JP2004321024A - 押し寿司用ブロック体 - Google Patents

押し寿司用ブロック体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004321024A
JP2004321024A JP2003116827A JP2003116827A JP2004321024A JP 2004321024 A JP2004321024 A JP 2004321024A JP 2003116827 A JP2003116827 A JP 2003116827A JP 2003116827 A JP2003116827 A JP 2003116827A JP 2004321024 A JP2004321024 A JP 2004321024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sushi
block body
pressed
pressed sushi
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003116827A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Fujiwara
俊昭 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2003116827A priority Critical patent/JP2004321024A/ja
Publication of JP2004321024A publication Critical patent/JP2004321024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

【課題】簡便な方法で、押し寿司のネタのうまみを引き出せ、しかも、押している状態で切る事が出来るような構造を持つプラスチック製の押し寿司用ブロック体を提供すること。
【解決手段】本発明のブロック体を用いて実施した福井県地方でよく作られる「焼き鯖」の押し寿司では、焼き鯖のその香ばしい焼き上がりを引き出せた。消費者テストを実施し、本発明のブロック体を使用した焼き鯖押し寿司は、均等にカットできており見栄えもよく、また、美味しいとの評価が得られ、簡便でコストのかからないプラスチック製の押し寿司用ブロック体を提供できた。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、押し寿司を作る時の押し型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、押し寿司を作る時には、一般的には押し型が使われてきた。しかし、寿司を押している状態で切る事は出来なかった。更に、寿司に合わせられるネタは魚類を加工したものが多いが、押している状態で使われているネタの余分な脂分を抜いて、ネタの生臭さを取り除き、ネタのうまみを引き出すことが出来なかった。
また、小規模な押し寿司加工業者では、特許文献1,2で提案されているような押し寿司の自動化装置を導入するほどのコストをかける事は出来ず、より簡便な方法が求められていた。
【0003】
【特許文献1】
特開平07−000129号公報
【特許文献2】
特開平07−155123号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、コストの負担が少ない簡便な方法で、押し寿司のネタのうまみを引き出せ、しかも、押している状態で切る事が出来るような構造を持つプラスチック製の押し寿司用ブロック体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、押し寿司を作る時に用いるプラスチック製ブロック体であり、そのブロック体は本体(A)、押し蓋(B)、及び底蓋(C)の三つのパーツからなり、(A)と(C)にはスリットを設けることで、作られた押し寿司を切断することが出来るようにした構造を有することを特徴とする押し寿司用ブロック体、である。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1で押し寿司用ブロック体を説明する。
図1は押し寿司用ブロック体の三つのパーツの組み立てイメージ図であり、本体(A)の底部に底蓋(C)をセットし、まずそこへネタを入れ、次に寿司飯を入れ、押し蓋(B)で押して、押し寿司としての形を整える。
この時に(B)で押し付けられることで、入れたネタの余分な脂分が、(C)のスリット部から外に出ることで、ネタのうまみが引き出せることとなる。
その後、(B)を取り外し、スリット部を設けてある(A)及び(C)のスリット部に沿って包丁でカットしてゆく。プラスチック製であるために加工が容易であり、スリットは必要な間隔に入れることが出来るが、一般的には等間隔が良い。また、スリット部は(A)と(C)との位置が合うように設ける必要がある。
【0007】
【実施例】
一例として、福井県地方でよく作られる「焼き鯖」の押し寿司を、本発明のブロック体を使い作った。焼き鯖はその香ばしい焼き上がりを引き出すには、焼き鯖の余分な脂分を落とし、生臭さを取る必要があるが、従来の木製の押し寿司型と本発明のブロック体とで実施し、消費者テストを実施したところ、本発明のブロック体を使用した焼き鯖押し寿司は、均等にカットできており見栄えもよく、また、美味しいとの評価を得た。
【0008】
【発明の効果】
本発明のブロック体を用いて、見栄えよく均等なカットが出来、しかも、ネタの余分な脂分が(C)のスリット部から外に出ることで、ネタのうまみが引き出せることから、簡便でコストのかからないプラスチック製の押し寿司用ブロック体を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】押し寿司用ブロック体の三つのパーツの組み立てイメージ図
【符号の説明】
(A):ブロック本体
(B):押し蓋
(C):底蓋
(D):スリット部

Claims (1)

  1. 押し寿司を作る時に用いるプラスチック製ブロック体であり、そのブロック体は本体(A)、押し蓋(B)、及び底蓋(C)の三つのパーツからなり、(A)と(C)にはスリットを設けることで、作られた押し寿司を切断することが出来るようにした構造を有することを特徴とする押し寿司用ブロック体。
JP2003116827A 2003-04-22 2003-04-22 押し寿司用ブロック体 Pending JP2004321024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116827A JP2004321024A (ja) 2003-04-22 2003-04-22 押し寿司用ブロック体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116827A JP2004321024A (ja) 2003-04-22 2003-04-22 押し寿司用ブロック体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004321024A true JP2004321024A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33496922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003116827A Pending JP2004321024A (ja) 2003-04-22 2003-04-22 押し寿司用ブロック体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004321024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101083428B1 (ko) 2009-07-06 2011-11-14 강원에프앤비영농조합법인 곰취 또는 고춧잎 또는 취나물를 이용한 산채 블록 제조방법
JP2012090620A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Fukumoto Michiko 押し寿司成型器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101083428B1 (ko) 2009-07-06 2011-11-14 강원에프앤비영농조합법인 곰취 또는 고춧잎 또는 취나물를 이용한 산채 블록 제조방법
JP2012090620A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Fukumoto Michiko 押し寿司成型器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070235627A1 (en) Pocket bun pan
CN105011186A (zh) 一种开袋即食的腊肉及其制备方法
KR20050081914A (ko) 쌀피로 감싼 꼬치 및 그 조리방법
JP2004321024A (ja) 押し寿司用ブロック体
US20110093410A1 (en) Method for preparing a chicken thigh product
US20100055258A1 (en) Bread Product
EP1733621A2 (en) Tray assembly and methods
US20060263493A1 (en) Tray assembly and methods
WO2004000039A2 (en) Boneless chicken roll
JP3129104U (ja) 串刺しおでん食品
JP3220880U (ja) 油揚げ
JP2000342164A (ja) すのこ巻クレープ
JPH0724088U (ja) スープ入り冷凍食品
JP3042262U (ja) ハンバーグステーキ
CN200941806Y (zh) 一种臭豆腐干
CN106666438A (zh) 一种手撕香猪腿的制作方法
JP3288307B2 (ja) ソール食品の製造方法
KR200398198Y1 (ko) 쌀피로 감싼 꼬치
JPH10179091A (ja) ベーコン
KR200291067Y1 (ko) 간이형 피자
JP2001321129A (ja) きな粉入り薩摩揚げ
JP3005879U (ja) ハンバーグ
JPH09211A (ja) 2以上の食材からなるちくわ及びその製造方法
CN103989130B (zh) 一种炖排骨料及其制备方法
JP2019213496A (ja) タワー型カレーライス及びタワー型カレーライスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216