JP2004256725A - 缶塗料用樹脂、缶塗料用樹脂組成物および缶内面塗料用樹脂組成物 - Google Patents

缶塗料用樹脂、缶塗料用樹脂組成物および缶内面塗料用樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004256725A
JP2004256725A JP2003050605A JP2003050605A JP2004256725A JP 2004256725 A JP2004256725 A JP 2004256725A JP 2003050605 A JP2003050605 A JP 2003050605A JP 2003050605 A JP2003050605 A JP 2003050605A JP 2004256725 A JP2004256725 A JP 2004256725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
coating
acid
mol
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003050605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4147471B2 (ja
Inventor
Tetsuji Tono
哲二 東野
Shinichiro Tanimoto
晋一郎 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP2003050605A priority Critical patent/JP4147471B2/ja
Publication of JP2004256725A publication Critical patent/JP2004256725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4147471B2 publication Critical patent/JP4147471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】加工性、耐水性、耐酸性、耐アルカリ性、レトルト性に優れた缶塗料用樹脂、該樹脂を用いた缶塗料用樹脂組成物および缶内面塗料用樹脂組成物を提供する。
【解決手段】芳香族ジカルボン酸を40〜100モル%含有する多塩基酸成分と、2−メチル−1,3−プロパンジオールを40〜100モル%含有するポリオール成分を反応させてなる缶塗料用樹脂;当該缶塗料用樹脂およびアミノ樹脂を含有してなる缶塗料用樹脂組成物;当該缶塗料用樹脂およびアミノ樹脂を含有してなる缶内面塗料用樹脂組成物を用いる。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、缶塗料用樹脂、当該缶塗料用樹脂を用いた缶塗料用樹脂組成物および缶内面塗料用樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、缶の外部には、その意匠性を向上させるためまたは缶材質を腐食から防止するために、塗装が施される。また、缶内面には、内容物の風味、フレーバーを保持し、材質の腐食を防止するために塗装が施される。そのため、缶塗料には、安全性、加工性に加え、耐水性、耐酸性、耐レトルト性、耐熱性等の各種物性が要求される。
【0003】
従来、缶塗料用樹脂としては、物性が優れていることから、エポキシ樹脂が広く用いられていたが、エポキシ樹脂に含まれるビスフェノールAが内分泌攪乱物質の疑いがあるとされ、ビスフェノールAを含まないような缶塗料用樹脂の開発が待たれている。
【0004】
ところで、本出願人は、かつて塗料用ポリエステル樹脂として、特定の多塩基酸成分と特定の構造を有する分岐型ジオールおよび水添ダイマー酸または水添ダイマージオールから得られる塗料用ポリエステル樹脂を提案した(特許文献1および2参照)。しかし、当該ポリエステル樹脂では、加工性、耐水性、耐酸性、耐アルカリ性、耐レトルト性の点で十分とはいえなかった。
【0005】
【特許文献1】
特開平10−265558号公報
【特許文献2】
特開平10−212344号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は加工性、耐水性、耐酸性、耐アルカリ性、レトルト性に優れた缶塗料用樹脂、該樹脂を用いた缶塗料用樹脂組成物および缶内面塗料用樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは前記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、特定量の芳香族ジカルボン酸を含有する多塩基酸成分と、2−メチル−1,3−プロパンジオールを特定量含有するポリオール成分からなるポリエステル樹脂が前記課題を解決することを見出し、さらに2−メチル−1,3−プロパンジオールと特定のポリオールを特定量以上含有するポリオール成分を用いた場合には加工性、耐酸性がさらに向上することを見出し、本発明を解決するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は、芳香族ジカルボン酸を40〜100モル%含有する多塩基酸成分と、2−メチル−1,3−プロパンジオールを40〜100モル%含有するポリオール成分を反応させてなる缶塗料用樹脂;当該樹脂およびアミノ樹脂を含有する缶塗料用樹脂組成物;当該樹脂およびアミノ樹脂を含有する缶内面塗料用樹脂組成物に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明では、缶塗料用樹脂として用いられるポリエステル樹脂の多塩基酸成分として、芳香族ジカルボン酸を40〜100モル%、好ましくは60〜90モル%使用する。芳香族ジカルボン酸を40モル%以上用いることにより、ポリエステル樹脂に適度の硬度を付与することができ、60〜90モル%とすることで缶用塗料として良好な硬度を付与することができる。
【0010】
芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸またはこれらの酸無水物もしくはテレフタル酸ジメチル等の反応性誘導体等があげられる。また、多塩基酸成分のなかの芳香族ジカルボン酸を除く残部は、各種公知の、多塩基酸を併用することができる。各種公知の多塩基酸としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバチン酸、ドデカンジカルボン酸等の脂肪族二塩基酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸等の脂環族二塩基酸や、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸等があげられる。これら各種の多塩基酸は1種または2種以上を使用できるが、脂環族二塩基酸を使用するのが好ましく、特にヘキサヒドロ無水フタル酸が好ましい。
【0011】
ポリオール成分としては、2−メチル−1,3−プロパンジオールを40〜100モル%程度、好ましくは40〜90モル%、特に好ましくは50〜80モル%使用する。2−メチル−1,3−プロパンジオールを40モル%以上使用しない場合には、加工性、耐酸性の向上が図れなくなる。なお、2−メチル−1,3−プロパンジオールを50〜80モル%使用することにより、缶塗料としての加工性、耐酸性を最も向上させることができる。
【0012】
なお、ポリオール成分としては、2−メチル−1,3−プロパンジオールの他に、2−メチル−1,3−プロパンジオール以外の公知のポリオール成分を用いることができる。各種公知のポリオール成分としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコ−ル、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジプロピレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,2−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール等があげられる。なお、これらポリオール成分の中では、1,4−シクロヘキサンジメタノール、エチレングリコールを10〜60モル%併用することにより、加工性を向上させることができるため好ましく、これらのポリオール成分と、2−メチル−1,3−プロパンジオールとの合計量を80モル%以上とすることにより、加工性、耐酸性、耐レトルト性が向上するため特に好ましい。また、3価以上のポリオールを使用することも任意であるが、ポリオール成分中30モル%以下とするのが好ましい。より好ましくは10モル%以下である。30モル%を超えて使用すると加工性が低下する傾向がある。3価以上のポリオールとしては、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、グリセリン、ペンタエリスリトール等があげられる。
【0013】
かかる特定の多塩基酸成分と特定のポリオール成分の特定量を使用してなる本発明の缶塗料用樹脂の数平均分子量は1,000〜100,000とすることが好ましい。数平均分子量の下限は塗膜が脆弱化することを考慮し、上限は塗膜の光沢が低下することを考慮したものであり、これらの点から数平均分子量の下限は3,000以上、上限は50,000以下とするのがより好ましい。
【0014】
また、本発明の缶塗料用樹脂の水酸基価は3〜100KOHmg/g程度、好ましくは3〜50KOHmg/gである。水酸基価が100KOHmg/gよりも高い場合には、加工性が劣る傾向があり、3KOHmg/gよりも低い場合には、耐酸性、耐レトルト性が劣る傾向がある。また、酸価は0.1〜50KOHmg/g程度、好ましくは0.1〜30KOHmg/gである。酸価が50KOHmg/gよりも高い場合には耐水性が低下する傾向にある。
【0015】
本発明の缶塗料用樹脂の製造方法は、通常のエステル化反応、すなわち重縮合反応によればよく、反応は常圧、減圧のいずれでもよい。また、分子量の調節は、適宜に減圧状態を調製して行えばよく、さらに、重縮合反応後に無水フタル酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水マレイン酸、無水コハク酸の酸無水物による付加反応等の工程を行ってもよい。
【0016】
反応終了後、通常、得られた缶塗料用樹脂は、溶剤に溶解し、樹脂溶液とする。溶剤としては缶塗料用樹脂を希釈可能な溶剤であれば何ら制限なく使用できる。たとえば、トルエン、キシレン、ソルベッソ#100(エクソン社製)、ソルベッソ#150(エクソン社製)等の芳香族炭化水素系;ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン等の脂肪族炭化水素系;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸アミル、ぎ酸エチル、プロピオン酸ブチル、メトキシプロピルアセテート等のエステル系;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、2−エチルヘキサノール、エチレングリコール、メトキシプロパノール等のアルコール系;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系;ジオキサン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系;セロソルブアセテート、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等のセロソルブ系の各種溶剤があげられる。樹脂溶液の樹脂固形分濃度は通常20〜70重量%程度、好ましくは30〜60重量%である。70重量%を超えるばあいには高粘度で取り扱いが困難となり、20重量%に満たない場合には粘度が低くなりすぎる。
【0017】
また、前記缶塗料用樹脂組成物には各種の添加剤を含有することができ、たとえば、硬化触媒、レベリング剤、紫外線吸収剤、粘度調節剤等があげられる。缶塗料用樹脂組成物は前記と同様の溶剤で希釈すればよく濃度は通常20〜70重量%、好ましくは30〜60重量%とすればよい。70重量%を超える場合には高粘度で塗工が困難となり、20重量%に満たない場合には塗工したときの膜厚が薄くなりすぎる傾向がある。
【0018】
なお、当該缶塗料用樹脂組成物にアミノ樹脂を配合することにより、缶塗料としての加工性を向上させることができ、また、得られる塗膜に適切な硬度を付与することができる。アミノ樹脂としては、たとえば尿素、メラミン、ベンゾグアナミン等とアルデヒド類との縮合反応物またはその一部もしくは全部がアルコキシ化した樹脂等があげられ、市販品としてはサイメル303、サイメル350(三井サイテック(株)製)、デラミンT−100S(富士化成工業(株)製)、ユ−バン120(三井東圧化学(株)製)等があげられる。
【0019】
ポリエステル樹脂とアミノ樹脂の配合比は、ポリエステル樹脂/アミノ樹脂の固形分重量比で、95/5〜50/50程度、好ましくは90/10〜60/40である。ポリエステル樹脂とアミノ樹脂の配合比が前記範囲を外れる場合には加工性が低下したり、硬度が低下したりする傾向があり好ましくない。
【0020】
また、前記塗料用樹脂組成物には各種の添加剤や顔料を含有することができ、たとえば、硬化触媒、レベリング剤、紫外線吸収剤、粘度調節剤、酸化チタン等があげられる。塗料用樹脂組成物は前記と同様の溶剤で希釈すればよく濃度は通常20〜70重量%、好ましくは30〜60重量%とすればよい。70重量%を超える場合には高粘度で塗工が困難となり、20重量%に満たない場合には塗工したときの膜厚が薄くなりすぎる傾向がある。
【0021】
かくして得られた本発明の塗料用樹脂組成物は、金属板に塗布した後加熱処理することで塗装鋼鈑が得られ、飲料缶、美術缶等の各種金属缶として使用される。
【0022】
【発明の効果】
本発明の缶塗料用樹脂を用いることにより加工性、耐水性、耐酸性、耐アルカリ性、レトルト性を向上させることができる。また、本発明の缶塗料用樹脂は、低毒性であるため、特に、缶内面塗料として用いることもできる。
【0023】
【実施例】
以下、実施例および比較例をあげて本発明を具体的に説明する。なお、各例中、部および%は特記ない限り重量基準である。
【0024】
実施例1
温度計、窒素導入管、還流脱水装置および攪拌装置を備えたフラスコにテレフタル酸ジメチル 253部(多塩基酸成分の40モル%)、エチレングリコール105部(ポリオール成分の 40モル%)、2−メチル−1,3−プロパンジオール 229部(ポリオール成分の60モル%)およびチタンテトラブトキシド0.1部を仕込み、原料が溶融して攪拌できるようになったら攪拌を開始して170℃から210℃まで3時間かけて徐々に昇温させた。この時生成するメタノールは系外へ留去した。次に、イソフタル酸 216部(多塩基酸成分の 40モル%)、セバチン酸 197部(多塩基酸成分の20モル%)を仕込み170℃から240℃まで3時間かけて徐々に昇温させ240℃で3時間保温を続けた。この時生成する水は系外へ留去した。次に、250℃に昇温し5mmHgの減圧下3時間重縮合反応を行った。180℃に冷却しソルベッソ#150 600部、シクロヘキサノン 600部を加え均一に溶解し、不揮発分40%、酸価0.5、水酸基価10、ガラス転移点15℃、数平均分子量20,000のポリエステル樹脂溶液(A)を得た。
【0025】
実施例2〜5
実施例1において、ポリエステル樹脂の構成成分である多塩基酸成分の種類またはその使用量、ジオール成分の種類またはその使用量を表1に示すように変えた他は実施例1と同様にしてポリエステル樹脂溶液(B)、(C)、(D)または(E)を得た。それぞれの物性値を表1に示す。
【0026】
比較例1〜3
実施例1において、ポリエステル樹脂の構成成分である多塩基酸成分の種類またはその使用量、ジオール成分の種類またはその使用量を表1に示すように変えた他は実施例1と同様にしてポリエステル樹脂溶液(F)、(G)または(H)を得た。それぞれの物性値を表1に示す。
【0027】
【表1】
Figure 2004256725
*)表中の数字のうち多塩基酸成分,ポリオール成分はそれぞれの成分での仕込みモル%
【0028】
実施例および比較例で得られたポリエステル樹脂溶液とアミノ樹脂としてサイメル303(三井サイテック(株)製)とデラミンT−100S(富士化成工業(株)製)とを順に70/15/15(固形分重量比)で配合、シクロヘキサノンで希釈し、硬化触媒(パラトルエンスルホン酸、クリア塗料の0.4%)を均一に混合し、塗料粘度IHSカップ40秒のクリア塗料を調製した。得られたクリア塗料を、厚さ0.5mmのブリキ板に塗布し(乾燥膜厚10μm)、170℃、10分間焼付を行なった。得られた試験片について、加工性、耐酸性、耐アルカリ性、および耐レトルト性を調べた。評価結果を表2に示す。
【0029】
加工性:四片缶打ち抜き加工したものの塗膜の剥離程度を、塗膜加工部のワレ、ヒビの発生度合いを、目視により判定した。
◎:特に優秀(ワレ、ヒビ発生せず)、○:優秀(ワレ、ヒビ1〜2箇所に発生)、△:良好(ワレ、ヒビ数箇所に発生)、×:不良(ワレ、ヒビ全面に発生)
【0030】
耐酸性:テストパネルを5%HCl液に浸漬し、23℃×24時間後の塗膜の状態(塗膜のブリスターの度合い)を目視で判定した。
◎:特に優秀(ブリスターなし)、○:優秀(わずかにブリスターあり)、△:良好(部分的にブリスターあり)、×:不良(全面にブリスターあり)
【0031】
耐アルカリ性:テストパネルを5%NaOH液に浸漬し、23℃×24時間後の塗膜の状態(塗膜のハガレの度合い)を目視で判定した。
◎:特に優秀(ハガレなし)、○:優秀(わずかにハガレあり)、△:良好(ハガレあり)、×:不良(ハガレ著しい)
【0032】
耐レトルト性:テストパネルをレトルト釜で125℃−30分レトルト処理を行い、塗膜の状態(塗膜の白化の度合い)を目視で判定した。
◎:特に優秀(白化なし)、○:優秀(わずかに白化)、△:良好(やや白化)、×:不良(白化が著しい)
【0033】
【表2】
Figure 2004256725

Claims (6)

  1. 芳香族ジカルボン酸を40〜100モル%含有する多塩基酸成分と、2−メチル−1,3−プロパンジオールを40〜100モル%含有するポリオール成分を反応させてなる缶塗料用樹脂。
  2. 芳香族ジカルボン酸を40〜100モル%含有する多塩基酸成分と、2−メチル−1,3−プロパンジオールを40〜90モル%含有するポリオール成分を反応させてなる請求項1に記載の缶塗料用樹脂。
  3. ポリオール成分として、1,4−シクロヘキサンジメタノールおよびエチレングリコールからなる群より選ばれる少なくとも一種を10〜60モル%含有する請求項2に記載の缶塗料用樹脂。
  4. ポリオール成分中に、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノールおよびエチレングリコールを合計で80モル%以上含有する請求項1〜3のいずれかに記載の缶塗料用樹脂。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の缶塗料用樹脂およびアミノ樹脂を含有してなる缶塗料用樹脂組成物。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載の缶塗料用樹脂およびアミノ樹脂を含有してなる缶内面塗料用樹脂組成物。
JP2003050605A 2003-02-27 2003-02-27 缶塗料用樹脂組成物および缶内面塗料用樹脂組成物 Expired - Lifetime JP4147471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003050605A JP4147471B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 缶塗料用樹脂組成物および缶内面塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003050605A JP4147471B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 缶塗料用樹脂組成物および缶内面塗料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004256725A true JP2004256725A (ja) 2004-09-16
JP4147471B2 JP4147471B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=33115972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003050605A Expired - Lifetime JP4147471B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 缶塗料用樹脂組成物および缶内面塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4147471B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081617A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Arakawa Chem Ind Co Ltd 缶塗料用樹脂組成物
WO2018084066A1 (ja) * 2016-11-04 2018-05-11 Dic株式会社 ポリエステルポリオール樹脂及び塗料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081617A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Arakawa Chem Ind Co Ltd 缶塗料用樹脂組成物
WO2018084066A1 (ja) * 2016-11-04 2018-05-11 Dic株式会社 ポリエステルポリオール樹脂及び塗料

Also Published As

Publication number Publication date
JP4147471B2 (ja) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1273626B1 (en) Aqueous resin composition, aqueous coating material containing the composition, coating provided by the material, and metal plate coated with the material
US4186227A (en) Coating substances
EP0573687B1 (en) Resin composition for powder coatins
JP2005113140A (ja) 水性被覆組成物
WO2017047197A1 (ja) 共重合ポリエステルおよびこれを用いた金属プライマー塗料
JP2008081617A (ja) 缶塗料用樹脂組成物
JP4147471B2 (ja) 缶塗料用樹脂組成物および缶内面塗料用樹脂組成物
JPH0649845B2 (ja) 缶用オーバーコートクリア塗料組成物および該組成物を用いた塗膜形成方法
US20020061963A1 (en) Polyester triglycidyl isocyanurate resin powder coatings based on 1,3-propanediol
EP0520429B1 (en) Resin composition for powder coatings
JP4392580B2 (ja) 水系樹脂組成物、これを含む水系塗料、その塗料を用いた塗膜、その塗料を用いた塗装金属板
JP7232423B2 (ja) 共重合ポリエステル、水分散体およびこれを用いた水性塗料
JP2507806B2 (ja) 缶用水性塗料組成物
JP3240920B2 (ja) 缶外面塗料用樹脂組成物
JPH0699659B2 (ja) 塗装鋼板用塗料組成物
JP5003930B2 (ja) オーバーコートクリア塗料用ポリエステル樹脂およびそれを用いたオーバーコートクリア塗料樹脂組成物
JP3847849B2 (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂組成物及び粉体塗料
JPH1017660A (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂及び組成物
JP2002097409A (ja) 塗料組成物
JPH10265558A (ja) 塗料用ポリエステル樹脂、塗料用樹脂組成物および該樹脂組成物を用いた塗膜形成方法
WO2023100402A1 (ja) 塗料組成物
JPS588430B2 (ja) フンタイトリヨウヨウジユシソセイブツ
JPH07145342A (ja) 水性塗料組成物
JPH061841A (ja) ブロック共重合ポリエステルアミド樹脂およびそれを含有する塗装鋼板用塗料組成物
JP2016155984A (ja) 塗料用ポリエステル樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4147471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term