JP2004251604A - インフレータの定量供給装置 - Google Patents

インフレータの定量供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004251604A
JP2004251604A JP2003077054A JP2003077054A JP2004251604A JP 2004251604 A JP2004251604 A JP 2004251604A JP 2003077054 A JP2003077054 A JP 2003077054A JP 2003077054 A JP2003077054 A JP 2003077054A JP 2004251604 A JP2004251604 A JP 2004251604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflator
opening
supply device
closing means
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003077054A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Aoyama
啓史 青山
Yuji Nakazawa
勇治 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2003077054A priority Critical patent/JP2004251604A/ja
Priority to US10/742,870 priority patent/US7171991B2/en
Priority to PCT/JP2003/016612 priority patent/WO2004058610A1/ja
Priority to EP03786276.0A priority patent/EP1577238B1/en
Publication of JP2004251604A publication Critical patent/JP2004251604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/003Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals for used articles
    • F23G7/005Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals for used articles cars, vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/40Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving thermal treatment, e.g. evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B5/00Operations not covered by a single other subclass or by a single other group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G29/00Rotary conveyors, e.g. rotating discs, arms, star-wheels or cones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/38Devices for discharging articles or materials from conveyor  by dumping, tripping, or releasing load carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • F23G5/442Waste feed arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • F23G5/442Waste feed arrangements
    • F23G5/448Waste feed arrangements in which the waste is fed in containers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/50Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/003Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals for used articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2205/00Waste feed arrangements
    • F23G2205/16Waste feed arrangements using chute
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/20Waste supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/70Incinerating particular products or waste
    • F23G2900/7001Air bags or seat belt pre-tensioners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

【課題】インフレータの加熱処理設備と組み合わせる、インフレータの定量供給装置の提供。
【解決手段】空気圧利用の開閉手段30により、所定位置のインフレータ収容室20の底部22を開放し、内部のインフレータ40を自然落下させる。その後、底部22は閉塞され、次のインフレータ収容室20の底部22が開放され、内部のインフレータ40を自然落下させる。この動作を繰り返して、インフレータ40を定量供給する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インフレータの加熱処理設備と組み合わせて用いる、インフレータの定量供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
最近、エアバッグを装備した新車が増加しつつあることから、今後このエアバッグ装備車の廃車時に、ガス発生剤を内蔵したインフレータが多量に発生するため、ガス発生剤を安全に作動処理して金属等の回収を行うことが、安全と資源の有効活用の面から必要である。このような状況下、エアバッグ用インフレータの回収・処理システムが開始されている。
【0003】
エアバッグ用インフレータの処理に際しては、加熱作動塔内においてインフレータを加熱処理し、インフレータに内蔵されているガス発生剤を高温処理により作動させる方法が適用されている。そして、ガス発生剤の処理により生じた燃焼ガスは、加熱作動塔に接続された排気筒から排出されるようになっている。
【0004】
加熱作動塔内に処理対象となるインフレータを供給するとき、人為的に投入するのでは煩雑であり、作業性が低下するため、機械的手段によることが望ましい。更に、機械的手段を採用する場合であっても、安定した加熱処理を行うためには、常に一定量のインフレータを投入できるようにすることが望ましい。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−101422号公報
本発明は、インフレータの加熱処理設備と組み合わせて用いるもので、機械的手段により、一定量のインフレータを供給することができる、インフレータの定量供給装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、上記課題の解決手段として、エアバッグ用インフレータを加熱作動塔内で処理するため、インフレータを加熱作動塔に投入するためのシステムを構成する一装置であり、
回転自在の支持軸と、支持軸の周囲に設けられ、一部分が開閉自在に設定された複数のインフレータ収容手段と、前記インフレータ収容手段の一部分を開閉するための開閉手段とを少なくとも備えたことを特徴とするインフレータの定量供給装置を提供する。
【0007】
インフレータ収容手段内に処理対象となるインフレータを収容し、開閉手段によりインフレータ収容手段の一部分を開閉することにより、インフレータを定量供給することができる。
【0008】
インフレータ収容手段は、支持軸の周囲に一体に取り付けられた環状本体部と、環状本体部内が複数室に区切られたインフレータ収容室とを有しており、前記インフレータ収容室の底部が開閉自在に設定され、インフレータ供給口を形成しているものが好ましい。
【0009】
インフレータ収容室の底部を開閉自在にすることにより、インフレータが自然落下されるので、インフレータを定量供給することができる。そして、このように底部を開放してインフレータを自然落下する方式の場合、インフレータの収容状態に拘わらずインフレータを放出することができるので、インフレータ収容室内におけるインフレータの収容状態について特に考慮する必要がなくなり、インフレータの収容作業が容易となる。
【0010】
インフレータ収容手段は、支持軸の周囲に一体に取り付けられた環状本体部と、環状本体部内が複数室に区切られたインフレータ収容室とを有しており、前記インフレータ収容室の底部が開閉自在に設定され、インフレータ供給口を形成し、前記インフレータ収容室の一部が開放され、インフレータ収容室にインフレータを収容するための収容口を形成しているものが好ましい。
【0011】
インフレータ収容口は開閉自在にしても良いが、作業性を考慮すると、上記のとおり、開放状態のままであることが良い。
【0012】
開閉手段は、機械的及び電気的手段の組み合わせからなるもので、インフレータ収容室の底部が片開きにより開閉されるものであることが好ましい。開閉手段は、空気圧を利用するものにすることができる。
【0013】
インフレータの定量供給装置には、更にインフレータ収容手段に接続された傾斜管を付設することが好ましい。この傾斜管は、インフレータの定量供給装置と組み合わせるインフレータの加熱処理設備(加熱作動塔)に、直接又は間接に接続され、インフレータの供給経路を形成する。
【0014】
本発明の処理対象となるエアバッグ用インフレータは、様々な理由から処理を要するインフレータ全てであり、例えば、製造工程で生じる不具合品、自動車メーカー又はモジュールメーカーからの返品、生産中止になった後の在庫品、廃車から取り外したインフレータである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面により、本発明の実施形態について説明する。図1(a)は、インフレータの定量供給装置の平面図、図1(b)は、図1(a)の正面図、図2は図1の部分拡大図である。
【0016】
インフレータの定量供給装置10は、図示していない駆動装置に連結された回転自在の支持軸12、支持軸12の周囲に一体に取り付けられた環状本体部14、環状本体部14が複数室に区切られたインフレータ収容室20、開閉手段30を有している。環状本体部14は、一部が切れた環状のガイドレール(図示せず)上を回転する。
【0017】
インフレータ収容室20は、直方体状のもので、容積はインフレータ40の大きさや、収容するインフレータ40の総数との関連により決定される。図1(a)では、環状本体部14において、インフレータ収容室20は計10室が設けられている。
【0018】
インフレータ収容室20の総数は特に制限されるものではないが、インフレータの処理効率等を考慮すると、5〜15室が好ましく、9〜11室がより好ましい。
【0019】
1つのインフレータ収容室20に供給するインフレータの数は、処理対象となるインフレータの大きさ、形状に応じて、更には処理効率等を考慮して、適宜設定することができる。インフレータ収容室20の大きさは、例えば、最大で60個程度のインフレータが入る大きさにすることができるが、それ以上であっても良い。
【0020】
インフレータ収容室20は、天井部分は開放され、インフレータ40の収容口を形成しており、底面22が開閉自在に設定され、インフレータ40の定量供給口を形成している。
【0021】
開閉手段30は、インフレータ収容室20の底部22を開閉自在にすることができるものであり、機械的及び電気的手段の組み合わせからなるものを採用できる。開閉手段の一形態を図2により説明する。
【0022】
エアシリンダー32にはピストン34が接続されており、エアシリンダー32の操作により、ピストン34は両矢印方向に伸縮運動する。ピストン34は、回動接続部44を介して、先端が鉤状に曲がった引張具46に接続されている。インフレータ収容室20の底面22には開閉補助具45が取り付けられており、開閉補助具45と引張具46先端部の鉤状部46aが互いに当接するようにして(接触していなくても良い)配置されている。
【0023】
開閉手段30による底部22の開閉方式は、片開き方式、観音開き方式、スライド方式等を適用することができるが、図1(b)に示すように、片開き方式を適用することが好ましい。片開き方式の場合、図2において、エアシリンダー32の操作によりピストン34を縮め、回動接続部44の作用により引張具46を矢印方向に回転させることで、図1(b)のような片開き状態にすることができる。
【0024】
図1(b)では、インフレータ収容室20に傾斜管50が接続されており、インフレータ収容室20の底部22が片開きされたとき、片開きされた開口部が傾斜管50内に位置するように接続されている。
【0025】
このようにしてインフレータ収容室20と傾斜管50とを組み合わせることにより、図1(b)に示すとおり、インフレータ収容室20内に収容されたインフレータ40を自然落下により定量供給できる。
【0026】
本発明のインフレータの定量供給装置10は、図3に示すようなインフレータの加熱作動塔への自動投入システム、又は図4に示すようなインフレータ用加熱処理設備に組み込んで用いる。
【0027】
図3は、インフレータ運搬及び放出装置を組み合わせた、インフレータの加熱作動塔への自動投入システムの概念図である。図4は、インフレータ用加熱処理設備を示す概念図である。なお、図3ではディスク状のインフレータ40が示され、図4ではシリンダー形状のインフレータ40が示されている。
【0028】
管状通路210の下端側にバケット212aを位置させる。次に、インフレータ供給口50から所定数のインフレータ40をバケット212a内に供給する。管状通路210は、支持用構造体280により、設置面295に対して傾斜するようにして設置されている。
【0029】
その後、駆動装置223を作動させて、駆動用チェーン222の作用により、上端側歯車221を回転させる。上端側歯車221の回転により、下端側歯車220が回転を始め、両歯車間に架け渡された巻き上げ用チェーン216が周回を始める。この巻き上げ用チェーン216の周回により、バケット212は、ガイドレール214に沿って、管状通路210内を上昇し、212a、212bの位置を経て、212cの停止位置に至る。
【0030】
212cの停止位置では、4本のガイドレール214の内、第1鉛直通路251側の2本のガードレールが、第1鉛直通路251方向に折り曲げられている。他の2本のガイドレール214には折曲部はなく、更に上方に延びている。このため、巻き上げ用チェーン216に連結しているバケット212の底部が、最上部に設置されているストッパ部(図示せず)まで引き上げられる。一方、ガイドレール214の折曲部内のガイドローラーに連結されているバケット上部が、ガイドレール214の折曲部に沿って移動するため、バケット212が傾く。ストッパー部の位置及びガイドレール214の折曲部は、バケット212が90°傾き(212dの状態)、バケット212内のインフレータ40を全部放出するように設定されている。このため、バケット212は212c、212dのようにして傾けられ、最終的にはバケット212内のインフレータ40を第1鉛直通路251内に放出する。
【0031】
その後、バケット212は、巻き上げ用チェーン216を逆方向に周回させることにより、上昇時と逆の順序、即ち212d、212c、212bの状態を経て、再度212aの位置まで戻され、同様の動作が繰り返される。
【0032】
第1鉛直通路251内に放出されたインフレータ40は、第1開閉手段261が閉塞状態にあるため、そこで留まる。
【0033】
その後、第1開閉手段261が開放されると、平坦通路253にまで落下して、そこに滞留する。なお、第1開閉手段261を開放状態にしておき、一気に平坦通路253にまで落下するようにしても良いが、落下による衝撃が大きく、インフレータ40が誤作動する恐れもあるため、一旦は第1開閉手段261の位置でインフレータ40を留めることが好ましい。なお、インフレータ40が平坦通路253に落下した後、開閉手段261は閉塞する。
【0034】
その後、平坦通路253に滞留するインフレータ40を移動手段263により、第2鉛直通路252に落とす。このとき、第2開閉手段262は開放状態でも良いが、加熱作動塔100からの熱を受けてインフレータ40が誤作動しないように、閉塞状態にしておくことが望ましい。
【0035】
その後、第2開閉手段262を開放して、インフレータ40を加熱作動塔100内に投入する。その後、このような一連の動作を繰り返す。
【0036】
インフレータ投入装置においては、平坦通路を設けずに、第1及び第2鉛直通路(又は傾斜通路)のみとし、2つの開閉手段を配置することもできるが、インフレータ40の落下による衝撃を緩和する観点から、第1鉛直通路251、平坦通路253、第2鉛直通路252の組み合わせにすることが望ましい。
【0037】
第1開閉手段261と第2開閉手段262の開閉状態は、加熱作動塔100からの熱により、第1鉛直通路251、平坦通路253、第2鉛直通路252内にあるインフレータ40が誤作動しないように調整すれば良い。261aは、第1開閉手段261を開閉するためのシール弁、262aは第2開閉手段を開閉するためのシール弁、263aは移動手段263を前後に移動させるための投入プッシャーである。
【0038】
図4に示す加熱作動塔100には、処理対象となるインフレータ40を投入するためのインフレータ投入口112、加熱作動塔100内を加熱昇温させるための燃焼炉(バーナー)114が付設されている。燃焼炉114(特開平11−101422号公報に開示された燃焼炉と同じものを用いることができる。)には、燃料として灯油が供給される。このインフレータ投入口112に、図3に示すインフレータの加熱作動塔への自動投入システムを接続することができる。
【0039】
加熱作動塔100の上部開口部側には、加熱作動塔100内部で生じたガスを排気するための排気筒116が接続されている。加熱作動塔100と排気筒116との間には、通気可能な仕切り手段(例えば、金網、パンチングメタル、鉄格子)125が設けられている。仕切り手段125は、その周縁部と、加熱作動塔110の内壁面又は排気筒116の内壁面に設けられたフランジ部において、ボルト、ナットを用いて着脱自在に取り付けられている。燃焼炉114の入口にも同様の仕切り手段113を着脱自在に取り付けることができる。
【0040】
排気筒116の先端は冷却塔タンク118に接続されており、排気筒116内を通ったガスは、冷却洗浄塔117の水スプレー119で洗浄冷却され、冷却塔タンク118を経由して、ガス放出筒126から大気中に放出される。120は熱交換器、122はクーリング塔、124はポンプである。なお、加熱作動塔100内には、特開平11−101422号公報の図1等に開示されたものと同様に、加熱作動塔100の内壁の保護作用をする金属隔壁101を設けることができる。
【0041】
インフレータの定量供給装置10は、インフレータ投入口112の投入口に接続する。このとき、インフレータ投入口112を図1(b)の傾斜管50として利用しても良いし、インフレータ投入口112に傾斜管50を接続しても良い。
【0042】
次に、図1、図2により、インフレータの定量供給装置10の動作について説明する。
【0043】
環状本体部14に設けられた計10室のインフレータ収容室20内には、それぞれ8個ずつのディスク形状のインフレータ40が収容されている。
【0044】
図示していない駆動装置を作動させ、支持軸12を回転させることで、環状本体部14は環状のガイドレール上を所定速度で回転する。環状本体部14は、環状のガイドレールの切れた位置(傾斜管50の接続位置)において、その都度、回転を停止させる。そして、インフレータ収容室20(図1(a)のハッチングされた収容室20)の底部22を開閉手段30により開放する。支持軸12の回転速度は、インフレータ用加熱処理設備における処理能力に関連して調整する。
【0045】
開閉手段30により底部22を開放するときは、シリンダー32によりピストン34を縮めることで、ピストン34の動きに連動する引張具46及び開閉補助具45の作用により、底部22が開放される。
【0046】
底部22の開放により、インフレータ収容室20内のインフレータ40は自然落下して、傾斜管50内を滑り落ちて行き、インフレータ投入口112から加熱作動塔100内に投入される。
【0047】
このように底部22の開放によりインフレータ40を自然落下させる方式を適用する場合、インフレータ収容室20内のインフレータ40の収容状態に拘わらずインフレータ40を落下させ、放出させることができるので、インフレータ40の収容作業が非常に容易となる。
【0048】
インフレータ40を放出したインフレータ収容室20の底部22は、開閉手段30により直ちに閉塞され、開放状態にある天井部分から新たなインフレータ40が収容される。開閉手段30により底部22を閉塞するときは、開放時と逆の操作手順となる。
【0049】
そして、支持軸12の回転により、次のインフレータ収容室20が図1(a)のハッチング部分に位置するとき、インフレータ収容室20の底部22が開閉手段30により開放され、以下同様の動作が繰り返される。
【0050】
このような一連の動作により、処理対象となるインフレータ40を加熱作動塔100内に定量供給することができる。
【0051】
【発明の効果】
本発明のインフレータの定量供給装置によれば、所望数のインフレータを機械的に定量供給することができる。このため、インフレータの加熱処理条件を一定に維持できるので、処理運転の管理が容易となり、安定した処理量も確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)はインフレータの定量供給装置の概略平面図、図1(b)は図1(a)の正面図。
【図2】図1の部分拡大図。
【図3】インフレータの加熱作動塔への自動投入システムの概念図。
【図4】インフレータ用加熱処理設備の概念図。
【符号の説明】
10 インフレータの定量供給装置
12 支持軸
20 インフレータ収容室
22 インフレータ収容室の底部
30 開閉手段
40 インフレータ

Claims (6)

  1. エアバッグ用インフレータを加熱作動塔内で処理するため、インフレータを加熱作動塔に投入するためのシステムを構成する一装置であり、
    回転自在の支持軸と、支持軸の周囲に設けられ、一部分が開閉自在に設定された複数のインフレータ収容手段と、前記インフレータ収容手段の一部分を開閉するための開閉手段とを少なくとも備えたことを特徴とするインフレータの定量供給装置。
  2. インフレータ収容手段が、支持軸の周囲に一体に取り付けられた環状本体部と、環状本体部内が複数室に区切られたインフレータ収容室とを有しており、前記インフレータ収容室の底部が開閉自在に設定され、インフレータ供給口を形成している、請求項1記載のインフレータの定量供給装置。
  3. インフレータ収容手段が、支持軸の周囲に一体に取り付けられた環状本体部と、環状本体部内が複数室に区切られたインフレータ収容室とを有しており、前記インフレータ収容室の底部が開閉自在に設定され、インフレータ供給口を形成し、前記インフレータ収容室の一部が開放され、インフレータ収容室にインフレータを収容するための収容口を形成している、請求項1記載のインフレータの定量供給装置。
  4. 開閉手段が、機械的及び電気的手段の組み合わせからなるもので、インフレータ収容室の底部が片開きにより開閉されるものである、請求項1〜3のいずれかに記載のインフレータの定量供給装置。
  5. 開閉手段が空気圧を利用するものである、請求項1〜4のいずれかに記載のインフレータの定量供給装置。
  6. 更にインフレータ収容手段に接続された傾斜管を有する、請求項1〜5のいずれかに記載のインフレータの定量供給装置。
JP2003077054A 2002-12-26 2003-03-20 インフレータの定量供給装置 Pending JP2004251604A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077054A JP2004251604A (ja) 2002-12-26 2003-03-20 インフレータの定量供給装置
US10/742,870 US7171991B2 (en) 2002-12-26 2003-12-23 Fixed quantity supply equipment for inflators
PCT/JP2003/016612 WO2004058610A1 (ja) 2002-12-26 2003-12-24 インフレータの定量供給装置
EP03786276.0A EP1577238B1 (en) 2002-12-26 2003-12-24 Fixed-quantity feeding device for inflators

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002376024 2002-12-26
JP2003077054A JP2004251604A (ja) 2002-12-26 2003-03-20 インフレータの定量供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004251604A true JP2004251604A (ja) 2004-09-09

Family

ID=32684244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003077054A Pending JP2004251604A (ja) 2002-12-26 2003-03-20 インフレータの定量供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7171991B2 (ja)
EP (1) EP1577238B1 (ja)
JP (1) JP2004251604A (ja)
WO (1) WO2004058610A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101829525B (zh) * 2010-05-21 2011-11-30 天津联力化工有限公司 放料装置
CN104525549B (zh) * 2014-11-14 2016-08-17 高田(长兴)汽车安全装置有限公司 汽车安全气囊气体发生器快速销毁装置
CN104525550B (zh) * 2014-11-14 2016-07-06 高田(长兴)汽车安全装置有限公司 汽车安全气囊气体发生器连续销毁装置
DE102016113732A1 (de) * 2016-07-26 2018-02-01 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator mit pyrotechnischem Treibsatz und Verfahren zur Herstellung des Treibsatzes
US10428713B2 (en) 2017-09-07 2019-10-01 Denso International America, Inc. Systems and methods for exhaust heat recovery and heat storage

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138134U (ja) 1984-08-09 1986-03-10 三菱重工業株式会社 ロ−タリ−フイ−ダ
JP2655892B2 (ja) * 1988-10-19 1997-09-24 明治乳業株式会社 遠心式計量機
JP2803884B2 (ja) * 1990-02-22 1998-09-24 高園産業株式会社 分包機の分割供給装置
JPH06123651A (ja) * 1991-08-24 1994-05-06 Furukawa Seisakusho:Kk 電子計量装置
JPH1035893A (ja) 1996-07-24 1998-02-10 N M K:Kk 物品の個別取出し装置
JP3905610B2 (ja) 1997-09-29 2007-04-18 ダイセル化学工業株式会社 インフレータ処理装置およびインフレータ投入判定方法
JP2002362752A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Nkk Corp 粉粒体切出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7171991B2 (en) 2007-02-06
EP1577238B1 (en) 2018-08-29
EP1577238A4 (en) 2014-03-26
WO2004058610A1 (ja) 2004-07-15
EP1577238A1 (en) 2005-09-21
US20050089387A1 (en) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6751476B2 (ja) 自動灰処理機を含む熱分解ガス化炉
CN102712079B (zh) 喷丸装置
JP2004251604A (ja) インフレータの定量供給装置
CN203741908U (zh) 采矿挖掘机
KR101333499B1 (ko) 방사성 폐기물 탄화장치
JP4283823B2 (ja) 使用済み核燃料の空気酸化炉
CN104514607B (zh) 施工机械
JP2004251602A (ja) インフレータの自動投入システム
JP2001163404A (ja) 廃棄物減容処理車
CN111592166B (zh) 一种自动化污水处理设备
CN112728556A (zh) 一种医用废弃口罩处理装置
CN108105786A (zh) 一种固体废物处理装置及其处理方法
KR101421209B1 (ko) 코크스 건식 소화 설비
CN216571582U (zh) 一种生产机油用提纯设备
JP3493506B2 (ja) 廃棄物処理装置
KR101509102B1 (ko) 폭발방지수단이 구비된 폐기물 열분해시스템
KR200179494Y1 (ko) 폐타이어 소각과 후처리시스템
CN216704066U (zh) 高效化学原料制造用搅拌装置
CN211753361U (zh) 刮板运输机防爆装置
KR100886899B1 (ko) 소각로의 연소가스를 이용한 보일러
US3326150A (en) Incinerator
JP2004249269A (ja) インフレータ用加熱処理設備
KR100352530B1 (ko) 폐타이어 소각과 후처리시스템
EP2541144A1 (en) Incinerator, particularly for waste-to-energy plants
RU71082U1 (ru) Парогазотурбинная установка для очистки нефтяных труб

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527