JP2004310309A - 自動車事故による救急救命システム - Google Patents

自動車事故による救急救命システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004310309A
JP2004310309A JP2003100983A JP2003100983A JP2004310309A JP 2004310309 A JP2004310309 A JP 2004310309A JP 2003100983 A JP2003100983 A JP 2003100983A JP 2003100983 A JP2003100983 A JP 2003100983A JP 2004310309 A JP2004310309 A JP 2004310309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
accident
emergency
automobile
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003100983A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nishimoto
哲也 西本
Nariyuki Murakami
成之 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Automobile Research Institute Inc
Original Assignee
Japan Automobile Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Automobile Research Institute Inc filed Critical Japan Automobile Research Institute Inc
Priority to JP2003100983A priority Critical patent/JP2004310309A/ja
Publication of JP2004310309A publication Critical patent/JP2004310309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】自動車に搭載した車両デバイスを活用し自動車事故発生後の被害者の救急救命に必要な時間の短縮を図り、かつ最適な治療のための個人医療情報を医師に伝達し、被害者を早期救済し、緊急治療・手術を実施可能とした自動車事故による救急救命システムを提供する。
【解決手段】自動車1に搭載した車両デバイスにより事故発生時の車両データを記録し、この車両データと被害者の生年月日、年齢、性別、身長、体重、血液型、病歴、薬の服用状況、アレルギー有無、呼吸、脈拍、かかりつけの病院情報、人間ドック情報、臓器提供意思等の個人情報を前記車両デバイスにより無線電話送信手段で救急センタ2へ発信し、救急センタ2では事故の大きさを判断し、加えて傷害部位や傷害程度をコンピュータシミミュレーション、統計力学モデルにより予測計算して前記自動車側からの情報と傷害予測グレード情報を救急車3や病院4へ発信伝達するようにした
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車事故の発生による被害者を早期救済し、緊急治療・手術を実施するための自動車事故による救急救命システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】特開平10−334374号公報
【特許文献2】特開平2000−6854号公報
【特許文献3】特開平2000−280821号公報
【特許文献4】特開平2001−61129号公報
【0003】
特許文献1は会話が困難な救急事態が発生した場合電話番号を発信する電話番号発信器をスイッチ操作により起動して救急センタに通報するようにした救急システムの発明である。特許文献2、特許文献3及び特許文献4は車両が事故やトラブルを発生するまでの周囲の状況画像や走行状況の情報を記録し事故発生状況を明確に把握するようにしたドライブレコーダの発明である。
【0004】
被害の大きい人身交通事故が発生した場合、現在の救急活動は図6で示すように、自動車事故発生50の後に事故当事者あるいは目撃者から無線、有線電話51で119番(あるいは110番)へ事故現場、傷害者の有無等の緊急通報及び救急車を要請52して救急車の現場到着を待機し、救急車が現場到着53で救急隊員から病院への急患打診と受け入れ要請54して救急車により受け入れ病院へ搬送55し、病院で医師による事故形態、受傷機序、被害者の病歴、体質等の調査と緊急検査を行った後に治療、手術等の処置の開始56までの過程で救急救命活動を実施している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
自動車事故ので人身事故が発生した場合、現在では上記のように多くの過程を要しているためその所要時間が長くかかり、時には被害者の救命に間に合わないことがあった。
【0006】
本発明の目的は、自動車に搭載したドライブレコーダを活用し自動車事故発生後の被害者の救急救命に必要な時間の短縮を図り、かつ最適な治療のための個人医療情報を医師に伝達し、被害者を早期救済し、緊急治療・手術を実施可能とした自動車事故による救急救命システムを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成する本発明は、自動車に搭載した車両デバイスにより事故発生時の事故現場、事故状況、車両の加速度、衝突速度、角速度、エアバックの展開、シートベルト着用有無等の車両データを記録し、この車両データと被害者の生年月日、年齢、性別、身長、体重、血液型、病歴、薬の服用状況、アレルギー有無、呼吸、脈拍、かかりつけの病院情報、人間ドック情報、臓器提供意思等の個人情報を前記車両デバイスにより無線電話送信手段で救急センタのコンピュータへ発信し、この自動車側からの情報を受信した救急センタではコンピュータに組み込んだソフトにより事故の大きさを判断し、加えて傷害部位や傷害程度をコンピュータシミュレーション、統計力学モデル等により予測計算して前記自動車側からの情報と傷害予測グレード情報を救急車や病院へ発信伝達するようにしたことを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。本発明による自動車事故による救急救命システムは、図1及び図2で示すように自動車1に搭載した車両デバイス5(ドライブレコーダ)により図3の自動車側の発信情報7のように事故発生時の事故現場、事故状況、車両の加速度、衝突速度、角速度、エアバックの展開、シートベルト着用有無等の車両データを記録し、この車両データと被害者の生年月日、年齢、性別、身長、体重、血液型、病歴、薬の服用状況、アレルギー有無、呼吸、脈拍、かかりつけの病院情報、人間ドック情報、臓器提供意思等の個人情報を前記車両デバイス5により無線電話送信手段で救急センタのコンピュータへ発信し、この自動車側の情報7を受信した救急センタ2では自動車側の情報7に基づいて図3のセンタ側分析8で示すようにコンピュータに組み込んだソフトにより事故の大きさを判断し、加えて傷害部位や傷害程度をコンピュータシミュレーション、統計力学モデルにより予測計算して前記自動車側の情報7と傷害予測グレード情報13を救急車3や病院4へ発信伝達するようにしたことを特徴とするものである。
【0009】
さらに詳しく説明する。前記自動車側の発信情報7は上記事故発生時の事故現場、事故状況、車両の加速度、衝突速度、角速度、エアバックの展開、シートベルト着用有無等の車両データを記録し、この車両データと被害者の生年月日、年齢、性別、身長、体重、血液型、病歴、薬の服用状況、アレルギー有無、呼吸、脈拍、かかりつけの病院情報、人間ドック情報、臓器提供意思等の個人情報の他に図5で示す画像情報14も受信する。この画像情報は自動車の加速度、速度などの電気計測データ14a、ドライバーによるハンドル、ブレーキ等の操作情報14b、ドライバー視野方向から見た映像14c、衝突前後の車両運動アニメーション14d等である。また、事故で被害を受けたドライバあるいは同乗者の個人情報はICカード6を車両デバイス5に挿入する方法や携帯電話を接続する。さらに、自動車側の情報7を救急センタ2へ無線電話送信手段としては携帯電話等の通信技術を用いる。
【0010】
一方、受信した救急センタ2では上記自動車側の情報7に基づき衝撃入力方向、衝撃の厳しさ、衝突形態、乗員数、車外放出、加害物、受傷部位、受傷内容、傷害程度、意識レベル、輸血必要量等の予測計算を実行し、その結果に基づき救急救命の実行判断9して専門医データベース10から被害者の治療、手術に適した近隣の病院4を自動選択し、救急車3(消防署)や病院4に前記自動車側の情報7とセンタ側分析8結果の情報11の詳細情報12に加えて傷害予測グレード情報13を送信する。
【0011】
上記救急センタ2から情報を受信した救急車3(消防署)は事故現場へ急行し被害者を指定の病院4へ搬送し、一方、病院4側では救急センタ2からの情報により事故内容と予測傷害情報を迅速に把握し、かつ医師の行う緊急手術では被害者の病歴、アレルギの有無、薬の服用状況、かかりつけの病院等の持病の個人情報を確認することができ、医師が受傷機予や治療、手術の判断をし易くすると共に、事故発生から被害者を救急救命する適切な病院4への搬送及び病院4での治療、手術等の処置が極めて迅速に行われ、同時に車両デバイス5(ドライブレコーダ)により事故発生状況の記録を証拠として残すことができるのである。
【0012】
【発明の効果】
以上のように本発明によると、自動車事故当事者として早期の救済が受けられ自動車と医療が連結して迅速かつ適切な救急医療が行えるので、傷害を最小限にとどめ救急救命により交通事故死傷者の低減を総合的に図れる。加えて臓器提供に関しては、ICカードに記録されている提供意思表示により確認できるため、脳死体からの迅速な臓器摘出、提供の準備体制の整備も可能になる利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による救急救命システム図
【図2】乗員情報の伝達と車両デバイスから救急センタへの自動緊急通報を示す図
【図3】救急救命システムの詳細を示すブロック図
【図4】救急車(消防署)病院が受信する傷害情報の一例を示す図
【図5】救急車(消防署)病院が受信する事故情報の一例を示す図
【図6】現在の自動車事故発生時の救急活動を示すブロック図
【符号の説明】
1 自動車
2 救急センタ
3 救急車(消防署)
4 病院
5 車両デバイス(ドライブレコーダ)
6 ICカード
7 自動車側の発信情報
8 センタ側分析
9 救急救命の実行判断
10 専門医データベース
11 センタ側分析結果の情報
12 センタ側分析結果の情報の詳細情報
13 傷害予測グレード情報
14 画像情報

Claims (1)

  1. 自動車に搭載した車両デバイスにより事故発生時の事故現場、事故状況、車両の加速度、衝突速度、角速度、エアバックの展開、シートベルト着用有無等の車両データを記録し、この車両データと被害者の生年月日、年齢、性別、身長、体重、血液型、病歴、薬の服用状況、アレルギー有無、呼吸、脈拍、かかりつけの病院情報、人間ドック情報、臓器提供意思等の個人情報を前記車両デバイスにより無線電話送信手段で救急センタのコンピュータへ発信し、この自動車側からの情報を受信した救急センタではコンピュータに組み込んだソフトにより事故の大きさを判断し、加えて傷害部位や傷害程度をコンピュータシミュレーション、統計力学モデル等により予測計算して前記自動車側からの情報と傷害予測グレード情報を救急車や病院へ発信伝達するようにしたことを特徴とする自動車事故による救急救命システム。
JP2003100983A 2003-04-04 2003-04-04 自動車事故による救急救命システム Pending JP2004310309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003100983A JP2004310309A (ja) 2003-04-04 2003-04-04 自動車事故による救急救命システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003100983A JP2004310309A (ja) 2003-04-04 2003-04-04 自動車事故による救急救命システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004310309A true JP2004310309A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33464917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003100983A Pending JP2004310309A (ja) 2003-04-04 2003-04-04 自動車事故による救急救命システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004310309A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101620605B1 (ko) * 2014-05-02 2016-05-12 환단기술 주식회사 스마트 안전 진단 보고 장치 및 그 방법
KR20160090049A (ko) * 2015-01-21 2016-07-29 김원장 차량 사고 관리 서비스 제공 방법
WO2016167396A1 (ko) * 2015-04-14 2016-10-20 환단기술 주식회사 스마트 안전 진단 보고 장치 및 그 방법
JPWO2017179182A1 (ja) * 2016-04-15 2018-08-16 株式会社オプティム ドライブレコーダ撮像画像送信システム、ドライブレコーダ撮像画像送信方法及びプログラム
CN109785951A (zh) * 2019-02-20 2019-05-21 江苏大学 一种多车碰撞中乘员伤情预测及优先救援方法
CN110705305A (zh) * 2019-08-21 2020-01-17 中国平安财产保险股份有限公司 一种基于数据分析的救援方法、系统及应用服务器
JP2020061088A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 一般財団法人日本自動車研究所 衝突傷害予測モデル作成方法、衝突傷害予測方法、衝突傷害予測システム及び先進事故自動通報システム
CN114291185A (zh) * 2021-06-30 2022-04-08 深圳鑫思威科技有限公司 一种语音无线传输和ai语音识别设备
CN114626836A (zh) * 2022-05-17 2022-06-14 浙江大学 基于多智能体强化学习的急救后送决策系统及方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101620605B1 (ko) * 2014-05-02 2016-05-12 환단기술 주식회사 스마트 안전 진단 보고 장치 및 그 방법
KR20160090049A (ko) * 2015-01-21 2016-07-29 김원장 차량 사고 관리 서비스 제공 방법
KR101645336B1 (ko) 2015-01-21 2016-08-03 김원장 차량 사고 관리 서비스 제공 방법
WO2016167396A1 (ko) * 2015-04-14 2016-10-20 환단기술 주식회사 스마트 안전 진단 보고 장치 및 그 방법
JPWO2017179182A1 (ja) * 2016-04-15 2018-08-16 株式会社オプティム ドライブレコーダ撮像画像送信システム、ドライブレコーダ撮像画像送信方法及びプログラム
JP2020061088A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 一般財団法人日本自動車研究所 衝突傷害予測モデル作成方法、衝突傷害予測方法、衝突傷害予測システム及び先進事故自動通報システム
JP7022674B2 (ja) 2018-10-12 2022-02-18 一般財団法人日本自動車研究所 衝突傷害予測モデル作成方法、衝突傷害予測方法、衝突傷害予測システム及び先進事故自動通報システム
CN109785951A (zh) * 2019-02-20 2019-05-21 江苏大学 一种多车碰撞中乘员伤情预测及优先救援方法
CN110705305A (zh) * 2019-08-21 2020-01-17 中国平安财产保险股份有限公司 一种基于数据分析的救援方法、系统及应用服务器
CN114291185A (zh) * 2021-06-30 2022-04-08 深圳鑫思威科技有限公司 一种语音无线传输和ai语音识别设备
CN114626836A (zh) * 2022-05-17 2022-06-14 浙江大学 基于多智能体强化学习的急救后送决策系统及方法
CN114626836B (zh) * 2022-05-17 2022-08-05 浙江大学 基于多智能体强化学习的急救后送决策系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10916139B2 (en) System and method for post-vehicle crash intelligence
CN108032860A (zh) 使用自主驾驶的紧急状况撤离
US20020103622A1 (en) Decision-aid system based on wirelessly-transmitted vehicle crash sensor information
EP2135229A1 (en) System for detecting an accident
WO2017082756A1 (en) Method and apparatus for collection and synthesis of vehicle crash information in a wireless communication system
CN109102904B (zh) 一种基于车联网的乘客受伤情况智慧监控平台及方法
KR102337143B1 (ko) 사고를 당한 차량의 적어도 한 명의 탑승자를 구호하는 방법 및 전용 구호 시스템
JP2004310309A (ja) 自動車事故による救急救命システム
EP2273469A1 (en) Method for assessment, transfer and presentation human injury data after a vehicle accident
JP2017117194A (ja) 車両の緊急通報システム
CN203195771U (zh) 一种车载急救辅助装置
JP7354911B2 (ja) 急病時対応システム
JP2022040539A (ja) 自動通報機能を有する車両
JP2002127857A (ja) 自動車用の緊急通報システム
SE539493C2 (sv) Förarvarning och begränsning av fordons framförande vid olyckstillbud
WO2019136201A1 (en) Vehicular artificial intelligence triage of collisions
KR20190059415A (ko) 운전 중 뇌졸중 모니터링 시스템
JP2022530056A (ja) 車両のための情報処理システム及び車両のための情報を処理する方法
Bailey et al. Atlanto–occipital dislocation: an unusual lethal airbag injury
JP2016085730A (ja) 車両用データ記録装置及び車両用事故通報装置
JP2000285347A (ja) 緊急通報方法及び装置並びに車両緊急通報システム
JP2002056479A (ja) 緊急時対応システム及び装置
US11214262B2 (en) Virtual soothing in a transportation vehicle
KR102412310B1 (ko) 교통사고차량 탑승자 상해 중증도 추정방법
TWI788800B (zh) 檢傷通報方法及檢傷通報系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02