JP2004224557A - 物品搬送用のチェーン - Google Patents

物品搬送用のチェーン Download PDF

Info

Publication number
JP2004224557A
JP2004224557A JP2003017477A JP2003017477A JP2004224557A JP 2004224557 A JP2004224557 A JP 2004224557A JP 2003017477 A JP2003017477 A JP 2003017477A JP 2003017477 A JP2003017477 A JP 2003017477A JP 2004224557 A JP2004224557 A JP 2004224557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
chain
article
link
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003017477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004224557A5 (ja
Inventor
Yoshihiro Murakami
吉洋 村上
Katsutoshi Shibayama
勝俊 芝山
Hajime Ozaki
肇 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2003017477A priority Critical patent/JP2004224557A/ja
Publication of JP2004224557A publication Critical patent/JP2004224557A/ja
Publication of JP2004224557A5 publication Critical patent/JP2004224557A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

【課題】チェーンを構成する部品の少なくとも一つが合成樹脂製部品である物品搬送用のチェーンにおいて、合成樹脂製部品が破損して破片となった場合、異物である破片を金属検知機で検出することができる物品搬送用のチェーンを提供することを目的とする。
【解決手段】物品搬送用のチェーン1を構成する部品、例えばトッププレート2及びオフセットリンク3からなるリンク4が合成樹脂で一体に成形される。この合成樹脂製のリンク4は、金属検知機で検出可能な高透磁性の金属部材を配合した合成樹脂で形成されている。このリンク4の一部が破損して破片が搬送物品に混入した場合、その破片を金属検知機で検出することができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、チェーンを構成する部品の少なくとも一つが合成樹脂製部品である物品搬送用のチェーンに関し、特に、この合成樹脂製部品が金属探知器で検出可能な金属部材を配合した合成樹脂で形成されている物品搬送用のチェーンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、野菜、鮮魚、パン、うどん、食肉等の食品や、医薬品や、缶、ペットボトル、ビン等の容器や、電子部品や、繊維製品等の物品を搬送する手段として、チェーンの構成部品を全て合成樹脂製部品とした物品搬送用のチェーン、あるいはチェーン構成部品のいくつかを合成樹脂製部品とした物品搬送用のチェーンが採用されている。
【0003】
チェーンの構成部品の幾つかに合成樹脂製部品を用いた物品搬送用のチェーンには、種々のタイプのものがあり、例えば、物品載置用のトッププレート付きの合成樹脂製オフセットリンクからなる物品搬送用のチェーン(特許文献1;特開2000−72214号公報、特開平9−14358号公報)、金属製又は合成樹脂製の内リンクプレート及び外リンクプレートからなる本体チェーンの上部に物品載置用の合成樹脂製トッププレートを設けた物品搬送用のチェーン、物品載置用搬送面を備えたリンクからなる物品搬送用のチェーン(特許文献2;特開平11−334834号公報、特開平6−286834号公報)、内リンクプレートと外リンクプレートとからなる一対の本体チェーンの上部に物品載置用の合成樹脂製スラットが掛け渡されたスラットコンベヤとした物品搬送用のチェーン等が広く知られている。
【0004】
上記物品載置用のトッププレート付きの合成樹脂製オフセットリンクからなる物品搬送用のチェーン(特許文献1;特開2000−72214号公報)は、物品載荷用平坦部(トッププレート)と連結用リンク部(オフセットリンク)とが合成樹脂により一体に成形されたリンクを連結ピンで多数連結して形成されたものである。
【0005】
上記物品載置用搬送面を備えたリンクからなる物品搬送用のチェーン(特許文献2;特開平11−334834号公報)は、合成樹脂製のリンクを合成樹脂製又は金属製の連結ピンで多数連結して形成されたものである。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−72214号公報
【特許文献2】
特開平11−334834号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従来の物品搬送用のチェーンは、チェーンの構成部品が合成樹脂製であるため、例えば、食品の製造工程、加工工程等における搬送中に、合成樹脂製部品が何らかの原因により破損することがある。例えば、合成樹脂製のトッププレート(図1〜図3に示すようなトッププレート)の前後端部は薄肉となっているため、トッププレート上に搬送物品を落下により載荷するときに、その衝撃によってトッププレートの一部が破損したり、あるいはガラス容器、ビン等の搬送物品が搬送中に転倒して、そのかけらがトッププレート間に挟まると、スプロケットとの噛み合い時にトッププレート間に挟まれているかけらにより、トッププレートの一部が破損することがある。そうすると、合成樹脂製部品の破片が異物となって食品などに混入する恐れがある。
【0008】
通常、食品の製造、加工等の工程中には、金属検知機、X線検知機が配置されていて、混入異物の検出が行なわれるが、合成樹脂で成形されたトッププレートなど合成樹脂製部品の一部が破損し、その破片が異物として混入した場合、この異物がX線検知機で検出される可能性はあるが、金属検知機では検出することができない、という問題がある。
【0009】
そこで、本発明は、前述したような従来技術の問題点を解決し、チェーンを構成する部品の少なくとも一つが合成樹脂製部品である物品搬送用のチェーンにおいて、合成樹脂製部品が破損して破片となった場合、異物である破片を金属検知機で検出することができる物品搬送用のチェーンを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明は、上記問題点の解決手段として、チェーンの合成樹脂製部品を金属検知機で検出可能な高透磁性の金属部材が配合された合成樹脂で成形したものである。請求項1に係る本発明は、チェーンを構成する部品の少なくとも一つが合成樹脂製部品である物品搬送用のチェーンにおいて、前記合成樹脂製部品が金属検知機で検出可能な高透磁性の金属部材を配合した合成樹脂で形成されている物品搬送用のチェーン、という構成としたものである。また、請求項2〜4に係る本発明は、上記物品搬送用のチェーンにおいて、前記合成樹脂製部品が繊維状、フレーク状、粉末状の金属部材を配合した合成樹脂で成形されている、という構成としたものである。
【0011】
【作用】
請求項1〜4に係る本発明は、チェーンを構成する合成樹脂製部品が物品搬送中に破損して破片が生じた場合、この合成樹脂製部品が金属検知機で検出可能な高透磁性の金属部材を配合した合成樹脂で成形したものであることにより、搬送物品中に混入した破片は金属検知機で検出が可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例を図1〜図3に基づいて説明する。図1は物品搬送用のチェーンの一部を示す斜視図、図2は同チェーンの一部側面図、図3は同チェーンの一部裏面図である。
【0013】
物品搬送用のチェーン1は、物品載置用のトッププレート2付きのオフセットリンク3からなるもので、物品載置用のトッププレート2とオフセットリンク3とが一体に成形された合成樹脂製リンク4を金属製又は合成樹脂製の連結ピン5で多数連結して形成される。この合成樹脂製のリンク4及び連結ピン5は、金属検知機で検出可能な高透磁性の金属部材を配合した合成樹脂で成形されたものである。
【0014】
この場合、合成樹脂としては、ポリアミド、ポリアセタール、あるいはポリエステル、ポリプロピレン等ポリオレフィン系の合成樹脂を用いる。また、合成樹脂に金属部材を配合した場合、金属は合成樹脂と相容性がないため、強度低下、衝撃値低下などの物性低下を引き起こす可能性があるため、上記合成樹脂以外のものを用いる場合は、破損しにくい靭性のある合成樹脂を採用することが好ましい。
【0015】
金属材料としては、Fe、Ni,Coやこれらの合金、例えば、高透磁性のオーステナイト系ステンレス、パーマロイ、フェライト等を用い、金属部材は、これら金属材料をフレーク状、繊維状、粉末状としたものである。
【0016】
上記のように構成された物品搬送用のチェーン1は、物品の搬送中に何らかの原因で合成樹脂製部品が破損して、その破片が搬送物品に混入した場合、例えば、物品が隣接する非透磁性のコンベヤベルトに移載されて搬送される間に、該コンベヤベルトの上方又は下方に設けられた金属検知機により異物である破片の検出が行なわれる。
【0017】
この金属検知機での異物検出は、破片が金属検知機の検出ヘッド近傍を通過するとき高透磁性金属の移動で生じる磁界変化、磁場変化を検出することにより行なわれる。この場合、透磁率の低い金属部材を用いて金属検知機の感度を上げると誤作動が生じ易いので、透磁率が高い金属からなる金属部材を用いることにより、金属検知機の誤作動を生じることなく、異物である破片が検出される。
【0018】
上記物品搬送用のチェーン1は次の作用効果を奏する。リンク4、連結ピン5等のチェーン構成部品が金属検知機で検出可能な高透磁性の金属部材を配合した合成樹脂で形成されているので、物品搬送中に例えばリンク4を形成するトッププレート2の一部が破損して、搬送物品中に破片が混入した場合、金属検知機の感度を上げることなく、異物である破片が混入していることを検知することができる。
【0019】
チェーン構成部品であるリンク4、連結ピン5が金属部材を配合した合成樹脂で形成されていることにより、導電性あるいは帯電防止性が付与されるので、合成樹脂製品、例えば、合成樹脂容器などの搬送時における静電気対策を図ることができる。また、リンク4などが金属繊維を配合した合成樹脂で成形されている場合、金属繊維が補強材となり、リンクの強度向上を図ることができる。
【0020】
以上本発明の実施例として、物品載置用のトッププレート2付きのオフセットリンク3からなるリンク4を連結ピン5で連結して形成された物品搬送用のチェーンについて説明したが、これ以外に、本発明は、チェーンの構成部品の少なくとも一つが合成樹脂で形成された合成樹脂製部品からなる種々のタイプの物品搬送用のチェーンを対象とするものである。
【0021】
すなわち、本発明の物品搬送用のチェーンは、例えば、図4に示すように、合成樹脂製のオフセットリンク6を連結ピン7で多数連結し、オフセットリンク上に直接物品を載置して搬送するようにした物品搬送用のチェーン8、あるいは図5に示すように、金属製又は合成樹脂製の内リンクプレート9及び外リンクプレート10からなる本体チェーン11の上部に物品載置用の合成樹脂製トッププレート13を設けた物品搬送用のチェーン14でもよい。なお、図5には本体チェーン11として、金属製又は合成樹脂製のローラ12を有する所謂ローラチェーンを示したが、この本体チェーンはローラのない所謂ブシュチェーンでもよい。
【0022】
上記以外にも、図示は省略するが、物品載置用搬送面を備えたリンクからなる物品搬送用のチェーン(例えば特許文献2のタイプ)、金属製又は合成樹脂製のアタッチメント付きの内リンクプレート及び外リンクプレートからなる本体チェーンを離間対抗させて2本配置し、その上部にアタッチメントを介して物品載置用の合成樹脂製スラットを掛け渡したスラットコンベヤとした物品搬送用のチェーンでもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、チェーンを構成する部品の少なくとも一つが合成樹脂製部品である物品搬送用のチェーンにおいて、この合成樹脂製部品が金属検知機で検出可能な高透磁性の金属部材を配合した合成樹脂で形成されているので、物品搬送中に合成樹脂製チェーン構成部品の一部が破損して、搬送物品中に破片が混入した場合、異物である破片を検出することができる。
【0024】
チェーン構成部品が金属部材を配合した合成樹脂で形成されていることにより、導電性あるいは帯電防止性が付与されるので、合成樹脂製品、例えば、合成樹脂容器などの搬送時における静電気対策を図ることができる。また、チェーンの構成部品が金属繊維を配合した合成樹脂で成形されている場合、金属繊維が補強材となり、チェーン構成部品の強度向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例を示し、物品搬送用のチェーンの一部を示す斜視図である。
【図2】同上チェーンの一部側面図である。
【図3】同上チェーンの一部裏面図である。
【図4】本発明における他の物品搬送用のチェーンを示す部分斜視図である。
【図5】本発明における他の物品搬送用のチェーンを示す部分斜視図である。
【符号の説明】
1 物品搬送用のチェーン
2 トッププレート
3 オフセットリンク
4 リンク
5 連結ピン
6 オフセットリンク
7 連結ピン
8 物品搬送用のチェーン
9 内リンクプレート
10 外リンクプレート
11 本体チェーン
12 ローラ
13 トッププレート
14 物品搬送用のチェーン

Claims (4)

  1. チェーンを構成する部品の少なくとも一つが合成樹脂製部品である物品搬送用のチェーンにおいて、
    前記合成樹脂製部品が金属検知機で検出可能な高透磁性の金属部材を配合した合成樹脂で形成されていることを特徴とする物品搬送用のチェーン。
  2. 前記金属部材が繊維状であることを特徴とする請求項1に記載の物品搬送用のチェーン。
  3. 前記金属部材がフレーク状であることを特徴とする請求項1に記載の物品搬送用のチェーン。
  4. 前記金属部材が粉末状であることを特徴とする請求項1に記載の物品搬送用のチェーン。
JP2003017477A 2003-01-27 2003-01-27 物品搬送用のチェーン Pending JP2004224557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003017477A JP2004224557A (ja) 2003-01-27 2003-01-27 物品搬送用のチェーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003017477A JP2004224557A (ja) 2003-01-27 2003-01-27 物品搬送用のチェーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004224557A true JP2004224557A (ja) 2004-08-12
JP2004224557A5 JP2004224557A5 (ja) 2005-06-30

Family

ID=32904617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003017477A Pending JP2004224557A (ja) 2003-01-27 2003-01-27 物品搬送用のチェーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004224557A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040476A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 ヘイシンテクノベルク株式会社 ポンプ用摺動部材、及びポンプ運転状態検知システム
JP2015124056A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ツバキ山久チエイン株式会社 搬送チェーン用の摺動部材
WO2022022258A1 (zh) * 2020-07-28 2022-02-03 昆山浩智玮业智能装备有限公司 无漏缝耐高温输送线

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040476A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 ヘイシンテクノベルク株式会社 ポンプ用摺動部材、及びポンプ運転状態検知システム
KR20180054901A (ko) * 2013-08-20 2018-05-24 헤이신 테크노 베루쿠 가부시키가이샤 회전 용적형 펌프용 미끄럼 이동 부재 및 펌프 운전 상태 검지 시스템
US10233923B2 (en) 2013-08-20 2019-03-19 Heishin Techno Werke Ltd. Sliding member for pump and pump operation state detection system
KR102100423B1 (ko) * 2013-08-20 2020-04-13 헤이신 테크노 베루쿠 가부시키가이샤 1축 편심 나사 펌프용 미끄럼 이동 부재 및 펌프 운전 상태 검지 시스템
JP2015124056A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ツバキ山久チエイン株式会社 搬送チェーン用の摺動部材
WO2022022258A1 (zh) * 2020-07-28 2022-02-03 昆山浩智玮业智能装备有限公司 无漏缝耐高温输送线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070205529A1 (en) Separation of plastic and elastomers for food and pharmaceutical products
AU6119400A (en) Method and apparatus for transporting and processing a plurality of articles, and shaped article having serially registered component images
JP2007535456A5 (ja)
AU2014324575A1 (en) Magnetic conveyor belt module
US10138065B2 (en) Magnetic conveyor belt module
SE1351194A1 (sv) Ett transportbandsystem för en utcheckningsdisk
JP2004224557A (ja) 物品搬送用のチェーン
JP3186985U (ja) コンベア装置用のコンベアベルト
JP2003306217A (ja) 金属検知器で検出できる磁性を具備した合成樹脂を用いたコンベアベルト及び金属検知器を組み合わせたベルトコンベア装置
JP3087688U (ja) クレセントコンベア
US9908710B2 (en) Magnetic conveyor belt module
JP2017075830A (ja) X線による異物検出装置
AU2017214401B2 (en) Magnetic conveyor belt module
KR200431709Y1 (ko) 링크연결 벨트 컨베이어의 벨트 브래킷
JP2663059B2 (ja) バケットコンベヤにおけるバケット及び排出機構
US20220381757A1 (en) Manufacturing test block
JP3564379B2 (ja) 整列コンベア装置および整列搬送装置
KR20120100875A (ko) 하부가 개방된 중량측정용 체인컨베이어
JP2009190856A (ja) 整列搬送装置
JP2006105716A (ja) 品質検査システム
JPH0754168Y2 (ja) ベルトコンベアのベルト装置
JP2006016137A (ja) 搬送仕分装置
JP2663065B2 (ja) バケットコンベヤにおけるバケット及び排出機構
JP6465405B2 (ja) 物流システム
WO2018144503A1 (en) Magnetic conveyor belt module

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Effective date: 20070611

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703