JP2004217533A - 含フッ素化合物、含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、溶解抑制剤、それらを用いたレジスト材料 - Google Patents

含フッ素化合物、含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、溶解抑制剤、それらを用いたレジスト材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2004217533A
JP2004217533A JP2003004262A JP2003004262A JP2004217533A JP 2004217533 A JP2004217533 A JP 2004217533A JP 2003004262 A JP2003004262 A JP 2003004262A JP 2003004262 A JP2003004262 A JP 2003004262A JP 2004217533 A JP2004217533 A JP 2004217533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorine
general formula
formula
polymerizable monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003004262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4410471B2 (ja
Inventor
Tadashi Narita
正 成田
Kazuhiko Maeda
一彦 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2003004262A priority Critical patent/JP4410471B2/ja
Priority to US10/753,071 priority patent/US7282549B2/en
Publication of JP2004217533A publication Critical patent/JP2004217533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410471B2 publication Critical patent/JP4410471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/121,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/34Halogenated alcohols
    • C07C31/44Halogenated alcohols containing saturated rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/46Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C33/48Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C33/483Monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/62Halogen-containing esters
    • C07C69/65Halogen-containing esters of unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/62Halogen-containing esters
    • C07C69/65Halogen-containing esters of unsaturated acids
    • C07C69/653Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters; Haloacrylic acid esters; Halomethacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/78Benzoic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F16/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F16/12Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F16/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F16/26Monomers containing oxygen atoms in addition to the ether oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】新規な含フッ素化合物を提供する。
【解決手段】一般式(1)
【化1】
Figure 2004217533

(式中、R1は、直鎖状或いは分岐状のアルキル基若しくはアルキレン基、又は芳香環基若しくは脂環式基を含む環式構造、又は芳香環基及び脂環式基の複合置換基であり、R1の一部に、フッ素、ハロゲン、CN、酸素、窒素、珪素、アルコールを含んでもよい。R2は、水素原子、直鎖状又は分岐状のアルキル基、芳香族基、炭化水素基のいずれかであり、炭化水素基は脂環式基を含んでもよい。また、R2は、フッ素、酸素、窒素、カルボニル結合、アルコールを含んでもよい。また、構造の異なる複数のR2が同一分子中に含まれてもよい。)で表される置換基を含む含フッ素化合物。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、保護してもよい特定のフッ素化された酸性ヒドロキシル基を含む新規な含フッ素化合物に関し、特に、含フッ素重合性単量体、それらを用いて重合又は共重合した含フッ素高分子化合物、それらを用いた溶解抑制剤、さらに、含フッ素化合物、含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、溶解抑制剤を用いたレジスト材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
フッ素系化合物は、フッ素の持つ撥水性、撥油性、低吸水性、耐熱性、耐候性、耐腐食性、透明性、感光性、低屈折率性、低誘電性などの特徴から先端材料分野を中心として幅広い応用分野で使用又は開発が続けられている。最近、フッ素系化合物の紫外線領域、特に、真空紫外波長域での透明性を応用したレジスト材料などの活発な研究開発が行われている。これらの応用分野において共通の高分子設計としては、できるだけ多くのフッ素を導入することで各使用波長での透明性を実現しつつ、基板への密着性、高いガラス転移点(硬度)を実現させようとするものである。例えば、テトラフルオロエチレンや環状フッ素モノマーにより高度にフッ素化された高フッ素含量高分子を用いた場合、各波長での透明性が増大することが報告されている。しかしながら、フッ素を含んだ単量体そのものにエッチング耐性や密着性を高める工夫をしている報告例は少ない。
【0003】
最近になって、特に真空紫外線領域の次世代F2レジスト分野においてヒドロキシル基を含んだフッ素系スチレン(例えば、非特許文献1参照)やヒドロキシル基を含んだフッ素系ノルボルネン化合物(例えば、非特許文献2参照)が発表されたことで、フッ素を含み、かつヒドロキシル基の極性を共存させる考え方が見られるようになってきた。しかしながら、これらの化合物はそのほとんどがCF3基を2つ有したヘキサフルオロイソプロパノール(ヘキサフルオロカルビノール)構造であったり、又は環状のフッ素樹脂に直結した2級の酸性アルコールであったりし、酸強度が強すぎる、ガラス転移点(Tg)が低下する、エッチング耐性が低下するなどの欠点があった。
【0004】
また、環状のフッ素樹脂に直結した2級の酸性アルコールを有した高透明フッ素樹脂も最近開発されているが、やはりエッチング耐性が低い、現像時の溶解速度が低いなどの欠点を有している。これらの欠点は樹脂骨格を上手に設計することで解決すべく努力されているが、その一方で異なる構造を有する含フッ素酸性ヒドロキシル基の開発が待たれていた。換言すると、従来の樹脂骨格だけでは、紫外線での透明性とエッチング耐性の両立が不十分であるなど改善するべき要因は多く存在し、その機能は必ずしも十分ではない。そこで、さらに優れた高分子化合物を与え得る新規な単量体又はその原料の創出が望まれていた。
【0005】
【非特許文献1】
T. H. Fedynyshyn, A. Cabral, et al, J. Photopolym. Sci. Technol., 15, 655−666(2002)
【非特許文献2】
S. Ishikawa, T. Itani, et al, J. Photopolym. Sci. Technol., 14, 603−612 (2001)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記事情に鑑みなされたものであり、高いフッ素含量を有しながら、同一分子内に特定の極性基を持たせることで、高い透明性を有する新規な含フッ素化合物、含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、それらを用いた溶解抑制剤及びレジスト材料を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記の課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、CF3基を一つしか持たない骨格であって、ヘキサフルオロカルビノール基と同様の酸性を示す新規な含フッ素ヒドロキシル基を有した種々の重合性単量体を合成することに成功した。さらに工業的にも使いやすいとされるアクリル系、含フッ素アクリル酸、ビニルエーテル、アリルエーテルなどの単量体へと導くことが容易であって、しかも重合又は共重合反応によって特徴ある新規な含フッ素高分子化合物を合成し、かつレジスト材料として高度な特性を発現でき、半導体等のパターン形成に使用できることを見出し、本発明を完成するに至った。さらに本発明では、溶解抑制剤への適用にも成功した。
【0008】
すなわち、本発明は、新規な含フッ素酸性基である一般式(1)
【0009】
【化11】
Figure 2004217533
(式中、R1は、直鎖状或いは分岐状のアルキル基若しくはアルキレン基、又は芳香環基若しくは脂環式基を含む環式構造、又は芳香環基及び脂環式基の複合置換基であり、R1の一部に、フッ素、ハロゲン、CN、酸素、窒素、珪素、アルコールを含んでもよい。R2は、水素原子、直鎖状又は分岐状のアルキル基、芳香族基、炭化水素基のいずれかであり、炭化水素基は脂環式基を含んでもよい。また、R2は、フッ素、酸素、窒素、カルボニル結合、アルコールを含んでもよい。また、構造の異なる複数のR2が同一分子中に含まれてもよい。)で表される置換基を含む含フッ素化合物である。さらに、本発明は、含フッ素重合性単量体及び含フッ素高分子化合物、例えば、一般式(1)を側鎖に有する各種重合性単量体、一般式(5)の化合物を式中のR2を酸不安定基として用いた溶解抑制剤、それらを用いて重合又は共重合した含フッ素高分子化合物、さらに、含フッ素化合物、含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物を用いたレジスト材料を提供する。
【0010】
本発明の含フッ素重合性単量体としては、一般式(2)
【0011】
【化12】
Figure 2004217533
(式中、R1、R2は、一般式(1)と同じ。R3は、水素、フッ素、アルキル基、フッ素を含むアルキル基、シアノ基のいずれかである。)で表されるアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、α−CF3アクリル酸エステル、α−シアノアクリル酸エステルなどで代表される重合性単量体、又は、一般式(3)
【0012】
【化13】
Figure 2004217533
(式中、R1、R2は、一般式(1)と同じ。nは0又は1。)で表されるビニルエーテル、アリルエーテルで示される重合性単量体などである。またスチレン、ビニルシラン、オレフィン、ビニルエステル、ノルボルネンなどの重合性不飽和結合を含み、かつ、一般式(1)の置換基を含んでいる。
例えば、一般式(2)又は(3)に示す以外の重合性単量体のうちノルボルネン系化合物としては、一般式(7)
【化14】
Figure 2004217533
(式中、R4、R5、R6、R7は、同一又は異なってもよい置官基であって、水素、フッ素又はハロゲン、或いは、直鎖状又は分岐状の環状構造を含んでもよいアルキル基若しくはフルオロアルキル基、或いは、含フッ素環状基、ヒドロキシ基、カルボキシル基、或いは、一般式(1)について定義したR2で保護されたヒドロキシ基又はカルボキシル基、又はこれらの複合基)に示したいずれかの構造においてR4〜R7の少なくとも一つに一般式(1)の構造を含むモノマーが挙げられる。これらの合成方法は、特に制限されないが一般式(2)又は(3)の化合物をシクロペンタジエンとDiels−Alder反応させることで合成される。
【0013】
すなわち、より具体的に例示するならば、R1としてメチレン、エチレン、プロピレン、イソブチレンなどの直鎖又は分岐を有してもよいアルキル基、又はシクロブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ノルボルネル基、アダマンチル基、環状ラクトン基などの環状構造又はそれらの複合置換基であって、その一部にフッ素、酸素、窒素、珪素を含んでもよい。R2は、水素原子、直鎖状又は分岐状アルキル基、芳香族基、脂環基を含んでもよい炭化水素基であって、フッ素、酸素、窒素、カルボニル結合、アルコールなどを含んでもよい。その構造には、特に制限されないが、最も簡単で高い透明性を有するヒドロキシル基が基本となる。その上で、使用目的により、炭素数1〜20の炭化水素基としてメチル基、エチル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、t−ブチル基、シクロペンチル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基、ノルボルネル基、アダマンチル基、メチルアダマンチル基、エチルアダマンチル基、ベンジル基などの環状構造を有してもよい。また、酸素原子を含むものとして、メトキシメチルエーテル、メトキシエトキシメチルエーテル等の鎖状エーテル基、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン等の環状エーテル基、芳香族として4−メトキシベンジル基、またカルボニル基を含むものとして、アセチル基、ピヴァロイル基、tert−ブトキシカルボニル基、ベンゾイル基、また酸素を含むものとしてカルボニル基やブチルラクトン基、又は一部に窒素を含んだ置換基等を保護又は修飾することが可能である。これらの一部にフッ素原子、不飽和結合等が含まれていてもよい。さらに、R1の少なくとも一部に下記一般式(6)
【0014】
【化15】
Figure 2004217533
(式中、R2は一般式(1)と同じ。)に示されるヘキサフルオロカルビノール基を含むものも好適に採用される。
【0015】
当該R2は、一つの置換基として前述の複数の置換基を組み合わせて使うこともできる。すなわちアルキル基やフルオロアルキル基、カルボニル基、ヒドロキシル基、カルボキシル基などが脂環や芳香環に結合した組み合わせの置換基を使用することができる。一方、当該R2はその一部分又は全部がフッ素化されていてもよい。さらにヘキサフルオロカルビノール基などの特定の含フッ素置換基が末端に有する置換基なども挙げられる。これらのR2を使用する目的としては、有機溶媒やアルカリ水溶液への溶解性、高いガラス転移点、光酸発生剤で置換基が脱離する酸不安定性による感光性、環状構造によるエッチング耐性、密着性などの特徴を付与させることであり、本発明の重合性単量体の応用分野ごとに使い分けることが可能である。すなわち複数の種類のR2を同時に使用することも可能である。
【0016】
次に、一般式(1)の構造を有する化合物の合成方法の一例を説明する。本発明で好ましく採用される合成方法は一般式(4)の化合物を用いて、過酸化物の存在下、R1OH、R1OR4又はR3と反応させる方法である。一般式(4)
【0017】
【化16】
Figure 2004217533
(式中、R2は、一般式(1)と同じ。)、すなわち、本発明で望ましいR1OHとしてはアルコール類であれば特に制限されないが、さらに好適にはメタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコール、グリセリン、シクロヘキサノン、ノルボルネルアルコール、アダマンチルアルコールやその他の環状構造を有する一価又は多価のアルコール類であって、その一部にエステル結合やフッ素が含まれていてもよい。すなわち、ここでは一価のアルコールを用いたR1Oの形で一般式化しているが、R1の一部に別のOHを含んだ多価のアルコールを用いることも可能である。ここでは、便宜上多価アルコールもR1OHで一括して示した。またR1OR4としては前述のR1OHをエーテル結合又はエステル結合を介してR4で修飾した化合物であり、R1OHと同様に使用できる。
【0018】
一方、本発明、一般式(2)及び一般式(5)で使用できるR3としても特に限定されることはないが、一般式(4)化合物中の不飽和結合がR3中の炭素−水素結合を攻撃し付加反応するため、R3としては炭化水素基を含む化合物であれば特に制限なくほとんどすべての化合物が使用できるが、一般に、R3中に不飽和結合基を含む場合には付加反応が遅くなったり、停止したりするので好ましくはない。本発明、一般式(2)及び一般式(5)で使用できるR3としてその一例を示すならば、アルコールを含まない炭化水素又は一部がフッ素化された炭化水素であって、環状構造、エーテル、エステルが含まれていてもよい。すなわち、メタン、エタン、プロパン、ブタンなどのアルカン類、ノルボルナン、アダマンタン、シクロヘキサンなどの環状化合物、メチルエーテル、エチルエーテル、プロピレングリコールのアルキルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、テトラヒドロフラン、ジオキサン、オキソノルボルナン、ラクトン、環状ラクトン、環状構造を含んでもよいエーテル類、エポキシ類又はエステル類が好ましく採用される。
【0019】
このようにして一般式(4)によるラジカル付加反応を行うことで一般式(5)の化合物が生成する。一般式(5)
【0020】
【化17】
Figure 2004217533
(式中、R2は、一般式(1)と同じ。R3は、エーテル結合、エステル結合、ヒドロキシル基から選ばれた少なくとも一つを有する直鎖状又は環状の基である。mは1〜3の整数。)において、R3の少なくとも一部にアルコール性化合物を選択した場合に一般式(1)の構造と同一となる。
【0021】
本発明、一般式(2)又は一般式(3)の単量体を合成するには、一般式(1)又は一般式(5)で得られた化合物のアルコール部位をエステル化して一般式(2)
【0022】
【化18】
Figure 2004217533
(式中、R1、R2は、一般式(1)と同じ。R3は、水素、フッ素、アルキル基、フッ素を含むアルキル基、シアノ基のいずれかである。)のアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、α−フルオロアルキルアクリル酸エステル、α−シアノアクリル酸エステルなどの重合性単量体に誘導することができる。一方、エーテル結合を介して重合性不飽和結合を付与した場合、一般式(3)
【0023】
【化19】
Figure 2004217533
(式中、R1、R2は、一般式(1)と同じ。nは0又は1。)のビニルエーテル、アリルエーテルなどの重合性単量体に誘導することができる。例えばR1OHとしてイソプロピルアルコールを用いると、次の重合性単量体(式中、R2は一般式(1)と同じ。R3は一般式(2)と同じ。)を合成することができる。
【0024】
【化20】
Figure 2004217533
さらに、例えばR3としてジオキサンを用いた場合、次のような重合性単量体(式中、R2は一般式(1)と同じ。R3は一般式(2)と同じ。)に誘導可能である。
【0025】
【化21】
Figure 2004217533
以上のように本発明ではアルコール類、エーテル類、エステル類などの一部に一般式(4)の含フッ素化合物がラジカル付加する反応を基盤とし、種々の重合性単量体に誘導することを可能としている。
【0026】
ここで一般式(4)と炭化水素化合物の反応条件の一例を説明する。例えば、R1OH又はR3で示される環状を有してもよいアルコール、エーテル又はエステル系化合物と一般式(4)の含フッ素不飽和化合物、例えば、次の化合物
【化22】
Figure 2004217533
の2−ベンゾキシペンタフルオロプロペン及びラジカル発生剤を密閉された反応容器に封入し、0〜150℃、好ましくは30〜120℃の範囲内でラジカル付加反応を進行させる。反応終了後、濃縮、洗浄、蒸留やその他の有機化学的手法により、一般式(5)の化合物を単離させ、次いで、得られた一般式(5)を用いて重合性単量体へと誘導する。ここで使用できるラジカル発生剤としては重合開始剤と同様の化合物を用いることが可能であるが、好ましくは、酸化物系化合物、すなわちt−ブチルパーオキシピバレート、過酸化ベンゾイルなどが制限なく使用できる。
【0027】
本発明によると、以上のような一般式(2)又は(3)の重合性単量体はホモポリマー又は共重合体へ誘導し応用に供することができる。本発明で使用できる共重合モノマーとしては特に制限されず、一般式(2)又は(3)と共重合反応性があればよい。すなわち本発明で使用できる共重合モノマーを例示するならば、少なくとも、オレフィン、含フッ素オレフィン、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、含フッ素アクリル酸エステル、含フッ素メタクリル酸エステル、ノルボルネン化合物、含フッ素ノルボルネン化合物、スチレン系化合物、含フッ素スチレン系化合物、ビニルエーテル、含フッ素ビニルエーテル、ビニルエステル、含フッ素ビニルエステル、アリルエーテル、含フッ素アリルエーテル、ビニルシランから選ばれた1種以上の単量体が好適である。
【0028】
オレフィンとしては、エチレン、プロピレンなど、フルオロオレフィンとしては、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、トリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、ヘキサフルオロイソブテン、オクタフルオロシクロペンテンなどが例示できる。また、アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルとしてはエステル側鎖について特に制限なく使用できるが、公知の化合物を例示するならば、メチルアクリレート又はメタクリレート、エチルアクリレート又はメタクリレート、n−プロピルアクリレート又はメタクリレート、イソプロピルアクリレート又はメタクリレート、n−ブチルアクリレート又はメタクリレート、イソブチルアクリレート又はメタクリレート、n−ヘキシルアクリレート又はメタクリレート、n−オクチルアクリレート又はメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート又はメタクリレート、ラウリルアクリレート又はメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート又はメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート又はメタクリレートなどのアクリル酸又はメタクリル酸のアルキルエステル、エチレングリコール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコール基を含んだアクリレート又はメタクリレート、さらにアクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドなどの不飽和アミド、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アルコキシシランを含んだビニルシランやアクリル酸又はメタクリル酸エステル、t−ブチルアクリレート又はメタクリレート、3−オキソシクロヘキシルアクリレート又はメタクリレート、アダマンチルアクリレート又はメタクリレート、アルキルアダマンチルアクリレート又はメタクリレート、シクロヘキシルアクリレート又はメタクリレート、トリシクロデカニルアクリレート又はメタクリレート、ラクトン環やノルボルネン環などの環構造を有したアクリレート又はメタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸などが使用できる。さらにαシアノ基を含んだ上記アクリレート類化合物や類似化合物としてマレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸などを共重合することも可能である。
【0029】
また、含フッ素アクリル酸エステル、含フッ素メタクリル酸エステルとしては、フッ素原子を有する基がアクリルのα位又はエステル部位に有したアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルであって、例えば、α位に含フッ素アルキル基が導入された単量体は、前述した非フッ素系のアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルのα位にトリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基、ノナフルオロ−n−ブチル基などが付与された単量体は制限なく共重合可能である。一方、そのエステル部位がパーフルオロアルキル基、フルオロアルキル基であるフッ素アルキル基や、またエステル部位に環状構造とフッ素を共存する単位であって、その環状構造が例えばフッ素やトリフルオロメチル基で置換された含フッ素ベンゼン環、含フッ素シクロペンタン環、含フッ素シクロヘキサン環、含フッ素シクロヘプタン環等を有する単位などを有するアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルである。またエステル部位が含フッ素のt−ブチルエステル基であるアクリル酸又はメタクリル酸のエステルなども使用可能である。そのような単位のうち特に代表的なものを単量体の形で例示するならば、2,2,2−トリフルオロエチルアクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロピルアクリレート、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピルアクリレート、ヘプタフルオロイソプロピルアクリレート、1,1−ジヒドロヘプタフルオロ−n−ブチルアクリレート、1,1,5−トリヒドロオクタフルオロ−n−ペンチルアクリレート、1,1,2,2−テトラヒドロトリデカフルオロ−n−オクチルアクリレート、1,1,2,2−テトラヒドロヘプタデカフルオロ−n−デシルアクリレート、2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロピルメタクリレート、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピルメタクリレート、ヘプタフルオロイソプロピルメタクリレート、1,1−ジヒドロヘプタフルオロ−n−ブチルメタクリレート、1,1,5−トリヒドロオクタフルオロ−n−ペンチルメタクリレート、1,1,2,2−テトラヒドロトリデカフルオロ−n−オクチルメタクリレート、1,1,2,2−テトラヒドロヘプタデカフルオロ−n−デシルメタクリレート、パーフルオロシクロヘキシルメチルアクリレート、パーフルオロシクロヘキシルメチルメタクリレートなどが挙げられる。さらには側鎖末端にトリフルオロ又はヘキサフルオロカルビノール基が付与され酸性を有する単量体又は酸不安定基やその他の官能基で保護した単量体もその構造に制限なく移用することができる。ノルボルネン化合物、含フッ素ノルボルネン化合物は、一核又は複数の核構造を有するノルボルネン単量体であって、これらも特に制限なく共重合することが可能である。
【0030】
この際、含フッ素オレフィン、アリルアルコール、含フッ素アリルアルコール、アクリル酸、α−フルオロアクリル酸、メタクリル酸、前述したアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステル、含フッ素アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルなどの不飽和化合物と、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエンとを用いてDiels Alder付加反応を行ったノルボルネン化合物も好ましく採用される。したがって、このノルボルネンの場合も側鎖末端にトリフルオロ又はヘキサフルオロカルビノール基が付与され酸性を有する単量体又は酸不安定基やその他の官能基で保護した単量体もその構造に制限なく移用することができる。
【0031】
さらにスチレン系化合物、含フッ素スチレン系化合物、ビニルエーテル、含フッ素ビニルエーテル、アリルエーテル、ビニルエステル、ビニルシランなども使用することができる。ここで、スチレン系化合物、含フッ素スチレン系化合物としては、スチレン、フッ素化スチレン、ヒドロキシスチレンなどの他、ヘキサフルオロカルビノールが一つ又は複数結合したスチレン系化合物、トリフルオロメチル基で水素を置換したスチレン又はヒドロキシスチレン、α位にハロゲン、アルキル基、含フッ素アルキル基が結合した上記スチレン又は含フッ素スチレン系化合物などが使用可能である。
【0032】
一方、ビニルエーテル、含フッ素ビニルエーテルなどは、一般的に本発明による重合性単量体との重合反応性が乏しいとされているが、その共重合比により導入することが可能であり、例えば、メチル基、エチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシブチル基などのヒドロキシル基を含んでいてもよいアルキルビニルエーテル類、シクロヘキシルビニルエーテルやその環状構造内に水素やカルボニル結合を有した環状型ビニルエーテル類、不飽和結合の水素がフッ素に置換された含フッ素ビニルエーテル類やパーフルオロビニルエーテル類なども使用できる。なお、アリルエーテル、ビニルエステル、ビニルシランについても公知の化合物であれば特に制限なく使用することが可能である。さらにビニルエーテルやアリルエーテル系単量体であって、側鎖末端にトリフルオロ又はヘキサフルオロカルビノール基が付与され酸性を有する単量体又は酸不安定基やその他の官能基で保護した単量体もその構造に制限なく移用することができる。また、これらの共重合性化合物は単独使用でも2種以上の併用でもよい。
【0033】
本発明によれば、一般式(2)又は(3)の重合性単量体の共重合組成比としては特に制限はなく採用されるが、10〜100%の間で選択することが好ましい。さらに好ましくは20〜100%であり、20%未満では十分な酸強度や透明性が発現しない。
【0034】
本発明にかかる高分子化合物の重合方法としては、一般的に使用される方法であれば特に制限されないが、ラジカル重合、イオン重合などが好ましく、場合により、配位アニオン重合やリビングアニオン重合などを使用することも可能である。ここではより一般的なラジカル重合法を説明する。すなわち、ラジカル重合開始剤あるいはラジカル開始源の存在下で、塊状重合、溶液重合、懸濁重合又は乳化重合などの公知の重合方法により、回分式、半連続式又は連続式のいずれかの操作で行えばよい。
【0035】
ラジカル重合開始剤としては特に限定されるものではないが、例としてアゾ系化合物、過酸化物系化合物、レドックス系化合物が挙げられ、とくにアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、t−ブチルパーオキシピバレート、ジ−t−ブチルパーオキシド、i−ブチリルパーオキシド、ラウロイルパーオキサイド、スクシン酸パーオキシド、ジシンナミルパーオキシド、ジ−n−プロピルパーオキシジカーボネート、t−ブチルパーオキシアリルモノカーボネート、過酸化ベンゾイル、過酸化水素、過硫酸アンモニウム等が好ましい。
【0036】
重合反応に用いる反応容器は特に限定されない。また、重合反応においては、重合溶媒を用いてもよい。重合溶媒としては、ラジカル重合を阻害しないものが好ましく、代表的なものとしては、酢酸エチル、酢酸n−ブチルなどのエステル系、アセトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン系、トルエン、シクロヘキサンなどの炭化水素系、イソプロピルアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテルなどのアルコール系溶剤などがある。また水、エーテル系、環状エーテル系、フロン系、芳香族系、などの種々の溶媒を使用することも可能である。これらの溶剤は単独でもあるいは2種類以上を混合しても使用できる。また、メルカプタンのような分子量調整剤を併用してもよい。共重反応の反応温度はラジカル重合開始剤あるいはラジカル重合開始源により適宜変更され、通常は0〜200℃が好ましく、特に30〜140℃が好ましい。
【0037】
このようにして得られる本発明にかかる高分子化合物の溶液又は分散液から、媒質である有機溶媒又は水を除去する方法としては、公知の方法のいずれも利用できるが、例を挙げれば再沈殿ろ過又は減圧下での加熱留出等の方法がある。
得られる本発明にかかる高分子化合物の数平均分子量としては、通常、1,000〜100,000、好ましくは3,000〜50,000の範囲が適切である。本発明の高分子化合物は、約100nm膜厚の薄膜に調製することにより、157nmのF2レーザーに対し約60%以上の透過率を示す。
【0038】
本発明のレジスト材料は、酸の作用によりアルカリ性水溶液に対する溶解性が変化するネガ型、ポジ型の両方のシステムに採用できる。特に、最近の半導体の微細化に対応した193nmのArFエキシマレーザーや157nmのF2レーザーに代表される真空紫外領域、又は電子線やX線などの活性エネルギー線を使用したネガ型、ポジ型又はそれ以外のフォトレジストとして好適である。まず、より効果的なポジ型について説明する。例えば、酸の作用によりアルカリ性水溶液に対する溶解性が変化する高分子化合物であって、R2又は共重合相手の単量体の一部に酸不安定基を持たせた場合、活性エネルギー線が照射される前にはアルカリ性水溶液に不溶もしくは難溶であって、活性エネルギー線を照射したことにより酸発生剤から発生した酸により加水分解されアルカリ性水溶液に対して溶解性を示すポジ型になる。一方、ネガ型の場合には活性エネルギー線の作用によって酸発生剤の存在に係わらず樹脂間の架橋反応により現像液に不溶化する方式が採用できる。
【0039】
一方、本発明の一般式(5)の構造を有する溶解抑制剤について説明する。すなわち、本発明の溶解抑制剤は、一般式(5)の構造を有していれば特に制限されないが、エッチング耐性の面からはR3が環状体、R2が酸不安定基である組み合わせが好適に採用される。すなわち、溶解抑制剤の一例を例示するならば、
【0040】
【化23】
Figure 2004217533
などが挙げられる。ここで、式中、R2は一般式(1)と同じ。
【0041】
本発明のレジスト材料組成物に用いられる光酸発生剤については特に制限はなく、化学増幅型レジストの酸発生剤として用いられるものの中から、任意のものを選択して使用することができる。このような酸発生剤の例としては、ビススルホニルジアゾメタン類、ニトロベンジル誘導体類、オニウム塩類、ハロゲンを含んだトリアジン化合物類、シアノ基を含んだオキシムスルホネート化合物類、その他のオキシムスルホネート化合物などが挙げられる。これらの酸発生剤は単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよく、また、その含有量は、高分子化合物100重量部に対して、通常0.5〜20重量部の範囲で選ばれる。この量が0.5重量部未満では像形成性が不十分であるし、20重量部を超えると均一な溶液が形成されにくく、保存安定性が低下する傾向がみられる。
【0042】
本発明のレジストの使用方法としては、デバイス製造におけるフォトレジストによるレジストパターン形成方法は制限なく使用できるが、好適に行うには、まずシリコンウエーハや半導体製造基板のような支持体上に、レジスト組成物の溶液をスピンナーなどで塗布し、乾燥して感光層を形成させ、これに露光装置などにより、レーザー光を所望のマスクパターンを介して照射し、加熱する。次いでこれを現像液、例えば0.1〜10重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液のようなアルカリ性水溶液などを用いて現像処理する。この形成方法でマスクパターンに忠実なパターンを得ることができる。
【0043】
本発明のレジスト材料には、さらに所望により混和性のある添加物、例えば付加的樹脂、クエンチャー、可塑剤、安定剤、着色剤、界面活性剤、増粘剤、レベリング剤、消泡剤、相溶化剤、密着剤、酸化防止剤などの種々添加剤を含ませることができる。
【0044】
【実施例】
次に、実施例を示して本発明をさらに具体的に説明する。
[実施例1]
ステンレス鋼製耐圧オートクレーブにイソプロピルアルコール(IPA)472g、2−ベンゾキシペンタフルオロプロペン(BPFP)252g、過酸化ベンゾイル40gを仕込み、真空及び窒素置換を3回繰り返した後、80℃で48時間、次いで100℃で20時間反応を行った。冷却後、蒸留精製し、下記の構造式で示される含フッ素化合物1を212g得た。含フッ素化合物1の同定はNMRにて行った。
【0045】
【化24】
Figure 2004217533
【0046】
[実施例2]
実施例1と同様にして、ステンレス鋼製耐圧オートクレーブにジオキサン(DOX)600g、2−ベンゾキシペンタフルオロプロペン(BPFP)252g、過酸化ベンゾイル45gを仕込み、真空及び窒素置換を3回繰り返した後、80℃で5日間反応を行った。冷却後、単離精製し、下記の構造式で示される含フッ素化合物2を420g得た。含フッ素化合物2の同定はNMRにて行った。また、ジオキサンの代わりにエチルアルコールまたはシクロヘキサンヘキサフルオロカルビノールを用いて反応したところ、下記の構造式で示す含フッ素化合物3、4がそれぞれ得られた。
【0047】
【化25】
Figure 2004217533
【0048】
[実施例3]
実施例1または実施例2で得られた含フッ素化合物1〜4を用いてKCO、水及びメタノールの存在下、室温で4時間、加水分解反応を行い、下記の構造式で示す含フッ素化合物5〜8を得た。
【0049】
【化26】
Figure 2004217533
含フッ素化合物5 含フッ素化合物6 含フッ素化合物7 含フッ素化合物8
【0050】
[実施例4]
実施例3で得られた含フッ素化合物6とαCF3アクリル酸クロライドをエステル反応させ、下記の構造式で示す単量体4を得た。合成処方は次の通りとした。500mlの4口フラスコに室温にて、10gの含フッ素化合物6を塩化メチレンに溶解させた。続いて、トリエチルアミン9.7mlを加えた後、氷冷下2−トリフルオロメチルアクリル酸クロリド14gを5分間かけて滴下した。その後室温で1時間撹拌した。次に、氷冷下、適量の飽和塩化アンモニウム水を加え過剰の試薬を分解した後、有機物をジエチルエーテルで抽出した。続いて、この有機相をイオン交換水、飽和食塩水で洗浄した。得られた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、エバポレーターにて減圧濃縮し、目的物である下記の構造式で示す単量体4を得た。
【0051】
[実施例5]
含フッ素化合物7にエチルビニルエーテルを反応させ下記の構造式で示す単量体3を得た。合成方法は次の通りとした。まず、合成に先立ち触媒の調製を行った。100mLのガラス容器に、11.2gの酢酸パラジウム、1Lのトルエンを入れ溶液を作成した。そこに、別に作成した8gのビピリジル、200mLのトルエン溶液を徐々に加え、10分間攪拌した。得られた析出物をろ過し、エーテルにて洗浄の後、500mLのジクロロメタン中で再結晶を行った。3時間後、結晶をろ過処理にて取り出し、12時間真空乾燥を行なってPd触媒を調製した。次いで、100mLのガラス容器に、2.3gの以下に示した下記の構造式で示す含フッ素化合物7、0.19gの調製済みPd触媒、19mLのエチルビニルエーテルを入れ、水浴での冷却下に24時間攪拌した。反応混合液をセライトにてろ過、水および飽和食塩水による洗浄、無水硫酸マグネシウムによる乾燥の後に溶媒を留去し、シリカゲルクロマトグラフによって下記の構造式で示す単量体3を1.3g得た。また、実施例4及び単量体3の合成方法と同様にして下記の構造式で示す単量体1、2、5、6を得た。
【0052】
【化27】
Figure 2004217533
【0053】
[実施例6]
実施例4、実施例5で得られた上記の構造式で示す単量体1、5を用いて酸不安定基を末端に導入し、下記の構造式で示す重合性単量体7、8を得た。また、同様にして含フッ素化合物6を用いて酸不安定基を導入し、下記の溶解抑制剤(DI)を得た。
【0054】
【化28】
Figure 2004217533
【0055】
[実施例7]
実施例5で得られた上記の構造式で示す重合性単量体1を99g、下記の構造式で示すTFMA−Bを79g、下記の構造式で示すBTHB−NBを82gを還流冷却管、攪拌子を備えた三口フラスコに酢酸n−ブチル500gとともに混合し溶解させた。この溶液に重合開始剤として、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)を7g添加し、60℃のオイルバスで加熱して20時間反応させた。反応後、重合溶液を大過剰のn−ヘキサンに投入して攪拌した。生成した沈澱を濾過回収し、50℃で18時間真空乾燥した。得られた表1の高分子1の組成はH−NMRおよび19F−NMRから単量体1/TFMA−B/BTHB−NB=38/32/30であることがわかった。また分子量MwはGPC分析(標準ポリスチレン)から16,000であった。これらの結果を表1に示す。
【0056】
[実施例8]
同様にして実施例4〜6で得られた各種の上記の構造式で示す重合性単量体1〜8を用いてラジカル共重合を行い、表1に示す高分子2〜8を得た。さらに、表1に示す高分子1、3〜6、8のプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液を調製し約100nm程度の膜厚のフィルムをCaF板上に作製し、157nm波長での透過率を測定した。また、表1に示す高分子2,7については同様にして約300nmの膜厚の透過率を193nmで測定した。結果を表1に示す。表1中のTFMA−B、BTHB−NB、BTHB−NB−MOM、3,5−HFA−ST、3,5−HFA−ST−MOM、TFMA−BTHB−NB、MA−MAD、MA−BL、TFEは、以下の構造式で示される。
【0057】
【化29】
Figure 2004217533
【0058】
【表1】
Figure 2004217533
【0059】
[実施例9]
実施例7及び実施例8で得られた表1に示す高分子1〜8をプロピレングリコールモノメチルエーテルに総固形分濃度が15重量%になるように溶解した。次いで、酸発生剤としてトリフェニルスルフォニウムトリフルオロメタンスルホネートを含フッ素共重合体100重量部に対して2重量部、酸拡散制御剤としてトリ−n−オクチルアミンを0.5重量部溶解させ、孔径0.2μmのメンブランフィルターでろ過してレジスト溶液を調製した。また、BTHB−NBの単独ポリマー又は表1に示す高分子1の100重量部に対し、DIをそれぞれ30部、20部になるように溶解し、高分子1〜8のレジスト溶液と同様にして溶解抑制剤入りのレジストを調製した。これを、各々、表1の9、10に示した。次いで、これらの溶液を6インチのシリコンウェハー上にスピンコートし膜厚として約150ナノメータの膜を得た後、80℃で乾燥したところ、2.38重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液に不溶であった。次に、80℃で60秒プリベークを行った後、KrFエキシマレーザー248nmを照射し、120℃で120秒加熱したところ、2.38重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液に溶解した。現像の結果、溶解パターンは良好で現像欠陥も見られなかったことから、すべての含フッ素共重合体に対して良好なポジ型のレジスト挙動およびレジストパターンが確認された。
【0060】
【発明の効果】
本発明は、高い透明性を有する新規な含フッ素化合物、含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、及びそれらを用いた半導体等のパターン形成に適する溶解抑制剤及びレジスト材料を提供する。

Claims (14)

  1. 一般式(1)
    Figure 2004217533
    (式中、R1は、直鎖状或いは分岐状のアルキル基若しくはアルキレン基、又は芳香環基若しくは脂環式基を含む環式構造、又は芳香環基及び脂環式基の複合置換基であり、R1の一部に、フッ素、ハロゲン、CN、酸素、窒素、珪素、アルコールを含んでもよい。R2は、水素原子、直鎖状又は分岐状のアルキル基、芳香族基、炭化水素基のいずれかであり、炭化水素基は脂環式基を含んでもよい。また、R2は、フッ素、酸素、窒素、カルボニル結合、アルコールを含んでもよい。また、構造の異なる複数のR2が同一分子中に含まれてもよい。)で表される置換基を含む含フッ素化合物。
  2. 一般式(1)
    Figure 2004217533
    (式中、R1は、直鎖状或いは分岐状のアルキル基若しくはアルキレン基、又は芳香環基若しくは脂環式基を含む環式構造、又は芳香環基及び脂環式基の複合置換基であり、R1の一部に、フッ素、ハロゲン、CN、酸素、窒素、珪素、アルコールを含んでもよい。R2は、水素原子、直鎖状又は分岐状のアルキル基、芳香族基、炭化水素基のいずれかであり、炭化水素基は脂環式基を含んでもよい。また、R2は、フッ素、酸素、窒素、カルボニル結合、アルコールを含んでもよい。また、構造の異なる複数のR2が同一分子中に含まれてもよい。)で表される置換基を含む含フッ素重合性単量体。
  3. 一般式(2)
    Figure 2004217533
    (式中、R1、R2は、一般式(1)と同じ。R3は、水素、フッ素、アルキル基、フッ素を含むアルキル基、シアノ基のいずれかである。)で表される請求項2記載の含フッ素重合性単量体。
  4. 一般式(3)
    Figure 2004217533
    (式中、R1、R2は、一般式(1)と同じ。nは0又は1。)で表される請求項2記載の含フッ素重合性単量体。
  5. 一般式(4)
    Figure 2004217533
    (式中、R2は、一般式(1)と同じ。)をアルコール、エーテル、エステル化合物のいずれかにラジカル付加反応させた一般式(5)
    Figure 2004217533
    (式中、R2は、一般式(1)と同じ。R3は、エーテル結合、エステル結合、ヒドロキシル基から選ばれた少なくとも一つを有する直鎖状又は環状の基である。mは1〜3の整数。)の化合物を置換基の原料として用いた請求項2〜4のいずれか1項に記載の含フッ素重合性単量体。
  6. 一般式(1)
    Figure 2004217533
    (式中、R1は、直鎖状或いは分岐状のアルキル基若しくはアルキレン基、又は芳香環基若しくは脂環式基を含む環式構造、又は芳香環基及び脂環式基の複合置換基であり、R1の一部に、フッ素、ハロゲン、CN、酸素、窒素、珪素、アルコールを含んでもよい。R2は、水素原子、直鎖状又は分岐状のアルキル基、芳香族基、炭化水素基のいずれかであり、炭化水素基は脂環式基を含んでもよい。また、R2は、フッ素、酸素、窒素、カルボニル結合、アルコールを含んでもよい。また、構造の異なる複数のR2が同一分子中に含まれてもよい。)で表される置換基を含む含フッ素高分子化合物。
  7. 式中のR2が酸不安定基である請求項2〜5のいずれか1項に記載の含フッ素重合性単量体。
  8. 請求項3又は4記載の含フッ素重合性単量体を用いて重合又は共重合した含フッ素高分子化合物。
  9. R1の少なくとも一部に一般式(6)
    Figure 2004217533
    (式中、R2は一般式(1)と同じ。)で示したヘキサフルオロカルビノール基を含む請求項1、2、6、8のいずれか1項に記載の含フッ素化合物、含フッ素重合性単量体、又は含フッ素高分子化合物。
  10. 重合性単量体の少なくとも一部に一般式(6)
    Figure 2004217533
    (式中、R2は一般式(1)と同じ。)で示したヘキサフルオロカルビノール基を含む含フッ素重合性単量体を用いて共重合した請求項8記載の含フッ素高分子化合物。
  11. 重合性単量体の少なくとも一部に一般式(7)
    Figure 2004217533
    (式中、R4、R5、R6、R7は、同一又は異なってもよい置換基であって、水素、フッ素又はハロゲン、或いは、直鎖状又は分岐状の環状構造を含んでもよいアルキル基若しくはフルオロアルキル基、或いは、含フッ素環状基、ヒドロキシ基、カルボキシル基、或いは、一般式(1)について定義したR2で保護されたヒドロキシ基又はカルボキシル基、又はこれらの複合基)で示したいずれかのノルボルネン構造を含む含フッ素重合性単量体を用いた請求項8又は9記載の含フッ素高分子化合物。
  12. 式中のR2が酸不安定基である請求項8記載の含フッ素高分子化合物。
  13. 請求項5記載の式中R2が酸不安定基である一般式(5)を用いた溶解抑制剤。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の含フッ素化合物、含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、溶解抑制剤を用いたレジスト材料。
JP2003004262A 2003-01-10 2003-01-10 含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、それらを用いたレジスト材料 Expired - Fee Related JP4410471B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004262A JP4410471B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、それらを用いたレジスト材料
US10/753,071 US7282549B2 (en) 2003-01-10 2004-01-08 Fluorine-containing compounds, fluorine-containing polymerizable monomers, fluorine-containing polymers, dissolution inhibitors, and resist compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004262A JP4410471B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、それらを用いたレジスト材料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008233879A Division JP2009073835A (ja) 2008-09-11 2008-09-11 含フッ素化合物、溶解抑制剤、それらを用いたレジスト材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004217533A true JP2004217533A (ja) 2004-08-05
JP4410471B2 JP4410471B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=32895286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003004262A Expired - Fee Related JP4410471B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、それらを用いたレジスト材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7282549B2 (ja)
JP (1) JP4410471B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075625A1 (ja) * 2005-01-12 2006-07-20 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ネガ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2006251761A (ja) * 2005-02-10 2006-09-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2009073835A (ja) * 2008-09-11 2009-04-09 Central Glass Co Ltd 含フッ素化合物、溶解抑制剤、それらを用いたレジスト材料
KR100943387B1 (ko) 2003-10-07 2010-02-18 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 불소 함유 중합성 에스테르 화합물 및 그의 제조 방법
KR20100019344A (ko) * 2008-08-07 2010-02-18 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 화학적으로 증폭된 포지티브 레지스트 조성물
KR100991312B1 (ko) 2007-08-30 2010-11-01 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 포지티브형 레지스트 조성물
US7919226B2 (en) 2005-04-06 2011-04-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sulfonate salts and derivatives, photoacid generators, resist compositions, and patterning process
US7928262B2 (en) 2006-06-27 2011-04-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sulfonate salts and derivatives, photoacid generators, resist compositions, and patterning process
KR101127353B1 (ko) 2005-10-31 2012-04-23 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 레지스트용 중합체, 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
KR101287575B1 (ko) 2005-12-26 2013-07-18 주식회사 동진쎄미켐 용해 억제제 및 이를 포함하는 화학 증폭형 포토레지스트조성물

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7442487B2 (en) * 2003-12-30 2008-10-28 Intel Corporation Low outgassing and non-crosslinking series of polymers for EUV negative tone photoresists
US7473749B2 (en) * 2005-06-23 2009-01-06 International Business Machines Corporation Preparation of topcoat compositions and methods of use thereof
EP1780199B1 (en) * 2005-10-31 2012-02-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Novel fluorohydroxyalkyl sulfonate salts and derivatives, photoacid generators, resist compositions, and patterning process
EP1780198B1 (en) * 2005-10-31 2011-10-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Novel fluorosulfonyloxyalkyl sulfonate salts and derivatives, photoacid generators, resist compositions, and patterning process
JP5124806B2 (ja) * 2006-06-27 2013-01-23 信越化学工業株式会社 光酸発生剤並びにこれを用いたレジスト材料及びパターン形成方法
US7527912B2 (en) * 2006-09-28 2009-05-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photoacid generators, resist compositions, and patterning process
KR100971066B1 (ko) * 2007-06-29 2010-07-20 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 불소 함유 화합물, 불소 함유 고분자 화합물, 네거티브형레지스트 조성물 및 이것을 사용한 패턴 형성방법
US8846295B2 (en) 2012-04-27 2014-09-30 International Business Machines Corporation Photoresist composition containing a protected hydroxyl group for negative development and pattern forming method using thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111309A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 Daikin Ind Ltd α−フルオロアクリル酸誘導体ポリマ−
DE3882925T2 (de) * 1987-06-12 1994-03-17 Asahi Glass Co Ltd Verfahren zur herstellung von alkalimetallhydroxid.
US6013752A (en) * 1997-06-04 2000-01-11 Ameron International Corporation Halogenated resin compositions
JP2002037818A (ja) * 2000-05-18 2002-02-06 Nippon Mektron Ltd 含フッ素共重合体とその製造方法
JP3999030B2 (ja) * 2001-12-13 2007-10-31 セントラル硝子株式会社 含フッ素重合性単量体およびそれを用いた高分子化合物、反射防止膜材料

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100943387B1 (ko) 2003-10-07 2010-02-18 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 불소 함유 중합성 에스테르 화합물 및 그의 제조 방법
WO2006075625A1 (ja) * 2005-01-12 2006-07-20 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ネガ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2006251761A (ja) * 2005-02-10 2006-09-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4668042B2 (ja) * 2005-02-10 2011-04-13 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US7919226B2 (en) 2005-04-06 2011-04-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sulfonate salts and derivatives, photoacid generators, resist compositions, and patterning process
KR101127353B1 (ko) 2005-10-31 2012-04-23 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 레지스트용 중합체, 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
KR101287575B1 (ko) 2005-12-26 2013-07-18 주식회사 동진쎄미켐 용해 억제제 및 이를 포함하는 화학 증폭형 포토레지스트조성물
US7928262B2 (en) 2006-06-27 2011-04-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sulfonate salts and derivatives, photoacid generators, resist compositions, and patterning process
US8030515B2 (en) 2006-06-27 2011-10-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sulfonate salts and derivatives, photoacid generators, resist compositions, and patterning process
KR100991312B1 (ko) 2007-08-30 2010-11-01 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 포지티브형 레지스트 조성물
JP2010061118A (ja) * 2008-08-07 2010-03-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
KR20100019344A (ko) * 2008-08-07 2010-02-18 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 화학적으로 증폭된 포지티브 레지스트 조성물
KR101596380B1 (ko) 2008-08-07 2016-02-22 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 화학적으로 증폭된 포지티브 레지스트 조성물
JP2009073835A (ja) * 2008-09-11 2009-04-09 Central Glass Co Ltd 含フッ素化合物、溶解抑制剤、それらを用いたレジスト材料

Also Published As

Publication number Publication date
US7282549B2 (en) 2007-10-16
JP4410471B2 (ja) 2010-02-03
US20040192867A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100800397B1 (ko) 탑 코트 조성물
JP4083399B2 (ja) 含フッ素重合性単量体およびそれを用いた高分子化合物
JP4410508B2 (ja) 含フッ素化合物とその高分子化合物
JP5018743B2 (ja) 含フッ素化合物とその高分子化合物
KR100985929B1 (ko) 불소 함유 화합물, 불소 함유 고분자 화합물, 포지티브형레지스트 조성물 및 이것을 사용한 패턴 형성방법
JP5577572B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP4410471B2 (ja) 含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、それらを用いたレジスト材料
KR101343962B1 (ko) 함불소 중합성 단량체, 함불소 중합체, 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법 그리고 반도체 장치
JP2005029527A (ja) フッ素系環状化合物、フッ素系重合性単量体、フッ素系高分子化合物、並びにそれを用いたレジスト材料及びパターン形成方法
KR101331919B1 (ko) 탑코트 조성물, 반도체 장치 제조용의 탑코트 및 반도체 장치
JP4079799B2 (ja) 含フッ素化合物の製法
US20070087125A1 (en) Process for producing top coat film used in lithography
JP4520245B2 (ja) リソグラフィー用トップコート膜の製造方法
JP2004099689A (ja) 含フッ素多環式化合物、それを原料とした高分子化合物、及びそれを用いたフォトレジスト材料
JP3953780B2 (ja) 含フッ素高分子化合物の製造方法
JP5664319B2 (ja) 含フッ素ラクトンモノマー化合物、含フッ素ラクトンポリマー化合物およびそのレジスト液およびそれを用いたパターン形成方法
JP2018044034A (ja) 含フッ素単量体およびその含フッ素重合体、それを用いたレジストおよびパターン形成方法
JP2009073835A (ja) 含フッ素化合物、溶解抑制剤、それらを用いたレジスト材料
JP3916425B2 (ja) 含フッ素アクリレート誘導体とその製造法、およびそれを用いた高分子化合物
JP5682363B2 (ja) トップコート用組成物およびそれを用いたパターン形成方法
WO2011105399A1 (ja) 含フッ素ラクトンモノマー化合物、含フッ素ラクトンポリマー化合物とそのレジスト液およびトップコート用組成物、およびそれを用いたパターン形成方法
JP4943305B2 (ja) 含フッ素重合性単量体を用いた高分子化合物
JP2003137939A (ja) 含フッ素高分子化合物および感光性コーティング材料
JP4166076B2 (ja) 含フッ素ビニルエーテルおよびそれを使用した含フッ素重合体、ならびに含フッ素重合体を使用したレジスト材料
JP2004231815A (ja) 含フッ素ビニルエーテルを使用した含フッ素共重合体、ならびに含フッ素共重合体を使用したレジスト材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050111

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees