JP2004273356A - 組電池の冷却装置 - Google Patents

組電池の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004273356A
JP2004273356A JP2003065077A JP2003065077A JP2004273356A JP 2004273356 A JP2004273356 A JP 2004273356A JP 2003065077 A JP2003065077 A JP 2003065077A JP 2003065077 A JP2003065077 A JP 2003065077A JP 2004273356 A JP2004273356 A JP 2004273356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling medium
battery
battery pack
cooling
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003065077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4440553B2 (ja
Inventor
Shinya Kimoto
進弥 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primearth EV Energy Co Ltd
Original Assignee
Panasonic EV Energy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic EV Energy Co Ltd filed Critical Panasonic EV Energy Co Ltd
Priority to JP2003065077A priority Critical patent/JP4440553B2/ja
Priority to US10/785,989 priority patent/US7297438B2/en
Publication of JP2004273356A publication Critical patent/JP2004273356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440553B2 publication Critical patent/JP4440553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/08Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by varying the cross-section of the flow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6552Closed pipes transferring heat by thermal conductivity or phase transition, e.g. heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】組電池を構成する各二次電池をコンパクトで安価な構成にて効率的にかつ均等に冷却する。
【解決手段】複数の二次電池2をそれらの間に冷却媒体を通す冷却媒体通路6を介して並列配置した組電池1において、冷却媒体通路6に向けて冷却媒体を送給する冷却媒体送給手段7を設け、二次電池2の冷却媒体の流通方向下手側部分にヒートパイプ15の一端側を熱的に結合し、ヒートパイプ15の他端側をそれより温度の低い部分に臨ませ、冷却媒体の流通にて効果的に冷却するとともに冷却媒体の下流側部分をヒートパイプ15にて冷却して均等に冷却するようにした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の二次電池を冷却媒体通路をあけて並列配置して成る組電池の冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、複数の二次電池から成る組電池において、充放電に伴う発熱で電池温度が上昇し、電池出力や充放電効率や電池寿命が低下するのを防止するため、複数の二次電池をそれらの間に冷却媒体を通す冷却媒体通路を介して並列配置し、冷却媒体通路に向けて冷却媒体を送給する冷却媒体送給手段を設けたものは知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
また、この種の組電池として、図10(a)に示すように、長方形状の長側面の長手方向に沿って複数の単電池23を並列して内蔵した角形電池から成る複数の二次電池22を、その長側面間に左右方向に冷却媒体を通す冷却媒体通路24を形成した状態で並列配置して組電池21を構成し、組電池21の冷却媒体通路24の一端側に冷却媒体を送給する送給フード25を、他端側に排出フード26を接続し、各二次電池22、22間の冷却媒体通路24に矢印で示すように一端側から他端側に向けて冷却媒体を送給するようにしたものが考えられている。
【0004】
また、複数の二次電池を収容するとともに二次電池の周壁面に接触して熱的に結合された容器を設け、この容器に二次電池から伝わる熱を外部に放出するヒートパイプを配設したものが知られている(例えば、特許文献2、特許文献3参照。)。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−167803号公報
【0006】
【特許文献2】
特開2001−76771号公報
【0007】
【特許文献3】
特開2002−134177号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、図10(a)に示したような構成の組電池21の冷却装置では、二次電池22、22間の冷却媒体通路24に矢印の如く冷却媒体を流通させた場合、冷却媒体が二次電池22の一端側から他端側に流通する間に各単電池23を順次冷却する間にその温度が逐次上昇して他端側では冷却性能が低下し、その結果図10(b)に示すように、二次電池22の冷却媒体流通方向上流側の単電池23に比して下流側の単電池23の温度が漸次高くなり、二次電池22における単電池23、23間の温度ばらつきΔTが大きくなり、二次電池22における単電池23、23間のSOCのばらつきが大きくなり、また組電池21における単電池23の最高温度Tmax も高くなってしまい、その結果組電池21の寿命に悪影響を及ぼすという問題が発生する。
【0009】
また、上記特許文献2や特許文献3に開示されたように、容器内に収容された二次電池の熱をヒートパイプによって容器の外部に放熱する構成では、全ての二次電池を効果的に冷却するだけの冷却性能をヒートパイプのみで確保しようとすると、多数のヒートパイプや多量の集熱部材が必要になって空間効率が悪くなるとともにコスト高になり、かつそれでも二次電池の各部分を均等に冷却するのは困難であるという問題がある。
【0010】
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、組電池を構成する各二次電池をコンパクトで安価な構成にて効率的にかつ均等に冷却することができる組電池の冷却装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の組電池の冷却装置は、複数の二次電池をそれらの間に冷却媒体を通す冷却媒体通路を介して並列配置した組電池において、冷却媒体通路に向けて冷却媒体を送給する冷却媒体送給手段を設け、組電池の冷却媒体の流通方向下手側部分にヒートパイプの一端側を熱的に結合し、ヒートパイプの他端側をそれより温度の低い部分に臨ませたものであり、組電池における二次電池間の冷却媒体通路に冷却媒体を流通させて各二次電池を冷却するのでコンパクトで安価な構成にて効率的に冷却でき、かつ冷却性能の低下する冷却媒体の流通方向下手側部分についてはヒートパイプを介して冷却できるので組電池の全体を均等に冷却することができる。
【0012】
また、二次電池が長方形状の長側面を有するとともにその長側面の長手方向に沿って複数の単電池を並列に構成した角形電池から成り、この二次電池を複数、長側面間に冷却媒体通路を形成した状態で並列配置して組電池を構成し、冷却媒体通路に対して二次電池の長側面の長手方向に沿って冷却媒体を送給する冷却媒体送給手段を設けた組電池においては、組電池の断面高さを二次電池の長側面の高さ寸法と略同一にできてコンパクトな構成とすることができるとともに冷却媒体の流通にて効果的に冷却でき、かつヒートパイプによる冷却にて二次電池の単電池間の温度ばらつきを効果的に低減でき、単電池間のSOCのばらつきを抑制して二次電池の寿命を向上することができる。
【0013】
また、組電池の冷却媒体流通方向下手側部分に伝熱部材を接触配置し、この伝熱部材にヒートパイプの一端側を固着し、ヒートパイプの他端側を冷却媒体送給手段により送給される冷却媒体の流通路内に臨ませると、組電池の冷却媒体流通方向下手側端部の熱が伝熱部材にてヒートパイプに効果的に伝熱され、ヒートパイプの他端で冷却媒体にて効率的に放熱されるので、組電池の温度の均一化を効果的に図ることができる。
【0014】
また、組電池の冷却媒体流通方向下手側端面に伝熱部材を接触配置し、組電池の二次電池並列配置方向両端に配設された端板の外側に形成された外部冷却媒体通路内にヒートパイプの他端部を臨ませると、組電池の冷却媒体流通方向下手側端面を効果的に冷却して組電池の温度の均一化を図ることができ、かつヒートパイプの他端部を端板の外側に形成した外部冷却媒体通路で冷却するようにしているので、コンパクトな構成にて効率的に冷却することができる。
【0015】
また、組電池の冷却媒体流通方向に沿いかつ二次電池並列配置方向両端の側面と隣接する側面における冷却媒体流通方向下手側部分に伝熱部材を接触配置するとともに、その側面の冷却媒体流通方向上手側部分に断熱材を接触配置し、組電池の二次電池並列配置方向両端に配設された端板の外側に形成された外部冷却媒体通路内にヒートパイプの他端部を臨ませると、上手側での放熱を断熱材で抑制する一方で下手側ではヒートパイプを介して外部冷却媒体通路を通る冷却媒体にて冷却することで、二次電池の単電池間の温度ばらつきを一層低減することができる。
【0016】
また、外部冷却媒体通路を、端板の外側に装着した発泡断熱材にて構成すると、軽量安価な構成にて熱効率良くヒートパイプの他端部を冷却することができる。
【0017】
また、組電池の冷却媒体流通方向に沿いかつ二次電池並列配置方向両端の側面と隣接する側面の略全面に伝熱部材を接触配置し、伝熱部材に冷却媒体流通方向に沿ってヒートパイプを配設して固着すると、組電池の冷却媒体流通方向上手側の冷熱にて下手側を冷却することでその間の温度分布を均等にするので、二次電池間の単電池間の温度ばらつきを一層低減することができる。
【0018】
また、伝熱部材は、ヒートパイプを固着した金属プレートと、金属プレートと二次電池との間に介装された絶縁性伝熱シートから成ると、金属製の電槽を採用して冷却性能を高めた二次電池に上記構成を適用できることによって、非常に高い冷却性能が得られ、出力特性及び寿命特性を向上することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
以下、本発明の組電池の冷却装置の第1の実施形態について、図1〜図4を参照して説明する。
【0020】
図1、図2において、1は、ハイブリッド車を含む電気自動車用の駆動電源としての組電池で、10〜30個の二次電池2を並列配置し、並列方向の両端に配設した一対の端板3で挟持し、拘束部材(図示せず)にて一体的に固定して構成されている。
【0021】
各二次電池2は、高さ寸法に対して左右方向の寸法の大きな長側面を有する扁平な角形の全体外形を呈し、その長側面の長手方向に複数(図示例では4つ)の単電池4を並列配置して一体化するとともに単電池4同士を直列接続して成る電池モジュールとして構成されている。本実施形態の単電池4は、高い冷却性能が得られる金属製の電槽内に発電要素としての極板群と電解液を収容して構成されている。
【0022】
組電池1は、これらの二次電池2の両端の接続端子(図示せず)をバス・バー5にて順次直列に接続することで所定の出力電圧を得ている。また、これらの二次電池2の長側面間に冷却媒体通路6が設けられており、組電池1の左右方向の一端から冷却媒体通路6に向けて、車室内から取り入れた冷却風を冷却媒体として送給する冷却媒体送給手段7が設けられている。この冷却媒体送給手段7は、各冷却媒体通路6に対して冷却媒体を送給する送給フード8と、各冷却媒体通路6から流出した冷却媒体を排出する排出ダクト9を備えている。
【0023】
組電池1の端板3の外側には、図2〜図4に示すように、発泡断熱材から成る通路形成部材10が装着され、この通路形成部材10に形成した凹部10aと端板3との間に外部冷却媒体通路11が形成されている。この外部冷却媒体通路11の一端開口11aは送給フード8内に臨み、他端開口11bは排出ダクト9の手前位置で外面に開口されている。
【0024】
組電池1の冷却媒体流通方向下手側の端面1aには、絶縁性伝熱シート12と金属プレート13から成る枠状の伝熱部材14が接触配置され、その金属プレート13の下枠部13aに沿ってヒートパイプ15の一端側15aが配設されて一体的に固着されるとともに熱的に結合され、ヒートパイプ15の他端側15bはL字状に屈曲成形されて外部冷却媒体通路11内にその中を流通する冷却媒体にて冷却されるように配置され、一端側15aが吸熱部、他端側15bが放熱部として作用するように構成されている。また、外部冷却媒体通路11は、ヒートパイプ15の他端側15b部分でその通路断面積を小さくして冷却媒体の流速が大きくなるように構成され、それによってヒートパイプ15の熱伝達効率の向上を図っている。さらに、ヒートパイプ15の他端側15bの傾斜角も、冷却媒体との間での熱伝達効率が良くなるように設定されている。
【0025】
絶縁性伝熱シート12としては、シリコーン系あるいは非シリコーン系の熱伝導性レジン層をベースフィルムに担持させたもの(例えば、日東シリコーン株式会社製の「熱伝導性HTシート」など)や、熱伝導性を持つセラミックスを分散させたシリコーンジェルのシート状体やこのシリコーンジェルをファイバーガラスから成る基材に担持させたものなどが好適に用いられる。
【0026】
以上の構成によれば、冷却媒体送給手段7にて組電池1における二次電池2、2間の冷却媒体通路6に冷却媒体を流通させて各二次電池2を冷却するので、組電池1の全体をヒートパイプ15にて冷却する場合に比してコンパクトで安価な構成にて格段に効率的に冷却でき、しかもこのように冷却媒体を流通させて冷却した場合には、冷却媒体の流通方向下手側部分で冷却性能が低下するため、その部分についてヒートパイプ15を介して冷却するようにしたので、組電池1の全体を均等に冷却することができる。
【0027】
特に、二次電池2が長側面の長手方向に複数の単電池4が並列配置されており、かつその長側面間に冷却媒体通路6を形成してその長手方向の一端側から他端側に向けて冷却媒体を流通させて冷却するようにしているので、組電池1の断面高さを二次電池2の長側面の高さ寸法と略同一にできてコンパクトな構成とすることができるとともに冷却媒体の流通にて効果的に冷却できる。
【0028】
また、組電池1の冷却媒体流通方向下手側の端面1aを伝熱部材14を介してヒートパイプ15の一端側15aに伝熱し、ヒートパイプ15の他端側15bで外部冷却媒体通路11を流通する冷却媒体にて冷却するので、組電池1の冷却媒体流通方向下手側の端面1aを効果的に冷却できる。また、外部冷却媒体通路11を、端板3の外側に装着した発泡断熱材から成る通路形成部材10にて構成しているので、軽量安価な構成にて熱効率良くヒートパイプ15の他端側15bを冷却することができる。
【0029】
また、伝熱部材14をヒートパイプ15を固着した金属プレート13と絶縁性伝熱シート12にて構成しているので、金属製の電槽を採用して冷却性能を高めた二次電池2に適用できて、非常に高い冷却性能が得られ、出力特性及び寿命特性を向上することができる。なお、二次電池2又はその単電池4の電槽外面が絶縁性材料の場合には絶縁性伝熱シート12を介装する必要がないことは言うまでもない。
【0030】
かくして、図1(b)に示すように、ヒートパイプ15による冷却を行わない場合の破線で示した温度分布の状態に比して、実線で示すように、ヒートパイプ15による冷却によって最も温度が高くなる冷却媒体流通方向の最下流の単電池4の温度を効果的に低減でき、二次電池2の単電池4、4間の温度ばらつきを、ΔTからΔt1に低減することができる。また、それに伴って組電池1における単電池4の最高温度Tmax も低減することができる。かくして、単電池4、4間のSOCのばらつきを抑制できるとともに、最高温度Tmax を低減できることで組電池1の寿命を向上することができる。
【0031】
(第2の実施形態)
次に、本発明の組電池の冷却装置の第2の実施形態について、図5〜図7を参照して説明する。なお、以下の実施形態の説明では、先行する実施形態と同一の構成要素については、同一の参照符号を付して説明を省略し、相違点についてのみ説明する。
【0032】
本実施形態では、組電池1における冷却媒体流通方向に沿いかつ二次電池2の並列配置方向両端の端板3を配置した側面に隣接している側面(図示例では組電池1の下側面)1bの冷却媒体流通方向下手側部分に、絶縁性伝熱シート12と金属プレート13から成る伝熱部材14を接触配置し、この伝熱部材14にヒートパイプ15の一端側15aを一体的に固着するとともに熱的に結合し、ヒートパイプ15の他端側15bを端板3とその外側に装着した通路形成部材10にて形成された外部冷却媒体通路11内に配置している。また、組電池1の下側面1bの冷却媒体流通方向上手側部分には断熱材16を接触配置している。
【0033】
なお、図示例では断熱材16が通路形成部材10と一体的に構成されており、かつ断熱材16が伝熱部材14及びヒートパイプ15の一端側15aの外面及び通路形成部材10を装着した端板3とは反対側の端板3の外面も覆っている。また、外部冷却媒体通路11の他端開口11bは排出ダクト9内に開口するように構成されている。
【0034】
以上の構成によれば、組電池1の冷却媒体流通方向の上手側部分の放熱を断熱材16で抑制する一方で、下手側部分では伝熱部材14とヒートパイプ15を介して外部冷却媒体通路11を通る冷却媒体にて冷却することになる。
【0035】
その結果、図5(b)に示すように、二次電池2の単電池4、4間の温度ばらつきを、上記実施形態のΔt1よりも小さいΔt2に一層低減することができ、単電池4、4間のSOCのばらつきを抑制でき、また上記実施形態と同様に最高温度Tmax も低減できることで組電池1の寿命を向上することができる。
【0036】
(第3の実施形態)
次に、本発明の組電池の冷却装置の第3の実施形態について、図8、図9を参照して説明する。
【0037】
本実施形態では、組電池1の冷却媒体流通方向に沿いかつ二次電池並列配置方向両端の端板3を配置した側面と隣接する側面(図示例では組電池1の下側面)1bの略全面に、絶縁性伝熱シート12と金属プレート13から成る伝熱部材14を接触配置し、金属プレート13に冷却媒体流通方向に沿って1又は複数のヒートパイプ15を配設して固着している。
【0038】
以上の構成によれば、組電池1の冷却媒体流通方向上手側の冷熱にて下手側を冷却することで、冷却媒体流通方向上手側と下手側の間での温度分布を均等にすることになる。
【0039】
その結果、図8(b)に示すように、二次電池2の単電池4、4間の温度ばらつきを、第1の実施形態のΔt1や第2の実施形態のΔt2よりも小さいΔt3に一層低減することができ、単電池4、4間のSOCのばらつきを抑制でき、また第1、第2の実施形態のようにヒートパイプ15にて外部冷却媒体通路11を流通する冷却媒体で追加的に冷却しないので、組電池1全体の平均温度はその分低下できないが、平均化の効果が大きいので、同様に最高温度Tmax も低減でき、組電池1の寿命を向上することができる。
【0040】
【発明の効果】
本発明の組電池の冷却装置によれば、組電池における二次電池間の冷却媒体通路に冷却媒体を流通させて各二次電池を冷却することにより、コンパクトで安価な構成にて効率的に冷却でき、かつ冷却性能の低下する冷却媒体の流通方向下手側部分についてはヒートパイプを介して冷却することにより組電池の全体を均等に冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における組電池の冷却装置を示し、(a)は概略構成を示す縦断正面図、(b)は二次電池の単電池間の温度分布図である。
【図2】同実施形態の分解斜視図である。
【図3】同実施形態の外部冷却媒体通路の部分断面正面図である。
【図4】図3のA−A矢視断面図である。
【図5】本発明の第2の実施形態における組電池の冷却装置を示し、(a)は概略構成を示す縦断正面図、(b)は二次電池の単電池間の温度分布図である。
【図6】同実施形態の分解斜視図である。
【図7】同実施形態の図6のB−B矢視線での断面図である。
【図8】本発明の第3の実施形態における組電池の冷却装置を示し、(a)は概略構成を示す縦断正面図、(b)は二次電池の単電池間の温度分布図である。
【図9】同実施形態の分解斜視図である。
【図10】従来例の組電池の冷却装置を示し、(a)は概略構成を示す縦断正面図、(b)は二次電池の単電池間の温度分布図である。
【符号の説明】
1 組電池
2 二次電池
3 端板
4 単電池
6 冷却媒体通路
7 冷却媒体送給手段
10 発泡断熱材からなる通路形成部材
11 外部冷却媒体通路
12 絶縁性伝熱シート
13 金属プレート
14 伝熱部材
15 ヒートパイプ
16 断熱材

Claims (8)

  1. 複数の二次電池をそれらの間に冷却媒体を通す冷却媒体通路を介して並列配置した組電池において、冷却媒体通路に向けて冷却媒体を送給する冷却媒体送給手段を設け、組電池の冷却媒体の流通方向下手側部分にヒートパイプの一端側を熱的に結合し、ヒートパイプの他端側をそれより温度の低い部分に臨ませたことを特徴とする組電池の冷却装置。
  2. 二次電池は長方形状の長側面を有するとともにその長側面の長手方向に沿って複数の単電池を並列に構成した角形電池から成り、この二次電池を複数、長側面間に冷却媒体通路を形成した状態で並列配置して組電池を構成し、冷却媒体通路に対して二次電池の長側面の長手方向に沿って冷却媒体を送給する冷却媒体送給手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の組電池の冷却装置。
  3. 組電池の冷却媒体流通方向下手側部分に伝熱部材を接触配置し、この伝熱部材にヒートパイプの一端側を固着し、ヒートパイプの他端側を冷却媒体送給手段により送給される冷却媒体の流通路内に臨ませたことを特徴とする請求項1又は2記載の組電池の冷却装置。
  4. 組電池の冷却媒体流通方向下手側端面に伝熱部材を接触配置し、組電池の二次電池並列配置方向両端に配設された端板の外側に形成された外部冷却媒体通路内にヒートパイプの他端部を臨ませたことを特徴とする請求項3記載の組電池の冷却装置。
  5. 組電池の冷却媒体流通方向に沿いかつ二次電池並列配置方向両端の側面と隣接する側面における冷却媒体流通方向下手側部分に伝熱部材を接触配置するとともに、その側面の冷却媒体流通方向上手側部分に断熱材を接触配置し、組電池の二次電池並列配置方向両端に配設された端板の外側に形成された外部冷却媒体通路内にヒートパイプの他端部を臨ませたことを特徴とする請求項3記載の組電池の冷却装置。
  6. 外部冷却媒体通路を、端板の外側に装着した発泡断熱材にて構成したことを特徴とする請求項4又は5記載の組電池の冷却装置。
  7. 組電池の冷却媒体流通方向に沿いかつ二次電池並列配置方向両端の側面と隣接する側面の略全面に伝熱部材を接触配置し、伝熱部材に冷却媒体流通方向に沿ってヒートパイプを配設して固着したことを特徴とする請求項2記載の組電池の冷却装置。
  8. 伝熱部材は、ヒートパイプを固着した金属プレートと、金属プレートと二次電池との間に介装された絶縁性伝熱シートから成ることを特徴とする請求項3〜7の何れかに記載の組電池の冷却装置。
JP2003065077A 2003-03-11 2003-03-11 組電池の冷却装置 Expired - Fee Related JP4440553B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003065077A JP4440553B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 組電池の冷却装置
US10/785,989 US7297438B2 (en) 2003-03-11 2004-02-26 Cooling device for battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003065077A JP4440553B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 組電池の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004273356A true JP2004273356A (ja) 2004-09-30
JP4440553B2 JP4440553B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=32959174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003065077A Expired - Fee Related JP4440553B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 組電池の冷却装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7297438B2 (ja)
JP (1) JP4440553B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124025A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ冷却装置
WO2019163353A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 株式会社デンソー 電池温度調節装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9113577B2 (en) * 2001-11-27 2015-08-18 Thermotek, Inc. Method and system for automotive battery cooling
JP4687015B2 (ja) * 2004-06-23 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 電源装置
US7642006B2 (en) * 2004-11-29 2010-01-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery module
US7510797B2 (en) * 2005-02-24 2009-03-31 Aker Wade Power Technologies, Llc High capacity battery with integrally-powered cooling assembly
KR100936262B1 (ko) * 2005-10-21 2010-01-12 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전기 접속용 버스 바 및 그것을 포함하고있는 전지모듈
WO2007053992A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Byd Company Limited A heat dissipating device for a battery pack, and a battery pack using the same
US8030886B2 (en) * 2005-12-21 2011-10-04 Nuventix, Inc. Thermal management of batteries using synthetic jets
JP4508221B2 (ja) * 2007-08-27 2010-07-21 豊田合成株式会社 組電池装置
KR20100062576A (ko) * 2008-12-02 2010-06-10 삼성전자주식회사 냉각장치를 구비한 배터리 팩
KR101095346B1 (ko) * 2008-12-12 2011-12-16 주식회사 엘지화학 우수한 방열 특성의 전지모듈 및 중대형 전지팩
JP5514578B2 (ja) * 2009-02-24 2014-06-04 矢崎総業株式会社 組電池冷却構造
JP5640382B2 (ja) * 2009-05-26 2014-12-17 日産自動車株式会社 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
JP5531626B2 (ja) * 2009-05-26 2014-06-25 日産自動車株式会社 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
US20110192564A1 (en) * 2009-12-21 2011-08-11 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Thermally conductive foam material
US9780421B2 (en) * 2010-02-02 2017-10-03 Dana Canada Corporation Conformal heat exchanger for battery cell stack
KR101205180B1 (ko) * 2010-05-18 2012-11-27 주식회사 엘지화학 콤팩트하고 안정성이 우수한 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈
KR20120053593A (ko) * 2010-11-18 2012-05-29 주식회사 엘지화학 우수한 냉각 효율성의 전지팩
KR101293952B1 (ko) * 2010-11-23 2013-08-07 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 버스 바 어셈블리
US8395898B1 (en) 2011-03-14 2013-03-12 Dell Products, Lp System, apparatus and method for cooling electronic components
EP2782161B1 (en) * 2011-11-18 2019-05-01 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Secondary cell module
US9577296B2 (en) 2011-12-07 2017-02-21 Ford Global Technologies, Llc Electric vehicle battery with series and parallel fluid flow
KR101669118B1 (ko) * 2013-01-03 2016-10-25 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102225781B1 (ko) 2013-03-14 2021-03-11 알리손 트랜스미션, 인크. 열적으로 강한 에너지 저장 시스템을 위한 시스템 및 방법
JP6238106B2 (ja) 2013-04-08 2017-11-29 株式会社Gsユアサ 蓄電モジュール、蓄電装置及び風路接続部材
DE102013015787A1 (de) 2013-09-21 2015-03-26 Daimler Ag Temperiervorrichtung für eine Batterie
TWI524573B (zh) * 2013-09-25 2016-03-01 原瑞電池科技股份有限公司 電池模組
FR3011986A1 (fr) * 2013-10-10 2015-04-17 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de controle thermique pour module de batterie de vehicule automobile, a cout maitrise, et procede de fabrication
US11769919B2 (en) 2014-03-25 2023-09-26 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Multi-functional high temperature structure for thermal management and prevention of explosion propagation
US11482744B2 (en) 2014-03-25 2022-10-25 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Multi-functional structure for thermal management and prevention of failure propagation
US11569537B2 (en) 2014-03-25 2023-01-31 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Multi-functional structure for thermal management and prevention of failure propagation
US9608245B2 (en) * 2014-09-30 2017-03-28 Johnson Controls Technology Company System for providing structural integrity of a battery module
WO2016131141A1 (en) 2015-02-18 2016-08-25 Ttb Holding Company Limited Lithium ion battery module with cooling system
CN107534114B (zh) 2015-03-06 2021-01-15 斯特林Pbes能源解决方案有限公司 具有热失控及排气管理系统的电池组模块
CN106972218A (zh) * 2017-03-07 2017-07-21 华南理工大学 一种圆柱型动力电池组的冷却装置与方法
WO2020186200A1 (en) 2019-03-14 2020-09-17 Generac Power Systems, Inc. Battery module thermal management

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714616A (ja) * 1993-06-23 1995-01-17 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池パック
JP2001076771A (ja) 1999-09-03 2001-03-23 Toshiba Battery Co Ltd 車両用電池パック
JP4543464B2 (ja) 1999-12-09 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 電池パック
JP2001196103A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池の冷却構造
JP3764332B2 (ja) 2000-10-26 2006-04-05 松下電器産業株式会社 電池パック
JP4242665B2 (ja) * 2002-05-13 2009-03-25 パナソニック株式会社 組電池の冷却装置及び二次電池
JP4272387B2 (ja) * 2002-05-22 2009-06-03 パナソニック株式会社 組電池の冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124025A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ冷却装置
WO2019163353A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 株式会社デンソー 電池温度調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4440553B2 (ja) 2010-03-24
US20040180257A1 (en) 2004-09-16
US7297438B2 (en) 2007-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004273356A (ja) 組電池の冷却装置
CN102315501B (zh) 电池模块
KR101586197B1 (ko) 신규한 냉각구조를 가진 전지팩
KR100667943B1 (ko) 이차 전지 모듈
WO2016171345A1 (ko) 배터리 셀 냉각장치 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102523702B1 (ko) 배터리 모듈
KR102058688B1 (ko) 간접 냉각 방식의 배터리 모듈
KR100658626B1 (ko) 이차 전지 모듈
WO2013111959A1 (ko) 신규한 구조의 전지모듈
KR100696694B1 (ko) 이차 전지 모듈
JP4325721B2 (ja) 温度調節機構
JP2004047426A (ja) 組電池の冷却装置及び二次電池
KR20120016590A (ko) 콤팩트한 구조와 우수한 방열 특성의 전지모듈 및 그것을 포함하는 중대형 전지팩
JP2006278327A (ja) 二次電池モジュール
EP3439098B1 (en) Heat-radiation module and electric vehicle battery pack using same
CN111048864B (zh) 用于电池模组的热管理组件、电池模组以及车辆
JP2000228228A (ja) バッテリ冷却プレート及びバッテリシステム
KR102364202B1 (ko) 냉각 성능을 향상시킨 전기자동차용 배터리팩
CN115917837A (zh) 电池模块及包括该电池模块的电池组
KR20120062308A (ko) 이차전지 냉각장치 및 이차전지 운전열을 이용한 난방 시스템
JPH0587949B2 (ja)
JP7246777B2 (ja) 冷却部材を含む電池パックおよびこれを含むデバイス
KR100637469B1 (ko) 이차 전지 모듈
CN216720066U (zh) 用于容纳电池模块的箱体、电池及用电设备
CN218448137U (zh) 电池装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4440553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160115

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees