JP2004262752A - ディスプレイ素子用隔壁材および隔壁形成方法 - Google Patents

ディスプレイ素子用隔壁材および隔壁形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004262752A
JP2004262752A JP2004044159A JP2004044159A JP2004262752A JP 2004262752 A JP2004262752 A JP 2004262752A JP 2004044159 A JP2004044159 A JP 2004044159A JP 2004044159 A JP2004044159 A JP 2004044159A JP 2004262752 A JP2004262752 A JP 2004262752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier rib
partition
forming
display
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004044159A
Other languages
English (en)
Inventor
Seoghyun Cho
碩顯 趙
Kiyeon Lee
起淵 李
Haesoo Ha
海秀 河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Precision Materials Co Ltd
Original Assignee
Samsung Corning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Corning Co Ltd filed Critical Samsung Corning Co Ltd
Publication of JP2004262752A publication Critical patent/JP2004262752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J1/00Adhesives based on inorganic constituents
    • C09J1/02Adhesives based on inorganic constituents containing water-soluble alkali silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/241Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases the vessel being for a flat panel display
    • H01J9/242Spacers between faceplate and backplate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • H01J2211/366Spacers, barriers, ribs, partitions or the like characterized by the material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】ディスプレイ素子用隔壁材および隔壁材組成物を用いた隔壁形成方法の提供。
【解決手段】本発明は、水ガラスおよび耐火性無機充填剤を含むディスプレイ素子用隔壁材および前記隔壁材の組成物を用いた隔壁形成方法とこの隔壁を含むディスプレイ素子に関する。本発明によれば、低コストで液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)、蛍光表示管ディスプレイ(VFD)および電界放出ディスプレイ(FED)など、真空が要求される素子内部の隔壁またはスペーサーを製造できる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ディスプレイ素子内部の放電空間の形成に有用な隔壁材、該隔壁材用組成物を用いて隔壁を形成する方法、および該隔壁を含むディスプレイ素子に関する。
ブラウン管、バックライトなどのような発光素子のガラス構造体は接着によって組み立てられるが、ガラス構造体の内部空間を真空ないし減圧状態に保持する必要がある。従来、ブラウン管のCRT(Cathodic Ray Tube)のパネル(panel)とファンネル(funnel)の接着には低融点ガラスが用いられ、たとえば、PbO−B23系の低融点ガラスを430〜450℃で30〜40分間保持して接着に用いられている(日本特開平12−30614号)。この方法では、接着されたパネルとファンネルが10-6Torr以上の高真空を得るために300〜380℃の加熱下で排気される。また、日本特開平12−11929号には、蛍光表示管ディスプレイ(VFD, vacuum fluorescent display)、電界放出ディスプレイ(FED, field emission display)、LCD(liquid crystal display)に低融点ガラスを用いる方法が開示されている。しかし、前記低融点ガラスは融点を低めるために有害成分であるPbOを必然的に含むので、最近はPbOを使用しない低融点ガラスの開発が要求されている。
これに関連して、日本特開平7−316398号には、有機バインダー(binder)であるアルキルフェニルシリコン樹脂と無機充填剤を混合して約200〜400℃で接着を試みる方法が開示されているが、これは、有機バインダーの分解のため、380℃の温度で排気工程を行うのには問題があるだけでなく、アルキルフェニルシリコン樹脂のコストもまた高いというという問題がある。
一方、従来のLCDバックライトは管型ランプを数個配列して製造しているが、これはランプの各々に電源供給用インバータが必要となるので、工程が複雑である上に、製造コストが高く、その他の方法としてスペーサー(spacer)を用いたLCDバックライトの場合は工程が複雑であるため、大型化が容易でない。最近はLCD素子の大型化の趨勢によってLCDバックライト構造体の内部に隔壁を形成する必要性が提起された。
従来、ディスプレイ素子内部の放電隔壁形成方法としては、PDPの製造時、低融点ガラスと充填剤を混合したペーストをガラス前面に塗布した後、焼成し、一定のパターンで露光させた後、サンドブラストを行って隔壁を形成する方法が用いられてきたが、これは工程が複雑であり、また、製造コストが高いという問題などがあった。さらに、このようなPDP素子内部の放電隔壁の製造技術は隔壁の間隔、構造、およびディスプレイ素子の作動原理の差などの理由によってLCDにそのまま適用できない。
日本特開平12−30614号公報 日本特開平12−11929号公報 日本特開平7−316398号公報
したがって、本発明の目的は、低コストで簡単な工程を通じて大型LCD素子に容易に適用できる放電空間形成用隔壁材を提供することである。
本発明の一実施態様によって、本発明では、水ガラス(Na2SiO2)15〜50重量%および耐火性無機充填剤50〜85重量%を含むディスプレイ素子用隔壁材が提供される。
また、他の実施態様によって、本発明では、前記隔壁材の形成用組成物を、ノズルを通じて基板に塗布してパターンを形成した後、常温〜200℃の温度で乾燥することを含む、ディスプレイ素子用隔壁形成方法が提供される。
さらに、他の実施態様によって、本発明では、前記隔壁を含む液晶表示素子が提供される。
本発明に係る隔壁材は、従来の低融点ガラスでは実現し難い200℃以下の低温領域で乾燥が可能であり、耐熱性、気密維持性に優れるので、平板LCDバックライトの背面ガラス基板、プラズマディスプレイ(PDP)、蛍光表示管(VFD)、電界発光ディスプレイ(FED)などを経済的に大量生産するのに利用できる。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明は、200℃以下の温度でも乾燥が可能であるため、低コストで隔壁を製造できるディスプレイ素子の放電空間形成用隔壁材に関する。
本発明の隔壁材は、従来の方法におけるように低融点ガラスや樹脂系バインダーを使用せず、水ガラス(water glass)と耐火物充填剤を含む無機接着剤の形態であって、隔壁材形成用組成物を、ノズルを用いて目的とするパターンに基板に塗布した後乾燥する簡単な工程で隔壁を形成できる。
本発明に係る隔壁形成組成物は、耐火性無機充填剤とともに用いられる水ガラスが水と容易に混合されるため、作業条件および実施形態によって自由に水を加減することによって、組成物の粘度を容易に調節でき、また、希釈剤として水を使用できるので、塗布時や乾燥時有害物質が発生する可能性が全くない。
本発明に係る隔壁材用組成物に用いられる水ガラスは公知のものを使用できる。隔壁材用組成物の製造時、水ガラスは水と混合して水ガラス60〜90重量%を含有する希釈液の形態で使用し、前記水ガラス希釈液20〜80重量%および耐火物充填剤20〜80重量%の範囲で混合したものを隔壁材用組成物として使用できる。前記組成物中の水ガラスの含量が下限値よりも少ない場合、粘度が過度に低くなり、隔壁がよく形成されず、水ガラスの含量が上限値を超える場合、粘度が過度に高く、ノズルを用いた塗布が難しいので、隔壁を形成できないので、好ましくない。
前記のような隔壁材用組成物を基板に塗布し、乾燥し、最終的に水ガラス(Na2SiO2)15〜50重量%および耐火性無機充填剤50〜85重量%を含む隔壁材を得る。
前記隔壁材に用いられる耐火物充填剤としては、アルミナ(Al23)、ジルコン(zircon)、コーディエライト(cordierite)、シリカ(SiO2)、ユークリプタイト(eucryptite)、ベータ−スポジュミン(β-spodumene)などを単独または混合使用できるが、これに限定されない。
前記耐火性充填剤は、平均粒度が0.1〜30μmの範囲のものが適しており、耐火性充填剤の平均粒度が0.1μm未満の場合、充填剤粒子の分散が難しいだけでなく、構造物の形成後クラックが発生しやすく、また、充填剤の平均粒度が30μm以上の場合、チクソトロピック(thixotropic)現象が発生し、塗布が難しくなる。
本発明の隔壁材組成物は塗布後常温で乾燥してもよいが、水分によって耐候性が減少することを防止するために、加熱された温度で乾燥することが好ましく、常温〜200℃以下の温度が適当である。
本発明の隔壁材組成物は隔壁の形成だけでなく、一般的な接着剤の用途、すなわち、ディスプレイ素子の一般のパネル接着用としても使用できる。本発明に係る組成物はガラスに対する密封力が優れるので、特に、CRTブラウン管のパネルとファンネルの封着やPDP、VFD、FED、特に平板LCD用バックライトのガラス基板に形成される隔壁やスペーサーの製造などに有用である。
現在使用されている平板型LCDバックライトの断面構造を図1に示す。図1に示すように、平板型LCDバックライトは、面光源装置の背面基板8と透明な前面基板1とが密閉材9によって所定間隔を隔てるように接合されて放電空間7が形成される。そして、背面基板の上に反射板5が形成され、前面基板と背面基板との間に複数個の内部放電空間7が形成されるように複数個の隔壁4と隔壁密閉スペース2が形成されている。前記放電空間における発光のために前記前面基板1には蛍光体層3が、前記背面基板には蛍光体層6が形成されている。
図2は、平板LCD用バックライトの放電構造物の製作時、本発明に係る隔壁材用組成物をノズルを用いて塗布することによって隔壁を形成する過程を示す図である。
本発明の隔壁材用構造物は、塗布作業時有害物質の発生を伴わないため作業性に優れる。また、本発明に係る隔壁材は、200℃以下の温度で乾燥が可能であるため、真空空間の形成に有利であり、したがって、LCD用バックライトの背面ガラス基板を低コストで提供できる。また、プラズマディスプレイ(PDP)、蛍光表示管(VFD)、電界発光ディスプレイ(FED)など、その他の真空が要求される様々な分野で有用である。
(実施例)
以下、本発明を下記実施例によってさらに詳細に説明する。ただし、これらは本発明を例示するためのものであり、本発明の範囲を制限しない。
水ガラス70wt%と蒸留水30wt%を混合し、この溶液60gに平均粒径1.5μmのALM41アルミナ粉末(住友社製;日本)30gと平均粒径8.0μmのジルコン粉末40gを入れて撹拌機でよく撹拌して無機接着剤を製造した。
前記で製造された無機接着剤を、50mm×50mm×2.8mmサイズのソーダライムガラス基板の片面に2.5mmの厚さで塗布した後、120℃で30分間乾燥した。乾燥された試験片を剥離試験装置を用いて、無機接着剤が塗布された面に剪断応力をかけて破壊されるときの荷重を測って接着強度を測定し、その結果を表1に示す。
また、図2に示すように、製造された無機接着剤ペースト40を厚さ2mm、17”サイズのソーダライムガラス基板20にディスペンサー(dispensor)10で所定形状のパターンに隔壁30を形成した後、これに同じサイズのソーダライムガラスを覆って120℃で30分間乾燥することによって2つのガラス基板を接着させてLCD用バックライトの放電構造体を得た。
得られたLCD用バックライトの放電構造体をさらに380℃の温度の炉に入れ、真空ポンプを用いて10-7torrの真空にした後、真空漏れ有無を調査して表1に示す。
水ガラス83wt%と蒸留水17wt%を混合し、この溶液30gに、ジルコンサンドをボールミルを用いて粉砕して平均粒径を8.0μmにしたジルコン粉末52gおよび平均粒径7.4μmのSiO2 18gを入れて無機接着剤を製造したことを除いては実施例1と同様に行った。
水ガラス83wt%と蒸留水17wt%を混合し、この溶液30gに、平均粒径7.4μmのSiO2 25gおよびMgO、Al23、およびSiO2を2:2:5のモル比で定量してアルミナ坩堝に入れ、1400℃で2時間焼成した後、ボールミルで粉砕し、150メッシュ(mesh)で選別した平均粒径3.0μmのコーディエライト粉末55gを入れて無機接着剤を製造したことを除いては実施例1と同様に行った。
水ガラス80wt%と蒸留水20wt%を混合し、この溶液30gに、Li2O、Al23、およびSiO2を1:1:2のモル比で定量してアルミナ坩堝に入れ、1300℃で2時間焼成した後、ボールミルで粉砕し、150メッシュで濾過して平均粒径を5.0μmにしたβ−ユークリプタイト(β−eucryptite)粉末30gおよびジルコンサンドをボールミルを用いて粉砕して得た平均粒径8.0μmのジルコン粉末50gを入れて無機接着剤を製造したことを除いては実施例1と同様に行った。
水ガラス80wt%と蒸留水20wt%を混合し、この溶液30gに、平均粒径1.5μmのALM41アルミナ粉末(住友社製;日本)42gおよび平均粒径7.4μmのSiO2 32gを入れて無機接着剤を製造したことを除いては実施例1と同様に行った。
水ガラス70wt%と蒸留水30wt%を混合し、この溶液30gに、MgO、Al23およびSiO2を2:2:5のモル比で定量してアルミナ坩堝に入れ、1400℃で2時間焼成した後ボールミルで粉砕し、150メッシュで濾過して平均粒径を3.0μmにしたコーディエライト粉末20gおよびジルコンサンドをボールミルを用いて粉砕して平均粒径を8.0μmにしたジルコン粉末60gを入れて無機接着剤を製造したことを除いては実施例1と同様に行った。
比較例
PbO−B23系低融点粉末80wt%および実施例3で得られたようなコーディエライト20wt%を混合して対照無機接着剤を製造した。接着剤をソーダライムガラス基板に塗布した後430℃で焼成して乾燥したことを除いては実施例1と同様に行った。
Figure 2004262752
前記表1から分かるように、本発明に係る隔壁材は、200℃以下の低温領域で製作が可能であり、接着強度に優れており密閉性が優れるので、平板LCDバックライトを初め様々なディスプレイ素子に応用できる。
LCDバックライトの構造を概略的に示す断面図である。 平板LCD用バックライトの放電構造体の製作時、本発明に係る隔壁形成過程を示す図である。
符号の説明
1…前面ガラス板、2…隔壁密閉ペースト、3…上板蛍光体、4…隔壁、5…反射板、6…下板蛍光体、7…放電空間、8…背面ガラス板、9…密閉材、10…ノズル、20…背面基板、30…隔壁、40…隔壁形成用接着剤ペースト。

Claims (6)

  1. 水ガラス(Na2SiO2)15〜50重量%および耐火性無機充填剤50〜85重量%を含むディスプレイ素子用隔壁材。
  2. 無機充填剤が、アルミナ(Al23)、ジルコン(zircon)、コーディエライト(cordierite)、シリカ(SiO2)、ユークリプタイト(eucryptite)およびβ−スポジュミン(spodumene)から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1記載のディスプレイ素子用隔壁材。
  3. 無機充填剤の平均粒度が0.1〜30μmであることを特徴とする、請求項1記載のディスプレイ素子用隔壁材。
  4. 請求項1による隔壁材の形成用組成物を、ノズルを通じて基板に塗布して目的とするパターンを形成した後、常温〜200℃の温度で乾燥することを含む、ディスプレイ素子用隔壁形成方法。
  5. 前記組成物が、水ガラス60〜90重量%を含有する水ガラス希釈液20〜80重量%および耐火性無機充填剤20〜80重量%を含むことを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 請求項1の隔壁材からなる隔壁を含む液晶表示(LCD)素子。
JP2004044159A 2003-02-20 2004-02-20 ディスプレイ素子用隔壁材および隔壁形成方法 Pending JP2004262752A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030010629A KR100563366B1 (ko) 2003-02-20 2003-02-20 무기 접착제 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004262752A true JP2004262752A (ja) 2004-09-24

Family

ID=32844885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044159A Pending JP2004262752A (ja) 2003-02-20 2004-02-20 ディスプレイ素子用隔壁材および隔壁形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040164662A1 (ja)
JP (1) JP2004262752A (ja)
KR (1) KR100563366B1 (ja)
CN (1) CN1304889C (ja)
DE (1) DE102004009525A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015526538A (ja) * 2012-06-12 2015-09-10 コーニング精密素材株式会社Corning Precision Materials Co., Ltd. 無機接着組成物およびこれを利用した気密密封方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100627361B1 (ko) * 2004-09-20 2006-09-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 제조 방법
KR100660279B1 (ko) * 2005-05-11 2006-12-20 삼성코닝 주식회사 면광원 장치 및 이를 갖는 백 라이트 유닛
US20070096652A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Chao-Jen Chang Methods for fabricating step-formed patterned layer and frbricating rib of plasma display panel
CN101307212B (zh) * 2008-05-30 2012-02-22 哈尔滨工业大学 一种耐高温无机胶粘剂
EP2748277B1 (en) * 2011-12-16 2018-08-22 Lumileds Holding B.V. PHOSPHOR IN WATER GLASS FOR LEDs
CN102807824A (zh) * 2012-08-27 2012-12-05 云南光电辅料有限公司 一种像增强器绝缘密封胶及其制备方法
KR101470293B1 (ko) 2013-07-17 2014-12-08 코닝정밀소재 주식회사 유기발광소자용 광추출 기판 제조방법
KR101600819B1 (ko) * 2015-01-09 2016-03-09 한국생산기술연구원 물유리를 포함하는 하이브리드 접착제 및 이의 제조방법
CN110396369A (zh) * 2017-08-30 2019-11-01 福建南新电缆有限公司 加固型中心管束式光缆用粘结剂、加固型中心管束式光缆及制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08897B2 (ja) * 1985-03-27 1996-01-10 株式会社陶研産業 コーテイング材又は接着剤となる耐熱性結着材
JP2734147B2 (ja) * 1989-12-21 1998-03-30 旭硝子株式会社 セラミックスの接着方法
US5580511A (en) * 1990-01-25 1996-12-03 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Method of forming thick film pattern and material for forming thick film pattern
US5011896A (en) * 1990-09-10 1991-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Syndiotactic 1,2-polybutadiene synthesis in an aqueous medium
KR960000976B1 (ko) * 1992-07-01 1996-01-15 구인기 발포형 접착제의 제법
DE4225861A1 (de) * 1992-08-06 1994-04-07 Mueller Michaela Dübelmasse, Verwendung eines härtbaren Compounds aus Wasserglas, Härtungsmitteln für Wasserglas und aktiven Zuschlagstoffen als Kleber für Ankerstäbe und Dübel
JPH07316398A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン−エポキシ樹脂組成物
KR980009413A (ko) * 1996-07-31 1998-04-30 박재훈 건축 건재 조적용 접착제
JP3686749B2 (ja) * 1997-11-04 2005-08-24 太陽インキ製造株式会社 パターン状無機質焼成被膜及びプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2000030614A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Sony Corp 陰極線管の製造方法
KR19990037899A (ko) * 1999-02-13 1999-05-25 이혁 내화단열보강용피막제겸접착제
US6589894B1 (en) * 2000-09-11 2003-07-08 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Composition containing lead-oxide free glass powder of low softening point useful for barrier rib in PDP
JP2002117756A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Fujitsu Ltd 隔壁転写用元型の作製方法及び隔壁形成方法
CN1418245A (zh) * 2000-11-17 2003-05-14 有限会社环境设备研究所 可见光应答性涂料、涂膜及物品
KR100392956B1 (ko) * 2000-12-30 2003-07-28 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법
JP2002328467A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015526538A (ja) * 2012-06-12 2015-09-10 コーニング精密素材株式会社Corning Precision Materials Co., Ltd. 無機接着組成物およびこれを利用した気密密封方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040164662A1 (en) 2004-08-26
CN1304889C (zh) 2007-03-14
DE102004009525A1 (de) 2004-09-09
KR100563366B1 (ko) 2006-03-22
CN1523419A (zh) 2004-08-25
KR20040075166A (ko) 2004-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102918927B (zh) 有机el封装用无铅玻璃材料和使用它的有机el显示器
JP2009126782A (ja) 低融点フリットペースト組成物及びこれを利用した電気素子の密封方法
US6992440B2 (en) Light-emitting device and process for its production
JP2004262752A (ja) ディスプレイ素子用隔壁材および隔壁形成方法
KR20000074172A (ko) 플라즈마 표시장치용 유전체 조성물
JP3331428B2 (ja) シーリング・ガラス
WO2006033380A1 (ja) 封着材組成物、それを用いた気密容器および電子部品のオーバーコートならびにそれらの製造方法
KR100799544B1 (ko) 면광원용 무연형 봉지재 조성물 및 이를 사용한 봉지 방법
KR100496054B1 (ko) 플라스마 디스플레이 패널용 씰 페이스트 조성물 및 이를사용한 실링방법
KR100826957B1 (ko) 면광원용 봉지재 조성물 및 이를 사용한 봉지 방법
JP3488372B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH11283513A (ja) プラズマ表示装置用基板
CN101430998B (zh) 冷阴极荧光灯
KR100438915B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 하판 제조방법
KR100421677B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 하판 제조방법
WO2009081491A1 (ja) プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネルの製造方法および封着用ペースト
KR100444520B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽재료 및 격벽 제조방법
KR100444521B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 하판 및 그의 제조방법
KR100444519B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽재료 및 격벽 제조방법
KR100438916B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽재료 및 격벽 제조방법
WO2009081490A1 (ja) 蛍光体ペースト
JP2002015663A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR20030065172A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽재료 및 격벽 제조방법
KR20050096544A (ko) 비산화 분위기에서 분해되는 프릿 페이스트용 바인더,그것을 포함하는 프릿 조성물 및 그것으로 밀봉된 평판표시 장치
CN101305442A (zh) 显示器设备、带有玻璃环的通气管、磷酸系玻璃环及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610