JP2004291341A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004291341A5
JP2004291341A5 JP2003085602A JP2003085602A JP2004291341A5 JP 2004291341 A5 JP2004291341 A5 JP 2004291341A5 JP 2003085602 A JP2003085602 A JP 2003085602A JP 2003085602 A JP2003085602 A JP 2003085602A JP 2004291341 A5 JP2004291341 A5 JP 2004291341A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
optical element
insert
movable
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003085602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004291341A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003085602A priority Critical patent/JP2004291341A/ja
Priority claimed from JP2003085602A external-priority patent/JP2004291341A/ja
Publication of JP2004291341A publication Critical patent/JP2004291341A/ja
Publication of JP2004291341A5 publication Critical patent/JP2004291341A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明に係る光学素子用成形金型は、摺動可能な可動側インサート金型と、摺動しない固定側インサート金型と前記可動側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための可動側金型と、前記固定側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための固定側金型とを備えた成形金型であって、インサート金型は光学転写面と、前記光学転写面から連続したストレート部を設けた一体構造であり、各々のインサート金型の前記ストレート部は前記動側金型と前記固定側金型の合わせ面より後退させた所定の位置となるように配置されていることを特徴とする光学素子用成形金型である。
また、本発明の光学素子用成形金型は、摺動可能な可動側インサート金型と、摺動しない固定側インサート金型と前記可動側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための可動側金型と、前記固定側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための固定側金型とを備えた成形金型であって、光学素子の曲率半径の小さい方の面を形成するインサート金型固定側とされていることを特徴とする光学素子用成形金型である。
また、本発明の光学素子用成形金型は、摺動可能な可動側インサート金型と摺動しない固定側インサート金型と前記可動側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための可動側金型と、前記固定側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための固定側金型とを備えた成形金型であって、前記可動側インサート金型の材料の線膨張係数α1と前記可動側金型の材料の線膨張係数α2の関係が、α1≧α2であり、前記固定側インサート金型の材料の線膨張係数α3と、前記固定側金型の材料の線膨張係数α4の関係が、α3≧α4であることを特徴とする光学素子用成形金型である。
また、本発明の光学素子の成形方法は、摺動可能な可動側インサート金型と摺動しない固定側インサート金型と前記可動側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための可動側金型と、前記固定側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための固定側金型とを備えた成形金型に溶融樹脂を射出し、前記可動側インサート金型かあるいは前記固定側インサート金型で成形される光学素子のいずれか一方の面の成形面の外周部に切り欠き形状を形成し、金型から光学素子成形品を離型させことを特徴とする光学素子の成形方法である。
また、本発明の光学素子は、溶融樹脂を射出して成形される光学素子であって、光学転写面と、前記光学転写面から連続したストレート部を設けた一体構造からなる可動側インサート金型と、固定側インサート金型で成形して得られ、成形時に該光学素子外径のいずれか一方の面の成形面の外周部の一部に切り欠き形状が形成されることを特徴とする光学素子である。
図2に本実施の形態における光学素子用成形金型の詳細図を示す。図2は図1における点線の位置までの金型の図である。本成形において得られた光学素子の中心厚みHを所定の寸法に調整する際には、インサート金型の裏面を加工するか、あるいはスペーサを入れて調整をする。調整代は図2に示すように、調整代8a、調整代8bの範囲内で行う。このとき、可動側インサート金型1の位置Xが厚み調整代8aの範囲内を超えないようにする。また、固定側インサート金型2の位置Yが、厚み調整代8bの範囲内を超えないようにする。
レンズ厚み調整代を超える位置にインサート金型が配置された状態で成形して得た光学素子は、図3に示す光学素子断面のコバ部厚み寸法Kが大きくなり、光ディスク装置等のピックアップレンズ性能に影響がでる可能性がある。従って、金型設計においては、レンズ厚み調整代を考慮し、調整代8a、調整代8bの寸法を決定する。
本実施の形態の金型で射出成形して得られる光学素子は、光ディスク装置等に搭載されるピックアプレンズの組立の際にも、レンズホルダーと光学素子との接着の際にもバリ等の影響がなく、組立が可能となる。
実施の形態1と同様に、可動側インサート金型1と可動側金型3a、固定側インサート2と固定側金型3bで囲まれる空間に、ゲート部4から溶融樹脂を充填して、光学素子を成形する。パーティング面5は可動側金型3aと固定側金型3bが当接する面である。可動側金型3aには光学素子の外径部分7と、切り欠き部6c、6dが、固定側金型3bは、切り欠き部6a、6bが配置された構成となっている。以上の構成を有する金型において、本実施の形態における成形金型は、図3に示すような両凸形状の光学素子を射出成形で得る場合、図4(a)に示すように、光学素子の光学有効面の曲率の小さい方の面(R1)を形成するインサート金型を固定側とし、もう一方の光学有効面(R2)を形成するインサート金型を可動側として配置する。
可動側インサート金型1と可動側金型3a、固定側インサート金型2と固定側金型3bで囲まれる空間に、ゲート部4から溶融樹脂を充填して、光学素子を成形する。パーティング面5は金型3aと3bが当接する面である。可動側金型3aには光学素子の外径部分7と、切り欠き部6c、6dが、固定側金型3bは、切り欠き部6a、切り欠け6bが配置された構成となっている。
本構成の金型の、可動側インサート金型1と固定側インサート金型2の材料は各々の線膨張係数α1、α3が16×10-6であるSUS316(ステンレス鋼)とし、可動側金型3aと固定側金型3bの各々の材料の線膨張係数α2、α4が11.5×10-6であるHPM38(プリハードン鋼)を使用した。インサート金型の外径はφ5、インサート金型と可動側金型3a及び固定側金型3bのクリアランスを5μmとした。
以上の構成の金型を130℃の温度に調整し、溶融樹脂を射出して成形し、約50sec後に型開きを行い、可動側インサート金型で突き出して光学素子を取り出して、ゲートカットを行い、光学素子10を得た。成形途中のクリアランスは、前記の線膨張係数の関係から、膨張量に差がでるために、5μmから約2μmに減少し、可動側と固定側のインサートの同軸精度が向上した状態で成形されることになる。従って、本成形金型において、成形で得られた光学素子10の光学性能は、光軸ずれが小さくなり、性能に優れたものとなる。
なお、本実施の形態では、可動側インサート金型と固定側インサート金型の線膨張係数が同じ材質(ステンレス)のものを使用し、可動側金型と固定側金型の、膨張係数が同じ材質(プリハードン)のものを使用したが、これに限定するものではない。可動側インサート金型の材料の膨張係数α1と可動側金型の材料の膨張係数α2がα1≧α2の関係を満たすものであればよく、可動側インサート型の線膨張係数が可動側金型の線膨張係数よりも大きい材質の金型とすることで、成形時のクリアランスがより小さくなり、摺動による位置ずれ誤差等がなくなり、性能の良好な光学素子が得られる。また、固定型インサート金型の材料の膨張係数α3と固定側金型の材料の膨張係数α4の関係がα3≧α4のものであればよく、摺動しないため、成形中のクリアランスが0となるような材質を選定することも可能である。
また、可動側インサート金型の材料の線膨張係数α1と可動側金型の材料の線膨張係数α2の関係が、α1≧α2であり、定側インサート金型の材料の線膨張係数α3固定側金型の材料の線膨張係数α4の関係が、α3≧α4である金型構成とすることにより、光軸ずれのない光学特性に優れた光学素子が得られる。

Claims (6)

  1. 摺動可能な可動側インサート金型と、摺動しない固定側インサート金型と、前記可動側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための可動側金型と、前記固定側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための固定側金型とを備えた成形金型であって、インサート金型は光学転写面と、前記光学転写面から連続したストレート部を設けた一体構造であり、各々のインサート金型の前記ストレート部は前記動側金型と前記固定側金型の合わせ面より後退させた所定の位置となるように配置されていることを特徴とする光学素子用成形金型。
  2. 摺動可能な可動側インサート金型と、摺動しない固定側インサート金型と、前記可動側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための可動側金型と、前記固定側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための固定側金型とを備えた成形金型であって、光学素子の曲率半径の小さい方の面を形成するインサート金型が固定側とされていることを特徴とする光学素子用成形金型。
  3. 摺動可能な可動側インサート金型と摺動しない固定側インサート金型と、前記可動側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための可動側金型と、前記固定側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための固定側金型とを備えた成形金型であって、前記可動側インサート金型の材料の線膨張係数α1と前記可動側金型の材料の線膨張係数α2の関係が、α1≧α2であり、前記固定側インサート金型の材料の線膨張係数α3と、前記固定側金型の材料の線膨張係数α4の関係が、α3≧α4であることを特徴とする光学素子用成形金型。
  4. 摺動可能な可動側インサート金型と、摺動しない固定側インサート金型と、前記可動側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための可動側金型と、前記固定側インサート金型を保持し、光学素子外径の一部を形成するための固定側金型とを備えた成形金型に溶融樹脂を射出し、前記可動側インサート金型かあるいは前記固定側インサート金型で成形される光学素子のいずれか一方の面の成形面の外周部に切り欠き形状を形成し、金型から光学素子成形品を離型させることを特徴とする光学素子の成形方法。
  5. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の光学素子用成形金型を用い、請求項4に記載の光学素子の成形方法により形成したことを特徴とする光学素子。
  6. 溶融樹脂を射出して成形される光学素子であって、光学転写面と、前記光学転写面から連続したストレート部を設けた一体構造からなる可動側インサート金型と、固定側インサート金型で成形して得られ、成形時に該光学素子外径のいずれか一方の面の成形面の外周部の一部に切り欠き形状が形成されることを特徴とする光学素子。
JP2003085602A 2003-03-26 2003-03-26 光学素子用成形金型及び光学素子の成形方法並びに光学素子 Pending JP2004291341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003085602A JP2004291341A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 光学素子用成形金型及び光学素子の成形方法並びに光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003085602A JP2004291341A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 光学素子用成形金型及び光学素子の成形方法並びに光学素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004291341A JP2004291341A (ja) 2004-10-21
JP2004291341A5 true JP2004291341A5 (ja) 2005-05-26

Family

ID=33400484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003085602A Pending JP2004291341A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 光学素子用成形金型及び光学素子の成形方法並びに光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004291341A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4616659B2 (ja) * 2005-02-08 2011-01-19 東邦テナックス株式会社 一面が開口したfrp製の中空の直方体の成形方法及び成形用金型
CN102081211B (zh) * 2006-11-01 2013-07-10 柯尼卡美能达精密光学株式会社 光学元件、树脂成型用模具及光学元件制造方法
CN108312430A (zh) * 2018-01-12 2018-07-24 福建富兰光学有限公司 一种带柱面光学球罩及其模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7833451B2 (en) Mold and molding method
JP4972760B2 (ja) 光学素子の製造方法
JP2006281765A (ja) 光学素子の表面精度改善方法及びその装置
JP2004291341A5 (ja)
JP2004318055A (ja) 光学素子及び光学素子成形型及び光学素子成形方法
JP2009255468A (ja) 2色成形用金型及び2色成形方法
US7594808B2 (en) Mold and molding method
JP5361173B2 (ja) レンズ、光学系、樹脂成形金型、レンズ製造装置、及びレンズ製造方法
JP3262987B2 (ja) 光学部品の成形方法
JP4773789B2 (ja) 成形用金型及びその製造方法
JP4097954B2 (ja) 光学素子、光学素子成形型及び光学素子成形方法
JP4019134B2 (ja) プラスチックの成形方法および成形用金型
JP4495585B2 (ja) 樹脂レンズの成形型
US6735844B2 (en) Method for fabricating a plastic optic element injection mold
JP2004291341A (ja) 光学素子用成形金型及び光学素子の成形方法並びに光学素子
JP2008257261A (ja) 光学素子及び光学素子成形型及び光学素子成形方法
JP4194426B2 (ja) 光学素子成形用金型
US6514444B1 (en) Method of manufacturing a molded plastic article and a glass molding plastics
JP2004284116A (ja) 光学素子成形型、光学素子成形方法及び光学素子
JP2007136823A (ja) アンダーカットコア可動金具、可動スライダ及び可動用治具並びにこれらを備えた二重成形金型
JP3618072B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2005007713A (ja) プラスチック成形品の離型方法及び金型
JP3728119B2 (ja) 光学素子の成形型及び成形方法
JPH03193322A (ja) プラスチックレンズの成形用金型
JP4134180B2 (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法