JP2004251177A - NOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システム - Google Patents

NOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004251177A
JP2004251177A JP2003041478A JP2003041478A JP2004251177A JP 2004251177 A JP2004251177 A JP 2004251177A JP 2003041478 A JP2003041478 A JP 2003041478A JP 2003041478 A JP2003041478 A JP 2003041478A JP 2004251177 A JP2004251177 A JP 2004251177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
catalyst
rich
temperature
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003041478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4168781B2 (ja
Inventor
Yutaka Uematsu
豊 上松
Hitoshi Yokoyama
仁 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2003041478A priority Critical patent/JP4168781B2/ja
Priority to DE602004015653T priority patent/DE602004015653D1/de
Priority to EP04100355A priority patent/EP1449575B1/en
Priority to US10/774,490 priority patent/US7168242B2/en
Priority to CNB200410005580XA priority patent/CN100343492C/zh
Publication of JP2004251177A publication Critical patent/JP2004251177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4168781B2 publication Critical patent/JP4168781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】エンジンの排気通路に設けた直接還元型NOx触媒のNOx浄化能力を回復する触媒再生のために、一時的に排気ガスをリッチ条件にする際に、大気中へのNOxの排出を抑制でき、また、確実に浄化性能の回復を図ることができるNOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システムを提供する。
【解決手段】リーン時にNOxを直接分解し、リッチ時に再生される直接還元型NOx触媒を排気通路に備えたNOx浄化システムにおけるNOx触媒再生方法であって、触媒温度検知手段によって検知された温度が所定温度範囲にある時は、リッチ条件制御を禁止する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の排気ガス中のNOx(窒素酸化物)を直接還元型NOx触媒を用いて浄化するNOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の内燃機関や据置式の内燃機関等の排気ガスから、NOxを還元して除去するための触媒型の排気ガス浄化装置について種々の研究や提案がなされており、特に、自動車等の排気ガスを浄化するために、NOx吸蔵還元型触媒や三元触媒等が使用されている。
【0003】
このNOx吸蔵還元型触媒を機関の排気通路に配置した内燃機関の排気浄化装置では、流入する排気ガスの空燃比がリーンである時にNOxをNOx吸蔵還元型触媒に吸収させ、NOx吸収能力が飽和に近くなると、流入する排気ガスの酸素濃度を低下させて、排気ガスの空燃比を理論空燃比やリッチ状態にすることにより吸収したNOxを放出させて、NOx吸収能力を回復させると共に、放出されたNOxを併設した貴金属触媒により還元させる再生操作を行っている。
【0004】
このNOx吸蔵還元型触媒では、触媒担体上に白金(Pt)等の貴金属触媒とバリウム(Ba)等のアルカリ土類等のNOx吸収剤を担持しており、高酸素濃度雰囲気下では、排気ガス中のNOは白金の触媒作用により酸化されてNOとなり、NO の形で触媒内に拡散し硝酸塩の形で吸収される。
【0005】
そして、空燃比がリッチになり酸素濃度が低下するとNO がNOの形で放出され、排気ガス中に含まれている未燃HCやCOやH等の還元剤により白金の触媒作用を受けて、NOはNに還元される。この還元作用により、大気中にNOxが放出されるのを阻止することができる。
【0006】
このNOx吸蔵還元型触媒には、NOx吸収可能なNOx量が、NOx吸収剤の温度によって大きく変化するという問題があるため、排気温度に応じてNOx吸収時間を変えて、最適なNOx吸収時間を設定するなどの工夫がなされている(例えば、特許文献1参照。)。
【0007】
一方、このNOx吸蔵還元型触媒とは別に、NOxを直接還元する触媒(以下、直接還元型NOx触媒という。)がある。この直接還元型NOx触媒は、β型ゼオライト等の担体に触媒成分であるロジウム(Rh)やパラジウム(Pd)等の金属を担持させたものである。また、金属の酸化作用を軽減し、NOx還元能力の保持に寄与するセリウム(Ce)を配合したり、下層に三元触媒を設けて酸化還元反応、特にリッチ状態におけるNOxの還元反応を促進するようにしたり、NOxの浄化率を向上させるために担体に鉄(Fe)を加える等している。
【0008】
この直接還元型NOx触媒は、硫黄被毒の問題が少ないという利点を有し、ディーゼルエンジン等の内燃機関の空燃比がリーン状態の排気ガスのような酸素濃度が高い雰囲気では、NOxをNに直接還元するが、この還元の際に、触媒の活性物質である金属にOが吸着して還元性能が悪化する。
【0009】
そのため、排気ガスの空燃比が理論空燃比やリッチ状態になるように、排気ガス中の酸素濃度を略ゼロ%に低い状態にして、触媒の活性物質を再生して活性化する必要がある。なお、この触媒の再生は、他の触媒に比較して低温(例えば200℃以上)でも迅速に行なわれる。
【0010】
従って、この直接還元型NOx触媒をエンジンの排気通路に設けたNOx浄化システムにおいて十分なNOx浄化性能を発揮させるためには、エンジン稼働中に通常運転のリーン条件制御と触媒再生用のリッチ条件制御を適宜切り換えて行う必要がある。
【0011】
【特許文献1】
特開平7−102954号公報 (第2頁、第3頁)
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この直接還元型NOx触媒には、リッチ条件制御を行っても、触媒温度が高温領域に入っている場合には、触媒再生のためにリッチ条件制御を行うと、かえって外気に排出されるNOx量が増加し、しかも、触媒の再生を図ることができないため、浄化性能が回復されず,また、燃費の悪化を招くという問題がある。
【0013】
つまり、この直接還元型NOx触媒は、NOx吸蔵還元型触媒と異なり、化学的な結合によってNOxを吸蔵することは行われないが、物理的にNOxが吸着される現象を伴い、そのNOx吸着量と触媒温度との関係は図3に示すような関係となっている。そのため、リッチ条件下であっても触媒温度が高温領域になると、触媒温度が上昇したことによってNOx吸着量が減少し、減少した分のNOxが吐き出され、これによりNOx排出量が増加すると推定される。
【0014】
図4に、理論空燃比のリッチ条件で運転し、時間の経過とともに触媒出口の排気ガス温度を上昇させた時の触媒出口NOx濃度を示す。この図4によると、NOx触媒へ一定量のNOxが供給されているのにもかかわらず、触媒出口排気ガス温度の上昇に対応して触媒出口NOx量が変化し、触媒出口排気ガス温度が高くなると、入口側から直接還元型NOx触媒に流入するNOx量以上のNOx量が触媒出口から放出されており、特に、420℃以上では著しく多くなっている。
【0015】
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、エンジンの排気通路に設けた直接還元型NOx触媒のNOx浄化能力を回復する触媒再生のために、一時的に排気ガスをリッチ条件にする際に、触媒温度検知手段で検知された温度によってリッチ条件制御に移行するか否かを判別し、触媒温度検知手段で検知された温度が一定の温度範囲内にあるときのみリッチ条件制御に移行することにより、大気中へのNOxの排出を抑制でき、また、確実に浄化性能の回復を図ることができるNOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システムを提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するためのNOx浄化システムのNOx触媒再生方法は、リーン時にNOxを直接分解し、リッチ時に再生される直接還元型NOx触媒を排気通路に備えたNOx浄化システムにおけるNOx触媒再生方法であって、触媒温度検知手段によって検知された温度が所定温度範囲にある時は、リッチ条件制御を禁止することを特徴として構成される。
【0017】
そして、上記のNOx浄化システムのNOx触媒再生方法を実施するためのNOx浄化システムは、リーン時に排気ガス中のNOxを直接分解し、リッチ時に再生される直接還元型NOx触媒を排気通路に備えたNOx浄化システムにおいて、触媒温度検知手段を具備し、前記触媒温度検知手段により検知された温度が所定温度範囲にある時は、リッチ条件制御を禁止する制御を行う制御装置を備えたことを特徴として構成される。
【0018】
この直接還元型NOx触媒は、β型ゼオライト等の担体に触媒成分であるロジウム(Rh)やパラジウム(Pd)等の特別な金属を担持させて構成することができる。また、触媒再生のためのリッチ条件制御は、吸気絞り等の吸気量制御や後噴射等の燃料噴射制御やEGR制御等で実施することができ、この所定温度範囲は、実験等により求められ、予め設定された数値やマップデータ等から求められる温度範囲であり、例えば、400℃〜500℃の範囲内にあるような所定の判定値より高温の温度領域をいう。
【0019】
触媒温度検知手段による触媒温度や排気ガス温度の計測は、図2に示すように触媒や排気通路に温度センサを配設して測定する方法や、エンジン回転数とアクセル開度から、予めキャリブレーションによって設定された触媒温度マップや排気ガス温度マップを参照して算出する方法等が考えられる。
【0020】
そして、このNOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システムによれば、排気ガス中のNOxの浄化に直接還元型NOx触媒を用いるNOx浄化システムにおいて、リッチ条件制御において触媒出口のNOx濃度が大きくなる触媒の温度範囲を避けて、リッチ条件制御を行うことができるので、大気中へのNOxの放出を防止しながら、効率よく排気ガス中のNOxを浄化できる。また、リッチ条件で確実に直接還元型NOx触媒の再生を図ることができるので、燃費の悪化を防止することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るNOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システムについて、図面を参照しながら説明する。
【0022】
図1に示すように、このNOx浄化システム10においては、エンジン1の吸気通路(吸気管)2に吸入空気量センサ(マスエアフローセンサ)21とターボチャージャ31のコンプレッサ31aとインタークーラ22とインテークスロットル(吸気絞り弁)23が設けられ、排気通路(排気管)3にターボチャージャ31のタービン31bと直接還元型NOx触媒32が設けられ、また、EGR通路(EGR管:排気循環通路)4にEGRクーラ41とEGRバルブ42が設けられる。
【0023】
更に、触媒温度を検知するための触媒温度検知手段である温度センサ71が、直接還元型NOx触媒32に配設される。なお、触媒温度の代りに排気ガス温度を使用する場合は、温度センサ71は直接還元型NOx触媒32の入口近傍又は出口近傍に配設される。
【0024】
また、燃料噴射系には、燃料タンク(図示しない)から燃料Fをエンジンの燃焼室54に供給するための燃料ポンプ51とコモンレール52と燃料噴射弁(インジェクタ)53が設けられ、更に、アクセル開度Acc、エンジン回転数Ne、クランク角CA等を入力し、エンジンを制御するECU(エンジンコントロールユニット)と呼ばれる制御装置60が設けられている。
【0025】
そして、直接還元型NOx触媒32は、β型ゼオライト等の担体にロジウム(Rh))やパラジウム(Pd)等の特別な金属(活性物質)を担持させて構成される。そして、更に、金属の酸化作用を軽減し、NOx還元能力の保持に寄与するセリウム(Ce)を配合したり、下層に白金等を有する三元触媒を設けて酸化還元反応、特にリッチ状態におけるNOxの還元反応を促進するようにしたり、また、NOxの浄化率を向上させるために担持体に鉄(Fe)を加えたりする場合もある。
【0026】
この直接還元型NOx触媒32は、ディーゼルエンジン等の内燃機関の空燃比がリーン状態にある排気ガスのように酸素濃度が高い雰囲気では、NOxと接触して、NOxをNに直接還元すると共に、触媒の活性物質にOが吸着して還元能力が低下する。この還元能力は、空燃比が理論空燃比やリッチである時のように排気ガス中の酸素濃度が略ゼロ%の還元雰囲気にすることにより再生できる。
【0027】
そして、NOx浄化システムの触媒再生は、図2に示すような制御フローに従って行われる。この制御フローは、エンジンの制御フローと並行して実行されるフローであり、エンジンの運転開始と共に実行が開始され、エンジンの運転終了と共に、即ち、エンジンキーOFFの割り込みと共に、この制御フローはストップされる。
【0028】
そして、この制御フローがスタートすると、リーン条件制御フローに入り、ステップS11で、エンジン回転数Neと燃料噴射量Qを入力し、ステップS12で、このエンジン回転数Ne と燃料噴射量Qからリーン設定時間マップを参照してリーン設定時間tlsを算出する。
【0029】
次のステップS13で、リーン条件制御を所定の時間(制御の時間間隔に関係する時間)の間行い,ステップS14のリーン条件制御の終了判定に行く。
【0030】
このステップS13では、排気ガス中のNOxは直接還元型NOx触媒32の活性物質と接触して、NOxをNに還元する。なお、この還元に際して活性物質にOが吸着されるため、還元能力が徐々に低下していく。
【0031】
そして、ステップS14のリーン条件制御の終了判定で、リーン積算時間tl がリーン設定時間tlsを超えておらず、リーン条件制御が終了していないと判定された時は、ステップS13に戻ってリーン条件制御を繰り返し、また、リーン積算時間tl がリーン設定時間tlsを超えて、リーン条件制御が終了したと判定された時は、ステップS15に行く。
【0032】
このステップS15では、触媒温度(又は排気ガス温度)Te を入力し、ステップS16で触媒温度Te が所定の設定温度Te0より低いか否かを判定する。このステップS16で触媒温度Te が所定の設定温度Te0より高い場合には、リッチ条件制御に移行すると、NOxの吐き出しが生じるので、ステップS13に戻り、触媒温度Te が所定の設定温度Te0より低くなるまで、リーン条件制御を繰り返す。なお、この所定の設定温度Te0は、図3のような特性を有する直接還元型NOx触媒の場合には、例えば、400℃〜500℃の範囲内にある温度として設定される。
【0033】
また、ステップS16で触媒温度Te が所定の設定温度Te0より低い場合には、リッチ条件制御を行っても、NOxの吐き出しが生じないので、ステップS17に行き、リッチ条件制御フローに移行する。
【0034】
このステップS17ではエンジン回転数Ne と燃料噴射量Qを入力し、次のステップS18でエンジン回転数Ne と燃料噴射量Qからリッチ設定時間マップを参照してリッチ設定時間trsを算出する。
【0035】
そして、次のステップS19では、リッチ条件制御を所定の時間(制御の時間間隔に関係する時間)の間行う。このリッチ条件制御では、エンジン回転数Ne と燃料噴射量Qに対応して予め設定されたインテークスロットル23の吸気絞り制御やポスト噴射等のリッチ条件制御を行い、排気ガス中の酸素濃度を略ゼロ%にして排気ガスをリッチ状態にして、活性物質の活性化を図り、触媒を再生する。
【0036】
このステップS19の後に、ステップS20で、リッチ積算時間tr がリッチ設定時間trsを超えたか否かにより、リッチ条件制御の終了を判定する。
【0037】
このステップS20の判定で、リッチ条件制御が終了していない場合は、ステップS19のリッチ条件制御を繰り返してリッチ条件制御が終了するのを待ち、ステップS20の判定で、リッチ条件制御は終了した場合には、ステップS11に戻る。
【0038】
以上のステップS11〜ステップS20を繰り返し実行し、この実行中にステップS21のエンジンキーOFFによる割り込みが生じると、ステップS22で制御終了作業をしてから、例えば、リーン条件制御やリッチ条件制御の途中でストップする場合に、次回にこの制御フローがスタートする時に、リーン積算時間tl やリッチ積算時間tr の初期値をストップ時の値とすることができるように、リーン積算時間tl やリッチ積算時間tr を記憶してからストップする。
【0039】
以上のNOx浄化システム及びその触媒再生の制御によれば、リッチ条件制御において触媒出口のNOx濃度が大きくなる触媒の温度範囲を避けて、リッチ条件制御を行うことができるので、大気中へのNOxの放出を防止しながら、効率よく排気ガス中のNOxを浄化でき、また、燃費の悪化を防止することができる。
【0040】
【発明の効果】
本発明のNOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システムによれば、排気ガス中のNOxの浄化に直接還元型NOx触媒を用いるNOx浄化システムにおいて、リッチ条件制御において触媒出口のNOx濃度が大きくなる触媒の温度範囲を避けて、リッチ条件制御を行うことができるので、大気中へのNOxの放出を防止しながら、効率よく排気ガス中のNOxを浄化できる。また、リッチ条件で確実に直接還元型NOx触媒の再生を図ることができるので、燃費の悪化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の直接還元型NOx触媒を有する排気浄化システムを備えたエンジンのシステムを示す図である。
【図2】本発明の実施の形態の制御フローを示す図である。
【図3】リッチ条件を保持した時の直接還元型NOx触媒の特性を示す図である。
【図4】直接還元型NOx触媒の触媒温度とNOx吸着量の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 エンジン
2 排気通路
32 直接還元型NOx触媒
60 制御装置(ECU)
71 温度センサ(触媒温度検知手段)

Claims (2)

  1. リーン時にNOxを直接分解し、リッチ時に再生される直接還元型NOx触媒を排気通路に備えたNOx浄化システムにおけるNOx触媒再生方法であって、触媒温度検知手段によって検知された温度が所定温度範囲にある時は、リッチ条件制御を禁止することを特徴とするNOx浄化システムのNOx触媒再生方法。
  2. リーン時に排気ガス中のNOxを直接分解し、リッチ時に再生される直接還元型NOx触媒を排気通路に備えたNOx浄化システムにおいて、触媒温度検知手段を具備し、前記触媒温度検知手段により検知された温度が所定温度範囲にある時は、リッチ条件制御を禁止する制御を行う制御装置を備えたことを特徴とするNOx浄化システム。
JP2003041478A 2003-02-19 2003-02-19 NOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システム Expired - Fee Related JP4168781B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041478A JP4168781B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 NOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システム
DE602004015653T DE602004015653D1 (de) 2003-02-19 2004-02-02 Verfahren zur Regeneration eines NOx Katalysators in einer NOx Reinigungsanlage und NOx Reinigungsanlage
EP04100355A EP1449575B1 (en) 2003-02-19 2004-02-02 NOx catalyst regeneration method for NOx purifying system and NOx purifying system
US10/774,490 US7168242B2 (en) 2003-02-19 2004-02-10 NOx catalyst regeneration method for NOx purifying system and NOx purifying system
CNB200410005580XA CN100343492C (zh) 2003-02-19 2004-02-18 NOx净化系统的NOx催化剂再生方法和NOx净化系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041478A JP4168781B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 NOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004251177A true JP2004251177A (ja) 2004-09-09
JP4168781B2 JP4168781B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=32732946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041478A Expired - Fee Related JP4168781B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 NOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7168242B2 (ja)
EP (1) EP1449575B1 (ja)
JP (1) JP4168781B2 (ja)
CN (1) CN100343492C (ja)
DE (1) DE602004015653D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136832A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 いすゞ自動車株式会社 排ガス後処理装置の制御方法
JP2017025757A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3912294B2 (ja) * 2003-02-19 2007-05-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化方法および排気浄化装置
FR2865773B1 (fr) * 2004-02-03 2006-06-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution integres dans une ligne d'echappement d'un moteur thermique
US7210286B2 (en) * 2004-12-20 2007-05-01 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling fuel included within exhaust gases to facilitate regeneration of a particulate filter
US7441403B2 (en) * 2004-12-20 2008-10-28 Detroit Diesel Corporation Method and system for determining temperature set points in systems having particulate filters with regeneration capabilities
US7461504B2 (en) * 2004-12-21 2008-12-09 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling temperatures of exhaust gases emitted from internal combustion engine to facilitate regeneration of a particulate filter
US7076945B2 (en) 2004-12-22 2006-07-18 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling temperatures of exhaust gases emitted from an internal combustion engine to facilitate regeneration of a particulate filter
US7434388B2 (en) 2004-12-22 2008-10-14 Detroit Diesel Corporation Method and system for regeneration of a particulate filter
US20060130465A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling exhaust gases emitted from an internal combustion engine
WO2008004370A1 (fr) * 2006-07-04 2008-01-10 Miura Co., Ltd. Procédé de combustion et appareil de combustion
US20110015055A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Cooper Michael D Method for removing a catalyst inhibitor from a substrate
CN101874964B (zh) * 2009-12-11 2012-05-09 北京科技大学 一种低温储存还原式氮氧化物净化方法
US9062569B2 (en) 2010-10-29 2015-06-23 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for regenerating a catalytic material
US9255537B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-09 GM Global Technology Operations LLC Rejuvenation control of palladium-only diesel oxidation catalyst
US10221792B2 (en) 2013-08-15 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Two-stage catalyst regeneration
CN104295344A (zh) * 2014-09-12 2015-01-21 苏州博菡环保科技有限公司 一种汽车尾气净化器
JP2016133096A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 いすゞ自動車株式会社 排気浄化システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2783074B2 (ja) * 1991-10-29 1998-08-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3157061B2 (ja) * 1993-04-26 2001-04-16 株式会社日立製作所 触媒劣化診断システム
JP2888109B2 (ja) 1993-09-30 1999-05-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3106502B2 (ja) * 1995-10-30 2000-11-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US5704339A (en) * 1996-04-26 1998-01-06 Ford Global Technologies, Inc. method and apparatus for improving vehicle fuel economy
EP0974002B1 (de) * 1997-04-09 2002-09-04 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH VERFAHREN ZUR ÜBERWACHUNG EINES NOx-SPEICHERS
DE19753718C1 (de) * 1997-12-04 1999-07-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Dieselmotors
DE19852240A1 (de) * 1998-11-12 2000-05-18 Volkswagen Ag Überwachungsverfahren für NOx-Speicherkatalysatoren und Abgasreinigungsvorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
EP1134488A4 (en) * 1998-11-27 2002-06-12 Sharp Kk ILLUMINATOR, LIGHTING DEVICE, FRONT LIGHT AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY
EP1065351B1 (en) * 1999-07-02 2004-03-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying apparatus of internal combustion engine
US6629453B1 (en) * 2000-03-17 2003-10-07 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for measuring the performance of an emissions control device
US6427439B1 (en) * 2000-07-13 2002-08-06 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for NOx reduction
JP3636116B2 (ja) * 2001-03-21 2005-04-06 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3632614B2 (ja) * 2001-05-11 2005-03-23 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2003206785A (ja) * 2002-01-18 2003-07-25 Hitachi Ltd エンジンの制御方法及び制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136832A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 いすゞ自動車株式会社 排ガス後処理装置の制御方法
JP2014173465A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Isuzu Motors Ltd 排ガス後処理装置の制御方法
JP2017025757A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1523207A (zh) 2004-08-25
JP4168781B2 (ja) 2008-10-22
DE602004015653D1 (de) 2008-09-25
EP1449575A1 (en) 2004-08-25
US7168242B2 (en) 2007-01-30
US20040159097A1 (en) 2004-08-19
CN100343492C (zh) 2007-10-17
EP1449575B1 (en) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3852461B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP4415648B2 (ja) サルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4168781B2 (ja) NOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システム
JP4304428B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム
JP2001214734A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4083453B2 (ja) NOx浄化システム及びその触媒劣化回復方法
JP6274152B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3925357B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法
JP4093302B2 (ja) NOx浄化システムの触媒劣化判定方法及びNOx浄化システム
JPWO2010106695A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4507018B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005002954A (ja) 排気ガス浄化システム
JP3487269B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004251188A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム
JP4442373B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP3496557B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003247418A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006017083A (ja) 排気浄化装置の制御方法
JP2007009810A (ja) NOx浄化システムの硫黄パージ制御方法及びNOx浄化システム
KR100303978B1 (ko) 자동차의린번엔진용배기후처리시스템및그방법
JP4321117B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4019891B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR101826561B1 (ko) 배기가스 후처리 시스템 및 플라즈마 이용 촉매 재생방법
JP2005147106A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3473496B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees