JP2004274771A - 適応型輝度値補正装置および方法 - Google Patents

適応型輝度値補正装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004274771A
JP2004274771A JP2004067391A JP2004067391A JP2004274771A JP 2004274771 A JP2004274771 A JP 2004274771A JP 2004067391 A JP2004067391 A JP 2004067391A JP 2004067391 A JP2004067391 A JP 2004067391A JP 2004274771 A JP2004274771 A JP 2004274771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
function
cumulative distribution
pixel
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004067391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3971395B2 (ja
Inventor
Seung-Joon Yang
承▲ジュン▼ 梁
Hyun Kang
賢 姜
Jae-Hwan Oh
才煥 呉
Yung-Jun Park
永濬 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020030015015A external-priority patent/KR20040048791A/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004274771A publication Critical patent/JP2004274771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971395B2 publication Critical patent/JP3971395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration by the use of histogram techniques
    • G06T5/92
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
    • H04N1/4074Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original using histograms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4318Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering by altering the content in the rendering process, e.g. blanking, blurring or masking an image region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness

Abstract

【課題】追加的なハードウェアを殆んど必要とせず映像信号の平均明るさによって適応的に輝度値を補正可能な輝度値補正装置および補正方法を提供する。
【解決手段】本発明の適応型輝度値補正装置は、入力される映像信号を構成する各画素の画素値分布によるヒストグラムを算出するヒストグラム算出部、各画素別に算出された画素値に対する平均値を算出し、平均値の大きさによって所定の傾きを有する関数を算出する補正値算出部、および算出された関数に基づいて画素値の分布を再設定する画素値補正部を有する。このような輝度値補正装置によれば、入力される映像信号の輝度に適応的に対応して、フリッカ現象が発生せず、追加的に輝度値を補正するための機能を必要とする際、内蔵された関数値を変換してこれを具現することによって追加的なハードウェア構成を必要としない。
【選択図】図3

Description

本発明は、輝度値補正装置および補正方法に係り、特に追加的なハードウェアを殆んど必要とせず映像信号の平均明るさによって適応的に輝度値を補正可能な輝度値補正装置および補正方法に関する。
一般に、ビデオ映像信号を処理する際、映像信号の輝度は照明条件、撮影条件、および映像ディスプレイ装置が有する特性などによって頻繁に偏重したり歪む。映像信号に対する輝度は、同一な映像信号を再生する時もこれを再生する映像ディスプレイ装置によって相異なる場合がある。例えば、相異なる映像ディスプレイ装置が同一な映像信号を印加されこれを再生する際、映像信号に対する輝度はこれをディスプレイする映像ディスプレイ装置の特性によって低輝度領域に対する輝度と高輝度領域に対する輝度値が相異なる。これにより、これを補正するために、通常映像ディスプレイ装置にはAGC(Automatic Gain Control)装置が内装される。内装されたAGC装置は、自動、または視聴者によって手動で操作され、映像の輝度を増加させたり減少させる。
図1は、従来の輝度値補正装置のブロック概念図である。
同図によれば、輝度値補正装置は平均値算出部10、輝度制御部20、およびマッピング部30を有する。
平均値算出部10は、入力映像信号(input)が有する輝度の平均値を算出する。輝度制御部20は、平均値算出部10で算出された輝度の平均値が既に設定された輝度値より高いか低ければ入力映像信号(input)が有する輝度に対する出力利得が増減する。すなわち、入力映像信号(input)が有する輝度値を増減する利得関数(gain function)を出力する。
マッピング部(mapping)30は、入力映像信号(input)を輝度制御部20から出力される利得関数によってマッピングして出力する。
図2aおよび図2bは、輝度制御部20から出力される利得関数の形態を示したグラフである。
同図によれば、輝度制御部20に印加される入力映像信号(input)の輝度が輝度制御部20に既に貯蔵された輝度値より低ければ、図2aに示したような利得関数をマッピング部(mapping)30に出力する。逆に、輝度制御部20に印加される入力映像信号(input)の輝度が輝度制御部20に既に貯蔵された輝度値より高ければ、図2bに示したような形態の利得関数をマッピング部(mapping)30に出力する。従って、入力映像信号(input)の変動が殆んどない状況下で映像の一部分が明るいか暗い場合、輝度制御部20によって入力映像信号(input)を補正して画面にディスプレイする際画面が突然必要以上に明るくなったり暗くなる現象が発生する。
本発明は、前述した従来の問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、ハードウェア的な構成が簡単でありながら入力される映像信号の輝度に適応的に対応する輝度補正装置および方法を提供するところにある。
前述した目的は、本発明によって、入力される映像信号を構成する各画素の画素値分布によるヒストグラムを算出するヒストグラム算出部、前記各画素別に算出された画素値に対する平均値を算出し、前記平均値の大きさによって所定の傾きを有する関数を算出する補正値算出部、および前記算出された関数に基づいて前記画素値の分布を再設定する画素値補正部によって達成される。
好ましくは、画素値補正部は、前記算出された関数の関数値と前記ヒストグラム算出部で算出されたヒストグラムの各度数とを比較して一部度数を増減するヒストグラム補正部、前記画素値補正部によって再構成されたヒストグラムについて累積分布関数を算出する累積分布関数生成部、および前記累積分布関数に基づいて前記入力される映像信号の画素値を再設定するマッピング部を含むことが好ましい。
好ましくは、前記累積分布関数生成部は、次の数式によって前記ヒストグラムを変換することが好ましい。
Figure 2004274771
ここで、CDF(K)は累積分布関数を示し、PDF(t)は確率密度関数を示し、tは本前記映像信号を画像で具現する際表現可能な最大画素値を示す。
好ましくは、累積分布関数生成部とマッピング部との間に備えられ、累積分布関数変換部の出力を次の数式によって変換する累積分布関数補正部をさらに含む。
Figure 2004274771
ここで、CDF'(K)は補正された累積分布関数、CDF(K)は補正前累積分布関数、F(K)=(映像信号の総画素数/(N−1))K、N−1は最大画素値、およびCDF(N−1)は最大画素値における累積分布関数値を示す。
好ましくは、前記補正値算出部は、前記画素値に対する平均画素値を算出する平均値算出部、前記算出された平均画素値の範囲を設定する平均値範囲算出部、および前記算出された平均値の範囲に対応する関数を前記画素値補正部に出力する関数値出力部を含むことが好ましい。
好ましくは、関数は単調増加関数、単調減少関数、および定数関数のうちいずれか一つである。
前記画素値は、輝度値、三原色(R、G、B)信号の階調値、および色差信号(Y、Cb、Cr)の階調値のうちいずれか一つであることが好ましい。
前述した目的は、本発明によって、入力される映像信号の各画素が有する画素値の分布によるヒストグラムを算出する段階、前記検出された画素値に対する平均値を算出し、前記平均値が有する範囲によって所定の傾きを有する関数を算出する段階、および前記算出された関数に基づいて前記画素値の分布を再設定する段階によって達成される。
前記画素値の分布を再設定する段階は、前記算出された関数の関数値と前記算出されたヒストグラムの各度数とを比較して一部度数を増減する段階、前記一部度数が増減されるヒストグラムについて累積分布関数を算出する段階、および前記累積分布関数に基づいて前記入力される映像信号を構成するそれぞれの画素値を再設定する段階を含むことが好ましい。好ましくは、累積分布関数を算出する段階は、次の数式によって累積分布関数を再構成する段階をさらに含む、
Figure 2004274771
ここで、CDF'(K)は補正された累積分布関数、CDF(K)は補正前累積分布関数、F(K)=(映像信号の総画素数/(N−1))K、N−1は最大画素値、およびCDF(N−1)は最大画素値における累積分布関数値を示す。
前記関数を算出する段階は、前記画素値に対する平均値を算出する段階、前記算出された平均値の範囲を設定する段階、および前記算出された平均値の範囲に対応する関数を算出する段階を含むことが好ましい。
前記関数は、単調増加関数、単調減少関数、および定数関数のうちいずれか一つであることが好ましい。
前記画素値は、輝度値、三原色(R、G、B)信号の階調値、および色差信号(Y、Cb、Cr)の階調値のうちいずれか一つであることが好ましい。
本発明は追加的に輝度値を補正するための機能を必要とする際、内蔵された関数値を変換することによって追加的なハードウェア構成を必要としない。また、少なくとも一つ以上の内蔵された関数を輝度区間別に適用することによって、映像信号の輝度を補正する際急激な輝度変化が発生しないため、本発明の輝度値補正装置を映像ディスプレイ装置に適用する際画質が劣化しなくなる。
[実施例]
図3は、本発明の輝度値補正装置の好ましい一実施形態によるブロック概念図である。示された輝度値補正装置は、ヒストグラム算出部(PDF)100、補正値算出部200、輝度値補正部(BUBO)300、累積分布関数生成部(CDF)400、累積分布関数補正部410、およびマッピング部(mapping)500を有する。
ヒストグラム算出部(PDF)100は、入力映像信号(input)を構成するそれぞれの画素が有する画素値を検出し、これに基づいてヒストグラム(PDF)を算出する。ヒストグラム算出部(PDF)100は、入力映像信号(input)を構成するそれぞれの画素が有する画素値を検出し、これに基づいてヒストグラム(PDF)を算出する。ここで、画素値は、輝度値、三原色(R、G、B)信号の階調値、および色差信号(Y、Cb、Cr)の階調値のうちいずれか一つになれる。階調値は色相(hue)、彩度(saturation)、および輝度に対する階調値のうちいずれか一つになれる。これを通常の8ビットで表現する際、それぞれの色相(R、G、B)および彩度は256(2)段階で表現され、輝度値もそれぞれ256段階で表現することができ、色差信号を構成するY、Cb、CR信号もそれぞれ8ビットで表現することができる。これにより、映像信号(input)による輝度値変化について前述した輝度値、三原色信号の階調値、および色差信号の階調値が可変され、これらについてヒストグラムを算出する際、入力される映像信号(input)の輝度値変化に対応するヒストグラムが得られる。
以下、本発明の輝度値補正装置は入力映像信号(input)の輝度値を主に説明し、前記三原色(R、G、B)の色相および色差信号の階調値についても同様に適用可能であることを明らかにしておく。補正値算出部200は、ヒストグラムに基づいて輝度値の平均値を求め、求められた平均値を既に設定された範囲と比較する。また、補正値算出部200は、既に設定された範囲による関数を内蔵し、比較結果に基づいてそれぞれ違う関数を輝度値補正部(BUBO)300に出力する。
輝度値補正部(BUBO)300は、補正値算出部200から出力される関数に基づいて、ヒストグラム算出部(PDF)100から出力されるヒストグラムを変換する。変換されたヒストグラムは、輝度値補正部(BUBO)300に出力された関数と比較され、関数値より小さい値は関数値にマッピングされる。
累積分布関数生成部(CDF)400は、輝度値補正部(BUBO)300から出力されるヒストグラム(PDF)を順次に累積して演算する。この際、累積分布関数(CDF)は下記の(式1)のように定義される。
Figure 2004274771
ここで、i=0、1、2、3…
累積分布関数補正部410は、累積分布関数生成部(CDF)400で演算された累積分布関数(CDF)の関数値最大値が入力される映像信号(input)が有する画素の総個数になるよう補正し、累積分布関数算出部(CDF)400で演算された累積分布関数を補正後、これをノーマライジング(normalizing)する。ノーマライジングは輝度レベルと画素の個数に対する関数である累積分布関数を、入力映像信号(input)の輝度レベルとそれに対応する出力輝度レベルに対する関数に変換する。累積分布関数の補正とノーマライジングはそれぞれ下記の(式2)と(式3)の通りである。
Figure 2004274771
ここで、CDF'(K)は、補正された累積分布関数、CDF(K)は、補正前の累積分布関数、F(K)=(映像信号の総画素数/(N−1))K、N−1は、最大輝度値、およびCDF(N−1)は最、大輝度値における累積分布関数値を示す。
Figure 2004274771
ここで、G(K)は、ノーマライジングされた累積分布関数、すなわちマッピング関数を示し、CDF'(K)は、補正された累積分布関数を示す。
マッピング部(mapping)500は、累積分布関数補正部410でノーマライジングされた結果に基づいて入力映像信号(input)を構成する各画素の輝度をマッピングする。
図4は、図3の補正値算出部200の詳細なブロック概念図である。
示された補正値算出部200は、平均値算出部210、平均値範囲検出部220、および関数値出力部230を有する。
平均値算出部210は、ヒストグラム算出部(PDF)100から印加されたヒストグラムに基づいて入力映像信号(input)の平均輝度値を算出する。平均値範囲検出部220は、平均値算出部210で算出された平均輝度値がいずれの輝度範囲に位置するのかを検出する。下記の表1は、平均値算出部210の動作概念を説明するためのもので、0〜255範囲の輝度値を4段階に分け、それぞれの段階に対応する関数を示す。
Figure 2004274771
表1に示したように、平均値は、0〜30、31〜100、101〜159、および160〜255の場合によってそれぞれ対応する関数を有する。もし、平均値算出部210から出力される平均値が20ならば、対応する関数は、y=−ax+bの形態を有し、160〜255の範囲を有する時は、y=fx+gの形態を有する。ここで、表1は、平均値範囲算出部220の動作概念を説明するために4等分したが、本実施形態は、これに限らない。関数値出力部230は、平均輝度値が位置する範囲に対応する関数を内蔵し、対応する関数を輝度値補正部(BUBO)300に出力する。
図5aないし図5cは、輝度値補正部(BUBO)300の動作概念を説明するための図である。
まず、図5aは、ヒストグラム算出部(PDF)100から出力される映像信号のヒストグラムを示す。示したヒストグラムの平均値は、平均値算出部210で80の輝度値を有すると仮定する。
図5bは、平均値算出部210で算出された平均輝度値が80の時対応する関数とヒストグラムを並んで示した図である。この際、輝度値補正部(BUBO)300は、補正値算出部200から印加される関数値とヒストグラムとを比較して、関数値に未達のヒストグラムの度数値を増加させる。図5cは、関数値に未達のヒストグラムの度数値を増加させた結果を示した図である。示した通り、ヒストグラムで輝度値が低い領域の度数値が増加し、増加された度数値によって入力映像信号(input)の全体輝度は上昇する。この際、関数(例えば、y=−ax+b)は単調減少するので、ヒストグラムで度数値が増加する際輝度値が高い領域と低い領域が同時に補償されるため、このように補正された映像信号を画面のようなディスプレイ装置に具現する際、画面が急激に明るくならず輝度補正が行われる。
図6aないし図6cは、平均値算出部210から算出された平均輝度値が170の時対応する関数とヒストグラムを共に示した図である。この際の平均輝度値に対応する関数は、表1に示したように、y =fx+gの形態を有し、輝度値補正部(BUBO)300は、ヒストグラムと関数値を比較して関数値に未達のヒストグラムの度数値を増加させる。この際、増加される度数値は、ヒストグラムで輝度レベルが低い領域、すなわち暗い領域になり、この領域の輝度値を増加させ入力される映像信号の全体的な明るさを減少させる。この際、関数(例えば、y=fx+g)によって輝度が低い領域と高い領域が同時に補償されるため、このように補正された映像信号を画面のようなディスプレイ装置に具現する際、画面が急激に暗くならず輝度補正が行われる。すなわち、本発明に係る輝度補正装置によって補正された映像信号は、これを画面に具現する際、画面が急激に明るくなったり暗くならない。また、それぞれの区間によって関数を適用して輝度値を補正できるため、追加的に輝度値補正を必要とする場合、輝度値補正のために別の追加ハードウェアを具備する必要がない。
図7は、本発明に係る適応型輝度値補正方法の好ましい一実施形態を示す順序図である。
まず、ヒストグラム算出部(PDF)100は、入力映像信号(input)を構成するそれぞれの画素が有する画素値を検出し、これに基づいてヒストグラム(PDF)を算出する(S100)。ヒストグラム算出部(PDF)100は、入力映像信号(input)を構成するそれぞれの画素が有する画素値を検出し、これに基づいてヒストグラム(PDF)を算出する。ここで、画素値は、輝度値、三原色(R、G、B)信号の階調値、および色差信号(Y、Cb、Cr)の階調値のうちいずれか一つになれる。階調値は、色相(hue)、彩度(saturation)、および輝度に対する階調値のうちいずれか一つになれる。これを通常の8ビットで表現する際、それぞれの色相(R、G、B)および彩度は256(2)段階で表現され、輝度値もそれぞれ256段階で表現することができ、色差信号を構成するY、Cb、Cr信号もそれぞれ8ビットで表現することができる。これにより、映像信号(input)による輝度値変化について前述した輝度値、三原色信号の階調値、および色差信号の階調値が可変され、これらについてヒストグラムを算出する際、入力される映像信号(input)の輝度値変化に対応するヒストグラムが得られる。
以下、本発明の輝度値補正装置は入力映像信号(input)の輝度値を主に説明し、前記三原色(R、G、B)の色相および色差信号の階調値についても同様に適用可能であることを明らかにしておく。次いで、平均値算出部210は、算出されたヒストグラムから平均輝度値を求める(S200)。この際の平均輝度値は、ヒストグラム上に分布された輝度値を全て足した後、全画素の個数で割った値になる。次いで、平均値範囲検出部220は、0〜255レベルの輝度値のうち平均輝度値がいずれの範囲に位置するかを検出する。この際、平均値範囲検出部220は、0〜255レベルを有する輝度レベルを4〜10個の範囲(例えば、0〜30、31〜100、101〜159、および159〜255等)に分け、平均輝度値がこのうちいずれの範囲に属するかを検出する。次いで、関数値出力部230は、平均値範囲検出部220で検出された範囲に対応する関数による関数値を輝度値補正部(BUBO)300に出力する(S300)。ここで、関数は、単調増加または単調減少関数である。輝度値補正部(BUBO)300は、関数値出力部230から出力される関数値をヒストグラム算出部(PDF)100から出力されるヒストグラムと比較し(S400)、比較結果ヒストグラムの度数値が関数値より小さい場合、これを増減して関数値にマッピングさせマッピングされたヒストグラムを累積分布関数演算部に出力する(S500)。累積分布関数演算部は、輝度値補正部(BUBO)300によって補正されたヒストグラムを累積演算して累積分布関数を算出する(S600)。この際、輝度値補正部(BUBO)300でヒストグラムを補正時、特定輝度の度数が増減するようになるため、これに基づいて累積分布関数を算出する際、累積分布関数の最終累積値が入力映像信号(input)が有する画素値を越えたり未達するようになる。従って、累積分布関数補正部410は、累積分布関数生成部(CDF)400で演算された累積分布関数(CDF)の関数値最大値が入力される映像信号(input)が有する画素の総個数になるよう補正し、補正された累積分布関数を入力される輝度値について出力される輝度値の関係に変換する。ノーマライジングは前記[数3]によって具現される。
最後に、マッピング部(mapping)500は、入力映像信号(input)をノーマライジングされた累積分布関数に基づいてマッピングする(S700)。従って、本発明は、輝度値補正時、補正値算出部200から出力される関数によって輝度値補正部(BUBO)300を制御するようになるため、輝度値を補正するための機能を追加する際、追加的なハードウェアを必要としない。本発明に係る輝度補正装置および方法は、補正値算出部200に内蔵された関数を変更したり変換することによってこれを解決することができる。
本発明は前述したように、追加的に輝度値を補正するための機能を必要とする際、内蔵された関数値を変換することによって追加的なハードウェア構成を必要としない。また、少なくとも一つ以上の内蔵された関数を輝度区間別に適用することによって、映像信号の輝度を補正時急激な輝度変化が発生しないため、本発明の輝度値補正装置を映像ディスプレイ装置に適用する際、画質が劣化しない。
追加的なハードウェアを殆んど必要とせず映像信号の平均明るさによって適応的に輝度値を補正可能な輝度値補正装置および補正方法に適用できる。
従来の輝度値補正装置のブロック概念図である。 図1の輝度制御部から出力される累積分布関数の形態を示すグラフである。 図1の輝度制御部から出力される累積分布関数の形態を示すグラフである。 本発明に係る輝度値補正装置の好ましい一実施形態によるブロック概念図である。 図3の補正値算出部の詳細なブロック概念図である。 図3の輝度値補正部の動作概念を説明するための図である。 図3の輝度値補正部の動作概念を説明するための図である。 図3の輝度値補正部の動作概念を説明するための図である。 図3の輝度値補正部の動作概念を説明するための図である。 図3の輝度値補正部の動作概念を説明するための図である。 図3の輝度値補正部の動作概念を説明するための図である。 本発明に係る適応型輝度値補正方法の好ましい一実施形態を示す順序図である。
符号の説明
100…ヒストグラム算出部(PDF)
200…補正値算出部
210…平均値算出部
220…平均値範囲検出部
230…関数値出力部
300…輝度値補正部(BUBO)
400…累積分布関数生成部(CDF)
410…累積分布関数補正部
500…マッピング部(mapping)

Claims (13)

  1. 入力される映像信号を構成する各画素の画素値分布によるヒストグラムを算出するヒストグラム算出部と、
    前記各画素別に算出された画素値に対する平均値を算出し、前記平均値の大きさによって所定の傾きを有する関数を算出する補正値算出部と、
    前記算出された関数に基づいて前記画素値の分布を再設定する画素値補正部と
    を含むことを特徴とする適応型輝度値補正装置。
  2. 前記画素値補正部は、
    前記算出された関数の関数値と前記ヒストグラム算出部で算出されたヒストグラムの各度数とを比較して一部度数を増減するヒストグラム補正部と、
    前記画素値補正部によって再構成されたヒストグラムについて累積分布関数を算出する累積分布関数生成部と、
    前記累積分布関数に基づいて前記入力される映像信号の画素値を再設定するマッピング部と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の適応型輝度値補正装置。
  3. 前記累積分布関数生成部は、
    次の数式によって前記ヒストグラムを変換することを特徴とする請求項2に記載の適応型輝度値補正装置。
    Figure 2004274771
    ここで、CDF(K)は累積分布関数を示し、PDF(t)は確率密度関数を示し、tは前記映像信号を画像に具現する際表現可能な最大画素値を示す。
  4. 前記累積分布関数生成部と前記マッピング部との間に備えられ、前記累積分布関数変換部の出力を次の数式によって変換する累積分布関数補正部をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の適応型輝度値補正装置。
    Figure 2004274771
    ここで、CDF'(K)は補正された累積分布関数、CDF(K)は補正前累積分布関数、F(K)=(映像信号の総画素数/(N−1))K、N−1は最大画素値、およびCDF(N−1)は最大画素値における累積分布関数値を示す。
  5. 前記補正値算出部は、
    前記画素値に対する平均画素値を算出する平均値算出部と、
    前記算出された平均画素値の範囲を設定する平均値範囲算出部と、
    前記算出された平均値の範囲に対応する関数を前記画素値補正部に出力する関数値出力部とを含むことを特徴とする請求項1に記載の適応型輝度値補正装置。
  6. 前記関数は、
    単調増加関数、単調減少関数、および定数関数のうちいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載の適応型輝度値補正装置。
  7. 前記画素値は、
    輝度値、三原色(R、G、B)信号の階調値、および色差信号(Y、Cb、Cr)の階調値のうちいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載の適応型輝度値補正装置。
  8. 入力される映像信号の各画素が有する画素値の分布によるヒストグラムを算出する段階と、
    前記検出された画素値に対する平均値を算出し、前記平均値が有する範囲によって所定の傾きを有する関数を算出する段階と、
    前記算出された関数に基づいて前記画素値の分布を再設定する段階と
    を含むことを特徴とする適応型輝度値補正方法。
  9. 前記画素値の分布を再設定する段階は、
    前記算出された関数の関数値と前記算出されたヒストグラムの各度数とを比較して一部度数を増減する段階と、
    前記一部度数が増減されたヒストグラムについて累積分布関数を算出する段階と、
    前記累積分布関数に基づいて前記入力される映像信号を構成するそれぞれの画素値を再設定する段階と
    を含むことを特徴とする請求項8に記載の適応型輝度値補正方法。
  10. 前記累積分布関数を算出する段階は、
    次の数式によって前記累積分布関数を再構成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の適応型輝度値補正方法。
    Figure 2004274771
    ここで、CDF'(K)は補正された累積分布関数、CDF(K)は補正前累積分布関数、F(K)=(映像信号の総画素数/(N−1))K、N−1は最大画素値、およびCDF(N−1)は最大画素値における累積分布関数値を示す。
  11. 前記関数を算出する段階は、
    前記画素値に対する平均値を算出する段階と、
    前記算出された平均値の範囲を設定する段階と、
    前記算出された平均値の範囲に対応する関数を算出する段階と
    を含むことを特徴とする請求項8に記載の適応型輝度値補正方法。
  12. 前記関数は、
    単調増加関数、単調減少関数、および定数関数のうちいずれか一つであることを特徴とする請求項8に記載の適応型輝度値補正方法。
  13. 前記画素値は、
    輝度値、三原色(R、G、B)信号の階調値、および色差信号(Y、Cb、Cr)の階調値のうちいずれか一つであることを特徴とする請求項8に記載の適応型輝度値補正方法。

JP2004067391A 2003-03-11 2004-03-10 適応型輝度値補正装置および方法 Expired - Fee Related JP3971395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030015015A KR20040048791A (ko) 2002-12-03 2003-03-11 적응형 휘도값 보정장치 및 방법
US10/725,448 US20040109091A1 (en) 2002-12-03 2003-12-03 Apparatus and method for adaptive brightness control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004274771A true JP2004274771A (ja) 2004-09-30
JP3971395B2 JP3971395B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=33134411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004067391A Expired - Fee Related JP3971395B2 (ja) 2003-03-11 2004-03-10 適応型輝度値補正装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040109091A1 (ja)
JP (1) JP3971395B2 (ja)
CN (1) CN1309247C (ja)
BR (1) BRPI0400269A (ja)
NL (1) NL1025425C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036946A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Toshiba Corp 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
KR100774201B1 (ko) 2006-04-26 2007-11-08 엘지전자 주식회사 히스토그램을 이용한 콘트라스트 개선 장치 및 그 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751362B2 (en) * 2001-01-11 2004-06-15 Micron Technology, Inc. Pixel resampling system and method for text
GB0130652D0 (en) * 2001-12-21 2002-02-06 Bae Systems Plc Improvements in or relating to low light level imaging devices
KR100513273B1 (ko) * 2003-07-04 2005-09-09 이디텍 주식회사 동영상 신호의 실시간 밝기 제어 장치 및 방법
JP4626497B2 (ja) * 2005-11-24 2011-02-09 株式会社日立製作所 映像処理装置および携帯端末装置
KR100900694B1 (ko) * 2007-06-27 2009-06-04 주식회사 코아로직 비선형 저조도 보정장치, 방법 및 상기 방법을프로그램화하여 수록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
KR20120060278A (ko) * 2010-12-01 2012-06-12 한국전자통신연구원 이미지 시그널 프로세서의 자동 밝기 조절 방법 및 장치
CN104021759A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 京东方科技集团股份有限公司 一种显示器件的亮度补偿方法、亮度补偿装置及显示器件
KR102323358B1 (ko) 2014-11-06 2021-11-09 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 표시방법
JP6755811B2 (ja) * 2017-02-07 2020-09-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN107038680B (zh) * 2017-03-14 2020-10-16 武汉斗鱼网络科技有限公司 自适应光照的美颜方法及系统
KR20210124563A (ko) * 2020-04-03 2021-10-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 얼룩 보정 방법, 이를 포함하는 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340471A (ja) * 1986-08-06 1988-02-20 Canon Inc 画質制御方法
JPH09233336A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2003036438A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Minolta Co Ltd 画像中の赤目を特定するプログラム、記録媒体、画像処理装置及び赤目特定方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2936791B2 (ja) * 1991-05-28 1999-08-23 松下電器産業株式会社 階調補正装置
US5289282A (en) * 1991-05-28 1994-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal gradation corrector
KR100207660B1 (ko) * 1996-03-09 1999-07-15 윤종용 양자화된 평균 분리 히스토그램 등화를 이용한 화질 개선 방법 및 그 회로
JP3130266B2 (ja) * 1996-03-09 2001-01-31 三星電子株式会社 平均分離ヒストグラム等化を用いる映像改善方法及びその回路
ES2185874T3 (es) * 1996-04-10 2003-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Procedimiento para mejorar la calidad de imagen mediante la ecualizacion de histograma por ajuste a la media y circuito para su realizacion.
JP3280888B2 (ja) * 1996-08-19 2002-05-13 三星電子株式会社 量子化された平均−マッチングヒストグラム等化を用いた画質改善方法及びその回路
US6018588A (en) * 1996-10-09 2000-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Image enhancement circuit and method using mean matching/quantized mean matching histogram equalization and color compensation
US7103219B2 (en) * 2001-04-12 2006-09-05 Eastman Kodak Company Population mixture modeling with an indeterminate number of sub-populations
US7657123B2 (en) * 2001-10-03 2010-02-02 Microsoft Corporation Text document capture with jittered digital camera

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340471A (ja) * 1986-08-06 1988-02-20 Canon Inc 画質制御方法
JPH09233336A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2003036438A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Minolta Co Ltd 画像中の赤目を特定するプログラム、記録媒体、画像処理装置及び赤目特定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036946A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Toshiba Corp 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP4551836B2 (ja) * 2005-07-29 2010-09-29 株式会社東芝 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
KR100774201B1 (ko) 2006-04-26 2007-11-08 엘지전자 주식회사 히스토그램을 이용한 콘트라스트 개선 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1535000A (zh) 2004-10-06
CN1309247C (zh) 2007-04-04
US20040109091A1 (en) 2004-06-10
JP3971395B2 (ja) 2007-09-05
NL1025425C2 (nl) 2004-11-30
NL1025425A1 (nl) 2004-09-14
BRPI0400269A (pt) 2004-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8090198B2 (en) Image processing apparatus, image display apparatus, and image display method
US7019756B2 (en) Apparatus and method for brightness control
JP4687526B2 (ja) 動画像表示装置および動画像表示方法
US8111915B2 (en) Apparatus and method of enhancing color of image
RU2452039C2 (ru) Устройство отображения видеоизображения
JP5611508B2 (ja) 周辺光適応的な色補正装置および方法
US6040860A (en) Imaging apparatus for supplying images with rich gradation across the entire luminance range for all subject types
US7394932B2 (en) Video signal processor and method of processing video signal
EP1486946A1 (en) Image display apparatus, image processing method, program, and recording medium
US20090304274A1 (en) Image Processing Apparatus and Image Display Apparatus
US20090009525A1 (en) Color Adjustment Device and Method
JP5206731B2 (ja) プロジェクターおよび画像投写方法
US8120670B2 (en) Apparatus and method for controlling gain of color signal
JP3971395B2 (ja) 適応型輝度値補正装置および方法
US7864223B2 (en) Imaging apparatus, video signal processing circuit, video signal processing method and computer program product for converting a color image
CN112288661B (zh) 一种图像色彩校正方法
KR100965786B1 (ko) 신호 재구성 방법, 이미징 디바이스 및 컴퓨터로 판독가능한 저장 매체
JP6131474B2 (ja) 映像処理装置
JP3874658B2 (ja) コントラスト補正回路
JP2009508173A (ja) ビデオレベルの動的ソフトクリッピング
KR20040048791A (ko) 적응형 휘도값 보정장치 및 방법
JP2009260542A (ja) 色補正装置及び色補正方法
JP4373128B2 (ja) 階調補正装置
US20120044423A1 (en) Video data processing apparatus and contrast correcting method
JP5754929B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees