JP2004288969A - Asicおよびasicを搭載したコントローラ - Google Patents

Asicおよびasicを搭載したコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004288969A
JP2004288969A JP2003080506A JP2003080506A JP2004288969A JP 2004288969 A JP2004288969 A JP 2004288969A JP 2003080506 A JP2003080506 A JP 2003080506A JP 2003080506 A JP2003080506 A JP 2003080506A JP 2004288969 A JP2004288969 A JP 2004288969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asic
output
output terminal
buffer
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003080506A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Takehara
勝博 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003080506A priority Critical patent/JP2004288969A/ja
Publication of JP2004288969A publication Critical patent/JP2004288969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】ASICにおける不使用の出力端子の処理技術を提供する。
【解決手段】信号の出力のみに用いる出力端子部分に、ハイインピーダンス状態に切り替え可能なバッファを用いたASICを搭載した、電子機器のコントローラであって、当該コントローラで出力信号を使用しない出力端子に対応する前記バッファは、ハイインピーダンス状態に切り替えられている。ここで、前記ハイインピーダンス状態に切り替えられているバッファに対応する出力端子は、グランドあるいは電源に接続されている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ASICにおける不使用の出力端子の処理技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子機器のコントローラに搭載されるメモリコントローラ、IOコントローラ等のICには、それぞれの用途向けに開発されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)が広く用いられている。
【0003】
例えば、ある電子機器のコントローラICチップ用途にASICを設計・製造する際には、仕様の異なる機種ごとに別々に設計して製造するよりも、異なる仕様の機種にも共通に使用することができるコントローラ用ASICを設計・製造する方が、開発期間の短縮、開発コスト、製造コスト等の観点から有利になるので、機種に依存しない汎用的なASICが用いられることが多い。
【0004】
このため、ASICが備える多数の端子には、ある機種では使用するが、他の機種では使用しない端子が存在することになる。
【0005】
図4は、従来のASICの端子部分を説明するための図である。ここでは、信号の出力のみに用いる出力端子部分に注目する。
【0006】
従来、ASIC120aに設けられた端子のうち、出力端子部分には出力バッファ110が使用されている。本図の例では、出力バッファ110aに対応する出力端子から出力される信号は使用されるものとし、他の素子120bの端子と接続されている。一方、出力バッファ110bおよび110cに対応する出力端子から出力される信号は使用されないものとする。
【0007】
従来、このような不使用の出力端子は、出力バッファ110cに対応する出力端子のように非接続の状態にしておくか、あるいは、出力バッファ110bに対応する出力端子のようにプリント基板上に設けたパッド130に接続するようにしていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、出力信号を使用しない出力端子であっても、ASIC120aの内部では出力信号の状態が変化するため、出力バッファ110cに対応する出力端子のように非接続の状態では、電位が不安定でノイズが発生し、他の信号線に悪影響を与えるおそれがある。また、出力バッファ110bに対応する出力端子のようにパッド130に接続するようにすると、コントローラのプリント基板上に不使用の出力端子に対応する数のパッド130を実装する領域を確保しなければならない。
【0009】
本発明は、ASICにおける不使用の出力端子の処理技術を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、
信号の出力のみに用いる出力端子部分に、ハイインピーダンス状態に切り替え可能なバッファを用いたことを特徴とするASICである。
【0011】
あるいは、信号の出力のみに用いる出力端子部分に、双方向バッファを用いたことを特徴とするASICである。
【0012】
このASICをコントローラに用いる際に、不使用の出力端子に対応するバッファ部分をハイインピーダンス状態、あるいは、入力方向に固定することにより、不使用出力端子用のパッドを設ける必要がなく、また、他の信号に対する悪影響を防止することができる。
【0013】
上記課題を解決するため、本発明の第2の態様は、
信号の出力のみに用いる出力端子部分に、ハイインピーダンス状態に切り替え可能なバッファを用いたASICを搭載した、電子機器のコントローラであって、
当該コントローラで出力信号を使用しない出力端子に対応する前記バッファは、ハイインピーダンス状態に切り替えられていることを特徴とするコントローラである。
【0014】
ここで、前記ハイインピーダンス状態に切り替えられているバッファに対応する出力端子は、電位を固定するために、グランドに接続されていることが望ましい。
【0015】
これにより、グランド面積を広くすることができ、ノイズをさらに低減させることができる。ただし、電源に接続するようにしてもよい。
【0016】
また、信号の出力のみに用いる出力端子部分に、双方向バッファを用いたASICを搭載した、電子機器のコントローラであって、
当該コントローラで出力信号を使用しない出力端子に対応する前記双方向バッファは、入力方向に切り替えられていることを特徴とするコントローラとすることができる。
【0017】
ここで、前記入力方向に切り替えられている双方向バッファに対応する出力端子は、電位を固定するために、グランドに接続されることが望ましい。
【0018】
これにより、グランド面積を広くすることができ、ノイズをさらに低減させることができる。ただし、電源に接続するようにしてもよい。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0020】
図1は、本発明を適用したASICの出力端子部分の第1の実施例の構成を示すブロック図である。
【0021】
本図に示すように、ASIC20の出力端子部分には、従来の出力バッファに替えて、ハイインピーダンス状態をとることができるスリーステートバッファ10を用いている。出力端子部分に用いられたスリーステートバッファ10は、例えば、外部ピンによりハイインピーダンス状態に切り替えられるようになっている。スリーステートバッファ10は、ASIC20のすべての出力端子部分に用いるようにしてもよいし、不使用となる可能性のある出力端子部分に限って用いるようにしてもよい。
【0022】
このASIC20をコントローラに搭載する場合、そのコントローラを組み込む機種の仕様により不使用となる出力端子は、例えば、外部ピンにより、対応するスリーステートバッファ10をハイインピーダンス状態に固定する。
【0023】
本図の例では、使用される出力端子に対応するスリーステートバッファ10aは、ハイインピーダンス状態にせずに、通常の出力バッファとして用いるようにし、不使用の出力端子に対応するスリーステートバッファ10b、10cは、外部ピンによりハイインピーダンス状態に固定している。そして、不使用の出力端子は、基板上でグランドGNDに接続する。
【0024】
図1のスリーステートバッファ10は、外部ピンを電源VDDに接続することで出力バッファとして機能し、グランドGNDに接続することでハイインピーダンス状態になるようになっている。したがって、使用するスリーステートバッファ10の外部ピンは電源VDDに基板上で固定し、不使用のスリーステートバッファ10の外部ピンは基板上でグランドGNDに固定する。
【0025】
このようにすることで、不使用の出力端子の電位が安定し、他の信号線への悪影響を低減させることができる。プリント基板上のグランド面積が大きくなり、これによってもノイズを減らすことができる。また、プリント基板上にパッドを実装する必要もなくなる。
【0026】
なお、基板上の配線の取り回し等の制約からグランドGNDに接続することが困難である場合には、外部ピンによりハイインピーダンス状態に固定した不使用の出力端子は、図2に示すように基板上の電源VDDに接続するようにしてもよい。
【0027】
図3は、本発明を適用したASICの出力端子部分の第2の実施例の構成を示すブロック図である。
【0028】
本図に示すように、ASIC20の出力端子部分には、従来の出力バッファに替えて、双方向バッファ12を用いている。出力端子部分に用いられた双方向バッファ12は、例えば、外部ピンにより出力方向側がディスエーブル状態に切り替えられるようになっている。双方向バッファ12は、ASIC20のすべての出力端子部分に用いるようにしてもよいし、不使用となる可能性のある出力端子部分に限って用いるようにしてもよい。
【0029】
このASIC20をコントローラに搭載する場合、そのコントローラを組み込む機種の仕様により不使用となる出力端子は、例えば、外部ピンにより、対応する双方向バッファ12の出力方向側をディスエーブル状態に固定する。
【0030】
図3の双方向バッファ12は、外部ピンを電源VDDに接続することで出力バッファとして機能し、グランドGNDに接続することで入力バッファとして機能するようになっている。したがって、不使用の双方向バッファ12の外部ピンは基板上でグランドGNDに固定する。
【0031】
双方向バッファ12の接続先は、グランドGNDが望ましいが、電源VDDであってもよい。
【0032】
本実施例によっても、不使用の出力端子の電位が安定し、他の信号線への悪影響を低減させることができる。また、プリント基板上にパッドを実装する必要もなくなる。さらに、双方向バッファ12の接続先をグランドGNDとした場合には、プリント基板上のグランド面積が大きくなり、これによってもノイズを減らすことができる。
【0033】
上述の実施例では、出力端子部分に用いるバッファのそれぞれにハイインピーダンスあるいは入力方向に切り替えるための外部ピンを設けたが、機種の仕様により不使用のバッファがあらかじめ決まっている場合には、それらをまとめて一本の外部ピンでハイインピーダンスあるいは入力方向に切り替えるようにしてもよい。このようにすることで、ASICの必要ピン数が少なくなるため、より小さいパッケージとすることができ、コストダウンにつながることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図。
【図2】本発明の第1の実施例の変形例を示すブロック図。
【図3】本発明の第2の実施例を示すブロック図。
【図4】従来技術を示すブロック図。
【符号の説明】
10…スリーステートバッファ、12…双方向バッファ、20…ASIC

Claims (6)

  1. 信号の出力のみに用いる出力端子部分に、ハイインピーダンス状態に切り替え可能なバッファを用いたことを特徴とするASIC。
  2. 信号の出力のみに用いる出力端子部分に、双方向バッファを用いたことを特徴とするASIC。
  3. 信号の出力のみに用いる出力端子部分に、ハイインピーダンス状態に切り替え可能なバッファを用いたASICを搭載した、電子機器のコントローラであって、
    当該コントローラで出力信号を使用しない出力端子に対応する前記バッファは、ハイインピーダンス状態に切り替えられていることを特徴とするコントローラ。
  4. 請求項3に記載のコントローラにおいて、
    前記ハイインピーダンス状態に切り替えられているバッファに対応する出力端子は、グランドあるいは電源に接続されていることを特徴とするコントローラ。
  5. 信号の出力のみに用いる出力端子部分に、双方向バッファを用いたASICを搭載した、電子機器のコントローラであって、
    当該コントローラで出力信号を使用しない出力端子に対応する前記双方向バッファは、入力方向に切り替えられていることを特徴とするコントローラ。
  6. 請求項5に記載のコントローラにおいて、
    前記入力方向に切り替えられている双方向バッファに対応する出力端子は、グランドあるいは電源に接続されていることを特徴とするコントローラ。
JP2003080506A 2003-03-24 2003-03-24 Asicおよびasicを搭載したコントローラ Pending JP2004288969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003080506A JP2004288969A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 Asicおよびasicを搭載したコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003080506A JP2004288969A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 Asicおよびasicを搭載したコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004288969A true JP2004288969A (ja) 2004-10-14

Family

ID=33294338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003080506A Pending JP2004288969A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 Asicおよびasicを搭載したコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004288969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020178967A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社三共 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020178967A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281590B1 (en) Circuit and method for providing interconnections among individual integrated circuit chips in a multi-chip module
US20080079148A1 (en) Package for mixed signal mcu with minimal pin count
US20070115712A1 (en) Apparatus and method for mounting microelectronic devices on a mirrored board assembly
JP2004061299A (ja) 半導体装置
JP2002131333A (ja) プローブカード
JPH10303366A (ja) 半導体装置
JP2004288969A (ja) Asicおよびasicを搭載したコントローラ
US6417688B1 (en) Method and apparatus for implementing a highly robust, fast, and economical five load bus topology based on bit mirroring and a well terminated transmission environment
JPH02277262A (ja) 集積回路用の給電ピン配置
JP2922370B2 (ja) 出力回路
US20020140058A1 (en) IC chip
JP3850814B2 (ja) 半導体集積装置
JP4387338B2 (ja) 半導体集積回路の設計方法
JPH11354643A (ja) プリシリコン評価ツール実装構造
JPH10242282A (ja) 信号配線の配線構造
JPH1065103A (ja) 半導体集積回路
TW201015679A (en) Carrier structure of a system-on-chip (SoC) with a custom interface
JPH1140739A (ja) 電子回路装置
US20080003714A1 (en) Chip-packaging with bonding options connected to a package substrate
US20060197208A1 (en) Chip-packaging with bonding options having a plurality of package substrates
JPH11289051A (ja) プログラマブルコントローラ及び処理装置
JPH08250648A (ja) 半導体装置およびそれを用いた論理回路
JP2009170444A (ja) 半導体集積回路
JP2003347371A (ja) 半導体装置
KR200280533Y1 (ko) 인쇄 회로 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623