JP2004255237A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004255237A5
JP2004255237A5 JP2003045920A JP2003045920A JP2004255237A5 JP 2004255237 A5 JP2004255237 A5 JP 2004255237A5 JP 2003045920 A JP2003045920 A JP 2003045920A JP 2003045920 A JP2003045920 A JP 2003045920A JP 2004255237 A5 JP2004255237 A5 JP 2004255237A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
tank
chamber
anaerobic
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003045920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004255237A (ja
JP4142467B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003045920A priority Critical patent/JP4142467B2/ja
Priority claimed from JP2003045920A external-priority patent/JP4142467B2/ja
Publication of JP2004255237A publication Critical patent/JP2004255237A/ja
Publication of JP2004255237A5 publication Critical patent/JP2004255237A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142467B2 publication Critical patent/JP4142467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【書類名】 明細書
【発明の名称】 汚水浄化方法及びその装置
【特許請求の範囲】
【請求項1】 気濾床槽内に少なくとも汚水流入側室と汚水流出側室とに仕切る仕切り壁を設け、この仕切り壁に複数の整流孔を形成し、
前記嫌気濾床槽内に流入した汚水を仕切り壁の整流孔にて整流しながら汚水流入側室から汚水流出側室に向って嫌気濾床槽内を水平方向に流動させ、汚水を嫌気性菌による分解を行うことを特徴とする汚水浄化方法。
【請求項2】 嫌気濾床槽内に配設する濾材は上下方向に設けた紐状濾材としたことを特徴とする請求項1記載の汚水浄化方法。
【請求項3】 気濾床槽内に少なくとも汚水流入側室と汚水流出側室とに仕切る仕切り壁を設け、この仕切り壁に複数の整流孔を形成し、
前記嫌気濾床槽内に流入した汚水を仕切り壁の整流孔にて整流しながら汚水流入側室から汚水流出側室に向って嫌気濾床槽内を水平方向に流動させ、汚水を嫌気性菌による分解を行うことを特徴とする汚水浄化装置。
【請求項4】 嫌気濾床槽内に配設する濾材は上下方向に設けた紐状濾材としたことを特徴とする請求項3記載の汚水浄化装置。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、嫌気濾床槽内にて汚水中の汚泥を嫌気性菌により分解を行う汚水浄化方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の汚水浄化装置は、汚水の短絡流を防止するために、嫌気濾床槽内を汚水流入側と汚水流出側とを仕切り壁にて第1室と第2室とに仕切り、この嫌気濾床槽の第1室と第2室とにそれぞれ濾材を配設し、この第1室の流入側上部に設けた汚水流入部から流入した汚水は、下降流となって流動し、濾材にて汚水中の夾雑物、浮遊物が捕捉されるとともにこの濾材に捕捉された汚泥などは濾材の表面などに生育する嫌気性菌などによって分解され、この第1室の底部に至った汚水は、仕切り壁に沿って形成された流路を上昇流となって流動し、この仕切り壁の上部に形成した移流部から前記第2室の上部に流入し、この第2室に流入した汚水は下降流となって流動し、この第2室の底部に至った汚水は第2室の底部から上昇流となって流動し、この上昇流となった汚水中の前記第1室の濾材にて捕捉されなかった夾雑物、浮遊物が第2室の濾材にて捕捉されるとともにこの濾材に捕捉された汚泥などは濾材の表面などに生育する嫌気性菌などによって分解され、第2室の上部に至った汚水はこの第2室の流出側上部に設けた汚水流出部から接触曝気槽に流入し、この接触曝気槽に流入した汚水は、この接触曝気槽に配設した接触材の表面などに生育する好気性微生物などにて分解され、この接触曝気槽の底部に至った汚水はこの接触曝気槽内に形成した沈殿室に流動し、この沈殿室に流入した汚水の上澄水は処理水となって消毒されて放流され構成が採られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平2000−189983号公報(第2頁−第3頁、図1)
【0004】
【特許文献2】
特開平6−63574号公報(第2頁−第3頁、図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の汚水浄化装置では、嫌気濾床槽内に適宜に濾材を充填し、汚水は嫌気濾床槽内を下降流、上昇流の上下流となっているため、嫌気濾床槽に設けた濾材の下部に汚泥が堆積し、また、嫌気濾床槽の上部には浮上物が浮遊し、沈殿汚泥、浮上物などを貯留する部分には濾材を設けることができず、濾材は、嫌気濾床槽の浮上物が溜まる汚水面の近傍及び沈殿汚泥が溜まる槽底面の近傍には濾材を設けることができず、濾材は嫌気濾床槽の中間部のみに配設できるものであり、また、汚水流入部、移流部、汚水流出部などに清掃口を設ける必要があり、嫌気濾床槽内に汚水処理の無効部分が生じ、嫌気濾床槽内の深さに比し処理効率が悪い問題があった。
【0006】
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、嫌気濾床槽における汚水の処理効率がよく、嫌気濾床槽の省容量化が図れる汚水浄化方法及びその装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明の汚水浄化方法は、嫌気濾床槽内に少なくとも汚水流入側室と汚水流出側室とに仕切る仕切り壁を設け、この仕切り壁に複数の整流孔を形成し、前記嫌気濾床槽内に流入した汚水を仕切り壁の整流孔にて整流しながら汚水流入側室から汚水流出側室に向って嫌気濾床槽内を水平方向に流動させ、汚水を嫌気性菌による分解を行うものである。
【0008】
請求項2記載の発明の汚水浄化方法は、請求項1記載の汚水浄化方法において、嫌気濾床槽内に配設する濾材は上下方向に設けた紐状濾材としたものである。
【0009】
請求項3記載の発明の汚水浄化装置は、嫌気濾床槽内に少なくとも汚水流入側室と汚水流出側室とに仕切る仕切り壁を設け、この仕切り壁に複数の整流孔を形成し、前記嫌気濾床槽内に流入した汚水を仕切り壁に整流孔にて整流しながら汚水流入側室から汚水流出側室に向って嫌気濾床槽内を水平方向に流動させ、汚水を嫌気性菌による分解を行うものである。
【0010】
請求項4記載の発明の汚水浄化装置は、請求項3記載の汚水浄化装置において、嫌気濾床槽内に配設する濾材は上下方向に設けた紐状濾材としたものである。
【0011】
そして、嫌気濾床槽の汚水流入側室に流入した汚水は、仕切り壁によって短絡流となることなく仕切り壁に形成した整流孔によって整流されながら水平流となって汚水流出側室に向って嫌気濾床槽内を水平方向に向って流動する。この水平流となって流動する汚水は、汚水流入側室にて嫌気性菌などによって分解され、仕切り壁に至った汚水はこの仕切り壁の整流孔から汚水流出側室に整流されて流動し、汚水流出側室にて嫌気性菌などによって生物分解され、嫌気濾床槽の流出部に至った汚水は例えば接触曝気槽に流入され、嫌気濾床槽の水深に比して、処理効率を高めることができる。
【0012】
また、濾材は上下方向に設けた紐状濾材とすることにより、紐状濾材は、嫌気濾床槽内に、規則正しく上下方向に汚水面から槽底面までまんべん配列することができ、汚水は仕切り壁の整流孔にて整流されながら汚水流入側室から汚水流出側室に向って紐状濾材と接触しながら嫌気濾床槽内を水平方向に流動され、汚水流入側室の濾材にて捕捉されなかった夾雑物、浮遊物が仕切り壁の汚水流出側にて濾材にて捕捉され、紐状濾材と浮上物、沈殿汚泥との接触効率が高く、汚水流入側室と汚水流入側室にて濾材に付着した嫌気性菌などの微生物による生物分解が起こり易く、スカムの浮上物、沈殿汚泥の堆積量が少なく、紐状濾材の間隙からバキュームホースを投入して沈殿汚泥を嫌気濾床槽から吸い出すことができ、嫌気濾床槽に汚泥引出しのための清掃口を必要とせず、嫌気濾床槽内の汚水処理の無効部分が少なくなり、嫌気濾床槽の省容量化が図れ、嫌気濾床槽の構造も簡単になる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の汚水浄化装置の一実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0014】
嫌気濾床槽1内は一端面上部に開口されている汚水流入部2を形成した汚水流入側と他端面上部に汚水流出部3を開口した汚水流出側との間を複数の、例えば2つの仕切り壁4,5にて汚水流入側室7、中間室8、汚水流出側室9に仕切られている。そして、この汚水流入側室7に対して前記中間室8及び汚水流出側室9は略2分の1程度の容積となっている。
【0015】
この各仕切り壁4,5には下部を除いて複数の整流孔10が形成されている。
【0016】
そして、前記嫌気濾床槽1の汚水流入側室7内には前記汚水流入部2に対向して汚水流入整流板11が設けられ、また、前記汚水流出側室9内には汚水流出部3に対向して汚水流出整流板12が設けられている。
【0017】
また、前記嫌気濾床槽1の汚水流入側室7、中間室8、汚水流出側室9にはそれぞれ平面視で千鳥状に規則正しく配置した各紐状の濾材13が上下方向に汚水面から槽底面までまんべんなく張設されている。この各紐状の濾材13は、例えば、紐状編物の周囲に多数の繊維の輪状部を形成しもので、この輪状部にて浮遊物が補足されるようになっている。
【0018】
また、前記嫌気濾床槽1の汚水流出側室9の汚水流出側に隣接して接触曝気槽15が設置されている。この接触曝気槽15の一端面の上部には嫌気濾床槽1の汚水流出部3に対向して汚水流入部16が開口されている。また、この接触曝気槽15の他端面の上部には処理水流出部17が開口されている。
【0019】
また、この接触曝気槽15内は汚水流入部16と処理水流出部17との間に設けた仕切り壁18にて接触曝気室20と沈殿室21とが形成され、この接触曝気室20と沈殿室21の間の仕切り壁18の下部は連通部22が形成されている。
【0020】
また、前記接触曝気室20の下部には散気装置23が配設され、この散気装置23の上部には接触材24が配設されている。また、前記沈殿室21の底面は前記接触曝気室20の底部から前記処理水流出部17に向って上方に傾斜した傾斜面25に形成されている。
【0021】
さらに、前記接触曝気槽15の沈殿室21の処理水流出部17に対向して処理水の流出堰26が設けられ、また、この流出堰26より接触曝気室20側にはスカムバッフル27が液面位置に設けられている。
【0022】
次にこの実施の形態の作用を説明する。
【0023】
嫌気濾床槽1の汚水流入部2から汚水流入側室7に流入した汚水は、仕切り壁4によって短絡流となることなく仕切り壁4に形成した整流孔10によって整流されながら水平流となって中間室8に流動する。この水平流となって流動する汚水は、汚水流入側室7にて濾材13に接触し、汚水中の夾雑物、浮遊物が濾材13にて捕捉されるとともにこの濾材13に捕捉された汚泥などは濾材13の表面などに生育する嫌気性菌などによって分解される。
【0024】
さらに、中間室8に流動した汚水は水平流となって汚水流出側室9に向って流動する。この水平流となって中間室8を流動する汚水は、濾材13に接触して汚水中の夾雑物、浮遊物が濾材13に捕捉されるとともにこの濾材13に捕捉された汚泥などは濾材13の表面などに生育する嫌気性菌などによって分解される。
【0025】
そして、中間室8を流動する汚水は中間室8と汚水流入側室7との仕切り壁5に至った汚水はこの仕切り壁5の整流孔10から汚水流出側室9に整流されて流入し、汚水流入側室7、中間室8の濾材13にて捕捉されなかった夾雑物、浮遊物が汚水流出側室9にて濾材13に捕捉されるとともにこの濾材13に捕捉された汚泥などは濾材13の表面などに生育する嫌気性菌などによって生物分解される。
【0026】
汚水が仕切り壁4,5の整流孔10にて整流されながら汚水流入側室7から中間室8を経て汚水流出側室9に向って紐状濾材13と接触しながら嫌気濾床槽1内を水平方向に流動されるとき、この汚水流入側室7、中間室8及び汚水流出側室9に配列した濾材13が嫌気濾床槽1内に、規則正しく上下方向に汚水面から槽底面までまんべん配列されていることにより、汚水中の浮上物、沈殿汚泥と紐状濾材13との接触効率が高く、濾材13に付着した微生物による生物分解が起こり易く、スカムの浮上物、沈殿汚泥の堆積量が少なくなる。
【0027】
また、嫌気濾床槽1内に浮遊物、沈殿汚泥が溜まったときには、紐状濾材13の間隙からバキュームホースを投入して沈殿汚泥を嫌気濾床槽1から吸い出すことができ、嫌気濾床槽1に汚泥引出しのための清掃口を必要とせず、嫌気濾床槽1内の汚水処理の無効部分が少なくなり、嫌気濾床槽1の省容量化が図れ、嫌気濾床槽1の構造も簡単になる。
【0028】
そして、嫌気濾床槽1の汚水流出部3に至った汚水は例えば接触曝気槽15に流入される。
【0029】
この接触曝気槽15に流入された汚水は、接触曝気室20にて散気装置23からの空気に接触しながら接触材24の表面などに生育する好気性微生物などによって分解され、処理水は下方から沈殿室21を流動して処理水流出部17から流出される。
【0030】
なお、前記嫌気濾床槽1の汚水流入側室7、中間室8、汚水流出側室9にはそれぞれ各紐状の濾材13を設けたが、この各紐状の濾材13に限られるものではなく、例えば、網状体にて中空円筒状に形成した濾材など各種濾材を用いることができる。
【0031】
また、前記嫌気濾床槽1内は汚水流入側室7、中間室8、汚水流出側室9とに仕切った構成としたが、中間室8を形成することなく、汚水流入側室7、汚水流出側室9との2室とすることもでき、さらに、中間室8を複数に仕切ることもできる。
【0032】
さらに、前記嫌気濾床槽1は一端面上部に開口されている汚水流入部2を開口した構成としたが、一端面の中間部または下部など適宜の位置に形成することもできる。
【0033】
【発明の効果】
本発明によれば、嫌気濾床槽内に流入した汚水は仕切り壁の整流孔にて整流されながら水平流となるため、嫌気濾床槽の深さに比し、処理効率が高められる。
【0034】
また、濾材を紐状濾材として、この紐状濾材を嫌気濾床槽内に、規則正しく上下方向に汚水面から槽底面までまんべん配列することができ、汚水は整流孔にて整流されながら汚水流入側室から汚水流出側室に向って紐状濾材と接触しながら嫌気濾床槽内を水平方向に流動され、紐状濾材と浮上物、沈殿汚泥との接触効率が高く、濾材に付着した微生物による生物分解が起こり易く、スカムの浮上物、沈殿汚泥の堆積量を少なくでき、紐状濾材の間隙からバキュームホースを投入して沈殿汚泥を嫌気濾床槽から吸い出すこともでき、嫌気濾床槽に汚泥引出しのための清掃口を必要とせず、嫌気濾床槽内の汚水処理の無効部分が少なくなり、嫌気濾床槽の省容量化が図れ、嫌気濾床槽の構造も簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の一実施の形態を示す汚水浄化装置の縦断正面説明図である。
【図2】
同上平面説明図である。
【図3】
同上図1のIII−III線部の縦断側面説明図である。
【符号の説明】
1 嫌気濾床槽
4,5 仕切り壁
7 汚水流入側室
9 汚水流出側室
10 整流孔
13 濾材
JP2003045920A 2003-02-24 2003-02-24 汚水浄化方法及びその装置 Expired - Lifetime JP4142467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045920A JP4142467B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 汚水浄化方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045920A JP4142467B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 汚水浄化方法及びその装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004255237A JP2004255237A (ja) 2004-09-16
JP2004255237A5 true JP2004255237A5 (ja) 2006-05-25
JP4142467B2 JP4142467B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=33112603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045920A Expired - Lifetime JP4142467B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 汚水浄化方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4142467B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102515351B (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 哈尔滨工业大学 一种降低煤化工废水污染物的生物增浓装置
CN103408130B (zh) * 2013-07-29 2015-01-07 绍兴水处理发展有限公司 氨氮生物降解技术降低污水氨氮量的曝气池及处理方法
CN106145356A (zh) * 2016-09-05 2016-11-23 济宁金水科技有限公司 一体式污水处理装置及处理方法
CN115583729B (zh) * 2022-11-14 2023-07-11 广州全康环保设备有限公司 一种分散式污水处理设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004193B1 (ko) 하향 유형 생물막 정화장치(下向 流型 生物膜 淨化裝置)
US5308479A (en) Sewage disposal apparatus employing circulating filter media
KR100536952B1 (ko) 폴리에틸렌 여재를 사용한 다단계 수두차 여과식 하천정화 장치
JP2008168295A (ja) 湿地型水質浄化処理装置における汚泥の処理方法
RU1836301C (ru) Устройство дл очистки сточных вод
JP2004255237A5 (ja)
JP4142467B2 (ja) 汚水浄化方法及びその装置
CA2565052A1 (en) System for improved dissolved air floatation with a biofilter
JP2831498B2 (ja) 上向流スラッジブランケット式の排水処理装置
KR100528633B1 (ko) 유동 활성탄을 이용한 오·폐수 정화용 활성탄조
KR100444411B1 (ko) 오수 정화장치
JPH07214047A (ja) 浄水処理装置
KR100453705B1 (ko) 침전 여과조를 이용한 오수처리장치 및 방법
JP4454825B2 (ja) 汚水浄化槽及び汚水浄化方法
JPS6223604B2 (ja)
KR100699551B1 (ko) 상수원수 정수처리장치
KR200251892Y1 (ko) 오수 정화장치
JPH10249367A (ja) 汚水浄化装置
JPH10244281A (ja) 低濃度汚染水の浄化装置
KR100392893B1 (ko) 하천 수질 정화 장치
KR19990033050U (ko) 침지형 막분리장치
JP4128316B2 (ja) 浄化槽
SU947081A1 (ru) Установка дл очистки воды
JPS646959Y2 (ja)
KR200332741Y1 (ko) 폴리에틸렌 여재를 사용한 다단계 수두차 여과식 하천정화 장치