JP2004278030A - カッター交換装置とそれを具備したトンネル掘削機 - Google Patents

カッター交換装置とそれを具備したトンネル掘削機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004278030A
JP2004278030A JP2003067622A JP2003067622A JP2004278030A JP 2004278030 A JP2004278030 A JP 2004278030A JP 2003067622 A JP2003067622 A JP 2003067622A JP 2003067622 A JP2003067622 A JP 2003067622A JP 2004278030 A JP2004278030 A JP 2004278030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
mounting member
roller
cutter mounting
spherical seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003067622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3744911B2 (ja
Inventor
Kimiteru Kishimoto
公輝 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003067622A priority Critical patent/JP3744911B2/ja
Publication of JP2004278030A publication Critical patent/JP2004278030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744911B2 publication Critical patent/JP3744911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

【課題】カッターヘッドに設けられたローラーカッターを容易に交換できる交換装置がない。
【解決手段】ローラーカッター2を突出させた支持状態と、ローラーカッター2の前面を覆う反転状態とに変化可能に支持したカッター取付部材4を設け、このカッター取付部材4の反切羽側を球面4aで形成し、このカッター取付部材4の反切羽側に、カッター取付部材側がこのカッター取付部材4に沿った球面9aでこのカッター取付部材4の反転状態で反切羽側に取外し可能な着脱部を備えた球体座9を設け、前記カッター取付部材4の球面4aの軸心F位置に、このカッター取付部材4を回動可能に支持するとともに前記ローラーカッター2に作用する負荷をカッターヘッド1で支持する支持軸5を設けて、カッター取付部材4でローラーカッター2の前面を覆えば被圧水下でもローラーカッター2を反切羽側Iへ取外して交換できるようにする。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、トンネル掘削機のカッターヘッドに設けられたローラーカッターを被圧水下で交換するためのカッター交換装置と、それを具備したトンネル掘削機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、地山等にトンネルを形成する場合、その地質に応じたトンネル掘削機やシールド掘進機が用いられている。例えば、海底トンネルのように切羽からの水圧が作用している環境でトンネルを掘削する場合、切羽密閉型の泥水式、泥土圧式シールド掘進機、トンネル掘削機等(この明細書では、総称して「トンネル掘削機」という。)が用いられる。このようなトンネル掘削機で岩盤層や砂礫層などの滞水性の高い地質を掘削する場合には、カッターヘッドにローラーカッターが設けられ、水圧や土圧を作用させながら掘削している。このローラーカッターは、切羽に押圧された状態でカッターヘッドを回転させることにより転動して切羽を掘削するものである。
【0003】
一方、近年、このようなトンネル掘削機による掘削距離の長距離化に伴い、刃先が摩耗したローラーカッターは被圧水(地中の水圧・土圧等を含む)下で交換する状況が多くなっている。
【0004】
このような被圧水下の地中でローラーカッターを交換する場合、特に切羽密閉型の泥水圧式、泥土圧式のトンネル掘削機においては、カッターヘッドのチャンバー内の泥水や泥土を排出してからチャンバー内に作業者が入って交換することとなるので、現状では、地上、又はトンネル掘削機内から地山に薬液注入することによって、地山からの湧水を止めると共に地山の崩壊を防ぐ補助工法が必要となる。したがって、ローラーカッターを交換する作業に多くの時間をさかなければならず、その間、トンネル掘削機が停止して掘削効率を悪化させている。しかも、海底トンネルのように海底下での交換には、このような補助工法の適用が非常に困難であったり、適用できない場合がある。そのため、経済性、施工効率の観点から、トンネル掘削機のカッター交換の作業効率向上が求められている。
【0005】
このような被圧水下で切羽部の泥水や泥土を排出せずにカッターを交換しようとする従来技術として、切羽側に突出したローラーカッターをカッターフレーム内に後退させた状態で、そのローラーカッターの前面を止水ゲートで閉鎖して、カッターフレーム内からローラーカッターを交換できるようにしたカッター装置がある(例えば、特許文献1参照。)。
【0006】
また、他の従来技術として、ディスクカッターの反切羽側に設けられた半円筒状のディスクカッターカバーをディスクカッターの前面へ回動させることにより切羽からカッターヘッドスポーク内に水等が流入するのを阻止し、カッターヘッドスポーク内からディスクカッターを交換できるようにしたカッターヘッドがある(例えば、特許文献2参照。)。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−227591号公報(第3頁、図2)
【特許文献2】
特開2002−276291号公報(第3−9頁、図2)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記特許文献1のカッター装置は、被圧水下でのカッター交換を行える構造となっているが、交換装置の設置にスペースを要するためカッターフレーム内のスペースを大きく取るようなカッターヘッドの設計をする必要があるとともに重量が増加し、しかも、大口径のカッターヘッドでないと適用するのは難しい。
【0009】
また、前記特許文献2のカッターヘッドも、半円筒形のディスクカッターカバーをカッターヘッドスポーク内で回動させる構成であるため、カッターヘッドスポーク内にスペースを大きく取った設計をする必要があるとともに重量が増加し、しかも、大口径のカッターヘッドでないと適用するのは難しい。
【0010】
つまり、これらの構成では、中口径(例えば、口径5m位)のカッターヘッドでは設置が難しく、適用が困難である。しかも、大きな設置スペースを必要とするのでドーム型カッターヘッドのゲージ部へ適用するのは困難であり、最も周速が早く摩耗し易い外周部のカッター交換の作業効率向上を図ることができない。
【0011】
【課題を解決するための手段】
そこで、前記課題を解決するために、本願発明のカッター交換装置は、ローラーカッターをカッターヘッドの前面に突出させた支持状態と、該ローラーカッターの前面へ回動してローラーカッターの前面を覆う反転状態とに変化可能に支持したカッター取付部材を設け、該カッター取付部材の反切羽側を球面で形成し、該カッター取付部材の反切羽側に、カッター取付部材側が該カッター取付部材に沿った球面で該カッター取付部材の反転状態で反切羽側に取外し可能な着脱部を備えた球体座を設け、前記カッター取付部材の球面の軸心位置に、該カッター取付部材を回動可能に支持するとともに前記ローラーカッターに作用する負荷をカッターヘッドで支持する支持軸を設けている。このようにローラーカッターがカッターヘッドから突出した支持状態と、ローラーカッターの前面を覆う反転状態とに変化可能なカッター取付部材を設け、このカッター取付部材に作用する荷重は支持軸でカッターヘッドに支持し、ローラーカッターの交換時にはこのカッター取付部材でローラーカッターの前面を覆って切羽側を塞ぎ、この状態で球体座の着脱部を取外すことによりローラーカッターを反切羽側へ容易に取外すことができる。これにより、切羽部の泥水または泥土を排出することなく被圧水下でのカッター交換作業を効率良く行うことが可能となる。
【0012】
前記球体座に、該球体座と前記カッター取付部材との間に開口した通路と、該通路からカッター取付部材と球体座との間に加圧体を供給する供給口とを設ければ、被圧水の圧力が大きく、カッター取付部材の反転に大きな力を必要とする場合には、供給口からグリースや流体等をカッター取付部材と球体座との間に注入してカッター取付部材を切羽側へ加圧することにより、カッター取付部材の支持軸に作用する押付力を相殺または減少させてカッター取付部材の反転を容易に行うことができる。
【0013】
また、ローラーカッターをカッターヘッドの前面に突出させた支持状態と、該ローラーカッターの前面へ回動してローラーカッターの前面を覆う反転状態とに変化可能に支持したカッター取付部材を設け、該カッター取付部材の反切羽側を球面で形成し、該カッター取付部材の球面の軸心位置に該カッター取付部材を回動可能に支持する支持軸を設け、該カッター取付部材の反切羽側に、カッター取付部材側が該カッター取付部材に沿った球面で前記ローラーカッターからカッター取付部材に作用する負荷を支持し、該カッター取付部材の反転状態で反切羽側に取外し可能な着脱部を備えた球体座を設け、該球体座に、該球体座と前記カッター取付部材との間に開口した加圧通路と、該加圧通路からカッター取付部材と球体座との間に加圧体を供給する供給口とを設ければ、カッター取付部材に作用する荷重は球体座でカッターヘッドに支持し、交換時には支持軸を回動させてカッター取付部材でローラーカッターの前面を覆って切羽側を塞ぎ、この状態で球体座の着脱部を取外すことにより、ローラーカッターを反切羽側へ容易に取外すことができる。しかも、被圧水の圧力が大きい場合でも、供給口からグリースや流体等をカッター取付部材と球体座との間に注入してカッター取付部材を切羽側へ加圧することにより、カッター取付部材が球体座に押付けられる力を相殺または減少させてカッター取付部材の反転を容易に行うことができる。これにより、球体座の広い面積で大きな掘削反力を安定して受け、切羽部の泥水または泥土を排出することなく被圧水下でのカッター交換作業を効率良く行うことが可能となる。
【0014】
さらに、前記カッター取付部材を切羽側に反転させた状態で該カッター取付部材の外面と前記球体座との間の前記支持軸の反切羽側で水密を保つシール材を、前記支持軸の切羽側と反切羽側とに設ければ、カッター取付部材を切羽側に反転させた時には支持軸の反切羽側に設けられたシール材には押圧する方向に圧力が作用するので、シール材のシール性をより安定させることができる。
【0015】
また、前記ローラーカッターの軸心に対する前記カッター取付部材の軸心を、該カッター取付部材の外径が描く軌跡が前記ローラーカッターの外径を超えない範囲で反切羽側に配置すれば、切羽側に反転させるカッター取付部材の中央部厚みを厚くすることができ、カッター取付部材に作用する大きな荷重に耐え得る形態に容易にできる。
【0016】
さらに、前記カッター取付部材の支持軸の端部に駆動部を形成し、該駆動部をカッターヘッド内の空間に位置させることにより、例えば、駆動部を六角形状とすれば、スパナ等の工具や油圧または電動装置等のアクチュエーターで駆動軸を作業員が回動させることが容易にできるので、状況に応じた交換作業を行うことができる。
【0017】
また、前記カッター取付部材の所定位置に前記ローラーカッター側に開口した流体通路を設け、該流体通路に洗浄水を供給する洗浄ポートを前記球体座に設ければ、この球体座に設けた洗浄ポートから供給した洗浄水をカッター取付部材の流体通路からローラーカッター側に噴射することにより、カッター取付部材とローラーカッター間に土砂が圧密することを安定して防止することができる。
【0018】
さらに、前記ローラーカッターの摩耗量を検出する摩耗検知装置を前記カッター取付部材に設ければ、この摩耗検知装置によってローラーカッターの摩耗量(摩耗度等を含む)を検知してローラーカッター交換の要否判断を容易に行うことができる。
【0019】
一方、本願発明のトンネル掘削機は、これらいずれかのカッター交換装置をカッターヘッドに設け、該カッター交換装置のチャンバー側に切羽から密閉された作業空間を形成している。このようなトンネル掘削機によれば、ローラーカッター交換時に切羽から密閉された空間でローラーカッターを効率良く交換することができる。また、カッター取付部材と球体座とを球体とすることにより、ドーム型カッターヘッドのゲージ部へ適用することも可能となり、周速の早い外周部のカッター交換作業の効率化を図ることができる。
【0020】
その上、前記作業空間とトンネル掘削機の機内とを連通させるマンホールを設け、該マンホールにカッター搬送機を設ければ、ローラーカッター交換時には、機内からマンホールを介して作業空間に作業者が入り、カッター交換装置とカッター搬送機とを操作してローラーカッターを効率良く交換できるので、切羽から密閉された作業空間でのローラーカッター交換作業を容易に行うことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本願発明の一実施形態を示すカッター交換装置の掘削時における側面視の断面図であり、図2は図1に示すカッター交換装置の掘削時における正面視の断面図である。
【0022】
図示するように、カッターヘッド1の前面から切羽側Jに突出したローラーカッター2は、このローラーカッター2を支持するカッター支持部3が形成されたカッター取付部材4によって支持されている。このカッター取付部材4の内側には、側面視がローラーカッター2の外周と所定距離Aを設けた球面で、正面視がローラーカッター2の幅方向に所定の円弧を描いた形状の空間Bが形成されており、この空間Bでローラーカッター2が回転可能なように支持されている。このカッター取付部材4は、カッターヘッド1の前面とほぼ平行な軸心Fに設けられた支持軸5によって支持されている。この支持軸5は、カッター取付部材4の球面4aの軸心位置に設けられている。前記カッター取付部材4の内側に形成された段状のカッター支持部3は、ローラーカッター2の軸部6を支持しており、この軸部6はボルト7でカッター取付部材4に固定された固定部材8によって取付けられている。
【0023】
カッター取付部材4の反切羽側I(チャンバー側)には、カッターヘッド1に固定された球体座9が設けられている。この実施形態における球体座9は、カッターヘッド1と一体的に固定された上部球体座10と、この上部球体座10に固定されてカッター取付部材4の支持軸5を支持する中部球体座11と、この中部球体座11に着脱可能に固定された下部球体座12とから構成されている。この下部球体座12が着脱部として構成されており、中部球体座11との間はシール材12aによってシールされている。
【0024】
この上部球体座10はカッターヘッド1に溶接で一体的に固定され、中部球体座11は上部球体座10にボルト13で固定され、下部球体座12は中部球体座11にボルト14で固定されている。このようにカッター取付部材4の反切羽側Iに取付けられた球体座9は、その全体でカッター取付部材4の外側の球面4aに沿うように内側が球面9aに形成されている。したがって、上部球体座10をカッターヘッド1に固定し、カッター取付部材4を挿入してから中部球体座11をボルト13で固定し、下部球体座12をボルト14で固定することによりカッター取付部材4が球体座9の内部に組み込まれる。なお、この実施形態では、中部球体座11の一部にローラーカッター2の端部を通過させる切り欠き部11a(正面は図6参照)を形成することにより、球体座9をコンパクトに形成するようにしている。
【0025】
これら上部球体座10と中部球体座11と下部球体座12とを組んだ時に形成される球体座9の内面は、前記カッター取付部材4の球面4aとほぼ同一の球面9aで形成されており、この実施形態では、カッター取付部材4の外面と球体座9の内面との間に僅かな隙間が設けられている。そのため、ローラーカッター2に作用する荷重は、カッター取付部材4を介して支持軸5でカッターヘッド1に支持されている。
【0026】
前記中部球体座11は、カッター取付部材4を回動させる支持軸5を支持している。支持軸5には、カッター取付部材4に設けられた角形の凹部15に挿入する角形の係合部16と、中部球体座11に支持される軸部17と、中部球体座11から突出する駆動部18とが形成されている。この支持軸5の係合部6をカッター取付部材4の凹部15に挿入し、軸部17を中部球体座11で支持した状態で、押え板19によってカッター取付部材4から外れないように取付けられる。軸部17と中部球体座11との間にはシール材20(Oリング等)が設けられており、支持軸5の全周でシールされている。
【0027】
このように設けられた支持軸5は、カッター取付部材4を球面4aの軸心F回りで回転させることが可能であり、支持軸5の駆動部18は、この実施形態では六角レンチやアクチュエータ等の工具で回動させることが可能なように六角形に形成されている。
【0028】
また、この支持軸5の軸心Fは、前記カッター支持部3に支持されたローラーカッター2の回転軸Gに対して反切羽側Iとなるように設けられており、カッター取付部材4を反転させた時にこのカッター取付部材4の外径が描く軌跡(2点鎖線)が切羽側Jに突出したローラーカッター2の前端を超えない範囲で、回転軸Gの反切羽側Iに設定されている。このように軸心Fを回転軸Gからずらすことにより、カッター取付部材4の中央部を厚くして、反転時に切羽側Jから作用する大きな水圧等の荷重を安定して受けることができるようにしている。
【0029】
なお、この実施形態では、ローラーカッター2に作用する荷重をカッター取付部材4から支持軸5を介してカッターヘッド1で受けるようにしているが、球体座9の球面9aで前記カッター取付部材4の球面4aを支持することにより、ローラーカッター2からカッター取付部材4に作用する掘削反力(荷重)を球体座9を介して、カッターヘッド1で支持するようにしてもよい。このようなローラーカッター2に作用する水圧等の荷重の支持は、ローラーカッター2に作用する荷重の大きさやローラーカッター2の大きさ等に応じて選択すればよい。
【0030】
また、下部球体座12のほぼ中央部には、下部球体座12を貫通してカッター取付部材4に設けられた回り止め穴21に挿入する回り止め部材22が設けられている。この回り止め部材22は、円筒状のピン23と、このピン23の端部に設けられたフランジ24が下部球体座12の外面に設けられた台座部25に固定されたものである。ピン23の外周にはシール部材26が設けられており、調整ボルト29によって台座部25の反切羽側I方向の厚みの範囲でピン23がスライド可能なように構成されている。
【0031】
さらに、ピン23には通路27が設けられており、フランジ24に設けられた供給口となるバルブ28を介して流体等が供給可能なように構成されている。28aは開閉レバーである。この球体座9と前記カッター取付部材4との間に開口する通路27は、前記バルブ28から球体座9とカッター取付部材4との間に高圧流体を供給するものである。また、この実施形態では、球体座9の所定位置に、この球体座9と前記カッター取付部材4との間に開口するグリスポート30が複数個設けられている。このグリスポート30は、下部球体座12と、この下部球体座12から中部球体座11にかけて設けられており、これらの間にカッター取付部材4の周方向の複数位置からグリスを供給できるように配設されている。このグリスポート30の配置や数は、カッター取付部材4の大きさ等に応じて設定すればよい。
【0032】
このように加圧流体を供給する通路27やグリスポート30を設けることにより、これらからカッター取付部材4と球体座9との間に高圧流体やグリス等の加圧体を供給することで、切羽側Jからカッター取付部材4の支持軸5に作用する荷重に対向する方向に力を作用させ、支持軸5に作用する力がバランスするように切羽側Jからの大きな力を相殺または減少させて、カッター取付部材4を容易に反転させることができるようにしている。
【0033】
また、上部球体座10とカッター取付部材4との間と、中部球体座11とカッター支持部材3との間にもシール材31(Oリング等)が設けられている。このカッター取付部材4の外面と球体座9の内面との間に設けられたシール材31により、ローラーカッター2を切羽側に向けたカッター取付部材4の掘削状態と、カッター取付部材4をカッターヘッド1の前面側へ回転させて切羽側Jを覆う反転状態とで、切羽側Jからの水を安定してシールすることができる。特に、反切羽側Iのシール材31は、反転させたカッター取付部材4が切羽側Jから押圧されることによってよりシール性が増すことになる。図1,2に実線で示す状態が、ローラーカッター2を切羽側Jへ突出させた掘削時の支持状態であり、2点鎖線で示す状態が、ローラーカッター2の前面にカッター取付部材4を反転させた交換時の反転状態である。
【0034】
一方、図1に示すように、中部球体座11には、カッター取付部材4との間に流体室32が形成されており、カッター取付部材4の全周で連続するように形成されている。また、カッター取付部材4の内部には流体通路33が設けられており、この流体通路33の端部が前記流体室32に開放している。また、この流体通路33は、カッター取付部材4の周方向からローラーカッター2に向けて開口した噴射口34が設けられている。さらに、図1に示すように、カッター取付部材4の軸心Fと交差する位置には、前記流体室32に通路36を介して高圧流体を供給する洗浄ポートとなる洗浄バルブ35が設けられている。この洗浄バルブ35は、開閉レバー35aの操作によって供給/停止が選択できるように構成されている。これらにより、流体室32に供給された洗浄水となる高圧流体が流体通路33を介して噴射口34からローラーカッター2に向けて噴射するように構成されている。
【0035】
図3は図1に示すカッター交換装置の掘削時における正面視の他例を示す図面であり、(a) は断面図、(b) は摩耗検知装置の拡大断面図である。この例では前記図1,2に示す構成に、前記ローラーカッター2の摩耗量を検出する摩耗検知装置56を設けることにより、ローラーカッター2の摩耗量を機内側から検知可能なようにしている。このローラーカッター2の摩耗量を機内側から検知可能とすることにより、カッター取付部材4を反転させることなくローラーカッター2の交換の要否を容易に判断することができる。
【0036】
(a) に示すように、この例の摩耗検知装置56は、前記カッター取付部材4のローラーカッター頂部と対向する位置に設けられており、その供給管57がカッター取付部材4内と一方の支持軸5の中心とを介してカッターヘッド1内に設けられている。この摩耗検知装置56は、(b) に示すように供給管57から油圧を後端に作用させることによりカッター取付部材4の内面からローラーカッター2の頂部に向けて突出するロッド58と、この油圧を抜くとロッド58が後退するように付勢するスプリング59とが設けられた油圧ジャッキ式で構成されている。60はスプリング59の蓋材である。この摩耗検知装置56を設ければ、必要に応じて供給管57から油圧を作用させることによりロッド58を突出させ、そのロッド58の突出量からローラーカッター2の摩耗量を求めることができる。しかも、この実施形態では、ロッド58を突出させる前に前記噴射口34からローラーカッター2に向けて高圧流体を噴射させることにより、ローラーカッター2の周囲を洗浄してから摩耗量を検知することができるので、正確な摩耗量を容易に検知することができる。したがって、この摩耗検知装置56を設ければ、予め所定の摩耗量に達したローラーカッター2のみを検知して、効率の良いローラーカッター交換作業を行うことができる。
【0037】
図4は図1に示すカッター交換装置による交換時の図面であり、(a) は側面視の断面図、(b) は正面視の断面図、図5は図4に示すカッター交換装置による交換時の次手順を示す図面であり、(a) は側面視の断面図、(b) は正面視の断面図、図6は図5に示すカッター交換装置による交換時の次手順を示す図面であり、(a) は側面視の断面図、(b) は正面視の断面図である。これらの図面に基づいて、前記したカッター交換装置40によるローラーカッター2の交換手順を以下に説明する。なお、以下の手順ではカッター取付部材4の支持軸5でローラーカッター2に作用する切羽側Jの荷重を支持している場合の交換方法を説明する。
【0038】
上述した図1,2に示す状態が掘削時であり、この状態でローラーカッター2を交換する必要が生じた場合、トンネル掘削機を停止させる。この交換時には、ローラーカッター2と切羽との間に隙間を設け、ローラーカッター2には水圧のみが作用した状態とする。この状態で切羽側Jからローラーカッター2に作用する荷重は支持軸5で支持されている。
【0039】
この状態から、図4(a),(b) に示すように、回り止め部材22の調整ボルト29を操作して、ピン23をカッター取付部材4の回り止め穴21から抜く。この時、ピン23の周囲に設けたシール部材26でシール性は保たれている。このようにピン23を抜いてカッター取付部材4の回動が可能な状態にした後、バルブ28から通路27を介してカッター取付部材4と球体座9との間に高圧流体が供給される。この高圧流体としては、切羽側Jから作用する荷重と同等に加圧された高圧水等が用いられる。これによりカッター取付部材4の支持軸5で受けている切羽側Jからの荷重に対向して反切羽側Iから支持軸5に力を作用させ、結果として支持軸5に作用する前後方向の荷重差が減少するようにしている。この状態で、(a) に示すように、支持軸5の突出部18に工具41(例えば、六角レンチやアクチュエータ等)をセットする。
【0040】
そして、図5(a),(b) に示すように、工具41によって支持軸5を180°回転させてカッター取付部材4を反転させる。このカッター取付部材4の反転時には、ローラーカッター2も180°回転し、カッター取付部材4の球体座9と面していた球面4aが切羽側Jに反転してローラーカッター2の切羽側Jを覆った状態となる。
【0041】
このようにカッター取付部材4を回転させる時には、切羽側Jからの水圧や土圧が作用しているが、前記したようにカッター取付部材4の支持軸5に作用する荷重がバランスする方向に反切羽側Iから水圧を作用させているので、比較的小さな力で回動させることができる。
【0042】
また、カッター取付部材4と上部球体座10と中部球体座11との間に設けられたシール材31と中部球体座11と下部球体座12との間に設けられたシール材12aとによって、軸心Fを挟んで切羽側Jと反切羽側Iとをシールしているため、カッター取付部材4の回動時にはこれらのシール材31によってカッター取付部材4の外面と球体座9との間でのシール性を保つことができる。
【0043】
この状態でバルブ28を開放することにより、カッター取付部材4を反転させた時に球体座9との間の空間Cに入った切羽側Jの泥水等が排出され、この空間C内が反切羽側Iと同圧になる。
【0044】
なお、この実施形態では、通路27から高圧流体をカッター取付部材4と球体座9との間に供給して支持軸5に作用する荷重のバランスを図っているが、グリスポート30からカッター取付部材4と球体座9との間に所定圧でグリスを注入して切羽側Jから作用する荷重とバランスさせてもよい。これらは、荷重の大きさや使用条件等に応じて決定すればよい。
【0045】
また、この実施形態では、切羽側Jからカッター取付部材4に作用する荷重を支持軸5で支持する構成であるが、カッター取付部材4に作用する荷重を球体座9で受けるような構成にした場合には、カッター取付部材4に作用している荷重Wは球体座9の面で受けた状態で回転させられることになる。この場合、カッター取付部材4と球体座9との間にグリスポート30からグリスを注入することにより、球体座9でカッター取付部材4からの荷重を支持しながら回転させることができる。
【0046】
その後、図6(a),(b) に示すように、ボルト14を取外して下部球体座12を取外す。この下部球体座12を取外したことにより球体座9の反切羽側Iが開放するので、カッター取付部材4にローラーカッター2を取付けているボルト7を緩めれば、ローラーカッター2を一体的に反切羽側Iへ取外すことができる。
【0047】
なお、ローラーカッター2を取外した後に新しいローラーカッター2を取付ける手順は、上述した手順の逆手順で行えばよく、その詳細な説明は省略する。
【0048】
このようにしてローラーカッター2を取外している時には、カッター取付部材4が切羽側Jを塞いでいるので、切羽側Jから水圧や土圧が作用している状態でも、切羽やチャンバー内の泥水や泥土を排出することなく、迅速なカッター交換作業を安定して行える。
【0049】
したがって、このように構成されたカッター交換装置40によれば、被圧水下でローラーカッター2の交換を行うことができ、また、球体の回転構造により装置自体を比較的コンパクトに形成することができるので、中口径(例えば、口径5m位)からのトンネル掘削機やシールド掘進機に適用することが可能であり、配置が困難なドーム型カッターヘッドのゲージ部への適用も可能となる。
【0050】
図7は図1に示すカッター交換装置を設けたトンネル掘削機のカッターヘッド1を示す正面図であり、図8は図7に示すカッター交換装置によるローラーカッター交換時のトンネル掘削機を示す縦断面図である。
【0051】
図7に示すように、トンネル掘削機42のカッターヘッド1に設けられる前記カッター交換装置40は、カッターヘッド1の中心から半径方向に所定の間隔で配設されたローラーカッター2のそれぞれに設けられている。この実施形態では、カッターヘッド1の中央部にセンターカッター43が設けられ、所定位置に設けられた複数のスリット状開口部44以外が面板45で覆われている。この面板45に、ローラーカッター2を設けたカッター交換装置40が複数配設されている。
【0052】
図8に示すように、開口部44以外が面板45で覆われたカッターヘッド1は、ローラーカッター2の反切羽側Iに大きな作業空間46が形成されている。この作業空間46で、作業者47がカッター交換装置40を操作してローラーカッター2を交換できるようにしている。この作業空間46は、通路48によって機内Kと連通するように構成されている。また、ローラーカッター2の交換時には、カッターヘッド1内の昇降装置49と通路48の搬送台車50と機内Kの搬送ホイスト51とからなるカッター搬送機52が設けられる。さらに、この実施形態のトンネル掘削機42には、機内Kからチャンバー53内に泥水圧を作用させる送泥管54と、チャンバー53内から泥水を排出する排泥管55とが設けられている。
【0053】
このようにカッター交換装置40が具備されたトンネル掘削機42によれば、図8に示すように、ローラーカッター2の交換が必要になるとトンネル掘削機42を停止させ、前記カッター搬送機52を設けて、通路48から作業者41が作業空間46内に入る。
【0054】
そして、作業空間46から、前記図4〜図6に示す手順によってカッター交換装置40を操作してローラーカッター2を交換する。このようにして作業者47が交換するローラーカッター2は、カッター交換装置40で切羽側Jを閉鎖して取外すことができるようにした状態(図7下部)で、カッター搬送機52の昇降装置49によって重量を支持し、昇降装置49で所定位置まで上げて搬送台車50に載せ、機内Kまで搬送し、搬送ホイスト51によってトンネル掘削機42の後方へと搬送される。このようにしてローラーカッター2を取外した後は、逆手順によって新しいローラーカッター2がカッターヘッド1に搬送される。
【0055】
このように、トンネル掘削機42のカッターヘッド1に設けられたローラーカッター2を、被圧水下において切羽の泥水、土砂を閉止してチャンバー内から大気圧下で効率良く交換することができるので、被圧水下における長距離掘削を効率良く行うことが可能となる。
【0056】
なお、この実施形態のトンネル掘削機42では、カッターヘッド1の前面に設けた複数の開口部44以外を面板45で覆っているが、カッターヘッド1の大きさや掘削する地山の地質に応じてカッターヘッド1の形態やローラーカッター2の配置は適宜変更すればよい。
【0057】
また、前記実施の形態では、球体座9を球体としているが、ほぼ球体に近い形状であっても、角部が生じないような形態であれば同様に使用可能であり、完全な球体に限定されるものではない。
【0058】
さらに、上述した実施形態は一実施形態であり、本願発明の要旨を損なわない範囲での種々の変更は可能であり、本願発明は上述した実施形態に限定されるものではない。
【0059】
【発明の効果】
本願発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載するような効果を奏する。
【0060】
被圧水下の状態でローラーカッターの切羽側をカッター取付部材で覆うことにより水を遮断してローラーカッターを反切羽側に向けることができるので、ローラーカッターを反切羽側から容易に取外して交換作業を効率良く行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の一実施形態を示すカッター交換装置の掘削時における側面視の断面図である。
【図2】図1に示すカッター交換装置の掘削時における正面視の断面図である。
【図3】図1に示すカッター交換装置の掘削時における正面視の他例を示す図面であり、(a) は断面図、(b) は摩耗検知装置の拡大断面図である。
【図4】図1に示すカッター交換装置による交換時の図面であり、(a) は側面視の断面図、(b) は正面視の断面図である。
【図5】図4に示すカッター交換装置による交換時の次手順を示す図面であり、(a) は側面視の断面図、(b) は正面視の断面図である。
【図6】図5に示すカッター交換装置による交換時の次手順を示す図面であり、(a) は側面視の断面図、(b) は正面視の断面図である。
【図7】図1に示すカッター交換装置を設けたトンネル掘削機のカッターヘッドを示す正面図である。
【図8】図7に示すカッター交換装置によるローラーカッター交換時のトンネル掘削機を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1…カッターヘッド
2…ローラーカッター
3…カッター支持部
4…カッター取付部材
5…支持軸
6…軸部
8…固定部材
9…球体座
10…上部球体座
11…中部球体座
12…下部球体座
13,14…ボルト
17…軸部
18…駆動部
20…シール材
22…回り止め部材
23…ピン
26…シール部材
27…通路
28…バルブ(供給口)
29…調整ボルト
30…グリスポート(供給口)
31…シール材
32…流体室
33…流体通路
34…噴射口
35…洗浄バルブ(洗浄ポート)
40…カッター交換装置
41…工具
42…トンネル掘削機
43…センターカッター
44…開口部
45…面板
46…作業空間
47…作業者
48…通路
49…昇降装置
50…搬送台車
51…搬送ホイスト
52…カッター搬送機
53…チャンバー
54…送泥管
55…排泥管
56…摩耗検知装置
57…供給管
58…ロッド
59…スプリング
F…軸心
G…回転軸
I…反切羽側
J…切羽側
K…機内

Claims (10)

  1. ローラーカッターをカッターヘッドの前面に突出させた支持状態と、該ローラーカッターの前面へ回動してローラーカッターの前面を覆う反転状態とに変化可能に支持したカッター取付部材を設け、該カッター取付部材の反切羽側を球面で形成し、該カッター取付部材の反切羽側に、カッター取付部材側が該カッター取付部材に沿った球面で該カッター取付部材の反転状態で反切羽側に取外し可能な着脱部を備えた球体座を設け、前記カッター取付部材の球面の軸心位置に、該カッター取付部材を回動可能に支持するとともに前記ローラーカッターに作用する負荷をカッターヘッドで支持する支持軸を設けたカッター交換装置。
  2. 前記球体座に、該球体座と前記カッター取付部材との間に開口した通路と、該通路からカッター取付部材と球体座との間に加圧体を供給する供給口とを設けた請求項1記載のカッター交換装置。
  3. ローラーカッターをカッターヘッドの前面に突出させた支持状態と、該ローラーカッターの前面へ回動してローラーカッターの前面を覆う反転状態とに変化可能に支持したカッター取付部材を設け、該カッター取付部材の反切羽側を球面で形成し、該カッター取付部材の球面の軸心位置に該カッター取付部材を回動可能に支持する支持軸を設け、該カッター取付部材の反切羽側に、カッター取付部材側が該カッター取付部材に沿った球面で前記ローラーカッターからカッター取付部材に作用する負荷を支持し、該カッター取付部材の反転状態で反切羽側に取外し可能な着脱部を備えた球体座を設け、該球体座に、該球体座と前記カッター取付部材との間に開口した加圧通路と、該加圧通路からカッター取付部材と球体座との間に加圧体を供給する供給口とを設けたカッター交換装置。
  4. 前記カッター取付部材を切羽側に反転させた状態で該カッター取付部材の外面と前記球体座との間の前記支持軸の反切羽側で水密を保つシール材を、前記支持軸の切羽側と反切羽側とに設けた請求項1〜3のいずれか1項に記載のカッター交換装置。
  5. 前記ローラーカッターの軸心に対する前記カッター取付部材の軸心を、該カッター取付部材の外径が描く軌跡が前記ローラーカッターの外径を超えない範囲で反切羽側に配置した請求項1〜4のいずれか1項に記載のカッター交換装置。
  6. 前記カッター取付部材の支持軸の端部に駆動部を形成し、該駆動部をカッターヘッド内の空間に位置させた請求項1〜5のいずれか1項に記載のカッター交換装置。
  7. 前記カッター取付部材の所定位置に前記ローラーカッター側に開口した流体通路を設け、該流体通路に洗浄水を供給する洗浄ポートを前記球体座に設けた請求項1〜6のいずれか1項に記載のカッター交換装置。
  8. 前記ローラーカッターの摩耗量を検出する摩耗検知装置を前記カッター取付部材に設けた請求項1〜7のいずれか1項に記載のカッター交換装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載のカッター交換装置をカッターヘッドに設け、該カッター交換装置のチャンバー側に切羽から密閉された作業空間を形成したトンネル掘削機。
  10. 前記作業空間とトンネル掘削機の機内とを連通させるマンホールを設け、該マンホールにカッター搬送機を設けた請求項9記載のトンネル掘削機。
JP2003067622A 2003-03-13 2003-03-13 カッター交換装置とそれを具備したトンネル掘削機 Expired - Lifetime JP3744911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067622A JP3744911B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 カッター交換装置とそれを具備したトンネル掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067622A JP3744911B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 カッター交換装置とそれを具備したトンネル掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004278030A true JP2004278030A (ja) 2004-10-07
JP3744911B2 JP3744911B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=33285177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003067622A Expired - Lifetime JP3744911B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 カッター交換装置とそれを具備したトンネル掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3744911B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014129667A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Okumura Corp トンネル掘削機の掘削部材の交換方法
CN104234720A (zh) * 2014-07-17 2014-12-24 南京林业大学 双刃球齿滚刀及其布置方法
JP2015124468A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 川崎重工業株式会社 ローラーカッターの摩耗検知装置
CN105736005A (zh) * 2016-04-19 2016-07-06 中铁工程装备集团有限公司 一种可拆卸常压换刀装置
CN105855849A (zh) * 2016-04-14 2016-08-17 东北大学 一种盾构机单滚刀换刀机械手
JP2017008622A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 川崎重工業株式会社 センターカッター装置
CN107642365A (zh) * 2017-10-09 2018-01-30 中国铁建重工集团有限公司 一种滚刀刀座更换定位装置及盾构机
CN108266200A (zh) * 2018-03-07 2018-07-10 中铁隧道局集团有限公司 盾构机常压换刀刀盖、刀筒及换刀方法
CN109434849A (zh) * 2018-11-28 2019-03-08 中铁工程装备集团有限公司 一种适于盘形滚刀自动更换的机器人及其使用方法
CN109443969A (zh) * 2018-10-25 2019-03-08 西南交通大学 一种用于盾构刀盘刀具磨耗特性测试试验装置及方法
CN111691891A (zh) * 2020-06-30 2020-09-22 中国铁建重工集团股份有限公司 一种用于更换盾构机滚刀的换刀装置
WO2021109749A1 (zh) * 2019-12-06 2021-06-10 中铁隧道局集团有限公司 一种带有伸缩式常压换刀仓的盾构机
CN114294005A (zh) * 2021-12-28 2022-04-08 中铁工程装备集团有限公司 刀具装置、掘进机械以及换刀方法
CN116163752A (zh) * 2022-12-28 2023-05-26 中铁十四局集团有限公司 一种盾构防积渣破岩滚刀以及控制系统、方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014129667A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Okumura Corp トンネル掘削機の掘削部材の交換方法
JP2015124468A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 川崎重工業株式会社 ローラーカッターの摩耗検知装置
CN104234720A (zh) * 2014-07-17 2014-12-24 南京林业大学 双刃球齿滚刀及其布置方法
JP2017008622A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 川崎重工業株式会社 センターカッター装置
CN105855849A (zh) * 2016-04-14 2016-08-17 东北大学 一种盾构机单滚刀换刀机械手
CN105736005A (zh) * 2016-04-19 2016-07-06 中铁工程装备集团有限公司 一种可拆卸常压换刀装置
CN107642365A (zh) * 2017-10-09 2018-01-30 中国铁建重工集团有限公司 一种滚刀刀座更换定位装置及盾构机
CN107642365B (zh) * 2017-10-09 2024-04-19 中国铁建重工集团股份有限公司 一种滚刀刀座更换定位装置及盾构机
CN108266200A (zh) * 2018-03-07 2018-07-10 中铁隧道局集团有限公司 盾构机常压换刀刀盖、刀筒及换刀方法
CN108266200B (zh) * 2018-03-07 2024-06-11 中铁隧道局集团有限公司 盾构机常压换刀刀盖、刀筒及换刀方法
CN109443969A (zh) * 2018-10-25 2019-03-08 西南交通大学 一种用于盾构刀盘刀具磨耗特性测试试验装置及方法
CN109443969B (zh) * 2018-10-25 2023-09-22 西南交通大学 一种用于盾构刀盘刀具磨耗特性测试试验装置及方法
CN109434849B (zh) * 2018-11-28 2023-08-01 中铁工程装备集团有限公司 一种适于盘形滚刀自动更换的机器人及其使用方法
CN109434849A (zh) * 2018-11-28 2019-03-08 中铁工程装备集团有限公司 一种适于盘形滚刀自动更换的机器人及其使用方法
WO2021109749A1 (zh) * 2019-12-06 2021-06-10 中铁隧道局集团有限公司 一种带有伸缩式常压换刀仓的盾构机
CN111691891B (zh) * 2020-06-30 2022-04-29 中国铁建重工集团股份有限公司 一种用于更换盾构机滚刀的换刀装置
CN111691891A (zh) * 2020-06-30 2020-09-22 中国铁建重工集团股份有限公司 一种用于更换盾构机滚刀的换刀装置
CN114294005A (zh) * 2021-12-28 2022-04-08 中铁工程装备集团有限公司 刀具装置、掘进机械以及换刀方法
CN114294005B (zh) * 2021-12-28 2024-05-14 中铁工程装备集团有限公司 刀具装置、掘进机械以及换刀方法
CN116163752A (zh) * 2022-12-28 2023-05-26 中铁十四局集团有限公司 一种盾构防积渣破岩滚刀以及控制系统、方法
CN116163752B (zh) * 2022-12-28 2024-01-09 中铁十四局集团有限公司 一种盾构防积渣破岩滚刀以及控制系统、方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3744911B2 (ja) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004278030A (ja) カッター交換装置とそれを具備したトンネル掘削機
KR101853742B1 (ko) 실드 굴진기의 비트교환방법 및 비트교환장치
JP5769567B2 (ja) シールド掘進機の掘削ビット交換装置
US8523288B2 (en) Bit replacing device for excavating machine
KR101680553B1 (ko) 굴삭기의 비트 교환장치
KR20020073391A (ko) 실드 굴진기의 커터헤드
CN210003280U (zh) 一种用于盾构机滚刀的自动换刀装置
JP3139749B2 (ja) シールド掘進機用カッター装置
JP6147955B2 (ja) カッター支持装置とそれを備えたトンネル掘削機
JP5730163B2 (ja) シールド掘進機の掘削ビット交換装置および掘削ビット交換方法
JP2002227591A (ja) トンネル掘削機のカッター装置
JP4841365B2 (ja) シールド掘進機の掘削用ビット交換装置
JP3588068B2 (ja) ローラーカッター摩耗検知装置
CN114294005B (zh) 刀具装置、掘进机械以及换刀方法
JP6470077B2 (ja) トンネル掘進機の切削ビット取付構造
JP2003184483A (ja) ローラカッター交換装置とそれを具備したシールド機
JP2016128650A (ja) カッター支持装置とカッター交換方法
JP2004211477A (ja) トンネル掘削機
JP6526493B2 (ja) センターカッター装置
JP7307664B2 (ja) トンネル掘進機のカッタービット交換装置
JP4136121B2 (ja) ビット交換型シールド掘進機
JP2910634B2 (ja) シールド掘進機による切羽面の切削方法及びシールド掘進機
KR20070103998A (ko) 금속 관로의 내부 스크래칭 장치용 작업 대차
JP3917891B2 (ja) トンネル掘削機
JPH07324592A (ja) シールド掘削機のカッタヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3744911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term