JP2004271695A - 液晶層からなる位相差フィルム及びその製造方法 - Google Patents

液晶層からなる位相差フィルム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004271695A
JP2004271695A JP2003059872A JP2003059872A JP2004271695A JP 2004271695 A JP2004271695 A JP 2004271695A JP 2003059872 A JP2003059872 A JP 2003059872A JP 2003059872 A JP2003059872 A JP 2003059872A JP 2004271695 A JP2004271695 A JP 2004271695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal layer
film
retardation film
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003059872A
Other languages
English (en)
Inventor
Runa Nakamura
瑠奈 中村
Toshiyuki Suzuki
理之 鈴木
Keiko Tazaki
啓子 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2003059872A priority Critical patent/JP2004271695A/ja
Publication of JP2004271695A publication Critical patent/JP2004271695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】フィルムの送り方向以外の横断方向に配向された液晶層からなる位相差フィルムとその製造方法。
【解決手段】長尺のフィルム状の硬化された液晶層からなるか、長尺のフィルム基材5上に連続的に形成された硬化された液晶層からなり、その液晶層は長尺のフィルムの長手方向以外の横断方向に平行配向されている晶層からなる位相差フィルム。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶層からなる位相差フィルム及びその製造方法に関し、特に、液晶ディスプレイ用の液晶層からなる位相差フィルムとその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
カラー液晶ディスプレイ(以下、液晶ディスプレイをLCDと称す。)はその薄型、軽量、小消費電力、フリッカーレスといった特徴から、ノートパソコンを中心にその市場が急速に拡大してきた。最近になって、こうしたPC用途ディスプレイの一環として、ノートパソコンに比べてより大型のデスクトップ用モニターの需要が発生している。また、PC用のみならず、従来であればCRTが主流であったTV向けにも、LCDが利用されるようになってきた。
【0003】
ここで、LCDの問題点として、その狭い視野角度の問題がある。これは、斜め方向からLCDを観察した場合、元来黒を表示すべき画素からの光漏れが生じるためであり、それが原因でコントラストの反転が生じ、正しい表示ができなくなるためである。このような問題点に鑑み、特許文献1、特許文献2のように、位相差フィルム(位相差層)を用いて、黒表示画素において視野角度が増大した場合でも、光漏れが生じない、広視野角度な垂直配向モードLCDが考案されている。
【0004】
ところで、位相差層は、光学軸(光軸)の向きと、光学軸に直交する方向の屈折率に対する光学軸方向の屈折率の大きさとによって分類される。光学軸の方向が層面に沿っているものをAプレート、光学軸の方向が層に垂直な法線方向に向いているものをCプレート、光学軸の方向が法線方向から傾いているものをOプレートと呼び、光学軸方向の屈折率が光学軸に直交する方向の屈折率より大きいものを正のプレート、光学軸方向の屈折率が光学軸に直交する方向の屈折率より小さいものを負のプレートと言う。したがって、正のAプレート、負のAプレート、正のCプレート、負のCプレート、正のOプレート、負のOプレートの区別がある。
【0005】
位相差層としては、高分子を1軸に延伸させたもの、又は、液晶分子を配向させたもの等があげられる。液晶分子を用いた位相差フィルムは、高分子を1軸に延伸させたものに比べて異方性が大きいため、約10分の1の薄さで同じ機能が出せること特長がある。液晶分子を配向させた位相差フィルムは、通常、重合性液晶分子を所定の配向状態にし、紫外線等を照射して重合性液晶分子を重合させてその配向状態を固定して固相の状態にしたものが用いられる。
【0006】
さて、LCDに位相差フィルムを用いて視野角依存性を改善する場合、通常は偏光板と互いの光軸(偏光板の場合は吸収軸、位相差フィルムの場合は光学軸)をある特定の角度をなすように貼り合わせてLCDに組み込まれる。例えば、特許文献2においては、正のAプレートの光学軸を偏光板の吸収軸と直交させて用いている。
【0007】
液晶分子を用いて位相差フィルムを作製する場合、基材上に液晶分子を配向させるための配向膜が必要となる。一般的には、ポリイミド等の高分子を基材上に塗布し、ラビングという擦る作業をすることで、ラビング方向に沿って液晶分子を配向させる方法(非特許文献1)、配向膜に偏光光を照射してその偏光方向あるいは偏光方向に直交する方向に配向させる方法(非特許文献2)、配向膜に斜め方向から非偏光コリメート光に照射して斜め方向配向させる方法(非特許文献3)、さらに、一酸化シリコン(SiO)や二酸化チタン(TiO)等を基材に斜め蒸着し蒸着方向に因った配向をさせる方法(非特許文献1、4、5)がある。
【0008】
【特許文献1】
特開平10−153802号公報
【0009】
【特許文献2】
特開平11−258605号公報
【0010】
【特許文献3】
特開平7−258638号公報
【0011】
【特許文献4】
特表平10−508882号公報
【0012】
【特許文献5】
特開平7−258638号公報
【0013】
【非特許文献1】
「液晶ディスプレイの最先端」(1998年7月5日 初版第2刷)
pp.108〜119((株)シグマ出版)
【0014】
【非特許文献2】
「液晶配向処理の基礎、応用、実際、技術動向」(2001年9月21日講演会資料)pp.59〜64(東京技術情報サービス)
【0015】
【非特許文献3】
「セイミナーテキスト」pp.20〜21(技術情報協会)
【0016】
【非特許文献4】
「液晶の最新技術」(1984年9月1日 3版)pp.55〜56((株)工業調査会)
【0017】
【非特許文献5】
「液晶の世界」(平成9年6月5日 第4刷)pp.74〜77(産業図書(株))
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、液晶分子を用いて位相差フィルムを作製する際に用いられる基材としてより薄い基材が要求され、フィルム基材が多く利用されてきており、フィルム基材の送り方向に対してある角度を持たせて液晶分子を配向させることが要求されている。その理由は、上記のように、LCDに位相差フィルムを用いて視野角依存性を改善する場合、偏光板の吸収軸に対して位相差フィルムの光学軸が90°等のある特定の角度をなすようにすることが求められる。偏光板は通常高分子フィルムを長手方向に延伸して作製されるため、その吸収軸はフィルム長手方向を向いている。
【0019】
このようなフィルム長手方向に吸収軸が向いている偏光フィルムと位相差フィルムを貼り合わせて、所定寸法に切断してLCDに組み込むには、位相差フィルムの光学軸はその長手方向に対して90°等の角度をなすように作製しなければならない。
【0020】
液晶分子を用いて位相差フィルムを作製する際には、液晶層を所定方向に配向させるためにそのフィルム基材上に配向膜を設ける必要があるが、配向方法としてラビング法を用いようとすると、フィルム基材の送り方向に対してブラシ等で角度をなして連続的にラビングすることによりフィルム長手方向に対して横断的な配向方向を持つ長尺のフィルム基材を得ることは困難である。
【0021】
本発明は従来技術のこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、フィルムの送り方向以外の横断方向に配向された液晶層からなる位相差フィルムとその製造方法を提供することである。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の液晶層からなる位相差フィルムは、長尺のフィルム状の硬化された液晶層からなるか、長尺のフィルム基材上に連続的に形成された硬化された液晶層からなり、前記液晶層は長尺のフィルムの長手方向以外の横断方向に平行配向されていることを特徴とするものである。
【0023】
この場合、長尺のフィルムの長手方向に対して例えば略直角に平行配向されているものとすることができる。
【0024】
また、例えば、液晶層は斜め蒸着膜上に平行配向されたり、偏光光を照射して配向処理した配向膜上に平行配向されていることが望ましい。
【0025】
また、その液晶層上に別の液晶層が配向されて硬化されているものとすることもできる。
【0026】
その場合に、その別の液晶層が下層の液晶層によって配向制御されたカイラルネマチック液晶層からなるものとすることができる。
【0027】
本発明の液晶層からなる位相差フィルムの製造方法は、長尺のフィルム基材をその長手方向に連続的に移動させながら前記フィルム基材の長手方向以外の横断方向に配向方向を持つ平行配向膜を形成し、その後、前記平行配向膜が表面に形成された前記フィルム基材をその長手方向に移動させながら重合性液晶分子を含む液晶層を連続的に塗布し、前記平行配向膜によりその液晶層に液晶構造を発現させ、液晶層を重合させて硬化させることにより、フィルム基材の長手方向以外の横断方向に平行配向された液晶層を作製することを特徴とする方法である。
【0028】
本発明は、偏光光を出射する偏光光源装置と、前記偏光光の偏光状態を制御する液晶セルと、その液晶セル内又は外に配置された以上の何れかの液晶層からなる位相差フィルムとを備えたことを特徴とする液晶表示装置を含むものである。
【0029】
本発明の液晶層からなる位相差フィルムにおいては、長尺のフィルム状の硬化された液晶層からなるか、長尺のフィルム基材上に連続的に形成された硬化された液晶層からなり、液晶層は長尺のフィルムの長手方向以外の横断方向に平行配向されているので、例えば、LCDの視野角依存性を改善するために、フィルム長手方向に吸収軸が向いた偏光フィルムと貼り合わせて所定寸法に切断してLCDに組み込むことができ、所望の光学特性の位相差フィルムをLCDに容易に組み込むことができると共に、そのような所望の光学特性の位相差フィルムを容易に安価に提供することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
本発明は、液晶分子を用いて位相差フィルムを作製する際に用いられるフィルム基材をその長手方向に送りながら、そのフィルム基材上の配向膜用の膜を連続的にその送り方向以外の横断方向に配向処理することにより、フィルム基材上に配向方向がその長手方向以外の横断方向になるように配向膜を形成し、その配向膜を形成したフィルム基材上に連続的に原料となる重合性液晶分子を塗布してその配向膜の配向方向に平行配向させ、紫外線等を照射して配向した重合性液晶分子を重合させてその配向状態を固定させることが基本原理である。
【0031】
このような配向方向がフィルム基材の長手方向以外の横断方向になるように配向膜を形成するには、ラインに組み込みやすく、配向角度が自由に設定できる斜め蒸着法が最も有効である。
【0032】
ここで、斜め蒸着法について簡単に説明しておく。斜め蒸着法とは、図4に示すように、蒸発源から蒸発した分子又は原子が、基材1に対して斜めの方向から入射するようにしたものである。図4(a)に示すように、基材1を蒸着方向に対して大きく傾けて、蒸発源の方向(蒸着方向)と基材1表面に垂直な方向との間の角度θが80〜85°になるように蒸着すると、薄膜となるSiO等の微細な結晶が蒸発源の方向に成長して、斜め方向に突き出た柱状の構造となり、液晶分子3はこの柱状構造2の側面に沿って配向するようになる。一方、図4(b)に示すように、基材1を傾ける角度θを45〜65°に設定すると、基材1の面に沿って蒸着方向に直角な方向に細かな縞状の凹凸構造4が薄膜形成され、液晶分子3はその溝に沿って配向するようになる(図4(b)では、液晶分子3の長軸は紙面に垂直方向に向いている。)。このように、基材1表面に対する蒸発源の方向の違いにより、傾斜配向(図4(a))と平行配向(図4(b))とが可能になる。なお、斜め蒸着法の詳細は非特許文献1、4、5参照。
【0033】
したがって、液晶分子を用いて長尺のフィルム基材上にAプレートの位相差層を形成するためのに、斜め蒸着法によりフィルム基材上に配向膜を形成するには、図4(b)のように、フィルム基材する蒸着方向の角度θを45〜65°に設定して、液晶分子の長軸がフィルム基材に沿った平行配向をするようにすればよい。
【0034】
このように、長尺のフィルム基材の長手方向以外の横断方向になるように配向膜を形成する別の方法としては、配向膜に偏光光を照射してその偏光方向あるいは偏光方向に直交する方向に配向させる方法も採用できる。例えばポリビニルシンナメートの層に対して偏光紫外光を照射することによりその偏光方向と直交する平行配向膜を形成することができ、この偏光光を照射する方法によっても、長尺のフィルム基材上にAプレートの位相差層を形成するための配向膜を形成することができる。
【0035】
以下に、斜め蒸着法を用いて平行配向膜を形成して、液晶層からなる位相差フィルムを製造する本発明の1実施例の方法について説明する。
【0036】
まず、斜め蒸着法により、長尺のフィルム基材の長手方向に対してその面内で直交する方向に平行配向させる配向膜を形成する実施例を説明する。基材フィルム5としてロール状のトリアセチルセルロースフィルムを準備し、これを図1に概略的構成図が示されている巻取り式のホローカソード(HCD)型イオンプレーティング装置のチャンバー内に装着する。そして、下記の成膜条件で反応性成膜法により基材フィルム5上にSiOからなる平行配向膜を連続的に成膜する。坩堝106内面には絶縁性、耐熱性のセラミックス容器を設置し、この中に蒸発源(SiOの直径1mmの粒子)115を配置する。
【0037】
図1において、HCD型イオンプレーティング装置101は、排気口102aと反応ガス供給口102bを設けた真空チャンバー102、このチャンバー102内に配設された供給ロール103a、巻取りロール103b、コーティングドラム(冷却ドラム)104、スリット板105、スリット板105の下方に配設された坩堝(陽極)106、真空チャンバー102の所定位置(図示例では真空チャンバー左側壁)に配設されたプラズマガン107、陰極108、中間電極109及び補助コイル110を備えている。また、陽極106の下部には永久磁石111が配設されている。
【0038】
ここで、スリット板105のスリット105aは、コーティングドラム104の軸と平行であって、坩堝106からコーティングドラム104上の基材フィルム5の法線を見込む角度(コーティングドラム104表面の法線に対する角度)θが60°(図4(b))になるように、設定されている。
【0039】
このようなHCD型イオンプレーティング装置101を用いたSiOからなる平行配向膜の形成は以下のように行われる。まず、坩堝106に蒸発源115のSiO粒子を配置し、真空チャンバー102内部の圧力を7.7×10−4Pa程度にする。この状態で、アルゴン(Ar)のプラズマ用ガスをプラズマガン107に導入する。そして、プラズマガン107で発生したプラズマビーム120は、補助コイル110により形成される磁界によって真空チャンバー102内に引き出され、坩堝106下方の永久磁石111が作る磁界によって蒸発源115に収束し、この蒸発源115を加熱する。その結果、加熱された部分の蒸発源115は蒸発し、蒸発分子は坩堝106の近傍に存在する高密度のプラズマ120によりイオン化され、コーティングドラム104上を移動する基材フィルム5に衝突してSiOからなる配向膜が形成される。このように薄膜を形成した基材フィルム5を巻取りロール103bに巻き取ることによって、基材フィルム5上にSiOからなり、配向方向が長尺のフィルム基材5の長手方向(移動方向)に対してフィルム面内で直交する方向の平行配向膜を連続的に成膜することができる。
【0040】
(成膜条件)
・放電電力 :7kW(86A×82V)
・導入ガス :Ar=20sccm
・基材走行速度:0.7m/分
・初期真空度 :7.7×10−4Pa
・成膜真空度 :1×10−1Pa
・基材加熱 :なし
次に、上記のようにして、フィルム基材5の移動方向に対してフィルム面内で直交する方向にSiOからなる平行配向膜を連続的に形成して巻取りロール103bに巻き取ったフィルム基材5をHCD型イオンプレーティング装置101の真空チャンバー102から取り出し、その配向膜上に紫外線硬化性ネマチック液晶を塗布して平行配向させ、紫外線照射により重合固定化させて所望特性のAプレートを連続的に作製する実施例を説明する。
【0041】
本発明において正のAプレートとして用いる液晶層を構成する三次元架橋が可能な液晶モノマー分子(重合性液晶分子)としては、例えば特許文献4や特許文献5で開示されているような液晶性モノマーがある。このような重合性液晶材料の一例としては、次の〔化11〕に包含されるような化合物や、下記の〔化1〕〜〔化10〕の化合物の2種類以上を混合して使用することができる。なお、一般化学式〔化11〕で示される液晶性モノマーの場合、Xは2〜5(整数)であることが好ましい。
【0042】
【化1】
Figure 2004271695
【0043】
【化2】
Figure 2004271695
【0044】
【化3】
Figure 2004271695
【0045】
【化4】
Figure 2004271695
【0046】
【化5】
Figure 2004271695
【0047】
【化6】
Figure 2004271695
【0048】
【化7】
Figure 2004271695
【0049】
【化8】
Figure 2004271695
【0050】
【化9】
Figure 2004271695
【0051】
【化10】
Figure 2004271695
【0052】
【化11】
Figure 2004271695
この実施例では、紫外線硬化性ネマチック液晶インキとして、両端に重合可能なアクリレート基を有すると共に、中央部のメソゲンと上記アクリレートの間にスペーサを有する液晶材料を75重両部、光重合開始材としてイルガキュアIrg184(Chiba Speciality Chemicals製)を1重量部、溶剤としてのトルエン25重量部を混合して、重合性液晶インキを作成する。
【0053】
このように調整した上記インキを、図2に示すように、HCD型イオンプレーティング装置101の真空チャンバー102から取り出したフィルム基材5を、巻取りロール103bから別の巻取りロール103cへ移動させながら、その配向膜上にダイコーター6を用いて連続的に塗布する。
【0054】
続いて、塗布した液晶膜部分をホットプレート7上を通過させて加熱し、残存溶剤を除去し、液晶構造を発現させる。
【0055】
続いて、紫外線光源8下を通過させて塗布した液晶膜に紫外線照射を行い(10J/cm 、波長365nm)、架橋重合させて液晶膜を硬化させる。
【0056】
このようにして、フィルム基材5の長手方向(移動方向)に対してフィルム面内で光学軸が直交する方向に向いている厚さ1.0μmのネマチック液晶層からなる正のAプレートの位相差フィルムが得られる。
【0057】
なお、このようにして作製された液晶層を位相差測定装置を用いて配向角を測定したところ、フィルム基材5の長手方向(移動方向)に対して89.8°であり、フィルム基材5の長手方向(移動方向)に対して略直角に液晶分子が配向していた。
【0058】
次に、配向膜に偏光光を照射してその偏光方向に配向させる方法を用いて平行配向膜を形成して、液晶層からなる位相差フィルムを製造する本発明の別の実施例の方法について説明する。
【0059】
基材フィルムとしてロール状のトリアセチルセルロースフィルムの表面に例えばポリビニルアルコールのような水系ポリマーを塗工したものを用意し、この基材フィルム上にシンナモイル基を持つポリマーを70nmの膜厚になるように塗布し、このシンナモイル基を持つポリマーを塗布した基材フィルムをその長手方向に送りながら、その移動方向に対して直角方向に偏光面が向いている直線偏光紫外線を200mJ/cmの照射量で連続的に照射して、配向方向が長尺のフィルム基材の長手方向(移動方向)に対してフィルム面内で直交する方向の平行配向膜を連続的に形成することができる。なお、このシンナモイル基を持つポリマーは、配向方向が照射光の偏光方向に平行になるものである。
【0060】
次に、図2に示すように、この配向膜を形成したフィルム基材5を、巻取りロール103bから別の巻取りロール103cへ移動させながら、その配向膜上にダイコーター6を用いて第1の実施例と同じ重合性液晶インキを連続的に塗布する。
【0061】
続いて、塗布した液晶膜部分をホットプレート7上を通過させて加熱し、残存溶剤を除去し、液晶構造を発現させる。
【0062】
続いて、紫外線光源8下を通過させて塗布した液晶膜に紫外線照射を行い(10J/cm 、波長365nm)、架橋重合させて液晶膜を硬化させる。
【0063】
このようにして、フィルム基材5の長手方向(移動方向)に対してフィルム面内で光学軸が直交する方向に向いている厚さ1.0μmのネマチック液晶層からなる正のAプレートの位相差フィルムが得られる。
【0064】
なお、このようにして作製された液晶層を位相差測定装置を用いて配向角を測定したところ、フィルム基材5の長手方向(移動方向)に対して89.8°であり、フィルム基材5の長手方向(移動方向)に対して略直角に液晶分子が配向していた。
【0065】
なお、以上の実施例のようにして形成した正のAプレートを構成するネマチック液晶層上に、負のCプレートを構成する紫外線硬化性カイラルネマチック液晶インキを塗布して、その下のネマチック液晶層を配向膜として作用させて、同様に液晶構造の発現、紫外線照射による硬化をさせて、正のAプレートを構成するネマチック液晶層上に、負のCプレートを構成するカイラルネマチック液晶層を積層した位相差フィルムを作製することもできる。この場合、紫外線硬化性カイラルネマチック液晶インキとしては、ネマチック液晶層用の前記紫外線硬化性ネマチック液晶インキに、カイラル材として両末端に重合可能なアクリレート基を有するカイラル剤を5重量部加えて作成することができる。
【0066】
このような位相差フィルムをLCDの視野角依存性を改善するためのAプレートとして用いるには、長尺の位相差フィルムからLCDの大きさに合わせてそのフィルムを所定寸法に切断して用いるが、硬化された液晶層をフィルム基材5と一体で用いても、また、硬化された液晶層をフィルム基材5から剥離して用いてもよい。また、長尺の位相差フィルムから所定寸法に切断するのに、LCDに共に組み込む偏光フィルムと貼り合わせてから切断するようにしてもよいし、別々に切断してから貼り合わせるようにしてもよい。
【0067】
また、フィルム基材5の長手方向(移動方向)に対する平行配向方向としては、直角に限らず斜め方向に平行配向させるようにしてもよい。
【0068】
なお、上記の実施例ではダイコーティング法を適用したが、基材5上に均一に塗布が可能であればこれに限られる訳ではなく、スリットコーティングあるいは他の手法であってもよく、特に限定されない。
【0069】
次に、本発明の液晶層からなる位相差フィルムを用いたLCDの1例を説明する。図3に本発明の液晶層からなる位相差フィルムを用いたLCDの模式的断面図を示す。液晶セルを構成する透明基板11、11’間をシール部材12でシールして、その液晶セル内の一方の透明基板11内側にRGBのカラーフィルター(赤色を透過するフィルターを“R”、緑色を透過するフィルターを“G”、青色を透過するフィルターを“B”で表記してある。)14を配置し、また、その液晶セル内に例えば垂直配向(VA)モードの液晶層13が配置される。また、図示を省いた、液晶層13を配向する配向層、電極層、各画素を制御するTFT等が液晶セル内の設けられる。
【0070】
そして、液晶セルの観察側には、観察側の偏光板15の液晶セル側に、偏光板15に隣接して本発明による正のAプレートを構成する液晶層からなる位相差フィルム10と、その液晶セル側に負のCプレート16とが積層して配置されており、液晶セルのバックライト光源20側には、バックライト側の偏光板15’が配置されている。
【0071】
このような構成において、偏光板15と偏光板15’とはそれぞれの吸収軸が相互に直交した直交ニコル状態に配置されており、位相差フィルム10の光学軸は偏光板15の吸収軸と直交するような位置関係で配置される。
【0072】
このようなLCDの構成により、視野角度の広いVAモードのLCDを提供することができる。
【0073】
なお、前記したように、正のAプレート10と負のCプレート16とは、本発明により一体に積層した液晶層により構成することができる。また、正のAプレートを構成する液晶層からなる位相差フィルム10と負のCプレート16とは透明基板11、11’間の液晶セル内に配置するようにしてもよい。また、正のAプレート10はバックライト側の偏光板15’の液晶セル側に配置してもよい。その場合にも、位相差フィルム10の光学軸は偏光板15’の吸収軸と直交するような位置関係で配置される。
【0074】
以上、本発明の液晶層からなる位相差フィルム及びその製造方法並びにそのような位相差フィルムを用いた液晶表示装置を実施例に基づいて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限定されず種々の変形が可能である。
【0075】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の液晶層からなる位相差フィルム及びその製造方法によると、長尺のフィルム状の硬化された液晶層からなるか、長尺のフィルム基材上に連続的に形成された硬化された液晶層からなり、液晶層は長尺のフィルムの長手方向以外の横断方向に平行配向されているので、例えば、LCDの視野角依存性を改善するために、フィルム長手方向に吸収軸が向いた偏光フィルムと貼り合わせて所定寸法に切断してLCDに組み込むことができ、所望の光学特性の位相差フィルムをLCDに容易に組み込むことができると共に、そのような所望の光学特性の位相差フィルムを容易に安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜め蒸着法を用いて平行配向膜を形成するための1実施例の巻取り式のホローカソード型イオンプレーティング装置の概略的構成図である。
【図2】図1の装置によって形成された配向膜上に紫外線硬化性ネマチック液晶を塗布して位相差層を連続的に作製する実施例を説明するための図である。
【図3】本発明の液晶層からなる位相差フィルムを用いた1例の液晶ディスプレイの模式的断面図である。
【図4】斜め蒸着法による配向膜を説明するための図である。
【符号の説明】
1…基材
2…柱状構造
3…液晶分子
4…凹凸構造
5…基材フィルム(フィルム基材)
6…ダイコーター
7…ホットプレート
8…紫外線光源
10…正のAプレートを構成する液晶層からなる位相差フィルム(本発明)
11、11’…透明基板
12…シール部材
13…液晶層
14…カラーフィルター
15…観察側の偏光板
15’…バックライト側の偏光板
16…負のCプレート
20…バックライト光源
101…ホローカソード型イオンプレーティング装置
102…真空チャンバー
102a…排気口
102b…反応ガス供給口
103a…供給ロール
103b…巻取りロール
103c…別の巻取りロール
104…コーティングドラム(冷却ドラム)
105…スリット板
105a…スリット
106…坩堝(陽極)
107…プラズマガン
108…陰極
109…中間電極
110…補助コイル
111…永久磁石
115…蒸発源
120…プラズマビーム

Claims (8)

  1. 長尺のフィルム状の硬化された液晶層からなるか、長尺のフィルム基材上に連続的に形成された硬化された液晶層からなり、前記液晶層は長尺のフィルムの長手方向以外の横断方向に平行配向されていることを特徴とする液晶層からなる位相差フィルム。
  2. 長尺のフィルムの長手方向に対して略直角に平行配向されていることを特徴とする請求項1記載の液晶層からなる位相差フィルム。
  3. 前記液晶層は斜め蒸着膜上に平行配向されていることを特徴とする請求項1又は2記載の液晶層からなる位相差フィルム。
  4. 前記液晶層は偏光光を照射して配向処理した配向膜上に平行配向されていることを特徴とする請求項1又は2記載の液晶層からなる位相差フィルム。
  5. 前記液晶層上に別の液晶層が配向されて硬化されていることを特徴とする請求項1から3の何れか1項記載の液晶層からなる位相差フィルム。
  6. 前記別の液晶層が下層の前記液晶層によって配向制御されたカイラルネマチック液晶層からなることを特徴とする請求項5記載の液晶層からなる位相差フィルム。
  7. 長尺のフィルム基材をその長手方向に連続的に移動させながら前記フィルム基材の長手方向以外の横断方向に配向方向を持つ平行配向膜を形成し、その後、前記平行配向膜が表面に形成された前記フィルム基材をその長手方向に移動させながら重合性液晶分子を含む液晶層を連続的に塗布し、前記平行配向膜によりその液晶層に液晶構造を発現させ、液晶層を重合させて硬化させることにより、フィルム基材の長手方向以外の横断方向に平行配向された液晶層を作製することを特徴とする液晶層からなる位相差フィルムの製造方法。
  8. 偏光光を出射する偏光光源装置と、前記偏光光の偏光状態を制御する液晶セルと、その液晶セル内又は外に配置された請求項1から6の何れか1項記載の液晶層からなる位相差フィルムとを備えたことを特徴とする液晶表示装置。
JP2003059872A 2003-03-06 2003-03-06 液晶層からなる位相差フィルム及びその製造方法 Pending JP2004271695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003059872A JP2004271695A (ja) 2003-03-06 2003-03-06 液晶層からなる位相差フィルム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003059872A JP2004271695A (ja) 2003-03-06 2003-03-06 液晶層からなる位相差フィルム及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004271695A true JP2004271695A (ja) 2004-09-30

Family

ID=33122573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003059872A Pending JP2004271695A (ja) 2003-03-06 2003-03-06 液晶層からなる位相差フィルム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004271695A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184640A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置
JP2006201449A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置
JP2006215221A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Nitto Denko Corp 偏光素子、液晶パネル、液晶テレビおよび液晶表示装置、ならびに偏光素子の製造方法
JP2006220971A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 光学補償シート、偏光板およびこれを用いた液晶表示装置
JP2010501899A (ja) * 2006-09-02 2010-01-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 反応性メソゲンを配向するための粒子ビーム法
US8049850B2 (en) 2004-12-28 2011-11-01 Fujifilm Corporation Liquid crystal display device, optical compensatory sheet, and polarizer and liquid crystal display device employing the same
US8355103B2 (en) 2006-06-08 2013-01-15 Lg Chem, Ltd. TN-LCD and polarizer plate comprising an integrated O film having a negative biaxial film and a positive O film for improving the viewing angle
JP2013097167A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Dainippon Printing Co Ltd 立体視画像形成体および立体視用具
KR20190104150A (ko) 2017-01-18 2019-09-06 닛토덴코 가부시키가이샤 광학 보상층 부착 편광판 및 이를 이용한 유기 el 패널

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184640A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置
US8049850B2 (en) 2004-12-28 2011-11-01 Fujifilm Corporation Liquid crystal display device, optical compensatory sheet, and polarizer and liquid crystal display device employing the same
JP2006201449A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置
JP4694848B2 (ja) * 2005-01-20 2011-06-08 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JP2006215221A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Nitto Denko Corp 偏光素子、液晶パネル、液晶テレビおよび液晶表示装置、ならびに偏光素子の製造方法
JP4592005B2 (ja) * 2005-02-03 2010-12-01 日東電工株式会社 偏光素子、液晶パネル、液晶テレビおよび液晶表示装置、ならびに偏光素子の製造方法
JP2006220971A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 光学補償シート、偏光板およびこれを用いた液晶表示装置
US8355103B2 (en) 2006-06-08 2013-01-15 Lg Chem, Ltd. TN-LCD and polarizer plate comprising an integrated O film having a negative biaxial film and a positive O film for improving the viewing angle
JP2010501899A (ja) * 2006-09-02 2010-01-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 反応性メソゲンを配向するための粒子ビーム法
JP2013097167A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Dainippon Printing Co Ltd 立体視画像形成体および立体視用具
KR20190104150A (ko) 2017-01-18 2019-09-06 닛토덴코 가부시키가이샤 광학 보상층 부착 편광판 및 이를 이용한 유기 el 패널

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969541B2 (en) Retardation film, method of manufacturing the same, and display
TWI487807B (zh) 可由直接粒子束沈積作用所獲得之用於液晶的配向膜
KR100368349B1 (ko) 액정 디스플레이 디바이스 및 그 제조방법과, 경사진 호메오트로픽 배향 액정 디스플레이 디바이스 및 그 제조방법과, 호메오트로픽 배향 액정 디스플레이 디바이스, 멀티 도메인 액정 디바이스 및 멀티 도메인 호메오트로픽 배향 액정 디스플레이 디바이스
US20080055521A1 (en) Method of producing optical film, optical film, polarizer plate, transfer material, liquid crystal display device, and polarized ultraviolet exposure apparatus
US6867834B1 (en) Optical compensator for LCD including stacked films of only one O-plate, one A-plate and two negative C-plate retarders
JP2006058895A (ja) 液晶表示パネル及びそれを用いた液晶表示装置
JP2004046194A (ja) 光学補償子の製造方法
TW200428268A (en) Internal touch panel, and process for producing it and display device
US20110058127A1 (en) Optical compensation sheet, polarizing plate, liquid crystal display and method of manufacturing optical compensation sheet
US8576358B2 (en) Display device having polarizing layer and manufacturing method of the same
TWI493262B (zh) 利用粒子束配向作用製備異向性多層之方法
EP1387191A2 (en) Process of making an optical compensation film comprising a photo-aligned orientation layer
JP2004271695A (ja) 液晶層からなる位相差フィルム及びその製造方法
JP2004291500A (ja) 高透過率導電性フィルム、その製造方法、タッチパネルおよびタッチパネル付き表示装置
JP5309437B2 (ja) 偏光照射装置、光配向膜用配向装置、及びそれを使用して得た光配向膜
TWI325984B (en) Liquid crystal display device
JPH09281480A (ja) 光学異方体の製造方法
JPH08160429A (ja) ラビング方法、ラビング装置、光学補償シートの製造方法
JPWO2009001906A1 (ja) 配向膜の製造方法、液晶光学素子および光ヘッド装置
JPH08160431A (ja) ラビング方法、ラビング装置、光学補償シートの製造方法
KR102365610B1 (ko) 반사방지막 필를
WO2022091733A1 (ja) 液晶部材およびミリ波用変調素子
WO2021132616A1 (ja) 光学フィルム、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2021261435A1 (ja) 円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
US20230176252A1 (en) Optically anisotropic layer