JP2004274081A - フレキシブルプリント配線板の位置合せ方法及びその装置 - Google Patents

フレキシブルプリント配線板の位置合せ方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004274081A
JP2004274081A JP2004154275A JP2004154275A JP2004274081A JP 2004274081 A JP2004274081 A JP 2004274081A JP 2004154275 A JP2004154275 A JP 2004154275A JP 2004154275 A JP2004154275 A JP 2004154275A JP 2004274081 A JP2004274081 A JP 2004274081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
substrate
board
hand
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004154275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3865397B2 (ja
JP2004274081A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Ono
裕幸 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2004154275A priority Critical patent/JP3865397B2/ja
Publication of JP2004274081A publication Critical patent/JP2004274081A/ja
Publication of JP2004274081A5 publication Critical patent/JP2004274081A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865397B2 publication Critical patent/JP3865397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、FPC用基板を帯状で加工する工程において、基板を移動させて精度よく位置を合わせる方法及びその装置を提供するものである
【解決手段】 一加工ブロック単位に少なくとも2個の位置決めマークを有し、該加工ブロックが多面付けされた帯状のFPC用基板の位置合わせが必要な加工工程において、カメラ(5)により位置決めマークを検出し、位置決めハンド(1)により基板をX,Y、θ方向に移動して正しい位置に合わせる際、位置決めハンド内の基板の張力は保持しながら、基板を移動させる両移動フィーダ(3)(4)と位置決めハンド間の基板の張力を解放させた後、位置合わせすることを特徴としたFPCの位置合わせ方法とその装置
【選択図】 図2

Description

本発明は、フレキシブルプリント配線板(以下、FPCと言う)を帯状で加工する工程において、精度よく位置を 合わせる方法に関する。
従来、一般のプリント配線板等の加工工程において、当該基板に形成された回路パターン(位置決めマーク)或いは、基板にあけた穴をカメラで読みとって画像処理を行いX,Y、θ方向に移動して正しい位置に合わせる方法が実施されている。
FPCの加工方法においては、より生産性を高めるために基板が有しているフレキシビリティを利用して帯状で加工する方法が採られている。例えば、スクリーン印刷工程では帯状のFPC用銅張り板の銅面に回路パターンを印刷し、一定ピッチ移動させた後停止させ次の印刷を行う、更にソルダーレジストをスクリーン印刷する場合には、エッチングされた基板をスクリーン印刷機のベッドに真空吸着して固定し、回路パターン(位置決めマーク)をカメラで読みとって画像処理を行い正しい位置に移動して印刷を行う方法である。このソルダーレジストをスクリーン印刷するとき、ベッド即ち、基板を移動させる場合とスクリーン版を移動させる場合と2つの位置合わせ方法がある。スクリーン版の移動の場合は特に問題ないが、基板を移動させる場合は、その張力が障害となりそのままでは移動できない。無理に移動させると位置がずれる不具合が生じる。FPC用基板の帯状の加工工程では、露光、カバーレイフィルム張り合わせ、金型打ち抜き、電気チェック、補強板貼り合わせ、外観検査等、基板を移動させた方が有利となる工程があり、より精度の高い位置合わせ法が求められている。
本発明は、従来のこのような問題を解決すべく種々検討の結果なされたもので、FPC用基板を帯状で加工する工程において、基板を移動させて精度よく位置を合わせる方法及びその装置を提供するものである。
本発明は、一加工ブロック単位に少なくとも2個の位置決めマークを有し、該加工ブロックが多面付けされた帯状のFPC用基板の位置合わせが必要な加工工程において、カメラ(5)により位置決めマークを検出し、位置決めハンド(1)により基板をX,Y、θ方向に移動して正しい位置に合わせる際、位置決めハンド内の基板の張力は保持しながら、基板を移動させる両移動フィーダ(3)(4)と位置決めハンド間の基板の張力を解放させた後、位置合わせすることを特徴としたFPCの位置合わせ方法とその装置であって、その工程が基板を移動させた方が有利な、露光、カバーレイフィルム張り合わせ、金型打ち抜き、電気チェック、補強板張り合わせ、外観検査のうち一工程以上に用いられる。
本発明によると、FPC用基板を帯状で加工する工程に於いて、基板を移動させて精度よく位置を合わせができ、自動連続化により生産性が大幅に向上する。
基板を移動させて位置合わせをする方が有利な工程とは、例えば金型による打ち抜き工程である。基板を固定して金型を移動させる方法でも位置合わせは可能であるが、金型のような重量物を移動させることは移動速度が遅く生産性が極端に低下し、また精度よく移動させるための設備費用が高くなる。更に精巧な金型では移動中に上型と下型がずれてかみ合わせが悪くなり金型の故障につながる可能性が高い。電気チェック工程も同様である。また露光工程では、両面同時露光において、予め位置合わせしておいた一組のアートワークフィルムの間に基板を通し、基板を移動させた方が位置合わせ精度がよく、生産性も大幅に高めることが出来る。カバーレイフィルム張り合わせ、補強板張り合わせ、外観検査も両面から加工する点で前記同様有利である。
本位置決めハンド(1)は、コの字形状が好ましく、基板を定張力で維持するためのクランプ(6)を有していてX,Y、θ方向に移動できる。両移動フィーダ(3)(4)は加工ブロック単位で基板を定ピッチ移動させ、位置決めハンドのクランプで基板を挟んで固定した後、図2の如く両移動フィーダ(3)(4)はA位置からE位置、D位置からF位置に移動して張力を解放する。これにより位置決めハンドがスムーズに移動することが出来位置合わせ精度を高めることが出来るのである。
以下、図1及び図2に従って本発明の自動金型打ち抜き方法について順を追って具体的に説明する。基板は250mm幅で、加工ブロックのサイズは230mm×230mmとし通常の方法でエッチングしカバーレイを張り合わせ帯状の基板を作成した。CCDカメラで読みとる位置決めマーク(11)は幅方向の両端に2個エッチングにより配置した。
初めに、位置決めハンドのクランプ(6)及び、両移動フィーダのクランプ(7)(8)が開の状態にあり、帯状の基板(9)に一定の張力をかけた状態で停止させる。次に両移動フィーダ(3)(4)をそれぞれ(A)位置,(B)位置に移動させクランプ(7)(8)で基板を挟む。次にフィーダ(3)(4)を同時に(C)位置,(D)位置 まで移動させ基板を250mm送り、位置決めハンドのクランプ(6)閉じる。次に移動フィーダ(3)のクランプ(7)を開にし(A)位置に移動させクランプ(7)を再度閉にする。両移動フィーダ(3)(4)をそれぞれ(E)位置,(F)位置に移動させて張力を解放し位置決めハンドが自由に移動できるようにする。打抜きプレスに内蔵、固定されているCCDカメラ(5)で基板の位置決めマーク(11)の画像処理を行い座標を定め、先に読み取った金型のガイド穴座標と演算させ、位置決めハンドで位置を合わせる。打ち抜きプレスが作動終了後、位置決めハンドを原点に戻し、移動フィーダ(3)(4)をそれぞれ(A)位置(D)位置に戻し、クランプ(6)(7)(8)を開にして一サイクルを終了する。これを繰り返すことで連続自動打ち抜きが可能となる。
金型打ち抜き位置合わせ装置の斜視図である。 金型打ち抜き位置合わせ装置の側面図である。
符号の説明
1 位置決めハンド
2 金型
3 移動フィーダ(引っ張り側)
4 移動フィーダ(送り側)
5 CCDカメラ
6 位置決めハンドのクランプ
7 移動フィーダ(3)のクランプ
8 移動フィーダ(4)のクランプ
9 基板
10 打ち抜きプレス
11 基板のガイドマーク
12 基板の移動方向
A 移動フィーダ(3)のスタート及び張力解放前の位置
B 移動フィーダ(4)のスタート位置
C 移動フィーダ(3)の基板を定ピッチ移動させた位置
D 移動フィーダ(4)の張力解放前及び基板を定ピッチ移動させた位置
E 移動フィーダ(3)の張力解放後の位置
F 移動フィーダ(4)の張力解放後の位置

Claims (3)

  1. 一加工ブロック単位に少なくとも2個の位置決めマークを有し、該加工ブロックが多面付けされた帯状のフレキシブルプリント配線板用基板の、位置合わせが必要な加工工程において、CCDカメラ(5)により位置決めマークを検出し、位置決めハンド(1)により基板をX,Y,θ方向に移動して正しい位置に合わせる際、予め、位置決めハンド内の基板の張力は保持しながら、基板を移動させる両移動フィーダ(3)(4)と位置決めハンド間の基板の張力を解放させることを特徴とするフレキシブルプリント配線板の位置合わせ方法。
  2. 位置合わせの必要な工程が、露光、カバーレイフィルム貼り合わせ、金型打ち抜き、電気チェック、補強板貼り合わせ、外観検査の内一工程以上に用いられることを特徴とする請求項1記載のフレキシブルプリント配線板の位置合わせ方法。
  3. 一加工ブロック単位に少なくとも2個の位置決めマークを有し、該加工ブロックが多面付けされた帯状のフレキシブルプリント配線板用基板を加工する装置において、位置決めマークを検出するCCDカメラ(5)と、基板をクランプ(6)で固定しX,Y,θ方向に移動して正しい位置に合わせる位置決めハンド(1)と、基板を移動させる移動フィーダ(3)(4)とを配置し、位置決めハンド内の基板の張力は保持しながら、位置決めハンドと移動フィーダ間の基板の張力のみを解放させる機構を有することを特徴とするフレキシブルプリント配線板の位置合わせ装置。

JP2004154275A 2004-05-25 2004-05-25 フレキシブルプリント配線板の位置合せ方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3865397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154275A JP3865397B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 フレキシブルプリント配線板の位置合せ方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154275A JP3865397B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 フレキシブルプリント配線板の位置合せ方法及びその装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP331796A Division JPH09191198A (ja) 1996-01-11 1996-01-11 フレキシブルプリント配線板の位置合せ方法及びその装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004274081A true JP2004274081A (ja) 2004-09-30
JP2004274081A5 JP2004274081A5 (ja) 2006-02-23
JP3865397B2 JP3865397B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=33128689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154275A Expired - Fee Related JP3865397B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 フレキシブルプリント配線板の位置合せ方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865397B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202012003661U1 (de) 2012-04-12 2013-07-15 Mühlbauer Ag Vorrichtung zum Erkennen von Codes
CN106304658A (zh) * 2016-11-11 2017-01-04 昆山伟时电子有限公司 Fpc贴附机构
KR20180003424A (ko) * 2016-06-30 2018-01-09 토와 가부시기가이샤 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법
CN113707019A (zh) * 2021-08-30 2021-11-26 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置及显示装置绑定区的对位标记识别方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202012003661U1 (de) 2012-04-12 2013-07-15 Mühlbauer Ag Vorrichtung zum Erkennen von Codes
KR20180003424A (ko) * 2016-06-30 2018-01-09 토와 가부시기가이샤 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법
KR102050134B1 (ko) 2016-06-30 2019-11-28 토와 가부시기가이샤 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법
CN106304658A (zh) * 2016-11-11 2017-01-04 昆山伟时电子有限公司 Fpc贴附机构
CN113707019A (zh) * 2021-08-30 2021-11-26 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置及显示装置绑定区的对位标记识别方法
CN113707019B (zh) * 2021-08-30 2022-08-23 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置及显示装置绑定区的对位标记识别方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3865397B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007310209A (ja) 露光装置
JP2002333721A (ja) 露光装置
JP2011227363A (ja) アライメントマークの検出方法および配線回路基板の製造方法
CN117806133A (zh) 两面曝光装置及两面曝光方法
JP2004274081A (ja) フレキシブルプリント配線板の位置合せ方法及びその装置
TWI693478B (zh) 無罩曝光裝置及曝光方法
JP4685066B2 (ja) 印刷装置
JP2006017642A (ja) パターン検査装置
JPH09191198A (ja) フレキシブルプリント配線板の位置合せ方法及びその装置
JP2004274081A5 (ja)
JPH0722787A (ja) 電子部品実装設備
JP2010028039A (ja) 印刷装置
CN211741830U (zh) 一种应用于内层板的曝光系统
JP2011183484A (ja) シート状ワークの位置決め装置及びその位置決め方法
JP2001235877A (ja) 露光方法
JP2002234132A (ja) スクリーン印刷装置
JP4250448B2 (ja) 両面露光方法
JP3557671B2 (ja) プリント配線板用スクリーン印刷装置
KR102473207B1 (ko) 노광장치용 기판 마스크 배치 장치
JP2014092790A (ja) プリント回路基板のパネル露光装置
JPH07195237A (ja) 構成部材を細条形状支持体に配置する方法及び装置
JP4775076B2 (ja) 露光方法及び装置
JP3279851B2 (ja) 配線パターン転写方法及び配線パターン転写装置
JP3119555U (ja) 露光マスク
JP2005092027A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061002

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees