JP2004317510A - 測定装置 - Google Patents

測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004317510A
JP2004317510A JP2004115223A JP2004115223A JP2004317510A JP 2004317510 A JP2004317510 A JP 2004317510A JP 2004115223 A JP2004115223 A JP 2004115223A JP 2004115223 A JP2004115223 A JP 2004115223A JP 2004317510 A JP2004317510 A JP 2004317510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
fixing means
microcapsules
fixing
transparent cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004115223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4719426B2 (ja
Inventor
Andreas Almanstoetter
アルマンステッター アンドレアス
Franz Huber
フーバー フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2004317510A publication Critical patent/JP2004317510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4719426B2 publication Critical patent/JP4719426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/24Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for determining value of torque or twisting moment for tightening a nut or other member which is similarly stressed
    • G01L5/243Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for determining value of torque or twisting moment for tightening a nut or other member which is similarly stressed using washers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • F16B31/028Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load with a load-indicating washer or washer assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/08Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation
    • F16B13/0858Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation with an expansible sleeve or dowel body driven against a tapered or spherical expander plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/95Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass with markings, colours, indicators or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】固定手段に加えられる締付力を高い精度で可視的に管理できるとともに、広範な用途に適用可能で、安価に生産できる測定装置及び固定装置を提供する。また、この発明の目的は、測定装置の要素によって固定手段の周囲の視認できる領域が汚されないようにする。
【解決手段】固定手段(4)の締付トルクの管理用測定装置(1)は、固定手段(4)のワッシャ(2)とナット(3)の間に配置されている。測定装置(1)は締付トルクの視覚的表示のためのマイクロカプセル含有標識手段(5)を具え、マイクロカプセルは拡散性有色材料で満たされている。標識手段(5)の外面に透明カバー(7.1、7.2)を設ける。
【選択図】図1

Description

この発明は、固定手段の締付トルクの管理用、特にはアンカー、ボルト等を固定手段の保持手段に取り付けるための締付トルクの管理用測定装置に関する。この測定装置は、固定手段を案内するための孔と、締付トルクを視覚的に表示するためのマイクロカプセル含有標識手段とを具える。マイクロカプセルは、少なくとも1種の拡散性有色材料で満たされている。さらに、この発明は、固定手段、特には締結システム又はボルト等と、前記の測定装置と有する固定装置に関する。
固定手段の保持手段、例えば締結システムのボルトヘッドは、トルク管理のために、例えば所定の力で破損する破損性キャプを具える。この破損性キャップは、高価であり、製造コストを増大させる。
こうした管理機構の問題点は、適用されたトルクの表示が限定されるという点にある。しかし、もっと重要なことは、固定手段の締結力を所定の値に調整すべき点である。例えば特許文献1により、所定の荷重下で側方に押し出される、色素貯蔵部を具える変形可能な封入物又はマイクロカプセルを有する平ワッシャが公知となっている。貯蔵された材料をより良好に側方に押し出すために、特許文献2には、外側面にまで延在する引き出し路を具える平ワッシャが記載されている。
特許文献3には、押し出し可能な有色材料を充填した高さの異なる突起を有する平ワッシャが記載されている。ボルトを締め付けると、この突起が押し潰されて有色材料が側方に飛び出すので、この色によってボルトに加えられた締付力の大きさを認識することができる。
公知の方法では、側方に飛び出した有色材料が、固定手段の周囲の視認できる領域を不必要に汚してしまうという問題がある。また、充填された有色材料の特性は外部の影響を受けて変化し、例えば固化するので、固定手段に加えられた締付力の精度をもはや保証することができない。さらに、公知の方法のほとんどは、1種類の固定手段にしか適用することができない。
米国特許第3,948,141号明細書 ドイツ国実用新案第78 21 489号公報 米国特許第6,425,718号明細書
この発明の目的は、固定手段に加えられる締付力を高い精度で可視的に管理できるとともに、広範な用途に適用可能で、安価に生産できる測定装置及び固定装置を提供することにある。また、この発明の目的は、測定装置の要素によって固定手段の周囲の視認できる領域が汚されないようにすることにもある。
上記の目的は、独立請求項の特徴により基本的に解決される。有利な実施態様は従属請求項に述べる通りである。
この発明によれば、固定手段の締付トルクの管理用、特にはアンカー、ボルト等を固定手段の保持手段に取り付けるための締付トルクの管理用測定装置は、固定手段を案内するための孔と、締付トルクの視覚的表示のためのマイクロカプセル含有標識手段とを具える。このマイクロカプセルは少なくとも1種の拡散性有色材料で満たされている。標識手段の外面には少なくとも部分的に透明なカバーが設けられている。
この発明に従う測定装置は、固定手段の保持手段、例えばアンカーヘッド、ボルトヘッド又はナットと、ワッシャとの間に配置される。測定装置の外径を、規格品のワッシャの外径に合わせることが好ましい。また、この発明に従う測定装置は、下地とワッシャの間に位置するように、下地に直接適用することもできる。前記のような固定手段の他に、この発明に従う測定装置の配置を、ボルト締結装置により駆動されて下地に入るボルトに適用することもできる。
固定手段に締付トルクを加えると、締付力が発生し、標識手段に表面圧力が加わる。この圧力が所定の値に到達すると、圧力によってマイクロカプセルが破裂し、収容されていた有色材料が標識手段のカバーの中に拡散する。少なくとも部分的に配置された透明カバーを通して、色の変化を認識することができる。これにより、使用者は、必要な締付トルク及び/又は必要な締付力が固定手段に加えられたことを確認する。
標識手段は、例えばマイクロカプセルを配置したホイルである。ホイルは、例えば保護被膜を具える接着層を、例えば表面に有する。したがって、必要に応じて、ワッシャや下地の一部にホイルを接着することができる。
少なくとも部分的に透明なカバーは、例えばプレキシガラス製である。透明カバーを、測定装置の一部のみならず、外部から視認できる範囲全体にわたって配置することが好ましい。この態様の透明カバーは、環状に形成される。透明カバー及び/又はこれに隣接し、突起として形成された突出部を有する領域は、ワッシャを覆うように配設されることが好ましく、これによれば、有色材料がこの発明に従う測定装置から側方に飛び出すこともなく、固定手段の周囲の、外部から視認できる領域を汚すこともない。加えられる圧力に対して透明カバーの材質が十分な強度を有している場合には、標識手段全体又は測定装置の全面が透明カバーを具えることができる。
好ましくは、透明カバーが少なくとも1つの細溝を具える。平面領域の上に他の平面領域を重ねて形成される隙間に比べると、この溝の内部には、少なくとも1種の、マイクロカプセルから流出した有色材料が良好に拡散することができる。特に、透明カバーが環状に形成されているか、または環状部材の一部として形成されている場合には、透明カバーが複数の細溝を具えることが好ましい。また、細溝を、測定装置の外周方向に沿って放射状に配置することができる。少なくとも1種の有色材料が、この発明に従う測定装置から側方に意図せず流出するのを防止するために、細溝は透明カバーの外縁にまでは延在しない。
好ましくは、測定装置がワッシャをさらに含み、標識手段がワッシャと透明カバーの間に配置されている。特に、標識手段をホイルとして形成する場合には、例えば接着等により、ホイルをワッシャに貼り付けることができる。
標識手段が、異なる色を有する少なくとも2種類のマイクロカプセルを具えており、第1の種類のマイクロカプセルは、少なくとも第2の種類のマイクロカプセルが破裂するよりも小さな力で破裂することが好ましい。この実施態様によれば、例えば2つの異なるトルクを推定することができる。最小トルクに到達すると、例えば緑色の有色材料を満たしたマイクロカプセルが破裂する。使用者は、固定手段に加えたトルクが要求される値に相当することを外部から認識する。所定のトルクを超えると、例えば赤色の有色材料を満たしたマイクロカプセルが破裂する。使用者は、固定手段に加えたトルクが最大値を超えたことを外部から認識する。標識の色の違いを基準にして、固定手段にトルクを作用させる。ここで説明した緑色と赤色の標識以外の種々の色の組み合わせを用いてもよく、3色以上の色を用いてもよい。
この発明に従う測定装置の、2種類のマイクロカプセルを有する実施態様を、例えばロックボルトの施工に用いて、ロックボルトに過剰な力が加わっていないかを適切に判断できるようにすることができる。ロックボルトは所定のトルクに達するまで締め付けられるが、使用者は、この発明に従う測定装置の第1の色標識、例えば黄色の色標識によってこのトルクに達したことを認識する。例えば岩盤内で作動したことによってロックボルトのトルクがロックボルトの最大許容負荷値に達した場合には、この発明に従う測定装置の色標識が例えば紫色に変化するので、ロックボルトの検査の際に、ロックボルトの破裂を即座に外部から確認することができる。
マイクロカプセルが蛍光色素で満たされていることが好ましい。蛍光色素は暗闇でも光るので、例えば地下作業現場又は建築中の建物の地下室等の、照明が不十分な場所においても容易に確認することができる。
この発明に従う固定装置は、固定手段、具体的には締結システム又はボルト等と、この発明に従う測定装置を具えている。固定装置は、例えば予め工場で組み立ててあり、使用者が完成品として使用する。
以下、図面を参照しつつ、この発明の有利な実施態様を説明する。
図1は、この発明に従う測定装置の第1実施態様の断面を示す。測定装置1は、平ワッシャ2と締結システム4のナット3の間に配置されている。測定装置1は感圧ホイルである標識手段5で覆われて、標識手段5は拡散性有色材料を満たしたマイクロカプセルを含む。さらに、測定装置1は保護要素6を具えており、保護要素6は、外部から測定装置1の外面を視認することのできる複数の透明カバー7.1、7.2を具えており、透明カバーは測定装置1の円周に沿って延在する。
締結システム4を締め付けると、標識手段5として機能する感圧ホイルに加わる圧力が増加する。圧力が所定の値に達すると、マイクロカプセルが破裂して、収容されていた色素が飛び出し、その結果、標識手段5として機能する感圧ホイルの色の変化が、透明カバー7.1、7.2を通して外部から視認される。
この発明に従う測定装置1の変形態様において、感圧ホイル5は、破裂する圧力及び充填した色素が異なる2種類のマイクロカプセルを含む。第1の種類のマイクロカプセルは第1の荷重値で破裂し、第2の種類のマイクロカプセルは例えば第1の荷重値よりも高い第2の荷重値で破裂する。したがって、締結システム4が設定値に達したこと及び最大値に達したことは、測定装置1によって視覚的に標識される。
この発明に従う測定装置1の第2実施態様の上面図を図2に示す。測定装置21は、図1を参照して説明した測定装置1と本質的には同じであるが、透明カバーとしての環状要素22が測定装置21の全周に沿って延在しているという点が異なる。透明カバーを構成する材料が、圧力に対して十分な強度を有している場合には、固定手段の固定手段、例えばボルトヘッド又はナット3と接触する領域23を透明カバーとすることもできる。さらに、図2には、固定手段を案内するための開口27が示されている。
透明環状要素22の下には、マイクロカプセルを含む感圧ホイル24が配置されている。マイクロカプセルの裂け目から流出した色素が良好に拡散するように、透明環状要素22は、その円周方向に拡散して配置された複数の細溝25.1〜25.8を具えており、この細溝25.1〜25.8が色素の拡散を補助する。溝25.1〜25.8は、半径方向に延在するが、環状要素22の外縁にまでは達しない。測定装置21の機能は、前記の測定装置1の機能に本質的に対応する。
透明環状要素22は、その外周26に突起をさらに具えていてもよく、これにより隣接する平ワッシャの端部を包囲し、測定装置21から拡散した色素が側方に流れ出すのを防ぐ。
図3は、この発明に従う固定装置の一部を破断した側面を示す。固定装置31は、締結システム32、及び平ワッシャ34と六角形ヘッド35との間に配置された測定装置33を覆っている。測定装置33を、予め工場で平ワッシャ34に取り付けておいてもよい。さらに、固定装置全体を予め工場で組み立てておき、部品を紛失する可能性のない1つの要素として、使用することができる。
以上述べたように、この発明によれば、固定手段に加えられる締付力を高い精度で可視的に管理することができるとともに、広範な用途に適用可能で、安価に生産できる測定装置及び固定装置が得られる。また、測定装置の要素によって固定手段の周囲の視認できる領域が汚されることを防止できる。
この発明に従う測定装置の第1実施態様の断面図である。 この発明に従う測定装置の第2実施態様の上面図である。 この発明に従う固定装置の一部を破断して示す側面図である。
符号の説明
1、21、33 測定装置
2、34 平ワッシャ
3 ナット
4、32 締結システム
5、24 標識手段
6 保護要素
7.1、7.2 透明カバー
22 環状要素
23 接触領域
25.1〜25.8 細溝
26 外周
27 開口
31 固定装置
35 六角形ヘッド

Claims (6)

  1. 固定手段(4;32)を案内するための孔(27)と、締付トルクの視覚的表示のためのマイクロカプセル含有標識手段(5;24)とを具えており、該マイクロカプセルが少なくとも1種の拡散性有色材料で満たされている、固定手段(4;32)の締付トルクの管理用、特にはアンカー又はボルト等を固定手段(4;32)の保持手段(3;35)に取り付けるための締付トルクの管理用測定装置(1;21;33)において、
    標識手段(5;24)の外面に少なくとも部分的に透明なカバー(7.1、7.2;22)を設けることを特徴とする測定装置。
  2. 透明カバー(22)が少なくとも1つの細溝(25.1〜25.8)を具える、請求項1に記載の測定装置。
  3. 測定装置がワッシャ(2;34)を含み、標識手段(5;24)がワッシャ(2;34)と透明カバー(7.1、7.2;22)の間に配置されている、請求項1又は2に記載の測定装置。
  4. 標識手段(5;24)が、異なる色を有する少なくとも2種類のマイクロカプセルを具えており、第1の種類のマイクロカプセルは、少なくとも第2の種類のマイクロカプセルが破裂するよりも小さな力で破裂する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の測定装置。
  5. マイクロカプセルが蛍光色素で満たされている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の測定装置。
  6. 固定手段(32)、特には締結システム又はボルト等と、請求項1〜5のいずれか一項に記載の測定装置とを含む固定装置(31)。
JP2004115223A 2003-04-11 2004-04-09 測定装置 Expired - Lifetime JP4719426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10316632A DE10316632B4 (de) 2003-04-11 2003-04-11 Messvorrichtung
DE10316632.7 2003-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004317510A true JP2004317510A (ja) 2004-11-11
JP4719426B2 JP4719426B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=33103325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115223A Expired - Lifetime JP4719426B2 (ja) 2003-04-11 2004-04-09 測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7021153B2 (ja)
JP (1) JP4719426B2 (ja)
DE (1) DE10316632B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127298A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Nippon Fastener Kogyo Kk 座金
JP2011256995A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sakamura Mach Co Ltd ネジ締結方法
JP2013545044A (ja) * 2010-10-29 2013-12-19 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 荷重表示ワッシャ
JP2014500477A (ja) * 2010-10-11 2014-01-09 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト アンカーボルト等のセンサ装置
JP2021080732A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 フジモリ産業株式会社 トンネルにおけるロックボルト端部定着装置及び状態判断方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080138167A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-12 Ivan Wayne Wallace Direct Tension Indicating Washers
US8092128B1 (en) * 2007-02-20 2012-01-10 Bray Alan V Self-sealing fasteners
US7649469B2 (en) * 2007-05-30 2010-01-19 The Boeing Company Pressure sensitive work indicator
FR2927166B1 (fr) * 2008-02-05 2012-03-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de controle d'une operation d'assemblage, application aux lignes de fabrication
WO2012061498A2 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Systems And Materials Research Corporation Method and apparatus for making and using a self-sealing fastener
DE202011111010U1 (de) * 2011-01-03 2018-05-28 Wolfgang B. Thörner Polklemme
EP2492516A1 (de) * 2011-02-22 2012-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Markierungselement zur Kennzeichnung eines Anzugsmomentes einer Schraubverbindung
US20130170924A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-04 Applied Bolting Technology Products, Inc. Direct Tension Indicating Washer With Centering Elements
DE102012201293A1 (de) * 2012-01-31 2013-08-01 Hilti Aktiengesellschaft Ankersystem, insbesondere Hinterschnittankersystem
US9541117B2 (en) * 2012-06-04 2017-01-10 Manoj Handa Torque-indication crush washer
US9239071B2 (en) 2014-03-18 2016-01-19 Robert E. Stewart Direct tension indicator plate and assembly
US11193523B2 (en) * 2014-05-16 2021-12-07 Applied Bolting Technology Direct tension indicating washer with enhanced indicating material and method of manufacturing
US10648871B2 (en) * 2017-10-05 2020-05-12 International Business Machines Corporation Fracture ring sensor
DE102018201134A1 (de) * 2018-01-25 2019-07-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Kontrollieren von Kollisionsschäden an einem Werkstück, Folie und Verwendung von mit Farbstoff gefüllten Mikrokapseln
US10704975B2 (en) 2018-03-09 2020-07-07 General Electric Company Visual torque indication for threaded joints
FR3092882B1 (fr) * 2019-02-19 2022-10-14 Lionel Utille Dispositif de visualisation de perte de tension dans un assemblage
CN112014023B (zh) * 2020-08-31 2021-06-01 湖北文理学院 轮毂螺栓力矩检测装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948141A (en) * 1974-08-20 1976-04-06 Katsumi Shinjo Load indicating washer
JPS54140458A (en) * 1978-04-24 1979-10-31 Hitachi Ltd Braun tube
GB2194062A (en) * 1986-08-15 1988-02-24 British Aerospace Detection of damage in materials
JPS63293313A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 三菱電機株式会社 接合部の締付力表示装置
JPH04232432A (ja) * 1990-06-06 1992-08-20 Hutchinson Sa 基体の受けた衝撃を検知する方法と装置
JPH0755606A (ja) * 1993-08-06 1995-03-03 Brother Ind Ltd 圧力測定シート

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7821489U1 (de) 1978-10-26 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schraube mit einem Schraubenkopf
DE3148730A1 (de) * 1981-12-09 1983-07-21 HIS Handels- und Industriebedarf GmbH, 4350 Recklinghausen Zwischenlegscheibeneinheit
EP0565882B1 (en) * 1992-03-19 1997-06-04 Central Glass Company, Limited Neutral gray-colored infrared and ultraviolet radiation absorbing glass
GB9207880D0 (en) * 1992-04-10 1992-05-27 Ceney Stanley Load indicating fasteners
US5668323A (en) * 1996-07-12 1997-09-16 Waxman; Cory S. Method and apparatus for indicating a load
US6425718B1 (en) * 2000-07-11 2002-07-30 Applied Bolting Technology Products Inc. Direct multi-tension indicating washer having bumps of a first and second height
CA2366168A1 (en) * 2001-12-24 2003-06-24 Ipex Inc. Colour pressure-sensitive fastener

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948141A (en) * 1974-08-20 1976-04-06 Katsumi Shinjo Load indicating washer
JPS54140458A (en) * 1978-04-24 1979-10-31 Hitachi Ltd Braun tube
GB2194062A (en) * 1986-08-15 1988-02-24 British Aerospace Detection of damage in materials
JPS63293313A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 三菱電機株式会社 接合部の締付力表示装置
JPH04232432A (ja) * 1990-06-06 1992-08-20 Hutchinson Sa 基体の受けた衝撃を検知する方法と装置
JPH0755606A (ja) * 1993-08-06 1995-03-03 Brother Ind Ltd 圧力測定シート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127298A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Nippon Fastener Kogyo Kk 座金
JP2011256995A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sakamura Mach Co Ltd ネジ締結方法
JP2014500477A (ja) * 2010-10-11 2014-01-09 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト アンカーボルト等のセンサ装置
JP2013545044A (ja) * 2010-10-29 2013-12-19 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 荷重表示ワッシャ
US9316248B2 (en) 2010-10-29 2016-04-19 Hilti Aktiengesellschaft Load-indicating washer
JP2021080732A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 フジモリ産業株式会社 トンネルにおけるロックボルト端部定着装置及び状態判断方法
JP7321063B2 (ja) 2019-11-19 2023-08-04 フジモリ産業株式会社 トンネルにおけるロックボルト端部定着装置及び状態判断方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10316632A1 (de) 2004-11-11
JP4719426B2 (ja) 2011-07-06
DE10316632B4 (de) 2005-09-22
US20040200290A1 (en) 2004-10-14
US7021153B2 (en) 2006-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004317510A (ja) 測定装置
CA2352931C (en) Adhesive anchor and system
CA2366168A1 (en) Colour pressure-sensitive fastener
US20100264640A1 (en) Device for obcuring printed indicia and method of use
CA2231697A1 (en) Expandable pin plug for automated use
JPS6018848B2 (ja) 拡張アンカー
US4002139A (en) Strain indicator
US4793751A (en) Opti-mechanical torque indicating connecting member
US4037516A (en) Safety device and method
JP2008089673A (ja) 熱活性ラベル
AU650088B2 (en) Fasteners that bleed fluid upon failure
JP6609121B2 (ja) かしめ式継手
JP7270926B2 (ja) ロックボルトの軸力検出用定着具
US6059500A (en) Arrangement and method for detecting a fatigue fracture of a bolted connection caused by overstressing
JP2010127298A (ja) 座金
US20100132606A1 (en) Safety label
JP5241683B2 (ja) 地震衝撃力の測定システムおよび測定方法
JP2011112108A (ja) 雄ネジ付き継手
JP2008058284A (ja) 空気圧表示装置
AU2008351618B2 (en) Improved sliding anchor
JP5436990B2 (ja) 地震衝撃力の測定システムおよび測定方法
US20190242423A1 (en) Fastening screw and tightening management method of fastening screw
JP3739503B2 (ja) 異常高温感知表示具
WO1993006375A1 (en) Tamper proof anchor bolt assembly
KR102092505B1 (ko) 안전 표지병

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070403

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4719426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250