JP2004295045A - プラズマディスプレイパネル用シート及びその製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル用シート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004295045A
JP2004295045A JP2003091000A JP2003091000A JP2004295045A JP 2004295045 A JP2004295045 A JP 2004295045A JP 2003091000 A JP2003091000 A JP 2003091000A JP 2003091000 A JP2003091000 A JP 2003091000A JP 2004295045 A JP2004295045 A JP 2004295045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
dark
region
transparent
dark color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003091000A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takemoto
博之 武本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2003091000A priority Critical patent/JP2004295045A/ja
Priority to US10/790,072 priority patent/US7083292B2/en
Publication of JP2004295045A publication Critical patent/JP2004295045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/204Plasma displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/006Systems in which light light is reflected on a plurality of parallel surfaces, e.g. louvre mirrors, total internal reflection [TIR] lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B2207/00Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
    • G02B2207/123Optical louvre elements, e.g. for directional light blocking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/442Light reflecting means; Anti-reflection means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】プラズマディスプレイの輝度を低下させることなく、明室環境であっても高いコントラストで画像を表示できるPDP用シートを提供する。
【解決手段】透明域12と暗色域13とがシートの面方向に交互に形成して、直進光を透過可能なPDP用樹脂シート11を調製する。前記透明域12及び暗色域13は、それぞれシート面に対して直交又は傾斜して層状に傾斜されていてもよい。前記シート11において、シートの厚みTが0.12〜0.25mm程度で、暗色域13のシート面に対する角度が70〜90°程度であると共に、暗色域の周期幅Pとシートの厚みTとの比が、P/T=1/1〜1/2程度であり、透明域の幅Wと暗色域の幅Wとの比が、W/W=30/1〜10/1程度であってもよい。透明域及び暗色域を構成する軟質樹脂は、例えば、オレフィン系樹脂(特にエチレン−ビニルエステル共重合体)などであってもよい。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラズマディスプレイパネル(PDP)の表示面での外光の映りこみを防止するのに適したプラズマディスプレイ用シート及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、陰極管表示装置(CRT)に変わる画像表示装置として、液晶ディスプレイ(LCD)、エレクトロルミネッセンスディスプレイ(ELD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)などのフラットディスプレイが盛んに開発されている。これらのフラットディスプレイの中でも、PDPはフラットパネルでありながら大画面化に適した画像表示装置として注目を集めている。しかし、PDPのようなフラットパネルでは、画面表面で映像(特に黒表示)の白滲み(白浮き)が生じ、明室コントラストが低下する。また、外光が内側で光反射されるため、外光の映り込みが生じる。特に、PDPでは、外光が入射しない暗室では鮮明に画像を表示できるものの、明室環境において表示画像を視認できなくなる傾向が顕著である。そのため、表示精度が高いにも拘わらず、画素と画素との間に光吸収の枠(ブラックマスク)を配設したり、減光フィルターをパネルの前面に配設している。しかし、ブラックマスクや減光フィルターを配設しても、ようやく比較的暗い屋内で視認性が向上した程度であり、明るい環境下(例えば、オフィスや店舗、屋外など)でのコントラストは充分でない。また、これらの方法では、画像の輝度が低下するため、輝度向上のためには消費電力も増大する。
【0003】
特開2002−196128号公報には、透明支持体の片面に、無機微粒子を含有し、かつ屈折率の異なる二層で構成された反射防止膜や赤外線遮蔽フィルター層を形成したPDP用光学フィルターが開示されている。しかし、このフィルターでは、反射防止膜を形成すると、外光の映り込みを充分に防止することができず、赤外遮蔽フィルターを用いると、画像の輝度が低下する。
【0004】
また、特開2002−319351号公報には、透明フィルム基体に色素入り粘着材や金属膜で構成された防磁層などを形成した前面フィルム状フィルターと、拡散材を散りばめた防眩層とを、パネルの前面側に直接貼付したプラズマディスプレイ装置が開示されている。しかし、この装置でも、画像の輝度を低下させることなく、外光の映り込みを防止できない。
【0005】
なお、特表平6−504627号公報に、CRTやその他のディスプレイの画面を覆うプライバシースクリーン用フィルムとして、酢酸酪酸セルロース(CAB)で構成された透明層と、CABとカーボンブラックとで構成された暗色層とを備えたプラスチックルーバーフィルムが開示されている。この文献では、前記暗色層を比較的高い光吸収率を有する中央領域と、この中央領域に接しかつ比較的低い光吸収率を有する外側領域とで構成することにより、光の反射によって生じるゴースト像を少なくできるとともに、表示されたデータをオペレータ以外の人には読めなくできることが記載されている。
【0006】
また、特開昭53−70834号公報には、CABで構成された低光学密度層と、混合自己架橋性アニオン・アクリレート、微細シリカ及び水溶性ポリアゾ直接染料で構成された高光学密度層とを交互に有する削成可能なビレット及びその削成成形品が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、プラズマディスプレイの輝度を低下させることなく、明室環境であっても高いコントラストで画像を表示できるプラズマディスプレイパネル(PDP)用シート及びその製造方法を提供することにある。
【0008】
本発明の他の目的は、外光の映り込みを防止できるPDP用シート及びその製造方法を提供することにある。
【0009】
本発明のさらに他の目的は、大型であっても簡便に製造できるPDP用シート及びその製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、前記課題を達成するため鋭意検討した結果、透明域と暗色域とがシートの面方向に交互に形成された積層状シートを、プラズマディスプレイパネル(表示面)の前面に配設すると、プラズマディスプレイの輝度を低下させることなく、明室環境であっても高いコントラストで画像を表示できることを見出し、本発明を完成した。
【0011】
すなわち、本発明のPDP用シートは、プラズマディスプレイパネルの前面に配設され、かつ直進光を透過可能な樹脂シートであって、透明域と、この透明域に隣接する暗色域とがシートの面方向に交互に形成されている。このシートは、プラズマディスプレイパネル面に対する斜め方向からの外光による映り込みを防止することができる。前記透明域及び暗色域は、それぞれシート面に対して直交又は傾斜して層状に傾斜されていてもよい。前記シートにおいて、シートの厚みTが0.12〜0.25mm程度で、暗色域のシート面に対する角度が70〜90°程度であるとともに、暗色域の周期幅Pと、シートの厚みTとの比が、P/T=1/1〜1/2(特に1/1〜1/1.8)程度で、透明域の幅Wと暗色域の幅Wとの比が、W/W=30/1〜10/1程度であってもよい。透過率が最大となる角度は60〜90°程度である。透過率に対する半値角は50〜90°程度である。さらに、最大透過率が75〜90%であるとともに、ヘーズ値が0.1〜3%程度であってもよい。前記透明域が軟質樹脂で構成されるとともに、暗色域が前記軟質樹脂と同系統の軟質樹脂及び暗色染顔料で構成されていてもよい。透明域及び暗色域を構成する軟質樹脂は、例えば、オレフィン系樹脂(特にエチレン−ビニルエステル共重合体)などであってもよい。暗色域における暗色染顔料の割合は、軟質樹脂100重量部に対して1〜5重量部程度である。
【0012】
本発明には、透明域を構成する軟質樹脂と、暗色域を構成する軟質樹脂組成物とを交互に積層した後、積層方向に交差する方向にスライスし、前記シートを製造する方法も含まれる。
【0013】
なお、本明細書において、「ルーバー構造」は透明域と暗色域とが交互に形成された構造を意味することがあり、「ルーバー層」は暗色域を意味することもある。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明のPDP用シートは、透明域と暗色域とがシートの面方向に交互に層状に形成されたルーバー構造の多層シートである。
【0015】
[透明域]
透明域は、軟質樹脂で構成されている。軟質樹脂としては、透明で軟質である限り特に限定されず、例えば、オレフィン系樹脂、ハロゲン含有樹脂(塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体や塩化ビニル−(メタ)アクリル酸エステル共重合体など)、ビニルアルコール系樹脂、ビニルエステル系樹脂(ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、酢酸ビニル−(メタ)アクリル酸エステル共重合体など)、(メタ)アクリル系樹脂(メタクリル酸メチル−(メタ)アクリル酸共重合体、メタクリル酸メチル−(メタ)アクリル酸エステル−(メタ)アクリル酸共重合体、メタクリル酸メチル−(メタ)アクリル酸エステル共重合体など)、脂肪族ポリエステル系樹脂(アジピン酸などの脂肪族ジカルボン酸を用いた脂肪族ポリエステルなど)、ポリアミド系樹脂(ナイロン46、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン11、ナイロン12などの脂肪族ポリアミドなど)、熱可塑性エラストマーなどの熱可塑性樹脂などが例示できる。軟質樹脂は、透明性を損なわない範囲で、硬質樹脂に軟質成分(熱可塑性エラストマーや可塑剤など)を配合して軟性を付与した樹脂、例えば、ポリプロピレンと水添スチレン−ブタジエンゴムとのブレンドなどであってもよい。これらの軟質樹脂は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。これらの軟質樹脂のうち、オレフィン系樹脂が好ましい。
【0016】
オレフィン系樹脂には、オレフィンの単独又は共重合体が挙げられる。オレフィンとしては、例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブテン、1−ペンテンなどのα−C2−16オレフィン(好ましくはα−C2−10オレフィン、さらに好ましくはα−C2−8オレフィン、特にα−C2−4オレフィン)などが挙げられる。これらのオレフィンは、単独で又は2種以上組み合わせて使用してもよい。これらのオレフィンのうち、エチレンやプロピレンなどのC2−3オレフィン、特に少なくともエチレンを含むのが好ましい。
【0017】
オレフィン系樹脂は、オレフィンと共重合性モノマーとの共重合体であってもよい。共重合性モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル[例えば、(メタ)アクリル酸エチルなどの(メタ)アクリル酸C1−6アルキルエステル]、ビニルエステル類(例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのC2−4脂肪族カルボン酸ビニルエステルなど)、ジエン類(ブタジエン、イソプレン等)等が例示できる。共重合性モノマーは、単独で又は2種以上組み合わせて使用できる。オレフィンと共重合性モノマーとの割合(モル比)は、例えば、オレフィン/共重合性モノマー=100/0〜10/90、好ましくは99/1〜30/70、さらに好ましくは95/5〜50/50程度である。
【0018】
オレフィン系樹脂としては、例えば、エチレン系樹脂[例えば、低又は中密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−(4−メチルペンテン−1)共重合体など]、プロピレン系樹脂(例えば、プロピレン−エチレン共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合体、プロピレン−エチレン−ブテン−1共重合体など)などが挙げられる。共重合体としては、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体又はそのアイオノマー、エチレン−アクリル酸エチル共重合体などのエチレン−(メタ)アクリレート共重合体などが例示できる。
【0019】
前記共重合体(オレフィン同士の共重合体及びオレフィンと共重合性モノマーとの共重合体)は、グラフト共重合体であってもよいが、通常、ランダム共重合体、ブロック共重合体である。
【0020】
これらのオレフィン系樹脂は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。これらのオレフィン系樹脂のうち、C2−3オレフィン系樹脂、特に、エチレン−ビニルエステル共重合体(例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体など)が好ましい。
【0021】
透明域には、慣用の添加剤、例えば、可塑剤、安定剤(紫外線吸収剤、酸化防止剤、熱安定剤など)、帯電防止剤、難燃剤、着色剤、分散剤などが含まれていてもよい。
【0022】
[暗色域]
暗色域(ルーバー層)は軟質樹脂及び暗色染顔料で構成されている。軟質樹脂としては、前記透明域を構成する軟質樹脂と同系統の軟質樹脂(又は同一の軟質樹脂)が好ましく、前記透明域で例示した軟質樹脂を使用することができる。
【0023】
暗色染顔料としては、光を遮蔽できればよく、例えば、明度0〜5、好ましくは0〜3程度の濃色染顔料(例えば、有機又は無機の黒色染顔料)を使用することができる。暗色染顔料は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。黒色染顔料は、有機系黒色染顔料(例えば、アゾ系直接染料など)であってもよいが、無機系黒色染顔料(特に無機系黒色顔料)を好ましく使用できる。また、必要であれば、黒色染顔料は、無彩色染顔料(酸化チタン、炭酸カルシウムなどの白色顔料など)や、有彩色染顔料と組み合わせて使用してもよい。
【0024】
無機系黒色顔料として、例えば、カーボンブラック(アセチレンブラック、オイルブラック、ガスブラック、ランプブラック、サーマルブラック、ファーネスブラック、チャンネルブラック、ケッチェンブラックなど)、グラファイト、チタンブラック、黒色酸化鉄等が例示できる。無機系黒色顔料は単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。これらのうち、軟質樹脂への分散性や汎用性の面からカーボンブラックが特に望ましい。
【0025】
無機系黒色顔料(例えば、カーボンブラック)の平均粒径は、例えば、10〜100nm、好ましくは15〜90nm、さらに好ましくは20〜80nm程度である。
【0026】
暗色染顔料の割合は、シートの強度や隣接する明色域との密着性などを損なわない限り、特に制限されず、例えば、軟質樹脂100重量部に対して、1〜5重量部、好ましくは1.5〜4.5重量部、さらに好ましくは2〜4重量部程度である。暗色染顔料の割合がこの範囲にあると、暗色域と透明域との界面反射による画質の低下をまねくことなく、遮光性を発揮できる。
【0027】
暗色域にも、前記透明域で例示した慣用の添加剤が含まれていてもよい。
【0028】
[シートの構造]
図1は本発明のPDP用シートの断面構造を示す模式図である。図1に示されるように、PDP用シート1は、透明域2と暗色域(ルーバー層)3とが交互に層状に形成されている。この例では、暗色域3は、シート面に対して直交している。図2は本発明の他の例であるPDP用シートの断面構造を示す模式図である。図2に示されるように、PDP用シート11は、透明域12及び暗色域13が、シート面に対して所定の角度θ(°)で傾斜して形成されている。図1及び図2で示されるように、本発明のPDP用シートは、暗色域であるルーバー層が、層状に等間隔で形成されたルーバー構造を有している。
【0029】
直進光が透過可能であり、かつ明室でも高いコントラストで画像を表示するためには、通常、シートの厚みT、暗色域のシート面に対する角度θ、透明域の幅Wと暗色域の幅Wとの比、暗色域の周期幅Pを互いに関連させて調整すればよい。
【0030】
暗色域のシート面に対する角度θは、画像の輝度を低下せずに、外光の映り込みを有効に防止できる範囲であればよく、用途に応じて、θ=70〜90°程度の範囲から選択できる。なお、透過率が最大となる角度は、この角度θに依存し、例えば、60〜90°程度である。
【0031】
視点よりも上にディスプレイ画面が設置されている場合(例えば、公共又は広告用途のディスプレイなど)、前記角度θを、例えば、70〜85°、好ましくは70〜80°程度にして、視点方向に平行して傾斜させるのが好ましい。角度θをこの範囲にすることにより、透過率が最大となる角度は、60〜80°、好ましくは60〜75°程度となるため、下からディスプレイ画面を見上げても輝度低下を招くことなく、上部光源(太陽光、蛍光灯など)のディスプレイ画面への入射を効果的に抑制できる。
【0032】
視点と同じ高さにディスプレイ画面が設置されている場合(例えば、家庭用テレビ用途など)、前記角度θは、例えば、実質的に90°にするのが好ましい。角度θを90°にすることにより、透過率が最大となる角度も、実質的に90°となるため、正面からディスプレイ画面を見たときに最も輝度が高くなるとともに、上部に設置してある光源(蛍光灯など)のディスプレイ画面への入射を効果的に抑制できる。
【0033】
透過率に対する半値角は、プラズマディスプレイの広視野角特性を損なうことなく、外光のみを有効にカットする点から、例えば、50〜90°、好ましくは50〜80°、さらに好ましくは50〜70°程度である。ここで、半値角とは、最大透過率に対して半値以上の透過率を示す角度の範囲(半値角幅)を意味する。外光を効率よくカットしたり、限定された角度範囲から見る用途(上下方向に設置された場合など)で使用するためには、半値角は狭いのが好ましい。
【0034】
シートの厚みTは、0.12〜0.25mm程度の範囲から選択でき、好ましくは0.13〜0.24mm、さらに好ましくは0.15〜0.23mm程度である。シートの厚みがこの範囲にあると、広視野角特性と外光遮蔽性とを両立できる。
【0035】
透明域の幅Wは、0.05〜0.2mm程度の範囲から選択でき、好ましくは0.07〜0.18mm、さらに好ましくは0.1〜0.17mm程度である。暗色域の幅Wは、0.005〜0.02mm、好ましくは0.007〜0.018mm、さらに好ましくは0.01〜0.017mm程度である。暗色域の幅Wがこの範囲にあると、表示輝度の低下を引き起こすことなく、外光が充分に遮蔽できる。
【0036】
透明域の幅Wと暗色域の幅Wとの比は、例えば、W/W=30/1〜5/1程度の範囲から選択でき、好ましくはW/W=30/1〜10/1、さらに好ましくは20/1〜10/1(特に15/1〜10/1)程度である。
【0037】
ルーバー層の周期幅Pは、0.05〜0.2mm、好ましくは0.07〜0.18mm、さらに好ましくは0.1〜0.17mm程度である。周期幅Pがこの範囲にあると、画素ピッチとのモアレや隣接暗色域との干渉を引き起こすことがなく、画質が鮮明となる。
【0038】
周期幅Pと、シートの厚みTとの比は、P/T=1/1〜1/2程度の範囲から選択でき、好ましくは、1/1〜1/1.8、さらに好ましくは1/1〜1/1.6程度である。
【0039】
本発明のシートが、PDPの外光防止用ルーバーシートとして有効に作用するためには、例えば、シートの厚みTが0.12〜0.25mm(特に0.13〜0.24mm)で、前記角度θが70〜90°である場合、ルーバー層の周期幅Pと、シートの厚みTとの比は、P/T=1/1〜1/2(特に1/1〜1/1.8)程度の範囲から選択でき、透明域の幅Wと暗色域の幅Wとの比は、W/W=30/1〜10/1(特に20/1〜10/1)程度の範囲から選択できる。
【0040】
シートの片面又は両面には、その表面を保護するための保護層を形成してもよい。保護層としては、透明であれば特に制限されず、前記透明域で例示した軟質樹脂の他、他の透明樹脂(スチレン系樹脂やポリカーボネート系樹脂など)や透明材料(ガラスなどの無機材料など)などが使用できる。これらのうち、シートとの密着性の点から、透明域を構成する軟質樹脂と同系統(又は同一)の樹脂であるのが好ましい。保護層の厚みは、0.003〜0.1mm、好ましくは0.005〜0.05mm、さらに好ましくは0.01〜0.03mm程度であってもよい。
【0041】
シートの最大透過率は75%以上であるのが好ましく、例えば、75〜90%、特に80〜90%程度である。シートの最大透過率がこの範囲にあることにより、輝度の低下なく、画像が鮮明に表示される。
【0042】
シートのヘーズ値は3%以下であるのが好ましく、例えば、0.1〜3%、好ましくは0.3〜2%、さらに好ましくは0.5〜1.5%程度である。ヘーズ値がこの範囲にあると、画像がぼけることなく、画質が鮮明となる。ヘーズ値をこのような範囲にするためには、例えば、透明性の高い樹脂を用いてもよいし、暗色染顔料の濃度を低くして、隣接暗色域の干渉による散乱を抑制してもよい。
【0043】
[シートの製造方法]
このようなPDP用シートは、例えば、透明域を構成する軟質樹脂と、暗色域を構成する軟質樹脂組成物とを積層し、互いに融着させた後、積層方向に対して交差する方向に所定の厚みでスライス又は切断する方法が挙げられる。なお、複数の積層体での積層面は、スライス面に対して直交していてもよく、傾斜していてもよい。
【0044】
図3は本発明の製造方法を説明するための概略工程図である。この例では、透明域を構成する透明樹脂シート22と、暗色域(ルーバー層)を構成する暗色樹脂シート23とを、積層面を水平面に対して略鉛直方向に向けて交互に積層して積層体24を形成し、この積層体24を加熱融着して一体化した積層融着体25を形成し、この積層融着体の積層面に対して直交する方向に所定の厚みでスライスし、PDP用シート26を調製している。
【0045】
このような方法では、透明域及び暗色域がシート面に対して略90°の角度傾斜して形成されたPDP用ルーバーシート26を得ることができる。
【0046】
図4は本発明の他の製造方法を説明するための積層体の概略図である。この例では、積層体31において、透明樹脂シートと暗色染顔料を含むシートとを角度θaで傾斜させて積層している。すなわち、複数のシートの積層体において、側面を角度θaで傾斜させており、積層体の両側面の傾斜角度を維持しながら加熱してブロック状積層融着体を調製している。
【0047】
このようにブロック状積層体の側面を傾斜させて積層融着体を調製すると、積層融着体をその上端面又は下端面方向にスライスすることにより、シート面に対して透明域及び暗色域が傾斜して形成されたルーバーシートを容易に製造できる。また、積層融着体の側面の傾斜角度によりシート面に対する透明域及び暗色域の傾斜角度を容易にコントロールできる。
【0048】
なお、積層体は、押出成形などのシート成形方法において、押出ラミネートや多層共押出などを利用して連続的又は間欠的に順次積層してもよい。このような方法では積層とともに積層融着体を得ることができる。さらに、コーティングにより積層してもよく、例えば、図5に示すように、透明域を構成する透明樹脂シート42の上に、暗色染顔料及び軟質樹脂を含む塗布液をコーティングすることにより暗色域43を形成した予備積層体44を予め作製し、この予備積層体44を順次積層してもよい。
【0049】
前記透明樹脂シートや暗色樹脂シートは、種々の方法により作製可能であり、例えば、透明樹脂(又は透明樹脂及び暗色染顔料)を溶融混練し、シート状に押出し成形してもよく、透明樹脂(又は透明樹脂及び暗色染顔料)の溶融物を加熱下又は非加熱下で圧プレスすることによって成形してもよい。さらに、他の方法、例えば、カレンダー加工、射出成形法、溶媒を含むドープを流延して成形するキャスト法などによって成形してもよい。
【0050】
スライス又は切断方向は積層体の積層面に対して交差する方向であればよく、通常、積層面(積層体の面)方向をX軸方向、積層方向をY軸方向、積層方向と直交又は交差する厚み方向をZ軸方向とするとき、積層融着体のX−Y面を中心として70〜90°程度の角度範囲の面(特に実質的にX−Y面)に沿ってスライスする場合が多い。
【0051】
さらに、透明域を構成する軟質樹脂の融点又は軟化温度と、暗色域を構成する樹脂組成物の融点又は軟化温度は、積層体の成形加工温度(スライス又は切断による加工温度)と関連付けて、以下の範囲にあるのが好ましい。
【0052】
暗色域の融点又は軟化温度<成形加工温度<透明域の融点又は軟化温度
式中の成形加工温度は、積層体をスライス又は切断加工する成形温度であり、両層の融点又は軟化温度が前記範囲にあると、シートのスライス又は切断加工が円滑に行われるため、簡便にルーバー構造を有するPDP用シート製造できる。
【0053】
このようにして得られたシートは、前記ルーバー構造を有するため、直進光を透過可能するとともに、パネル面に対して斜め方向から入射する外光を遮蔽することができる。従って、このシートをプラズマディスプレイパネルの前面に設けることにより、プラズマディスプレイの視認性を大幅に向上することができる。すなわち、ディスプレイの正面輝度を低下させることなく、外光の映り込みを防止でき、明室であっても表示画像のコントラストを向上できる。しかも、大型化しても簡便に製造できるため、PDP用シートとして適している。
【0054】
本発明のPDP用シートは、PDPの前面に配設される。PDPの前面には、通常、表面反射防止層、バンドパスフィルター、電磁波シールド層、強化ガラスなどが積層された前面フィルターが配設されている。PDP用シートの配設方法としては、例えば、この前面フィルターに組み込む方法や、前面フィルターの前面に貼着する方法、前面フィルターの前面に別個のフィルターとして取り付ける方法などが挙げられる。
【0055】
PDP用シートを前面フィルターに組み込む方法において、PDP用シートを組み込む位置としては、例えば、以下に示す(1)〜(4)の態様などが挙げられる。なお、以下の(1)〜(4)の前面フィルターは、表面反射防止層が表面側となるように配設される。
【0056】
(1)表面反射防止層/PDP用シート/バンドパスフィルター/電磁波シールド層/強化ガラス
(2)表面反射防止層/バンドパスフィルター/PDP用シート/電磁波シールド層/強化ガラス
(3)表面反射防止層/バンドパスフィルター/電磁波シールド層/PDP用シート/強化ガラス
(4)表面反射防止層/バンドパスフィルター/電磁波シールド層/強化ガラス/PDP用シート。
【0057】
PDP用シートを前面フィルターの前面に貼着する方法としては、例えば、表面側より、表面反射防止層/ハードコート層/PDP用シートの順で積層されたシートを、粘着層を介して、前面フィルターに貼着する方法などが挙げられる。
【0058】
PDP用シートを前面フィルターの前面に別個のフィルターとして取り付ける方法としては、例えば、表面側より、表面反射防止層/PDP用シート/透明樹脂シート(ポリメタクリル酸メチルなどのアクリル系樹脂シートなど)の順で積層されたフィルターを、前面フィルターの前面に取り付ける方法などが挙げられる。
【0059】
PDP用シートは、前面フィルターの機能(例えば、バンドパスによる赤表示の純度アップや、赤外線遮断機能、帯電防止機能など)を有してもよい。
【0060】
【発明の効果】
本発明では、透明域と暗色域とが交互に形成されたルーバー構造のシートを用いるため、プラズマディスプレイの輝度を低下させることなく、明室環境であっても高いコントラストで画像を表示できる。また、外光(照明、太陽光など)を遮断することにより、外光の映り込みを防止できる。さらに、このシートは、大型であっても簡便に製造できる。
【0061】
【実施例】
以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
【0062】
実施例1
<原反シートの作製>
エチレン−酢酸ビニル共重合体(東ソー(株)製、「ウルトラセン637」)97重量部に、カーボンブラック(デグサ(株)製、「SPECIAL BLACK250」)3重量部を加え、160℃にて混練して得られた樹脂組成物と、エチレン−酢酸ビニル共重合体(東ソー(株)製、「ウルトラセン637」)からなる透明樹脂とを160℃にて共押出しして、樹脂組成物で構成された暗色層と、透明樹脂で構成された透明層とで形成された二層シートを作製した。この二層シートの厚みは0.132mm、幅方向の長さは10cmで、各層の厚み比は、暗色層/透明層=1/10であった。以下、座標系として、原反シートの押出方向をX軸とする。
【0063】
<ブロック組みおよびスライス>
この原反シートをX軸方向に長さ110cm幅に裁断して短冊状とし、短冊状原反シートを約5000枚ほぼ垂直方向に積層し、積層体の両側部及び上部から圧力を加えながら90℃に加熱して、前記積層体の原反シートを融着し、積層融着体(ブロック)を作製した。なお、座標系として、このブロックの積層方向をY軸方向、高さ方向をZ軸方向とする。得られたブロックの大きさは、それぞれX軸方向110cm、Y軸方向70cm、Z軸方向10cmであった。このブロックを、Z軸方向を厚み方向として、X軸方向(X−Y面)に沿って厚み0.19mmにスライスし、長さ110cm、幅70cmのシートを得た。このシートを艶板に挟んで85℃でプレスすることにより、シート裏面にわずかに残るスライススジを平滑にした。
【0064】
このシートは、樹脂組成物で構成された暗色域と、透明樹脂で構成された透明域とが交互に形成されており、暗色域のシート面に対する角度は80°であった。暗色域の周期幅Pは0.132mm、暗色域の幅Wは0.012mm、透明域の幅Wは0.012mmであり、周期幅Pとシートの厚みTとの比は、P/T=0.68、W/W=10/1であった。また、このシートのヘーズを測定したところ、1%であった。
【0065】
さらに、このシートを、X軸が回転軸になるようにシートを回転させながら、透過率を測定した結果を図6に示す。
【0066】
その結果、シートの最大透過率は85%、最大透過率となる角度は75°、透過率に対する半値角は60°であった。
【0067】
このシートを、透過率50%の42型プラズマディスプレイ前面パネルに粘着剤を介して貼り付けた。このプラズマディスプレイを、小会議室の壁に高さ2mの位置で掛けた。次に、天井の蛍光灯を全灯し、1mの距離から、白表示の輝度、及び白/黒表示のコントラストを測定したところ、輝度380cd/m、白/黒コントラスト150/1であった。
【0068】
比較例1
透過率40%の前面パネルを備えたプラズマディスプレイを用いる以外は実施例1と同様にして、白表示の輝度及び白/黒コントラストを測定したところ、輝度360cd/m、白/黒コントラスト40/1であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のPDP用シートの断面構造を示す模式図である。
【図2】図2は本発明の他のPDP用シートの断面構造を示す模式図である。
【図3】図3は本発明のPDP用シートの製造方法を説明するための概略工程図である。
【図4】図4は本発明の他の製造方法を説明するための積層融着体の概略断面図である。
【図5】図5は本発明の他の製造方法の一工程を説明するための概略図である。
【図6】図6は実施例1で得られたシートにおける角度と透過率の関係を表したグラフである。
【符号の説明】
1,11,26…PDP用シート
2,12…透明域
3,13…暗色域
22…透明樹脂シート
23…暗色樹脂シート
24…積層体
25…積層融着体

Claims (11)

  1. プラズマディスプレイパネルの前面に配設され、かつ直進光を透過可能な樹脂シートであって、透明域と、この透明域に隣接する暗色域とがシートの面方向に交互に形成されているプラズマディスプレイパネル用シート。
  2. 透明域及び暗色域が、それぞれシート面に対して直交又は傾斜して層状に形成されている請求項1記載のシート。
  3. シートの厚みTが0.12〜0.25mmであり、暗色域のシート面に対する角度が70〜90°であるとともに、暗色域の周期幅Pと、シートの厚みTとの比が、P/T=1/1〜1/2であり、透明域の幅Wと暗色域の幅Wとの比が、W/W=30/1〜10/1である請求項1記載のシート。
  4. 透過率が最大となる角度が60〜90°である請求項1記載のシート。
  5. 透過率に対する半値角が50〜90°である請求項1記載のシート。
  6. 最大透過率が75〜90%であるとともに、ヘーズ値が0.1〜3%である請求項1記載のシート。
  7. 透明域が軟質樹脂で構成されるとともに、暗色域が前記軟質樹脂と同系統の軟質樹脂及び暗色染顔料で構成されている請求項1記載のシート。
  8. 透明域及び暗色域を構成する軟質樹脂が、オレフィン系樹脂である請求項7記載のシート。
  9. 暗色域において、暗色染顔料の割合が軟質樹脂100重量部に対して1〜5重量部である請求項7記載のシート。
  10. プラズマディスプレイパネル面に対する斜め方向からの外光による映り込みを防止するためのシートであって、透明域がエチレン−ビニルエステル共重合体で構成され、かつ暗色域がエチレン−ビニルエステル共重合体及び黒色顔料で構成されるとともに、シートの厚みTが0.13〜0.24mmであり、暗色域のシート面に対する角度が70〜90°であるとともに、暗色域の周期幅Pと、シートの厚みTとの比が、P/T=1/1〜1/1.8であり、透明域の幅Wと暗色域の幅Wとの比が、W/W=20/1〜10/1である請求項1記載のシート。
  11. 透明域を構成する軟質樹脂と、暗色域を構成する軟質樹脂組成物とを交互に積層した後、積層方向に交差する方向にスライスし、請求項1記載のシートを製造する方法。
JP2003091000A 2003-03-28 2003-03-28 プラズマディスプレイパネル用シート及びその製造方法 Pending JP2004295045A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003091000A JP2004295045A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 プラズマディスプレイパネル用シート及びその製造方法
US10/790,072 US7083292B2 (en) 2003-03-28 2004-03-02 Sheets for plasma display panels and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003091000A JP2004295045A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 プラズマディスプレイパネル用シート及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004295045A true JP2004295045A (ja) 2004-10-21

Family

ID=32985304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003091000A Pending JP2004295045A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 プラズマディスプレイパネル用シート及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7083292B2 (ja)
JP (1) JP2004295045A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041261A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nec Corp 光学素子、光学装置、携帯情報端末及び製造方法
WO2007148411A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Pioneer Corporation 表示装置
WO2007148721A1 (ja) 2006-06-22 2007-12-27 Pioneer Corporation 表示装置及び光学フィルタ
JP2008020878A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置およびフィルタ
JP2008026860A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置およびフィルタ
JP2009535673A (ja) * 2006-08-31 2009-10-01 エルジー ケム. エルティーディ. モアレ模様の形成防止のためのコントラスト向上用フィルム、これを含むプラズマディスプレイパネル(pdp)フィルター及びディスプレイ装置
JP2010049253A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル用フィルタ及びそれを備えたプラズマディスプレイ装置
JP2011170344A (ja) * 2010-01-25 2011-09-01 Dainippon Printing Co Ltd 着色インキ組成物およびそれを用いた視認性向上シート
JP2015172782A (ja) * 2012-11-08 2015-10-01 株式会社アスカネット 光制御パネルの製造方法
US9513486B2 (en) 2011-10-24 2016-12-06 Asukanet Company, Ltd. Optical imaging apparatus
US9523859B2 (en) 2012-02-28 2016-12-20 Asukanet Company, Ltd. Volumetric-image forming system and method thereof

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171701A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート及びこれを用いた液晶表示装置
JP2006171700A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート及びこれを用いた液晶表示装置
US7467873B2 (en) * 2005-10-14 2008-12-23 3M Innovative Properties Company Privacy film
US7466075B2 (en) * 2005-12-08 2008-12-16 Eastman Kodak Company OLED device having improved output and contrast with light-scattering layer and contrast-enhancement layer
US7710026B2 (en) 2005-12-08 2010-05-04 Global Oled Technology Llc LED device having improved output and contrast
EP2017654A1 (en) * 2006-04-19 2009-01-21 Toray Industries, Inc. Filter used for display
KR20070117162A (ko) * 2006-06-07 2007-12-12 삼성전자주식회사 디스플레이 패널
KR100804276B1 (ko) * 2006-08-17 2008-02-18 주식회사 엘지화학 콘트라스트 향상용 필름, 이를 포함하는 pdp 필터 및디스플레이 장치
US7687989B2 (en) * 2006-12-01 2010-03-30 Global Oled Technology Llc Emissive displays having improved contrast
EP1933191B1 (en) * 2006-12-05 2010-11-10 LG Electronics Inc. Film for display device, filter including film and display device including filter
KR100819006B1 (ko) * 2007-02-13 2008-04-03 삼성전자주식회사 마이크로 어레이용 마스크 세트, 이의 제조 방법, 및마스크 세트를 이용한 마이크로 어레이의 제조 방법
KR100891648B1 (ko) * 2007-04-04 2009-04-02 삼성정밀화학 주식회사 고해상도 시트, 이를 구비하는 필터, 및 상기 시트 또는필터를 구비하는 표시소자
KR20090039546A (ko) * 2007-10-18 2009-04-22 삼성코닝정밀유리 주식회사 외광 차폐 필름 및 그를 구비하는 표시장치용 필터
US20090213593A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Reflexite Corporation Optical device and system for black level enhancement and methods of use thereof
WO2009136578A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 パイオニア株式会社 空間映像表示装置
US8205995B2 (en) * 2008-08-07 2012-06-26 Reflexite Corporation Optical device and system for privacy or contrast enhancement and methods of use thereof
WO2010016843A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Reflexite Corporation Optical device and system for privacy or contrast enhancement and methods of use thereof
US8057715B2 (en) * 2008-08-28 2011-11-15 Reflexite Corporation Method for making an optical device and system for privacy or contrast enhancement
JP2011227120A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Sony Corp 光学素子および照明装置
WO2012091839A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 SerraSolar, Inc. Light control film formation
JP2014231157A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社サンクレスト 衝撃吸収フィルム
WO2017151114A1 (en) * 2016-03-01 2017-09-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light absorption privacy film
EP4207985A3 (en) * 2021-12-30 2023-09-27 Samsung Display Co., Ltd. Display device
GB2622103A (en) * 2022-09-05 2024-03-06 Envisics Ltd Light control film

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4128685A (en) 1976-12-06 1978-12-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Skivable billet and products
US5254388A (en) * 1990-12-21 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light control film with reduced ghost images
CA2098833C (en) 1990-12-21 2002-02-19 Sanford Cobb Jr. Light control film with reduced ghost images
JP2002196128A (ja) 2000-12-25 2002-07-10 Fuji Photo Film Co Ltd 光学フィルターおよび画像表示装置
JP2002319351A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Sanyo Electric Co Ltd プラズマディスプレイ装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041261A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nec Corp 光学素子、光学装置、携帯情報端末及び製造方法
WO2007148411A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Pioneer Corporation 表示装置
WO2007148721A1 (ja) 2006-06-22 2007-12-27 Pioneer Corporation 表示装置及び光学フィルタ
US8026653B2 (en) 2006-06-22 2011-09-27 Panasonic Corporation Display device and optical filter
JP2008020878A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置およびフィルタ
JP2008026860A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置およびフィルタ
JP2009535673A (ja) * 2006-08-31 2009-10-01 エルジー ケム. エルティーディ. モアレ模様の形成防止のためのコントラスト向上用フィルム、これを含むプラズマディスプレイパネル(pdp)フィルター及びディスプレイ装置
JP2010049253A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル用フィルタ及びそれを備えたプラズマディスプレイ装置
JP2011170344A (ja) * 2010-01-25 2011-09-01 Dainippon Printing Co Ltd 着色インキ組成物およびそれを用いた視認性向上シート
US9513486B2 (en) 2011-10-24 2016-12-06 Asukanet Company, Ltd. Optical imaging apparatus
US9523859B2 (en) 2012-02-28 2016-12-20 Asukanet Company, Ltd. Volumetric-image forming system and method thereof
JP2015172782A (ja) * 2012-11-08 2015-10-01 株式会社アスカネット 光制御パネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7083292B2 (en) 2006-08-01
US20040191548A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004295045A (ja) プラズマディスプレイパネル用シート及びその製造方法
US9946147B2 (en) Transmission-type transparent screen, image display system and image display method
JP6736958B2 (ja) 透過型透明スクリーン、映像表示システムおよび映像表示方法
EP0542548B1 (en) Transmission type screen and method of manufacturing thereof
US20020027626A1 (en) Laminated films
JP2020166290A (ja) 映像表示透明部材、映像表示システムおよび映像表示方法
JP2005107011A (ja) 反射スクリーン、それを用いた表示方法および表示装置
WO2011108140A1 (ja) 液晶表示装置
JP2007298996A (ja) 表示装置用フィルタおよびこれを含んだ表示装置
EP1959474A2 (en) Filter and plasma display device thereof
CN105572782A (zh) 偏光片、液晶显示装置及偏光片的制备方法
US6067188A (en) Apparatus for providing a near-IR emission suppressing/color enhancing accessory device for plasma display panels
JP2004054132A (ja) 反射スクリーン
JP2006500603A (ja) 光学フィルタリング/電磁スクリーニング構造体
JP6368911B2 (ja) 透過投映スクリーン
KR20080012114A (ko) 복합 기능성 디스플레이용 광학 부재
JP2007057906A (ja) 透過型スクリーン
JPH10128898A (ja) 樹脂複合パネル成形体、複合シート及びその製法
JP2004302223A (ja) 表示シートおよびこれを用いた表示システム
US20070245605A1 (en) Method of increasing the useful life of a sign or display
US20080102230A1 (en) Diffusing Plate For Transmissive Screen, Transmissive Screen And Rear Projection Display Apparatus
KR20090125416A (ko) 광학 필터 및 그를 구비하는 플라즈마 표시 장치
JP2003338245A (ja) 表示装置
JP2002268147A (ja) 透過型スクリーンおよび画像表示装置
JP7285735B2 (ja) 映像表示システムおよび映像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209