JP2004246536A - 取引口座を提示して選択させる自動取引装置 - Google Patents

取引口座を提示して選択させる自動取引装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004246536A
JP2004246536A JP2003034654A JP2003034654A JP2004246536A JP 2004246536 A JP2004246536 A JP 2004246536A JP 2003034654 A JP2003034654 A JP 2003034654A JP 2003034654 A JP2003034654 A JP 2003034654A JP 2004246536 A JP2004246536 A JP 2004246536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account
bank
accounts
priority
automatic transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003034654A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Ishida
重幸 石田
Katsura Kato
桂 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003034654A priority Critical patent/JP2004246536A/ja
Publication of JP2004246536A publication Critical patent/JP2004246536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】自動取引装置における取引口座選択の利便性向上。
【解決手段】ICカードに記憶された口座情報は、各々、銀行口座を順序付けて記憶する。自動取引装置は、まず各口座情報を読み取る(ステップSb1)とともに、その装置の設置銀行として記憶された名前Aを読み出す(ステップSb2)。次にステップSb3では、ICカードに記憶された順序から口座の並び替えを行い、設置銀行たる銀行Aの口座を先頭に移動させる。ステップSb4で自動取引装置は、並び替え後の順序に応じて、画面200のボタン201,202を提示する。順序が先頭の銀行Aは、他のボタン202より大きな、異なる色彩を利用したボタン201で提示する。かかる提示によりユーザは、所望の口座を容易に選択することができる。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の取引口座が記録された記録媒体を用いて取引を行う自動取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ATM(Automatic Teller Machine)等の自動取引装置が利用されている。ATMを利用するユーザは、銀行が発行するキャッシュカードを装置に挿入する。ATMは、挿入されたカードが特定する口座について、ユーザの操作に基づいて所定のサーバと通信することで取引を実現する。このとき、そのATMが設置されている銀行以外の他行のカードが挿入された場合にも、ATMは、その銀行のサーバと通信することで取引を実現することができる。
【0003】
近年は、ICチップを搭載したカード、すなわちICカードの利用が広まっている。ICカードは、同一又は異なる銀行の複数の口座情報をICチップに記憶できる。ICカードを挿入されたATMは、カードに記憶された複数の口座を表示して、取引を所望する口座をユーザに選択させる。カードに係る口座の提示インタフェースとしては、例えば、ICカードに記憶された順序に従って、口座に対応する複数のボタンを表示させていた。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−113120
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のインタフェースでは、多数の口座から所望の口座を探し出して選択するのに時間がかかるという問題があった。したがって、より選択しやすいインタフェースが望まれていた。
【0006】
かかる課題は上述の場合に限らず、口座を特定する口座情報を複数記憶する記録媒体を利用する自動取引装置に共通する課題であった。
【0007】
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、記録媒体に係る複数の取引口座の一を選択する場合の利便性の向上を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題の少なくとも一部を解決するために、本発明では、次の構成を適用した。
本発明の自動取引装置は、
ユーザの操作に基づき所定の取引を行う自動取引装置であって、
取引を行う口座を特定する口座情報を複数記録した前記ユーザ所有の記録媒体から、該口座情報を入力する媒体読込部と、
該口座情報により特定される複数の口座の優先度を決定する決定部と、
取引を行うべき口座をユーザに選択させるために、該複数の口座を前記優先度に応じて提示する提示部とを備えることを要旨とする。
【0009】
このようにすることで、ユーザは、記録媒体に記憶された各口座の中から、所望の口座を容易に選択することができる。
【0010】
ここに、自動取引装置は、ATMや、自動販売機、住民票発行機その他の公的サービスに係る取引装置、チケット・クーポン等の発行機など、種々のものを適用することができる。
【0011】
なお、口座は、取引の管理単位を特定する口座であれば種々のものを適用することができる。例えば、銀行における種々の預金口座や、証券会社における口座、スポーツクラブ等における会員Noで特定される口座や、スーパーや百貨店における顧客Noで特定される口座、住民票基本台帳等の公的サービスにおける、住民票コード等の個人識別情報で特定される口座などを適用することができる。
【0012】
また、記録媒体は、磁気カードや、ICカード、メモリーカード、ROMカートリッジ、各種のCD(Compact Disk)等、複数の口座情報を記録するものであれば種々のものを適用することができる。
【0013】
ここに前述の提示部が利用するユーザインタフェースには、いわゆるタッチパネルによるものや、スイッチ・電気ランプ・発光ダイオード等を組み合わせたもの、音声合成・音声認識によるもの、プッシュホンによる情報授受によるもの等を含む。なお、各口座の提示態様相互の関係は、各口座相互の優先度の関係に応じたものであることが望ましい。
【0014】
提示部が行う口座の提示には種々の態様が考えられるが、
本発明の自動取引装置において、
前記提示部は、前記優先度に応じて、前記複数の口座を表示する大きさ、位置、色の少なくとも1つを変えて、前記複数の口座を表示するものとしてもよい。
【0015】
このようにすることで、優先度に応じて口座の表示を変更することができる。例えば、ATMにおける提示部は、そのATMが設置されている設置銀行に係る口座の表示を、他の銀行の表示より大きくしたり、他の銀行の表示より目立つ位置に設けたり、他の銀行の表示より目立つ色彩にしたりするものとしてもよい。なお、口座の表示に対応付けて、その口座の優先度に関する情報が示されるものとしてもよい。
【0016】
提示は、段階的なものとしてもよい。例えば、口座に係る機関がまず選択され、次に、選択された機関の口座が選択されるものとしてもよい。このとき、口座に係る機関の選択は、さらに他段階にわたるものとしてもよい。
【0017】
前述の決定部は、口座の優先度を決めるための規則を予め記憶した規則設定部を参照するものとしてもよい。例えば、ROMなどの不揮発性メモリや、ディップスイッチ等を規則設定部として利用することができる。また、決定部は、ネットワークを介して規則を取得する情報取得部を備えるものとしてもよい。さらに、決定部は、前述の設定部及び情報取得部の両者を備えるものとしてもよい。なお、口座の優先度を決めるための規則として、優先度そのものを列挙等したデータを記憶・取得等するものとしてもよい。
【0018】
また、記録媒体に記憶される口座情報の少なくとも一部は順序付けられて記憶されており、決定部は、その順序も参照して、優先度を決定するものとしてもよい。
【0019】
決定部が決定する優先度には種々のものが考えられるが、
本発明の自動取引装置において、
前記口座の優先度は、該口座に係る取引の手数料に応じた優先度であるものとしてもよい。
【0020】
このようにすることで、ユーザは、口座に係る手数料に応じて、所望の口座を容易に選択することができる。
【0021】
例えば、ATMにおいて、そのATMの設置者たる設置銀行の口座の取引は、それ以外の銀行の口座の取引よりも手数料が低いことがある。決定部は、ATMの設置銀行に係る口座を、それ以外の銀行の口座よりも優先度が高いものと決定してもよい。また、このとき、前述の設定部が設置銀行を記憶するものとしてもよい。
【0022】
同様に、優先度は、各口座情報が特定する取引の相手方や、取引の種類に応じたものであってもよい。また、優先度ないし優先度を決定する規則は、自動取引装置の設置場所や、自動取引装置の設置者の所望に応じたものであってもよい。
【0023】
優先度は、各口座を一列に順序付けるものである必要はなく、例えば優先度が同一の複数の口座が存在してもよい。また、優先度が不定等とされる口座があってもよい。優先度は、少なくとも一部の口座について「最優先」又は「最低優先」という設定がされているものとしてもよい。
【0024】
本発明は、自動取引装置としての態様の他、自動取引方法や自動取引装置の制御方法など種々の態様で構成することが可能である。また、これらの方法をコンピュータによって実現するコンピュータプログラム自身またはこれと同視し得る信号として構成してもよい。更に、これらのコンピュータプログラムを記録した記録媒体として構成してもよい。
【0025】
ここで記憶媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置などコンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用できる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき以下の順序で説明する。
A.全体構成:
B.処理:
C.変形例:
【0027】
A.全体構成:
図1は、統合システム1000を示す説明図である。統合システム1000は、A銀行の銀行システム10aと、B銀行の銀行システム10bと、C銀行の銀行システム10cとをネットワークLNETで接続して構成される。A,B,C銀行の銀行システム10a,10b,10cは、各々、銀行システムを管理するサーバ11a,11b,11cを有する。なお、以下では主としてA銀行のシステム10aを取り上げて説明を行うが、B,C銀行のシステム10b,10c等についても同様である。また、A,B,C銀行のシステム10a,10b,10cは例示であり、統合システム1000はさらに多数の銀行のシステムをネットワークLNETで接続して構成される。
【0028】
図1では、A銀行の銀行システム10aについてその詳細を示した。A銀行のサーバ11aは、A銀行のネットワークNETを介して自動取引装置100,100a,100b等と接続する。A銀行の顧客の口座は、A銀行のサーバ11aによって管理されている。ユーザは、自動取引装置100,100a,100b等を操作することで、A銀行の口座についての預金や振替等の取引を行うことができる。自動取引装置100,100a,100b等は、口座を管理するサーバ11aと通信することで、ユーザが所望する取引を実現する。
【0029】
ユーザは、自動取引装置100,100a,100b等を操作することで、B,C銀行等の口座についての預金や振替等の取引を行うことができる。自動取引装置100等はサーバ11aと通信することで依頼を行う。依頼を受けたA銀行のサーバ11aがB,C銀行のサーバ11b,11c等と通信することで、ユーザが所望するB,C銀行等の口座の取引が実現される。
【0030】
図1では、自動取引装置100が有するハードウェア資源の構成を併せて示した。図1では自動取引装置100を例にとって説明を行ったが、他の自動取引装置100a,100b等についても同様である。自動取引装置100は、通信機構111と、制御機構112と、現金取扱機構113と、ICカード機構114と、タッチパネル115とを有する。
【0031】
通信機構111は、ネットワークNETを介したサーバ11aとの通信を実現する。
【0032】
現金取扱機構113は、ユーザとやりとりする紙幣や硬貨を取り扱う。現金取扱機構113は、現金口113iを介してユーザと紙幣等のやりとりを行うことができる。また、現金取扱機構113は、ユーザから受け取った紙幣の枚数を数えたり、所定枚数の紙幣をユーザに渡したりすることができる。
【0033】
ICカード機構114は、ユーザがカード挿入口114iに挿入するICカードを取り扱うことができる。ICカードには、取引対象の口座を特定する口座情報が複数記憶されている。ここに、特定される口座はA銀行の口座に限らない。ICカードには、A銀行の口座情報と併せて、B銀行やC銀行等の口座情報も記憶可能である。また、A銀行の口座情報は1つも備えられず、B銀行やC銀行等の口座情報のみが備えられる場合もある。なお、ICカード内の複数の口座情報は順序付けて記憶されている。ここに、ICカードにおける口座情報の記憶は、全国銀行協会が特定する所定のフォーマットを利用することが望ましい。
【0034】
タッチパネル115は、ユーザインタフェースを提供する。タッチパネル115は、ユーザに対する所定の表示を行うとともに、その表示に付されたボタンのクリック等によるユーザ入力を入力する。
【0035】
制御機構112は、CPU,ROM,RAM等を備えるコンピュータである。制御機構112のROMには制御プログラムが備えられている。制御機構112は、制御プログラムを実行して通信機構111等の他のハードウェア資源を制御することで、ユーザとの自動取引を実現する。なお、実施例における、通信機構111等のハードウェア資源の少なくとも一部はソフトウェア的な機能で代用することも可能である。
【0036】
図1には、制御プログラムを実行することで制御機構112が実現する機能ブロックも併せて示した。なお、図示する機能ブロックはソフトウェア的に実現されるものであるが、かかる場合に限定されることはない。図示する機能ブロックの全部又は一部はハードウェア的に構成するものとしてもよい。
【0037】
内部通信部121は、自動取引装置100の設置銀行たるA銀行の口座の取引に係る通信をサーバ11aと行う。また、外部通信部122は、A銀行以外のB,C銀行等の口座の取引に係る通信を、サーバ11aに依頼することで、B,C銀行のサーバ11b,11c等に処理を行わせることができる。
【0038】
現金取扱部124は、現金取扱機構113の動作を制御することで、ユーザとの現金のやりとりを実現する。
【0039】
カード部125は、ICカード機構114の動作を制御することで、ICカードに記憶された複数の口座情報を読み出す。
【0040】
表示部126は、表示記憶部127を参照することで、タッチパネル115を利用したユーザインタフェースを実現する機能を有する。表示記憶部127は、ユーザインタフェースを提供するために必要なフォントや画像等を記憶している。
【0041】
設定部129は、自動取引装置100の設置銀行を記憶する。実施例の場合、設置銀行がA銀行であることを記憶している。設定部129は、種々のROMやRAMにより構成してもよいし、ディップスイッチ等により構成してもよい。表示部126は、設定部129の設定内容を参酌することで、その内容に応じたユーザインタフェースを提供する。
【0042】
取引部123は、内部通信部121や外部通信部122、現金取扱部124、カード部125、表示部126等を統合制御して自動取引を実現する。例えば、預金の預け入れや振込・振替等の取引を実現する。
【0043】
B.処理:
図2は、取引処理のフローチャートを示す説明図である。
ステップSa1で自動取引装置100は、カード挿入口114iからユーザのICカードを引き込み、カードに記憶された複数の口座情報を読み込む。
【0044】
ステップSa2で自動取引装置100は、口座情報が特定する複数の銀行口座ごとのボタンをタッチパネル115に表示する。ユーザは、表示されたボタンの1つをクリックすることで銀行口座の選択を行うことができる。ユーザの選択結果は、ステップSa3で入力される。
【0045】
ステップSa4で自動取引装置100は、選択された銀行口座に係る取引を行う。例えば、ユーザの操作に応じて、預金の預け入れや振込・振替等の取引を行う。ステップSa4における取引処理で自動取引装置100は、必要に応じて現金のやりとりを行う。また、ステップSa4における取引処理では、A銀行の口座が選択された場合には内部通信部121による通信が、A銀行以外の銀行の口座が選択された場合には外部通信部122による通信が各々利用される。外部通信部122が利用される場合、B,C銀行のサーバ11b,11c等のうちで、ユーザの選択に係る銀行のサーバとの通信が利用される。なお、A銀行以外の銀行の口座が選択された場合の取引処理では、所定の割増手数料のユーザから自動取引装置への引き渡しが行われる。
【0046】
図3は、カードに係る銀行口座の提示処理を示す説明図である。これは、図2のステップSa2における処理を示したものである。
【0047】
ステップSb1で自動取引装置100は、ICカードに記憶された各口座情報を読み取る。図3では、D,C,A,B,Eの各銀行の口座情報がこの順序でICカードに記憶されている場合について示している。自動取引装置100は、口座情報に係る銀行の銀行名及び口座Noと、その順序とをステップSb1で読み出す。例えば、順序が先頭の口座情報として、D銀行の口座No8856732の口座情報を読み出す。なお、図3では説明の便宜上から口座情報を、ICカードに記憶された順序を表す「番号」と共に示している。
【0048】
ステップSb2で自動取引装置100は、設定部129に設定された設置銀行の名前を読み出す。図3では、設置銀行の名前としてAが設定されている場合について示している。
【0049】
ステップSb3で自動取引装置100は、ICカードに記憶された順序を並び替える処理を行う。具体的には、ICカードに係る各銀行に設置銀行が含まれる場合にはその銀行を先頭に移動させる。設置銀行が含まれない場合には何も行わない。図3の場合では、設置銀行Aを含むため、A銀行を先頭に移動させる処理を行う。並び替え後の順序はA,D,C,B,Eの順序となる。
【0050】
なお、並び替え後の順序は単に今回利用するだけでもよいし、ICカードの口座情報の順序がその順序に書き換えられるものとしてもよい。
【0051】
ステップSb4で自動取引装置100は、ステップSb3で並び替えた順序に基づいて銀行口座を表示する。図3の画面200では、かかる表示が行われる場合の一例を示している。画面200では、設置銀行たるA銀行のボタン201は最上段に表示される。A銀行のボタン201の大きさは、その他の銀行のボタン202の二個分に相当するものとなっている。最上段のボタン201には、図3でハッチングにより図示するように、他のボタン202と異なる色彩が利用されている。なお、図3におけるA銀行のボタン201では、図3のステップSb3の並び替え処理に基づいて、表示の位置・大きさ・色の全てが変更された場合について示したが、係る場合に限定されることはない。例えば、並び替え処理に基づいて、表示の位置・大きさ・色の1つ又は2つが変更されるのみであるものとしてもよい。
【0052】
本実施例における自動取引装置100を利用するユーザは、ICカードに係る複数の銀行口座の一を選択する場合に、設置銀行を容易に選択できる。設置銀行での取引では手数料が安価であること等から、通常は、設置銀行で取引を行うことが多いため、このような表示が行われることで、ユーザは所望の口座の選択を容易に行うことができる。
【0053】
なお、上述の場合では、ICカードに記憶される口座情報は、順序付けられているものとしたが、係る場合に限定されることはない。
【0054】
また、実施例では、設置銀行に応じて口座の優先度を決定するものとしたが、かかる場合に限定されることはない。例えば、自動取引装置100の設置場所に応じて優先度を決定するものとしてもよい。また、その取引が行われる時間帯や季節に応じて口座の優先度を決定するものとしてもよい。例えば、給料日の後の数日間は、定期預金口座や貯蓄預金口座、外貨預金口座、証券会社の口座等よりも、一般の普通預金口座の優先度が高められるものとしてもよい。
【0055】
C.変形例:
図4は、ネットワークを利用して取引を行うシステム1000aを示す説明図である。A,B,C銀行の銀行システム10a,10b,10cは、ネットワークLNETで互いに接続される、各システム10a,10b,10cの詳細は実施例で説明した通りである。
【0056】
システム1000aにおいては、ネットワークLNETに、パーソナルコンピュータ300が接続する。ネットワークLNETは、例えばインターネットを利用するものとしてもよい。パーソナルコンピュータ300は、カードリーダ301によりICカード302の口座情報を読み取ることができる。図4でICカード302は、B,A,Cの各銀行の口座情報をこの順序で記録しているとする。
【0057】
パーソナルコンピュータ300は、現金取扱機構113に相当する機構を有さない点で、実施例における自動取引装置100と相違する(図1参照)。ここに、実施例における自動取引装置100は銀行により管理されるが、パーソナルコンピュータ300はユーザにより管理されている。
【0058】
パーソナルコンピュータ300には取引ソフトウェアがインストールされており、このソフトウェアを実行することで、内部通信部121,現金取扱部124,設定部129を除き、実施例における自動取引装置100と同様の機能ブロックを実現する(図1参照)。
【0059】
パーソナルコンピュータ300は、従前の場合(図2,3)と同様の処理を行うことができる。ただし、現金を取り扱う取引は行わない。ただし、口座の提示処理(図3)については若干相違する。
図5は、変形例における提示処理を示すフローチャートである。これは、実施例における図3の処理に相当するものを示したものである。
【0060】
図5のステップSb1は、図3における場合と同様である。図5では、ICカード302に、銀行B,A,Cの口座情報がこの順序で記憶されている場合について示している。
【0061】
図5のステップSc2でパーソナルコンピュータ300は、サーバ11a,11b,11cに対する問合せを行う。ステップSc2でパーソナルコンピュータ300は、ICカードに係る銀行A,B,Cのサーバ11a,11b,11cに対して取引手数料を問い合わせる。図4の場合、銀行A,B,Cのサーバ11a,11b,11cは各々、銀行A,B,Cでの取引手数料が80円,100円,80円であることをパーソナルコンピュータ300に報知する。
【0062】
図5のステップSc3でパーソナルコンピュータ300は、報知された手数料の安価な順で口座を並び替える。図4の場合、銀行Bの手数料(100円)は、銀行A,Cの手数料(80円)よりも高いので、銀行Bの順序を銀行A,Cの後に移動させることとなる。
【0063】
ステップSc4でパーソナルコンピュータ300は、ステップSb3で並び替えた順序に基づいて銀行口座を表示する。この場合の表示例を、図5の画面400に示した。画面400では、A,C銀行のボタン402の後に、B銀行のボタン401が表示される。各ボタンには、優先度に関する情報として、手数料が併せて表示される。なお、画面400における「手数料100円」等の表示は省略してもよい。また、画面400では、手数料が同額の銀行ごとに、各ボタンをまとめて表示するものとしたが、かかる場合に限定されることもない。
【0064】
以上説明したパーソナルコンピュータ300によれば、ユーザは、ICカードに係る複数の銀行口座の一を容易に選択することができる。
【0065】
なお、上記の説明では、1つの銀行について高々1つの口座情報しかICカードに記憶されていない場合について説明したが、かかる場合に限定されることはない。1つの銀行の複数の口座情報がICカードに記憶されている場合も同様である。1つの銀行の定期預金口座と普通預金口座との口座情報が記憶される場合等である。このとき、例えば、画面200(図3)や画面400(図5)に銀行Aに係る複数の口座のボタンが各々示されてもよい。このとき、各ボタンには、口座Noや口座種類の情報が付されるものとしてもよい。また、画面200等と同様の画面でA銀行を選択した後に、A銀行の複数の口座のボタンが各々示されるものとしてもよい。
【0066】
ここで、図4,5で示した場合の変形例について説明する。
サーバ10a等は、銀行A等の各口座に関連付けて、取引履歴や預金残高、その口座の所有者の個人情報等の口座データを記憶している。パーソナルコンピュータ300は、かかる口座データに含む情報を取得することで、ICカード302に記憶された口座の優先度を決定するものとしてもよい。例えば、最近の頻繁な利用に係る口座の優先度を高いものとしたり、預金残高の多い口座の優先度を高いものとしたりしてもよい。
【0067】
以上、実施例に基づき本発明にかかる自動取引装置を説明してきたが、上述した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】複数銀行の統合システム1000を示す説明図である。
【図2】取引処理のフローチャートを示す説明図である。
【図3】カードに係る銀行口座の提示処理を示す説明図である。
【図4】ネットワークを利用して取引を行うシステム1000aを示す説明図である。
【図5】変形例における提示処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1000…複数銀行の統合システム
LNET…ネットワーク
NET…ネットワーク
10a…A銀行のシステム
10b…B銀行のシステム
10c…C銀行のシステム
11a…A銀行のサーバ
11b…B銀行のサーバ
11c…C銀行のサーバ
100,100a,100b…自動取引装置
111…通信機構
112…制御機構
113…現金取扱機構
113i…現金口
114…ICカード機構
114i…カード挿入口
115…タッチパネル
121…内部通信部
122…外部通信部
123…取引部
124…現金取扱部
125…カード部
126…表示部
127…表示記憶部
129…設定部
200…画面
201…A銀行のボタン
202…その他の銀行のボタン
1000a…システム
300…パーソナルコンピュータ
301…カードリーダ
400…画面
401…B銀行のボタン
402…A,C銀行のボタン

Claims (5)

  1. ユーザの操作に基づき所定の取引を行う自動取引装置であって、
    取引を行う口座を特定する口座情報を複数記録した前記ユーザ所有の記録媒体から、該口座情報を入力する媒体読込部と、
    該口座情報により特定される複数の口座の優先度を決定する決定部と、
    取引を行うべき口座をユーザに選択させるために、該複数の口座を前記優先度に応じて提示する提示部とを備える自動取引装置。
  2. 請求項1記載の自動取引装置であって、
    前記提示部は、前記優先度に応じて、前記複数の口座を表示する大きさ、位置、色の少なくとも1つを変えて、前記複数の口座を表示する自動取引装置。
  3. 請求項1記載の自動取引装置であって、
    前記口座の優先度は、該口座に係る取引の手数料に応じた優先度である自動取引装置。
  4. コンピュータが、ユーザの操作に基づき所定の取引を行う自動取引方法であって、
    取引を行う口座を特定する口座情報を複数記録した前記ユーザ所有の記録媒体から、該口座情報を入力する工程と、
    該口座情報により特定される複数の口座の優先度を決定する工程と、
    取引を行うべき口座をユーザに選択させるために、該複数の口座を前記優先度に応じて提示する工程とを備える自動取引方法。
  5. コンピュータに、ユーザの操作に基づき所定の取引を行わせるためのコンピュータプログラムであって、
    取引を行う口座を特定する口座情報を複数記録した前記ユーザ所有の記録媒体から、該口座情報を入力する機能と、
    該口座情報により特定される複数の口座の優先度を決定する機能と、
    取引を行うべき口座をユーザに選択させるために、該複数の口座を前記優先度に応じて提示する機能とを前記コンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
JP2003034654A 2003-02-13 2003-02-13 取引口座を提示して選択させる自動取引装置 Pending JP2004246536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003034654A JP2004246536A (ja) 2003-02-13 2003-02-13 取引口座を提示して選択させる自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003034654A JP2004246536A (ja) 2003-02-13 2003-02-13 取引口座を提示して選択させる自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004246536A true JP2004246536A (ja) 2004-09-02

Family

ID=33020272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003034654A Pending JP2004246536A (ja) 2003-02-13 2003-02-13 取引口座を提示して選択させる自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004246536A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046948A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置および取引システム
JP2008097417A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Nippon Conlux Co Ltd 情報処理装置および方法
JP2009080729A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Dainippon Printing Co Ltd 複数口座処理システムおよび現金自動預払機
JP2010128684A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報取得システム、情報取得方法および情報取得プログラム
JP2010140095A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報取得システム、情報取得方法および情報取得プログラム
JP2010140463A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Toshiba Tec Corp 情報登録装置およびプログラム
JP2010252865A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Glory Ltd 遊技システム及び遊技媒体管理装置
CN102103771A (zh) * 2009-12-16 2011-06-22 冲电气工业株式会社 自动交易装置、自动交易系统和自动交易方法
JP2014508338A (ja) * 2010-12-23 2014-04-03 ペイダイアント,インコーポレイテッド 移動電話のatm処理方法及びシステム
US9208482B2 (en) 2010-04-09 2015-12-08 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US9305295B2 (en) 2010-04-09 2016-04-05 Paypal, Inc. Payment processing methods and systems
US9400978B2 (en) 2010-04-09 2016-07-26 Paypal, Inc. Methods and systems for selecting accounts and offers in payment transactions
US10134031B2 (en) 2010-04-09 2018-11-20 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US10304051B2 (en) 2010-04-09 2019-05-28 Paypal, Inc. NFC mobile wallet processing systems and methods
US10387862B2 (en) 2012-05-24 2019-08-20 Paypal, Inc. Methods and systems for wallet enrollment
US10445723B2 (en) 2010-04-09 2019-10-15 Paypal, Inc. NFC-transaction processing systems and methods
US11049096B2 (en) 2015-12-31 2021-06-29 Paypal, Inc. Fault tolerant token based transaction systems
US11445007B2 (en) 2014-01-25 2022-09-13 Q Technologies, Inc. Systems and methods for content sharing using uniquely generated identifiers
US11887105B2 (en) 2010-04-09 2024-01-30 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613277A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Omron Tateisi Electronics Co 取引処理用端末装置
JPH11232362A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Toshiba Corp 金融店舗システム
JPH11259588A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Fujitsu Ltd ペイメントシステム、電子財布装置、金融機関処理装置、電子財布管理装置及び口座管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002032827A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Omron Corp 情報記憶媒体処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613277A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Omron Tateisi Electronics Co 取引処理用端末装置
JPH11232362A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Toshiba Corp 金融店舗システム
JPH11259588A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Fujitsu Ltd ペイメントシステム、電子財布装置、金融機関処理装置、電子財布管理装置及び口座管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002032827A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Omron Corp 情報記憶媒体処理装置

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046948A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置および取引システム
JP2008097417A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Nippon Conlux Co Ltd 情報処理装置および方法
JP2009080729A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Dainippon Printing Co Ltd 複数口座処理システムおよび現金自動預払機
JP2010140463A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Toshiba Tec Corp 情報登録装置およびプログラム
JP4733198B2 (ja) * 2008-11-17 2011-07-27 東芝テック株式会社 情報登録装置およびプログラム
US8508344B2 (en) 2008-11-17 2013-08-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Information registering apparatus and information registering method
JP2010128684A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報取得システム、情報取得方法および情報取得プログラム
JP2010140095A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報取得システム、情報取得方法および情報取得プログラム
JP2010252865A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Glory Ltd 遊技システム及び遊技媒体管理装置
CN102103771A (zh) * 2009-12-16 2011-06-22 冲电气工业株式会社 自动交易装置、自动交易系统和自动交易方法
JP2011128808A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Oki Electric Industry Co Ltd 自動取引装置、自動取引システムおよび自動取引方法
US9659294B2 (en) 2010-04-09 2017-05-23 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US11232437B2 (en) 2010-04-09 2022-01-25 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US9305295B2 (en) 2010-04-09 2016-04-05 Paypal, Inc. Payment processing methods and systems
US9401077B2 (en) 2010-04-09 2016-07-26 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US9400978B2 (en) 2010-04-09 2016-07-26 Paypal, Inc. Methods and systems for selecting accounts and offers in payment transactions
US9412106B2 (en) 2010-04-09 2016-08-09 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US9639837B2 (en) 2010-04-09 2017-05-02 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US11961065B2 (en) 2010-04-09 2024-04-16 Paypal, Inc. NFC mobile wallet processing systems and methods
US9811813B2 (en) 2010-04-09 2017-11-07 Paypal, Inc. Methods and systems for selecting accounts and offers in payment transactions
US9911120B2 (en) 2010-04-09 2018-03-06 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US10102514B2 (en) 2010-04-09 2018-10-16 Paypal, Inc. Payment processing methods and systems
US10115088B2 (en) 2010-04-09 2018-10-30 Paypal, Inc. Methods and systems for selecting accounts and offers in payment transactions
US10134031B2 (en) 2010-04-09 2018-11-20 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US10304051B2 (en) 2010-04-09 2019-05-28 Paypal, Inc. NFC mobile wallet processing systems and methods
US11887105B2 (en) 2010-04-09 2024-01-30 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US10445723B2 (en) 2010-04-09 2019-10-15 Paypal, Inc. NFC-transaction processing systems and methods
US10504108B2 (en) 2010-04-09 2019-12-10 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US11887110B2 (en) 2010-04-09 2024-01-30 Paypal, Inc. Methods and systems for processing transactions on a value dispensing device using a mobile device
US11107072B2 (en) 2010-04-09 2021-08-31 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US9208482B2 (en) 2010-04-09 2015-12-08 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
JP2014508338A (ja) * 2010-12-23 2014-04-03 ペイダイアント,インコーポレイテッド 移動電話のatm処理方法及びシステム
US11720872B2 (en) 2012-05-24 2023-08-08 Paypal, Inc. Methods and systems for wallet enrollment
US10387862B2 (en) 2012-05-24 2019-08-20 Paypal, Inc. Methods and systems for wallet enrollment
US11445007B2 (en) 2014-01-25 2022-09-13 Q Technologies, Inc. Systems and methods for content sharing using uniquely generated identifiers
US11991239B2 (en) 2014-01-25 2024-05-21 Q Technologies, Inc. Systems and methods for authorized, proximal device to device communication without prior pairing within a controlled computing system
US11593790B2 (en) 2015-12-31 2023-02-28 Paypal, Inc. Fault tolerant token based transaction systems
US11049096B2 (en) 2015-12-31 2021-06-29 Paypal, Inc. Fault tolerant token based transaction systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004246536A (ja) 取引口座を提示して選択させる自動取引装置
JP5095397B2 (ja) 直接的な通貨両替
US20070233597A1 (en) Least cost network routing for electronic transactions
JP2004506973A5 (ja)
RU99123063A (ru) Контролируемая электронная денежная система и способ организации, хранения и перевода электронных денежных средств
JP7331382B2 (ja) 電子通貨取引システムおよびプログラム
US7131579B2 (en) Automatic journalizing method and system
JP2008146518A (ja) 金融商品提案方法及びシステム
JP2010039619A (ja) 収納システム、決済装置、及び、コンピュータプログラム
JP2006031669A (ja) 金融商品販売方法とその装置
JP2006235707A (ja) データ処理装置
TW452780B (en) Intelligent data structure, processing apparatus, and medium using network
CN109299967A (zh) 会员积分方法及装置、移动终端及可读存储介质
WO2018057874A1 (en) Promoting digital currency by reducing use of coin change during retail transactions
JP5563119B1 (ja) 利用者情報管理装置及び利用者情報管理プログラム
RU78593U1 (ru) Электронная контрольно-кассовая машина
JP2004318535A (ja) 遊技口座管理システム、遊技口座管理方法およびコンピュータプログラム
JP4747499B2 (ja) 自動取引装置及び自動取引装置の手数料表示システム
JPH0721270A (ja) 年金処理システム
CN1987941B (zh) 宣传活动显示系统
KR100808534B1 (ko) 자동 거래 장치, 거래 관리 시스템 및 그 방법
RU2263346C2 (ru) Система для проведения безналичного расчета
JP2004152166A (ja) 顧客データベース・自動取引装置連携システム
JP2024035887A (ja) プログラム、および方法
RU86776U1 (ru) Электронная контрольно-кассовая машина

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513