JP2004271087A - バーナの支持構造 - Google Patents

バーナの支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004271087A
JP2004271087A JP2003063937A JP2003063937A JP2004271087A JP 2004271087 A JP2004271087 A JP 2004271087A JP 2003063937 A JP2003063937 A JP 2003063937A JP 2003063937 A JP2003063937 A JP 2003063937A JP 2004271087 A JP2004271087 A JP 2004271087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
burner
flame
combustion
combustion case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003063937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4125977B2 (ja
Inventor
Akira Kanda
晃 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2003063937A priority Critical patent/JP4125977B2/ja
Publication of JP2004271087A publication Critical patent/JP2004271087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125977B2 publication Critical patent/JP4125977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

【課題】板金製のバーナ本体30にその上面の開口部を覆うように炎口板31を取り付けて成るバーナ3を燃焼筐の側板41に開設した挿入口44を通して燃焼筐に収納するものにおいて、バーナ3を、燃焼筐に対する炎口板31の位置精度が確保されるように支持する。
【解決手段】炎口板31の両側縁部に下方に屈曲する垂下板部31dを形成する。側板41に、挿入口44の開口縁部に位置させて、炎口板31の下面を各垂下板部31dに接するようにして受ける一対の受け座46を形成する。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、温風暖房器といったガス器具の器体内の燃焼筐に収納するバーナを位置決めして支持するためのバーナの支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、温風暖房器においては、器体内の燃焼筐に横方向に長手のバーナを収納し、バーナの燃焼排ガスを燃焼筐の周囲の通風路を介して温風として器体外に送風するように構成されている。バーナは、プレス成形された前後2枚の板材を両板材のフランジ部において接合して成る、上方に開口するバーナ本体と、バーナ本体に上面の開口部を覆うように取り付けた、多数の炎口を有する炎口板とを備えている(例えば、特許文献1参照。)。そして、バーナは、燃焼筐の横方向一端側の側板に形成したバーナ挿入口を通して燃焼筐内に挿入され、挿入後、側板に蓋板を取り付けて、バーナ挿入口を閉塞している(例えば、特許文献2参照。)。
【0003】
ここで、バーナ本体には、混合管部が一体に形成されており、混合管部の上下には、バーナ本体を構成する2枚の板材を接合するフランジ部が位置する。そして、混合管部を燃焼筐の側板の外方に露出させる場合には、側板のバーナ挿入口の下縁に混合管部の下側のフランジ部に係合するスリット状の係合溝を形成すると共に、蓋板の下縁に混合管部の上側のフランジ部に係合するスリット状の係合溝を形成し、これらフランジ部と係合溝との係合でバーナを位置決めしている。
【0004】
【特許文献1】
実公平6−24659号公報(第2頁、第4図)
【特許文献2】
特開平11−44460号公報(第3頁、図2)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来例のように混合管部の上下のフランジ部を燃焼筐の側板および蓋板に形成した係合溝に係合させてバーナを位置決めするものでは、係合溝とフランジ部との間の挿入クリアランスによってバーナが前後方向にがたつき、特に、蓋板の取付け位置のずれや、蓋板の加工公差による係合溝の位置ずれでバーナが混合管部を中心にして前後方向に回転変位する。
【0006】
ここで、燃焼筐にバーナの炎口板上に臨む火炎検知素子を取付ける場合、バーナが上記の如く回転変位すると、回転変位角は僅かであっても、混合管部から上方に離れている炎口板は前後方向に大きく変位し、火炎検知素子に対する炎口板の位置ずれで火炎を正確に検知できなくなる。
【0007】
本発明は、以上の点に鑑み、燃焼筐に対する炎口板の相対位置精度を確保できるようにしたバーナの支持構造を提供することをその課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、燃焼筐に収納するバーナを位置決めして支持するための支持構造であって、バーナの長手方向を横方向、幅方向を前後方向として、バーナが、プレス成形された前後2枚の板材を両板材のフランジ部において接合して構成される、上方に開口するバーナ本体と、バーナ本体に上面の開口部を覆うように取り付けた、多数の炎口を有する炎口板とを備え、燃焼筐の横方向一端側の側板に形成したバーナ挿入口を通してバーナを燃焼筐に挿入自在とするものにおいて、炎口板の少なくとも横方向一端側の部分に、下方に屈曲する前後両側の垂下板部を形成し、前記側板の前記バーナ挿入口の開口縁部に、炎口板の横方向一端側の部分の下面を前後各側の垂下板部に接するようにして受ける前後一対の受け座を形成している。
【0009】
上記の構成によれば、炎口板が受け座を介して燃焼筐の側板に直接支持され、燃焼筐に対する炎口板の上下方向の位置決め精度が確保される。更に、前後の各受け座が炎口板の前後各側の垂下板部に接するため、燃焼筐に対する炎口板の前後方向の位置決め精度も確保される。従って、燃焼筐に炎口板上に臨むように火炎検知素子を取付ける場合、火炎検知素子に対する炎口板の相対位置精度を確保して、火炎を正確に検知できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は温風暖房器を示している。この温風暖房器の器体1内には、下部の送風ファン2と、その上方に位置する、バーナ3を内蔵する燃焼筐4と、燃焼筐4の配置部を上方から前方に亘って囲う仕切板5とが配置されている。そして、器体1内に、仕切板5によって燃焼筐4の周囲の通風路6を画成し、送風ファン2の作動により器体1の背面の吸込み口1aから通風路6に空気を吸込み、燃焼筐4からの燃焼排ガスと空気とを混合して、器体1の前面下部の吹出し口1bから温風として吹出すようにしている。
【0011】
燃焼筐4には、吸込み口1aからの空気の一部を燃焼用空気として取入れる後面下部の空気取入口4aと、上端の排気口4bとが開設されている。そして、排気口4b上に遮熱板7を設けて、排気口4bからの燃焼排ガスが遮熱板7の下側を通って燃焼筐4の前面側の通風路6の部分に吸引排気されるようにしている。
【0012】
図2を参照して、燃焼筐4の左右の側板40,41は、通風路6及び送風ファン2のファンケース2aの左右を閉塞する側板に兼用されている。そして、両側板40,41間に、燃焼筐4用の前板42と後板43とを配置し、前後の各板42,43の側縁に突設した爪片42a,43aを各側板40,41に形成したスリットに挿通して、燃焼筐4を組立てる。また、遮熱板7をその左右の側縁に形成した上方に屈曲する引掛け片7aにおいて両側板40,41の上縁部に係止し、更に、仕切板5をその左右の側縁部において両側板40,41の上縁部と前縁部とに螺子止めしている。
【0013】
バーナ3は、図2〜図4に示す如く、横方向に長手であって、上方に開口するバーナ本体30と、バーナ本体30に上面の開口部を覆うように取り付けた炎口板31と、炎口板31の上方空間を囲うように取り付けた二次空気カバー32とを備えている。そして、炎口板31に形成した多数のスリット状の炎口31aから噴出するガスを二次空気カバー32内で二次空気を制限した状態で一次燃焼させた後、二次空気カバー32の上面の開口部32a上で二次燃焼させるようにし、窒素酸化物の発生を抑制している。
【0014】
バーナ本体30は、プレス成形された前後2枚の板材30a,30aを両板材のフランジ部30bにおいて接合して成る板金製のものである。バーナ本体30には、上面の開口部の前後両側の外曲げフランジ30cが形成されており、このフランジ30cに炎口板31の前後の側部を重ね合わせて、両者をスポット溶接等で固定している。そして、フランジ30cと炎口板31との重ね合わせ部に複数の通気孔31bを形成して、二次空気カバー32内に通気孔31bから制限された量の二次空気が流入するようにしている。
【0015】
二次空気カバー32は、その前後の側板32bの下縁の横方向2箇所において、炎口板31のヘミング加工部31cにより炎口板31にカシメ固定されている。そして、二次空気カバー32の側板32bに、ヘミング加工部31cの両脇に位置させて、炎口板31に対する二次空気カバー32の熱膨張差を吸収する切欠き部32cを形成し、熱膨張差に起因するきしみ音の発生を防止している。この場合、切欠き部32cが炎口板31の上面上の燃焼空間に臨むと、切欠き部32cからも二次空気が流入して二次空気量が過多になる。そこで、二次空気カバー32の前後の側板32bを炎口板31の上面より下方に延長すると共に、炎口板31の前後両側縁に下方に屈曲する垂下板部31dを形成している。そして、垂下板部31dの下縁に、二次空気カバー32の前後の側板32bの下縁を隙間を存して受けるU字状の受け部31eを形成し、この受け部31eを横方向に離れた2箇所でヘミング加工して、このヘミング加工部31cにより二次空気カバー32を炎口板31にカシメ固定している。これにより、二次空気カバー32の前後の側板32bに形成する、ヘミング加工部31cの両脇の切欠き部32cが炎口板31の上面より下方に位置し、二次空気カバー32内の燃焼空間に切欠き部32cを介して二次空気が流入することが防止される。尚、受け部31eと側板32bとの間には、ヘミング加工部31c以外の部分において、隙間が空いているため、二次空気カバー32の熱膨張により受け部31eと側板32bとの間できしみ音が発生することはない。
【0016】
燃焼筐4の右の側板41には、バーナ挿入口44が開設されており、バーナ3をこの挿入口44を通して燃焼筐4内に挿入自在としている。バーナ3には、炎口板31の左端部を一旦上方に折り曲げて左方に屈曲させることにより形成した支持爪33と、バーナ本体30の左端下部に突設した係合爪34とが設けられている。そして、燃焼筐4の左の側板40に形成したスリット状の各係合孔に支持爪33と係合爪34とを差し込んで、バーナ3の左端を左側板40に位置決めして支持させている。
【0017】
また、バーナ本体30には混合管部35が一体に形成されており、燃焼筐4内にバーナ3を収納した状態で混合管部35は燃焼筐4の右側板41の外方に露出する。そして、右側板41に、バーナ挿入口44の下縁との間に混合管部35を挿通する空隙が空くように、バーナ挿入口44を覆う蓋板45を取付けている。蓋板45は、炎口板31の右端部を上方に折り曲げて形成した当板部36に当接し、バーナ3を横方向に位置決めする。また、蓋板45には、点火プラグ8の挿入孔450と、プラグ取付金具80を螺子81止めする、挿入孔450の両脇のバーリング穴451とが形成されている。点火プラグ8は、当板部36に形成した挿通孔360を通して炎口板31上に臨む。尚、当接板36には、挿通孔360の両脇に位置させて、バーリング穴451を隙間を存して受け入れる逃げ穴361が形成されている。
【0018】
図5に示されているように、バーナ挿入口44の下縁には、混合管部35を受け入れる溝部44aと、その底部に位置する、混合管部35の下側の接合フランジ部30bを隙間を存して受け入れるスリット状の逃げ溝44bが形成され、また、蓋板45にも、混合管部35の上側の接合フランジ部30bを隙間を存して受け入れるスリット状の逃げ溝45aが形成されている。
【0019】
バーナ挿入口44の開口縁部には、更に、混合管部34を受け入れる溝部44aの前後両側に位置させて、炎口板31の右端部下面を受ける前後一対の受け座46,46が立設されている。各受け座46の上端は、横方向内方に屈曲しており、この屈曲部46aが炎口板31の右端部下面に当接する。また、屈曲部46aは、炎口板31の前後各側の垂下板部31dの内面に接する。かくして、バーナ3は、その右端部において、両受け座46,46により上下方向および前後方向に位置決めして支持される。しかも、受け座46が当接するのは炎口板31であるため、炎口板31は燃焼筐4に対し高精度で位置決めされる。
【0020】
図2、図4を参照して、燃焼筐4の前板42には、火炎検知素子たる熱電対9の挿入孔420と、熱電対9の取付金具90を螺子91止めする、挿入孔420の上方と下方に位置するバーリング穴421とが形成されている。熱電対9は二次空気カバー32に形成した挿通孔320を通して炎口板31上に臨む。ここで、本実施形態では、上記の如く、受け座46によって燃焼筐4に対する炎口板31の位置決め精度が確保されるため、燃焼筐4に取付金具90を介して取付けられる熱電対9と炎口板31との相対位置精度も確保される。従って、炎口板31上に生成される火炎と熱電対9との位置関係が一定になり、熱電対9の起電力が安定して、酸欠時の炎のリフトアップといった微妙な火炎検知も精度良く行うことができる。
【0021】
ところで、前板42の平坦部分にバーリング穴421を形成すると、以下の不具合を生ずる。即ち、バーリング穴421の口元部はアールが付いており、そのため、図8(a)に示す如く、バーリング穴421の内径より距離Lだけ径方向に離れた位置で前板42が取付金具90に接触することになり、螺子91の締付け力をFとして、取付金具90に対する前板42の接触部にF×Lの曲げモーメントMが作用する。そのため、螺子91を強く締め込むと、図8(b)に示す如く、前板42が取付金具90から浮くように変形する。その結果、前板42の取付金具90の配置箇所が外側、即ち、前方に変位し、炎口板31に対し熱電対9の位置が前方にずれ、熱電対9の起電力が低下して、火炎検知の精度が悪化する。
【0022】
そこで、本実施形態では、前板42に、取付金具90に対する当接部よりも内側に窪ませた窪み部422を形成し、この窪み部422の底部にバーリング穴421を形成している。ここで、窪み部422の周壁部422aはテーパー状に形成され、バーリング穴421に作用する螺子91の締付け力に対する周壁部422aの座屈強度を弱化させている。
【0023】
これによれば、螺子91を強く締め付けても、図6に示す如く、窪み部422の変形で締付け力が吸収され、取付金具90に対する前板42の当接部が取付金具90から浮くように変形することを防止できる。そのため、炎口板31に対する熱電対9の位置ずれを防止して、火炎検知の精度を向上させることができる。更に、螺子91の締付けトルクの管理が不要になり、トルク管理が困難なエアードライバによる螺子締め作業が可能になって、作業性も向上する。
【0024】
尚、取付金具90は、金具本体92と、金具本体92に熱電対9を挟み込むようにして固定する押え金具93と、平板状のベース金具94とで構成されており、金具本体92の内側にベース金具94を重ね合わせた状態で、金具本体92とベース金具94とを螺子91により前板42に共締めしている。
【0025】
また、上記実施形態では、前板42に、上下一対のバーリング穴421に対応させて上下一対の窪み部422を形成しているが、図7に示すように、上下に連続した窪み部422を形成し、この窪み部422の底部に上下一対のバーリング穴421を形成しても良い。
【0026】
また、上記実施形態では、バーナ3を二次空気カバー32付きのものとしたが、二次空気カバー32を省略することも可能である。更に、上記実施形態では、炎口板31の前後の側縁にその全長に亘って垂下板部31dを形成したが、炎口板31の右端側の限られた領域のみに垂下板部31dを形成しても良い。また、上記実施形態では、受け座46の上端の屈曲部46aにより炎口板31の下面を受けるようにしたが、燃焼筐4の右側板41のバーナ挿入口44の開口縁部に、横方向内方にオフセットして、受け座46を垂下板部31dに接するように立設し、受け座46の上端縁で炎口板31の下面を受けるように構成することも可能である。
【0027】
以上、温風暖房器の燃焼筐4に対するバーナ3の支持構造に本発明を適用した実施形態について説明したが、温風暖房器以外のガス器具の燃焼筐に対するバーナの支持構造にも同様に本発明を適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバーナの支持構造を具備する温風暖房器の全体断面図。
【図2】温風暖房器の要部の分解斜視図。
【図3】燃焼筐の切断正面図。
【図4】図3のIV―IV線で切断した切断側面図。
【図5】図3のV―V線で切断した切断側面図。
【図6】バーリング穴を形成した窪み部の螺子締め時における変形状態を示す図。
【図7】窪み部を形成する他の実施形態を示す断面図。
【図8】平坦部にバーリング穴を形成した場合における螺子締め時の力のかかり方と、変形状態とを示す図。
【符号の説明】
3…バーナ 30…バーナ本体 30a…板材 30b…フランジ部 31…炎口板 31a…炎口 31d…垂下板部 4…燃焼筐 41…側板 44…バーナ挿入口 46…受け座

Claims (1)

  1. 燃焼筐に収納するバーナを位置決めして支持するための支持構造であって、
    バーナの長手方向を横方向、幅方向を前後方向として、バーナが、プレス成形された前後2枚の板材を両板材のフランジ部において接合して構成される、上方に開口するバーナ本体と、バーナ本体に上面の開口部を覆うように取り付けた、多数の炎口を有する炎口板とを備え、
    燃焼筐の横方向一端側の側板に形成したバーナ挿入口を通してバーナを燃焼筐に挿入自在とするものにおいて、
    炎口板の少なくとも横方向一端側の部分に、下方に屈曲する前後両側の垂下板部を形成し、
    前記側板の前記バーナ挿入口の開口縁部に、炎口板の横方向一端側の部分の下面を前後各側の垂下板部に接するようにして受ける前後一対の受け座を形成することを特徴とするバーナの支持構造。
JP2003063937A 2003-03-10 2003-03-10 バーナの支持構造 Expired - Lifetime JP4125977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003063937A JP4125977B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 バーナの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003063937A JP4125977B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 バーナの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004271087A true JP2004271087A (ja) 2004-09-30
JP4125977B2 JP4125977B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=33125389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003063937A Expired - Lifetime JP4125977B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 バーナの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4125977B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2769749C1 (ru) * 2021-04-16 2022-04-05 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный университет имени М.В. Ломоносова" (МГУ) Лавинный фотодиод и способ его изготовления

Also Published As

Publication number Publication date
JP4125977B2 (ja) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008249178A (ja) ガスコンロ
CA2779914A1 (en) Exhaust baffle for kitchen appliance
TWI227770B (en) Drop-in stove
JP2004271087A (ja) バーナの支持構造
JP5395876B2 (ja) コンロ用五徳
JP2004271088A (ja) 火炎検知素子の取付け構造
JP2017044370A (ja) こんろ
JP6802715B2 (ja) レンジフード、及びレンジフードの取付部材
JP2602758B2 (ja) 加熱器及びその結合方法
JP4810317B2 (ja) 輻射式暖房機
JP6630167B2 (ja) ガスコンロ
JP7507079B2 (ja) 燃焼装置
JPH05203196A (ja) 空気調和機の機器類保持装置
JP7498488B2 (ja) 給湯器
KR100570436B1 (ko) 유리상판 곤로
JP4074606B2 (ja) コンロ用ガラス天板
JP2859096B2 (ja) 石油燃焼機
JPH11294867A (ja) 外装ケースの給湯器本体支持用ブラケット
JP7252619B2 (ja) コンロバーナ
JP2019090553A (ja) ガス調理器
JP3901131B2 (ja) 空気調和機
JP2517081Y2 (ja) ドロップインコンロのトッププレート位置決め装置
JP2001227706A (ja) ガスバーナ
JPS6347778Y2 (ja)
JP2571986Y2 (ja) レンジフードファン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4125977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term