JP2004281515A - 積層型固体電解コンデンサ - Google Patents

積層型固体電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2004281515A
JP2004281515A JP2003068027A JP2003068027A JP2004281515A JP 2004281515 A JP2004281515 A JP 2004281515A JP 2003068027 A JP2003068027 A JP 2003068027A JP 2003068027 A JP2003068027 A JP 2003068027A JP 2004281515 A JP2004281515 A JP 2004281515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve metal
layer
solid electrolytic
electrolytic capacitor
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003068027A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Kawachi
あゆみ 河内
誠司 ▲高▼木
Seiji Takagi
Yuji Mido
勇治 御堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003068027A priority Critical patent/JP2004281515A/ja
Publication of JP2004281515A publication Critical patent/JP2004281515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】等価直列抵抗の低減と大容量化を図った積層型固体電解コンデンサの提供を目的とした。
【解決手段】弁金属箔1と、弁金属箔1の表面に形成された弁金属多孔質体2と、弁金属多孔質体2の表面に設けた誘電体被膜3と、誘電体被膜3を覆うように設けた固体電解質層5からなるコンデンサ素子を積層し、このコンデンサ素子の積層体の周囲をカーボン層6と銀ペイント層7で覆うように構成することで、素子間の抵抗を低減するとともに素子の容積拡大を可能とした。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、積層型固体電解コンデンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、情報通信機器の需要が急速に拡大し、電源回路の2次側やパーソナルコンピュータのCPU周りなどに使用されるコンデンサは、低背化、小型大容量化が強く望まれている。さらに、高周波化に対応した等価直列抵抗(以下、ESR)の低いものが要求されている。
【0003】
従来の積層型固体電解コンデンサは、図5に示すような弁金属箔の表面をエッチングして弁金属多孔質体を形成した弁金属多孔質箔20と弁金属多孔質箔20の表面に形成された誘電体被膜21からなる陽極体と、陽極と陰極を分離する絶縁分離層25と、誘電体被膜21の上に形成された固体電解質層22と固体電解質層22の上に形成されたカーボン層23とカーボン層23の上に形成された銀ペイント層24とからなる集電体層とで形成されたコンデンサ素子26を図6に示すように導電性接着層27を介して複数個積層後、外部電極28,29を接続して構成されていた(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−68158号公報(第10頁、第3−4図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成ではコンデンサ素子を積層すると、集電体層であるカーボン層23と銀ペイント層24や導電性接着層27の持つ固有抵抗や、固体電解質層22とカーボン層23、カーボン層23と銀ペイント層24との間に生じる界面抵抗や、コンデンサ素子間の界面抵抗が大きくなるため、積層型固体電解コンデンサのESRが大きくなってしまい、高周波特性が劣るという問題があった。
【0006】
さらに、コンデンサの容量を大きくしようとすると、積層するコンデンサ素子の数を増やしたり、弁金属多孔質箔20を厚くする必要があり、積層型固体電解コンデンサが大きくなってしまうという問題もあった。
【0007】
本発明は、従来の上記問題点を解決するためになされたものであり、外装の大きさは変えずに低ESR化と大容量化を図った積層型固体電解コンデンサの提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、弁金属箔と、弁金属箔の表面に形成された弁金属多孔質体と、弁金属多孔質体の表面に設けた誘電体被膜と、誘電体被膜を覆うように設けた固体電解質層からなるコンデンサ素子を積層し、このコンデンサ素子の積層体の周囲を集電体層で覆うように構成したものである。
【0009】
これにより、積層型固体電解コンデンサの低ESR化と大容量化を図ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明は、弁金属箔と、弁金属箔の表面に形成された弁金属多孔質体と、弁金属多孔質体の表面に設けた誘電体被膜と、誘電体被膜を覆うように設けた固体電解質層からなるコンデンサ素子を積層し、このコンデンサ素子の積層体の周囲を集電体層で覆うように構成したことにより、コンデンサ素子間に集電体層を形成しない分、弁金属多孔質体の厚みや積層数を増すことができ、また、積層間の集電体層の固有抵抗や界面抵抗を削減でき、大容量化と低ESR化を図ることができる。
【0011】
また本発明は、集電体層はカーボン層と銀ペイント層とからなることにより、集電体層と固体電解質層との界面抵抗が低い状態で接続が可能となり、低ESR化を図ることができる。
【0012】
また本発明は、集電体層は樹脂による外装で覆われたことにより、外的環境による影響を受けにくいため、信頼性の優れた積層型固体電解コンデンサにすることができる。
【0013】
また本発明は、弁金属箔と、弁金属箔の表面に形成された弁金属多孔質体と、弁金属多孔質体の表面に設けた誘電体被膜と、誘電体被膜を覆うように設けた固体電解質層と、固体電解質層を覆うように設けたカーボン層からなるコンデンサ素子を積層し、このコンデンサ素子の積層体の周囲を銀ペイント層で覆うように構成したことにより、コンデンサ素子間に銀ペイント層を形成しない分、弁金属多孔質体の厚みや積層数を増やすことができ、大容量化を図ることができる。
【0014】
また本発明は、銀ペイント層は樹脂による外装で覆われたことにより、外的環境による影響を受けにくいため、信頼性の優れた積層型固体電解コンデンサにすることができる。
【0015】
また本発明は、弁金属箔と弁金属多孔質体にタンタルまたは/およびニオブまたは/およびアルミニウムを用いたことにより、大容量で、温度特性の優れた積層型固体電解コンデンサにすることができる。
【0016】
【実施例】
(実施例1)
本発明の実施例1における積層型固体電解コンデンサについて説明する。図1は本実施例1におけるコンデンサ素子の断面図、図2は本実施例1における積層型固体電解コンデンサの断面図である。
【0017】
図1に示すように、コンデンサ素子は、陽極体である弁金属箔1および弁金属多孔質体2と、誘電体被膜3と、陰極となる固体電解質層5により構成される。
【0018】
弁金属箔1は、板状のタンタル箔またはニオブ箔である。弁金属多孔質体2は、弁金属箔1の一部を除いて上面視が略長方形となるようにタンタルやニオブなどの弁作用金属粉末を含む塗料を塗布し、真空中で焼結して形成する。ここで塗布の方法は、スクリーン印刷、ディスペンサー、ダイコート法などである。
【0019】
誘電体被膜3は、燐酸溶液中で陽極酸化処理を行い弁金属多孔質体2の表面を覆うように形成する。
【0020】
4は弁金属多孔質体2で覆われていない弁金属箔1上の弁金属多孔質体2の端面に形成された絶縁分離層であり、エポキシ樹脂あるいはシリコーン樹脂などを塗布したりポリイミドテープを貼りつけて陽極と陰極を分離し、短絡防止を図ったものである。
【0021】
固体電解質層5は、誘電体被膜3を覆うように設けられ、ポリピロールまたはポリチオフェンなどの導電性高分子層を化学重合法または電解重合法などにより形成するか、または硝酸マンガン溶液を含浸させて熱分解することによって二酸化マンガン層を形成することで得ることができる。
【0022】
以上のようにして得られたコンデンサ素子を図2に示すように2個積層し、このコンデンサ素子の積層体の周囲を覆うように導電ペーストであるカーボンと銀ペイントを塗布することによって、カーボン層6および銀ペイント層7を順次積層して集電体層を形成する。
【0023】
この集電体層は陰極としての役割をもち、コンデンサ素子の積層体を外的ストレスから保護するとともに、低抵抗で効率よく陰極を取出すことができる。
【0024】
上記コンデンサ素子の積層体の弁金属箔1と外部端子(陽極)8を溶接などで接合し、銀ペイント層7と外部端子(陰極)9を導電性接着剤で結合し、外部端子8,9の端部のみが露出しコンデンサ素子の積層体を覆うようにエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂による外装10で被覆封止した後、エージングを施して、図2に示す積層型固体電解コンデンサを得る。
【0025】
このエージングによって、誘電体被膜3の形成後のコンデンサ素子の製造過程において壊れた誘電体被膜3を修復し、漏れ電流を低減することができる。
【0026】
なお、外装10として、耐熱性に優れたポリフェニレンサルファイドなどの熱可塑性樹脂も使用可能である。
【0027】
このような構成により、積層されたコンデンサ素子間は、固体電解質層5で接しており、カーボン層6と銀ペイント層7が存在しないため、従来のコンデンサよりもカーボン層6および銀ペイント層7のもつ固有抵抗や界面抵抗が削減され、積層型固体電解コンデンサのESRを低くすることができる。
【0028】
また、図2に示すように、積層されたコンデンサ素子の最外層に銀ペイント層7を形成しているが、この銀ペイント層7に熱硬化型の銀ペーストを用いることにより、その硬化時の効果によってコンデンサ素子間の積層面に残留応力が作用し、固体電解質層5どうしの接触抵抗を低減することができるために低いESR特性を実現することができる。これは固体電解質層5どうしが圧接していることによって低い接触抵抗を実現しているためである。
【0029】
また、この銀ペイント層7に用いる熱硬化型樹脂としては少なくともエポキシ樹脂、フェノール樹脂、あるいはこれらの変性樹脂を含む樹脂材料などを用いることができる。さらにこの時の硬化温度としては200℃以下が好ましい。また接触抵抗を低減するための応力を発生させるための前記銀ペイント層7の厚みとしては100μm以上であれば良いことが分かった。
【0030】
さらに、各コンデンサ素子のカーボン層6と銀ペイント層7の削減により積層型固体電解コンデンサの外装10の大きさを変えずにコンデンサ素子の積層数を増やすことや、弁金属多孔質体2の厚みを厚くすることができるため、コンデンサの小型大容量化を図ることができる。
【0031】
なお、本実施例1においては、弁金属箔1および弁金属多孔質体2はタンタルとニオブを例に挙げたが、一般に固体電解コンデンサに用いられるアルミニウムやチタンなどの弁金属ならなんでもよい。また、弁金属箔1と弁金属多孔質体2からなる陽極体として、アルミニウム箔を用い、このアルミニウム箔の必要部分の表面側をエッチングして弁金属多孔質体2と弁金属箔1が一体となって構成されたものとしてもよい。
【0032】
なお、本実施例1ではコンデンサ素子を2個積層した場合について説明したが、積層するコンデンサ素子は2個に限らず何個でもよい。
【0033】
(実施例2)
本発明の他の実施例を示す。図1、図2と同一構成要件は同符号を付して説明を省略する。
【0034】
本実施例2におけるコンデンサ素子は、図3に示すように、固体電解質層5を覆うように固体電解質層5上に導電ペーストであるカーボンを塗布し、カーボン層6を形成している。
【0035】
以上のようにして得られたコンデンサ素子を図4に示すように2個積層し、このコンデンサ素子の積層体の周囲を覆うように導電ペーストである銀ペイントを塗布することによって、銀ペイント層7を形成する。
【0036】
上記コンデンサ素子の積層体の弁金属箔1と外部端子(陽極)8を溶接などで接合し、銀ペイント層7と外部端子(陰極)9を導電性接着剤で接合し、外部端子8,9の端部のみが露出しコンデンサ素子の積層体を覆うようにエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂による外装10で被覆封止した後、エージングを施して、図4に示す積層型固体電解コンデンサを得る。
【0037】
このエージングによって、誘電体被膜3の形成後のコンデンサ素子の製造過程において壊れた誘電体被膜3を修復し、漏れ電流を低減することができる。
【0038】
なお、外装10として、耐熱性に優れたポリフェニレンサルファイドなどの熱可塑性樹脂も使用可能である。
【0039】
このような構成により、積層されたコンデンサ素子間はカーボン層6で接しており、銀ペイント層7が存在しないため、従来のコンデンサよりも銀ペイント層7のもつ固有抵抗や界面抵抗が削減され、積層型固体電解コンデンサのESRを低くすることができる。
【0040】
さらに、各コンデンサ素子の銀ペイント層7の削減により積層型固体電解コンデンサの外装10の大きさを変えずにコンデンサ素子の積層数を増やすことや、弁金属多孔質体2の厚みを厚くすることができるため、コンデンサの小型大容量化を図ることができる。
【0041】
なお、本実施例2においては、弁金属箔1および弁金属多孔質体2はタンタルとニオブを例に挙げたが、一般に固体電解コンデンサに用いられるアルミニウムやチタンなどの弁金属ならなんでもよい。また、弁金属箔1と弁金属多孔質体2からなる陽極体として、アルミニウム箔を用い、このアルミニウム箔の必要部分の表面側をエッチングして弁金属多孔質体2と弁金属箔1が一体となって構成されたものとしてもよい。
【0042】
なお、本実施例2ではコンデンサ素子を2個積層した場合について説明したが、積層するコンデンサ素子は2個に限らず何個でもよい。
【0043】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、積層型固体電解コンデンサの大容量化と低ESR化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるコンデンサ素子の断面図
【図2】本発明の実施例1における積層型固体電解コンデンサの断面図
【図3】本発明の実施例2におけるコンデンサ素子の断面図
【図4】本発明の実施例2における積層型固体電解コンデンサの断面図
【図5】従来のコンデンサ素子の断面図
【図6】従来の積層型固体電解コンデンサの断面図
【符号の説明】
1 弁金属箔
2 弁金属多孔質体
3 誘電体被膜
5 固体電解質層
6 カーボン層
7 銀ペイント層
10 外装

Claims (6)

  1. 弁金属箔と、前記弁金属箔の表面に形成された弁金属多孔質体と、前記弁金属多孔質体の表面に設けた誘電体被膜と、前記誘電体被膜を覆うように設けた固体電解質層からなるコンデンサ素子を積層し、このコンデンサ素子の積層体の周囲を集電体層で覆うように構成した積層型固体電解コンデンサ。
  2. 集電体層はカーボン層と銀ペイント層とからなる請求項1記載の積層型固体電解コンデンサ。
  3. 集電体層は樹脂による外装で覆われた請求項1記載の積層型固体電解コンデンサ。
  4. 弁金属箔と、前記弁金属箔の表面に形成された弁金属多孔質体と、前記弁金属多孔質体の表面に設けた誘電体被膜と、前記誘電体被膜を覆うように設けた固体電解質層と、前記固体電解質層を覆うように設けたカーボン層からなるコンデンサ素子を積層し、このコンデンサ素子の積層体の周囲を銀ペイント層で覆うように構成した積層型固体電解コンデンサ。
  5. 銀ペイント層は樹脂による外装で覆われた請求項4記載の積層型固体電解コンデンサ。
  6. 弁金属箔と弁金属多孔質体にタンタルまたは/およびニオブまたは/およびアルミニウムを用いた請求項1または4記載の積層型固体電解コンデンサ。
JP2003068027A 2003-03-13 2003-03-13 積層型固体電解コンデンサ Pending JP2004281515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068027A JP2004281515A (ja) 2003-03-13 2003-03-13 積層型固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068027A JP2004281515A (ja) 2003-03-13 2003-03-13 積層型固体電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004281515A true JP2004281515A (ja) 2004-10-07

Family

ID=33285469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003068027A Pending JP2004281515A (ja) 2003-03-13 2003-03-13 積層型固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004281515A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227716A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nichicon Corp 積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2009182029A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Nichicon Corp 積層型固体電解コンデンサ
US8014129B2 (en) 2007-12-26 2011-09-06 Nec Tokin Corporation Stacked solid electrolytic capacitor
JP2013165204A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ及びその製造方法
CN104200996A (zh) * 2014-06-25 2014-12-10 福建国光电子科技股份有限公司 多层模式电极元件的固体电解电容器
JP2015500575A (ja) * 2011-12-14 2015-01-05 ケメット エレクトロニクス コーポレーション 高い容量効率を有する積層コンデンサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227716A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nichicon Corp 積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法
US8014129B2 (en) 2007-12-26 2011-09-06 Nec Tokin Corporation Stacked solid electrolytic capacitor
JP2009182029A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Nichicon Corp 積層型固体電解コンデンサ
JP2015500575A (ja) * 2011-12-14 2015-01-05 ケメット エレクトロニクス コーポレーション 高い容量効率を有する積層コンデンサ
JP2013165204A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ及びその製造方法
CN104200996A (zh) * 2014-06-25 2014-12-10 福建国光电子科技股份有限公司 多层模式电极元件的固体电解电容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100356194B1 (ko) 고체 전해 콘덴서 및 그 제조방법
KR101119053B1 (ko) 고체 전해 콘덴서 및 그 제조 방법
JP2003133183A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
WO2019087692A1 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JP4478695B2 (ja) 固体電解コンデンサ素子およびそれを備えた固体電解コンデンサ
US20210043393A1 (en) Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing solid electrolytic capacitor
JP2007116064A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
WO2003077268A1 (fr) Condensateur electrolytique solide
WO2018142972A1 (ja) 固体電解コンデンサ
US20120281338A1 (en) Aluminum electrolytic capacitor and method of manfacturing the same
JP2004281515A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JP2003178933A (ja) コンデンサ
JP4671339B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JP2002050544A (ja) チップ型積層コンデンサ
JP2002289470A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP4671347B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4737773B2 (ja) 表面実装薄型コンデンサ
JP4936458B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JP2004311875A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH01175223A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
WO2019058535A1 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH04348016A (ja) 積層形固体電解コンデンサの製造方法
JP3826153B1 (ja) 積層型固体電解コンデンサおよび当該積層型固体電解コンデンサにおける陰極引き出し層の形成方法
JP2004281749A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2007227716A (ja) 積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080522

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02