JP2004316241A - 親綱用掛止具 - Google Patents

親綱用掛止具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004316241A
JP2004316241A JP2003111448A JP2003111448A JP2004316241A JP 2004316241 A JP2004316241 A JP 2004316241A JP 2003111448 A JP2003111448 A JP 2003111448A JP 2003111448 A JP2003111448 A JP 2003111448A JP 2004316241 A JP2004316241 A JP 2004316241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main rope
arm
latching
column
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003111448A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Hiraoka
佳樹 平岡
Kei Otsuka
圭 大塚
Masahiro Takahashi
匡太 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP2003111448A priority Critical patent/JP2004316241A/ja
Publication of JP2004316241A publication Critical patent/JP2004316241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

【課題】各柱間に簡単に設置できる親綱用掛止具を提供することである。
【解決手段】親綱用掛止具1は、掛止リング3を備えた支柱2の下部に伸縮自在な固定腕部5が設けられ、該固定腕部5の上側の支柱には伸縮自在な回転腕部6が設けられ、これらの腕部5、6の先端には柱主筋を挟み付ける挟持部12が設けられた構成である。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は親綱用掛止具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
建築現場における高所作業者の墜落を防ぐために、作業者の安全帯を引っ掛ける親綱が各支柱間に掛け渡されている。この親綱20は、図5に示すように、各柱21の柱主筋22間に結び付けるのが一般的である。しかし、この方法は非常に危険であるため、これに代わる安全支柱として、例えば特開2003−49542号の発明が出願されている。
【0003】
【特許文献1】
特開2003−49542号公報(図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の安全支柱は型枠パネルに設置するとともに、安全支柱間に手摺りを取り付けるため、大がかりな組み立てになるという問題があった。
【0005】
本発明はこれらの問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、各柱間に簡単に設置することができる親綱用掛止具を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決するための親綱用掛止具は、掛止リングを備えた支柱の下部に伸縮自在な固定腕部が設けられ、該固定腕部の上側の支柱には伸縮自在な回転腕部が設けられ、これらの腕部の先端には柱主筋を挟み付ける挟持部が設けられた構成である。
【0007】
固定腕部と回転腕部の挟持部で柱主筋を挟み付けると、柱頭部に親綱用掛止具が設置されて、掛止リングへの親綱の引っ掛けが可能になる。
また腕部が伸縮自在で、かつ固定腕部に対して回転腕部が自由に回転できるため、どのような配筋、大きさ、形状の柱であっても親綱用掛止具が簡単に設置できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明の親綱用掛止具の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。親綱用掛止具1は支柱2と、該支柱2の上部に設けた掛止用リング3と腕部4とから構成されている。
【0009】
支柱2は円形パイプであり、図1及び図2に示すように、上部の四方向に親綱端部を掛け止めする掛止用リング3が突設されている。また腕部4は、支柱2の下部に突設した固定腕部5と、該固定腕部5の上側の支柱2に取り付けられた回転腕部6とからなる。この回転腕部6は支柱2の回転筒7に取り付けられて、固定腕部5に対して自由に回転でき、この回転がロックボルト8で規制されている。
【0010】
これらの腕部5、6は支持材9で支持された筒体10と、該筒体10にスライド自在に挿入された伸縮棒11とからなり、該伸縮棒11の伸縮がロックボルト8で規制されている。
【0011】
また伸縮棒11の先端に取り付けられた挟持部12は、柱主筋を挟持する半筒状の挟持具13とロックボルト8とからなり、前記挟持具13は開口部14が横方向に向いて取り付いている。
【0012】
また図3の(1)は、親綱15を梁型枠16の外側に張ったものであり、挟持部12で柱主筋17を挟持して固定腕部5を固定し、この固定腕部5に対して回転腕部を所定の角度回転させて、他の柱主筋17に上記と同じ方法で固定している。したがって、支柱2が柱から出た状態で設置されたので、親綱15を梁型枠16の外側に張ることができる。
【0013】
また図4は、支柱2を柱18の中心部に設置して、親綱15を梁型枠16の中央部に張ったものである。これも腕部4を上記と同じ方法で固定して、親綱用掛止具1を設置するものである。このように回転腕部6を固定腕部5に対して自由に回転させて、任意の角度に設定することにより、親綱用掛止具1がどのような位置でも設置でき、またどのような配筋、大きさ、形状の柱18であっても簡単に設置できる。
【0014】
【発明の効果】
固定腕部と回転腕部の挟持部で柱主筋を挟み付けると親綱用掛止具が柱の頭部に設置されるので、掛止リングに親綱を引っ掛けることができる。また腕部が伸縮自在で、かつ固定腕部に対して回転腕部が自由に回転できるので、どのような配筋の柱であっても親綱用掛止具を設置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】親綱用掛止具の斜視図である。
【図2】親綱用掛止具の正面図である。
【図3】(1)は親綱を梁型枠の外側に張った平面図、(2)は柱主筋を挟持した挟持部の正面図である。
【図4】親綱を梁型枠の中央部に張った平面図である。
【図5】(1)および(2)は従来の親綱を張った正面図である。
【符号の説明】
1 掛止具
2 支柱
3 掛止リング
4 腕部
5 固定腕部
6 回転腕部
7 回転筒
8 ロックボルト
9 支持材
10 筒体
11 伸縮棒
12 挟持部
13 挟持具
14 開口部
15 親綱
16 梁型枠
17 柱主筋
18 柱

Claims (1)

  1. 掛止リングを備えた支柱の下部に伸縮自在な固定腕部が設けられ、該固定腕部の上側の支柱には伸縮自在な回転腕部が設けられ、これらの腕部の先端には柱主筋を挟み付ける挟持部が設けられたことを特徴とする親綱用掛止具。
JP2003111448A 2003-04-16 2003-04-16 親綱用掛止具 Pending JP2004316241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111448A JP2004316241A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 親綱用掛止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111448A JP2004316241A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 親綱用掛止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004316241A true JP2004316241A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33471997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003111448A Pending JP2004316241A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 親綱用掛止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004316241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172779A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nishimatsu Constr Co Ltd 綱支持用具
JP2014037766A (ja) * 2012-07-20 2014-02-27 Azu:Kk 屋根用仮設手すり及び屋根用支柱の立設方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172779A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nishimatsu Constr Co Ltd 綱支持用具
JP2014037766A (ja) * 2012-07-20 2014-02-27 Azu:Kk 屋根用仮設手すり及び屋根用支柱の立設方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004183476A (ja) 布で覆った構造とその構造の組立方法
RU2003137582A (ru) Устройство для безопасной работы на горизонтальных поверхностях строящихся объектов
JP2017048602A (ja) 足場における横架材の支持構造及び足場
KR101715876B1 (ko) 흙막이 구조물
JP2008291442A (ja) 仮受け材、及びプレキャストコンクリート床版の施工方法
JP2004316241A (ja) 親綱用掛止具
JP2004238813A (ja) 足場用ブラケット
JP2009228209A (ja) 折版屋根用の親綱張設支柱及びこれを用いた折版屋根用の親綱張設装置
JP3662830B2 (ja) テント
JP2008255689A (ja) 仮設手摺の支柱取付け具及び仮設手摺の形成方法
JP3861196B2 (ja) はね出し足場用ブラケット
JPH10131478A (ja) 自在吊りハンガー足場
JP5123757B2 (ja) 安全ネット取付用ブラケット
JP2004183305A (ja) 屋根作業用安全装置及び屋根の解体方法
JP5816536B2 (ja) 親綱支持装置および親綱支持装置を用いる法面の作業方法
JP7455422B2 (ja) 支持具
JPH0532589Y2 (ja)
JP2000204767A (ja) 建築用シ―トの取付け金具
JP6576527B1 (ja) 足場用の幅木
JP2003239667A (ja) 梯子固定具
KR200439600Y1 (ko) 난간 지주
KR20100046867A (ko) 가설난간대
JPH0725150U (ja) 建築工事用仮設屋根
JP5242337B2 (ja) 仮設用手摺
KR200372700Y1 (ko) 건설공사용 안전망