JP2004315825A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004315825A5
JP2004315825A5 JP2004123567A JP2004123567A JP2004315825A5 JP 2004315825 A5 JP2004315825 A5 JP 2004315825A5 JP 2004123567 A JP2004123567 A JP 2004123567A JP 2004123567 A JP2004123567 A JP 2004123567A JP 2004315825 A5 JP2004315825 A5 JP 2004315825A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic
metal
catalyst
ratio
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004123567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4266359B2 (ja
JP2004315825A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004123567A priority Critical patent/JP4266359B2/ja
Priority claimed from JP2004123567A external-priority patent/JP4266359B2/ja
Publication of JP2004315825A publication Critical patent/JP2004315825A/ja
Publication of JP2004315825A5 publication Critical patent/JP2004315825A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266359B2 publication Critical patent/JP4266359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明で用いる前記助触媒の使用割合は、含金属エステル交換反応用触媒に対する該リン化合物の割合が、金属原子に対するリン原子の原子比P/M(M:金属)で0.01〜0.8の範囲、好ましくは0.2〜0.5の範囲である。
参考例
撹拌羽つき内容量100mlの4つ口フラスコにコハク酸180ミリモル、1,4−ブタンジオール198ミリモル、チタンテトライソプロポキシド0.12ミリモル及びジフェニルホスフィン酸PhPO(OH)0.6ミリモルを仕込み、窒素雰囲気下、140で反応を開始し、徐々に230℃まで昇温し、水を流出させた(約1時間)、次いで、かき混ぜながら徐々に減圧し、最終到達真空度約0.5Torrで4.3時間反応を続けた。反応後、得られたポリマーの分子量を測定したところ、Mw10.2万で、Mw/Mnは1.65であった。Mnは6.19万であった。また機械物性の破断伸びは表1のNo.2に示すように826%であった。フィルム材料として有用な破断伸びが著しく向上することが分った。
実施例
攪拌羽つき内容量10リットルのステンレス反応器にコハク酸3626.0g、1,4−ブタンジオール2787.3g、ε−カプロラクトン1502.2g、ジエチレングリコール139.7g、チタンテトライソプロポキシド4.595g、リン酸水素マグネシウム水和物(MgHPO・3HO)0.893gを仕込み、(全エステル部に対するε−カプロラクトン及びジエチレングリコールに由来するエステル部のモル分率:(ε−CL+DEG)×100/(SA+CL)=32%)、窒素雰囲気下、140で脱水を開始し、徐々に240℃まで昇温し、水を流出させた(約5時間)、次いで、かき混ぜながら徐々に減圧し、最終到達真空度約0.5Torrで11時間反応を続けた。反応後、得られたポリマーの分子量を測定したところ、Mw22.8万で、Mw/Mnは2.32であった。Mnは9.6万であった。また機械物性の破断点伸びは1306%であった。
実施例
攪拌羽つき内容量100mlの4つ口フラスコにコハク酸100ミリモル、1,4−ブタンジオール105ミリモル、ε−カプロラクトン100ミリモル、チタンテトライソプロポキシド0.033ミリモル及びジフェニルホスフィン酸PhPO(OH)0.0165ミリモルを仕込み、(全エステル部に対するε−カプロラクトンに由来するエステル部のモル分率:ε−CL×100/(SA+ε−CL)=50%)、窒素雰囲気下、140で脱水を開始し、徐々に230℃まで昇温し、水を流出させた(約1時間)、次いで、かき混ぜながら徐々に減圧し、最終到達真空度約0.5Torrで5時間反応を続けた。反応後、得られたポリマーの分子量を測定したところ、Mw8.8万で、Mw/Mnは1.63であった。Mnは5.4万であった。また機械物性の破断点伸びは2246%であった。破断点伸びが著しく向上することが分かった。
実施例
撹拌羽つき内容量100mlの4つ口フラスコにコハク酸180ミリモル、1,4−ブタンジオール198ミリモル、チタンテトライソプロポキシド0.12ミリモル及びリン酸水素マグネシウム水和物(MgHPO・3HO)0.04ミリモルを仕込み、窒素雰囲気下、140℃で反応を開始し、徐々に240℃まで昇温し、水を流出させた(約1時間)。次いで、かき混ぜながら徐々に減圧にし、最終到達真空度約0.5Torrで1時間40分反応を続けた。反応後、得られた白色ポリマー(主触媒及び助触媒を含む、以下同じ)の分子量を測定したところMw19.1万で、Mw/Mnは2.19であった。比較例1に比べ高分子量のポリエステルが得られた。
実施例
リン酸水素マグネシウム水和物(MgHPO・3HO)、リン酸水素ニアンモニウム(NHHPO又はリン酸二水素カルシウムCaHからなる助触媒及びチタンテトライソプロポキシド触媒Ti(OisoPr)を用いて、実施例4と同様の合成法で得られた主触媒及び助触媒を含むポリブチレンサクシネート(PBS)につい耐加水分解試験を行ったところ、表2に示すように、助触媒としてリン酸水素マグネシウムを用いて得られたポリブチレンサクシネートが耐加水分解性に最も優れていることが分かった。耐加水分解性の順は、MgHPO・3HO/Ti(OisoPr)>Ti(OisoPr)>CaH/Ti(OisoPr)>(NHHPO/Ti(OisoPr)であった。
実施例
チタニウムアセチルアセトナート触媒を用いて、得られたテレフタル酸ユニットを5%を含むポリブチレンサクシネート(PBS)共重合体につい耐加水分解試験を行ったところ、少量のテレフタル酸ユニットを共重合させることにより8日後のMw(8)/Mw(0)は0.61であり、耐加水分解性が著しく向上することが分かった。

Claims (11)

  1. (i)脂肪族ジカルボン酸、そのジエステル及びその酸無水物の中から選ばれる少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸系化合物と脂肪族ジオールとの混合物又は(ii)該混合物の予備縮合物を反応原料として用い、この反応原料を含金属エステル交換反応用触媒と助触媒からなる反応触媒の存在下で重縮合反応させる方法において、
    該助触媒として含水素リン酸マグネシウム塩、含水素ポリリン酸マグネシウム塩及びジアリールホスフィン酸の中から選ばれる少なくとも1種のリン化合物を用いることを特徴とする脂肪族ポリエステル系重合体の製造方法。
  2. 該含金属エステル交換反応用触媒に対する該リン化合物の割合が、金属原子に対するリン原子の原子比で0.01〜0.8の範囲にある請求項1の方法。
  3. 該反応原料として、(i)脂肪族ジカルボン酸系化合物と脂肪族ジオールと補助成分からなり、該補助成分が、該脂肪族ジカルボン酸系化合物及び/又は該脂肪族ジオールに対して反応性を有する官能基を少なくとも2個含有する脂肪族系及び/又は芳香族系化合物の中から選ばれる少なくとも1種である混合物又は(ii)該混合物の予備縮合物を用いる請求項1又は2の方法。
  4. 該補助成分の割合が、生成する重合体に含まれる全単量体成分に対するモル比で0.5以下の範囲にある請求項1〜3のいずれかの方法。
  5. (i)オキシカルボン酸系化合物又は(ii)その予備縮合物を反応原料として用い、この反応原料を含金属エステル交換反応用触媒と助触媒からなる反応触媒の存在下で重縮合反応させる方法において、該助触媒として含水素リン酸マグネシウム塩、含水素ポリリン酸マグネシウム塩及びジアリールホスフィン酸の中から選ばれる少なくとも1種のリン酸塩を用いることを特徴とする脂肪族ポリエステル系重合体の製造方法。
  6. 該含金属エステル交換反応用触媒に対する該リン酸塩の割合が、金属原子に対するリン原子の原子比で0.01〜0.8の範囲にある請求項5の方法。
  7. 該反応原料として(i)オキシカルボン酸系化合物と補助成分からなり、該補助成分が該オキシカルボン酸系化合物に対して反応性を有する官能基を少なくとも2個含有する脂肪族系及び/又は芳香族系化合物の中から選ばれる少なくとも1種である混合物又は(ii)該混合物の予備縮合物を用いる請求項6又は7の方法。
  8. 該補助成分の割合が、該オキシカルボン酸系化合物に対するモル比で0.5以下である請求項7の方法。
  9. 該含金属エステル交換反応用触媒の割合が、該反応原料中に含まれる全カルボキシル基含有化合物の合計量100モル当り、10-7〜0.5モルの割合である請求項1〜10のいずれかの方法。
  10. 該脂肪族ポリエステル系重合体の重量平均分子量が8万以上である請求1〜10のいずれかの方法。
  11. 請求項1〜10のいずれかの方法で得られる重合体であって、該含金属エステル交換反応用触媒及び該助触媒を含有することを特徴とする脂肪族ポリエステル系重合体。
JP2004123567A 2000-09-11 2004-04-19 脂肪族ポリエステル系重合体の製造方法及び脂肪族ポリエステル系重合体 Expired - Fee Related JP4266359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123567A JP4266359B2 (ja) 2000-09-11 2004-04-19 脂肪族ポリエステル系重合体の製造方法及び脂肪族ポリエステル系重合体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275723 2000-09-11
JP2001101886 2001-03-30
JP2004123567A JP4266359B2 (ja) 2000-09-11 2004-04-19 脂肪族ポリエステル系重合体の製造方法及び脂肪族ポリエステル系重合体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275688A Division JP3865120B2 (ja) 2000-09-11 2001-09-11 脂肪族ポリエステル系重合体の製造方法及び脂肪族ポリエステル系重合体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004315825A JP2004315825A (ja) 2004-11-11
JP2004315825A5 true JP2004315825A5 (ja) 2006-05-11
JP4266359B2 JP4266359B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=33479472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123567A Expired - Fee Related JP4266359B2 (ja) 2000-09-11 2004-04-19 脂肪族ポリエステル系重合体の製造方法及び脂肪族ポリエステル系重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4266359B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274254A (ja) * 2005-03-02 2006-10-12 Daicel Chem Ind Ltd 低分岐度高分子量脂肪族ポリエステル、その製造方法、成形品及びフィルム
JP2006274253A (ja) * 2005-03-02 2006-10-12 Daicel Chem Ind Ltd 低分岐度高分子量脂肪族ポリエステル、その製造方法、成形品及びフィルム
JP2006274252A (ja) * 2005-03-02 2006-10-12 Daicel Chem Ind Ltd 低分岐度高分子量脂肪族ポリエステル、成形品及びフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100366484B1 (ko) 코폴리에스테르 수지 조성물 및 그 제조방법
JP2001187817A (ja) コポリエステル樹脂組成物及びその製造方法
JP3377143B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造法
TW201410734A (zh) 分次加入芳香族二羧酸化合物之生物可分解共聚酯之製備方法
CA1216699A (en) Process for the production of polyester copolymers
JP2004315825A5 (ja)
KR101386222B1 (ko) 지방족 폴리에스터 수지의 제조 방법
EP0792901B1 (en) Production of aliphatic copolyesters
JP3480274B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造方法
JP2699802B2 (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3377142B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造法
TWI606091B (zh) 生物可分解共聚酯樹脂的製備方法
JP3374616B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造法
JP3865120B2 (ja) 脂肪族ポリエステル系重合体の製造方法及び脂肪族ポリエステル系重合体
JP2676127B2 (ja) 生分解性ポリエステルの製造方法
JP2001131274A (ja) 高分子量化脂肪族ポリエステル系重合体の製造法
JP4266359B2 (ja) 脂肪族ポリエステル系重合体の製造方法及び脂肪族ポリエステル系重合体
JP3374617B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造法
JP3601530B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造方法
JP3479810B2 (ja) 脂肪族ポリエステル系重合体の製造方法
JP4047160B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体からなるフィルム
JP3342570B2 (ja) ポリエチレンサクシネートの製造方法
JP3396295B2 (ja) 生分解性環状脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3342579B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3389737B2 (ja) 高分子量脂肪族ポリエステル共重合体の製造法