JP2004234550A - 情報処理方法及び装置 - Google Patents

情報処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004234550A
JP2004234550A JP2003024962A JP2003024962A JP2004234550A JP 2004234550 A JP2004234550 A JP 2004234550A JP 2003024962 A JP2003024962 A JP 2003024962A JP 2003024962 A JP2003024962 A JP 2003024962A JP 2004234550 A JP2004234550 A JP 2004234550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromaticity point
gray
color
recording medium
evaluation value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003024962A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Shimada
卓也 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003024962A priority Critical patent/JP2004234550A/ja
Publication of JP2004234550A publication Critical patent/JP2004234550A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】白黒画像又はカラー画像におけるグレイ色を指定された色味で印刷する場合のメディアの種類等を好適に評価することができる情報処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、記録メディア上に形成される白黒画像又はカラー画像のグレイ色の色味を評価する。まず、UI部102によって、グレイ色の色度点に関する情報を取得してグレイ色度点保持部103に格納する。また、画像を形成する記録メディアの色度点に関する情報を取得し、メディアリスト保持部104に格納する。そして、スコア算出部105により、グレイ色の色度点と記録メディアの色度点とに基づいて、記録メディア上に形成される画像のグレイ色の色味に関する評価値を算出する。また、算出された評価値はI/F部101を介して出力される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、指定された色味のグレイ色をカラープリンタで出力する際のメディア(印刷用紙)等を評価する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
カラープリンタを用いて白黒画像を印刷する場合、入力白黒信号に対応する印刷色を適切に設定することによって、好みの色味で印刷することができる。ここで、図8は、白黒画像及びカラー画像におけるグレイの色味調整を説明するための色度平面を示す図である。例えば、図8において、色度平面(CIELAB色空間のa*、b*平面)に示すように、入力白黒信号が白の色度点Wとグレイの色度点Gと黒の色度点Kとを結ぶ線分上の色で画像が印刷されるように画像処理を行う場合を考える。
【0003】
この時、図8に示される色度平面において上記グレイの色度点Gの位置を利用者の要求に応じて調整することで、例えば、ニュートラルな色味に知覚されるクールグレイや、白黒銀塩写真の色味に似せた黄色味のグレイで印刷することも可能である。また、上記画像処理はカラー画像中におけるグレイの色味調整にも適用することができる。この場合、グレイを構成するカラー信号(すなわち、R信号とG信号とB信号の値が等しいカラー信号)が、調整後の色度点Wと色度点Gと色度点Kとを結ぶ線分上の色で印刷されるようにする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、白の色度点W及び黒の色度点Kは、印刷用紙や色材等のメディア情報の特性にも依存するため、例えば、印刷用紙の種類によっては、指定されたグレイの色度点Gと白の色度点Wによって印刷用紙上に形成された画像の色味とユーザの考えていた色味とがかけ離れたものになってしまうことがあった。すなわち、白黒印刷画像に複数の色味が混在する等、不自然な色になることがあった。
【0005】
また、画像中に高明度の領域と中間明度の領域が隣接している場合、両者の色度点の差が大きいために、色味の違いが目立ってしまうことがあった。さらに、カラー画像では、彩度の違いに敏感な低彩度領域の色に関し、本来は等彩度の色が大きく彩度が異なる色として印刷されてしまい、擬似輪郭の発生や色味の不自然な画像として印刷されることがあった。
【0006】
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、白黒画像又はカラー画像におけるグレイ色を指定された色味で印刷する場合のメディアの種類等を好適に評価することができる情報処理方法及び装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、記録メディア上に形成される白黒画像又はカラー画像のグレイ色の色味を評価する情報処理方法であって、前記グレイ色の色度点に関する情報を取得する第1の取得工程と、前記記録メディアの色度点に関する情報を取得する第2の取得工程と、前記グレイ色の色度点と前記記録メディアの色度点とに基づいて、該記録メディア上に形成される画像のグレイ色の色味に関する評価値を算出する評価工程と、算出された前記評価値を出力する出力工程とを有することを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、記録メディア上に形成される白黒画像又はカラー画像のグレイ色の色味を評価する情報処理方法であって、前記グレイ色の色度点に関する情報を取得する第1の取得工程と、前記記録メディアによって定まる白色の色度点に関する情報を取得する第2の取得工程と、前記記録メディアと色材によって定まる黒色の色度点に関する情報を取得する第3の取得工程と、前記グレイ色の色度点と前記白色の色度点と前記黒色の色度点とに基づいて、前記記録メディア上に形成される画像のグレイ色の色味に関する評価値を算出する評価工程と、算出された前記評価値を出力する出力工程とを有することを特徴とする。
【0009】
さらに、本発明は、記録メディア上に形成される白黒画像又はカラー画像のグレイ色の色味を評価する情報処理装置であって、前記グレイ色の色度点に関する情報を取得する第1の取得手段と、前記記録メディアの色度点に関する情報を取得する第2の取得手段と、前記グレイ色の色度点と前記記録メディアの色度点とに基づいて、該記録メディア上に形成される画像のグレイ色の色味に関する評価値を算出する評価手段と、算出された前記評価値を出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について詳細に説明する。
【0011】
<第1の実施形態>
[情報処理装置100の構成]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置100の細部構成を示すブロック図である。本実施形態に係る情報処理装置100は、ユーザによって指定したグレイ色度点によって形成されたグレイ色の色味での印刷を実現するためには、どのメディア(印刷用紙)が適しているかを評価するために用いることができる。
【0012】
図1に示すように、本実施形態に係る情報処理装置100は、I/F部101、UI(ユーザインタフェース)部102、グレイ色度点保持部103、メディアリスト保持部104、スコア算出部105及びソート部106とから構成される。
【0013】
ここで、I/F部101は、不図示のモニタや、キーボード、マウス等の入出力装置等に接続され、オペレータに対する情報表示やオペレータから本情報処理装置100への情報入力等を行うものである。また、UI部102は、I/F部101を介して、グレイ色度点の取得や本情報処理装置100による処理結果であるメディア(印刷用紙)情報の出力等を行わせる。さらに、グレイ色度点保持部103は、UI部102がI/F部101を介してオペレータが設定した色味についてのグレイ色度点を格納する。
【0014】
一方、メディアリスト保持部104は、例えば、画像を印刷するためのメディアの名称(メディア名)及びメディアの色度点(白の色度点)等のメディア情報を格納する。また、メディアリスト保持部104は、上記メディア情報の代わりに、或いは上記メディア情報に加えて、メディアの品番や、光沢紙、普通紙といった紙種分類等に関する情報を格納してもよい。
【0015】
さらに、スコア算出部105は、グレイ色度点保持部103に格納されたグレイ色度点と、メディアリスト保持部104に格納されたメディアの色度点とから、それぞれのメディアがユーザの指定したグレイ色度点の印刷に適しているか否かを示す評価値を計算する。さらにまた、ソート部106は、メディアリスト保持部104に格納された各メディアをスコア算出部105によって計算された評価値によってソートする。ソート部106によってソートされたメディア情報は、UI部102がI/F部101を介して出力される。
【0016】
すなわち、本実施形態に係る情報処理装置100は、記録メディア(印刷用紙)上に形成される白黒画像又はカラー画像のグレイ色の色味を評価するものである。まず、UI部102によって、グレイ色の色度点に関する情報を取得してグレイ色度点保持部103に格納する。また、画像を形成する記録メディアの色度点に関する情報を取得し、メディアリスト保持部104に格納する。そして、スコア算出部105により、グレイ色の色度点と記録メディアの色度点とに基づいて、記録メディア上に形成される画像のグレイ色の色味に関する評価値を算出する。また、算出された評価値はI/F部101を介して出力される。
【0017】
[UI部を用いたグレイ色度点取得]
図2は、あらかじめ設定されているグレイの色味をリストから選択するUIの一例を示す図である。図2に示すように、UIは、プルダウンリスト201とOKボタン202とキャンセルボタン203とマウスポインタ204とによって構成される。
【0018】
プルダウンリスト201には、例えば、「セピア調」、「白黒銀塩印画紙」、「クールグレイ」等の一般的なグレイの色味リストがあらかじめ設定されている。そして、マウスポインタ204又は不図示のキーボードによってプルダウンリスト201が指定されると上記リストが表示され、ユーザは当該リストから好みの色味を選択することができる。そして、OKボタン202が指定されると、プルダウンリスト201によって選択された色味に対応するグレイ色度点が図1の情報処理装置100におけるグレイ色度点保持部103に格納される。ここで、キャンセルボタン203が指定されると、プルダウンリスト201によって選択された色味はキャンセルされる。尚、上記グレイ色度点保持部103に格納される色度点は、本実施形態では、CIELAB色空間のa*、b*値を用いる。
【0019】
すなわち、本実施形態に係る情報処理装置100は、UI部102によって、グレイ色についての複数の色度点に関する情報の中から一の色度点に関する情報を選択するようにしてもよい。
【0020】
図3は、新規にグレイ色度点を設定する場合のUIの一例を示す図であり、8つの色味設定ボタン301から308とグレイ設定マップ309とOKボタン310とキャンセルボタン311とから構成される。図3に示すグレイ設定マップ309は、例えば、CIELAB色空間の(a*,b*)平面に対応した升目画像であり、現在のグレイ色度点のa*、b*に対応する位置の升目が黒塗り(符号H)で示されている。また、グレイ設定マップ309は、水平方向がa*軸、垂直方向がb*軸に対応し、升目が右に行くほど赤味が強くなり、上に行くほど黄色味が強くなり、左に行くほど緑味が強くなり、下に行くほど青味が強くなる。
【0021】
色味設定ボタン301を指定すると、グレイ設定マップ309における黒塗りの升目Hの位置は右方向に移動し、赤味が増すように設定される。同様にして、色味設定ボタン302を指定すると黒塗りの升目Hの位置は右上方向に移動し、色味設定ボタン303を指定すると黒塗りの升目Hの位置は上方向に移動し、色味設定ボタン304を指定すると黒塗りの升目Hの位置は左上方向に移動し、色味設定ボタン305を指定すると黒塗りの升目Hの位置は左方向に移動し、色味設定ボタン306を指定すると黒塗りの升目Hの位置は左下方向に移動し、色味設定ボタン307を指定すると黒塗りの升目Hの位置は下方向に移動し、色味設定ボタン308を指定すると黒塗りの升目Hの位置は右下方向にそれぞれ移動する。そして、このときグレイ色度点は移動先の升目Hの位置に対応する値に設定される。尚、上記方向と色の関係は一例であって、異なるものを用いても同様にして実施可能である。
【0022】
すなわち、本実施形態に係る情報処理装置100では、UI部102によって、色マップ上の任意の位置を指定することにより一の色度点を決定し、当該色度点に関する情報を取得するようにしてもよい。
【0023】
さらに、OKボタン310が指定されると、設定された色度点は図1に示す情報処理装置100におけるグレイ色度点保持部103に格納される。尚、キャンセルボタン311が指定されると、設定された色度点はキャンセルされる。
【0024】
[スコア算出方法]
図1に示す情報処理装置100の構成において、スコア算出部105は、メディア(印刷用紙)が指定された色味をしたグレイ色の印刷に適しているか否かを示す評価値Sを算出する。本実施形態において、評価値Sは、例えば、メディアリスト保持部104に格納された各メディアの色度点とグレイ色度点保持部103に格納されたグレイ色度点とから、次式(1)によって算出する。
【0025】
【数1】
Figure 2004234550
【0026】
但し、(aw,bw)はメディアの色度点(白の色度点)、(ag,bg)はグレイ色度点である。尚、各色度点はCIELAB色空間の(a*,b*)座標値である。
【0027】
式(1)に示される評価値では、値が小さい方が指定されたグレイ色度点の印刷に適していることを示す。すなわち、当該評価値が小さいメディアは、メディアの色度点(例えば、図8の点W)と指定されたグレイの色度点(例えば、図8の点G)との(a*,b*)座標上の距離が近いものとなる。従って、例えば、白黒印刷画像において複数の色味が混在して知覚されることが少なく、また、画像の中で高明度の領域と中間明度の領域が隣接している場合も色味の違いが目立たない。さらにカラー画像においても、明度によってグレイの色度点が変わらないため、低彩度部において歪んだマッピングを行う必要がなく、擬似輪郭や不自然な色味による印刷を抑制することができる。
【0028】
すなわち、本実施形態に係る情報処理装置100では、前述したグレイ色及び記録メディアの色度点がCIELAB色空間の(a*,b*)座標値で表されており、評価値Sが、グレイ色の色度点と記録メディアの白色の色度点との(a*,b*)座標における距離であることを特徴とする。
【0029】
[処理手順]
図4は、本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置を用いてユーザが指定した色味のグレイ色を形成するために最適なメディア情報を決定するための処理手順を説明するためのフローチャートである。
【0030】
まず、オペレータの要求に応じたグレイ色度点が取得される(ステップS401)。グレイ色度点は、上述した図2又は図3を用いて説明したように、UI部102を用いてユーザによって設定される。次に、ステップS401で設定されたグレイ色度点と図1のメディアリスト保持部104に格納されている各メディアの色度点とから、スコア算出部105で行われる上記スコア算出方法に基づいて各メディアの評価値を求める(ステップS402)。
【0031】
次に、ソート部106は、上記メディアリストを求めた評価値でソートし、図1に示す情報処理装置100のI/F部101を介して不図示の表示部に表示、或いは、紙等のメディアに印刷出力される。図5は、第1の実施形態におけるメディアリストの出力結果の一例を示す図である。図15に示される評価値(スコア)でソートされたメディア(印刷用紙)情報のリストでは、評価値とメディア名および紙種分類が出力されている。そして、オペレータはこの出力結果に基づいて、使用するメディアを決定することができる。
【0032】
すなわち、本実施形態に係る情報処理装置100では、スコア算出部105で算出された評価値が、ソート部106によって昇順にソートされた後にI/F部101を介して出力され、評価値の小さな順にソートされた記録メディアの名称を所定の表示装置上に一覧表示することを特徴とする。
【0033】
本実施形態では、上述したように、スコアの小さい評価値に対応するメディアが、ユーザの指定した色味のグレイ色の画像形成に適切であることを示す。尚、当該出力結果は、フィルタによって「光沢紙」等の特定の種別のみを表示するように設定してもよい。
【0034】
上述したように、第1の実施形態に係る情報処理装置によれば、上述した評価値に基づいてメディア情報を出力することができる。従って、オペレータは、当該メディア情報を参考にして、指定した色味の印刷を得るために好適なメディアを選択することが可能となる。
【0035】
<第2の実施形態>
上記第1の実施形態では、指定した色味で印刷する際に好適なメディア(印刷用紙)情報を提供する情報処理装置100を構成及び動作等について説明したが、同様に、指定した色味で印刷する場合に好適な色材(例えば、インクやトナー)情報を提供する情報処理装置を構成することもできる。本実施形態では、このような情報処理装置について説明する。
【0036】
[構成]
図6は、本発明の第2の実施形態の情報処理装置600の細部構成を示すブロック図である。図6に示すように、本実施形態に係る情報処理装置600は、I/F部101、UI(ユーザインタフェース)部102、グレイ色度点保持部103、メディア色材リスト保持部604、スコア算出部605及びソート部106によって構成される。ここで、上記構成要素のうち、メディア色材リスト保持部604とスコア算出部605以外の構成要素は、前述した第1の実施形態に係る情報処理装置100おける同名同符号の構成要素と同じ機能を有するため、説明を省略する。
【0037】
メディア色材リスト保持部604は、例えば、印刷用紙と、インクの名称及び印刷用紙とインクによって決定する白及び黒の色度点等のメディアと色材の組み合わせ情報を格納する。また、スコア算出部605は、グレイ色度点保持部603に格納されたグレイ色度点と、メディア色材リスト保持部604に格納された白および黒の色度点とから、各メディアおよび色材の組み合わせが当該グレイ色度点の印刷に適しているか否かを示す所定の評価値を計算する。
【0038】
そして、ソート部106は、メディア色材リスト保持部604に格納された各メディアと色材の組み合わせ情報をスコア算出部605によって計算された評価値によってソートする。ソート部606によってソートされた結果は、UI部102がI/F部101を介して出力する。
【0039】
すなわち、本実施形態に係る情報処理装置600は、記録メディア上に形成される白黒画像又はカラー画像のグレイ色の色味を評価するものである。まず、UI部102により、グレイ色の色度点に関する情報を取得してグレイ色度点保持部103に格納する。また、記録メディアによって定まる白色の色度点に関する情報と、記録メディアと色材によって定まる黒色の色度点に関する情報とを取得して、メディア色材リスト保持部604に格納する。そして、スコア算出部605により、グレイ色の色度点と白色の色度点と黒色の色度点とに基づいて、記録メディア上に形成される画像のグレイ色の色味に関する評価値を算出する。そして、算出された評価値をI/F部101を介して出力する。
【0040】
[スコア算出方法]
図6に示す本実施形態に係る情報処理装置600におけるスコア算出部605は、メディア(印刷用紙)と色材(インクやトナー等)の組み合わせが指定された色味の印刷に適しているか否かを示す評価値Sを算出する。本実施形態において評価値Sは、メディア色材リスト保持部604に格納された各メディアと色材の組み合わせに関して、該メディアと色材の組み合わせに基づく白および黒の色度点とグレイ色度点保持部103に格納されたグレイ色度点とから、次式(2)によって算出される。
【0041】
【数2】
Figure 2004234550
【0042】
但し、(aw,bw)はメディアによって決まる白の色度点、(ak,bk)はメディアと色材によって決まる黒の色度点、(ag,bg)は指定されたグレイ色度点であり、各色度点はCIELAB色空間のa*、b*座標値である。
【0043】
すなわち、本実施形態に係る情報処理装置600では、グレイ色、白色及び黒色の色度点がCIELAB色空間の(a*,b*)座標値で表されており、スコア算出部605により、グレイ色の色度点及び白色の色度点の(a*,b*)座標における距離と、グレイ色の色度点及び黒色の色度点の(a*,b*)座標における距離とで決定される評価値が算出されることを特徴とする。
【0044】
上記評価値では、値が小さい方が指定されたグレイ色度点の印刷に適していることを示す。すなわち、当該評価値が小さいメディアは、白の色度点(例えば、図8の点W)及び黒の色度点(例えば、図8の点K)と、指定されたグレイの色度点(例えば、図8の点G)との距離が互いに近いため、例えば、白黒印刷画像において複数の色味が混在して知覚されることが少なく、また、画像の中で高明度の領域と中間明度の領域と低明度の領域が隣接している場合も色味の違いが目立たない。
【0045】
さらにカラー画像においても、明度によってグレイの色度点が変わらないため、低彩度部において歪んだマッピングを行う必要がなく、擬似輪郭や不自然な色味による印刷を抑制することができる。
【0046】
そして、本実施形態の情報処理装置600は、上記評価値に基づくメディア/色材情報を第1の実施形態と同様にして出力する。従って、オペレータは、出力されたメディア/色材情報によって、指定した色味の印刷を得るために好適なメディア及び色材を選択することが可能となる。
【0047】
すなわち、本実施形態に係る情報処理装置600では、ソート部106がスコア算出部605によって算出された評価値を小さなものから昇順にソートし、I/F部101を介して昇順にソートされた記録メディア及び色材の名称を所定の表示装置上に一覧表示することを特徴とする。
【0048】
<第3の実施形態>
本実施形態は、上述した第1及び第2の実施形態に係る情報処理装置をネットワーク上に展開することを特徴とする。例えば、第2の実施形態における上記メディア色材リスト保持部604をネットワーク上のサーバに設置することで、メディア及び色材のサプライヤは、リストの更新を簡易、かつ、迅速に行うことが可能となる。そして、ユーザは、最新のリストに基づいて、所望の色味で出力するのに最適なメディアおよび色材情報を入手することが可能となる。
【0049】
[構成]
図7は、本発明の第3の実施形態に係る情報処理システムの細部構成を示すブロック図である。図7に示すように、本発明の情報処理装置は、ユーザクライアント部801とサプライヤクライアント部802とサーバ部803とが互いにネットワーク804を介して接続されたクライアントサーバシステムによって構成される。
【0050】
図7において、ユーザクライアント部801は、I/F部701、UI部702、グレイ色度点保持部703、スコア算出部705、ソート部706及びネットワークI/F部708とで構成される。また、サプライヤクライアント部802は、メディア色材登録部707及びネットワークI/F部709とで構成される。さらに、サーバ部803は、メディア色材リスト保持部704及びネットワークI/F部710で構成される。ここで、上記構成要素のうち、メディア色材登録部707とネットワークI/F部708、709、710以外は、前述した第1又は第2の実施形態に係る情報処理装置100又は600における同名の構成要素と同じ機能を有する。
【0051】
本実施形態では、ユーザクライアント部801は、前述したように、UI部702がI/F部701を介してグレイ色度点の調整値を取得し、グレイ色度点保持部703に格納する。また、スコア算出部705は、ネットワークI/F部708、710を介してサーバ部803にアクセスし、メディア色材リスト保持部704に格納されたメディアの色度点とグレイ色度点保持部703に格納されたグレイ色度点とから、各メディアが該グレイ色度点の印刷に適しているか否かを示す評価値(例えば、第2の実施形態で説明した式(2)で求まる評価値S)を計算する。
【0052】
また、ソート部706は、ネットワークI/F部708、710を介してサーバ部803にアクセスし、メディア色材リスト保持部704に格納された各メディア色材情報をスコア算出部705によって計算された評価値によってソートする。尚、ソート部706によってソートされた結果は、UI部702がI/F部701を介して出力される。
【0053】
一方、サプライヤクライアント部802は、メディア色材登録部707がネットワークI/F部709、710を介してサーバ部803にアクセスし、メディア色材リスト保持部704に格納されるメディア色材情報を更新する。
【0054】
さらに、サーバ部803は、メディア色材リスト保持部704がメディア色材情報を格納する。ネットワーク804上の複数のユーザおよびサプライヤは、ネットワークI/F部710を介してメディア色材情報にアクセスすることが可能である。
【0055】
上述したように、本実施形態に係る情報処理システムを用いることによって、メディア色材サプライヤが最新のメディア/色材情報を簡易に且つ迅速に更新することが可能である。また、ユーザは、画像調整内容に最適なメディア/色材情報を得る場合、サプライヤが更新した最新のメディア/色材情報に基づいた結果を得ることができる。
【0056】
<他の実施形態>
尚、本発明は、複数の機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置等)に適用してもよい。
【0057】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体(または記憶媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0058】
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0059】
本発明を上記記録媒体に適用する場合、その記録媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0060】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、白黒画像又はカラー画像におけるグレイ色を指定された色味で印刷する場合のメディアの種類等を好適に評価することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置100の細部構成を示すブロック図である。
【図2】あらかじめ設定されているグレイの色味をリストから選択するUIの一例を示す図である。
【図3】新規にグレイ色度点を設定する場合のUIの一例を示す図である。
【図4】本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置を用いてユーザが指定した色味のグレイ色を形成するために最適なメディア情報を決定するための処理手順を説明するためのフローチャートである。
【図5】第1の実施形態におけるメディアリストの出力結果の一例を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施形態の情報処理装置600の細部構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第3の実施形態に係る情報処理システムの細部構成を示すブロック図である。
【図8】白黒画像及びカラー画像におけるグレイの色味調整を説明するための色度平面を示す図である。
【符号の説明】
100、600 情報処理装置
201 プルダウンリスト
202、310 OKボタン
203、311 キャンセルボタン
204、312 マウスポインタ
301〜308 色味設定ボタン
309 グレイ設定マップ
801 ユーザクライアント部
802 サプライヤクライアント部
803 サーバ部
804 ネットワーク

Claims (11)

  1. 記録メディア上に形成される白黒画像又はカラー画像のグレイ色の色味を評価する情報処理方法であって、
    前記グレイ色の色度点に関する情報を取得する第1の取得工程と、
    前記記録メディアの色度点に関する情報を取得する第2の取得工程と、
    前記グレイ色の色度点と前記記録メディアの色度点とに基づいて、該記録メディア上に形成される画像のグレイ色の色味に関する評価値を算出する評価工程と、
    算出された前記評価値を出力する出力工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  2. 前記グレイ色及び前記記録メディアの色度点がCIELAB色空間の(a*,b*)座標値で表されており、
    前記評価値が、前記グレイ色の色度点と前記記録メディアの白色の色度点との前記(a*,b*)座標における距離である
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理方法。
  3. 前記第1の取得工程が、前記グレイ色についての複数の色度点に関する情報の中から一の色度点に関する情報を選択することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理方法。
  4. 前記第1の取得工程が、色マップ上の任意の位置を指定することにより一の色度点を決定し、該色度点に関する情報を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理方法。
  5. 前記出力工程が、前記評価値が小さな前記記録メディアの名称を昇順に、所定の表示装置上に一覧表示することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の情報処理方法。
  6. 記録メディア上に形成される白黒画像又はカラー画像のグレイ色の色味を評価する情報処理方法であって、
    前記グレイ色の色度点に関する情報を取得する第1の取得工程と、
    前記記録メディアによって定まる白色の色度点に関する情報を取得する第2の取得工程と、
    前記記録メディアと色材によって定まる黒色の色度点に関する情報を取得する第3の取得工程と、
    前記グレイ色の色度点と前記白色の色度点と前記黒色の色度点とに基づいて、前記記録メディア上に形成される画像のグレイ色の色味に関する評価値を算出する評価工程と、
    算出された前記評価値を出力する出力工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  7. 前記グレイ色、前記白色及び前記黒色の色度点がCIELAB色空間の(a*,b*)座標値で表されており、
    前記評価値が、前記グレイ色の色度点及び前記白色の色度点の前記(a*,b*)座標における距離と、前記グレイ色の色度点及び前記黒色の色度点の前記(a*,b*)座標における距離とで決定される
    ことを特徴とする請求項6記載の情報処理方法。
  8. 前記出力工程が、前記評価値が小さな前記記録メディア及び色材の名称を昇順に、所定の表示装置上に一覧表示することを特徴とする請求項6又は7に記載の情報処理方法。
  9. 記録メディア上に形成される白黒画像又はカラー画像のグレイ色の色味を評価する情報処理装置であって、
    前記グレイ色の色度点に関する情報を取得する第1の取得手段と、
    前記記録メディアの色度点に関する情報を取得する第2の取得手段と、
    前記グレイ色の色度点と前記記録メディアの色度点とに基づいて、該記録メディア上に形成される画像のグレイ色の色味に関する評価値を算出する評価手段と、
    算出された前記評価値を出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  10. コンピュータに、記録メディア上に形成される白黒画像又はカラー画像のグレイ色の色味を評価させるためのプログラムであって、
    前記グレイ色の色度点に関する情報を取得する第1の取得手順と、
    前記記録メディアの色度点に関する情報を取得する第2の取得手順と、
    前記グレイ色の色度点と前記記録メディアの色度点とに基づいて、該記録メディア上に形成される画像のグレイ色の色味に関する評価値を算出する評価手順と、
    算出された前記評価値を出力する出力手順と
    を実行させるためのプログラム。
  11. 請求項10記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2003024962A 2003-01-31 2003-01-31 情報処理方法及び装置 Withdrawn JP2004234550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003024962A JP2004234550A (ja) 2003-01-31 2003-01-31 情報処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003024962A JP2004234550A (ja) 2003-01-31 2003-01-31 情報処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004234550A true JP2004234550A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32953357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003024962A Withdrawn JP2004234550A (ja) 2003-01-31 2003-01-31 情報処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004234550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110197034A (zh) * 2019-05-30 2019-09-03 华南理工大学 一种3d打印介质表面着色效率的评价方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110197034A (zh) * 2019-05-30 2019-09-03 华南理工大学 一种3d打印介质表面着色效率的评价方法
CN110197034B (zh) * 2019-05-30 2022-09-27 华南理工大学 一种3d打印介质表面着色效率的评价方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8842349B2 (en) Color conversion method and profile generation method
US6680740B2 (en) Dynamic selection of data format conversion paths
JP4576770B2 (ja) 画像ファイルの生成
US8737850B2 (en) Inspection apparatus, inspection method, inspection system, and storage medium
US20090027732A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2006303899A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理プログラム
US20160241743A1 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image forming apparatus
US7433077B2 (en) Gamut mapping between multiple boundary regions
US20060075362A1 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image
JP2019145030A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2017123015A (ja) 情報処理装置、画像処理方法およびプログラム
US20130135336A1 (en) Image processing device, image processing system, image processing method, and recording medium
US7333240B2 (en) Color image processor
JP2006350521A (ja) 画像作成装置、及び画像作成用プログラム
JPH11196285A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP5068281B2 (ja) 色変換テーブル調整装置及び色変換テーブル調整プログラム
JP5438944B2 (ja) 濃度算出装置、濃度設定装置、濃度算出プログラム、および濃度設定プログラム
JP4873696B2 (ja) プリンタ間のマッチング精度を確認するための情報処理装置、方法及びプログラム
US6850341B1 (en) Method, system and recording medium for image processing
JP2004234550A (ja) 情報処理方法及び装置
JP2001358941A (ja) 画像処理システム
JP2009060388A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP3507464B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2003250045A (ja) プリンタ更正装置及びその制御方法
JP2001197323A (ja) プロファイル作成方法およびプロファイル作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404