JP2004258396A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004258396A
JP2004258396A JP2003049804A JP2003049804A JP2004258396A JP 2004258396 A JP2004258396 A JP 2004258396A JP 2003049804 A JP2003049804 A JP 2003049804A JP 2003049804 A JP2003049804 A JP 2003049804A JP 2004258396 A JP2004258396 A JP 2004258396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
value
luminance
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003049804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3720813B2 (ja
Inventor
Makiko Mori
真起子 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003049804A priority Critical patent/JP3720813B2/ja
Priority to US10/762,467 priority patent/US8174542B2/en
Priority to EP04001973A priority patent/EP1453032A3/en
Priority to CNB2004100037445A priority patent/CN100336091C/zh
Priority to KR1020040006108A priority patent/KR100626730B1/ko
Publication of JP2004258396A publication Critical patent/JP2004258396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720813B2 publication Critical patent/JP3720813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】非線形変換を行う映像表示装置において、入力信号の調整を好適に行える構成を実現する。
【解決手段】フレーム特徴値検出部4は現フレームの平均輝度B(t)を検出する。ゲイン計算部5では、あらかじめ定められた輝度基準値をB0としたとき、ゲインG(t)をG(t)= MIN(G(t−1)×B0/B(t),1)により算出する。ここで、G(t−1)は、前回出力したゲインであり、MIN(a,b)はaとbの小さい方の値を返す関数である。このG(t)を、乗算器3でデジタル映像信号s3に乗算する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は映像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
映像表示装置として、ABL回路やコントラスト調整回路を有するものが知られている。特に、ビーム集中や消費電力の抑制等の目的で、画面の平均表示輝度が大きくなりすぎないように制御を行うABLが知られている。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−221941
【0004】
特許文献1には、ABLを行う構成が開示されている。ここでは自動輝度制御回路を用い、PDPの画面上に表示される画像の平均輝度が所定の輝度範囲内に収まるように、A/D変換器から順次供給されてくる各画素毎の画素データに対して輝度レベルの調整を行う。ここでの輝度レベルの調整は、各サブフィールドでの発光回数の比を非線形に設定して逆ガンマ補正を行う前に行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
映像信号は一般に、CRTディスプレイ装置で表示することを前提として、図11に示すような、CRTディスプレイの入力−発光特性に合わせたガンマ変換と呼ばれる0.45乗などの非線形変換が施されて伝送あるいは記録されている。その映像信号を、SED、FED、PDPなどで入力−発光特性が線形な表示を行う場合には、入力信号に対して、図12に示すような2.2乗などの逆ガンマ変換を施す。LCDなどでその他の入力−発光特性の表示を行う場合には、その表示デバイスに合った変換を施す。
【0006】
SED、FED、PDP、LCDなどの、入力信号に対してCRTと異なる発光特性をもつディスプレイ装置を用いた標準的な映像表示装置に搭載される映像信号処理装置のブロック図を図13に示す。実際の映像信号処理装置は、他にも多くの処理回路から構成されているが、同図では、本発明に関するブロックのみ抜粋して示している。
【0007】
図13に示す映像信号処理装置は、A/D変換器1001、信号処理部1002、平均輝度検出部1003及びゲイン計算部1004を備える。A/D変換器1001はアナログの入力映像信号s101を入力してデジタル映像信号s102を出力する。信号処理部1002はデジタル映像信号s102を入力して逆ガンマ変換、輝度・色度調整、輪郭強調処理などの信号処理を施して表示信号s103を出力する。平均輝度検出部1003はデジタル映像信号s102を入力してフレーム毎の平均輝度を検出して平均輝度信号s104を出力する。ゲイン計算部1004は平均輝度信号s104を入力して輝度制御信号s105を出力する。
【0008】
A/D変換器1001、信号処理部1002、平均輝度検出部1003、ゲイン計算部1004は、各々不図示のタイミング制御部が入力映像信号s101の同期信号をもとに発生する各種タイミング信号に基づいて動作する。
【0009】
ところが、図13の構成においては、平均輝度はデジタル映像信号s102を集計して得られるのに対し、実際にディスプレイ装置に表示される映像は、デジタル映像信号s102に逆ガンマ変換をはじめとする種々の信号処理を施された表示信号s103である。特に逆ガンマ変換では、図12に示すような2.2乗などの非線形変換を行うため、平均輝度が大きく低下する上、デジタル映像信号s102の平均輝度と、逆ガンマ変換後の表示信号s103の平均輝度とは、一対一に対応するものではない。そのため、平均輝度検出部1003で検出される平均輝度信号s104は、実際にディスプレイ装置に表示される平均輝度に対して誤差があり、正確な平均輝度情報を得ることができなかった。
【0010】
本願発明は、かかる従来技術の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、非線形変換を行う映像表示装置において、入力信号の調整を好適に行える構成を実現することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本願に係る第1の発明は以下のように構成される。すなわち、
映像表示装置であって、
入力される信号を非線形変換する変換回路と、
入力される信号から表示画面の明るさを示す表示輝度特徴値を検出する表示輝度特徴値検出回路と、
前記変換回路の出力が入力され、前記表示輝度特徴値に基づいて、該入力される信号を調整する調整回路と、
を有し、
前記表示輝度特徴値検出回路を前記変換回路の後段に配し、
前記調整回路の出力に基づいて映像を表示する映像表示装置、である。
【0012】
【発明の実施の形態】
本願に係る発明では、輝度という用語を用いているが、これはパルス幅変調方式を用いて表示を行う場合のように、視覚上で輝度が所定期間(パルス幅変調の場合はこの所定期間が変調される)加算されることによって階調表示が実現される構成をも包含する用語として用いている。
【0013】
なお、本願に係る発明においては、調整回路には変換回路の出力が入力信号として入力されるが、変換回路からの出力を直接入力する必要はなく、他の回路(必要に応じて所望の演算を行う回路)を間に介して間接的に入力するようにしても良い。
【0014】
本願に係る第1の発明の好適な態様として、種々の構成を採用できる。
【0015】
第2の発明として、前記第1の発明において、前記調整回路として、順次検出される複数の表示輝度特徴値に基づいて、入力される信号を調整する調整回路を用いる構成を本願は含んでいる。特には、順次検出される表示輝度特徴値を一連の変動する信号とみなし、該信号の高周波成分をローパスフィルタ処理を行って高周波成分をカットするなどによりなまらせて得た値を用いる構成を好適に採用できる。すなわち本願は、前記複数の表示輝度特徴値の高周波成分をなまらせた値に基づいて、入力される信号を調整する調整回路を採用する発明を含んでいる。また具体的には、前記複数の表示輝度特徴値にフィルタ処理、特に具体的にはローパスフィルタ処理を施して得た値に基づいて調整する調整回路を採用する発明を含んでいる。
【0016】
また、第3の発明として、第1又は第2の発明において、前記調整回路として、更に画質調整にかかわる輝度制御値に基づいて、入力される信号を調整する調整回路を用いる発明を本願は含んでいる。
【0017】
また第4の発明として、第1乃至第3のいずれかの発明において、前記表示輝度特徴値が、所定期間の表示信号の総和または平均値である発明を本願は含んでいる。
【0018】
また第5の発明として、第1乃至第3のいずれかの発明において、前記表示輝度特徴値が、所定期間の表示信号のうち、所定値を超える信号の数である発明を本願は含んでいる。
【0019】
また第6の発明として、第1乃至第3のいずれかの発明において、前記表示輝度特徴値が、所定期間の表示信号の色別の総和もしくは平均値である発明を本願は含んでいる。
【0020】
また第7の発明として、第1乃至第3のいずれかの発明において、前記表示輝度特徴値が、所定期間の表示信号の輝度成分の総和または平均値である発明を本願は含んでいる。
【0021】
ここで以上述べた各発明における所定期間としては、1フレーム期間や1フィールド期間を好適に採用できる。
【0022】
また第8の発明として、第1乃至第3のいずれかの発明において、前記表示輝度特徴値が、1画面のうち特定の領域の表示信号の統計値である発明を本願は含んでいる。
【0023】
ここでこの統計値としては、先に述べたように、表示信号や表示信号の輝度成分の総和や平均値、もしくはそれらを色毎に検出した値、所定値を越える信号の数などを用いることができる。
【0024】
すなわち、本願に係る発明における表示輝度特徴値としては、表示された時の明るさの程度を反映する値であれば種々の値を用いることができる。
【0025】
また第9の発明として、各画素を複数の表示素子によって形成する構成を上記各発明において採用した構成を本願は含んでいる。特には、複数の表示素子をマトリクス状に配置した構成を好適に採用できる。
【0026】
すなわち、本願に係る発明は、上記各発明において、複数の画素を複数の表示素子を用いて形成する構成において特に好適に採用できる。具体的には、表示素子としては、電子放出素子、特には冷陰極素子、エレクトロルミネセンス素子、プラズマ表示素子、液晶素子を好適に採用することができる。特にこれらの表示素子をマトリクス状に配置した構成を特に好適に採用できる。
【0027】
なお、本願に係る発明は、前記表示輝度特徴値検出回路を前記変換回路の後段に配するものであるが、前記表示輝度特徴値検出回路を前記変換回路の後段に配するとは、前記変換回路によって変換された結果を反映する信号を入力信号として表示輝度特徴値検出回路に入力することを意味するものである。具体的には、変換回路の出力を表示輝度特徴値検出回路に直接もしくは間接的に入力する構成や、変換回路の出力に基づいて表示を行った結果得られる信号を入力信号として表示輝度特徴値検出回路に入力する構成を採用できる。後者としては、例えば表示素子として電子放出素子を採用し、前記変換回路の出力に基づいて電子放出素子を駆動した結果得られる放出電流値を検出し、該検出結果を表示輝度特徴値検出回路への入力信号として、表示輝度特徴値を出力する構成を好適に採用できる。前記放出電流値は例えば電子放出素子から放出される電子を加速する電位が与えられた電極に入射される電流量として検出することが可能である。また電子放出素子からの放出電流値を検出するのみでなく、表示素子に流れる電流値を検出した結果を表示輝度特徴値検出回路への入力信号としても良い。
【0028】
なお、以上及び以下では、本願に係る発明を構成する各回路について説明しているが、これらの回路は、トランジスタや抵抗などの素子を一つ乃至複数用いて構成できるものである。またこれらの回路を集積し、集積回路として実現してもよい。
【0029】
以下、本発明を図示の実施形態に基づいて詳細に説明する。
【0030】
(第1の実施形態)
図1に本発明の第1の実施形態に係る映像表示装置に適用される映像信号処理装置の構成を示す。図1は、図13に対応するブロックのみ抜粋して示している。
【0031】
(映像信号処理装置の主要構成)
映像信号処理装置100は、図1に示すように、A/Dコンバータ1、変換テーブル2、乗算器3、フレーム特徴値検出部4およびゲイン計算部5を備える。
【0032】
A/Dコンバータ1は、入力された映像信号s1をデジタル映像信号s2に変換する。ここでは映像信号s1は、RGBなど、適用するディスプレイ装置の原色に対応した信号とする。映像信号s1が輝度・色差信号の場合には、不図示の色マトリクス回路を用いて、原色信号に変換する。変換回路としての変換テーブル2は、ROM、RAMなどのメモリで構成され、A/Dコンバータ1が出力するデジタル映像信号s2を入力としてメモリのアドレスに対応させ、変換結果を各アドレスに対応するデータとして格納しておくことにより、変換後の信号s3を出力する。変換テーブル2の変換特性としては、図12と同様のものを用いる。乗算器3は、変換テーブル2が出力する信号s3に、後述するゲイン計算部5から設定されるゲインs6を乗算し、表示信号s4を出力する。表示輝度特徴値検出回路としてのフレーム特徴値検出部4は、乗算器3が出力する表示信号s4を入力してフレーム毎の平均値を検出し、表示輝度特徴値である平均輝度信号s5を出力する。ゲイン計算部5は、平均輝度信号s5を入力して、あらかじめ定められている輝度基準値と比較することにより、平均輝度が輝度基準値を上回っている場合には輝度を抑制するようなゲインs6を計算して出力し、乗算器3に入力する。ここでは、乗算器3およびゲイン計算部5により調整回路が構成される。
【0033】
A/Dコンバータ1、変換テーブル2、乗算器3、フレーム特徴値検出部4およびゲイン計算部5は、各々不図示のタイミング制御部が入力映像信号s1の同期信号をもとに発生する各種タイミング信号に基づいて動作する。
【0034】
以下に、本実施形態における映像信号処理方法のうち、ゲイン計算部5におけるゲイン算出の方法を以下に述べる。
【0035】
フレーム特徴値検出部4で検出した現フレームの平均輝度をB(t)、あらかじめ定められた輝度基準値をB0としたとき、ゲイン計算部5では、式1を用いてゲインG(t)を求める。
【0036】
【数1】
Figure 2004258396
ここで、G(t−1)は、前回出力したゲインであり、MIN(a,b)はaとbの小さい方の値を返す関数である。
【0037】
このG(t)を、乗算器3で信号s3に乗算することにより、ディスプレイ装置に表示される表示信号s4の平均輝度は、輝度基準値以下に抑制される。
【0038】
上述の説明では、フレーム特徴値検出部4はフレーム毎の表示信号の平均値を検出するとしたが、表示信号の総和、所定値を超える表示信号の数、色別の平均値または総和、各色表示信号の輝度成分の総和または平均値などの統計値を検出してゲイン計算部5に出力してもよい。また、1画面を複数の領域に分け、領域別あるいは中心部のみについて上記のような統計値を用いる構成をとってもよい。
【0039】
以上説明したように、本発明によれば、実際の表示信号からフレーム特徴値を得るので、正確な輝度評価値を得ることができるとともに、速やかに収束させることができるので、逐次平均輝度が変化する動画像においても良好なABL制御が可能となる。
【0040】
(映像表示装置の全体構成)
図2に、本発明の映像表示装置全体の構成を示す。同図において、一点鎖線で囲まれた部分が、図1で説明した映像信号処理装置100であって、図1では省略した構成も図示してある。図1と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
【0041】
映像信号処理装置100は、図1に示した構成に加えて、輪郭強調回路7、色マトリクス変換回路8、加算器9、文字情報合成回路10を備える。
【0042】
輪郭強調回路7は、入力した映像信号のエッジを強調する処理を行う。色マトリクス変換回路8は、入力映像信号が輝度・色差信号の場合には、RGB信号に変換する。ただし、入力映像信号がRGB信号の場合には色マトリクス回路8は上記変換処理を行わない。加算器9は、システム制御部21が設定するオフセット値を各信号に加算する。加算器9による処理は、主にブライトネス調整などに用いられる。文字情報合成回路10は、一般にOSD(On Screen Display)と呼ばれ、システム制御部21の設定に応じて、文字情報やアイコンなどを映像信号に重畳する。文字情報合成回路10は、ABL制御や画質調整によって合成する文字やアイコンの輝度が変わると視覚的に違和感があるので、乗算器3および加算器9の影響を受けないよう、これらの後段に配置する。近年、文字情報合成回路10で合成する情報が大面積に及ぶようになっており、表示信号全体に占める割合が大きくなっているため、フレーム特徴値検出部4は、文字情報合成回路10よりも後段に配置する。
【0043】
映像表示装置は、映像信号処理装置100に加えて、表示パネル11、PWMパルス制御部12、Vf制御部13、列配線スイッチ部14、行選択制御部15、行配線スイッチ部16、高圧発生部17、ユーザインターフェース回路20、システム制御部21およびタイミング制御部22を備える。
【0044】
表示パネル11として、本例では、薄型の真空容器内に、基板上に多数の電子源例えば冷陰極素子である表面伝導型電子放出素子を配列してなるマルチ電子源と、電子の照射により画像を形成する画像形成部材とを対向して備えたSEDパネルを用いた。電子放出素子が行方向配線電極と列方向配線電極により単純マトリクス状に配線されており、列/行電極バイアスにより選択された素子から放出される電子を高圧電圧により加速し蛍光体に衝突させることで発光を得ている。SEDパネルの構成と製造法については、本出願人に係る特開2000−250463などに詳しく開示されている。
【0045】
PWMパルス制御部12は、表示信号を表示パネル11に適応した駆動信号に変換する。Vf制御部13は、表示パネル11に配置されている素子を駆動する電圧を制御する。列配線スイッチ部14は、トランジスタなどのスイッチ手段により構成され、毎水平1周期(行選択期間)毎にVf制御部13からの駆動出力をPWMパルス制御部12から出力されるPWMパルス期間だけパネル列電極に印加する。行選択制御部15は、表示パネル11上の素子を駆動する行選択パルスを発生する。行配線スイッチ部16は、トランジスタなどのスイッチ手段により構成され、行選択制御部15から出力される行選択パルスに応じたVf制御部13からの駆動出力を表示パネル11に出力する。高圧発生部17は、表示パネル11に配置されている電子放出素子から放出された電子を蛍光体に衝突させるために加速する加速電圧を発生する。
【0046】
ユーザインターフェース回路20で、コントラスト、ブライトネスなどを含む画質調整値を、システム制御部21に入力する。システム制御部21は、システム全体を監視および制御するとともに、入力映像信号やユーザインターフェース回路20から入力される画質調整値に応じて、映像信号処理装置100の各ブロックの動作設定を行う。タイミング制御部22は、入力映像信号の同期信号および/またはシステム制御部21から設定値に基づいて、映像信号処理装置100内の各ブロックならびに列配線および行配線を駆動する回路12〜16にも、それぞれのブロックの動作のための各種タイミング信号を出力する。
【0047】
(映像表示動作)
通常の映像表示動作時においては、入力された映像信号s1は映像信号処理装置100に入力され、表示信号s4に変換される。表示信号s4は、PWMパルス制御部12にて水平1周期(行選択期間)毎にシリアル/パラレル変換され、各列毎にPWM変調される。PWM変調されたパルスは列配線スイッチ部14に出力される。
【0048】
表示パネル11の行選択は、行選択制御部15が、垂直有効表示期間の先頭に合せたスタートパルスを行選択期間毎に順次シフトした信号をもとに行配線スイッチ部16に選択パルスを出力することにより行われる。
【0049】
以上により、表示パネル11が駆動されて映像が表示される。
【0050】
なお、入力映像信号がデジタル映像信号である場合には、A/Dコンバータ1は不要である。
【0051】
本実施の形態は、ディスプレイ装置としてSEDパネルを用いて説明したが、FED、PDP、エレクトロルミネセンスなど、表示パネルそのものの構造には関係なく適用することができる。
【0052】
また、本実施の形態では、デジタル信号処理の場合について説明したが、同様の機能をアナログ回路で実現してもよく、その場合には、A/Dコンバータ1は不要となり、個々の処理回路をアナログ回路で実現すればよい。
【0053】
(第2の実施の形態)
図3に、本発明の第2の実施形態に係る映像表示装置に適用される映像信号処理装置の構成を示す。映像表示装置全体の構成のうち、映像信号処理装置100以外の構成については図2と同じである。図1と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
【0054】
第1の実施の形態では、フレーム特徴値検出部4の出力をゲイン計算部5に入力していたが、本実施の形態では、平均輝度信号s5をローパスフィルタ(LPF)31に入力し、その出力s31をゲイン計算部5に入力している。ここでは、ローパスフィルタ31、乗算器3およびゲイン計算部5により調整回路が構成される。
【0055】
ローパスフィルタ31は、平均輝度信号s5の高周波成分をカットし、入力映像のフレーム毎の細かな変化によるゲインs6の変化を抑えて、結果的に視覚的な妨害感を防ぐものである。
【0056】
このように本実施形態では、図1に示す第1の実施形態に係る映像信号処理装置100にローパスフィルタ31を加えた構成により上記した効果を実現している。しかし、図1に示した構成を用いても、ゲイン計算部5の処理において、式1に代えて式2を用いることにより、図3で示した映像信号処理装置と同等の結果を得ることができる。
【0057】
【数2】
Figure 2004258396
ここで、f(x)は、ローパスフィルタ31の特性と同等の関数であり、過去のフレームの平均輝度を複数入力して、フィルタ後の出力を得る。
【0058】
(第3の実施形態)
図4に、本発明の第3の実施形態に係る映像表示装置に適用される映像信号処理装置の構成を示す。映像表示装置全体の構成のうち、映像信号処理装置100以外の構成については図2と同じである。図1と同様の構成については同一の番号を付して説明を省略する。
【0059】
第1の実施形態では、ゲイン計算部5の出力を乗算器3に入力していたが、本実施形態では、ゲインs6をローパスフィルタ41に入力し、その出力s41を乗算器3に入力している。ここでは、ゲイン計算部5、ローパスフィルタ41および乗算器3が調整回路を構成している。
【0060】
ローパスフィルタ41は、ゲインs6の高周波成分をカットし、入力映像のフレーム毎の細かな変化による影響を抑えて、結果的に視覚的な妨害感を防ぐものである。
【0061】
このように本実施形態では、図1に示す第1の実施形態に係る映像信号処理装置100にローパスフィルタ41を加えた構成により上記した効果を実現している。しかし、図1に示した構成を用いても、ゲイン計算部5の処理において、式1に代えて式3を用いることにより、図4で示した映像信号処理装置と同等の結果を得ることができる。
【0062】
【数3】
Figure 2004258396
ここで、f’(x)は、ローパスフィルタ41の特性と同等の関数であり、過去のフレームのゲインGを複数入力して、フィルタ後の出力を得る。乗算器3へは、G’(t)を出力する。
【0063】
(第4の実施の形態)
図5に、本発明の第4の実施形態に係る映像表示装置の構成を抜粋したブロック図を示す。映像表示装置全体の構成は、図2と同じである。図1および図2と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
【0064】
本実施の形態では、ゲイン計算部5に、平均輝度信号s5の他に、コントラスト調整信号s21が入力される。画質調整に関わる輝度制御値としてのコントラスト調整信号s21は、ユーザインターフェース20を用いて設定され、システム制御部21で規格化されるなどして、ゲイン計算部5に与えられる。
【0065】
ゲイン計算部5では、式1で求めたゲインG(t)とコントラスト調整信号s21のうち、小さい方の値を乗算器3に出力する。あるいは、ゲイン計算部5が、ゲインGとコントラスト調整信号S21を乗算して出力するようにしてもよい。
【0066】
また、第2、第3の実施形態のような、ローパスフィルタを含む構成に対しても、同様にして、コントラスト調整信号などの画質調整信号を入力して輝度調整を行うことができる。
【0067】
(第5の実施形態)
図6に、本発明の第5の実施形態の映像表示装置に適用される映像信号処理装置の構成を示す。また、映像表示装置全体の構成を図7に示す。映像信号処理装置100内の構成要素の順序が図2と異なっているが、構成要素は全て図2と同様なので、同一の符号を付して説明を省略する。
【0068】
本実施形態においては、フィードフォワード制御系なので、ゲイン算出は式4による。
【0069】
【数4】
Figure 2004258396
これにより、第1の実施形態よりも簡単な演算で、良好なABLが実現できる。ただし、図7の構成の場合、文字情報合成回路10よりも前段からフレーム特徴値を検出しているので、映像信号に重畳する文字情報やアイコンなどが占める表示面積が小さいシステムに好適である。
【0070】
また、図6で規定していない映像信号処理装置100内の構成要素の順序は、図6に示したものに限ったものではない。
【0071】
(第6の実施の形態)
図8に、本発明の第6の実施形態に係る映像表示装置に適用される映像信号処理装置の構成を示す。映像表示装置全体の構成のうち、映像信号処理装置100以外の構成については図7と同じである。図6と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
【0072】
第5の実施形態では、フレーム特徴値検出部4の出力をゲイン計算部5に入力していたが、本実施形態では、平均輝度信号s5をローパスフィルタ71に入力し、その出力s71をゲイン計算部5に入力している。ここでは、ローパスフィルタ71、ゲイン計算部5および乗算器3が調整回路を構成している。
【0073】
ローパスフィルタ71は、平均輝度信号s5の高周波成分をカットし、入力映像のフレーム毎の細かな変化によるゲインs6の変化を抑えて、結果的に視覚的な妨害感を防ぐものである。
【0074】
このように本実施形態では、図6に示す第5の実施形態に係る映像信号処理装置100にローパスフィルタ71を加えた構成により上記した効果を実現している。しかし、図6に示した構成を用いても、ゲイン計算部5の処理において、式4に代えて式5を用いることにより、図8で示した映像信号処理装置と同等の結果を得ることができる。
【0075】
【数5】
Figure 2004258396
ここで、f(x)は、ローパスフィルタ71の特性と同等の関数であり、過去のフレームの平均輝度を複数入力して、フィルタ後の出力を得る。
【0076】
(第7の実施の形態)
図9に、本発明の第7の実施形態の映像表示装置に適用される映像信号処理装置の構成を示す。映像表示装置全体の構成のうち、映像信号処理装置100以外の構成については図7と同じである。図6と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
【0077】
第5の実施の形態では、ゲイン計算部5の出力を乗算器3に入力していたが、本実施の形態では、ゲインs6をローパスフィルタ81に入力し、その出力s81を乗算器3に入力している。ここでは、ゲイン計算部5、ローパスフィルタ71および乗算器3が調整回路を構成している。
【0078】
ローパスフィルタ81は、ゲインs6の高周波成分をカットし、入力映像のフレーム毎の細かな変化による影響を抑えて、結果的に視覚的な妨害感を防ぐものである。
【0079】
このように本実施形態では、図6に示す第5の実施形態に係る映像信号処理装置100にローパスフィルタ81を加えた構成により上記した効果を実現している。しかし、図6に示した構成を用いても、ゲイン計算部5の処理において、式4に代えて式6を用いることにより、図9で示した映像信号処理装置と同等の結果を得ることができる。
【0080】
【数6】
Figure 2004258396
ここで、f’(x)は、ローパスフィルタ41の特性と同等の関数であり、過去のフレームのゲインGを複数入力して、フィルタ後の出力を得る。乗算器3へは、G’(t)を出力する。
【0081】
また、第5〜第7の実施の形態についても、第Mの実施の形態同様、コントラスト調整などの画質調整信号を入力して輝度調整を行うことができる。
【0082】
(第8の実施の形態)
図10に、本発明の第8の実施形態に係る映像表示装置の構成を示す。図1およ び図2と同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
【0083】
先の実施形態では、所定期間における統計値として1フレーム期間の平均輝度を表示輝度特徴値として用いる構成を開示しているが、本実施の形態では、高圧発生部17が表示輝度特徴値検出回路を兼ねており、表示輝度特徴値として高圧電流値信号s71を出力する。すなわち、先の実施形態における平均輝度信号s5の代わりに、表示輝度特徴値として高圧発生部17から得られる高圧電流値信号s71をゲイン計算部5に入力する。高圧電流は、SEDパネルの場合、発光量にほぼ比例して増減するので、電子放出素子から放出される放出電流値である高圧電流信号s71は平均輝度の尺度として好適に利用することができる。ゲイン計算部5以降の処理は、第1の実施形態と同様である。
【0084】
また、高圧電流値信号s71にローパスフィルタをかけてゲイン算出してもよく、計算されたゲインにローパスフィルタをかけて乗算器3に入力してもよい。また所定期間における高圧電流値の統計値を表示輝度特徴値としてゲイン計算部に出力するようにしても良い。
【0085】
本実施形態によれば、実際の高圧電流を平均輝度の尺度として用いるので、正確な輝度評価値を得ることができるとともに、速やかに収束させることができるので、逐次平均輝度が変化する動画像においても良好なABL制御が可能となる。
【0086】
以上説明した各実施形態によれば、正確な平均輝度情報を得て、良好なABL制御を実現する映像表示が可能となる。
【0087】
【発明の効果】
以上説明したように、本願発明によれば、非線形変換を行う映像表示装置において、好適な映像の調整を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の映像信号処理装置のブロック図である。
【図2】本発明の映像表示装置の構成を示す図である。
【図3】第2の実施の形態の映像信号処理装置のブロック図である。
【図4】第3の実施の形態の映像信号処理装置のブロック図である。
【図5】第4の実施の形態の映像信号処理装置のブロック図である。
【図6】第5の実施の形態の映像信号処理装置のブロック図である。
【図7】第5の実施の形態の映像表示装置の構成を説明する図である。
【図8】第6の実施の形態の映像信号処理装置のブロック図である。
【図9】第7の実施の形態の映像信号処理装置のブロック図である。
【図10】第8の実施の形態の回路規模を説明するためのブロック図である。
【図11】ガンマ変換を説明するためのグラフである。
【図12】逆ガンマ変換を説明するためのグラフである。
【図13】標準的な映像信号処理装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 A/Dコンバータ
2 変換テーブル
3 乗算器
4 フレーム特徴値検出部
5 ゲイン計算部
10 文字情報合成回路
11 表示パネル
17 高圧発生部
20 ユーザインターフェース
21 システム制御部
31、41、71、81 ローパスフィルタ
100 映像信号処理装置

Claims (10)

  1. 映像表示装置であって、
    入力される信号を非線形変換する変換回路と、
    入力される信号から表示画面の明るさを示す表示輝度特徴値を検出する表示輝度特徴値検出回路と、
    前記変換回路の出力が入力され、前記表示輝度特徴値に基づいて、該入力される信号を調整する調整回路と、
    を有し、
    前記表示輝度特徴値検出回路を前記変換回路の後段に配し、
    前記調整回路の出力に基づいて映像を表示する映像表示装置。
  2. 前記調整回路は、順次検出される複数の表示輝度特徴値に基づいて得られる値に基づいて、入力される信号を調整する調整回路である請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記調整回路は、更に画質調整にかかわる輝度制御値に基づいて、入力される信号を調整する調整回路である請求項1又は2に記載の映像表示装置。
  4. 前記表示輝度特徴値は、所定期間の表示信号の総和または平均値である請求項1乃至3のいずれかに記載の映像表示装置。
  5. 前記表示輝度特徴値は、所定期間の表示信号のうち、所定値を超える信号の数である請求項1乃至3のいずれかに記載の映像表示装置。
  6. 前記表示輝度特徴値は、所定期間の表示信号の色別の総和もしくは平均値である請求項1乃至3のいずれかに記載の映像表示装置。
  7. 前記表示輝度特徴値は、所定期間の表示信号の輝度成分の総和または平均値である請求項1乃至3のいずれかに記載の映像表示装置。
  8. 前記表示輝度特徴値は、1画面のうち特定の領域の表示信号の統計値である請求項1乃至3のいずれかに記載の映像表示装置。
  9. 前記映像表示装置の画素は、
    マトリクス状に配置された表示素子で構成される請求項1乃至8のいずれかに記載の映像表示装置。
  10. 前記表示素子は電子放出素子であり、前記表示輝度特徴値検出回路は、前記電子放出素子から放出される放出電流値に基づいて前記表示輝度特徴値を出力するものである請求項9に記載の映像表示装置。
JP2003049804A 2003-02-26 2003-02-26 映像表示装置 Expired - Fee Related JP3720813B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049804A JP3720813B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 映像表示装置
US10/762,467 US8174542B2 (en) 2003-02-26 2004-01-23 Video display apparatus
EP04001973A EP1453032A3 (en) 2003-02-26 2004-01-29 Video display apparatus
CNB2004100037445A CN100336091C (zh) 2003-02-26 2004-01-30 视频显示装置
KR1020040006108A KR100626730B1 (ko) 2003-02-26 2004-01-30 영상표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049804A JP3720813B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004258396A true JP2004258396A (ja) 2004-09-16
JP3720813B2 JP3720813B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=32767772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049804A Expired - Fee Related JP3720813B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 映像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8174542B2 (ja)
EP (1) EP1453032A3 (ja)
JP (1) JP3720813B2 (ja)
KR (1) KR100626730B1 (ja)
CN (1) CN100336091C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076718A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯型電子装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100618641B1 (ko) * 2004-09-23 2006-09-12 (주)서흥이엔지 무동력식 간이상수도용 약액주입장치 및 이를 포함하는 간이상수도시설
JP4681331B2 (ja) * 2005-03-28 2011-05-11 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置及びその処理方法
US7352410B2 (en) * 2005-05-31 2008-04-01 Kolorific, Inc. Method and system for automatic brightness and contrast adjustment of a video source
EP1796065B1 (en) * 2005-12-12 2011-09-28 Thomson Licensing Apparatus for driving a plasma display panel with APL pre-measurement and corresponding method
EP1796064A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-13 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Apparatus for driving a plasma display panel with APL pre-measurement and corresponding method
DE102011055269A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Jenoptik Robot Gmbh Verfahren zur Durchführung einer Dynamikkompression in der Verkehrsfotografie
US9646559B2 (en) * 2012-08-10 2017-05-09 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR101991675B1 (ko) * 2012-08-10 2019-06-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI488165B (zh) * 2013-03-29 2015-06-11 普誠科技股份有限公司 顯示裝置的顯示控制方法、顯示控制系統以及顯示裝置
US20150178896A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Zhigang Fan Image processing and enhancement methods and associated display systems
CN104618691A (zh) * 2015-01-29 2015-05-13 桂林长海发展有限责任公司 一种全景亮度平衡调节系统及调节方法
JP6645687B2 (ja) 2015-08-31 2020-02-14 キヤノン株式会社 表示装置及び制御方法
US10419709B2 (en) * 2016-07-01 2019-09-17 Sharp Kabushiki Kaisha Video processing device, transmitting device, control program, and recording medium
EP3499881B1 (en) 2017-12-15 2021-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Projection control apparatus and control method thereof, and projection system
CN112863457A (zh) * 2019-11-27 2021-05-28 深圳市万普拉斯科技有限公司 显示亮度的调节方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2971552B2 (ja) * 1990-10-15 1999-11-08 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 ディスプレイ装置
US5386247A (en) * 1993-06-02 1995-01-31 Thomson Consumer Electronics, Inc. Video display having progressively dimmed video images and constant brightness auxiliary images
JPH07264503A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Toshiba Corp テレビジョン受像機
EP0766220B1 (en) * 1994-06-14 2002-02-20 Nanao Corporation Video monitor adjusting system
JP3286088B2 (ja) * 1994-08-29 2002-05-27 株式会社東芝 テレビジョン受像機
CN1135140A (zh) * 1995-02-27 1996-11-06 松下电器产业株式会社 用于多重图像显示的补偿电压发生装置及其视频显示装置
JP3891499B2 (ja) * 1995-04-14 2007-03-14 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置
JP3342278B2 (ja) 1996-01-11 2002-11-05 キヤノン株式会社 画像表示装置及び該装置における画像表示方法
JP3494793B2 (ja) * 1996-01-23 2004-02-09 エヌイーシー三菱電機ビジュアルシステムズ株式会社 信号混成装置
KR100263090B1 (ko) * 1997-05-27 2000-08-01 윤종용 OSD를이용한상조정패턴(Pattern)을표시하는회로및방법
JP3494555B2 (ja) * 1997-07-14 2004-02-09 株式会社日立製作所 表示装置及び表示方法
JP2994631B2 (ja) 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 Pdp表示の駆動パルス制御装置
JP2994630B2 (ja) * 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 明るさによるサブフィールド数調整可能な表示装置
JPH11191894A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Toshiba Corp 自動輝度補正装置
US6307575B1 (en) * 1998-06-09 2001-10-23 Nec Corporation Display unit having a screen adjustment function
JP3275848B2 (ja) 1998-09-28 2002-04-22 松下電器産業株式会社 表示装置
JP4071382B2 (ja) 1999-02-03 2008-04-02 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3592126B2 (ja) 1999-02-26 2004-11-24 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその制御方法
JP3367453B2 (ja) 1999-03-23 2003-01-14 株式会社日立製作所 表示装置及び表示方法
KR100317370B1 (ko) * 1999-03-30 2001-12-22 구자홍 온스크린 디스플레이 메뉴를 이용한 영상표시기기의 레벨조절표시장치 및 방법
JP3215400B1 (ja) 1999-05-10 2001-10-02 松下電器産業株式会社 画像表示装置および画像表示方法
TWI285871B (en) * 1999-05-10 2007-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device and method for displaying image
KR100601621B1 (ko) * 1999-10-05 2006-07-14 삼성전자주식회사 강유전성 액정디스플레이장치에서 화면의 평균밝기 유지장치
US6774578B2 (en) * 2000-09-19 2004-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Self light emitting device and method of driving thereof
KR100377225B1 (ko) * 2001-02-28 2003-03-26 삼성전자주식회사 디스플레이장치와 디스플레이장치의 감마보정방법
JP2002351389A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Pioneer Electronic Corp 表示装置及び方法
JP3633508B2 (ja) * 2001-05-30 2005-03-30 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置の入出力特性の調整
KR100443977B1 (ko) * 2001-06-14 2004-08-09 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US20040056982A1 (en) * 2001-06-21 2004-03-25 Allender Jeffrey Owen Dynamic control of scanning velocity modulaton
JP2003022044A (ja) 2001-07-09 2003-01-24 Canon Inc 画像表示装置
JP2003029693A (ja) 2001-07-10 2003-01-31 Canon Inc 画像表示装置及びその表示方法
JP2003029689A (ja) 2001-07-10 2003-01-31 Canon Inc 画像表示装置及びその表示方法
US6682164B2 (en) * 2001-07-31 2004-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for adaptive servicing of inkjet printers
JP3658362B2 (ja) * 2001-11-08 2005-06-08 キヤノン株式会社 映像表示装置及びその制御方法
AU2003209558A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Window brightness enhancement for lc display
KR100534694B1 (ko) * 2003-04-07 2005-12-07 현대자동차주식회사 V형 엔진의 배기 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076718A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯型電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040076588A (ko) 2004-09-01
EP1453032A2 (en) 2004-09-01
KR100626730B1 (ko) 2006-09-21
JP3720813B2 (ja) 2005-11-30
CN100336091C (zh) 2007-09-05
EP1453032A3 (en) 2005-11-30
CN1525424A (zh) 2004-09-01
US8174542B2 (en) 2012-05-08
US20040164995A1 (en) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3754965B2 (ja) 映像表示装置
KR100473875B1 (ko) 표시장치용 구동제어디바이스, 영상표시장치 및 영상표시장치의 구동제어방법
JP3658362B2 (ja) 映像表示装置及びその制御方法
JP3720813B2 (ja) 映像表示装置
TW577039B (en) Plasma display apparatus
JP2008090333A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置、及びその駆動方法
US7995080B2 (en) Image display apparatus
JP3715969B2 (ja) 色信号補正装置及び画像表示装置
JP2000221945A (ja) マトリクス型表示装置
JP4072445B2 (ja) 画像表示装置
JP2009210600A (ja) 画像表示装置とその補正回路、および、画像表示装置の駆動方法
US7515119B2 (en) Method and apparatus for calculating an average picture level and plasma display using the same
US7277105B2 (en) Drive control apparatus and method for matrix panel
JP2005260849A (ja) 表示装置と表示方法
JP3605101B2 (ja) 駆動制御装置、映像表示装置、駆動制御方法及び設計資産
JP2001306018A (ja) マトリクス型表示装置
JP4519493B2 (ja) 表示装置
JP2004212537A (ja) 画像表示装置
JP2005221525A (ja) 表示装置
JP2012073362A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2001282176A (ja) 画像表示装置
JP2002366080A (ja) 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
JP2006106143A (ja) 表示装置および表示方法
JP2010117578A (ja) 表示装置、液晶表示装置、および表示方法
US20090001897A1 (en) Display Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3720813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees