.0
(10)ジプロピレングリコール 5.0
(11)LPG 10.0
製法
60℃に加熱して溶解した(1)〜(8)に、均一に混合して60℃に加温した(9)〜(10)を加えていき、ホモミキサーで乳化する。エアゾール缶に充填後、バルブをクリンプし(11)を添加し、泡沫性サンスクリーン化粧料を調製した。なお、本実施例で調製した泡沫性サンスクリーン化粧料は本来の効果を十分に有するものであった。
【0023】
(実施例8)泡沫性サンスクリーン化粧料 (g)
(1)オレイン酸コハク酸グリセリド(HLB=6.0) 10.0
(2)パラジメチルアミノ安息香酸エチルヘキシルエステル 5.0
(3)オクタン酸セチル 15.0
(4)揮発性環状シリコーン 15.0
(5)オリーブオイル 12.0
(6)パラベン 適量
(7)香料 適量
(8)精製水 30.0
(9)ジプロピレングリコール 5.0
(10)LPG 10.0
製法
60℃に加熱して溶解した(1)〜(7)に、均一にして60℃に加温した(8)〜(9)を加えていき、ホモミキサーで乳化する。エアゾール缶に充填後、バルブをクリンプし(10)を添加し、泡沫性サンスクリーン化粧料を調製した。なお、本実施例で調製した泡沫性サンスクリーン化粧料は本来の効果を十分に有するものであった。
【0024】
(実施例9)泡沫性サンタン化粧料 (g)
(1)オレイン酸コハク酸グリセリド(HLB=6.0) 10.0
(2)流動パラフィン 34.0
(3)揮発性環状シリコーン 20.5
(4)パルミチン酸イソプロピル 18.0
(5)ヤシ油 7.0
(6)パラメトキシ桂皮酸オクチル 2.0
(7)アロエベラエキス 0.5
(8)酢酸トコフェロール 適量
(9)パラベン 適量
(10)香料 適量
(11)LPG 10.0
製法
60℃に加熱して溶解した(1)〜(10)に、均一にしてエアゾール缶に充填後、バルブをクリンプし(11)を添加し、泡沫性サンタン化粧料を調製した。なお、本実施例で調製した泡沫性サンタン化粧料は本来の効果を十分に有するものであった。
【0025】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明に係るムース状UVケア化粧料は泡状の剤形をとることにより取り出しやすく、また塗布性・使用感に優れた物性を与えると同時に汗や水に流れ落ちることなく持続性の高いUVケア化粧料である。
【発明の属する技術分野】
本発明は、泡沫状にして使用するUVケア化粧料組成物およびそれを含有する化粧料に関するものであり、その目的としては泡状にすることで液だれがなく、塗布したいポイントへ正確に塗布でき、のびが良くて使用感も良好でさらに水落ちしにくいという特徴を持ったUVケア化粧料を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】
UVケア化粧料は太陽光線中のUVB、UVAの領域の紫外線をカットすることにより紫外線による悪影響から肌を守ることを目的とした日焼け止め化粧料と、UVBの影響による紅斑を起こすことなく均一で美しい小麦色の肌をつくることを目的としたサンタン化粧料とに大別できる。UVケア化粧料の形態としては、乳化タイプ、オイルタイプ、スティックタイプなどがある。
しかしながら、液状のものは化粧料を容器から取り出す際、液だれがあり、またスティックタイプ、クリームタイプのものはのびが悪く均一に皮膚に塗布するのが困難であるといった問題があった。
さらにO/W乳化タイプのものは特に、汗をかいたり、プールや海に入るなど水と接触すると流れ落ちてしまい、逐次塗り直さなければならないという問題点があった。
これを回避する方法として、液剤を起泡させる技術が種々考案されているが、多くの場合は水系の基剤や、O/W乳化タイプの基剤を起泡せしめる技術であり、先に述べたように水落ちしやすいという問題点を抱えていた。
【0003】
また、一部油系の基剤を起泡させるといった技術も報告されているが、いまだ十分な性能には至っていない。
例えばデキストリン脂肪酸エステルを発泡助剤として用い油状泡沫性エアゾールを調製する技術(例えば、特許文献1参照。)では起泡性の良好なエアゾール組成物が得られるものの、デキストリン脂肪酸エステルが油脂をゲル化、増粘させる特性も併せ持つことから調製されるエアゾールの物性が硬く、塗布しづらくて、粘度が高いことに起因して使用感も重いという問題点があった。
また、ポリオキシエチレン系の非イオン性界面活性剤を使用して同様に泡沫性エアゾールを調製する技術(例えば、特許文献2参照。)では、得られる原液が水に対して自己乳化性を持つため、耐水性を必要とするUVケア化粧料には不向きであるといった問題点があった。
【0004】
【特許文献1】
特開平7−277954号公報(第2−5頁)
【特許文献2】
特開2002−187830号公報(第3−7頁)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような状況に鑑み、油系およびW/O乳化型のUVケア化粧料の製造において、起泡力が十分良く、また塗布性、使用感も良好でありかつ耐水性を兼ね備えたUVケア化粧料を作成することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するべく鋭意努力を重ねた結果、発泡助剤として脂肪酸有機酸グリセリドを含有することにより起泡性、塗布性、使用感、持続性の優れたUVケア化粧料が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0007】
以下、本発明について詳述する。
【0008】
本発明におけるUVケア化粧料とは、1種以上の紫外線吸収剤と1種以上の紫外線散乱剤を単独または組合せて使用し、有害な紫外線から肌を守る効果を有するものを指し、太陽光線中のUVB、UVAの領域の紫外線をカットすることにより紫外線による悪影響から肌を守ることを目的とした日焼け止め化粧料と、UVBの影響による紅斑を起こすことなく均一で美しい小麦色の肌をつくることを目的としたサンタン化粧料とに大別され、具体的にはサンオイル、日焼け止め乳液、日焼け止めクリーム、セルフタンニング化粧料等が挙げられる。
紫外線吸収剤としては例えばパラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル、ジパラメトキシ桂皮酸モノ−2−エチルヘキサン酸グリセリル、シノキサート、2,5−ジイソプロピル桂皮酸メチル、サリチル酸ホモメンチル、サリチル酸オクチル,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、4−フェニルベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−3−カルボキシベンゾフェノン、p−アミノ安息香酸、グリセリル−p−安息香酸、エチルジヒドロキシプロピル−p−安息香酸、N−ジメチル−p−アミノ安息香酸アミル、オクチルジメチル−p−安息香酸等などが挙げられる。これらのうち、皮膚への安全性の面から桂皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ベンゾフェノン誘導体が好ましく、油状成分への溶解性の点から桂皮酸誘導体、サリチル酸誘導体がさらに好ましく、紫外線吸収の効果が高いことからパラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシルがもっとも好ましい。
また紫外線散乱剤としては酸化チタン、酸化亜鉛等が挙げられる。本発明では基剤として油状成分を用いているためこれら紫外線散乱剤は油剤分散性を向上させるように表面疎水化処理をされたものを用いるのが望ましく、紫外線散乱の効果の点から酸化チタンが好ましい。
【0009】
本発明で用いられる油状成分は一般に化粧料原料として使用されている炭化水素類、エステル油類、トリグリセライド類、高級アルコール類、シリコーン類などであり、炭化水素類としては例えば流動パラフィン、流動イソパラフィン、スクワラン、スクワレンが挙げられるがこれに限定するものではない。
エステル油類としては例えばホホバ油、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、オレイン酸デシル、オレイン酸オクチルドデシル等が挙げられるがこれらに限定するものではない。
トリグリセライド類としては例えばサフラワー油、アボガド油、小麦胚芽油、ナタネ油、大豆油、アボガド油、ヒマシ油、オリーブ油、アマニ油、パーム油、ヤシ油、トウモロコシ油、ゴマ油、ツバキ油、サザンカ油、茶油、ヘーゼルナッツ油、アカデミアナッツ油、メドフォーム油、ラッカセイ油、パーシック油、カカオ脂、シア脂、牛脂、豚脂、トリイソオクタングリセリル、トリ(カプリル・カプリン)グリセリル、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル等が挙げられる。
高級アルコール類としては例えばラウリルアルコール、セチルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール、ヘキシルドデカノール、ホホバアルコール等が挙げられるがこれらに限定されるものではない。
シリコーン類としてはジメチルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、環状ジメチルポリシロキサン等が挙げられる。
また、これらを水素添加処理、エステル交換処理、分別処理したものを用いても良い。これらは単独で使用してもよいし、2種以上を混合して用いることもできる。
本発明において、好ましい油状成分は起泡の安定性、起泡助剤の溶解性の点から炭化水素類、トリグリセライド類、エステル油類が好ましい。また、使用感の点で好ましい環状シリコン類も組合わせて配合することが可能である。
【0010】
前記油性成分の化粧料組成物中における配合量は特に限定するものではないが、好ましくは油状泡沫性UV化粧料組成物全量中の10〜99重量%であり、さらに好ましくは30〜95重量%である。
【0011】
本発明で用いられる脂肪酸有機酸グリセリドの有機酸は特に限定するものではないが、コハク酸、クエン酸、乳酸、酢酸、ジアセチル酒石酸のいずれかであることが起泡性が良好である点から好ましく、さらに起泡性が良好である点からコハク酸、クエン酸のいずれかであることがより好ましい。また、脂肪酸有機酸グリセリドの脂肪酸は炭素数8〜22の飽和および不飽和脂肪酸をさし、これらの炭素鎖は直鎖状あっても分枝状であっても良い。
本発明でいうところの脂肪酸有機酸グリセリドとは前記有機酸がグリセリン脂肪酸エステルに1個または2個結合しているものであり、有機酸が複数結合している場合において、それら有機酸は同一であっても良いし、異なるものであっても良い。
特に限定するものではないが、例えばオレイン酸クエン酸グリセリド、オレイン酸コハク酸グリセリド、ステアリン酸ジアセチル酒石酸グリセリド、カプリル酸乳酸グリセリド、エルカ酸ジアセチル酒石酸グリセリド等が挙げられ、起泡性の点より好ましくはオレイン酸クエン酸グリセリド、オレイン酸コハク酸グリセリドが挙げられる。
これら脂肪酸有機酸グリセリドのHLBは5〜15の範囲、さらに好ましくは7〜12の範囲であることが起泡性の点より望ましい。HLBがこの範囲外のものを使用すると、調製した油状泡沫性UV化粧料の起泡性が著しく乏しくなってしまう場合がある。
使用する温度条件等により任意に脂肪酸有機酸グリセリドの脂肪酸部分を選択することができる。通常の使用条件下である5〜35℃近辺では、脂肪酸として不飽和脂肪酸、例えばオレイン酸やエライジン酸を有する脂肪酸有機酸グリセリドを用いると、化粧料組成物中で結晶化せずに起泡性を十分に保つことができる点より好ましい。
【0012】
前記脂肪酸有機酸グリセリドの化粧料組成物中における配合量は特に限定するものではないが、好ましくは化粧料組成全量中の0.01重量%から50重量%であり、さらに好ましくは1.0重量%から15重量%であり、最も好ましくは、5〜10%である。
また脂肪酸有機酸グリセリドは剤型がW/O型、オイル型のどちらの場合においても油脂へ添加されることが均一溶解の点より望ましい。起泡助剤の油脂への添加方法については特に限定するものではなく、油脂中に起泡助剤が均一に溶解する方法であれば良い。
【0013】
本発明に使用される噴射剤は、通常エアゾール化粧料に用いられる噴射剤を用いることができる。具体的にはプロパン、イソブタン、ノルマルブタンおよびその混合物である液化天然ガス(LPG)、トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロメタン等のクロロフルオロカーボン類、ジメチルエーテル、窒素ガス、亜酸化窒素ガス、炭酸ガス等が挙げられ、良好な起泡性の点より液化天然ガスが好ましい。これらは単独でまたは2種類以上を混合して用いることができる。
配合量は2.0重量%から90.0重量%、好ましくは5.0重量%から15.0重量%であり、配合量2.0%以下では起泡性が低下する場合がある。
【0014】
本発明の油状泡沫性UV化粧料組成物には、上記の成分の他に本発明の目的を達成する範囲で他の成分を適宜配合することができる。例えば、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシポロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレングリコール脂肪酸エステル、アルキロールアマイド、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸、アルキルリン酸等の界面活性剤、防腐剤、色剤、酸化防止剤、香料、薬剤、アルコール、保湿剤等が挙げられる。
次に本発明を実施例に基づき説明する。なお、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
【0015】
【実施例】
UVケア化粧料の一例として、サンオイルにおける本発明の効果を確認した。表1および表2に記した実施例1〜6、比較例1〜5の組成からなる泡沫性サンオイルを以下の要領により調製した。
噴射剤を除く原液90gを均一に溶解したものをエアゾール用耐圧容器に充填し、エアゾール用バルブをクリンプした後、噴射剤としてLPG10gを充填した。
【0016】
得られた泡沫性サンオイルの物性評価として下記の項目について試験を行った。
【0017】
(起泡性)
◎;起泡性、泡持ちが非常に良い
○;起泡性、泡持ちが良い
△;起泡性、泡持ちがあまり良くない
×;起泡しない
(取り出し易さ)
◎;液ダレすることなく手の平または塗布部に取り出すことができる
○;ほとんど液ダレすることなく手の平または塗布部に取り出すことができる
△;手の平または塗布部に取り出すときに液ダレしやすい
×;液ダレして非常に取り出しにくい
(塗り易さ)
◎;のびがよく非常に塗り易い
○;塗り易い
△;もったりしていてややのびが悪い
×;硬くてのびが悪く塗りにくい
(使用感)
◎;さらりとしていて使用感が非常に良い
○;使用感が良い
△;ややもったりしている
×;使用感が重く、悪い
(持続性)
◎;汗や水に流れ落ちず持続性が非常に高い
○;汗や水に流れ落ちににくく持続性がある
△;汗や水に流れ落ちやすく持続性があまりない
×;水に対して乳化しやすく持続性がない
【0018】
【表1】実施例(泡沫性サンオイル)
【0019】
【表2】比較例
【0020】
表1、表2の結果から本発明に係る泡沫性サンオイルは取り出し性、塗布性・使用感に優れた持続性の高いサンオイルであることが分かる。なお、本実施例で調製した泡沫性サンオイルは本来の効果を十分に有するものであった。
【0021】
以下、本発明に係る油状泡沫性UVケア化粧料のその他の実施例を挙げる。
【0022】
(実施例7)泡沫性サンスクリーン化粧料 (g)
(1)エルカ酸コハク酸グリセリド(HLB=6.0) 10.0
(2)酸化チタン(疎水化処理品) 5.0
(3)トリ(カプリル・カプリン)グリセリル 20.0
(4)オリーブオイル 12.0
(5)揮発性環状シリコーン 9.0
(6)スクワラン 4.0
(7)パラベン 適量
(8)香料 適量
(9)精製水 30.0
(10)ジプロピレングリコール 5.0
(11)LPG 10.0
製法
60℃に加熱して溶解した(1)〜(8)に、均一に混合して60℃に加温した(9)〜(10)を加えていき、ホモミキサーで乳化する。エアゾール缶に充填後、バルブをクリンプし(11)を添加し、泡沫性サンスクリーン化粧料を調製した。なお、本実施例で調製した泡沫性サンスクリーン化粧料は本来の効果を十分に有するものであった。
【0023】
(実施例8)泡沫性サンスクリーン化粧料 (g)
(1)オレイン酸コハク酸グリセリド(HLB=6.0) 10.0
(2)パラジメチルアミノ安息香酸エチルヘキシルエステル 5.0
(3)オクタン酸セチル 15.0
(4)揮発性環状シリコーン 15.0
(5)オリーブオイル 12.0
(6)パラベン 適量
(7)香料 適量
(8)精製水 30.0
(9)ジプロピレングリコール 5.0
(10)LPG 10.0
製法
60℃に加熱して溶解した(1)〜(7)に、均一にして60℃に加温した(8)〜(9)を加えていき、ホモミキサーで乳化する。エアゾール缶に充填後、バルブをクリンプし(10)を添加し、泡沫性サンスクリーン化粧料を調製した。なお、本実施例で調製した泡沫性サンスクリーン化粧料は本来の効果を十分に有するものであった。
【0024】
(実施例9)泡沫性サンタン化粧料 (g)
(1)オレイン酸コハク酸グリセリド(HLB=6.0) 10.0
(2)流動パラフィン 34.0
(3)揮発性環状シリコーン 20.5
(4)パルミチン酸イソプロピル 18.0
(5)ヤシ油 7.0
(6)パラメトキシ桂皮酸オクチル 2.0
(7)アロエベラエキス 0.5
(8)酢酸トコフェロール 適量
(9)パラベン 適量
(10)香料 適量
(11)LPG 10.0
製法
60℃に加熱して溶解した(1)〜(10)に、均一にしてエアゾール缶に充填後、バルブをクリンプし(11)を添加し、泡沫性サンタン化粧料を調製した。なお、本実施例で調製した泡沫性サンタン化粧料は本来の効果を十分に有するものであった。
【0025】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明に係るムース状UVケア化粧料は泡状の剤形をとることにより取り出しやすく、また塗布性・使用感に優れた物性を与えると同時に汗や水に流れ落ちることなく持続性の高いUVケア化粧料である。
Claims (4)
- 脂肪酸有機酸グリセリドおよび油状成分と、紫外線吸収剤および/または紫外線散乱剤を含有することを特徴とする油状泡沫性UVケア化粧料組成物。
- 脂肪酸有機酸グリセリドのHLBが5〜15である請求項1記載の油状泡沫性UVケア化粧料組成物。
- 脂肪酸有機酸グリセリドの構成脂肪酸が炭素数8〜22の飽和または不飽和脂肪酸である請求項1または2記載の油状泡沫性UVケア化粧料組成物。
- 請求項1〜3のいずれか記載の油状泡沫性UVケア化粧料組成物を含有する化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003132038A JP2004331610A (ja) | 2003-05-09 | 2003-05-09 | 油状泡沫性uvケア化粧料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003132038A JP2004331610A (ja) | 2003-05-09 | 2003-05-09 | 油状泡沫性uvケア化粧料組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004331610A true JP2004331610A (ja) | 2004-11-25 |
Family
ID=33507056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003132038A Pending JP2004331610A (ja) | 2003-05-09 | 2003-05-09 | 油状泡沫性uvケア化粧料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004331610A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2020221A1 (de) * | 2007-06-19 | 2009-02-04 | Neubourg Skin Care GmbH & Co. KG | DMS (Derma Membrane Structure) in Schaum-Cremes |
US9468590B2 (en) | 2009-12-10 | 2016-10-18 | Neubourg Skin Care Gmbh & Co. Kg | Emulsifier-free, polymer-stabilized foam formulations |
JP2018165268A (ja) * | 2018-07-03 | 2018-10-25 | ポーラ化成工業株式会社 | 日焼け止め化粧料 |
-
2003
- 2003-05-09 JP JP2003132038A patent/JP2004331610A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2020221A1 (de) * | 2007-06-19 | 2009-02-04 | Neubourg Skin Care GmbH & Co. KG | DMS (Derma Membrane Structure) in Schaum-Cremes |
WO2008155389A3 (de) * | 2007-06-19 | 2009-05-22 | Neubourg Skin Care Gmbh & Co K | Dms (derma membrane structure) in schaum-cremes |
AU2008265154B2 (en) * | 2007-06-19 | 2011-12-15 | Neubourg Skin Care Gmbh & Co. Kg | DMS (derma membrane structure) in foam creams |
EA021149B1 (ru) * | 2007-06-19 | 2015-04-30 | Нойбург Скин Кэа Гмбх Унд Ко. Кг | Косметические или дерматологические пенные составы, их применение и способы получения |
US9468590B2 (en) | 2009-12-10 | 2016-10-18 | Neubourg Skin Care Gmbh & Co. Kg | Emulsifier-free, polymer-stabilized foam formulations |
JP2018165268A (ja) * | 2018-07-03 | 2018-10-25 | ポーラ化成工業株式会社 | 日焼け止め化粧料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1380278A1 (en) | Cosmetic emulsion preparation and agent for external use | |
KR20140070430A (ko) | 피부 외용제 조성물 | |
JP7058943B2 (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
JP2001002526A (ja) | 泡沫エアゾール組成物 | |
JP5614921B2 (ja) | 液晶ラメラ型化粧料用組成物及びそれを含有する化粧料 | |
KR20150116655A (ko) | 난용성 기능성 성분을 안정화한 화장료 조성물 | |
JP2009126791A (ja) | 多価アルコール中油型乳化化粧料 | |
JP3425019B2 (ja) | 油性泡状クレンジング化粧料 | |
JP2001187711A (ja) | 化粧料 | |
JP2011020929A (ja) | 発泡性エアゾール組成物 | |
JP5469319B2 (ja) | 日焼け止め化粧料 | |
JP2015174840A (ja) | セラミド分散組成物 | |
CN114945411A (zh) | 包括至少一种极性油、脂肪族一元醇、多元醇混合物和至少一种亲水性活性剂的美容组合物 | |
KR102499487B1 (ko) | 점증제 없이 점도 및 경도를 갖는 화장료 조성물 | |
JP2020075892A (ja) | エアゾール型の油中水型デオドラントスプレー | |
JP2004331610A (ja) | 油状泡沫性uvケア化粧料組成物 | |
JP4553607B2 (ja) | 水中油型乳化香料組成物及びその製造方法 | |
JP7057127B2 (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
JP6894781B2 (ja) | エアゾール型化粧料 | |
JP5468960B2 (ja) | 乳化化粧料 | |
KR101781547B1 (ko) | 피부 효능 물질을 안정하게 함유하는 화장료 조성물 | |
JP2006249011A (ja) | 化粧料用組成物及び化粧料 | |
JP2010235479A (ja) | クラッキングエアゾール組成物 | |
CN100369600C (zh) | 水包油型乳化组合物及其制备方法 | |
JP2003095849A (ja) | 低刺激性化粧油 |