JPH1035893A - 物品の個別取出し装置 - Google Patents

物品の個別取出し装置

Info

Publication number
JPH1035893A
JPH1035893A JP21319196A JP21319196A JPH1035893A JP H1035893 A JPH1035893 A JP H1035893A JP 21319196 A JP21319196 A JP 21319196A JP 21319196 A JP21319196 A JP 21319196A JP H1035893 A JPH1035893 A JP H1035893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
rotating body
storage chamber
rotating
vertical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21319196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kotoyori
幸雄 琴寄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N M K KK
Original Assignee
N M K KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N M K KK filed Critical N M K KK
Priority to JP21319196A priority Critical patent/JPH1035893A/ja
Publication of JPH1035893A publication Critical patent/JPH1035893A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物品Bを収納する球状カプセルを不要とす
るとともに、装置の製作費を安価とする。 【解決手段】 底板43を回転させて収納室34に通過窓
45を連通させると、該収納室34に収納されている物品B
は通過窓45を通過しながら落下して取り出されるため、
物品Bを球状カプセルに収納する必要はなく、また、物
品Bの取出し位置(所定の回転位置)を変更するとき
も、底板43、回転体33の一方向への回転量を変更するだ
け対応することができ、特別な誘導機構は不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、回転体の収納室
に収納されている物品を各収納室から個別に取出す個別
取出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の物品の個別取出し装置としては、
例えば図5に示すようなものが知られている。このもの
は、上端が開放した上下方向に延びる有底円筒状の容器
本体11と、この容器本体11の軸方向中央部に設けられ該
容器本体11の内部を上下に区画する水平な円板状の中間
壁12と、この中間壁12の所定位置に形成された1個の貫
通孔13と、中間壁12の中央に回転可能に支持され該中間
壁12を貫通するとともに上下方向に延びる回転軸14と、
中間壁12から上方に球状カプセルKのほぼ半径だけ離れ
て配置されるとともに回転軸14の上端に固定され、外径
が容器本体11の内径より若干小径である円板状の取出し
プレート15と、該取出しプレート15に形成され、内径が
球状カプセルKの直径より若干大きい複数個の貫通した
取出し孔16と、容器本体11の上端部に着脱可能に取り付
けられ該容器本体11の上端開口を閉止するキャップ17
と、中間壁12の下面に取り付けられ、貫通孔13を通過し
て落下する球状カプセルKを容器本体11外へ誘導するガ
イド18と、を備えたものである。
【0003】そして、このような個別取出し装置によっ
てそれぞれ異なった物品が収納されている球状カプセル
Kを個別に取り出す場合には、取出し孔16に球状カプセ
ルKをそれぞれ1個ずつ侵入させた後、回転軸14を回転
させて該球状カプセルKを取出しプレート15により押圧
しながら中間壁12上を周方向に移動させる。そして、い
ずれかの球状カプセルKが貫通孔13上に到達すると、回
転軸14の回転を停止する。このとき、該球状カプセルK
は自重によって取出し孔16、貫通孔13を通過しながら落
下し、その後、ガイド18に誘導されて容器本体11外へ取
り出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の物品の個別取出し装置にあっては、物品が球
状カプセルKに収納されていないと、個別取出しを行う
ことができないため、物品の他に球状カプセルKが必要
になるとともに、物品を球状カプセルKに収納する作業
も必要となり、この結果、合計値段を一定とした場合、
物品の単価を引き下げざるを得ないのである。このよう
なことから前記物品の個別取出し装置をゲーム装置に適
用した場合、顧客吸引力が低いものとならざるを得ない
という問題点がある。また、前述した従来の個別取出し
装置にあっては、物品の取出し口が1箇所に限定されて
いるため、複数人でゲームを行い該ゲームの勝者に物品
を払い出すようなゲーム装置に適用しようとする場合、
取り出された物品を異なった位置の取出し口に振分け誘
導する誘導機構を新たに設置しなければならず、この結
果、装置全体が高価となってしまうという問題点もあ
る。
【0005】この発明は、物品を収納する球状カプセル
が不要であり、しかも、安価に製作することができる物
品の個別取出し装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的は、垂直
軸回りに回転可能で、下端において開口している収納室
が周方向に離れて複数形成された回転体と、回転体の直
下に収納室の開口を閉止した状態で設置され、前記垂直
軸回りに回転可能であるとともに、周上1箇所に収納室
の開口に連通する通過窓が形成された底板と、底板を垂
直軸回りに回転させる回転手段と、回転体と底板との間
に介装され、底板の一方向の回転のみを回転体に伝達し
て回転体を底板と一体的に回転させるワンウェイクラッ
チとを備えることにより達成することができる。
【0007】底板の通過窓に空の収納室が連通している
状態において、該空の収納室の他方向側に隣接している
所定の収納室に収納されている物品を所定の回転位置に
おいて取り出す場合には、まず、回転手段によって底板
を一方向に回転させるが、このときの底板の回転はワン
ウェイクラッチによって回転体に伝達され、該回転体と
底板とが一体的に一方向に回転する。そして、前記所定
の収納室が所定の回転位置に到達するまで回転体が回転
すると、回転手段により底板を前述とは逆の他方向に回
転させる。このとき、ワンウェイクラッチは底板の回転
を回転体に伝達しないので、底板のみが他方向に回転す
る。そして、前記底板が隣接する収納室間の角度だけ回
転すると、底板の通過窓が所定の収納室に連通し、これ
により、所定の収納室内の物品が通過窓を通過しながら
落下して所定の回転位置に取り出される。このように底
板を回転させて収納室に通過窓を連通させると、該収納
室に収納されている物品は通過窓を通過しながら落下し
て取り出されるため、物品を球状カプセルに収納する必
要はなく、この結果、この物品の個別取出し装置をゲー
ム装置に適用した場合、高価な物品を払い出すことも可
能で顧客吸引力を高めることができる。また、物品の取
出し位置(所定の回転位置)を変更するときも、底板、
回転体の一方向への回転量を変更するだけ対応すること
ができ、この結果、特別な誘導機構は不要で製作費を安
価とすることができる。
【0008】また、請求項2に記載のように構成すれ
ば、収納室の容積を広くしながら安価に製作することが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態を図
面に基づいて説明する。図1、2において、21はルーレ
ットゲーム等のゲーム装置であり、このゲーム装置21に
おいては、例えば4人のプレーヤーでゲームを行う。そ
して、ゲームの勝者には、該ゲーム装置21に支柱22を介
して取り付けられた物品の個別取出し装置23から景品
(物品)が払い出される。ここで、プレーヤーが4人で
ある場合、該プレーヤーはゲーム装置21の周囲をほぼ90
度離れた状態で囲むため、物品の取出し位置H1、H2、H
3、H4も各プレーヤーの位置に対応して、ゲーム装置21
の周囲に互いに90度だけ離して4箇所設置する必要があ
る。
【0010】図2、3、4において、前記取出し装置23
は中空のベース27を有し、このベース27の上面中央には
上下方向に延びるシャフト28が立設されている。29はシ
ャフト28の周囲を囲むよう配置された透明材料からなる
円筒状の外筒であり、この外筒29はシャフト28の中心軸
(垂直軸)と同軸である。この外筒29の下端と前記ベー
ス27の外端部との間には軸受30が設置され、この結果、
外筒29は垂直軸(シャフト28の中心軸)回りに回転する
ことができる。この外筒29内には外筒29と同軸の円筒状
をした内筒31が設置されている。32は半径方向外端が外
筒29に半径方向内端が内筒31にそれぞれ固定された複
数、ここでは16枚の仕切り板であり、これらの仕切り板
32は半径方向に延びるとともに、周方向に等距離離れて
配置されている。前述した外筒29、内筒31、仕切り板32
は全体として、垂直軸回りに回転可能で下端において開
口している回転体33を構成する。そして、この回転体33
の内部には前記外筒29、内筒31、仕切り板32によって下
端が開口した複数、ここでは16個の収納室34が形成され
ており、これらの収納室34は周方向に等距離離れて配置
されるとともに、その内部にはゲームの勝者に払い出さ
れる物品B(景品)がカプセルに収納されることなく裸
のままで収納されている。前述のように回転体33を外筒
29、内筒31、仕切り板32によって構成すれば、各収納室
34の容積を広くすることができるとともに、回転体33を
安価に製作することもできる。35は回転体33の上端開口
を閉止するよう該回転体33に固定された頂板であり、こ
の頂板35に取り付けられたブラケット板36と前記シャフ
ト28の上端との間には軸受37が介装されている。また、
前記頂板35には各収納室34に連通する複数の投入口38が
形成され、これらの投入口38は開閉可能な蓋39によって
通常は閉止されている。そして、収納室34内の物品Bが
取り出されると、該収納室34に対応する蓋39が開放され
物品Bが補充される。
【0011】43は回転体33の直下に設置された水平な底
板であり、この底板43は収納室34の下端開口を閉止し、
収納室34内に収納されている物品Bの落下を阻止してい
る。また、この底板43は前記垂直軸(シャフト28の中心
軸)と同軸で円板状を呈するとともに、その内端がシャ
フト28の下端部に取り付けられた軸受44のアウターレー
スに固定されており、この結果、この底板43は垂直軸回
りに回転可能となる。前記底板43の周上1箇所には収納
室34の横断面形状とほぼ同形状の貫通した通過窓45が形
成され、この通過窓45は底板43のみが回転することで異
なった収納室34の下端開口に次々と連通することができ
る。そして、前記通過窓45がいずれかの収納室34に連通
すると、該収納室34に収納されている物品Bは通過窓45
を通過しながら落下する。46はベース27の外端部上面に
取り付けられたブラケット47と底板43の外端部下面との
間に介装された軸受であり、この軸受46は前記軸受44と
協働して底板43の垂直軸回りの回転を許容する。
【0012】50はベース27内に収納されたモータであ
り、このモータ50はベース27の上壁に取り付けられてい
る。このモータ50の出力軸51はベース27の上壁を貫通し
て上方に突出し、その先端には外歯車52が固定されてい
る。53は前記軸受44のアウターレースに固定された外歯
車であり、この外歯車53と前記外歯車52とは互いに噛み
合っている。この結果、モータ50が作動すると、モータ
50の出力軸51の回転は外歯車53、52を介して底板43に伝
達され、該底板43を垂直軸回りに回転させる。前述した
モータ50、外歯車52、53は全体として、底板43を垂直軸
回りに回転させる回転手段54を構成する。57は底板43の
下面の周上1箇所に設けられた初期位置検出片であり、
この初期位置検出片57は底板43が初期回転位置まで回転
してきたとき、ベース27の上面に取り付けられた初期位
置検出器58により検出されるが、このとき、初期位置検
出器58は前記モータ50に信号を出力し該モータ50の作動
を停止させる。59は底板43の下面に周方向に等距離離れ
て設けられた複数、詳しくは収納室34と同数である16個
の位置検出片であり、これら位置検出片59をベース27の
上面に取り付けられた位置検出器60により検出すること
で回転体33、換言すれば各収納室34の回転位置を検出す
る。
【0013】65は回転体33と底板43との間に介装された
ワンウェイクラッチであり、このワンウェイクラッチ65
は、内筒31の内周に取り付けられたラチェットギア66
と、底板43の上面にブラケット67を介して揺動可能に支
持され前記ラチェットギア66の一部に係合するラチェッ
ト爪68とから構成されている。そして、このワンウェイ
クラッチ65は底板43の一方向(図3、4において反時計
方向)の回転のみを回転体33に伝達することができ、他
方向(図3、4において時計方向)の回転を遮断する。
この結果、底板43がモータ50に駆動されて一方向に回転
したとき、回転体33はこのワンウェイクラッチ65によっ
て底板43につながり該底板43と一体的に回転する。71は
回転体33と固定部であるシャフト28との間に介装された
ラチェット機構であり、このラチェット機構71は、シャ
フト28の外周に固定されたラチェットギア72と、回転体
33の内筒31の内周にブラケット73を介して揺動可能に支
持され前記ラチェットギア72の一部に係合するラチェッ
ト爪74とから構成され、回転体33の他方向への回転、即
ち底板43が他方向に回転したとき、回転体33が摩擦抵抗
によって底板43の回転に追従して他方向へ回転するのを
阻止するが、一方向への回転は許容する。なお、77はベ
ース27に設けられた複数個、ここでは4個の上下方向に
延びるガイドであり、これらのガイド77は前記取出し位
置H1、H2、H3、H4に対応して設置され、いずれかの取出
し位置H1、H2、H3、H4におけるプレーヤーが勝者となっ
たとき、該取出し位置において収納室34から取り出され
た物品Bを勝者プレーヤーの席までガイドする。
【0014】次に、この発明の一実施形態の作用につい
て説明する。取出し装置23のスタートボタンを押すと、
モータ50が作動して出力軸51が回転し、この出力軸51の
回転が外歯車52、53を介して底板43に伝達される。この
結果、底板43が垂直軸を中心として一方向に回転する
が、この底板43の回転はワンウェイクラッチ65を介して
回転体33にも伝達されるため、該回転体33は底板43と一
体となって一方向へ回転する。そして、底板43が初期回
転位置に到達して初期位置検出器58が初期位置検出片57
を検出すると、初期位置検出器58はモータ50に信号を出
力し、底板43、回転体33の回転を停止させる。このと
き、底板43の通過窓45には空の収納室34aが連通してお
り、また、この空の収納室34a以外の収納室34には物品
Bが収納されている。ここで、前記空の収納室34aの他
方向側に隣接している収納室34は所定の収納室34bに相
当し、この所定の収納室34bにはこれから取り出される
物品Bが収納されている。この状態でゲーム装置21の周
囲をほぼ90度離れた状態で囲んでいる4人のプレーヤー
がゲームを行い、例えば取出し位置H1に位置しているプ
レーヤーが勝者となると、前記所定の収納室34bを所定
の回転位置、即ち取出し位置H1まで移動させ、該収納室
34bに収納されている物品Bを取出し位置H1において払
い出す。
【0015】この場合には、まず、回転手段54のモータ
50が作動して出力軸51が回転し、この出力軸51の回転が
外歯車52、53を介して底板43に伝達される。この結果、
底板43が垂直軸を中心として一方向に回転するが、この
ときの底板43の回転はワンウェイクラッチ65を介して回
転体33にも伝達されるため、該回転体33と底板43とは一
体的に一方向に回転する。そして、前記所定の収納室34
bが所定の回転位置、ここでは取出し位置H1に到達する
と、位置検出器60が所定の位置検出片59を検出してモー
タ50に信号を出力する。この結果、モータ50の作動が停
止し、この位置で底板43、回転体33の回転が停止する。
【0016】その後、モータ50の出力軸51が逆方向に回
転し、これにより、底板43が前述とは逆の他方向に回転
する。このとき、ワンウェイクラッチ65は底板43の回転
を回転体33に伝達せず、しかも、ラチェット機構71によ
って回転体33は他方向への回転が阻止されているので、
底板43のみが他方向に回転し、回転体33は底板43に追従
して他方向に回転することはない。そして、前記底板43
が隣接する収納室34間の角度だけ回転すると、位置検出
器60が隣接する位置検出片59を検出してモータ50の作動
を停止させ、底板43の回転を停止させる。このとき、底
板43の通過窓45が所定の収納室34bに連通し、該所定の
収納室34b内の物品Bが通過窓45、ガイド77内を通過し
ながら落下して所定の回転位置、即ち取出し位置H1に取
り出される。このように物品Bが取り出されると、今ま
で所定の収納室34bであった収納室は、今後は通過窓45
に連通した空の収納室34aとなり、この空の収納室34a
となった収納室の他方側に隣接する収納室が、今後は所
定の収納室34bとなる。
【0017】次に、再びゲームが行われ、例えば、取出
し位置H3に位置しているプレーヤーが勝者となると、新
たに所定の収納室34bとなった収納室を前述と同様に取
出し位置H3まで移動させ、該収納室34bに収納されてい
る物品Bを取り出す。そして、以後、ゲームが行われ勝
者が決定される毎に物品Bが同様に取り出される。この
ように底板43を回転させて収納室34に通過窓45を連通さ
せると、該収納室34に収納されている物品Bは通過窓45
を通過しながら落下して取り出されるため、物品Bを従
来技術のように球状カプセルに収納する必要はなく、こ
の結果、球状カプセルの費用および球状カプセルに物品
Bを収納する作業も不要となって単価の高い物品Bを景
品として払い出すことができ、これにより、顧客吸引力
を高めることができる。また、物品Bの取出し位置(所
定の回転位置)を変更するときも、底板43、回転体33の
一方向への回転量を変更するだけ対応することができ、
この結果、従来技術のような特別な誘導機構は不要とな
り製作費を安価とすることができる。さらに、外筒29を
前述のように透明材料から構成すると、どのような順序
でどのような種類の物品Bが払い出されるかを知ること
ができるため、欲しい物品Bを取得しようとゲームを行
うプレーヤーが出てきて顧客吸引力が高まる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、物品を収納する球状カプセルが不要となり、しか
も、装置を安価に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す概略全体斜視図で
ある。
【図2】個別取出し装置の正面断面図である。
【図3】図2のIーI矢視断面図である。
【図4】図2のIIーII矢視断面図である。
【図5】従来の個別取出し装置の正面断面図である。
【符号の説明】
23…物品の個別取出し装置 29…外筒 31…内筒 32…仕切り板 33…回転体 34…収納室 43…底板 45…通過窓 54…回転手段 65…ワンウェイクラッチ B…物品

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直軸回りに回転可能で、下端において開
    口している収納室が周方向に離れて複数形成された回転
    体と、回転体の直下に収納室の開口を閉止した状態で設
    置され、前記垂直軸回りに回転可能であるとともに、周
    上1箇所に収納室の開口に連通する通過窓が形成された
    底板と、底板を垂直軸回りに回転させる回転手段と、回
    転体と底板との間に介装され、底板の一方向の回転のみ
    を回転体に伝達して回転体を底板と一体的に回転させる
    ワンウェイクラッチとを備え、底板の通過窓に連通して
    いる空の収納室の他方向側に隣接している所定の収納室
    に収納されている物品を所定の回転位置において取り出
    す場合には、回転手段により底板を一方向に回転させ、
    これにより、回転体をワンウェイクラッチによって底板
    と一体的に前記所定の収納室が所定の回転位置に到達す
    るまで回転させ、その後、回転手段により底板を他方向
    に隣接する収納室間の角度だけ回転させて通過窓を所定
    の収納室に連通させるようにしたことを特徴とする物品
    の個別取出し装置。
  2. 【請求項2】前記回転体を、垂直軸と同軸の外筒と、外
    筒内に配置され外筒と同軸の内筒と、外筒および内筒に
    外端および内端がそれぞれ固定され、周方向に互いに離
    れて配置されるとともに半径方向に延びる複数の仕切り
    板とから構成することにより、回転体内部に周方向に離
    れた複数の収納室を形成するようにした請求項1記載の
    物品の個別取出し装置。
JP21319196A 1996-07-24 1996-07-24 物品の個別取出し装置 Withdrawn JPH1035893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21319196A JPH1035893A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 物品の個別取出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21319196A JPH1035893A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 物品の個別取出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035893A true JPH1035893A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16635054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21319196A Withdrawn JPH1035893A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 物品の個別取出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1035893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058610A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. インフレータの定量供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058610A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. インフレータの定量供給装置
US7171991B2 (en) 2002-12-26 2007-02-06 Daicel Chemical Industries, Ltd. Fixed quantity supply equipment for inflators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5098339A (en) Coin feeding device
US20110266300A1 (en) Vending Apparatus
WO1988007325A1 (en) Free-wheeling dispenser mechanism for manually operated animal food dispensing machine
US5172828A (en) Cup dispenser
US4142649A (en) Dispensing apparatus for tampons
US6520374B1 (en) Curvy slide delivery chute in a machine for vending products
JPH0223911B2 (ja)
JPH1035893A (ja) 物品の個別取出し装置
JPH10105760A (ja) 大容量形の円板体放出装置
JP2006218185A (ja) 抽選装置
JP3372131B2 (ja) 物品払出装置
JP3719596B2 (ja) 景品等の球状物品の給送装置
US8640915B2 (en) Gumball machine that dispenses multiple gumballs
WO2012100317A1 (en) Vending apparatus having drum dispensing means
US20040005852A1 (en) Small coin hopper
US6935530B2 (en) Dual station coin-operated vending machine
WO2022153864A1 (ja) 物品収容容器
JPH0910428A (ja) ゲーム機における景品払出し装置
JP4912569B2 (ja) 回胴式遊技機におけるコイン取込及び送出装置
JP4190627B2 (ja) 物品払い出し装置
KR100497341B1 (ko) 대용량타입의원판체방출장치
JP4373424B2 (ja) 弾球遊技機
JP4373425B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0330931Y2 (ja)
JP4394040B2 (ja) 当たり振り分け機構

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007