JP2004287059A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004287059A JP2004287059A JP2003078719A JP2003078719A JP2004287059A JP 2004287059 A JP2004287059 A JP 2004287059A JP 2003078719 A JP2003078719 A JP 2003078719A JP 2003078719 A JP2003078719 A JP 2003078719A JP 2004287059 A JP2004287059 A JP 2004287059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- substrate
- wiring
- driving
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0266—Marks, test patterns or identification means
- H05K1/0268—Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1306—Details
- G02F1/1309—Repairing; Testing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/09727—Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10681—Tape Carrier Package [TCP]; Flexible sheet connector
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/361—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】液晶表示部が形成された略四辺形の液晶パネル1に、各々に対してゲート駆動用IC6−1,6−2が搭載された複数の絶縁フィルム基板2B−1,2B−2が接続される。各絶縁フィルム基板は、液晶パネル1の一辺に沿って整列した複数の端子のうち異なる端子同士9a,9b;10a,10bを接続するスルー配線9及び入力信号配線10を有する。スルー配線及び入力信号配線の一部に検査用パッド16が形成される。
【選択図】 図5
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置に係わり、より詳細には、駆動信号用ICを搭載した絶縁フィルム基板を液晶パネルに接続して液晶を駆動するよう構成された液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は、液晶パネルに形成された薄膜トランジスタに駆動信号を入力することにより液晶を駆動する。近年、大型の液晶パネルとしてアクティブマトリクス基板を用いた液晶表示装置の開発が進められている。
【0003】
アクティブマトリクス基板は、ガラス基板上にマトリクス状に多数の薄膜トランジスタ(TFT)を形成した液晶パネルであり、薄膜トランジスタの各々に対してソース信号とゲート信号を供給して駆動し、各トランジスタに対応して設けられた液晶を駆動する。
【0004】
図1は従来の液晶表示装置の一例の概略構成を示す平面図である。アクティブマトリクス基板を用いた液晶パネル1に対して、X及びY方向の辺に絶縁フィルム基板が接続される。絶縁フィルム基板の各々には駆動用ICが搭載され、入力信号を液晶駆動信号に変換して液晶パネル1に供給する。
【0005】
X軸方向(水平方向)の信号を供給するためのゲート駆動用ICが搭載された絶縁フィルム基板2−1,2−2,2−3には、信号入力用基板として一枚のY基板3が接続され、Y基板3から絶縁フィルム基板2−1〜2−3に対して入力信号が供給される。一方、Y軸方向(垂直方向)の信号を供給するためのソース駆動用ICが搭載された絶縁フィルム基板4−1,4−2,4−3,4−4には、信号入力用基板として一枚のX基板5が接続され、X基板5から絶縁フィルム基板4−1〜4−4に対して入力信号が供給される。
【0006】
図2は図1に示す絶縁フィルム基板2−1の拡大平面図である。絶縁フィルム基板2−1〜2−3及び4−1〜4−4の各々は同様な構成であり、以下には絶縁フィルム基板2−1についてのみ説明する。
【0007】
絶縁フィルム基板2−1には、ゲート駆動用IC6−1が搭載される。ゲート駆動用IC6−1は、基板上に形成されたパターン配線により入力信号端子7と出力信号端子8とに接続される。出力信号端子とゲート駆動用IC6−1とを接続する複数のパターン配線のうちの一本のパターン配線には、パターン配線より幅が大きく形成された検査用パッド9が形成される。
【0008】
すなわち、絶縁フィルム基板上に形成されるパターン配線は、その幅が非常に小さいため、検査用パッド9は、テストプローブを接触させやすいようにパターン配線より幅が大きくなるように形成される。
【0009】
例えば、ゲート駆動用IC6−1の入力側に供給される信号と、出力側に出力される信号とを検出することで、ゲート駆動用IC6−1が正常に動作しているか否かを確認することができる。出力側の信号は、上述の検査用パッド9にプローブを接触させて検出することができる。また、入力側の信号は、Y基板3上の配線に接触することで検出できる。Y基板3は信号入力用基板であり、基板上に形成されるパターン配線は絶縁フィルム基板2−1上の配線パターンよりはるかに幅が大きく、検査用パッドを形成しなくても容易に検査用プローブを接触させることができる。
【0010】
ここで、信号入力用基板を用いずに入力信号を各駆動用ICに供給する構成が提案され、実用化されつつある。図3は信号入力用基板であるY基板3を用いないでゲート駆動用IC6−1,6−1,6−3の各々に入力信号を供給する構成を採用した液晶表示装置の平面図である。
【0011】
図3に示す液晶表示装置には、図1に示すようなY基板が設けられていない。絶縁フィルム基板2−1〜2−3に供給すべき入力信号は、X基板5を介して供給され、絶縁フィルム基板4−1に形成されたパターン配線及び液晶パネル1に形成されたパターン配線を介して、絶縁フィルム基板2A−1に供給される。
【0012】
絶縁基板2−1には、図4に示すようにスルー配線9及び入力信号線10がパターン配線により形成される。スルー配線9の一端には入力端子9aが形成され、他端には出力端子9bが形成される。また、入力信号線10の一端には入力端子10aが形成され、他端には出力端子10bが形成される。入力信号線10は途中でゲート駆動用IC6−1の入力端子に接続される。
【0013】
すなわち、ICの制御信号や規準電源等のICを駆動するための信号は入力信号線10を介してゲート駆動用IC6−1に供給される。一方、共通電極信号やリペア信号などのICに供給する必要のない信号は、スルー配線9を介して再度液晶パネル1に供給される。
【0014】
絶縁フィルム基板2A−1に隣接した絶縁フィルム基板2A−2にも同様なパターン配線が形成され、絶縁フィルム基板2A−1に供給された入力信号がスルー配線9及び入力信号線10を介して、さらに絶縁フィルム基板2A−2に形成されたスルー信号線9及び入力信号線20に供給される。
【0015】
以上のような構成により、Y基板3を介することなく、IC駆動用信号を絶縁フィルム基板2A−1〜2A−3に供給することができ、且つ液晶パネル1への信号も絶縁フィルム基板2A−1〜2A−3を介して供給することができる。
【0016】
【特許文献1】
特開平6−230749号公報
【0017】
【特許文献2】
特開2000−137239号公報
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
上述の液晶表示装置では、異方導電性樹脂を用いて絶縁フィルム基板を液晶パネルに接続することが一般的である。ところが、絶縁フィルム基板及び液晶パネルに形成される電極の幅は、50μm〜100μm程度であり、絶縁フィルム基板の液晶パネルに対する接続位置に僅かな位置ずれが生じても、接続不良が発生するおそれがある。
【0019】
そこで、絶縁フィルム基板を液晶パネルに接続した後で、接続状態を検査することが好ましい。このような検査として、実際に液晶を駆動して不具合が発生した場合に、駆動用ICの入力側や出力側の配線、及び液晶パネルへの入力信号用配線の電圧を検出して正しく信号が流れているかを確認する方法がある。
【0020】
図1に示すように信号入力用基板としてY基板3が設けられている場合は、Y基板3に形成された比較的幅の大きいパターン配線を利用して入力信号の検出を行なうことができる。しかし、Y基板3を用いない図3に示すような構成の場合、検査用のプローブ等で接触可能な入力信号用の配線は、絶縁フィルム基板2−1〜2−3及び液晶パネル1上に形成されたパターン配線だけであり、配線幅が狭いためプローブで接触することが難しく、検査を行なうことができないという問題がある。
【0021】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、信号入力用基板を用いない場合でも、入力信号用の配線における信号を検出したり、抵抗を測定したりして検査を行なうことのできる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明によれば、液晶表示部が形成された略四辺形の液晶パネルと、各々に対して第1の駆動用ICが搭載され、該液晶パネルの一辺に沿って整列して接続された複数の第1の駆動用IC基板と、を有し、前記第1の駆動用IC基板は、その一辺沿って整列した複数の端子のうち異なる端子同士を接続するスルー配線を有し、該スルー配線の一部に検査用パッドが形成されたことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
【0023】
また、本発明によれば、液晶表示部が形成された略四辺形の液晶パネルと、各々に対して第1の駆動用ICが搭載され、該液晶パネルの一辺に沿って整列して接続された複数の第1の駆動用IC基板と、を有し、前記第1の駆動用IC基板は、その一辺沿って整列した複数の端子のうち異なる端子同士を接続し且つ前記題1の駆動用ICの入力端子に接続された入力信号配線を有し、該入力信号配線の一部に検査用パッドが形成されたことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
【0024】
本発明によれば、第1の駆動用IC基板に形成されるスルー配線及び/又は入力信号配線に検査用パッドを形成するので、検査用パッドを利用して入力信号用の配線の信号波形を観察したり、抵抗を測定したりすることができる。すなわち、第1の駆動用IC基板に形成されるパターン配線の幅が非常に狭く、且つ第1の駆動用IC基板に信号入力用基板が接続されていなくても、第1の駆動用ICへの入力信号を検出することができ、液晶表示装置の検査を行なうことができる。
【0025】
上述の発明において、前記検査用パッドは、前記スルー配線又は前記入力信号配線を形成するパターン配線の一部の幅を他の部分の幅より大きくことにより形成されることが好ましい。すなわち、パターン配線の幅を局所的に大きくすることで、検査用パッドを形成するため、パターン配線の形成と同時に検査用パッドも形成するこができる。
【0026】
また、本発明は、基板上に薄膜トランジスタをマトリクス状に配列して形成されたアクティブマトリクス基板により液晶パネルを形成し、且つ、前記第1の駆動用IC基板を絶縁フィルム基板により形成し、前記第1の駆動用IC基板を、異方導電性樹脂により前記液晶パネルに接続して構成された液晶表示装置に適用することにより大きな効果を発揮する。
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。
【0027】
図5は本発明の一実施例による液晶表示装置の平面図である。図5において、図3に示す構成部品と同等な部品には同じ符号を付し、その説明は適宜省略する。
【0028】
図5に示す液晶表示装置は、ガラス基板上に薄膜トランジスタ(TFT)をマトリクス状に配置して形成したアクティブマトリクス基板である。また、図6は図5に示す液晶パネル1に形成されるトランジスタ回路の概略を示す回路図である。アクティブマトリクス基板上には、図6に示すように走査配線11と信号配線12とが格子を形成するように延在し、走査配線11と信号配線12とにより囲まれて形成された領域の各々に、薄膜トランジスタ(TFT)13、画素電極14及び補助容量15が形成される。
【0029】
図5において、液晶パネル1のY軸方向辺には、絶縁フィルム基板2B−1,2B−2が接続され、X軸方向辺には絶縁フィルム基板4−1〜4−3が接続されている。絶縁フィルム基板の数は、図示した数に限定されることなく、必要に応じて任意の数の絶縁フィルム基板が接続される。
【0030】
図5に示す液晶表示装置には、図1に示すY基板3は設けられておらず、図3に示す液晶基板と同様に、入力信号は、絶縁フィルム基板4−1及び液晶パネル1の配線を介して、X基板5から絶縁フィルム基板2B−1へと供給される。そして、絶縁フィルム基板2B−1に供給された入力信号は、スルー配線9及び入力信号線10を介して、絶縁フィルム基板2B−1から2B−2へと供給される。
【0031】
以上の構成は、図3に示す液晶表示装置と同様な構成であるが、本実施例では図5中丸印で示すように、絶縁フィルム2B−1,2B−2に検査用パッド15−1〜15−12が設けられている。検査用パッド16−1〜16−12は、駆動用IC6−1,6−2の入力信号や液晶パネル1への入力信号を検出したり、それらの間の導通を調べたりする際に用いられる。
【0032】
図7は図5に示す絶縁フィルム基板2B−1の拡大平面図である。図7に示すように、検査用パッド16−1はスルー配線9の入力端子9aの近傍に形成され、検査用パッド16−2はスルー配線9の入力端子9bの近傍に形成される。また、検査用パッド16−1は入力信号配線10の入力端子10aの近傍に形成され、検査用パッド16−6は入力信号配線10の出力端子10ab近傍に形成される。他の検査用パッドも同様な構成でスルー基板9又は入力信号線10の一部に形成される。以下、検査用パッド16−1〜16−12を総称して、検査用パッド16と称する。
【0033】
図8は検査用パッド16の拡大平面図であり、図9は検査用パッド16が形成された部分における絶縁フィルム基板2B−1の断面図である。
【0034】
図8に示すように、検査用パッド16は、例えばパターン配線の途中に設けられた円形の部分として形成される。すなわち、スルー配線9や入力信号配線10等をパターン配線により形成する際に、その一部を円形として面積が大きくなる部分を形成し、この部分が検査用パッド16となる。
【0035】
すなわち、パターン配線9や入力信号配線10の配線幅が例えば100μmである場合、検査用パッド16の直径を例えば1000〜2000μmとする。これにより、検査用パッド16は十分に広い面積を有し、例えば検査用のプローブを容易に接触させることができる。
【0036】
なお、本実施例において検査用パッド16を円形としたが、これに限られず、プローブ等を接触させやすい形状及び面積を確保できるのであれば、いかなる形状であってもよい。
【0037】
スルー配線9や入力信号配線10が形成されるパターン配線は、図9に示すように、ポリイミドフィルム等よりなるフィルム基板17上に貼り付けられた銅箔をエッチング等によりパターン化することで形成される。したがって、エッチングの際にパターン配線の一部を例えば円形となるように加工すれば、特別な処理を施すことなく、検査用パッド16を容易に形成することができる。
【0038】
絶縁フィルム基板は、このように形成された検査用パッド16及び入出力端子以外の部分が絶縁層18により被覆される。したがって、絶縁フィルム基板が液晶パネル1に接続された状態で、検査用パッド16は絶縁層18から露出した状態となり、検査用プローブ等を接触させて電気的な導通を得ることができる。
【0039】
次に、図5に示す液晶表示装置の検査方法について、図10を参照しながら説明する。図10において、図5に示す構成部品と同等な構成部品には同じ符号を付す。
【0040】
図10に示す例は、液晶パネル1の全面が一様な表示となるように信号を入力しているが、表示部の上側部分と下側部分とで異なる表示となった場合に相当する。この場合、絶縁フィルム基板2B−1又は2B−2のいずれか一方に原因があることが予測されるが、どちらの基板に原因があるかについて特定する必要がある。
【0041】
そこで、ゲート駆動用ICの信号入力線10に形成された検査用パッド16−2,16−3,16−4,16−5,16−8,16−9,16−10,16−11における信号波形を観察することで、接続不良の箇所を特定することができる。
【0042】
また、図10に示すような表示となる別の原因として、液晶パネルのパターン配線部分で、検査用パッド16−4と16−9との間、検査用パッド16−5と16−8との間、及び検査用パッド16−6と16−7との間の抵抗が高い場合が考えられる。そこで、検査用パッド16−4と16−9との間、検査用パッド16−5と16−8との間、及び検査用パッド16−6と16−7との間の抵抗値を測定することで、抵抗が高い場合に原因を特定することができる。
【0043】
また、検査用パッドを利用した他の検査として、スルー配線9として形成されるリペア配線や共通電極配線上の波形を観察することにより、不具合の原因を調べることができる。
【0044】
なお、図5、図7、図10において示されるパターン配線は、複数のパターン配線をまとめて示しており、実際に図に示すよりはるかに多数の配線が形成される。また、検査用パッドはスルー配線9及び入力信号配線10の各々の設けられることが好ましいが、面積の制約上複数本の配線群の中の一本に設けることとしてもよい。
【0045】
以上のように、本明細書は以下の発明を開示する。
【0046】
(付記1) 液晶表示部が形成された略四辺形の液晶パネルと、
各々に対して第1の駆動用ICが搭載され、該液晶パネルの一辺に沿って整列して接続された複数の第1の駆動用IC基板と、
を有し、
前記第1の駆動用IC基板は、その一辺沿って整列した複数の端子のうち異なる端子同士を接続するスルー配線を有し、該スルー配線の一部に検査用パッドが形成されたことを特徴とする液晶表示装置。
【0047】
(付記2) 付記1記載の液晶表示装置であって、
前記第1の駆動用IC基板は、その一辺沿って整列した複数の端子のうち異なる端子同士を接続し且つ前記題1の駆動用ICの入力端子に接続された入力信号配線をさらに有し、該入力信号配線の一部にも検査用パッドが形成されたことを特徴とする液晶表示装置。
【0048】
(付記3) 液晶表示部が形成された略四辺形の液晶パネルと、
各々に対して第1の駆動用ICが搭載され、該液晶パネルの一辺に沿って整列して接続された複数の第1の駆動用IC基板と、
を有し、
前記第1の駆動用IC基板は、その一辺沿って整列した複数の端子のうち異なる端子同士を接続し且つ前記題1の駆動用ICの入力端子に接続された入力信号配線を有し、該入力信号配線の一部に検査用パッドが形成されたことを特徴とする液晶表示装置。
【0049】
(付記4) 付記1乃至3のうちいずれか一項記載の液晶表示装置であって、前記検査用パッドは、前記スルー配線又は前記入力信号配線を形成するパターン配線の一部の幅を他の部分の幅より大きくことにより形成されることを特徴とする液晶表示装置。
【0050】
(付記5) 付記1乃至4のうちいずれか一項記載の液晶表示装置であって、
前記第1の駆動用IC基板のうち、互いに隣接した第1の駆動用IC基板に形成された前記スルー配線同士又は前記入力信号配線同値同士を接続する配線が前記液晶パネルに形成されたことを特徴とする液晶表示装置。
【0051】
(付記6) 付記1乃至5のうちいずれか一項記載の液晶表示装置であって、
各々に対して第2の駆動用ICが搭載され、前記第1の駆動用IC基板が接続された前記液晶パネルの前記一辺に垂直な辺に沿って整列して接続された複数の第2の駆動用IC基板と、
該第2の駆動用IC基板の各々に接続された信号入力用基板と
を更に有し、
前記信号入力用基板と前記第2の駆動用ICの一つと前記液晶パネルとの上に形成された配線を介して、前記信号入力用基板から前記第1のIC駆動用基板に対して信号を供給することを特徴とする液晶表示装置。
【0052】
(付記7) 付記1乃至6のうちいずれか一項記載の液晶表示装置であって、
前記第1の駆動用IC基板の各々において、前記スルー配線は、前記第1の駆動用IC基板の一辺側に形成されたIC信号出力端子の列の外側に形成された入力端子に接続され、他端は前記IC信号出力端子に対して反対側で前記一辺側に形成された出力端子に接続されたことを特徴とする液晶表示装置。
【0053】
(付記8) 付記1乃至7のうちいずれか一項記載の液晶表示装置であって、
前記第1の駆動用IC基板の各々において、前記入力信号配線は、前記第1の駆動用IC基板の一辺側に形成されたIC信号出力端子の列の外側に形成された入力端子に接続され、他端は前記IC信号出力端子に対して反対側で前記一辺側に形成された出力端子に接続されたことを特徴とする液晶表示装置。
【0054】
(付記9) 付記1乃至8のうちいずれか一項記載の液晶表示装置であって、
前記液晶パネルは基板上に薄膜トランジスタをマトリクス状に配列して形成されたアクティブマトリクス基板であり、
前記第1の駆動用IC基板は絶縁フィルム基板であり、
前記第1の駆動用IC基板は、異方導電性樹脂により前記液晶パネルに接続されたことを特徴とする液晶表示装置。
【発明の効果】
上述の如く本発明によれば、駆動用IC基板に形成されるスルー配線及び/又は入力信号配線に検査用パッドを形成するので、検査用パッドを利用して入力信号波形を観察したり、配線の抵抗を測定することができる。すなわち、駆動用IC基板に形成されるパターン配線の幅が非常に狭く、且つ駆動用IC基板に信号入力用基板が接続されていなくても、検査用のプローブ等を入力信号用の配線に容易に接触させることができ、液晶表示装置の検査を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶表示装置の一例の概略構成を示す平面図である。
【図2】図1に示す絶縁フィルム基板の拡大平面図である。
【図3】信号入力用基板を用いないでゲート駆動用ICの各々に入力信号を供給する構成を採用した液晶表示装置の平面図である。
【図4】図3に示す絶縁フィルム基板の拡大平面図である。
【図5】本発明の一実施例による液晶表示装置の平面図である。
【図6】図5に示す液晶パネルに形成されるトランジスタ回路の概略を示す回路図である。
【図7】図5に示す絶縁フィルム基板の拡大平面図である。
【図8】検査用パッドの拡大平面図である。
【図9】検査用パッドが形成された部分における絶縁フィルム基板の断面図である。
【図10】図5に示す液晶表示装置の検査方法について説明するための図である。
【符号の説明】
1 液晶パネル
2−1〜2−3 絶縁フィルム基板
3 Y基板
4−1〜4−4 絶縁フィルム基板
5 X基板
6−1〜6−3 ゲート駆動用IC
8 出力端子
9 スルー配線
9a 入力端子
9b 出力端子
10 入力信号配線
10a 入力端子
10b 出力端子
11 走査配線
12 信号配線
13 薄膜トランジスタ
14 画素電極
15 補助容量
16,16−1〜16−12 検査用パッド
17 フィルム基板
18 絶縁層
Claims (5)
- 液晶表示部が形成された略四辺形の液晶パネルと、
各々に対して第1の駆動用ICが搭載され、該液晶パネルの一辺に沿って整列して接続された複数の第1の駆動用IC基板と、
を有し、
前記第1の駆動用IC基板は、その一辺沿って整列した複数の端子のうち異なる端子同士を接続するスルー配線を有し、該スルー配線の一部に検査用パッドが形成されたことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1記載の液晶表示装置であって、
前記第1の駆動用IC基板は、その一辺沿って整列した複数の端子のうち異なる端子同士を接続し且つ前記題1の駆動用ICの入力端子に接続された入力信号配線をさらに有し、該入力信号配線の一部にも検査用パッドが形成されたことを特徴とする液晶表示装置。 - 液晶表示部が形成された略四辺形の液晶パネルと、
各々に対して第1の駆動用ICが搭載され、該液晶パネルの一辺に沿って整列して接続された複数の第1の駆動用IC基板と、
を有し、
前記第1の駆動用IC基板は、その一辺沿って整列した複数の端子のうち異なる端子同士を接続し且つ前記題1の駆動用ICの入力端子に接続された入力信号配線を有し、該入力信号配線の一部に検査用パッドが形成されたことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の液晶表示装置であって、
前記検査用パッドは、前記スルー配線又は前記入力信号配線を形成するパターン配線の一部の幅を他の部分の幅より大きくことにより形成されることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の液晶表示装置であって、
前記液晶パネルは基板上に薄膜トランジスタをマトリクス状に配列して形成されたアクティブマトリクス基板であり、
前記第1の駆動用IC基板は絶縁フィルム基板であり、
前記第1の駆動用IC基板は、異方導電性樹脂により前記液晶パネルに接続されたことを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003078719A JP2004287059A (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 液晶表示装置 |
US10/801,224 US20040183985A1 (en) | 2003-03-20 | 2004-03-16 | Liquid crystal display apparatus |
US11/601,337 US20070064192A1 (en) | 2003-03-20 | 2006-11-17 | Liquid crystal display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003078719A JP2004287059A (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004287059A true JP2004287059A (ja) | 2004-10-14 |
Family
ID=32984881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003078719A Pending JP2004287059A (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 液晶表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20040183985A1 (ja) |
JP (1) | JP2004287059A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005284026A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置 |
JP2006343540A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Sanyo Epson Imaging Devices Corp | 表示装置 |
JP2014194549A (ja) * | 2014-04-23 | 2014-10-09 | Japan Display Inc | 表示装置 |
KR20150105203A (ko) * | 2014-03-06 | 2015-09-16 | 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 | 표시장치의 제조 방법, 표시장치 및 표시장치 형성 기판 |
WO2018078748A1 (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20070010618A (ko) * | 2005-07-19 | 2007-01-24 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치 및 박막 트랜지스터 표시판 |
TWI345747B (en) * | 2006-08-07 | 2011-07-21 | Au Optronics Corp | Method of testing liquid crystal display |
CN100422828C (zh) * | 2006-08-29 | 2008-10-01 | 友达光电股份有限公司 | 测试液晶显示器的方法 |
CN101101314B (zh) * | 2007-08-23 | 2011-07-06 | 友达光电股份有限公司 | 显示面板的测试治具及测试方法 |
US10073750B2 (en) * | 2012-06-11 | 2018-09-11 | Tektronix, Inc. | Serial data link measurement and simulation system |
CN107807481B (zh) * | 2017-11-03 | 2024-06-28 | 惠科股份有限公司 | 一种显示基板的走线结构 |
TWI678689B (zh) * | 2018-10-12 | 2019-12-01 | 友達光電股份有限公司 | 顯示裝置及其修補方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06152192A (ja) * | 1992-11-12 | 1994-05-31 | Fujitsu Ltd | 半導体チップの実装方法 |
JPH06231814A (ja) * | 1993-02-08 | 1994-08-19 | Sharp Corp | パネルの実装構造および実装方法 |
JPH10160761A (ja) * | 1996-11-30 | 1998-06-19 | Enplas Corp | コンタクトフィルム及びその製造方法 |
JP2000259091A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-22 | Casio Comput Co Ltd | 表示パネル、フレキシブル配線基板及びそれらを備えた表示装置 |
JP2002313850A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Sanyo Electric Co Ltd | テープキャリアパッケージ及びその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000321591A (ja) * | 1999-05-14 | 2000-11-24 | Nec Corp | 液晶表示装置 |
KR100385082B1 (ko) * | 2000-07-27 | 2003-05-22 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP2003133677A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Advanced Display Inc | フレキシブル回路基板の圧着構造 |
-
2003
- 2003-03-20 JP JP2003078719A patent/JP2004287059A/ja active Pending
-
2004
- 2004-03-16 US US10/801,224 patent/US20040183985A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-11-17 US US11/601,337 patent/US20070064192A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06152192A (ja) * | 1992-11-12 | 1994-05-31 | Fujitsu Ltd | 半導体チップの実装方法 |
JPH06231814A (ja) * | 1993-02-08 | 1994-08-19 | Sharp Corp | パネルの実装構造および実装方法 |
JPH10160761A (ja) * | 1996-11-30 | 1998-06-19 | Enplas Corp | コンタクトフィルム及びその製造方法 |
JP2000259091A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-22 | Casio Comput Co Ltd | 表示パネル、フレキシブル配線基板及びそれらを備えた表示装置 |
JP2002313850A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Sanyo Electric Co Ltd | テープキャリアパッケージ及びその製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005284026A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置 |
JP4543725B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2010-09-15 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置 |
JP2006343540A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Sanyo Epson Imaging Devices Corp | 表示装置 |
KR20150105203A (ko) * | 2014-03-06 | 2015-09-16 | 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 | 표시장치의 제조 방법, 표시장치 및 표시장치 형성 기판 |
KR101670165B1 (ko) * | 2014-03-06 | 2016-10-27 | 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 | 표시장치의 제조 방법, 표시장치 및 표시장치 형성 기판 |
US9640600B2 (en) | 2014-03-06 | 2017-05-02 | Japan Display Inc. | Manufacturing method of display device, display device, and display device formation substrate |
JP2014194549A (ja) * | 2014-04-23 | 2014-10-09 | Japan Display Inc | 表示装置 |
WO2018078748A1 (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070064192A1 (en) | 2007-03-22 |
US20040183985A1 (en) | 2004-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101137863B1 (ko) | 박막트랜지스터 어레이 기판 | |
US20070064192A1 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
JP6257192B2 (ja) | アレイ基板およびその検査方法ならびに液晶表示装置 | |
EP1944648A3 (en) | Display panel, method of inspecting the display panel and method of manufacturing the display panel | |
JP2009282285A (ja) | 画像表示装置、およびその実装検査方法 | |
KR20020059071A (ko) | 액정표시장치의 패널내 배선의 결함 테스트 방법 | |
JP2009047877A (ja) | チップオングラス型表示モジュールおよびその実装検査方法 | |
JP2006276115A (ja) | 液晶モジュール | |
WO2015096238A1 (zh) | 一种液晶显示阵列基板、源极驱动电路及断线修复方法 | |
KR20080046891A (ko) | 액정표시장치의 제조방법 | |
KR101416882B1 (ko) | 프로브 검사장치의 프로브 핀 컨텍 체크 시스템 | |
KR20070044684A (ko) | 평판 표시장치 | |
JP2012173598A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101274922B1 (ko) | 액정패널용 멀티 어레이 기판 | |
KR20080022354A (ko) | 액정표시장치 | |
JP4177222B2 (ja) | 液晶表示装置及びその検査方法 | |
KR20070033699A (ko) | 박막트랜지스터 기판 및 그 검사와 수리방법 | |
KR101186010B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 스위칭소자 리페어방법 | |
CN109073695A (zh) | 基板的配线路径的检查方法及检查系统 | |
TW200419165A (en) | Apparatus and method for inspecting thin film transistor active matrix substrate | |
KR100751237B1 (ko) | 디스플레이 패널 검사용 프로브 블록 | |
KR20060123019A (ko) | 액정표시장치의 mps 검사배선 구조 | |
KR20050108886A (ko) | 표시 패널용 어레이 기판의 모기판 | |
JP4046590B2 (ja) | 信頼性試験方法 | |
TW200947645A (en) | Semiconductor chip, liquid crystal panel, liquid crystal module, connection method therefore, and connection checking method therefore |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050712 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050713 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050722 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100330 |