JP2004312005A - 蓋で封止した集積回路パッケージから圧力を排出させるシステム及び方法 - Google Patents

蓋で封止した集積回路パッケージから圧力を排出させるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004312005A
JP2004312005A JP2004106820A JP2004106820A JP2004312005A JP 2004312005 A JP2004312005 A JP 2004312005A JP 2004106820 A JP2004106820 A JP 2004106820A JP 2004106820 A JP2004106820 A JP 2004106820A JP 2004312005 A JP2004312005 A JP 2004312005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
substrate
lid
opening
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004106820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5265842B2 (ja
Inventor
M Chu Anthony
アンソニー エム. チュウ
Tom Q Lao
キュー. ラオ トム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics lnc USA
Original Assignee
STMicroelectronics lnc USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics lnc USA filed Critical STMicroelectronics lnc USA
Publication of JP2004312005A publication Critical patent/JP2004312005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265842B2 publication Critical patent/JP5265842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1178Means for venting or for letting gases escape
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/304Protecting a component during manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 蓋で封止されている集積回路パッケージから圧力を排出させるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 蓋で封止されている集積回路パッケージから圧力を排出させるシステム及び方法を提供する。本発明によれば、半田を貫通して複数個の蒸気圧ベント(通気孔)を形成する複数個の半田マスクベント(通気孔)を具備する半田マスクを集積回路に設ける。該蒸気圧ベントは、半田付けした蓋をその半田付けした位置からずらさせるような蒸気圧の増加の発生を防止する。別の実施例によれば、エポキシにより蓋を取付けるために使用したエポキシ層を貫通して圧力を排出させる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、大略、集積回路に関するものであって、更に詳細には、蓋で封止された集積回路パッケージから圧力を排出させるシステム及び方法に関するものである。
集積回路の動作は熱を発生することが公知である。多くの適用例において、集積回路の動作によってかなりの量の熱が発生される場合がある。幾つかの場合において、集積回路の動作からの熱は対流によって周囲の大気雰囲気内へ散逸させることが可能である。その他の場合においては、集積回路によって発生され除去されるべき熱の量は外部冷却メカニズムを使用することを必要とする場合がある。外部冷却メカニズムの1つの例は、熱を持ち去るために集積回路にわたり冷却空気を吹き付けるファンである。
幾つかの例において、集積回路によって発生される熱の量は、発生された熱を散逸させるために比較的大量の冷却を必要とする場合がある。例えば、ハイパワー適用例における集積回路の持続された動作は、集積回路が適切に機能するためには増加されたレベルの冷却を必要とする場合がある。従って、集積回路が動作している間に集積回路を冷却するために効率的な熱除去処理に対する必要性が存在している。
集積回路ダイから熱伝導性スラグへ熱を伝導させることにより集積回路ダイから熱を除去する集積回路パッケージが存在している。熱伝導性スラグ内に吸収された熱は、究極的に、大気雰囲気へ又は何等かの外部ヒートシンクへ転送される。熱伝導性スラグは、例えば銅等の熱伝導性金属から形成することが可能である。
例えば、発明者Bond et al.の米国特許第5,642,261号は、熱伝導性スラグを受納するために開口が形成されている基板を具備する集積回路を開示している。集積回路ダイがスラグの片側に装着され且つスラグの下側は基板の下側において露出されている。集積回路ダイは基板へワイヤボンディングされ且つ従来の態様で封止される。回路基板上に装着するためにボールグリッドアレイの態様で基板の及びスラグの下側へ半田ボールが取付けられる。集積回路パッケージが回路基板上に装着される場合には、スラグ及び半田ボールを介して集積回路ダイと回路基板との間に高い熱伝導性の経路が与えられる。
別の例においては、発明者Bond et al.の米国特許第5,963,572号は、集積回路ダイが熱伝導性スラグ上に装着される集積回路パッケージ内に集積回路ダイを装着する方法を開示している。該スラグは、基板の下側部分に取付けられ、該基板を貫通してスラグを受納するための開口が形成されている。集積回路ダイは基板に対してワイヤボンディングされ且つ従来の態様で封止される。回路基板上に装着させるために、ボールグリッドアレイの態様で基板の下側に半田ボールが取付けられる。集積回路パッケージが回路基板上に装着されると、該スラグを介して集積回路ダイと回路基板との間に高い熱伝導性の経路が与えられる。該回路基板はヒートシンクとして作用する。
発明者Bond et al.の米国特許第5,693,572号において開示されている発明の別の実施例においては、集積回路ダイが基板内に形成されている開口内に配置され且つスラグは基板の下側の面より下側に位置されている。該スラグは基板の下側の横表面へエポキシ付けするか又はその他の態様で固着させることが可能である。このような集積回路パッケージは、又、発明者Bond et al.の米国特許第5,991,156号の要旨でもある。経験によれば、上述したタイプの熱伝導性スラグを取付ける非常に効率的な方法は半田リフロープロセスである。
ボールグリッドアレイ(BGA)パッケージでパッケージされる半導体装置は、通常、表面装着プロセスを使用して回路基板上に装着される。表面装着プロセス期間中に、温度は220℃を超える場合がある。この温度においては、220℃未満の溶融温度を有している半田合金の場合には、半田接続の強度がゼロへ減少される。より高い溶融温度を有する半田合金を使用することが可能であるが、このような半田合金を使用することは基板物質に対して不可逆的損傷を発生する場合がある。
従来技術について前述したような態様でボールグリッドアレイパッケージにおいて集積回路ダイへ熱伝導性スラグを取付けるために半田リフロープロセスが使用されたものと仮定する。回路基板へボールグリッドアレイパッケージを装着するための表面装着プロセス期間中に、高温度が熱伝導性スラグの半田シール即ち封止を弱体化させる。集積回路パッケージのキャビティ内に拡散された湿気の膨張が該キャビティ内の蒸気圧を増加させる。次いで、増加された蒸気圧は熱伝導性スラグをそのオリジナルの位置からずらさせる。一方、増加された蒸気圧は溶融された半田を熱伝導性スラグの周りに漏れ出させる。半田付けされた熱伝導性スラグは、通常、半田付けした蓋と呼称される場合がある。
従って、半田付けした蓋で封止されている集積回路パッケージから圧力を排出させるために効率的なシステムに対する必要性が当該技術分野において存在している。特に、ボールグリッドアレイ集積回路パッケージ内のキャビティ内部の湿気又は蒸気に対する通路を設けて該キャビティから湿気又は蒸気を逃がさせ且つ該キャビティ内の内部蒸気圧を減少させることが可能なシステム及び方法に対する必要性が存在している。
集積回路ダイ及び基板へ蓋を取付けるために半田の代わりに導電性エポキシを使用することが可能である。然しながら、エポキシ物質からなる連続的なパッチ即ち接ぎ当てが適用されると、エポキシが集積回路ダイ、基板、半田マスクへ引っ付き、集積回路パッケージ内のキャビティを封止する。そうすると、加熱により発生される蒸気圧における増加が、半田付けされた蓋について前述したのと同一の態様で、エポキシ付けした蓋がその位置がずれる場合がある。
従って、エポキシ付けした蓋でシール即ち封止された集積回路パッケージから圧力を抜くための効率的なシステム及び方法に対する必要性が当該技術分野において存在している。
米国特許第5,693,572号 米国特許第5,991,156号
本発明は、以上の点に鑑みなされたものであって、上述した如き従来技術の欠点を解消し、封止物質として半田又はエポキシを使用して蓋で封止されている集積回路パッケージから圧力を排出するシステム及び方法を提供することが本発明の主要な目的である。
本発明の1実施例によれば、半田付けした蓋で封止されている集積回路パッケージから圧力を排出させることが可能な集積回路が提供され、該集積回路は、上部表面及び底部表面を具備しており且つそれを貫通して開口を形成する部分を具備している基板、複数個の電気的導体を形成する部分を具備しており前記基板上の少なくとも1個の金属層、前記基板を貫通する開口内に装着されており該少なくとも1個の金属層の該複数個の電気的導体へ電気的に接続されている集積回路ダイ、該基板の底部表面上の該少なくとも1個の金属層の部分にわたり付着されている半田マスクを有している。該半田マスクは、該基板の底部表面上の開口周りの該少なくとも1個の金属層の複数個の金属層部分を形成する複数個の半田マスクベント即ち通気孔を具備するように形成されている。
本集積回路は、又、上部表面と底部表面とを具備している蓋を有している。この蓋は、それが該開口に隣接して配置された場合に、該基板を貫通する開口を被覆することが可能である。この蓋は、該基板の底部表面上の開口周りの該少なくとも1個の金属層の該複数個の金属層部分へ半田付けさせることにより該開口を被覆するために半田付けさせることが可能である。該複数個の半田マスクベント(通気孔)は該複数個の金属層部分へ該蓋を半田付けするために使用されている半田物質を介して複数個の蒸気圧ベント即ち通気孔を形成する。該蒸気圧ベントは、半田付けした蓋が半田付けした位置からずらされるような集積回路における蒸気圧における増加が発生することを防止する。
エポキシ付けした蓋で封止されている集積回路パッケージから圧力を排出するための本発明の別の実施例が提供される。
本発明の1つの目的とするところは、熱が付与された場合に半田付けした蓋がその半田付けした位置からずれることがないような半田付けした蓋を具備する集積回路を提供することである。
本発明の別の目的とするところは、熱が付与された場合に溶融した半田が半田付けした蓋の周りに流れることがないような半田付けした蓋を具備する集積回路を提供することである。
本発明の更に別の目的とするところは、半田付けした蓋を集積回路へ半田付けさせるために使用される半田物質を介して蒸気圧ベントを形成する半田マスクベントを提供する半田マスクを具備する集積回路を提供することである。
本発明の更に別の目的とするところは、表面装着プロセス期間中に熱が集積回路へ付与される場合に集積回路から圧力を排出させることが可能な半田付けした蓋で封止される集積回路を製造する方法を提供することである。
本発明の更に別の目的とすることころは、熱が付与された場合にエポキシ付けした蓋がそのエポキシ付けした位置からずれることがないようにエポキシ付けした蓋を具備する集積回路を提供することである。
本発明の更に別の目的とするところは、熱を付与した場合に溶融したエポキシがエポキシ付けした蓋の周りに流れることがないようにエポキシ付けした蓋を具備する集積回路を提供することである。
本発明の更に別の目的とするところは、集積回路へエポキシ付けした蓋をエポキシ付けするために使用されるエポキシ物質を介して蒸気圧ベントを具備する集積回路を提供することである。
本発明の更に別の目的とするところは、表面装着プロセス期間中に熱が集積回路へ付与される場合に集積回路からの圧力を排出させることが可能なエポキシ付けした蓋で封止されている集積回路の製造方法を提供することである。
以下に説明する図1乃至10、及び本明細書において本発明の原理を説明するために使用する種々の実施例は単に例示的なものであって、本発明の技術的範囲を制限するような態様で解釈されるべきではない。当業者によって理解されるように、本発明の原理は任意の適宜構成した集積回路パッケージにおいて実現することが可能である。
図1は例示的な従来のボールグリッドアレイ(GBA)集積回路パッケージ100の底面図を示している。集積回路パッケージ100は半田マスク110を有している。図1の陰線を付けた部分は半田マスク110を表わしている。図1に示した複数個の円の各々は従来の半田ボール120を表わしている。図2は図1においてA−A線に沿ってとった従来のボールグリッドアレイ(GBA)集積回路パッケージ100の断面図を示している。
図1及び2を参照することにより、集積回路パッケージ100は集積回路パッケージ100の中心において基板210内に正方形の開口を形成する部分を具備している基板210を有していることを理解することが可能である。本発明は正方形の開口を使用することに制限されるものではない。その他の実施例においては、該開口はその他の幾何学的形状(例えば、三角形)を有することが可能である。正方形の形状を有する集積回路ダイ220が基板210内の正方形の開口内に位置されている。蓋230が集積回路ダイ220の上に配置されており且つ半田リフロープロセスを使用して集積回路ダイ220上の位置に半田付けされている。集積回路ダイ220は基板210上の金属層240へワイヤボンディングされており且つモールド化合物250で従来の態様で封止されている。
図1は集積回路パッケージ100の中心における集積回路ダイ220の配置位置を例示している。集積回路ダイ220は正方形の点線で示した輪郭130内に位置されている。点線で示した正方形の輪郭130から外側において、点線で示した正方形の輪郭140は基板210内の正方形の開口の境界を表わしている。図1は、更に、集積回路ダイ220の上方に蓋230の配置位置を示している。実線の正方形の輪郭150は蓋230の境界を表わしている。実線の正方形の輪郭150と半田マスク110の内側端部との間の部分160は基板210内の開口の端部近くの基板210上の金属層240の位置を表わしている。
図2に示したように、モールド化合物250は基板210内の開口を介して延在し且つ集積回路ダイ220の側部を被覆する。蓋230は半田260で金属層240へ半田付けされている。蓋230の上部表面が集積回路ダイ220の下側表面と接触していない場合には、蓋230と集積回路ダイ220との間にキャビティ270が形成される。
上述した如く、ボールグリッドアレイ(GBA)集積回路パッケージ100を回路基板へ装着するための表面装着プロセス期間中に、高温度が蓋230を金属層240へ固定している半田260を弱体化させる。キャビティ270内に拡散した湿気の膨張がキャビティ270内の蒸気圧を増加させる。この増加した蒸気圧は蓋230をそのオリジナルの位置からずらさせ即ち移動させる。一方、この増加した蒸気圧は溶融した半田260を蓋230の周りから外へ漏れ出させる場合がある。
より詳細に説明するように、本発明は、集積回路パッケージ内において発生する場合のある圧力を排出させるための半田マスクベントを具備するボールグリッドアレイ(BGA)集積回路パッケージを提供することによりこの問題を解消するものである。
図3は本発明の原理に基づく例示的なボールグリッドアレイ(BGA)集積回路パッケージ300の底面図を示している。集積回路パッケージ300は半田マスク310を有している。図3の陰線を付した部分が半田マスク310を表わしている。図3に示した複数個の円の各々は従来の半田ボール320を表わしている。図4は図3におけるB−B線に沿ってとったボールグリッドアレイ(GBA)集積回路パッケージ300の断面図を示している。より詳細に説明するように、半田マスク310は半田マスクベント即ち通気孔315を具備するように形成されている。
図3及び4を参照することにより、集積回路パッケージ300は、その中心において基板410内に正方形の開口を形成する部分を具備している基板410を有していることを理解することが可能である。本発明は正方形の開口を使用することに制限されるものではない。その他の実施例においては、該開口はその他の幾何学的形状(例えば、三角形)を有することが可能である。正方形の形状を有する集積回路ダイ420が基板410内の正方形の開口内に位置されている。蓋430が集積回路ダイ420にわたって配置されており且つ半田リフロープロセスを使用して集積回路ダイ420の上方の位置に半田付けされている。集積回路ダイ420は基板410上の金属層440へワイヤボンディングされており且つ従来の態様でモールド化合物450で封止されている。
図5は図3に示したボールグリッドアレイ(BGA)集積回路パッケージ300の底面図の中央部分をより詳細に示している。図5は集積回路パッケージ300の中心部における集積回路ダイ420の配置位置を示している。集積回路ダイ420は点線で示した正方形の輪郭330内に位置されている。点線で示した正方形の輪郭330から外側において実線の正方形の輪郭340は基板410内の正方形の開口の境界を表わしている。図3,4,5に示したように、半田マスク310が基板410内の正方形の開口の境界340まで延在している。
図5は、又、集積回路ダイ420上方に蓋430の配置位置を示している。実線の正方形のリンク350が蓋430の境界を表わしている。実線の正方形の輪郭350下側の部分(160a,160b,160c,160d,160e,160f,160g,160h)は基板410内の開口の端部近くの基板410上の金属層440の位置を表わしている。半田マスク310は複数個の半田マスクベント315を具備しており、それらは金属層440を別個の部分160へ分離している。図3,4,5に示した実施例においては、金属層440の8個の部分(160a−160h)が存在している。8という数は1例として選択したものである。その他の実施例においては、金属層440は任意の数の部分に分離することが可能である。
図4に示したように、モールド化合物450は基板410内の開口を介して延在し且つ集積回路420の側部を被覆している。蓋430は半田460で金属層440へ半田付けされている。蓋430の上部表面が集積回路ダイ420の下側表面と接触していない場合には、蓋430と集積回路ダイ420との間にキャビティ470が形成される。従来の集積回路パッケージ100における蓋230と異なり、蓋430は、半田460が完全にキャビティ470をシール即ち封止させるような態様で金属層へ半田付けされるものではない。半田マスク310の半田マスクベント(通気孔)315が半田460を介して複数個の蒸気圧ベント(通気孔)480を与える。半田460を介して複数個の蒸気圧ベント480が存在することは、集積回路パッケージ300の高温度に露呈される場合に、キャビティ470内において蒸気圧が増加することを防止する。蒸気圧の通気させることは、表面装着プロセス期間中に、蓋430がその適切な位置からずれることがないことを確保する。
図6は半田付けした蓋を具備する集積回路を製造する本発明方法の第一部分の好適実施例の動作を示したフローチャートを示している。図6に示した本方法の第一部分のステップは集約的に参照番号600で示してある。
第一ステップにおいて、集積回路300の基板410が設けられる。基板410は上部表面と底部表面とを具備している。基板410は、又、基板410を貫通する開口を形成する部分を具備している(ステップ610)。次いで、少なくとも1個の金属層440が基板410上に配置される。金属層440は複数個の電気的導体を形成する部分を具備している(ステップ620)。次いで、基板410の底部表面上の金属層440の部分にわたり半田マスク310を付着させる。半田マスク310は、基板410の底部表面上の開口周りの金属層440の複数個の金属層部分160を形成する複数個の半田マスクベント即ち通気孔を具備するように形成されている(ステップ630)。
次いで、半田物質210を金属層440の金属区域の上に付与する(ステップ640)。次いで、蓋430を基板410を貫通する開口に隣接して配置させた場合に、基板410を貫通する開口を被覆するのに充分に大きな蓋430を設ける。蓋430は上部表面と底部表面とを具備している。蓋430を金属層440上の半田物質260上に配置させる(ステップ650)。次いで、集積回路組立体をリフロー炉内において加熱させる(ステップ660)。リフロー炉からの熱が半田物質260を溶融させて蓋430を基板410の底部表面上の開口周りの金属440の複数個の金属層部分160へ取付ける(ステップ670)。
図7は半田付けした蓋を具備する集積回路を製造する本発明方法の第二部分の好適実施例の動作を示したフローチャートを示している。図7に示した本方法の第二部分のステップは、集約的に、参照番号700で示してある。図7のステップ710は図6のステップ670から続いている。
半田マスクベント(通気孔)は蓋430を複数個の金属層部分160へ半田付けさせるために使用する半田260を介して複数個の蒸気圧ベント(通気孔)480を形成する(ステップ710)。半田260を貫通する蒸気圧ベント480は、蓋430と集積回路ダイ420との間のキャビティ270内において蒸気圧の増加が発生することを防止する(ステップ720)。従って、(1)半田260が加熱される場合に蓋430をその所望の半田付けした位置からずらすこと、又は(2)半田260が加熱される場合に溶融された半田260が蓋430の周りに流れることを発生させるようなキャビティ270内における蒸気圧の増加が発生することはない。
次いで、集積回路ダイ420を基板410を貫通する開口内に装着される(ステップ730)。次いで、集積回路ダイ420を金属層440の複数個の電気的導体へ電気的に接続させる(ステップ740)。次いで、集積回路組立体(基板410、集積回路ダイ420、半田付けした蓋430からなる)を従来のモールド(不図示)内に配置させる(ステップ750)。次いで、モールド化合物を基板410の上部表面上に注入させて従来の集積回路パッケージの態様で集積回路300をシール即ち封止する(ステップ760)。最後に、モールド化合物を硬化させ、且つ複数個の半田ボール320を基板410の底部表面へ取付ける(ステップ770)。
前述したように、蓋を集積回路ダイ及び基板へ取付けるために半田の代わりに導電性エポキシを使用することが可能である。然しながら、エポキシ物質の連続するパッチ即ち接ぎ当てを適用すると、エポキシが集積回路ダイ、基板、半田マスクへ引っ付き、且つ集積回路パッケージ内のキャビティをシール即ち封止する。このことが起こると、加熱により発生される蒸気圧の増加が、半田付けした蓋を具備する集積回路について前述したのと同一の態様で、エポキシ付けした蓋をその位置からずらさせる場合がある。
本発明の別の実施例は、エポキシ付けした蓋でシール即ち封止されている集積回路パッケージから圧力をベント即ち排出させることが可能である。本発明のこの実施例においては、エポキシを基板の選択した部分の上及び集積回路ダイの選択した部分の上に配置させる。エポキシの個別的な部分の配置はエポキシを貫通する1つ又はそれ以上の蒸気圧ベントを形成する。蒸気圧ベント即ち通気孔は、半田付けした蓋を具備する集積回路について前述したのと同一の態様で、エポキシ付けした蓋を具備する集積回路から蒸気圧を排出させることが可能である。
図8はエポキシ付けした蓋を取付ける前の集積回路ダイ、基板、半田マスクの表面上に配置した従来のエポキシパターンの平面図を示している。図8における中央の正方形は集積回路ダイ810の位置を表わしている。図8に示した暗く陰線を付けた周辺部分は半田マスク820の位置を表わしている。集積回路ダイ810を完全に被覆しており且つ半田マスク820の位置へ延在している図8の明るく陰線を付けた部分は従来のエポキシパターン830を表わしている。
従来のエポキシパターン830に従ってエポキシを付与すると、集積回路ダイ810が位置されている基板内の開口をエポキシで完全に被覆させる。エポキシの蓋(図8には示していない)がエポキシパターン上の所定の位置に設定され且つエポキシが硬化される。エポキシの蓋は集積回路ダイ810の底部を完全にシール即ち封止する。前述したように、加熱が集積回路内のキャビティ内の蒸気圧を増加させる場合がある。これは、エポキシの蓋をその位置からずらさせるか又はエポキシ物質がエポキシの蓋の周りに流れさせる場合がある。
図9はエポキシ付けした蓋を取付ける前の集積回路ダイ、基板、半田マスクの表面上に配置した本発明のエポキシ通気用パターンの平面図を示している。図9における明るく陰線を付けた中央の正方形は集積回路ダイ910の位置を表わしている。図9に示した暗く陰線を付けた周辺部分は半田マスク920の位置を表わしている。半田マスク920から集積回路ダイ910へ延在する図9の8個の明るく陰線を付けた部分は部分的エポキシ930を表わしている。部分的エポキシパターン930の8個の明るく陰線を付けた部分の各々の間の8個の白色の部分は複数個の蒸気圧ベント即ち通気孔940を表わしている。モールド化合物はこれら複数個の蒸気圧ベント940内へ延在することが可能である。エポキシパターン930に従ってエポキシを付与することにより、エポキシが蒸気圧ベント即ち通気孔940を与え、従って集積回路ダイ910が位置されている基板内の開口が完全にシール即ち封止されることはない。次いで、エポキシの蓋(図9においては不図示)をエポキシパターン上の所定の位置に設定し且つエポキシを硬化させる。蒸気圧ベント(通気孔)940はエポキシの蓋が集積回路ダイ910及びモールド化合物の底部領域を完全にシール即ち封止することを防止する。本発明のエポキシパターン930は、集積回路のキャビティ内の蒸気圧における増加を排出させるための蒸気圧ベント(通気孔)940を与える。
図10はエポキシ付けした蓋を具備する集積回路を製造する本発明方法の1実施例の動作を示したフローチャートを示している。図10に示した本方法のステップは集約的に参照番号1000で示してある。
図10に示したフローチャートは本方法を一般的な用語で示してある。第一ステップにおいて、集積回路用の基板を設ける。該基板は上部表面と底部表面とを具備している。該基板は、又、基板を貫通する開口を形成する部分を具備している。次いで、電気的導体を具備する少なくとも1個の金属層を該基板の上に配置させる(ステップ1010)。次いで、該基板内の開口の底部表面を横断してテープを配置させる。このテープは、集積回路ダイを保持することが可能なものである(ステップ1020)。
次いで、集積回路ダイ(ICダイ)を該基板を貫通する開口内に配置させ且つ該テープにより所定位置に保持させる(ステップ1030)。次いで、該集積回路ダイを該金属層へワイヤボンディングさせる。次いで、モールド化合物を付与して集積回路内の集積回路ダイをシール即ち封止し且つ保護する。モールド化合物を硬化させる。モールド化合物が集積回路ダイを基板内の開口内の所定位置に保持するので、テープを基板の底部から除去する(ステップ1040)。
次いで、集積回路ダイの底部へエポキシ物質を付与する。該エポキシ物質はエポキシ物質を貫通して蒸気圧ベント(通気孔)を形成するための本発明のエポキシパターンに従って付与する(ステップ1050)。次いで、エポキシの蓋を該基板を貫通する開口に隣接して配置させた場合に該基板を貫通する開口を被覆するのに充分に大きなエポキシの蓋を設ける。該エポキシの蓋は上部表面と底部表面とを具備している。エポキシの蓋を所定の位置とさせて、該エポキシをリフロー炉内において加熱させる。リフロー炉からの熱がエポキシを溶融させ且つ硬化させてエポキシの蓋を集積回路ダイの底部へ取付けさせる(ステップ1060)。最後に、複数個の半田ボールを該基板の底部表面へ取付ける(ステップ1070)。
以上、本発明の具体的実施の態様について詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ制限されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱することなしに種々の変形が可能であることは勿論である。
半田マスクが陰線部分で表わされており且つ集積回路ダイの配置が示されており且つ半田付けした蓋の配置が示されている従来のボールグリッドアレイ集積回路パッケージの底面図。 図1におけるA−A線に沿ってとった従来のボールグリッドアレイ集積回路パッケージの断面図。 半田マスクベントを具備する半田マスクが陰線部分により表わされており、集積回路ダイの配置が示されており、半田付けした蓋の配置が示されている本発明の原理に基づくボールグリッドアレイ集積回路パッケージの底面図。 図3のB−B線に沿ってとったボールグリッドアレイ集積回路パッケージの断面図。 図3に示したボールグリッドアレイ集積回路パッケージの底面図の中央部分をより詳細に示した概略図。 半田付けした蓋を具備する集積回路を製造するための本発明の第一部分の好適実施例の動作を示したフローチャート。 半田付けした蓋を具備する集積回路を製造する本発明の方法の第二部分の好適実施例の動作を示したフローチャート。 エポキシ付けした蓋を取付ける前の集積回路ダイ、基板、半田マスクの表面上に配置させた従来のエポキシパターンの平面図。 エポキシ付けした蓋を取付ける前の集積回路ダイ、基板、半田マスクの表面上に配置した本発明のエポキシ通気用パターンの平面図。 エポキシ付けした蓋を具備する集積回路を製造する本発明の方法の好適実施例の動作を示したフローチャート。
符号の説明
300 ボールグリッドアレイ(BGA)集積回路パッケージ
310 半田マスク
320 半田ボール
315 半田マスクベント(通気孔)
410 基板
420 集積回路ダイ
430 蓋
440 金属層
450 モールド化合物

Claims (28)

  1. 集積回路において、
    上部表面と底部表面とを具備しており且つそれを貫通する開口を形成する部分を具備している基板、
    複数個の電気的導体を形成する部分を具備している前記基板上の少なくとも1個の金属層、
    前記基板を貫通する前記開口内に装着されており且つ前記少なくとも1個の金属層の前記複数個の電気的導体に電気的に接続されている集積回路ダイ、
    前記基板の前記底部表面上の前記少なくとも1個の金属層の一部にわたって付着されている半田マスク、
    を有しており、前記半田マスクが前記基板の前記底部表面上の前記開口周りの前記少なくとも1個の金属層の複数個の金属層部分を形成する複数個の半田マスクベントを具備して形成されていることを特徴とする集積回路。
  2. 請求項1において、更に、
    上部表面と底部表面とを具備する蓋を有しており、前記蓋は前記開口に隣接して配置された場合に前記基板を貫通する前記開口を被覆することが可能であり、且つ前記基板の底部表面上の前記開口周りの前記少なくとも1個の金属層の前記複数個の金属部分へ半田付けすることにより前記開口を被覆するために半田付けさせることが可能であり、
    前記複数個の半田マスクベントは前記蓋を前記複数個の金属層部分へ半田付けするために半田物質が使用される場合に前記半田物質を貫通する複数個の蒸気圧ベントを形成する、
    ことを特徴とする集積回路。
  3. 請求項2において、前記半田物質を貫通する前記蒸気圧ベントが前記集積回路内のキャビティ内において発生する蒸気圧が増加することを防止することを特徴とする集積回路。
  4. 請求項2において、前記半田物質を貫通する前記蒸気圧ベントが、前記半田物質が加熱される場合に前記蓋が所望の半田付け位置からずれること、及び前記半田物質が加熱される場合に前記蓋の周りに溶融した半田が流れることのうちの1つの発生を防止することを特徴とする集積回路。
  5. 請求項2において、前記蓋が熱伝導性物質を有していることを特徴とする集積回路。
  6. 請求項2において、前記蓋が金属を有していることを特徴とする集積回路。
  7. 請求項2において、更に、回路基板への接続を形成するために前記基板の複数個の電気的導体と電気的に接続して複数個の半田ボールを有していることを特徴とする集積回路。
  8. 請求項2において、更に、前記基板の前記開口内の前記集積回路ダイと前記基板の前記上部表面とを封止するモールド化合物を有していることを特徴とする集積回路。
  9. 請求項1において、前記基板を貫通する前記開口の形状が正方形であり且つ前記集積回路ダイの形状が正方形であることを特徴とする集積回路。
  10. 請求項9において、前記複数個の半田マスクベントが前記正方形の集積回路ダイの各側部上に少なくとも1個の半田マスクベントを有していることを特徴とする集積回路。
  11. 集積回路の製造方法において、
    上部表面と底部表面とを具備しており且つそれを貫通する開口を形成する部分を具備している基板を用意し、
    複数個の電気的導体を形成する部分を具備している前記基板へ少なくとも1個の金属層を付与し、
    前記基板を貫通する前記開口内に集積回路ダイを装着し且つ前記集積回路ダイを前記少なくとも1個の金属層の前記複数個の電気的導体へ電気的に接続し、
    前記基板の前記底部表面上の前記少なくとも1個の金属層の一部にわたり半田マスクを付着する、
    上記各ステップを有しており、前記半田マスクは前記基板の前記底部表面上の前記開口周りの前記少なくとも1個の金属層の複数個の金属層部分を形成する複数個の半田マスクベントを具備して形成されていることを特徴とする方法。
  12. 請求項11において、更に、
    上部表面と底部表面とを具備する蓋を設け、前記蓋は前記開口に隣接して配置された場合に前記基板を貫通する前記開口を被覆することが可能であり、
    前記基板の前記底部表面上の前記開口周りの前記少なくとも1個の金属層の前記複数個の金属層部分へ前記蓋を半田付けすることにより前記開口を被覆するために前記蓋を半田付けし、
    前記複数個の金属層部分へ前記蓋を半田付けするために半田物質を使用する場合に前記半田物質を介して複数個の蒸気圧ベントを前記複数個の半田マスクベントで形成する、
    上記各ステップを有していることを特徴とする方法。
  13. 請求項12において、更に、
    前記集積回路内のキャビティにおいて発生する蒸気圧の増加を防止するために前記半田物質を貫通する前記蒸気圧ベントを介して蒸気圧を排出させる、
    上記各ステップを有していることを特徴とする方法。
  14. 請求項12において、更に、
    前記半田物質が加熱される場合に前記蓋が所望の半田付け位置からずれること及び前記半田物質が加熱される場合に前記蓋の周りに溶融した半田が流れることのうちの1つの発生を防止するために前記半田物質を貫通する前記蒸気圧ベントを介して蒸気圧を排出させる、
    上記ステップを有していることを特徴とする方法。
  15. 請求項12において、前記蓋が熱伝導性物質を有していることを特徴とする方法。
  16. 請求項12において、前記蓋が金属を有していることを特徴とする方法。
  17. 請求項12において、更に、
    複数個の半田ボールを前記基板の複数個の電気的導体と電気的に接続し、
    前記複数個の半田ボールを回路基板と接続させる、
    上記各ステップを有していることを特徴とする方法。
  18. 請求項12において、更に、
    前記基板の前記上部表面及び前記基板の前記開口内の前記集積回路ダイをモールド化合物で封止する、
    上記ステップを有していることを特徴とする方法。
  19. 請求項11において、前記基板を貫通する前記開口の形状が正方形であり且つ前記集積回路ダイの形状が正方形であることを特徴とする方法。
  20. 請求項19において、前記複数個の半田マスクベントが前記正方形の集積回路ダイの各側部上に少なくとも1個の半田マスクベントを有していることを特徴とする方法。
  21. 集積回路において、
    上部表面と底部表面とを具備しており且つそれを貫通する開口を形成する部分を具備している基板、
    複数個の電気的導体を形成する部分を具備しており前記基板上の少なくとも1個の金属層、
    前記基板を貫通する前記開口内に装着されており且つ前記少なくとも1個の金属層の前記複数個の電気的導体に電気的に接続されている集積回路ダイ、
    前記基板の前記底部表面上の前記少なくとも1個の金属層の部分にわたり付着されており複数個の蒸気圧ベントを具備すべく形成されているエポキシ層、
    を有していることを特徴とする集積回路。
  22. 請求項21において、更に、
    上記表面と底部表面とを具備しており、前記開口に隣接して配置された場合に前記基板を貫通する前記開口を被覆することが可能であり且つ前記開口を被覆するためにエポキシにより取付けることの可能な蓋、
    を有しており、前記エポキシ層内の前記複数個の蒸気圧ベントが、前記エポキシ層が前記集積回路へエポキシにより前記蓋を取付けるために使用される場合に前記集積回路内のキャビティ内において発生する蒸気圧が増加することを防止することを特徴とする集積回路。
  23. 請求項22において、前記エポキシ層を貫通する前記複数個の蒸気圧ベントが、前記エポキシ層が加熱される場合に前記蓋が所望のエポキシ付けした位置からずれること及び前記エポキシ層が加熱される場合に前記蓋の周りに溶融したエポキシが流れることのうちの1つの発生を防止することを特徴とする集積回路。
  24. 請求項22において、前記蓋が熱伝導性物質を有していることを特徴とする集積回路。
  25. 集積回路の製造方法において、
    上部表面と底部表面とを具備しており且つそれを貫通して開口を形成する部分を具備している基板を設け、
    複数個の電気的導体を形成する部分を具備して前記基板へ少なくとも1個の金属層を付与し、
    前記基板を貫通する前記開口内に集積回路ダイを装着し且つ前記集積回路ダイを前記少なくとも1個の金属層の前記複数個の電気的導体へ電気的に接続し、
    前記基板の前記底部表面上の前記少なくとも1個の金属層の部分にわたり複数個の蒸気圧ベントを具備しているエポキシ層を付着させる、
    上記各ステップを有していることを特徴とする方法。
  26. 請求項25において、更に、
    上部表面と底部表面とを具備しており前記開口に隣接して配置された場合に前記基板を貫通する前記開口を被覆することが可能な蓋を設け、
    エポキシによって前記蓋を前記開口を被覆するために取付け、
    前記集積回路内のキャビティ内において蒸気圧が増加することを防止するために前記エポキシ層内の前記蒸気圧ベントを介して蒸気圧を排出させる、
    上記各ステップを有していることを特徴とする方法。
  27. 請求項26において、更に、
    前記エポキシ層が加熱される場合に前記蓋が所望のエポキシ付けした位置からずれること及び前記エポキシ層が加熱される場合に前記蓋の周りに溶融したエポキシが流れることのうちの1つの発生を防止するために前記エポキシ層における前記蒸気圧ベントを介して蒸気圧を排出させる、
    上記ステップを有していることを特徴とする方法。
  28. 請求項26において、前記蓋が熱伝導性物質を有していることを特徴とする方法。
JP2004106820A 2003-04-02 2004-03-31 蓋で封止した集積回路パッケージから圧力を排出させるシステム及び方法 Expired - Lifetime JP5265842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/405,529 US7126210B2 (en) 2003-04-02 2003-04-02 System and method for venting pressure from an integrated circuit package sealed with a lid
US10/405529 2003-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004312005A true JP2004312005A (ja) 2004-11-04
JP5265842B2 JP5265842B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=32850617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004106820A Expired - Lifetime JP5265842B2 (ja) 2003-04-02 2004-03-31 蓋で封止した集積回路パッケージから圧力を排出させるシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7126210B2 (ja)
EP (1) EP1465249B1 (ja)
JP (1) JP5265842B2 (ja)
DE (1) DE602004007843D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI333249B (en) * 2004-08-24 2010-11-11 Himax Tech Inc Sensor package
US7528474B2 (en) * 2005-05-31 2009-05-05 Stats Chippac Ltd. Stacked semiconductor package assembly having hollowed substrate
JP2008091714A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Rohm Co Ltd 半導体装置
US8169067B2 (en) * 2006-10-20 2012-05-01 Broadcom Corporation Low profile ball grid array (BGA) package with exposed die and method of making same
US7554194B2 (en) * 2006-11-08 2009-06-30 Amkor Technology, Inc. Thermally enhanced semiconductor package
US7919853B1 (en) * 2007-11-01 2011-04-05 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package and fabrication method thereof
US20100019374A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Stmicroelectronics, Inc. Ball grid array package
TWM382505U (en) * 2010-01-15 2010-06-11 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Video device
US8522426B2 (en) * 2010-06-05 2013-09-03 Raytheon Company Vent blocking on vented ball grid arrays to provide a cleaner solution barrier
US8906747B2 (en) 2012-05-23 2014-12-09 Freescale Semiconductor, Inc. Cavity-type semiconductor package and method of packaging same
CN103871997B (zh) * 2012-12-14 2017-05-03 常熟东南相互电子有限公司 电子组装体
CN103904062B (zh) * 2012-12-28 2017-04-26 欣兴电子股份有限公司 内埋式电子元件封装结构
US8736033B1 (en) * 2013-03-13 2014-05-27 Unimicron Technology Corp. Embedded electronic device package structure
US9842789B2 (en) * 2015-05-11 2017-12-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electronic component package and method of manufacturing the same
KR101973425B1 (ko) * 2015-05-11 2019-09-02 삼성전자주식회사 전자부품 패키지 및 그 제조방법
US10143084B2 (en) * 2016-12-15 2018-11-27 Nxp Usa, Inc. Plated opening with vent path
KR20200067462A (ko) * 2018-12-04 2020-06-12 삼성전기주식회사 전자소자 내장 인쇄회로기판
EP3905861A1 (de) * 2020-04-30 2021-11-03 ZKW Group GmbH Barriere gegen verschwimmen von smt-bauteilen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10340970A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Nec Corp Bga型半導体装置
JPH11251480A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Toshiba Corp 半導体パッケージ
JP2002329825A (ja) * 2001-04-13 2002-11-15 Stmicroelectronics Inc シート接着層における制御されないボイドを除去する方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612576A (en) 1992-10-13 1997-03-18 Motorola Self-opening vent hole in an overmolded semiconductor device
US5474958A (en) 1993-05-04 1995-12-12 Motorola, Inc. Method for making semiconductor device having no die supporting surface
US5397921A (en) * 1993-09-03 1995-03-14 Advanced Semiconductor Assembly Technology Tab grid array
US5642261A (en) * 1993-12-20 1997-06-24 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Ball-grid-array integrated circuit package with solder-connected thermal conductor
US5991156A (en) * 1993-12-20 1999-11-23 Stmicroelectronics, Inc. Ball grid array integrated circuit package with high thermal conductivity
US5663106A (en) * 1994-05-19 1997-09-02 Tessera, Inc. Method of encapsulating die and chip carrier
US5798909A (en) * 1995-02-15 1998-08-25 International Business Machines Corporation Single-tiered organic chip carriers for wire bond-type chips
US5721450A (en) * 1995-06-12 1998-02-24 Motorola, Inc. Moisture relief for chip carriers
US5842275A (en) * 1995-09-05 1998-12-01 Ford Motor Company Reflow soldering to mounting pads with vent channels to avoid skewing
US5843808A (en) * 1996-01-11 1998-12-01 Asat, Limited Structure and method for automated assembly of a tab grid array package
JPH09232368A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Fujitsu Ltd 半導体装置
CA2180807C (en) * 1996-07-09 2002-11-05 Lynda Boutin Integrated circuit chip package and encapsulation process
US5900669A (en) * 1997-06-30 1999-05-04 Motorola, Inc. Semiconductor component
JPH11186294A (ja) * 1997-10-14 1999-07-09 Sumitomo Metal Smi Electron Devices Inc 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2991172B2 (ja) * 1997-10-24 1999-12-20 日本電気株式会社 半導体装置
JP3147053B2 (ja) * 1997-10-27 2001-03-19 日本電気株式会社 樹脂封止型ボールグリッドアレイicパッケージ及びその製造方法
JPH11163022A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Sony Corp 半導体装置、その製造方法及び電子機器
JP2000150730A (ja) 1998-11-17 2000-05-30 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US6396136B2 (en) * 1998-12-31 2002-05-28 Texas Instruments Incorporated Ball grid package with multiple power/ground planes
US6424033B1 (en) * 1999-08-31 2002-07-23 Micron Technology, Inc. Chip package with grease heat sink and method of making
US6356452B1 (en) * 1999-10-13 2002-03-12 Micron Technology, Inc. Soldermask opening to prevent delamination
US6678167B1 (en) * 2000-02-04 2004-01-13 Agere Systems Inc High performance multi-chip IC package
US6338985B1 (en) * 2000-02-04 2002-01-15 Amkor Technology, Inc. Making chip size semiconductor packages
TW445558B (en) * 2000-04-14 2001-07-11 Via Tech Inc Manufacturing method for cavity-down plastic ball grid array package substrate
US6278613B1 (en) * 2000-09-27 2001-08-21 St Assembly Test Services Pte Ltd Copper pads for heat spreader attach
JP3827520B2 (ja) * 2000-11-02 2006-09-27 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
TW457663B (en) * 2000-11-08 2001-10-01 Advanced Semiconductor Eng Substrate structure of heat spreader and its package
US7132744B2 (en) * 2000-12-22 2006-11-07 Broadcom Corporation Enhanced die-up ball grid array packages and method for making the same
TW484195B (en) * 2001-01-18 2002-04-21 Siliconware Precision Industries Co Ltd Processing method for grounding solder structure of tape ball grid array package structure
US6853070B2 (en) * 2001-02-15 2005-02-08 Broadcom Corporation Die-down ball grid array package with die-attached heat spreader and method for making the same
US6580174B2 (en) * 2001-09-28 2003-06-17 Intel Corporation Vented vias for via in pad technology yield improvements
US6838309B1 (en) * 2002-03-13 2005-01-04 Amkor Technology, Inc. Flip-chip micromachine package using seal layer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10340970A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Nec Corp Bga型半導体装置
JPH11251480A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Toshiba Corp 半導体パッケージ
JP2002329825A (ja) * 2001-04-13 2002-11-15 Stmicroelectronics Inc シート接着層における制御されないボイドを除去する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070001286A1 (en) 2007-01-04
US20040195685A1 (en) 2004-10-07
DE602004007843D1 (de) 2007-09-13
EP1465249B1 (en) 2007-08-01
US7126210B2 (en) 2006-10-24
JP5265842B2 (ja) 2013-08-14
EP1465249A2 (en) 2004-10-06
EP1465249A3 (en) 2004-10-20
US7534716B2 (en) 2009-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7534716B2 (en) System and method for venting pressure from an integrated circuit package sealed with a lid
US6410981B2 (en) Vented semiconductor device package having separate substrate, strengthening ring and cap structures
EP0684641B1 (en) Semiconductor device moulding capable of accomplishing a high moisture proof
US5835355A (en) Tape ball grid array package with perforated metal stiffener
EP0602298B1 (en) Support for a semiconductor package
JP3454888B2 (ja) 電子部品ユニット及びその製造方法
US7312525B2 (en) Thermally enhanced package for an integrated circuit
US7031164B2 (en) Electronic circuit device including heat-generating element mounted on circuit board
EP2057679B1 (en) Semiconductor device having improved heat dissipation capabilities
US6773966B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
EP2057665B1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing a semiconductor device having improved heat dissipation capabilities
JPH11176993A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JPH09326450A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008098328A (ja) 電子部品の表面実装構造
JP2872290B2 (ja) 半導体装置
US20120018901A1 (en) Flip-chip package and method of manufacturing the same using ablation
CN212392238U (zh) 半导体设备和电子设备
KR100373936B1 (ko) 파워 모듈 방열 구조
KR0156513B1 (ko) 반도체패키지
JP2009253206A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその実装構造
CN112151463A (zh) 用于减少焊料中空隙的在裸片焊盘中有腔的半导体封装
JP2003023126A (ja) 半導体装置
KR20060092692A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
KR200317709Y1 (ko) 전자부품용 방열판 및 그 장착구조
JPH1197586A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5265842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250