JP2004305000A - ケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置 - Google Patents

ケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004305000A
JP2004305000A JP2004204730A JP2004204730A JP2004305000A JP 2004305000 A JP2004305000 A JP 2004305000A JP 2004204730 A JP2004204730 A JP 2004204730A JP 2004204730 A JP2004204730 A JP 2004204730A JP 2004305000 A JP2004305000 A JP 2004305000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
cable
cable duct
fixed
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004204730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3968756B2 (ja
Inventor
Shigeru Iwagami
茂 岩上
Takao Kamimura
隆男 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Burest Kogyo Kenkyusho
Original Assignee
Burest Kogyo Kenkyusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Burest Kogyo Kenkyusho filed Critical Burest Kogyo Kenkyusho
Priority to JP2004204730A priority Critical patent/JP3968756B2/ja
Publication of JP2004305000A publication Critical patent/JP2004305000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968756B2 publication Critical patent/JP3968756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】短時間で合理的な布設工事ができるケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置を提供する。
【解決手段】スラブP下面に固定された一対の吊りボルト1に吊杆部材2を装着する。該吊杆部材2に連結されたケーブルQを下方からケーブルダクト3にて囲む。該ケーブルダクト3から梁Rの垂直面に布設するケーブルダクト3の施工方法。梁R側面上部に固定される上部ダクト体11と梁R側面下部に固定される下部ダクト体12とからなる梁巻きダクト10にて、梁Rの垂直側面に沿って配線されたケーブルQを側面から囲む。該梁巻きダクト10の下部ダクト体12を上下スライド自在に装着する。
【選択図】図8

Description

本発明は、例えば集合住宅の開放通路天井など、スラブ下面にケーブルダクトを布設する際に好適なケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置に関する。
集合住宅の開放通路天井などにケーブルダクトを布設する条件として、通行人の歩行の妨げにならない高さに設置することや、鳩などが入り込まないように天井面との隙間を小さくするといった鳥害防止の目的などがある。
そこで、これまでのケーブルダクト布設工事では、スラブ下面にアンカー止めされた吊りボルトにケーブルダクトを仮止めし、このケーブルダクト内にケーブルを配線した後に、ケーブルダクトの位置を吊りボルトの上方に移動させるといった工事が行われている。
なし
従来の配線工事では、ケーブルダクトの内部に配線する工事であったので、ケーブルダクトの仮止め工事の後でなければケーブルを布設することができないといった不都合が生じていた。
さらに、ケーブルを配線した後に、仮り止め位置からケーブルダクトを吊り上げて正規のレベル位置に調整する作業が必要であり、2度手間となっていた。
また、仮り止め位置から正規の位置にケーブルダクトを吊り上げた後は、吊りボルトがケーブルダクトの固定位置から下方に長く突出することになる。従来の工事では、この余分な吊りボルトを切断除去する作業も要し、このような作業も工期を遅延化する原因になっていた。
そこで本発明は上述の課題を解消すべく創出されたもので、短時間で合理的な布設工事ができるケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置の提供を目的とするものである。
上述の目的を達成すべく本発明の第1の手段における施工方法は、スラブP下面に固定された一対の吊りボルト1に吊杆部材2を装着し、該吊杆部材2に連結されたケーブルQを下方からケーブルダクト3にて囲み、該ケーブルダクト3から梁Rの垂直面に布設するケーブルダクト3の施工方法において、梁R側面上部に固定される上部ダクト体11と梁R側面下部に固定される下部ダクト体12とからなる梁巻きダクト10にて、梁Rの垂直側面に沿って配線されたケーブルQを側面から囲み、該梁巻きダクト10の下部ダクト体12を上下スライド自在に装着することにある。
第2の手段におけるケーブルダクト装置は、スラブP下面に固定された一対の吊りボルト1に吊杆部材2を装着し、該吊杆部材2に連結されたケーブルQを下方からケーブルダクト3にて囲み、該ケーブルダクト3から梁Rの垂直面に布設するケーブルダクト装置において、スラブP下面に固定された一対の吊りボルト1に装着する吊杆部材2と、該吊杆部材2に連結されたケーブルQを下方から囲むケーブルダクト3と、該ケーブルダクト3を下方から保持して吊りボルト1に固定する吊り金具4と、梁Rの垂直側面に沿って配線されたケーブルQを側面から囲む梁巻きダクト10とを形成し、該梁巻きダクト10は、梁R側面上部に固定される上部ダクト体11と、梁R側面下部に固定される下部ダクト体12とからなり、上部ダクト体11に下部ダクト体12を上下スライド自在に設けたものである。
第3の手段における施工方法は、スラブP下面に固定された一対の吊りボルト1に吊杆部材2を装着し、該吊杆部材2に連結されたケーブルQを下方からケーブルダクト3にて囲み、該ケーブルダクト3から梁Rの垂直面に布設するケーブルダクトの施工方法において、梁Rの下に設けたアンカーボルト13にて梁R下にケーブルダクト3を直接固定し、前記スラブP下面のケーブルダクト3開放端部から梁R下面のケーブルダクト3までの角度θに合わせて上下ベンドダクト20を布設する。
第4の手段における施工方法は、前記上下ベンドダクト20とケーブルダクト3との連結は、アウトサイドベンド継金具20Aと、インサイドベンド継金具20Bとを使用し、前記前記スラブ下面のケーブルダクト開放端部から梁下面のケーブルダクトまでの角度に合わせて連結することを課題解消のための手段とする。
本発明は、上述の如く構成したことにより、当初の目的を達成する。
すなわち、請求項1、2に記載されたケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置により、梁Rの高さに合わせて梁巻きダクト10の長さを自由に調整することができる。
また、請求項3、4に記載のケーブルダクトの施工方法によると、短時間で合理的な布設工事ができるものである。
このように本発明によると、短時間で合理的な布設工事ができ、梁の高さに合わせて梁巻きダクトの長さを自由に調整することができるなどといった有益な種々の効果を奏するものである。
本発明を実施するための最良の形態は、スラブP下面に固定された一対の吊りボルト1に吊杆部材2を装着し、該吊杆部材2に連結されたケーブルQを下方からケーブルダクト3にて囲み、該ケーブルダクト3から梁Rの垂直面に布設するケーブルダクト装置において、スラブP下面に固定された一対の吊りボルト1に装着する吊杆部材2と、該吊杆部材2に連結されたケーブルQを下方から囲むケーブルダクト3と、該ケーブルダクト3を下方から保持して吊りボルト1に固定する吊り金具4と、梁Rの垂直側面に沿って配線されたケーブルQを側面から囲む梁巻きダクト10とを形成し、該梁巻きダクト10は、梁R側面上部に固定される上部ダクト体11と、梁R側面下部に固定される下部ダクト体12とからなり、上部ダクト体11に下部ダクト体12を上下スライド自在に設けたケーブルダクト装置にある。
以下、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
本発明ケーブルダクトの施工方法は、ケーブル先行配線工程と、ダクト装着工程と、ダクト布設工程とからなる。
ケーブル先行配線工程は、スラブP下面に固定した一対の吊りボルト1に吊杆部材2を装着し、この吊杆部材2にケーブルQを連結する工程である(図1参照)。この工程では、まず、スラブP下面に埋設された固定アンカー1Aに吊りボルト1を連結し、この吊りボルト1に、座金1B、ナット1Cを使用して吊杆部材2を固定する(同図イ参照)。この吊杆部材2の厚みは、最終的にケーブルダクト3を布設した後のケーブルダクト3とスラブPとの隙間となる。そこで、従来工法では、この隙間を約50mmとしているが、本発明施工方法では、45mm厚の吊杆部材2を使用する。この寸法は、鳩の侵入を防止するのに効果的であり、しかも、この隙間から各戸へケーブルQを取り出すことも可能になっている。次に、下側面が開口した吊杆部材2の開口部2Aにケーブル結束具5を装着する(同図ロ参照)。図示の吊杆部材2はリップ溝形鋼を使用している(図5参照)。そして、リップ部に挿入係止する係止具5Aと、ケーブルQを結束するナイロンバンド5Bとからなるケーブル結束具5を装着し、このケーブル結束具5にケーブルQを結束して吊杆部材2に固定する(同図ハ参照)。このように、リップ溝形鋼のリップ部を使用することで、ケーブルQの先行配線作業を簡単にすることができる。また、吊杆部材2の上面に僅かな隙間を設け、この隙間から吊杆部材2に巻きつけたナイロンバンド5BでケーブルQを結束することも可能であり(図示せず)、他の各種ケーブル結束具を任意に選択することが可能である。
図2は、ダクト装着工程を示す。この工程は、先行配線されたケーブルQをケーブルダクト3で下方から囲むように配置し、このケーブルダクト3を、吊り金具4で吊りボルト1に固定する。吊り金具4は、座金4A、ナット4Bを介して吊りボルト1にネジ止めされる(図6参照)。また、従来のようにケーブルダクト3を仮止めする必要がないので、吊り金具4を固定する吊りボルト1と、前記吊杆部材2を固定した吊りボルト1とを兼用することが可能になった。この結果吊りボルト1が短くなり、施工後に切断する必要がなくなると共に、固定アンカー1Aの打設工程が1回で済むため、工期の短縮を可能とし工事全体の騒音を少なくする効果もある。
図3は、ダクト布設工程を示す。この工程では、固定されたケーブルダクト3に隣接する他のケーブルダクト3を接続する作業になる。図示例では、固定されたケーブルダクト3の端部外側面と隣接する他のケーブルダクト3の端部外側面とに重合して接続する継ぎ金具6を使用している(図7参照)。すなわち、継ぎ金具6をケーブルダクト3の端部外側面に当て、ケーブルダクト3内部から継ぎ金具6にボルト6Aを挿通しナット6Dを配して固定する。このとき、ケーブルダクト3と継ぎ金具6とを接続するボルトに角根ボルト6Aを使用し、継ぎ金具6側に歯付座金6Bと平座金6C、ナット6Dを配して接続している。このように接続することで、接続する相互のケーブルダクト3に十分な導通効果が得られる。
図4は、ケーブルラック3相互に接続した継ぎ金具6を下方から持して前記吊りボルト1に固定する継目用吊り金具7を示している。この継目用吊り金具7は、ケーブルダクト3の継ぎ金具6で接続した部分が吊りボルト1の位置に重なる場合に使用するもので、この継目用吊り金具7を用いることにより、継ぎ金具6のボルトやナットを避けて取り付けることができる。また、ケーブルダクト3の継ぎ目の強度を高める効果もある。この継目用吊り金具7は、継ぎ金具6を覆い、吊りボルト1を貫通させて座金7A、ナット7Bをネジ止めし、スパナ等で締め付ける。
図8乃至図10は、梁Rの垂直面に布設する梁巻きダクト10を示している。この梁巻きダクト10は、梁Rの垂直側面に沿って配線されたケーブルQを側面から囲むもので、梁R側面上部に固定される上部ダクト体11と、梁R側面下部に固定される下部ダクト体12とからなる。これらの固定ダクト体11とスライド体12とを上下スライド自在に設けてある(図10参照)。そして、上部ダクト体11、下部ダクト体12は、夫々左右一対のアンカーボルト13にて、夫々梁R側面に固定されている。
この梁巻きダクト10は、スラブP下面に布設したケーブルダクト3や、梁R下面に布設したケーブルダクト3とにアースボンド線13によって導通接続している(図9参照)。図示例では、各ケーブルダクト3及び、上部ダクト体11、下部ダクト体12夫々にボルト端子Sを設け、各ボルト端子Sにアースボンド線14を連結している。このボルト端子Sは、ボルトS1、歯付座金S2、ナットS3、平座金S4、袋ナットS5で構成している。
図11及び図12は、梁巻きダクト10の装着工程を示している。まず、スラブP下面に布設するケーブルダクト3を、梁Rの側面までの間隔を100mm程度あけて布設する(図11(イ)参照)。次に、梁Rの下にケーブルダクト3を取り付ける。この場合、アンカーボルト13にてケーブルダクト3を梁R下に直接固定する(同図(ロ)参照)。このとき、ケーブルダクト3の開放両端部を、梁Rの側面から50mm程度突出するように固定する。更に、梁Rの側面に梁巻きダクト10を装着する(同図(ハ)参照)。この場合、梁R下のケーブルダクト3を覆うようにして下部ダクト体12を装着し、アンカーボルト13で固定する。
続いて図12に示す如く、下部ダクト体12にカバー体12Aをネジ12Bにて取り付け、下部ダクト体12の開口部を塞ぐ(同図(イ)参照)。最後に、上部ダクト体11をアンカーボルト13にて取り付ける(同図(ロ)参照)。この際、下部ダクト体12の上から上部ダクト体11を被せ、スラブPの下面に布設したケーブルダクト3のレベルに合わせて上部ダクト体11を取り付ける。
図13は、梁巻きダクト10の代わりに上下ベンドダクト20を使用した施工例を示している。この施工では、スラブP下面のケーブルダクト3開放端部から梁R側面までの距離d1、d2と、この距離に布設する上下ベンドダクト20の布設角度θを計測する(同図(イ)参照)。次に、梁Rの下にケーブルダクト3を取り付ける。この場合、アンカーボルト13にてケーブルダクト3を直接梁R下に固定する(同図(ロ)参照)。このとき、ケーブルダクト3の開放両端部を、梁Rの側面から100mm程度突出するように固定する。最後に、上下のケーブルダクト3に上下ベンドダクト20を連結する(同図(ハ)参照)。上下ベンドダクト20とケーブルダクト3との連結は、アウトサイドベンド継金具20Aと、インサイドベンド継金具20Bとを使用し、同図(イ)で計測した角度θに合わせて連結している。
(イ)乃至(ハ)は、ケーブル先行配線工程を示す工程図。 本発明のダクト装着工程を示す正面図。 本発明のダクト布設工程を示す正面図。 本発明の継目用吊り金具を示す正面図。 本発明のケーブル先行配線工程で配線した一実施例を示す要部斜視図。 本発明のダクト装着工程で装着したケーブルダクトを示す要部斜視図。 本発明のダクト布設工程で接続されたケーブルダクトを示す要部斜視図。 本発明の梁巻きダクトの装着状態を示す側面図。 本発明の梁巻きダクトを示す分解斜視図。 本発明の梁巻きダクトの装着状態を示す正面図。 (イ)乃至(ハ)は、本発明の梁巻きダクト装着工程を示す工程図。 (イ)及び(ロ)は、本発明の梁巻きダクト装着工程を示す工程図。 (イ)乃至(ハ)は、本発明の他の梁巻きダクトの装着工程を示す工程図。
符号の説明
P スラブ
Q ケーブル
R 梁
S ボルト端子 S1ボルト
S2 歯付座金
S3 ナット
S4 平座金
S5 袋ナット
1 吊りボルト 1A固定アンカー
1B 座金
1C ナット
2 吊杆部材 2A 開口部
3 ケーブルダクト
4 吊り金具 4A 座金
4B ナット
5 ケーブル結束具 5A 係止具
5B ナイロンバンド
6 継ぎ金具 6A 角根ボルト
6B 歯付座金
6C 平座金
6D ナット
7 継目用吊り金具
10 梁巻きダクト
11 上部ダクト体
12 下部ダクト体 12A カバー体
13 アンカーボルト
14 アースボンド線
20 上下ベンドダクト
21 アウトサイドベンド継金具
22 インサイドベンド継金具

Claims (4)

  1. スラブ下面に固定された一対の吊りボルトに吊杆部材を装着し、該吊杆部材に連結されたケーブルを下方からケーブルダクトにて囲み、該ケーブルダクトから梁の垂直面に布設するケーブルダクトの施工方法において、梁側面上部に固定される上部ダクト体と梁側面下部に固定される下部ダクト体とからなる梁巻きダクトにて、梁の垂直側面に沿って配線されたケーブルを側面から囲み、該梁巻きダクトの下部ダクト体を上下スライド自在に装着することを特徴とするケーブルダクトの施工方法。
  2. スラブ下面に固定された一対の吊りボルトに吊杆部材を装着し、該吊杆部材に連結されたケーブルを下方からケーブルダクトにて囲み、該ケーブルダクトから梁の垂直面に布設するケーブルダクト装置において、スラブ下面に固定された一対の吊りボルトに装着する吊杆部材と、該吊杆部材に連結されたケーブルを下方から囲むケーブルダクトと、該ケーブルダクトを下方から保持して吊りボルトに固定する吊り金具と、梁の垂直側面に沿って配線されたケーブルを側面から囲む梁巻きダクトとを形成し、該梁巻きダクトは、梁側面上部に固定される上部ダクト体と、梁側面下部に固定される下部ダクト体とからなり、上部ダクト体に下部ダクト体を上下スライド自在に設けたことを特徴とするケーブルダクト装置。
  3. スラブ下面に固定された一対の吊りボルトに吊杆部材を装着し、該吊杆部材に連結されたケーブルを下方からケーブルダクトにて囲み、該ケーブルダクトから梁の垂直面に布設するケーブルダクトの施工方法において、梁の下に設けたアンカーボルトにて梁下にケーブルダクトを直接固定し、前記スラブ下面のケーブルダクト開放端部から梁下面のケーブルダクトまでの角度に合わせて上下ベンドダクトを布設することを特徴とするケーブルダクトの施工方法。
  4. 前記上下ベンドダクトとケーブルダクトとの連結は、アウトサイドベンド継金具と、インサイドベンド継金具とを使用し、前記前記スラブ下面のケーブルダクト開放端部から梁下面のケーブルダクトまでの角度に合わせて連結する請求項3記載のケーブルダクトの施工方法。
JP2004204730A 2004-07-12 2004-07-12 ケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置 Expired - Fee Related JP3968756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204730A JP3968756B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 ケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204730A JP3968756B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 ケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002058249A Division JP3595987B2 (ja) 2002-03-05 2002-03-05 ケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004305000A true JP2004305000A (ja) 2004-10-28
JP3968756B2 JP3968756B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=33411410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004204730A Expired - Fee Related JP3968756B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 ケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3968756B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114825208A (zh) * 2022-04-29 2022-07-29 江苏瑞仕达电气设备有限公司 一种电缆桥架牢固型连接机构

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174927U (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 三菱重工業株式会社 電線布設装置
JPS61280708A (ja) * 1985-06-04 1986-12-11 日立電線株式会社 フロア配線ケーブル立ち上げ部の保護カバー
JPS6425821U (ja) * 1987-08-04 1989-02-14
JPH0320813U (ja) * 1989-07-07 1991-02-28
JPH04344114A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Setsuyou Kogyo Kk フロアダクト接続部材
JPH04137424U (ja) * 1991-06-12 1992-12-22 住友重機械工業株式会社 可動式配線用ダクト
JPH09303850A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd ダクト継ぎ金具
JPH10108334A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Toshiba Corp スライド式ケーブルダクト
JP2000106039A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Shinko Electric Co Ltd 被覆線材

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174927U (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 三菱重工業株式会社 電線布設装置
JPS61280708A (ja) * 1985-06-04 1986-12-11 日立電線株式会社 フロア配線ケーブル立ち上げ部の保護カバー
JPS6425821U (ja) * 1987-08-04 1989-02-14
JPH0320813U (ja) * 1989-07-07 1991-02-28
JPH04344114A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Setsuyou Kogyo Kk フロアダクト接続部材
JPH04137424U (ja) * 1991-06-12 1992-12-22 住友重機械工業株式会社 可動式配線用ダクト
JPH09303850A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd ダクト継ぎ金具
JPH10108334A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Toshiba Corp スライド式ケーブルダクト
JP2000106039A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Shinko Electric Co Ltd 被覆線材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114825208A (zh) * 2022-04-29 2022-07-29 江苏瑞仕达电气设备有限公司 一种电缆桥架牢固型连接机构
CN114825208B (zh) * 2022-04-29 2022-12-23 江苏瑞仕达电气设备有限公司 一种电缆桥架牢固型连接机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3968756B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070131443A1 (en) Combination electrical box and mounting bracket assembly
JP2004305000A (ja) ケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置
JP3595987B2 (ja) ケーブルダクトの施工方法及びケーブルダクト装置
KR102169713B1 (ko) 배선덕트일체형 스피커조립체
KR100751893B1 (ko) 천정재 부착용 행거
US7977576B1 (en) Nail deflector
US20110287278A1 (en) Nail deflector
KR102179703B1 (ko) 접지장치
JP6408456B2 (ja) クロージャ取付け装置、共同溝ボックスへのクロージャ支持部材取付け方法
KR102270664B1 (ko) 수직형 케이블 트레이용 연결 박스
KR20070014120A (ko) 케이블 설치 부속품
JP7476773B2 (ja) 配線固定具及び配線固定方法
JP2019167765A (ja) サッシ取付け方法
JPH0448089Y2 (ja)
JP2006087176A (ja) ケーブルの支持構造およびその施工方法
KR101986079B1 (ko) 조류 접근방지용 보호장치
JPS6348158Y2 (ja)
JPH0215101Y2 (ja)
JPH0747944Y2 (ja) 鋼管電柱における大径ケーブルの内外誘導構造
JP2516285Y2 (ja) ジャンパ装置
JPH0630975Y2 (ja) 目地装置
JP2886414B2 (ja) 建物及び建物の改装方法
DE50309245D1 (de) Unterflurinstallation
JPS5967810A (ja) 電気配線用のボツクスをコンクリ−ト壁に埋設する方法
KR20190118908A (ko) 벽면 고정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees