JP2004306713A - 通風装置 - Google Patents

通風装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004306713A
JP2004306713A JP2003101115A JP2003101115A JP2004306713A JP 2004306713 A JP2004306713 A JP 2004306713A JP 2003101115 A JP2003101115 A JP 2003101115A JP 2003101115 A JP2003101115 A JP 2003101115A JP 2004306713 A JP2004306713 A JP 2004306713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
air outlet
light
damper
emitting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003101115A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Tsukada
正司 塚田
Eiji Inoue
栄治 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP2003101115A priority Critical patent/JP2004306713A/ja
Publication of JP2004306713A publication Critical patent/JP2004306713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】空気吹出口を間接照明で明るくすることができ、空気吹出口から風が出ることを光で表現できる通風装置の提供。
【解決手段】空気吹出口21aと空気吹出口21aに向いた面22aとを備えたダクト20と、ダクト20に設けられダクト20内に向って投光する発光部材30と、ダクト20の空気吹出口21aに向いた面22aに設けられ、発光部材30からの光を乱反射させ一部を空気吹出口21aに向ける反射部材40とを、有する通風装置10。(2)反射部材40はダクト20の空気吹出口21aに向いた面22aの全体に設けられている。(3)ダクト20に開位置50aと閉位置50bとの間で移動可能に設けられダクト20内を通過する風量を調整するダンパ50をさらに有し、発光部材30と反射部材40は閉位置50bにあるダンパ50より風流れ方向上流側にある。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通風装置に関し、とくに発光部材を有する車両用通風装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の通風装置は、特開2001−328486号公報に開示されている。
公報に開示された通風装置は、発光部材が車室内を照明可能な位置に設けられている。発光部材からの光は直接車室内に向っている。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−328486号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の通風装置には、つぎの問題点がある。
発光部材からの光が直接車室内に向っているので、発光部材からの光が直接乗員の目に入り、まぶしく、乗員が運転者の場合には運転に支障をきたすおそれがある。
発光部材からの光が直接乗員に向わないように、発光部材からの光をダクトの空気吹出口近傍の内壁面に向わせることが考えられるが、発光部材からの光が当る部分のみが明るく見えてしまう。ダクトの奥から風が吹いてくるにもかかわらずダクトの空気吹出口近傍が部分的に光っており(風が出てくる方向と一致しない)、光で風が出てくることを表現しているとはいい難い。
本発明の目的は、空気吹出口を間接照明で明るくすることができる通風装置を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、空気吹出口から風が出ることを光で表現できる通風装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明はつぎの通りである。
(1) (a)空気吹出口と該空気吹出口に向いた面とを備えたダクトと、
(b)前記ダクトに設けられ前記ダクト内に向って投光する発光部材と、
(c)前記ダクトの前記空気吹出口に向いた面に設けられ、前記発光部材からの光を乱反射させ一部を前記空気吹出口に向ける反射部材と、
を有する通風装置。
(2) 前記反射部材は前記ダクトの前記空気吹出口に向いた面の全体に設けられている(1)記載の通風装置。
(3) 前記ダクトに開位置と閉位置との間で移動可能に設けられ前記ダクト内を通過する風量を調整するダンパをさらに有し、
前記発光部材と前記反射部材は、前記閉位置にある前記ダンパより風流れ方向上流側に配置されている、(1)記載の通風装置。
【0006】
上記(1)〜(3)の通風装置では、発光部材からの光を乱反射させ一部を空気吹出口に向ける反射部材が設けられているので、空気吹出口を乱反射による間接照明で明るくできる。
また、反射部材が、ダクトの空気吹出口に向いた面に設けられているので、反射部材により反射され空気吹出口に向う光の向きは、反射部材が設けられる部分より風流れ方向下流側を通る風の向きと、平行またはほぼ平行になる。その結果、風が出てくることを光で表現できる。
上記(2)の通風装置では、反射部材がダクトの空気吹出口に向いた面の全体に設けられているので、空気吹出口全域をむらなく間接照明で明るくできる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明実施例の通風装置を、図1を参照して、説明する。
本発明実施例の通風装置10は、ダクト20と、発光部材30と、反射部材40とを、有する。通風装置10は、さらに、ダンパ50と、横フィン60と、縦フィン70と、レンズ80と、カバー90とを、有する。
【0008】
ダクト20は、たとえば樹脂製である。ダクト20は、第1のダクト21と、第2のダクト22と、からなる。
第1のダクト21は、たとえばレジスタ本体からなる。第1のダクト21は、図示略のインスツルメントパネルに固定して取付けられる。第1のダクト21は、インスツルメントパネルの、車両左右方向右側端部と、車両左右方向左側端部と、車両左右方向中央部に、配置される。ただし、第1のダクト21が配置される場所は、上記の場所に限定されるものではない。
第1のダクト21は、空気吹出口21aと、穴部21bを、有する。
空気吹出口21aは、第1のダクト21の風流れ方向下流側端に設けられる。空気吹出口21aは、車室内に開口する。
穴21bは、発光部材30の光を第1のダクト21内に取り入れるために設けられている。穴21bは、ダンパ50が閉位置50bにあるとき、ダンパ50よりも風流れ方向上流側にある。
【0009】
第2のダクト22は、第1のダクト21と一体に形成されていてもよく、第1のダクト22と別体に形成され第1のダクト21に固定して取付けられていてもよい。第2のダクト22が第1のダクト21と別体に形成されている場合、第2のダクト22の風流れ方向下流側端部は、第1のダクト21の風流れ方向上流側端部に取付けられている(第1のダクト21に差し込まれている)。第2のダクト22の風流れ方向下流側端部での流路軸芯は、第1のダクト21の風流れ方向上流側端部での流路軸芯と一致している。第2のダクト22は、図示略のブロアの風を第1のダクト21に送る働きをしている。
第2のダクト22は、少なくとも一回折り曲げられており、第1のダクト21の空気吹出口21aに向いた面22aを有する。面22aは、車室内から第1のダクト21の軸芯と平行な方向にダクト20内を見たときに、見える面である。面22aは、平面であってもよく、湾曲面であってもよい。
【0010】
発光部材30は、たとえば、発光ダイオード、バルブ、EL(エレクトロルミネッセンス、平面発光体)等からなる。ただし、発光部材30は、これらに限定されるものではない。
発光部材30は、第1のダクト21の風流れ方向上流側端部またはその近傍に設けられる。発光部材30は、カバー90に固定して取付けられている。発光部材30は、第1のダクト21の上下左右壁のいずれか少なくとも一壁の外側に配置される。発光部材30は、第1のダクト21内に入り込んでいない。発光部材30の光は、穴21bを通って第1のダクト21内に入り込む。発光部材30は、発光部材30からの光が直接第1のダクト21の空気吹出口21aに向かないように、設けられている。
発光部材30は、閉位置50bにあるダンパ50より風流れ方向上流側に配置されている。発光部材30は、ダンパ50の開閉で光が車室内から遮断される位置にある。
発光部材30は、その発光色を外部の制御により変化させることが可能とする事により、暖かい風、冷たい風が空気吹出口21aから吹出す時、その演出が可能となる。発光部材30は、空気吹出口21aから吹出す風の量にあわせて光の量を変えてもよい。
【0011】
反射部材40は、たとえば樹脂シートからなる。反射部材40は、ダクト20の空気吹出口21aに向いた面22aに設けられている。反射部材40は、面22aにのみ設けられていてもよく、面22aとその近傍にも設けられていてもよい。また、反射部材40は、面22aの全体に設けられていてもよく、面22aの一部にのみ設けられていてもよい。
反射部材40は、面22aにたとえば両面テープで貼り付けられている。反射部材40は、発光部材30からの光を乱反射させ、そのうちの一部の光を空気吹出口21aに向けている。反射部材40の表面40aは、凸凹面であってもよく、滑らかな面であってもよい。反射部材40の表面40aの色は、光を反射させるので、銀または白が望ましい。
反射部材40は、閉位置50bにあるダンパ50より風流れ方向上流側に配置されている。反射部材40は、ダンパ50の開閉で光が車室内から遮断される位置にある。反射部材40は、発光部材30より風流れ方向上流側に配置されている。
【0012】
ダンパ50は、たとえば樹脂製である。ダンパ50は、シャットダンパである。ただし、ダンパ50は、シャットダンパに限定されるものではなく、切り替えダンパであってもよい(本発明図示例では、ダンパ50がシャットダンパである場合を示している)。
ダンパ50は、第1のダクト21の風流れ方向中央部またはその近傍に設けられる。ダンパ50は、その位置により風量を調整することができるように、第1のダクト21に回動可能に取付けられている。ダンパ50の回動軸芯は、車両左右方向に延びていてもよく、上下方向に延びていてもよい(本発明図示例では、車両左右方向に延びている場合を示している)。以下、本発明実施例では、ダンパ50の回動軸芯が車両左右方向に延びている場合を例にとって説明する。
【0013】
ダンパ50は、ほぼ平板形状である。ダンパ50は、風流れ方向と平行な方向に延びる開位置50a(図中、実線で示す)と、風流れ方向と平行な方向から傾く閉位置50b(図中、点線で示す)との間で回動可能である。
ダンパ50が開位置50aにあるとき、ダンパ50の風流れ方向上流側端部および下流側端部は第1のダクト21の上下壁に接触しておらず、第1のダクト21内を通る風が空気吹出口21aから車室内に流れ込むことを許容する。
ダンパ50が閉位置50bにあるとき、ダンパ50の風流れ方向上流側端部は第1のダクト21の下壁に接触しており、ダンパ50の風流れ方向下流側端部は第1のダクト21の上壁に接触しており、第1のダクト21内を通る風が第1のダクト21から車室内に流れ込むことを防止する。
【0014】
横フィン60は、たとえば樹脂製である。横フィン60は、第1のダクト21の風流れ方向下流側端部またはその近傍に設けられる。横フィン60は、第1のダクト21内を通る風の向きを上下方向に変更するように、第1のダクト21に上下方向に回動可能に取付けられている。
縦フィン70は、たとえば樹脂製である。縦フィン70は、第1のダクト21の風流れ方向下流側端部またはその近傍に設けられる。縦フィン70は、第1のダクト21内を通る風の向きを車両左右方向に変更するように、第1のダクト21に車両左右方向に回動可能に取付けられている。縦フィン70は、横フィン60より風流れ方向上流側に設けられている。
【0015】
レンズ80は、発光部材30の光を拡散して第1のダクト21内を照明する働きをしている。レンズ80は、ダクト21に固定して取り付けられる。レンズ80には、拡散板81が取付けられていることが望ましい。
カバー90は、たとえば、樹脂製である。カバー90は、第1のダクト21に固定して取付けられる。カバー90は、発光部材30の光の外部への漏れを防止している。
【0016】
つぎに、本発明実施例の作用を説明する。
発光部材30からの光を乱反射させて一部を空気吹出口21aに向ける反射部材40が設けられているので、空気吹出口21aを乱反射による間接照明で明るくできる。
また、反射部材40がダクト20の空気吹出口21aに向いた面22aに設けられているので、反射部材40により反射され空気吹出口21aに向う光の向きは、反射部材40が設けられる部分より風流れ方向下流側を通る風の向きと、平行またはほぼ平行になる。その結果、空気吹出口21aから出てくる風の向きと光の向きとを一致またはほぼ一致させることができ、空気吹出口21aから風が出てくることを光で表現できる。
また、反射部材40がダクト20の空気吹出口21aに向いた面22aの全体に設けられている場合には、空気吹出口21a全体をむらなく間接照明で明るくできる。
【0017】
反射部材40は第2のダクト22の面22aに設けられているので(ダクト20の奥に設けられているので)、昼間など車室内が明るいときであっても空気吹出口21aからダクト20内に入ってきた光で反射部材40が見えることはない。また、空気吹出口21aからダクト20内に入ってきた光が反射部材40によりダクト20の奥まで届き、ダクト20内が見えてしまうこともない。
【0018】
発光部材30が閉位置50bにあるダンパ50より風流れ方向上流側に配置されている。そのため、▲1▼ダンパ50が閉位置50bにある場合、発光部材30の光がレンズ80を介して第1のダクト21内に入っても、ダンパ50により乗員には光が見えず、風が出ていないことを知らせることができる。また、▲2▼ダンパ50が開位置50aにある場合、発光部材30の光はレンズ80を介して第1のダクト21内に入り、乗員には第1のダクト21内が明るいことで風が出ていることを知らせることができる。▲1▼、▲2▼より、乗員は、ダクト20を見るだけで、複数ある空気吹出口のうちどの空気吹出口から実際に風が出ているのかを容易に確認できる。また、ダンパ50の開閉を検知して発光部材30のON/OFFをさせる部材は不要であるため、コスト面で有利である。
【0019】
本発明実施例では反射部材40が面22aに設けられる場合を示したが、反射部材40が設けられる場所は、反射部材40が発光部材30の光を乱反射させて一部を空気吹出口21aに向けることができる位置であれば、面22a以外の場所であってもよい。
【0020】
【発明の効果】
請求項1から請求項3記載の通風装置によれば、発光部材からの光を乱反射させ一部を空気吹出口に向ける反射部材が設けられているので、空気吹出口を乱反射による間接照明で明るくできる。
また、反射部材が、ダクトの空気吹出口に向いた面に設けられているので、反射部材により反射され空気吹出口に向う光の向きは、反射部材が設けられる部分より風流れ方向下流側を通る風の向きと、平行またはほぼ平行になる。その結果、風が出てくることを光で表現できる。
請求項2記載の通風装置によれば、反射部材がダクトの空気吹出口に向いた面の全体に設けられているので、空気吹出口全域をむらなく間接照明で明るくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の通風装置の断面図である。
【符号の説明】
10 通風装置
20 ダクト
21 第1のダクト
21a 空気吹出口
22 第2のダクト
22a ダクトの空気吹出口に向う面
30 発光部材
40 反射部材
50 ダンパ
50a 開位置
50b 閉位置
60 横フィン
70 縦フィン
80 レンズ
90 カバー

Claims (3)

  1. (a)空気吹出口と該空気吹出口に向いた面とを備えたダクトと、
    (b)前記ダクトに設けられ前記ダクト内に向って投光する発光部材と、
    (c)前記ダクトの前記空気吹出口に向いた面に設けられ、前記発光部材からの光を乱反射させ一部を前記空気吹出口に向ける反射部材と、
    を有する通風装置。
  2. 前記反射部材は前記ダクトの前記空気吹出口に向いた面の全体に設けられている請求項1記載の通風装置。
  3. 前記ダクトに開位置と閉位置との間で移動可能に設けられ前記ダクト内を通過する風量を調整するダンパをさらに有し、
    前記発光部材と前記反射部材は、前記閉位置にある前記ダンパより風流れ方向上流側に配置されている、請求項1記載の通風装置。
JP2003101115A 2003-04-04 2003-04-04 通風装置 Pending JP2004306713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003101115A JP2004306713A (ja) 2003-04-04 2003-04-04 通風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003101115A JP2004306713A (ja) 2003-04-04 2003-04-04 通風装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004306713A true JP2004306713A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33465012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003101115A Pending JP2004306713A (ja) 2003-04-04 2003-04-04 通風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004306713A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306150A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nippon Plast Co Ltd 車両用ベンチレータ
KR100710227B1 (ko) 2005-05-20 2007-04-20 엘지전자 주식회사 조명겸용 환기 시스템 및 그 제어방법과 조명겸용 환기덕트
JP2007152980A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Inoac Corp エアアウトレット
JP2007315679A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Air Cycle Sangyo Kk 換気装置
JP2009090815A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 車両用内装部材
KR101446464B1 (ko) * 2013-04-04 2014-10-07 (주)씨티엘 공조장치의 송풍구용 조명장치
FR3010015A1 (fr) * 2013-09-05 2015-03-06 Valeo Vision Ensemble lumineux comportant un dispositif optique integre dans un ensemble de climatisation du vehicule automobile
FR3041065A1 (fr) * 2015-09-14 2017-03-17 Valeo Vision Ensemble de climatisation a volet d'obturation et ensemble lumineux pour l'eclairage d'une conduite de cet ensemble de climatisation
US10563859B2 (en) 2018-05-04 2020-02-18 Ford Global Technologies, Llc Apparatus for providing independently controlled indirect lighting and airstream to an individual passenger of a motor vehicle
ES2821601A1 (es) * 2019-10-24 2021-04-26 Seat Sa Difusor de aire para vehiculos automoviles
FR3117574A1 (fr) * 2020-12-15 2022-06-17 Valeo Vision Indication lumineuse de la position d’un élément d’obturation d’un cadre

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306150A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nippon Plast Co Ltd 車両用ベンチレータ
KR100710227B1 (ko) 2005-05-20 2007-04-20 엘지전자 주식회사 조명겸용 환기 시스템 및 그 제어방법과 조명겸용 환기덕트
JP2007152980A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Inoac Corp エアアウトレット
JP2007315679A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Air Cycle Sangyo Kk 換気装置
JP2009090815A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 車両用内装部材
KR101446464B1 (ko) * 2013-04-04 2014-10-07 (주)씨티엘 공조장치의 송풍구용 조명장치
FR3010015A1 (fr) * 2013-09-05 2015-03-06 Valeo Vision Ensemble lumineux comportant un dispositif optique integre dans un ensemble de climatisation du vehicule automobile
WO2015032846A1 (fr) * 2013-09-05 2015-03-12 Valeo Vision Ensemble lumineux comportant un dispositif optique intégré dans un ensemble de climatisation de véhicule automobile
CN105517820A (zh) * 2013-09-05 2016-04-20 法雷奥照明公司 包括集成至机动车辆空调组件中的光学装置的灯组件
FR3041065A1 (fr) * 2015-09-14 2017-03-17 Valeo Vision Ensemble de climatisation a volet d'obturation et ensemble lumineux pour l'eclairage d'une conduite de cet ensemble de climatisation
US10563859B2 (en) 2018-05-04 2020-02-18 Ford Global Technologies, Llc Apparatus for providing independently controlled indirect lighting and airstream to an individual passenger of a motor vehicle
ES2821601A1 (es) * 2019-10-24 2021-04-26 Seat Sa Difusor de aire para vehiculos automoviles
FR3117574A1 (fr) * 2020-12-15 2022-06-17 Valeo Vision Indication lumineuse de la position d’un élément d’obturation d’un cadre
WO2022128865A1 (fr) * 2020-12-15 2022-06-23 Valeo Vision Indication lumineuse de la position d'un élément d'obturation d'un cadre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102001868B1 (ko) 공기 조화기
JP2004306713A (ja) 通風装置
US10582817B2 (en) Toilet seat lighting apparatuses
JP5197172B2 (ja) 冷蔵庫
JP3876962B2 (ja) 空気調和機およびそれに用いる表示パネル並びに光表示方法
JP5366686B2 (ja) 冷蔵庫
JP4397803B2 (ja) 空気調和機
JP6355359B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003074951A (ja) 空気調和機
JP4435996B2 (ja) 照明水栓装置
KR101482106B1 (ko) 공기조화기
US20240042921A1 (en) Light indication of the position of a frame closing element
JP2006162211A (ja) 冷蔵庫
JP2004306667A (ja) 空気吹出口装置
KR20110038401A (ko) 공기조화기
JPH11325562A (ja) 空気調和機
JP2011102088A (ja) 車両用コンソールランプ
US7665856B2 (en) Imaging device
JP2010143346A (ja) 室内照明装置
JP2580066Y2 (ja) 車両用ベンチレータの車内吹出口構造
JP3584649B2 (ja) 呼出表示灯、発光呼出チャイム及び発光呼出システム。
KR200237689Y1 (ko) 냉온수기 및 정수기의 인디케이터를 겸비한 조명장치
JP2001328486A (ja) 車両用照明装置
KR101398115B1 (ko) 선풍기 겸용 조명장치
JP3828688B2 (ja) 自動車の操作パネルの照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930