JP2004313870A - レンジフードフィルター材 - Google Patents

レンジフードフィルター材 Download PDF

Info

Publication number
JP2004313870A
JP2004313870A JP2003108908A JP2003108908A JP2004313870A JP 2004313870 A JP2004313870 A JP 2004313870A JP 2003108908 A JP2003108908 A JP 2003108908A JP 2003108908 A JP2003108908 A JP 2003108908A JP 2004313870 A JP2004313870 A JP 2004313870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter material
fibers
fiber
net
glass fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003108908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3710092B2 (ja
Inventor
Yuji Kadokawa
雄二 角川
Motome Takahashi
原人 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANIKLEEN CORP
Unitika Glass Fiber Co Ltd
Original Assignee
SANIKLEEN CORP
Unitika Glass Fiber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANIKLEEN CORP, Unitika Glass Fiber Co Ltd filed Critical SANIKLEEN CORP
Priority to JP2003108908A priority Critical patent/JP3710092B2/ja
Publication of JP2004313870A publication Critical patent/JP2004313870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710092B2 publication Critical patent/JP3710092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課 題】炎や火の粉に接触しても容易に溶融して孔があくこともなく、高温の液状溶融物が落下したり、衝撃等により繊維が飛散しない換気扇またはレンジフード用使い捨てフィルター材を提供すること。
【解決手段】無機繊維から成る不織布が金属線または無機繊維のネットで被覆されている換気扇またはレンジフードに取り付ける使い捨てのフィルター材。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、換気扇またはレンジフードに取り付ける使い捨てのフィルター材に関する。
【0002】
【従来の技術】
調理場乃至は台所に用いられる換気扇又はレンジフードには、換気扇の羽根やレンジフードの内壁に、油等が付着し不衛生になるのを防止するため、或いは外部に油等が散逸するのを防止するために、フィルター材が取り付けられている。このフィルター材としては、一般的に、嵩高な不織布が用いられている。不織布は、天然繊維や合成繊維等を集積すると共に繊維間を何らかの手段で固定したものであり、一種の繊維集積体である。従って、調理場や台所で調理中に、炎が発生し、この炎が不織布に接触すると、火災が生じるという危険性があった。
【0003】
このため、従来より、不織布の構成繊維として、ハロゲン元素を含有する重合体で形成された難燃性繊維が用いられていた。具体的には、ポリ塩化ビニル系合成繊維,ポリ塩化ビニリデン系合成繊維,アクリル−塩化ビニリデン共重合体系合成繊維等の難燃性繊維が用いられていた。これらの難燃性繊維は、炎と接触しても燃え上がることが少なく、したがって、この難燃性繊維を用いた不織布は、換気扇用フィルター材やレンジフード用フィルター材として好ましいものであった。
【0004】
しかるに、近年、ポリ塩化ビニル系等のハロゲン元素を含有する重合体で形成された合成繊維を用いた不織布は、廃棄及び焼却時に、塩素ガス等のハロゲンガスが発生し、環境上好ましくないとの指摘がなされている。例えば、塩素ガスは、ダイオキシン等の環境ホルモン(内分泌攪乱物質)を生成する原因物質であるとの指摘がなされているのである。また、その他のハロゲンガスも環境上、好ましくないと言われている。
【0005】
このような状況下、塩素ガス等のハロゲンガスを発生しにくい難燃性繊維として、リン系難燃剤を練り込んだ繊維が開発されている。例えば、リン酸エステルやリン酸アンモニウム等のリン系難燃剤を練り込んだポリエステル繊維が開発されている(特許文献1〜3)。従って、この難燃性ポリエステル繊維を用いて不織布を作成し、これが耐熱性フィルター材として市販されている。しかし、この場合の不織布は難燃性ポリエステル繊維相互間を、低融点ポリエステル繊維で熱融着して固定されており、高熱または炎が接触すると、低融点ポリエステル繊維が溶融して落下し、調理場や台所を汚すことが多く、また、フィルター材に火の粉が飛んだり、高熱または炎が接触してフィルター材に孔があきフィルター性能を損ない易く、使用者には受け入れにくいものであった。他に、耐熱性フィルターとしてガラス繊維等の無機繊維をバインダーで固着して積層したマット状フィルターが市販されている。しかし無機繊維は容易に溶融することはないが、バインダーとしての固着剤の熱による焼失あるいは気流等による衝撃により繊維が飛散あるいは落下する恐れがある。
【0006】
【特許文献1】特開平5−179543号公報(請求項1)
【特許文献2】特開平7−18553号公報(請求項1)
【特許文献3】特開平7−197319号公報(請求項1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
炎や火の粉に接触しても容易に溶融して孔があくこともなく、高温の液状溶融物が落下したり、気流等の衝撃により繊維が飛散あるいは落下しない無機繊維の不織布から成る換気扇またはレンジフード用使い捨てフィルター材を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題に対して鋭意検討を行った結果、無機繊維から成る不織布が金属線または無機繊維のネットで被覆されていることを特徴とする換気扇またはレンジフードに取り付ける使い捨てのフィルター材を創製することに成功し、それがこれまでに開発されたものが有する上記した種々の問題点を一挙に解決することを知見した。さらに検討を重ねて本発明を完成させるに至った。
【0009】
すなわち、本発明は、
(1)無機繊維から成る不織布が金属線または無機繊維のネットで被覆されていることを特徴とする換気扇またはレンジフードに取り付ける使い捨てのフィルター材、
(2)不織布が厚さ約1〜25mmで、通気度が約300cm/cm/s以上であることを特徴とする(1)記載のフィルター材、
(3)ネットの開口部が約0.5〜10mm角であることを特徴とする(1)に記載のフィルター材、
(4)フィルター材の外周部がガラス繊維補強アルミ箔で縁取りされ、ガラス繊維補強アルミ箔がステープルでフィルター材に固定されていることを特徴とする請求項1に記載のフィルター材、
(5)フィルター材の外周部がガラス繊維補強アルミ箔で縁取りされ、ガラス繊維補強アルミ箔が無機繊維または金属繊維でフィルター材に縫製されて固定されていることを特徴とする請求項1に記載のフィルター材、
に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
【0011】
本発明は、無機繊維から成る不織布が金属線または無機繊維のネットで被覆されていることを特徴とする換気扇またはレンジフードに取り付ける使い捨てのフィルター材である。
【0012】
本発明でいう無機繊維として、例えばガラス繊維、石英繊維、アルミナーシリカ繊維、チラノ繊維、炭素繊維、活性炭繊維、アルミナ繊維、炭化ケイ素繊維、ジルコニア繊維、チタン酸カリウム繊維、窒化ケイ素繊維、ボロン繊維、塩基性硫酸マグネシウム繊維、石膏繊維、炭化ケイ素ウィスカ、窒化ケイ素ウィスカなどが挙げられる。中でもガラス繊維が好ましい。
【0013】
本発明でいう不織布は、上記した無機繊維から、例えばトウ開繊法、メルトブロー法、短繊維乾式法または短繊維湿式法等によりウエッブを形成し、通常、例えばポリエステル系またはエポキシ系のバインダーで処理して、不織布を構成する無機繊維相互間の結合を強固にすることによって製造される。バインダーの含有量は通常約2〜40質量%、好ましくは約5〜15質量%である。また、不織布として市販品が使用されてよい。種々の無機繊維からなる不織布の中でもガラス繊維から成る不織布(以後、ガラス繊維マットと称する)が好ましい。ガラス繊維のガラスの種類は、例えばEガラス、Cガラス、Sガラス等が使用され得るが、Eガラスが好ましい。無機繊維の単糸径は、通常約3〜50μ、好ましくは約10〜30μである。不織布の厚さは、通常約1〜25mm, 好ましくは約3〜10mmである。不織布の通気度は、通常約300cm/cm/s以上, 好ましくは約300〜600cm/cm/sである。通気度の測定はJISR3420に基づいて測定される。
【0014】
本発明でいうネット用の金属線として、例えば鉄線、銅線、ニッケル線またはステンレス線等が挙げられる。ネットを形成し得るものであれば、どのような金属線でもよい。中でもステンレス線が好ましい。ネット用金属線の直径は通常約0.01〜2mm、好ましくは約0.1〜1mmである。
【0015】
本発明でいうネット用の無機繊維として、ネットを形成し得るものであれば、どのような無機繊維でもよい。例えばガラス繊維、炭素繊維または活性炭繊維等が挙げられる。中でもガラス繊維が好ましい。ネット用無機繊維の単糸径は通常約3〜50μ、好ましくは約10〜30μである。
【0016】
本発明でいう金属線ネットは通常公知の方法にて製造されてよい。また金属線ネットとして、市販品を使用してもよい。金属線ネットの開口部は通常約0.5〜10mm角、好ましくは約1〜5mm角である。ここで開口部とはネットのマス目の大きさを意味する。以下同様である。
【0017】
本発明でいう無機繊維ネットとしては、例えば無機繊維を平織、朱子織、綾織、横縞織、からみ織または斜こ織などに製織することにより得られる織物が使用されてよい。織物の中でからみ織または平織が好ましい。また、例えば平編み、ゴム編みもしくはパール編みなどの横編み、シングルデンビー編みもしくはシングルデンビー編みなどの縦編み、またはレース編み等に製編することにより得られる編物が使用されてもよい。編物の中で平編みが好ましい。無機繊維ネットの開口部は通常約0.5〜10mm角、好ましくは約1〜5mm角である。
【0018】
次いで、無機繊維から成る不織布を金属線または無機繊維のネットで被覆する。被覆方法としては、通常公知の方法にてなされてよい。例えば、具体的には換気扇またはレンジフード用に適当な寸法に断裁された不織布に金属線または無機繊維のネットで表裏被覆し、その外周部を、例えばステープルで固定したり、ガラス繊維製縫製糸等の不燃性縫製糸で縫製したり、あるいは無機繊維から成る織編物で強化されたアルミ箔等で接着被覆したり、さらにその上をステープルで固定したり、ガラス繊維製縫製糸等の不燃性縫製糸で縫製したりするのが好ましい。これは、熱によるバインダーの焼失、または衝撃等によって不織布を構成する無機繊維が飛散したり、落下したりするのを防止するためである。なお、本発明のフィルター材は、所望により、例えばリン酸グアニジンなどの難燃化剤を、例えば無機繊維からなる不織布に添加してもよいが、これを加えなくとも充分な着火防止効果を有する。
【0019】
【実施例】
以下に本発明を実施例に基づいて、より具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0020】
〔実施例1〕
ガラス繊維マット(質量:300g/m、厚さ:1.6mm、通気度:400 cm/cm/s、米国、HOLLINEE社製)をガラス繊維製ネット(質量:88g/m、厚さ:0.18mm、密度:たて32本/25mm×よこ16本/25mm:ユニチカグラスファイバー(株)製、品番L90MN100F)で表裏被覆し、外周部をステープルで固定してフィルター材を作製した。このガラス繊維製フィルター材の性能を表1に示した。また、このガラス繊維製フィルター材をレンジ用フィルター材に用いた(2ヶ月間使用)ところ、熱によるバインダーの焼失、または気流等の衝撃によって不織布を構成するガラス繊維が飛散したり、高温の液状溶融物が落下したりすることはなかった。
【表1】
Figure 2004313870
(*)フィルター材の油捕集効率=(フィルター材への油付着量(g)/油の使用量
(g))×100(%)で示され、(社)日本厨房工業会の試験方法(グリスフィルター除去試験)に基づいて測定される。
【0021】
【発明の効果】
本発明の無機繊維の不織布から成る換気扇またはレンジフード用使い捨てフィルター材においては、炎や火の粉に接触しても容易に溶融して孔があくこともなく、高温の液状溶融物が落下したり、衝撃等により繊維が飛散しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1によるフィルター材の主構成材を示す。
【図2】ガラス繊維マットの表裏がガラス繊維製ネットで被覆され、周辺部がステープルで固定された実施例1によるフィルター材を示す。
【符号の説明】
1 ガラス繊維製ネット
2 ガラス繊維マット
3 ステープル

Claims (5)

  1. 無機繊維から成る不織布が金属線または無機繊維のネットで被覆されていることを特徴とする換気扇またはレンジフードに取り付ける使い捨てのフィルター材。
  2. 不織布が厚さ1〜25mmで、通気度が300cm/cm/s以上であることを特徴とする請求項1記載のフィルター材。
  3. ネットの開口部が0.5〜10mm角であることを特徴とする請求項1に記載のフィルター材。
  4. フィルター材の外周部がガラス繊維補強アルミ箔で縁取りされ、ガラス繊維補強アルミ箔がステープルでフィルター材に固定されていることを特徴とする請求項1に記載のフィルター材。
  5. フィルター材の外周部がガラス繊維補強アルミ箔で縁取りされ、ガラス繊維補強アルミ箔が無機繊維または金属繊維でフィルター材に縫製されて固定されていることを特徴とする請求項1に記載のフィルター材。
JP2003108908A 2003-04-14 2003-04-14 レンジフードフィルター材 Expired - Lifetime JP3710092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003108908A JP3710092B2 (ja) 2003-04-14 2003-04-14 レンジフードフィルター材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003108908A JP3710092B2 (ja) 2003-04-14 2003-04-14 レンジフードフィルター材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004313870A true JP2004313870A (ja) 2004-11-11
JP3710092B2 JP3710092B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=33470236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003108908A Expired - Lifetime JP3710092B2 (ja) 2003-04-14 2003-04-14 レンジフードフィルター材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710092B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085092A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Ibiden Co Ltd マット材、排気ガス処理装置および消音装置
JP2011137418A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Nichias Corp 触媒インバーター用保持材
AT513249A4 (de) * 2012-12-20 2014-03-15 Scheuch Gmbh Filtervorrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085092A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Ibiden Co Ltd マット材、排気ガス処理装置および消音装置
JP2011137418A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Nichias Corp 触媒インバーター用保持材
AT513249A4 (de) * 2012-12-20 2014-03-15 Scheuch Gmbh Filtervorrichtung
AT513249B1 (de) * 2012-12-20 2014-03-15 Scheuch Gmbh Filtervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3710092B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101516466B (zh) 含有聚苯硫醚纤维和丙烯酸纤维的袋式过滤器
CN102335533B (zh) 一种过滤材料及其用途
KR101456309B1 (ko) 메타-아라미드 및 아크릴 섬유를 포함하는 백 필터
CN101934173A (zh) 一种过滤材料及其用途
CN101745270A (zh) 一种过滤材料及其用途
JP3710092B2 (ja) レンジフードフィルター材
JP2008080275A (ja) 微塵除去用濾材
JP2006138935A (ja) 耐熱性吸音材
JP4186488B2 (ja) 不燃シート材
JP2005052709A (ja) フィルター材
JP2008012494A (ja) フィルター用シート、フィルター部材およびバグフィルター
JP2007223238A (ja) 有害ガス難発生敷物
JP2564467B2 (ja) 無機質断熱材
JP4754269B2 (ja) エアフィルタ用ろ材及びその製造方法並びにエアフィルタ
JPH11309315A (ja) 耐炎性フィルターおよび換気扇
JP2006281108A (ja) 換気扇用フィルター及びその製造方法
JP3331290B2 (ja) フィルター材
JP2009160510A (ja) 耐熱不燃性消煙消臭フィルター材
JP2011020102A (ja) 主としてレンジフードの吸気口側に用いるフィルター材
JP4746202B2 (ja) 耐炎フィルター材
JPH11347322A (ja) 多層フェルト
JP2000288321A (ja) 難燃性フィルタ
JPH05168830A (ja) 難燃化されたレンジフードフィルタ及びその製造法
JP6550365B2 (ja) 吸音構造体用外装体の使用方法及び吸音構造体の製造方法
JP2009119327A (ja) 軽量耐熱フィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050711

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3710092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150819

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term