JP2004285956A - 燃料タンクのアース構造 - Google Patents

燃料タンクのアース構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004285956A
JP2004285956A JP2003081167A JP2003081167A JP2004285956A JP 2004285956 A JP2004285956 A JP 2004285956A JP 2003081167 A JP2003081167 A JP 2003081167A JP 2003081167 A JP2003081167 A JP 2003081167A JP 2004285956 A JP2004285956 A JP 2004285956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel tank
ring
conductive
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003081167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3822864B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Nakamura
和広 中村
Shinya Murabayashi
真也 村林
Hideki Matsumoto
英樹 松本
Tadahisa Nakamura
忠久 中村
Naomasa Kaneko
直正 金子
Junichi Koseki
淳一 小関
Daisuke Sato
大介 佐藤
Toshiaki Nakai
俊顕 仲井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Yachiyo Industry Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Yachiyo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Yachiyo Industry Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003081167A priority Critical patent/JP3822864B2/ja
Priority to US10/805,476 priority patent/US7040298B2/en
Publication of JP2004285956A publication Critical patent/JP2004285956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822864B2 publication Critical patent/JP3822864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • F02M37/103Mounting pumps on fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D33/00Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for
    • F02D33/003Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03401Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for preventing electrostatic charges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump
    • Y10T137/85986Pumped fluid control
    • Y10T137/86027Electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】蓄電を防止する燃料タンクのアース構造を提供する。
【解決手段】開口部7の外周に固定された金属からなるリング状部材8と、蓋体1をリング状部材8に固定するリテーナ9とを備え、蓋体1の近傍にあって電気的にアースされた部材と、リング状部材8又はリテーナ9の少なくとも一方とを電気的に接続して、リング状部材8又はリテーナ9の少なくとも一方を介してアースしており、燃料タンクTのタンク本体2の最外層が導電材となっており、タンク本体2がアースされている。また、電気的にアースされた部材は、蓋体1に内蔵した燃料ポンプに設けられたアース線20a、車両のボディに電気的に接続されている導電性のパイプ41、51、そして導電性の蓋体1に固定された燃料ポンプの燃料供給配管4又は燃料戻し配管5の少なくとも一方である。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、樹脂製の燃料タンクのアース構造に関し、特に、燃料タンク(以下、PFTと称す)の開口部に被せた蓋体を固定する締結部材に帯電する静電気を除電する燃料タンクのアース構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、樹脂製の燃料タンクにおいて、燃料タンクの内部に挿入される燃料ポンプは、取付板に組み付けられ燃料タンクに固定されている。このため、燃料タンクには、取付板を取り付けるための開口部が設けられており、この開口部に組み付けられた取付板は、燃料タンクを液密に閉鎖する構造を有している。このようなインタンク式燃料ポンプ装置に接続される燃料タンクの内外に備えられた燃料チューブに発生する静電気を、専用のアース回路を設けることなく簡単に放電できるようにしている。
【0003】
図6は、従来例に係る燃料タンクの開口部を示す断面図であり、燃料タンクのアース構造の概略を示している。図6に示すように、燃料タンク62の開口部62aに固設されたアッパープレート71及びこのアッパープレート71にインサート成形されたコネクタパイプ77は導電性の樹脂で形成され、更に電気配線用のコネクタ74のアース端子75をアッパープレート71に接触させた状態でインサート成形すると共に、コネクタパイプ77の両端に接続される燃料チューブ65a、68aを導電性の樹脂で形成する。このとき燃料が流通する際の摩擦により燃料チューブ65a、68a、コネクタパイプ77に発生する静電気は、コネクタパイプ77、アッパープレート71、アース端子75を経て燃料タンク62外へ放電される(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−271718号公報(第2頁〜第4頁、図3)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年、環境規制などによって燃料タンクのシール性能の向上が求められている。将来、燃料タンクには、鉄などの金属製の締結部材の使用がさらに増えることが予想される。そのため、樹脂製の燃料タンクの開口部を密閉するための締結部材に質量の大きい鉄などの金属を用いた場合、PFT(Plastic Fuel Tank)本体とシールやパッキンによってフローティングされた導電性の締結部材には静電気による電荷が蓄積される。すなわち、樹脂製のタンク本体に帯電した電荷は、金属製の締結部材の方に流れ込んで静電気の蓄電が進み、帯電して行く。このように、導電材が帯電した場合のエネルギーは、絶縁体が帯電する場合と比較して高く、放電時の影響も多大となる。
【0006】
すなわち、リング状部材やリテーナなどの金属製の締結部材に静電気が蓄電されると、この蓄電された静電気は逃げる場所がないためそのまま蓄電し、瞬時に放電してしまうという問題がある。
【0007】
本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、静電気の蓄電を防止する燃料タンクのアース構造を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決した本発明の請求項1に記載の発明は、樹脂製の燃料タンクの開口部を閉鎖する蓋体を備える燃料タンクのアース構造であって、前記開口部の外周に固定された金属からなるリング状部材と、前記蓋体を前記リング状部材に固定する金属からなるリテーナとを備え、前記蓋体の近傍にあって電気的にアースされた部材と、前記リング状部材又は前記リテーナの少なくとも一方とを電気的に接続して、前記リング状部材又は前記リテーナの少なくとも一方を介してアースしたことを特徴とする。
【0009】
請求項1に記載の発明によれば、開口部の外周に固定された金属からなるリング状部材と、蓋体をリング状部材に固定する金属からなるリテーナとを備え、蓋体の近傍にあって電気的にアースされた部材と、リング状部材又はリテーナの少なくとも一方とを電気的に接続して、リング状部材又はリテーナの少なくとも一方を介してアースしたため、質量の大きな金属製のリング状部材やリテーナなどの導電材(非クリープ材)を採用した場合でも、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0010】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記燃料タンクのタンク本体の最外層が導電部材となっており、前記タンク本体がアースされていることを特徴とする。
【0011】
請求項2に記載の発明によれば、燃料タンクのタンク本体の最外層が導電材となっておりタンク本体からも除電ができるため、金属製のリング状部材やリテーナなどの導電部材への蓄電を防止することができる。
【0012】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記電気的にアースされた部材は、前記タンク本体に内蔵された燃料ポンプのアース部材であることを特徴とする。
【0013】
請求項3に記載の発明によれば、電気的にアースされた部材は、タンク本体に内蔵された燃料ポンプのアース部材であるため、リード線や導電ゴムなどの導電部材によって、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0014】
請求項4に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記電気的にアースされた部材は、車両のボディに電気的に接続されている導電性のパイプであることを特徴とする。
【0015】
請求項4に記載の発明によれば、電気的にアースされた部材は、車両のボディに電気的に接続されている導電性のパイプであるため、リード線や導電ゴムなどの導電部材によって、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0016】
請求項5に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記電気的にアースされた部材は、前記燃料ポンプの燃料供給配管又は燃料戻し配管の少なくとも一方であることを特徴とする。
【0017】
請求項5に記載の発明によれば、電気的にアースされた部材は、燃料ポンプの燃料供給配管又は燃料戻し配管の少なくとも一方であるため、リード線や導電ゴムなどの導電部材によって、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0018】
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明において、前記燃料供給配管又は前記燃料戻し配管の少なくとも一方は導電性の配管であることを特徴とする。
【0019】
請求項6に記載の発明によれば、燃料供給配管又は燃料戻し配管の少なくとも一方は導電性の配管であるため、リード線や導電ゴムなどの導電部材によって、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0020】
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の発明において、前記蓋体は導電性を有することを特徴とする。
【0021】
請求項7に記載の発明によれば、蓋体は導電性を有するため、蓋体の近傍にあって電気的にアースされた部材によって除電することができ、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
本発明に係る燃料タンクのアース構造の実施形態について図面を参照して説明する。
<第1の実施の形態>
図1は、第1の実施の形態に係る燃料タンクのアース構造が採用された燃料タンクの概略を示し、図1(a)は蓋体を取り付けた様子を示す斜視図、図1(b)は図1(a)に示すA―A線の縦断面図である。図1(a)(b)に示すように、燃料タンクTは、燃料Fを貯留する樹脂製のタンク本体2と、このタンク本体2に開けられた開口部7とを備え、この開口部7に蓋体1を備えて構成されている。また、タンク本体2には、燃料ポンプ6が内蔵されている。このため、蓋体1には、燃料ポンプ6から供給される燃料Fを自動車のエンジンに供給する燃料供給配管4や、エンジンからの余剰燃料が還流する燃料戻し配管5などのポンプ部品が一体に固定されている。また、タンク本体2には、自動車の車体に開口する燃料給油口(図略)と接続する接続口3が設けられている。
【0023】
図2は、図1に示すB部の拡大断面図である。図2に示すように、タンク本体2に開けられた平面視して円形の開口部7には円板状の蓋体1がパッキン25を介して被せられリテーナ9によってタンク本体2に固定されている。
【0024】
開口部7には、フランジ7aが形成されており、この開口部7の外周には、フランジ7aの下面と、このフランジ7aの下面に連なる開口部外壁面7bと、さらに、タンク本体2のタンク外壁面2aとによって埋設された金属からなるリング状部材8が設けられている。
【0025】
蓋体1には、燃料供給配管4や燃料戻し配管5の他に、燃料ポンプ6(図1(b)参照)から導かれたマイナス側のリード線20a(アース線)、プラス側のリード線20bが、コネクタ21によって固定されている。
【0026】
燃料供給配管4及び燃料戻し配管5は、蓋体1を貫通して蓋体1と一体に固設されている。また、燃料供給配管4の一端は、チューブ42により燃料ポンプ6に接続され、他端は、パイプ41によりエンジン側に接続されている。また、燃料戻し配管5の一端は、タンク本体2の内部に開放され、他端はパイプ51によりエンジン側に接続されている。
【0027】
コネクタ21は、ケース15、キャップ16、電極17(マイナス端子)、電極18(プラス端子)、絶縁体19を備え、電極17と電極18とは、絶縁体19によって絶縁されて蓋体1と一体に固定されて構成されている。
【0028】
リテーナ9は、パッキン25を介してフランジ7aに当接して開口部7を閉鎖する蓋体1を外からカバーすると共に、リング状部材8にスタッドボルト11及びナット13によって螺着されている。また、リテーナ9は、シール性能を向上するために環境に対する寸法変化が少ない鉄などの金属で形成されている。
【0029】
このスタッドボルト11には、リード線10の一端が接続されて、ナット13により固定されている。また、蓋体1には、コネクタ21が固定されており、このコネクタ21には、ケース15に覆われた絶縁体19が備えられ、この絶縁体19に、電極17と電極18が間隔を有して挿通されている。この電極17にリード線10の他方が接続されている。これにより、リング状部材8及びリテーナ9は、燃料ポンプ6(図1(b)参照)のアース線20aに電気的に導通されてアースされることになる。
【0030】
パッキン25は、蓋体1と開口部7との間を密閉するように、蓋体1の外縁部の下面と、開口部7の上面との間の円周上に備えられている。
【0031】
次に、以上の構成を備えた燃料タンクTのアース構造の動作を説明する。図1(b)に示すように、燃料タンクTは、燃料Fが貯留されており、燃料タンクTが搭載されている車両(図略)は、運転中は発進・停止・旋回などを行っているため、燃料タンクT内の燃料Fは、波打ちながら揺れることになる。このとき、タンク本体2と燃料Fとは摩擦し、この摩擦によってタンク本体2の樹脂面に電荷が発生し静電気が帯電する場合がある。このとき、図2に示すように、開口部7の外周には、燃料タンクTの密閉性を向上させるために蓋体1とタンク本体2とを締結する金属製の締結部材12が設けられている。このため、タンク本体2の樹脂面に帯電した電荷が締結部材12に移動して行き、この金属製の締結部材12には、静電気が蓄積されて行くことになる。
【0032】
本実施の形態によれば、締結部材12と、マイナス側の電極17とをリード線10で結線することによって、締結部材12に蓄積された静電気を、燃料ポンプ6(図1(b)参照)のマイナス側の電極17を通してアースすることができる。また、リード線は、電気的に導電性を有するものであれば、金属、導電ゴム、その他の導電部材であっても構わない。さらに、導電ゴムを板状にして、貼り付ける形態であっても構わない。
【0033】
また、燃費向上などのための車両の軽量化に不可欠な樹脂製の燃料タンクを採用することにより発生する樹脂の経年変化に対しても、金属製の締結部材を用いることによって密閉性を向上することができると共に、蓋体1の近傍に設けられた電気的にアースされた部材を有するため、簡単な構造で静電気を除去することができる。
【0034】
<第2の実施の形態>
図3は、図1(b)に示すB部に相当し、第2の実施の形態に係る燃料タンクのアース構造を示す要部の拡大断面図である。本実施の形態が前記第1の実施の形態と異なるところは、本実施の形態では、リング状部材8及びリテーナ9を締結しているスタッドボルト11及びナット13にリード線23が接続され、このリード線23が導電性のパイプ41に結線されてアースされている点である。尚、本実施の形態において、前記第1の実施の形態と同一の要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0035】
図3に示すように、燃料タンクTは、開口部7の周辺において、開口部7の外周に固定された金属からなるリング状部材8と、蓋体1をリング状部材8に固定する金属からなるリテーナ9と、蓋体1に固定された燃料供給配管4と、燃料戻し配管5と、燃料供給配管4に接続された導電性のパイプ41とを備えて構成されている。
【0036】
また、リング状部材8又はリテーナ9と、蓋体1に固定された燃料供給配管4に接続された導電性のパイプ41とはリード線23によって結線されている。このとき、導電性のパイプ41は、ボディ(図略)に接続され、アースされている。また、燃料供給配管4と、燃料戻し配管5とは導電性を有する金属で形成されている。また、リード線は、電気的に導電性を有するものであれば、金属、導電ゴム、その他の導電部材であっても構わない。さらに、導電ゴムを板状にして貼り付ける形態であっても構わない。
【0037】
本実施の形態によれば、リング状部材8又はリテーナ9と、導電性のパイプ41とをリード線23により結線してアースがなされるため、簡単な構造で蓄電を防止することができる。このように、蓋体1上にスタッドボルト11やナット13などの締結部材とリード線23とを共締めし、既設されている燃料ポンプ6(図1(b)参照)のアース線に結線することで、金属製の部材に帯電した電荷を除電することができる。
【0038】
<第3の実施の形態>
図4は、図1(b)に示すB部に相当し、第3の実施の形態に係る燃料タンクのアース構造を示す要部の拡大断面図である。本実施の形態が前記第1の実施の形態と異なるところは、本実施の形態には、蓋体24がカーボンなどを配合されて導電性を有して形成されており、この蓋体24の表面からリード線22がコネクタ21の電極17(マイナス側)に結線されてアースされている点である。尚、本実施の形態において、前記第1の実施の形態と同一の要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0039】
図4に示すように、燃料タンクTは、開口部7の周辺において、開口部7の外周に固定されたリング状部材8と、蓋体24をリング状部材8に固定するリテーナ9と、カーボンなどを混入して形成された導電性の蓋体24と、この蓋体24に設けられたマイナス側の電極17とを備えて構成される。
【0040】
また、導電性の蓋体24と、この蓋体24に設けられたマイナス側の電極17とは、リード線22によって結線されている。また、リード線は、電気的に導電性を有するものであれば、金属、導電ゴム、その他の導電部材であっても構わない。さらに、導電ゴムを板状にして、貼り付ける形態であっても構わない。
【0041】
本実施の形態によれば、蓋体24とマイナス側の電極17とを結線してアースがなされるため、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0042】
<第4の実施の形態>
図5は、図1(b)に示すB部に相当し、第4の実施の形態に係る燃料タンクのアース構造を示す要部の拡大断面図である。本実施の形態が前記第1の実施の形態と異なるところは、本実施の形態には、導電性の蓋体24と、導電性のパイプ41が設けられている点である。尚、本実施の形態において、前記第1の実施の形態と同一の要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0043】
図5に示すように、燃料タンクTは、開口部7の周辺において、開口部7の外周に固定されたリング状部材8と、蓋体24をリング状部材8に固定するリテーナ9と、蓋体24に固設された燃料供給配管4と、燃料供給配管4に接続された導電性のパイプ41とを備えて構成されている。このとき、導電性のパイプ41は、ボディ(図略)に接続され、アースされている。また、燃料供給配管4と、燃料戻し配管5とは導電性を有する金属で形成されている。
【0044】
本実施の形態によれば、蓋体24とパイプ41とが導電性を有しているため、リング状部材8、リテーナ9、蓋体24、燃料供給配管4、パイプ41が、電気的に導通することになり、リング状部材8及びリテーナ9はアースされる。これにより簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0045】
以上好ましい実施の形態について説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱することのない範囲内において適宜の変更が可能なものである。例えば、前記実施の形態では、アース用のリード線を導電性のパイプに結線する例で説明したが、電気的に導電性の燃料供給配管又は燃料戻し配管に結線してアースを採るものであっても構わない。また、リード線は、電気的に導電性を有するものであれば、金属、導電ゴム、その他の導電部材であっても構わない。さらに、導電ゴムを板状にして、貼り付ける形態であっても構わない。また、リング状部材とリテーナをボルト・ナットの締結部材で固定しているが、リテーナをリング状部材に連結して、蓋体をカムロック構造を用いて固定しても良い。また、アース用のリード線又は導電部材は、リング状部材又はリテーナに溶接して接続することもできる。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、開口部の外周に固定されたリング状部材と、蓋体をリング状部材に固定するリテーナとを備え、蓋体の近傍にあって電気的にアースされた部材と、リング状部材又はリテーナの少なくとも一方とを電気的に接続して、リング状部材又はリテーナの少なくとも一方を介してアースしたため、質量の大きな金属製のリング状部材やリテーナなどの導電部材(非クリープ部材)を採用した場合でも、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0047】
請求項2に記載の発明によれば、燃料タンクのタンク本体の最外層が導電材となっておりタンク本体からも除電ができるため、金属製のリング状部材やリテーナなどの導電材への蓄電を防止することができる。
【0048】
請求項3に記載の発明によれば、電気的にアースされた部材は、蓋体に内蔵した燃料ポンプに設けられたアース線であるため、リード線や導電ゴムなどの導電部材によって、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0049】
請求項4に記載の発明によれば、電気的にアースされた部材は、車両のボディに電気的に接続されている導電性のパイプであるため、リード線や導電ゴムなどの導電部材によって、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0050】
請求項5に記載の発明によれば、電気的にアースされた部材は、燃料ポンプの燃料供給配管又は燃料戻し配管の少なくとも一方であるため、リード線や導電ゴムなどの導電部材によって、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0051】
請求項6に記載の発明によれば、燃料供給配管又は燃料戻し配管の少なくとも一方は導電性の配管であるため、リード線や導電ゴムなどの導電部材によって、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【0052】
請求項7に記載の発明によれば、蓋体は導電性を有するため、蓋体の近傍にあって電気的にアースされた部材や、蓋体に固設された燃料供給配管又は燃料戻し配管などの導電部材により除電することができ、また、リード線や導電ゴムなどの導電部材によっても、簡単な構造で蓄電を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る燃料タンクのアース構造が採用される燃料タンクの概略を示し、(a)は蓋体を取り付けた様子を示す斜視図、(b)は(a)に示すA―A線の縦断面図である。
【図2】図1(b)に示すB部の拡大断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る燃料タンクのアース構造を示し、図1(b)に示すB部の拡大断面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態に係る燃料タンクのアース構造を示し、図1(b)に示すB部の拡大断面図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態に係る燃料タンクのアース構造を示し、図1(b)に示すB部の拡大断面図である。
【図6】従来例に係る燃料タンクのアース構造の概略を示す断面図であり、図1(b)に示すB部に相当する部位の拡大断面図である。
【符号の説明】
1、24 蓋体
2 タンク本体
2a タンク外壁面
3 接続口
4 燃料供給配管
5 燃料戻し配管
6 燃料ポンプ
7 開口部
7a フランジ
7b 開口部外壁面
8 リング状部材
9 リテーナ
10、22、23 リード線
11 スタッドボルト
12 締結部材
13 ナット
15 ケース
16 キャップ(カバー)
17 マイナス側の電極(アース線)
18 プラス側の電極
19 絶縁体
20 電源コード(リード線)
20a リード線(マイナス側)
20b リード線(プラス側)
21 コネクタ
25 パッキン
41、51 パイプ(エンジン側)
42 チューブ(燃料ポンプ側)
F 燃料

Claims (7)

  1. 樹脂製の燃料タンクの開口部を閉鎖する蓋体を備える燃料タンクのアース構造であって、
    前記開口部の外周に固定された金属からなるリング状部材と、
    前記蓋体を前記リング状部材に固定する金属からなるリテーナと、
    を備え、
    前記蓋体の近傍にあって電気的にアースされた部材と、前記リング状部材又は前記リテーナの少なくとも一方とを電気的に接続して、
    前記リング状部材又は前記リテーナの少なくとも一方を介してアースしたことを特徴とする燃料タンクのアース構造。
  2. 前記燃料タンクのタンク本体の最外層が導電材となっており、前記タンク本体がアースされていることを特徴とする請求項1に記載の燃料タンクのアース構造。
  3. 前記電気的にアースされた部材は、前記タンク本体に内蔵された燃料ポンプのアース部材であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料タンクのアース構造。
  4. 前記電気的にアースされた部材は、車両のボディに電気的に接続された導電性のパイプであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料タンクのアース構造。
  5. 前記電気的にアースされた部材は、前記燃料ポンプの燃料供給配管又は燃料戻し配管の少なくとも一方であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料タンクのアース構造。
  6. 前記燃料供給配管又は前記燃料戻し配管の少なくとも一方は導電性の配管であることを特徴とする請求項5に記載の燃料タンクのアース構造。
  7. 前記蓋体は導電性を有することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の燃料タンクのアース構造。
JP2003081167A 2003-03-24 2003-03-24 燃料タンクのアース構造 Expired - Lifetime JP3822864B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003081167A JP3822864B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 燃料タンクのアース構造
US10/805,476 US7040298B2 (en) 2003-03-24 2004-03-22 Grounding structure of fuel tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003081167A JP3822864B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 燃料タンクのアース構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004285956A true JP2004285956A (ja) 2004-10-14
JP3822864B2 JP3822864B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=33294818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003081167A Expired - Lifetime JP3822864B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 燃料タンクのアース構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7040298B2 (ja)
JP (1) JP3822864B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308035A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Fts:Kk 燃料タンクの開口構造およびその製造方法
JP2009542510A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 燃料容器
CN108859743A (zh) * 2018-07-11 2018-11-23 郑前东 新型叉车油箱盖板

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7533904B2 (en) * 2005-07-05 2009-05-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-riding type vehicle with fuel pump
DE102007015950A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 Ti Automotive (Neuss) Gmbh Kraftstoffpumpenhülse
WO2011074933A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-23 Guardian Venture Oil & Gas Sdn Bhd Conductive tank sump and dispenser sump, and method of earthing process of the same
US8869775B2 (en) * 2010-02-09 2014-10-28 Denso Corporation Fuel supply apparatus
DE102010060209B4 (de) * 2010-10-27 2012-07-05 Ford Global Technologies, Llc. Schlauch-Verbindungselement
US9599076B2 (en) 2011-03-03 2017-03-21 Denso International America, Inc. Fuel tank locking ring mounted fuel pump controller
US20130284290A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 GM Global Technology Operations LLC Fuel delivery module and flange cover assembly
EP2863041B1 (de) * 2013-10-16 2016-03-23 Magna Steyr Fuel Systems GesmbH Tank
EP3026251A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-01 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Assembly with improved system for attaching a component to a container
JP6365316B2 (ja) * 2015-01-19 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両の潤滑油又は燃料の供給装置
JP6248962B2 (ja) 2015-02-10 2017-12-20 トヨタ自動車株式会社 車両の制動力発生装置
JP2017160828A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 株式会社豊田自動織機 燃料戻り装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651701A (en) * 1986-02-13 1987-03-24 Steart-Warner Corp. Submersible fuel pump and sender assembly
US4869225A (en) * 1987-10-26 1989-09-26 Nippondenso Co., Ltd. Fuel supply device for vehicles
JP2839861B2 (ja) * 1995-07-18 1998-12-16 株式会社デンソー インタンク式燃料ポンプ装置
DE19712155A1 (de) * 1997-03-22 1998-09-24 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffversorgungsanlage
DE19838555A1 (de) * 1997-08-30 1999-03-04 Mannesmann Vdo Ag Sicherheitsvorrichtung für einen Kraftstoffbehälter
DE19753860C1 (de) * 1997-12-04 1999-06-02 Bosch Gmbh Robert Kraftstoff-Förderaggregat mit verbesserter Förderpumpe
JP3960493B2 (ja) * 1997-12-19 2007-08-15 京三電機株式会社 燃料フイルタにおける静電気除去装置
JP2001271718A (ja) 2000-03-27 2001-10-05 Piolax Inc インタンク式燃料ポンプ装置
US6453870B1 (en) * 2000-12-28 2002-09-24 David Richard Koller Electrically conducting filter
US6776185B2 (en) * 2002-07-03 2004-08-17 Delphi Technologies, Inc. Grounded jet pump assembly for fuel system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308035A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Fts:Kk 燃料タンクの開口構造およびその製造方法
JP4646143B2 (ja) * 2006-05-18 2011-03-09 株式会社Fts 燃料タンクの開口構造およびその製造方法
JP2009542510A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 燃料容器
CN108859743A (zh) * 2018-07-11 2018-11-23 郑前东 新型叉车油箱盖板

Also Published As

Publication number Publication date
US20040231730A1 (en) 2004-11-25
JP3822864B2 (ja) 2006-09-20
US7040298B2 (en) 2006-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004285956A (ja) 燃料タンクのアース構造
JP4737300B2 (ja) 燃料供給装置
JP5721332B2 (ja) モータケースに設置されたインバータ端子台
CN103531836B (zh) 电池单元
RU2151890C1 (ru) Проходной изолятор с защитой от электрокоррозии (варианты)
US20070077828A1 (en) Connector case
KR102626007B1 (ko) 전기화학적 에너지 저장 셀
US20130049455A1 (en) Shield conductor for vehicle
CN1145985C (zh) 发动机点火线圈装置
CN112640223B (zh) 连接器
RU2584632C2 (ru) Соединительный элемент для гидравлических линий
JP7065621B2 (ja) 自動車用充電装置
CN102170199A (zh) 用于燃料泵的电枢及其制造方法
US8739765B2 (en) Hose coupling element
JP4421128B2 (ja) 電流センサの取り付け構造
CN110576757A (zh) 用于电动化车辆电池组的密封结构穿通总成
US6405716B2 (en) Fuel feed module for a motor vehicle
KR20190081787A (ko) 고전압 정션블록
CN111613744A (zh) 用于密封车辆电气壳体的阻隔密封件组件
US10946738B2 (en) Vehicle fuel tank assembly
US10843553B2 (en) Fuel feed module with integral resistor
JP3940219B2 (ja) 燃料供給装置
CN210652974U (zh) 车用电器密封盒及具有其的车辆
JP3912733B2 (ja) 乗り物用の燃料配管構造
JP2003193926A (ja) 燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4