JP2004311880A - 半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法ならびに吸着剥離ツール - Google Patents

半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法ならびに吸着剥離ツール Download PDF

Info

Publication number
JP2004311880A
JP2004311880A JP2003106416A JP2003106416A JP2004311880A JP 2004311880 A JP2004311880 A JP 2004311880A JP 2003106416 A JP2003106416 A JP 2003106416A JP 2003106416 A JP2003106416 A JP 2003106416A JP 2004311880 A JP2004311880 A JP 2004311880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
suction
semiconductor chip
peeling
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003106416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4314868B2 (ja
Inventor
Teruaki Kasai
輝明 笠井
Mitsuru Osono
満 大園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003106416A priority Critical patent/JP4314868B2/ja
Publication of JP2004311880A publication Critical patent/JP2004311880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4314868B2 publication Critical patent/JP4314868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】薄型の半導体チップを対象として、割れや欠けなどの不具合を防止するとともに高い生産性を実現することができる半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法ならびに吸着剥離ツールを提供すること。
【解決手段】シート5に貼着されたチップ6を真空吸着によりシート5から剥離するシート剥離機構7を備えた半導体チップのピックアップ装置において、シート5の下面に当接してする吸着剥離ツール22の吸着面22aの大きさを、シート5に貼着された全てのチップ6に対応する領域を一括して吸着可能な大きさに設定し、ピックアップ動作に際しては、吸着面22aに形成された吸引溝22bから真空吸引して、シート5に貼着されたチップ6をシート5とともに撓み変形させ、この撓み変形によってシート5を複数のチップ6の下面から一括して剥離させる。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ウェハから切り出されシートに貼着された状態の半導体チップをピックアップする半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法ならびに吸着剥離ツールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近の電子部品の小型化に伴って半導体チップは薄型化する傾向にあり、100μm以下の極薄の半導体チップが実用化されるようになっている。しかしながら、このように薄型化した半導体チップは極めて破損しやすいことから、取り扱いが難しく、特にウェハから切り出された個片の半導体チップを取り出す作業が極めて困難になっている。
【0003】
この作業においては、シートに貼着された状態の半導体チップをシートから個片毎に剥離しながら吸着ノズルによってピックアップする動作が反復して行われるが、薄型の半導体チップに従来より用いられていた半導体チップの剥離方法、すなわちシートの下方からニードルによって半導体チップを突き上げる方法を用いると、半導体チップの割れや欠けなどの不具合が多発する。
【0004】
この不具合を解消するため、シートから半導体チップを取り出す際に、真空吸引力によってシートを半導体チップの下面から引き剥がす方法が用いられるようになっている(例えば特許文献1参照)。この方法によれば、ニードルによって半導体チップを突き上げる必要がないため、割れや欠けなどの不具合を防止することが可能となる。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−118862号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記方法では、シートを下方から真空吸引するのみではシートの剥離が困難で、シートの剥離を促進する補助手段、たとえば真空吸着面をシートの下面に対して面方向に相対移動させることによって粘着力を低下させるなどの剥離促進動作の併用を必要としている。このため、機構系の複雑な制御を必要とするとともに、各ピックアップ動作毎に複雑な動作を反復することによるタクトタイムの遅延が避けられず、高い生産性を実現することができなかった。
【0007】
そこで本発明は、薄型の半導体チップを対象として、割れや欠けなどの不具合を防止するとともに高い生産性を実現することができる半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法ならびに吸着剥離ツールを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の半導体チップのピックアップ装置は、シートに貼着された半導体チップをピックアップヘッドでピックアップする半導体チップのピックアップ装置であって、前記シートを保持する保持テーブルと、この保持テーブルの下方に配設され前記シートの下面に吸着面を当接させてこの吸着面から真空吸引することによりシートを半導体チップから剥離するシート剥離機構とを備え、前記吸着面は、前記シートに貼着された全ての半導体チップに対応する領域を一括して吸着可能な大きさであり、且つ複数の吸引溝と、隣接する吸引溝相互を区分するとともに真空吸引時にシートの下面に当接して支持する境界部とを有し、前記吸引溝から真空吸引することによりシートに貼着された半導体チップをシートとともに撓み変形させ、この撓み変形によってシートを複数の半導体チップの下面から一括して剥離させる。
【0009】
請求項2記載の半導体チップのピックアップ装置は、請求項1記載の半導体チップのピックアップ装置であって、前記半導体チップは、複数の前記境界部によってシートを介して支持される。
【0010】
請求項3記載の半導体チップのピックアップ装置は、請求項1記載の半導体チップのピックアップ装置であって、前記半導体チップの形状は矩形であり、前記吸引溝は、前記矩形の半導体チップの一辺に対して所定の角度をなす方向に設けられている。
【0011】
請求項4記載の半導体チップのピックアップ装置は、請求項1記載の半導体チップのピックアップ装置であって、前記吸着面がシートの下面に当接した状態において、前記半導体チップの角端部が前記境界部の直上に位置しないように吸引溝が配列されている。
【0012】
請求項5記載の半導体チップのピックアップ装置は、請求項1記載の半導体チップのピックアップ装置であって、前記吸引溝は別体の吸着剥離ツールに設けられており、この吸着剥離ツールは前記シート剥離機構に交換自在に装着される。
【0013】
請求項6記載の半導体チップのピックアップ方法は、シートに貼着された半導体チップをピックアップヘッドでピックアップする半導体チップのピックアップ方法であって、前記シートの下面にシート剥離機構の吸着面を当接させてこの吸着面から真空吸引することによりシートを複数の半導体チップから一括して剥離するシート剥離工程と、シートが剥離された半導体チップの上面を前記ピックアップヘッドによって吸着保持してピックアップする吸着保持工程とを含み、前記シート剥離工程において、前記シートに貼着された全ての半導体チップに対応する領域を一括して吸着可能な大きさであり、且つ複数の吸引溝と、隣接する吸引溝相互を区分するとともに真空吸引時にシートの下面に当接して支持する境界部を有する吸着面の前記吸引溝から真空吸引することにより、シートに貼着された半導体チップを半導体チップの1つの外縁部から他の外縁部に至る連続した撓み範囲において略同一の撓み形状でシートとともに撓み変形させ、この撓み変形によってシートを複数の半導体チップの下面から一括して剥離させる。
【0014】
請求項7記載の半導体チップのピックアップ方法は、請求項6記載の半導体チップのピックアップ方法であって、前記半導体チップは、複数の前記撓み範囲において撓み変形する。
【0015】
請求項8記載の半導体チップのピックアップ方法は、請求項6記載の半導体チップのピックアップ方法であって、前記半導体チップの形状は矩形であり、前記撓み範囲は、前記矩形の半導体チップの一辺に対して所定の角度をなす方向に設定される。
【0016】
請求項9記載の半導体チップのピックアップ方法は、請求項8記載の半導体チップのピックアップ方法であって、前記撓み範囲は、前記半導体チップの角端部を含む。
【0017】
請求項10記載の吸着剥離ツールは、シートに貼着された半導体チップをピックアップヘッドでピックアップする半導体チップのピックアップ装置において、前記シートの下面に吸着面を当接させてこの吸着面から真空吸引することによりシートを半導体チップから剥離するシート剥離機構に装着される吸着剥離ツールであって、前記吸着面は、前記シートに貼着された全ての半導体チップに対応する領域を一括して吸着可能な大きさであり、且つ複数の吸引溝と、隣接する吸引溝相互を区分するとともに真空吸引時にシートの下面に当接して支持する境界部とを有し、前記吸引溝から真空吸引することによりシートに貼着された半導体チップをシートとともに撓み変形させ、この撓み変形によってシートを半導体チップの下面から剥離させる。
【0018】
本発明によれば、シートの下面に吸着面を当接させてこの吸着面から真空吸引することによりシートを半導体チップから剥離するシート剥離機構において、シートに貼着された全ての半導体チップに対応する領域を一括して吸着可能な大きさの吸着面に、複数の吸引溝と隣接する吸引溝相互を区分するとともに真空吸引時にシートの下面に当接して支持する境界部とを設け、吸引溝から真空吸引してシートに貼着された半導体チップをシートとともに撓み変形させてシートを複数の半導体チップの下面から一括して剥離させることにより、割れや欠けなどの不具合を発生することなく効率よくシート剥離を行うことができ、生産性の高いピックアップ動作を実現することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ装置の構成を示すブロック図、図2は本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ装置におけるシートの平面図、図3(a)は本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ装置のシート剥離機構の平面図、図3(b)は本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ装置のシート剥離機構の部分断面図、図4は本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ装置の吸着剥離ツールの形状説明図、図5は本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ方法のフロー図、図6は本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ方法の動作説明図、図7,図8は本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ方法におけるシート剥離動作の動作説明図である。
【0020】
まず図1を参照して半導体チップのピックアップ装置の構成について説明する。図1においてチップ供給部1は、固定されたブラケット2に結合された保持テーブル4を備えており、保持テーブル4には半導体チップ6(以下、単に「チップ6」と略記する)が多数貼着されたシート5が保持されている。図2に示すように、シート5には、略円形の半導体ウェハをダイシングすることにより個片に分離されたチップ6が格子状配列で貼着されている。
【0021】
ここで、チップ6は薄化加工された薄型チップであり、剛性が小さく撓みやすい特性を有している。シート5の材質には、撓みやすいシリコーン系の樹脂が用いられ、チップ6が貼着された状態においてシート5がチップ6とともに容易に撓み変形を生じるようになっている。後述するシート剥離動作では、この性質を利用して、シート5をチップ6ととも撓み変形させることにより、シート5をチップ6の下面から剥離するようにしている。
【0022】
保持テーブル4の下方にはシート剥離機構7が配設されている。シート剥離機構7は、シート5の下面に当接して吸引する吸着面をそなえており、シート剥離動作においては、この吸着面から真空吸引することによりシート5をチップ6ととも撓み変形させる。
【0023】
チップ供給部1の上方には、移動テーブル9に装着されたピックアップヘッド8が水平動自在に配設されており、シート5が剥離されたチップ6はピックアップヘッド8の吸着ノズル8aによって真空吸着によりピックアップされる。ピックアップされたチップ6は、移動テーブル9によって移動するピックアップヘッド8にて、基板保持テーブル10に載置された基板11上に実装される。
【0024】
保持テーブル4の上方には、カメラ13を備えた撮像部12が配設されている。撮像部12はシート5上のチップ6を撮像し、撮像によって取得された画像データは画像認識部14に伝達される。画像認識部14は画像データを画像処理し、チップ6の位置を検出する。演算部15はCPUであり、記憶部16に記憶されたプログラムを実行することにより各種動作処理や演算を行う。すなわち、画像認識部14の認識結果を受け取る他、以下に説明する各部を制御する。
【0025】
記憶部16は各部の動作に必要なプログラムや認識対象のチップ6のサイズやシート5上での配列データなどの各種データを記憶する。機構制御部17は、ピックアップヘッド8およびピックアップヘッドを移動させる移動テーブル9、シート剥離機構7を制御する。表示部18は撮像されたチップ6の画像や操作・入力時の画面を表示する。操作・入力部19はキーボードなどの入力装置であり、操作入力やデータ入力を行う。
【0026】
次に図3を参照して、シート剥離機構7の構成について説明する。図3(b)に示すように、シート剥離機構7は機構本体部20,機構本体部20にXYZθ方向に移動自在に保持された支持部21および吸着剥離ツール22より構成される。吸着剥離ツール22はピックアップ対象となるチップ6の形状・サイズおよびチップ6が貼着されるシート5のサイズに応じて別体で準備され、支持部21の上面に交換自在に装着される。
【0027】
図3(a)は、シート5に当接して真空吸引する吸着剥離ツール22の上面の吸着面22aを示しており、吸着面22aには、複数の直線状の吸引溝22bが形成されている。鎖線で示す範囲Aは、吸引溝22bが形成された範囲を示しており、この範囲Aは、図2に示すシート5において半導体ウェハから切り出された状態のチップ6が貼着された範囲に対応している。すなわち、吸着面22aは、シート5に貼着された全てのチップ6に対応する領域を一括して吸着可能な大きさとなっている。
【0028】
図3(b)に示すように、各吸引溝22bの底部には、所定ピッチで吸引孔22cが設けられており、各吸引孔22cは、支持部21の内部孔21aに連通している。内部孔21aは真空吸引源25と接続されており、真空吸引源25を駆動することにより、吸引溝22bから真空吸引することができる。ここで、吸引孔22cは1つの吸引溝22bについて複数設けられており、1つの吸引孔22cが閉塞された状態にあっても、吸引溝22b内の真空吸引が可能となっている。
【0029】
機構本体部20内には、ツール移動のためのXYZθ移動機構24が内蔵されており、支持部21に装着された吸着剥離ツール22はXYZθ移動機構24によってX方向、Y方向、Z方向およびθ方向に位置調整可能となっている。これにより、吸着剥離ツール22の吸着面22aをシート5に対して相対的にX方向、Y方向およびθ方向に位置合わせするとともに、吸着面22aをシート5の下面に正しく面合わせすることができ、後述するように吸引溝22bの方向を、剥離対象の矩形のチップ6の一辺に対して吸着剥離動作に最適な所定の角度で設定することができるようになっている。
【0030】
次に図4を参照して、吸着面22aに形成された吸引溝22bの形状について説明する。図4に示すように、吸着面22aには幅Bの吸引溝22bが複数列設けられている。隣接する吸引溝相互は、境界部22dによって区分されており、各吸引溝22bの内部には突起物などが設けられておらず、シート5の吸着時にシート5の撓み変形を妨げないようになっている。
【0031】
吸引溝22bの幅Bは、対象とするチップ6の大きさに応じて設定されており、吸着面22aをシート5の下面に当接させた状態において、1つのチップ6に対応する範囲が複数の吸引溝22bによって吸引されるように、しかもチップ6の端部が境界部22dの直上に位置しないように、吸引溝22dの幅Bおよび吸着面22aとチップ6との相対位置が設定される。
【0032】
そしてこの吸着面22aによる真空吸引に際しては、境界部22dは吸着面22aと同一面であることから、複数の吸引溝22bを区分する複数の境界部22dの上面がシート5の下面に当接して下方から支持する。すなわち、チップ6も同様にシート5を介して複数の境界部22dによって支持され、吸引過程においてチップ6の姿勢が水平に保持される。
【0033】
そしてこの状態で真空吸引を行うことにより、シート5に貼着されたチップ6をシート5とともに撓み変形させ、この撓み変形によってシート5をチップ6の下面から剥離させる。なお、境界部22としては、各吸引溝22bを連続した仕切面で完全に区切る必要はなく、途中が途切れた不連続形状であってもよく、さらには上面が吸着面22aと同一面に位置する柱状の仕切部を点列状に設ける構成でもよい。
【0034】
この半導体チップのピックアップ装置は上記のように構成されており、次にシートに貼着された半導体チップをピックアップヘッドでピックアップする半導体チップのピックアップ方法について、図5のフローに沿って各図を参照して参照して説明する。まずチップ6が貼着されたシート5を保持テーブル4に保持させる(図1参照)。そして、XYZθ移動機構24によって、チップ6を貼着保持するシート5に対して吸着剥離ツール22を相対的に位置合わせし、θ合わせ、XY微動、Z軸面合わせを行う(ST1)。
【0035】
ここでθ合わせに際しては図4に示すように、剥離対象となるチップ6の辺6aに対して、吸引溝22bが予め設定された所定の角度α(この例では45゜)になるよう、シート剥離機構7のXYZθ移動機構24を駆動して吸着剥離ツール22の回転角度を調整する。またXY微動に際しては、チップ6の角端部6bが、境界部22dの直上に位置することなく、吸引溝22bの幅方向の略中間に位置するよう、シート5に対する吸着剥離ツール22の相対位置を調整する。なお、図4以降の各図面では、シート5に格子状に貼着されたチップ6のうち、当該吸着剥離動作で対象となるチップ6のみを図示して他のチップの図示は省略している。
【0036】
次いで、吸着剥離動作を実行する。すなわち、チップ6を吸引によって変形させながら、シート5からチップ6を一括して剥離する(ST2)。この吸着剥離動作においては、まず真空吸引源25を駆動して、図6(a)に示すように、吸引孔22cから真空吸引し、シート5に貼着された全てのチップ6を、吸引溝22b内に凹入する形状に一括して撓み変形させる。
【0037】
このときの変形挙動について、図7,図8を参照して説明する。図7(a)は、シート5に貼着された全てのチップ6のうちの1つのチップ6の支持位置と変形範囲を示している。この例では、チップ6は対角線位置を中心にして、3つの境界部22dによって下方から支持された形態となっている。そしてこの状態で真空吸引することにより、図7(b)に示すように、真空吸引によって吸引溝22bと外部との間に生じる圧力差によってチップ6には上方からの等分布押圧力が作用する。そしてこの押圧力によって、チップ6はシート5とともに下に凸の形状に撓み変形する。また、チップ6の各辺の外側のダイシング溝に対応する範囲のシート5bには、この圧力差による押圧力が直接作用する。
【0038】
上記チップ6の撓み変形は、図7(a)の平面図において各境界部22d間の斜線範囲で示すように、チップ6の1つの辺6aの外縁部から他の辺6aの外縁部にいたる範囲で、略同一の撓み形状で生じる。そしてこの撓み変形においては、チップ6とシート5との機械的性質の相違により膜方向の変位量が異なり、この結果チップ6とシート5の貼着界面5aには相対的なすべりが生じる。
【0039】
そして吸引孔22cからの吸引をさらに継続すると撓み量Dが増大して大撓み変形を生じる。これにより貼着界面5aの相対すべりは増大しチップ6とシート5の密着力が低下する。この密着力の低下につれて、図8(b)に示すように、チップ6の外縁部では貼着界面5aが部分的に分離する口開き(図中矢印で示す隙間G参照)が発生し易くなる。
【0040】
この口開きは、チップ6の外縁部のうち形状的に突形状となった角端部6bにおいて顕著に発生する。そして一旦口開きが発生すると、この部分のシート5には吸引溝22b内部との圧力差分の押圧力が作用して口開きがさらに促進される。そして口開きによりシート5から分離した角端部6bの近傍は、チップ6の弾性復元力により撓みが減少し、これによりチップ6とシート5との口開きを促進して剥離を進展させるするように作用する。このようにして、口開き部位が増大することにより、吸着孔22cからの真空吸引によってシート5のみが下方に押し下げられ、図8(c)に示すように、チップ6の下面の全範囲にわたってシート5が剥離される。
【0041】
この後、さらにシート5のチップ6からの剥離が進展し、図6(b)に示すようにシート5が吸引溝22b内の吸引孔22cに吸着された状態では、チップ6は弾性復元力により撓みが消失して平面状態に復帰する。このとき、吸引溝22b内には複数の吸引孔22cが設けられているため、1つの吸引孔22cがシート5によって閉塞された場合にあっても、他の吸引孔22cから真空吸引を継続できる。この吸着剥離動作は数十ms以下の短時間のうちに完了し,極めて効率的にシートの剥離が行える。
【0042】
このようにしてシート5が剥離されたチップ6を対象として、位置認識が行われる。ここでは、ピックアップヘッド8の吸着ノズル8aの数に応じた所定個数のチップ6をカメラ13によって認識して、その位置を記憶する(ST3)。そして記憶した位置に基づいて、チップ6をピックアップヘッド8の吸着ノズル8aによる吸着位置に順次位置合わせし、図6(c)に示すように吸着ノズル8aを上下動させることにより、所定個数のチップ6をピックアップする(ST4)。このそしてピックアップした所定個数のチップ6を基板に搭載する(ST5)。
【0043】
すなわち、上記半導体チップのピックアップ方法は、シートの下面にシート剥離機構の吸着面を当接させてこの吸着面から真空吸引することによりシートを複数の半導体チップから一括して剥離するシート剥離工程と、シートが剥離された半導体チップの上面を前記ピックアップヘッドによって吸着保持してピックアップする吸着保持工程とを含む形態となっている。
【0044】
そしてシート剥離工程において、シート5に貼着された全てのチップ6に対応する領域を一括して吸着可能な大きさの吸着面22aに設けられた吸引溝22bから真空吸引することにより、シート5に貼着されたチップ6をチップ6の1つの外縁部から他の外縁部に至る連続した撓み範囲において略同一の撓み形状でシート5とともに撓み変形させ、この撓み変形によってシート5を複数のチップ6の下面から一括して剥離させるようにしている。
【0045】
そしてシート剥離動作においては、チップ6の貼着界面における貼着力が低下してシート5との間に口開きが生じる程度にチップ6をシート5とともに大撓み変形させ、発生した口開き部位を起点として、シート5とチップ6との剥離をチップ全面に伝播させるようにしている。これにより、シートの剥離を促進する補助手段、たとえば真空吸着面をシートの下面に対して面方向に相対移動させることによって粘着力を低下させるなどの剥離促進動作の併用を必要とする従来の方法と比較して、極めて優れたシート剥離機構が実現される。
【0046】
すなわち、剥離動作においては単に吸着剥離ツール22の吸着面22aをシート5に当接させて真空吸引するのみでよいため、従来方法では不可欠であった機構系の複雑な制御を必要とせず、しかも各ピックアップ動作毎に複雑な動作を反復することによるタクトタイムの遅延が発生しない。これにより、薄型の半導体チップを対象として、割れや欠けなどの不具合を防止するとともに高い生産性を実現することが可能となる。また複数のチップを一括して剥離することにより、ピックアップ動作においてピックアップヘッド8は、シート5に貼着された複数のチップ6を、いずれの位置からでもピックアップすることができる。
【0047】
なお上記実施の形態では、チップ6の対角線方向を吸引溝22bの方向に合わせて、チップ6の辺6aを吸引溝22bに対して45゜の角度に設定する例を示しているが、チップ6やシート5の剛性、吸引溝22bの幅Bおよび真空吸引力などの条件の組み合わせによっては、辺6aを吸引溝22bの方向に略一致させるようにしてもよい。要は、真空吸引によってチップ6の外縁部の貼着界面に口開きを生じさせるに足りる撓み変形を発生させる条件が実現されればよい。
【0048】
さらに上記実施の形態では、チップ6とピックアップヘッド8とを相対的に位置合わせする際に、ピックアップヘッド8を移動させる例を示しているが、ピックアップヘッド8による取り出し位置を固定し、シート5を保持する保持テーブル4をシート剥離機構7とともに水平移動させるようにしてもよい。但し、保持テーブル4を移動させない方が、シート5から剥離されたチップ6の装置振動等の影響による位置ずれ発生のおそれがなく、ピックアップ精度上からは好ましい。
【0049】
【発明の効果】
本発明によれば、シートの下面に吸着面を当接させてこの吸着面から真空吸引することによりシートを半導体チップから剥離するシート剥離機構において、吸着面に複数の吸引溝と、隣接する吸引溝相互を区分するとともに真空吸引時にシートの下面に当接して支持する境界部とを設け、吸引溝から真空吸引してシートに貼着された半導体チップをシートとともに撓み変形させ、この撓み変形によってシートを半導体チップの下面から剥離させるようにしたので、割れや欠けなどの不具合を発生することなく効率よくシート剥離を行うことができ、生産性の高いピックアップ動作を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ装置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ装置におけるシートの平面図
【図3】(a)本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ装置のシート剥離機構の平面図(b)本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ装置のシート剥離機構の部分断面図
【図4】本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ装置の吸着剥離ツールの形状説明図
【図5】本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ方法のフロー図
【図6】本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ方法の動作説明図
【図7】本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ方法におけるシート剥離動作の動作説明図
【図8】本発明の一実施の形態の半導体チップのピックアップ方法におけるシート剥離動作の動作説明図
【符号の説明】
1 チップ供給部
4 保持テーブル
5 シート
6 半導体チップ
6a 辺(外縁部)
6b 角端部
7 シート剥離機構
8 ピックアップヘッド
22 吸着剥離ツール
22a 吸着面
22b 吸引溝
22c 吸引孔
22d 境界部
24 XYZθ移動機構
25 真空吸引源

Claims (10)

  1. シートに貼着された半導体チップをピックアップヘッドでピックアップする半導体チップのピックアップ装置であって、前記シートを保持する保持テーブルと、この保持テーブルの下方に配設され前記シートの下面に吸着面を当接させてこの吸着面から真空吸引することによりシートを半導体チップから剥離するシート剥離機構とを備え、前記吸着面は、前記シートに貼着された全ての半導体チップに対応する領域を一括して吸着可能な大きさであり、且つ複数の吸引溝と、隣接する吸引溝相互を区分するとともに真空吸引時にシートの下面に当接して支持する境界部とを有し、前記吸引溝から真空吸引することによりシートに貼着された半導体チップをシートとともに撓み変形させ、この撓み変形によってシートを複数の半導体チップの下面から一括して剥離させることを特徴とする半導体チップのピックアップ装置。
  2. 前記半導体チップは、複数の前記境界部によってシートを介して支持されることを特徴とする請求項1記載の半導体チップのピックアップ装置。
  3. 前記半導体チップの形状は矩形であり、前記吸引溝は、前記矩形の半導体チップの一辺に対して所定の角度をなす方向に設けられていることを特徴とする請求項1記載の半導体チップのピックアップ装置。
  4. 前記吸着面がシートの下面に当接した状態において、前記半導体チップの角端部が前記境界部の直上に位置しないように吸引溝が配列されていることを特徴とする請求項3記載の半導体チップのピックアップ装置。
  5. 前記吸引溝は別体の吸着剥離ツールに設けられており、この吸着剥離ツールは前記シート剥離機構に交換自在に装着されることを特徴とする請求項1記載の半導体チップのピックアップ装置。
  6. シートに貼着された半導体チップをピックアップヘッドでピックアップする半導体チップのピックアップ方法であって、前記シートの下面にシート剥離機構の吸着面を当接させてこの吸着面から真空吸引することによりシートを複数の半導体チップから一括して剥離するシート剥離工程と、シートが剥離された半導体チップの上面を前記ピックアップヘッドによって吸着保持してピックアップする吸着保持工程とを含み、前記シート剥離工程において、前記シートに貼着された全ての半導体チップに対応する領域を一括して吸着可能な大きさであり、且つ複数の吸引溝と、隣接する吸引溝相互を区分するとともに真空吸引時にシートの下面に当接して支持する境界部を有する吸着面の前記吸引溝から真空吸引することにより、シートに貼着された半導体チップを半導体チップの1つの外縁部から他の外縁部に至る連続した撓み範囲において略同一の撓み形状でシートとともに撓み変形させ、この撓み変形によってシートを複数の半導体チップの下面から一括して剥離させることを特徴とする半導体チップのピックアップ方法。
  7. 前記半導体チップは、複数の前記撓み範囲において撓み変形することを特徴とする請求項6記載の半導体チップのピックアップ方法。
  8. 前記半導体チップの形状は矩形であり、前記撓み範囲は、前記矩形の半導体チップの一辺に対して所定の角度をなす方向に設定されることを特徴とする請求項6記載の半導体チップのピックアップ方法。
  9. 前記撓み範囲は、前記半導体チップの角端部を含むことを特徴とする請求項8記載の半導体チップのピックアップ方法。
  10. シートに貼着された半導体チップをピックアップヘッドでピックアップする半導体チップのピックアップ装置において、前記シートの下面に吸着面を当接させてこの吸着面から真空吸引することによりシートを半導体チップから剥離するシート剥離機構に装着される吸着剥離ツールであって、前記吸着面は、前記シートに貼着された全ての半導体チップに対応する領域を一括して吸着可能な大きさであり、且つ複数の吸引溝と、隣接する吸引溝相互を区分するとともに真空吸引時にシートの下面に当接して支持する境界部とを有し、前記吸引溝から真空吸引することによりシートに貼着された半導体チップをシートとともに撓み変形させ、この撓み変形によってシートを半導体チップの下面から剥離させることを特徴とする吸着剥離ツール。
JP2003106416A 2003-04-10 2003-04-10 半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法ならびに吸着剥離ツール Expired - Fee Related JP4314868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106416A JP4314868B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法ならびに吸着剥離ツール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106416A JP4314868B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法ならびに吸着剥離ツール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004311880A true JP2004311880A (ja) 2004-11-04
JP4314868B2 JP4314868B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=33468608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106416A Expired - Fee Related JP4314868B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法ならびに吸着剥離ツール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4314868B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006318984A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 固定キャリア及びその製造方法
JP2007059526A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Disco Abrasive Syst Ltd 基板の切削方法
JP2007134391A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Shin Etsu Polymer Co Ltd 保持治具
JP2007157822A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Shin Etsu Polymer Co Ltd 粘着性シート及び保持治具
JP2007250790A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd 半導体チップの製造方法
JP2008028183A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハ収納方法
WO2008047732A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Lintec Corporation Dispositif de serrage stationnaire, procédé de saisie de puce et appareil de saisie de puce
WO2008047731A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Lintec Corporation Procédé de saisie de puces et appareil de saisie de puces
CN101976653A (zh) * 2010-08-28 2011-02-16 大连佳峰电子有限公司 一种芯片拾取转运装置及其运转方法
CN103050428A (zh) * 2011-10-14 2013-04-17 富士电机株式会社 半导体装置的制造方法和半导体装置的制造系统
TWI405293B (zh) * 2006-03-15 2013-08-11 Shinetsu Polymer Co A holding method for semiconductor wafers, a protective structure for semiconductor wafers, and a method of manufacturing a semiconductor wafer using the same, and a method of manufacturing a semiconductor wafer

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006318984A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 固定キャリア及びその製造方法
JP4484760B2 (ja) * 2005-05-10 2010-06-16 信越ポリマー株式会社 固定キャリア及びその製造方法
JP2007059526A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Disco Abrasive Syst Ltd 基板の切削方法
JP4589201B2 (ja) * 2005-08-23 2010-12-01 株式会社ディスコ 基板の切削装置
JP2007134391A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Shin Etsu Polymer Co Ltd 保持治具
JP2007157822A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Shin Etsu Polymer Co Ltd 粘着性シート及び保持治具
JP2007250790A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd 半導体チップの製造方法
TWI405293B (zh) * 2006-03-15 2013-08-11 Shinetsu Polymer Co A holding method for semiconductor wafers, a protective structure for semiconductor wafers, and a method of manufacturing a semiconductor wafer using the same, and a method of manufacturing a semiconductor wafer
JP2008028183A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハ収納方法
EP2080219A1 (en) * 2006-10-18 2009-07-22 Lintec Corporation Chip pickup method and chip pickup apparatus
JP2008103493A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Lintec Corp チップのピックアップ方法及びピックアップ装置
JP2008103494A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Lintec Corp 固定ジグおよびチップのピックアップ方法並びにピックアップ装置
WO2008047731A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Lintec Corporation Procédé de saisie de puces et appareil de saisie de puces
EP2080219A4 (en) * 2006-10-18 2010-12-29 Lintec Corp CHIP-PICKUP PROCESS AND CHIP-PICKUP DEVICE
KR101143036B1 (ko) * 2006-10-18 2012-05-11 린텍 가부시키가이샤 칩의 픽업방법 및 픽업장치
US8182649B2 (en) 2006-10-18 2012-05-22 Lintec Corporation Fixed jig, chip pickup method and chip pickup apparatus
WO2008047732A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Lintec Corporation Dispositif de serrage stationnaire, procédé de saisie de puce et appareil de saisie de puce
CN101976653A (zh) * 2010-08-28 2011-02-16 大连佳峰电子有限公司 一种芯片拾取转运装置及其运转方法
CN103050428A (zh) * 2011-10-14 2013-04-17 富士电机株式会社 半导体装置的制造方法和半导体装置的制造系统
JP2013102126A (ja) * 2011-10-14 2013-05-23 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
US9711383B2 (en) 2011-10-14 2017-07-18 Fuji Electric Co., Ltd. Fabrication method of semiconductor devices and fabrication system of semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP4314868B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI277166B (en) Method and apparatus for picking up semiconductor chip and suction and exfoliation tool used therefor
JP4765536B2 (ja) チップピックアップ装置およびチップピックアップ方法ならびにチップ剥離装置およびチップ剥離方法
JP4816654B2 (ja) チップ剥離装置およびチップ剥離方法ならびにチップピックアップ装置
US8137050B2 (en) Pickup device and pickup method
WO2004095542A2 (en) Apparatus and method for picking up semiconductor chip
JP2004311880A (ja) 半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法ならびに吸着剥離ツール
JP3861710B2 (ja) 電子部品供給装置および電子部品実装装置
JP2007103826A (ja) 半導体チップのピックアップ装置
JP4408097B2 (ja) 半導体部品のピックアップ方法
JP4816598B2 (ja) チップ剥離装置およびチップ剥離方法ならびにチップピックアップ装置
JP3945331B2 (ja) 半導体チップのピックアップ装置および吸着剥離ツール
JP5075769B2 (ja) 半導体チップのピックアップ装置およびこれを用いた半導体チップのピックアップ方法
JP4180329B2 (ja) 半導体チップのピックアップ方法
JP4140430B2 (ja) 半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法
JP4457715B2 (ja) チップのピックアップ装置およびピックアップ方法
JP4462183B2 (ja) チップピックアップ装置およびチップピックアップ方法ならびにチップ剥離装置およびチップ剥離方法
JP4613838B2 (ja) チップピックアップ装置およびチップピックアップ方法
JP5250435B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法
JP4270100B2 (ja) チップのピックアップ装置およびピックアップ方法
JP2004259811A (ja) ダイピックアップ方法及び装置
JP2004165244A (ja) 半導体チップのピックアップ装置及び方法
JP4367466B2 (ja) 電子部品実装方法
JP2007324157A (ja) チップの実装装置およびチップの実装方法
JP2009123794A (ja) チップ剥離装置およびチップ剥離方法ならびにチップピックアップ装置
JPH0992661A (ja) 半導体チップのピックアップ方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees