JP2004313936A - 高温高圧処理装置用予熱装置 - Google Patents

高温高圧処理装置用予熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004313936A
JP2004313936A JP2003111479A JP2003111479A JP2004313936A JP 2004313936 A JP2004313936 A JP 2004313936A JP 2003111479 A JP2003111479 A JP 2003111479A JP 2003111479 A JP2003111479 A JP 2003111479A JP 2004313936 A JP2004313936 A JP 2004313936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
preheating
preheating device
reactor
organic waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003111479A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Ikeda
耕太郎 池田
Akimitsu Hiraki
昭光 平木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2003111479A priority Critical patent/JP2004313936A/ja
Publication of JP2004313936A publication Critical patent/JP2004313936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】亜臨界水などの状態下に有機性廃棄物を酸化処理できる反応器に、その処理条件に近似した状態の有機性廃棄物を連続的に供給できる。
【解決手段】亜臨界水などにより有機性廃棄物を処理する反応器3の前段に配設される予熱装置であって、直線状金属管体21からなり、その外周には加熱装置41を備え、一方端部には被処理物が供給される供給口22aが、他方端部には被処理物が排出される排出口22bが透設され、両端部には先端閉止プラグ23a、23bが固定されて、被処理物が移動する間に、加熱される管内空間22cが形成される。管内空間22cには被処理物を排出口22bに向けて移送する搬送手段を内装し、前記直線状金属管体21の上部管壁および排出側の閉止プラグ23bに内部の温度を検出する温度センサ27a、27bを設けている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、超臨界水または亜臨界水を利用して有機性廃棄物を処理する高温高圧処理装置の反応器の前段に配設される予熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
有機性廃棄物の分解処理方法として、湿式酸化法、超臨界水酸化法があり、また亜臨界水酸化法も開発されている。(特許文献1を参照のこと)
【0003】
このような分解処理方法の処理条件を実現できる反応器として、耐圧密閉構造のオートクレーブが実用化されているが、被処理物の装填、反応、排出など処理操作が回分式である、容器の大型化が困難である、などの問題があって、自動化し易く大量処理に対応可能な連続処理装置の開発が進められている。そして、このような連続処理可能な反応器に被処理物を供給するには、反応器の処理条件の温度、圧力条件に近似した状態に被処理物を予め移行させておくのが望ましく、そのための予熱装置の開発が要望されていた。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−192194号公報:段落〔0003〕〜〔0008〕、〔実施例〕の記載事項
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、超臨界水または亜臨界水の状態下に有機性廃棄物を酸化処理できる反応器に、その有機性廃棄物をその処理条件に準じた状態に加熱して連続的に供給できる高温高圧処理装置用予熱装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の問題は、超臨界水または亜臨界水を利用して有機性廃棄物を処理する高温高圧処理装置の反応器の前段に配設される予熱装置であって、外周に加熱装置を具備し、一方端部を被処理物の供給口とし、他方端部を排出口とした直線状金属管体からなり、内部には被処理物を供給口から排出口に向けて移送可能な搬送手段を内装するとともに、内部の温度を検出する温度センサを設けたことを特徴とする本発明の高温高圧処理装置用予熱装置によって、解決することができる。
本発明は、外部に設けられた駆動装置による電磁的駆動力により回転可能なスパイラル線、パドル状撹拌翼またはスクリュー羽根からなる搬送装置を前記直線状管体に内装した形態に具体化される。
【0007】
さらに、本発明は前記した搬送装置を内装した予熱装置を1ユニットとし、反応器の処理条件に応じて、該ユニットを複数本、連結した組立て構造体の形態に好ましく具体化できる。また、同様に前記搬送装置を内装した予熱装置を1ユニットとし、被処理物の進行方向に、スパイラル線を内装予熱装置ユニット、パドル状撹拌翼を内装した予熱装置ユニット、およびスクリュー羽根を内装した予熱装置ユニットを順次連結した構造体とするのがより好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の高温高圧処理装置用予熱装置に係る実施形態について、図1、2を参照しながら説明する。
先ず、本発明の予熱装置が組み込まれる高温高圧処理装置を概説する。これは、超臨界水または亜臨界水の処理条件下に有機性廃棄物を酸化処理するようにした高温高圧処理装置であり、図2のブロック図の機器構成例を示すように、被処理物タンク1、供給ポンプ11、予熱装置2、反応器3、冷却器72、処理物分離装置73など、有機性廃棄物を連続的に処理する一連の機器から構成される。
【0009】
被処理物aとして、下水汚泥、食品廃棄物、生ゴミ、厨芥、バイオマスなどの水分含有の有機性廃棄物が処理対象とされる。被処理物タンク1はこれら被処理物aを貯留するもので、スラリー状被処理物aは、供給ポンプ11によってパイプラインを通じて先ず予熱装置2に供給される。この予熱装置2は、後段の反応器3において所定の処理条件の酸化反応が円滑に行われるよう、被処理物aを加熱する装置であり、追って詳述する通り本発明の要部をなす構造体である。
【0010】
この予熱装置2から送り出された予熱処理物cには、必要に応じて酸素、空気などの酸化剤bを酸化剤ポンプ71で注入される。そして、この予熱処理物cは耐熱耐圧容器である反応器3において、酸化剤ポンプ71から供給される酸化剤bの存在下、超臨界水または亜臨界水の処理条件下において酸化処理される。
【0011】
ここで、超臨界水の処理条件とは、温度374℃(臨界温度)以上、圧力22MPa(臨界圧力)以上である、好ましくは600〜650℃、22〜25MPaの条件であり、また、亜臨界水の処理条件とは、臨界温度、臨界圧力以下の条件下である。酸化分解反応に好ましい亜臨界水の処理条件は、温度250℃以上、処理圧力5MPa〜15MPaである。この場合、処理圧力は、水蒸気を含む発生ガス分圧と供給される酸素分圧の合計圧力をいう。
【0012】
この反応器3において、予熱処理物cは、水分蒸発温度以下において加水分解され、その後水分蒸発温度以上の条件下で気相中で酸化剤と反応し酸化されるが、非反応物質は反応残渣である残留固形分のまま残留することになる。ここで、供給酸化剤量は、酸素基準で理論要求酸素量の1〜3倍が適当である。
【0013】
かくして得られた反応処理物dは、適宜形式の冷却器72、例えば冷却水eによる熱交換型冷却器によって、100℃以下に冷却され、次の処理物分離装置73で、凝縮水と残留固形物からなる廃スラリーfと酸化反応で発生した炭酸ガス、窒素ガスなどの廃ガスgに分離して、それぞれ廃棄処分されるのである。
【0014】
そして、本発明の高温高圧処理装置用予熱装置は、前記の通り超臨界水または亜臨界水を利用して有機性廃棄物を酸化処理する反応器3の前段に配設される予熱装置であって、その特徴的構造を図1によって以下説明する。
この予熱装置2は、その基本的構造が直線状金属管体21からなり、その外周には、内部を流動する被処理物を温度調節が可能とする例えば電熱方式の加熱装置41を具備している。
【0015】
そして、この直線状金属管体21の一方端部には、被処理物が供給される供給口22aが、他方端部には被処理物が排出される排出口22bが透設され、供給側先端部には先端閉止プラグ23aが、排出側先端部には先端閉止プラグ23bが固定されて、供給口22aから供給された被処理物が排出口22bに向けて移動する間に、前記加熱装置41によって所定の温度条件に加熱できるようにした、両端を閉止した管内空間22cが形成されるのである。
【0016】
さらに、この予熱装置2では、前記管内空間22cには被処理物を供給口22aから排出口22bに向けて移送することができる搬送手段を内装している。この搬送手段としては、図1の直線状金属管体21に例示するような、先端閉止プラグ23aの該部に設けられた駆動装置26による電磁的駆動力により回転可能なスパイラル線51からなる搬送装置、同じく、直線状金属管体21aに例示する、回転軸に多数並設されたパドル状撹拌翼52からなる搬送装置、あるいは、同じく、直線状金属管体21bに例示する、回転軸にらせん状に設けられたスクリュー羽根53からなる搬送装置などが好ましく利用できる。
【0017】
さらに、本発明の予熱装置2では、前記直線状金属管体21の上部管壁および排出側の閉止プラグ23bに内部の温度を検出する温度センサ27a、27bを設けて、この温度情報によって、外周に備えた前記加熱装置41の出力を制御できるよう構成されている。この場合、前記搬送装置のスパイラル線51、パドル状撹拌翼52、およびスクリュー羽根53は、前記管内空間22cに下方に偏芯して配設すれば、管内空間22cの下部は狭められ、上部に隙間ができるから、温度センサ27aの先端を内部に突出させ、側温精度を向上させることができ、かつ被処理物による管内の閉塞が効果的に防止できるという利点が得られる。
【0018】
なお、この予熱装置2は、超臨界水または亜臨界水に準じた過酷な処理条件に耐える材料から形成される必要があり、その直線状金属管体、各種プラグ類、搬送装置など直接関連する部材等はSUS316などFe−Ni−Cr合金などの耐熱耐食金属から選択され、十分な構造強度が得られるよう製作されるものである。
【0019】
また、本発明の予熱装置2は、加熱装置、搬送装置、温度センサを具備した前記直線状金属管体21を1ユニットとして、反応器3の処理条件に応じて、そのユニットを複数本、連結した組立て構造体として構成するのが好ましい。例えば、図1では、直線状金属管体21の内部にスパイラル線51を内装した第1の予熱装置ユニット、次ぎの直線状金属管体21aの内部にパドル状撹拌翼52を内装した第2の予熱装置ユニット、直線状金属管体21bの内部にスクリュー羽根53を内装した予熱装置ユニットを順次、ジグザク状に段積み連結した構造体を例示している。
【0020】
かくして、予熱装置の設置スペースを節約できることは勿論、予熱装置内における予熱被処理物の流動停滞や閉塞現象を効果的に防止でき、かつ望ましい予熱が継続して行われるよう予熱被処理物の滞留時間を制御できるようになるのである。
【0021】
被処理物は最終排出口(直線状金属管体21bの排出口22b)に近づくに従い、後段の反応器の処理条件である超臨界水または亜臨界水の前記したような高温高圧状態に近似した状態に移行する結果、被処理物の水分は徐々に気化し、固形分濃度が高まり管内の搬送が困難となるが、搬送効果を変化させることで閉塞が防止できる。
【0022】
なお、本発明では、前記した特定の搬送装置の組合せに限定されず、反応器3の処理条件に応じて、同種または異種の搬送装置を備えたユニットを複数本、連結した組立て構造体として具体化できる。
【0023】
この目的には、直線状金属管体21の前記供給口22aを上向きに、排出口22bを下向きに開口させて透設し、その排出口22bと次ぎの直線状金属管体21aの供給口22aとを、連結管プラグ25によって連結できるよう位置関係を設定するのがよい。このように予め設定した直線状金属管体21、21a、21b、をユニットとして準備すれば、連結管プラグ25によって、任意の構成からなる予熱装置の組立て構造体が得られるのである。
【0024】
【発明の効果】
本発明の高温高圧処理装置用予熱装置は、以上説明したように構成されているので、超臨界水または亜臨界水の状態下に有機性廃棄物を酸化処理できる反応器に、その処理条件に準じた状態の有機性廃棄物を連続的に供給できる。かくして、このような高温高圧処理装置を実用化に対して大きく寄与するという優れた効果がある。よって本発明は、従来の問題点を解消した高温高圧処理装置用予熱装置として、技術的価値はきわめて大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の予熱装置の実施形態を説明するための要部断面図。
【図2】本発明が適用される高温高圧処理装置の構成機器ブロック図。
【符号の説明】
1 被処理物タンク、11 供給ポンプ、2 予熱装置、21、21a、21b直線状金属管体、22a 供給口、22b 排出口、22c 管内空間、23a、23b 先端閉止プラグ、24 閉止プラグ、26 駆動装置、27a、27b 温度センサ、3 反応器、41 加熱装置、51 スパイラル線、52 パドル状撹拌翼、53 スクリュー羽根、71 酸化剤ポンプ、72 冷却器、73 処理物分離装置、a 被処理物、b 酸化剤、c 予熱処理物、d 反応処理物、e 冷却水、f 廃スラリー、g 廃ガス

Claims (4)

  1. 超臨界水または亜臨界水を利用して有機性廃棄物を処理する高温高圧処理装置の反応器の前段に配設される予熱装置であって、外周に加熱装置を具備し、一方端部を被処理物の供給口とし、他方端部を排出口とした直線状金属管体からなり、内部には被処理物を供給口から排出口に向けて移送可能な搬送手段を内装するとともに、内部の温度を検出する温度センサを設けたことを特徴とする高温高圧処理装置用予熱装置。
  2. 外部に設けられた駆動装置による電磁的駆動力により回転可能なスパイラル線、パドル状撹拌翼またはスクリュー羽根からなる搬送装置を前記直線状管体に内装した請求項1に記載の高温高圧処理装置用予熱装置。
  3. 請求項2に記載の搬送装置を内装した予熱装置を1ユニットとし、反応器の処理条件に応じて、該ユニットを複数本、連結した組立て構造体であることを特徴とする高温高圧処理装置用予熱装置。
  4. 請求項2に記載の搬送装置を内装した予熱装置を1ユニットとし、被処理物の進行方向に、スパイラル線を内装予熱装置ユニット、パドル状撹拌翼を内装した予熱装置ユニット、およびスクリュー羽根を内装した予熱装置ユニットを順次連結したことを特徴とする高温高圧処理装置用予熱装置。
JP2003111479A 2003-04-16 2003-04-16 高温高圧処理装置用予熱装置 Pending JP2004313936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111479A JP2004313936A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 高温高圧処理装置用予熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111479A JP2004313936A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 高温高圧処理装置用予熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004313936A true JP2004313936A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33472019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003111479A Pending JP2004313936A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 高温高圧処理装置用予熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004313936A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100631426B1 (ko) 2005-02-24 2006-10-04 홍길용 폐유기물의 살균장치 및 살균처리방법
JP2006274013A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Hiroshima Univ バイオマスガス化システム
EP1841589A1 (en) * 2004-12-30 2007-10-10 Bouldin Corporation System and method for processing waste on a continuous basis
JP2008207136A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 National Univ Corp Shizuoka Univ 水熱酸化分解処理装置および肥料の製造方法
CN107531534A (zh) * 2015-04-29 2018-01-02 Scw系统公司 用于处理含有有机组分的浆料的设备和方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04256485A (ja) * 1990-07-06 1992-09-11 Gebr Sulzer Ag 残留物質の連続融解方法
JPH10296076A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Ebara Corp 超臨界反応装置及び方法
JP2001170603A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Mitsuo Kamiwano 廃棄物のリサイクル処理方法およびリサイクル処理システム
JP2002273459A (ja) * 2001-03-23 2002-09-24 Kurita Water Ind Ltd 水熱酸化反応方法および装置
JP2002355696A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Japan Sewage Works Agency 超臨界水酸化分解装置
JP2002355697A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Japan Sewage Works Agency 超臨界水酸化分解装置および超臨界水酸化分解方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04256485A (ja) * 1990-07-06 1992-09-11 Gebr Sulzer Ag 残留物質の連続融解方法
JPH10296076A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Ebara Corp 超臨界反応装置及び方法
JP2001170603A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Mitsuo Kamiwano 廃棄物のリサイクル処理方法およびリサイクル処理システム
JP2002273459A (ja) * 2001-03-23 2002-09-24 Kurita Water Ind Ltd 水熱酸化反応方法および装置
JP2002355696A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Japan Sewage Works Agency 超臨界水酸化分解装置
JP2002355697A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Japan Sewage Works Agency 超臨界水酸化分解装置および超臨界水酸化分解方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1841589A1 (en) * 2004-12-30 2007-10-10 Bouldin Corporation System and method for processing waste on a continuous basis
EP1841589A4 (en) * 2004-12-30 2012-01-11 Bouldin Corp SYSTEM AND METHOD FOR THE CONTINUOUS PROCESSING OF WASTE
KR100631426B1 (ko) 2005-02-24 2006-10-04 홍길용 폐유기물의 살균장치 및 살균처리방법
JP2006274013A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Hiroshima Univ バイオマスガス化システム
JP2008207136A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 National Univ Corp Shizuoka Univ 水熱酸化分解処理装置および肥料の製造方法
CN107531534A (zh) * 2015-04-29 2018-01-02 Scw系统公司 用于处理含有有机组分的浆料的设备和方法
JP2018517547A (ja) * 2015-04-29 2018-07-05 エスシーダブリュー・システムズ・ベーフェー 有機分を含むスラリーを処理するための装置、およびこのようなスラリーを処理する方法
JP7084141B2 (ja) 2015-04-29 2022-06-14 エスシーダブリュー・システムズ・ベーフェー 有機分を含むスラリーを処理するための装置、およびこのようなスラリーを処理する方法
US11498861B2 (en) 2015-04-29 2022-11-15 Scw Systems B.V. Apparatus for and method of processing a slurry containing organic components

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9662623B2 (en) System and method for hydrothermal reaction
WO1998047612A1 (fr) Procede et appareil pour reaction supercritique
CN103157405B (zh) 液体废物处理装置
CN103936251A (zh) 一种基于热水解技术的污泥脱水系统及工艺
CN109305722B (zh) 一种分级注氧的超临界水氧化系统及基于该系统的废水和/或污泥处理方法
JP2004511330A (ja) 超臨界水で材料を酸化する方法及び装置
US6929752B2 (en) Method for treating waste by hydrothermal oxidation
JP2013136045A (ja) 廃液処理装置及び廃液処理方法
CN105254146A (zh) 印染污泥的超临界水氧化处理系统及工艺
CN109399893A (zh) 一种超临界水氧化污泥处理的余热梯级利用系统及方法
KR20180109276A (ko) 이중 스크류 구조를 갖는 이송장치 및 이를 이용한 폐플라스틱 유화 시스템
KR100609316B1 (ko) 고압고온 처리장치 및 그 처리방법
CN105601017A (zh) 一种高浓度有机废水及污泥的近零排放处理系统及方法
CN114838369B (zh) 基于超临界水热燃烧处理的无机盐在线脱排系统及方法
JP2004313936A (ja) 高温高圧処理装置用予熱装置
CN111491699B (zh) 用于废物处理的系统、方法和技术
KR101596931B1 (ko) 일체형 컨덴서-열교환기를 포함하는 고효율 회분식 열수분해 시스템 및 방법
CN108751653B (zh) 一种城市污泥超临界水氧化分段氧化处理系统及工艺
JP2004290819A (ja) 高温高圧処理装置
JPH10328699A (ja) 超臨界水酸化反応装置
JP2002210349A (ja) 超臨界湿式酸化方法及び装置
CN209957626U (zh) 物料处理装置以及物料处理系统
CN210438468U (zh) 超临界水氧化系统及其反应装置
JP6090658B2 (ja) 廃液処理装置
JP4355246B2 (ja) 有機性廃棄物の高温高圧処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090522