JP2004216153A - イントロデューサ用ガイドロッド - Google Patents

イントロデューサ用ガイドロッド Download PDF

Info

Publication number
JP2004216153A
JP2004216153A JP2004006052A JP2004006052A JP2004216153A JP 2004216153 A JP2004216153 A JP 2004216153A JP 2004006052 A JP2004006052 A JP 2004006052A JP 2004006052 A JP2004006052 A JP 2004006052A JP 2004216153 A JP2004216153 A JP 2004216153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
introducer
guide rod
blood vessel
rod
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004006052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4465197B2 (ja
Inventor
Per Egneloev
エグネレヴ ペル
Fredrik Preinitz
プライニッツ フレデリク
Lars Tenerz
テネルツ ラルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
St Jude Medical Systems AB
Original Assignee
Radi Medical Systems AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0300066A external-priority patent/SE524949C2/sv
Priority claimed from US10/341,598 external-priority patent/US7094209B2/en
Priority claimed from SE0300065A external-priority patent/SE524942C2/sv
Priority claimed from US10/341,599 external-priority patent/US8382793B2/en
Application filed by Radi Medical Systems AB filed Critical Radi Medical Systems AB
Publication of JP2004216153A publication Critical patent/JP2004216153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465197B2 publication Critical patent/JP4465197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3415Trocars; Puncturing needles for introducing tubes or catheters, e.g. gastrostomy tubes, drain catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00637Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for sealing trocar wounds through abdominal wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00646Type of implements
    • A61B2017/00659Type of implements located only on one side of the opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/062Measuring instruments not otherwise provided for penetration depth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】遠端が血管の内部にあり、近端が患者の皮膚の外側にある第1のイントロデューサを第2のイントロデューサと交換するための方法に使用されるガイドロッドを提供すること。
【解決手段】ガイドロッド16を第1のイントロデューサ内に挿入し、その後、第1のイントロデューサを取り外す。そして、ガイドロッド16の上に第2のイントロデューサ17を通し、その後、ガイドロッド16を取り外す。これらステップにおいて、ガイドロッド16は、イントロデューサがガイドロッド16上を摺動する際にそのイントロデューサがガイドロッド16の外周に密接するような断面寸法または直径を有する。また、ロッドの遠端は、第2のイントロデューサ17を挿入するために血管15の内部に残っているときに、穿刺孔の周囲で血管壁14を支えるような大きさを有する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、血管に挿入されたイントロデューサを別のイントロデューサと交換する方法において一般的に使用されるイントロデューサ用ガイドロッドに関し、より詳しくは、ガイドワイヤおよびダイレータを従来のように使用することなく、イントロデューサを別のイントロデューサと交換するために利用されるガイドロッドに関する。
特許文献1には、血管の経皮的な穿刺孔を封止するためのシステムが開示されている。なお、この特許文献1は、ケンゼー・ナッシュ・コーポレーション(Kensey Nash Corporation)に譲渡されている。特許文献1に開示のシステムは、血管の位置を決定するために、イントロデューサシースとダイレータとで構成される血管探知器を備える。血管の位置は、イントロデューサシースの近端にある穴から流出する血液を観察することによって決定される。イントロデューサシースの近端にある穴は、管(canal)によって、血管探知器の遠端にある穴との間で流体が流れるように該遠端の穴と連結されている。また、特許文献1は、この管および遠端の穴をどのように配置することができるかということを示す幾つかの異なる実施形態を開示している。しかしながら、これら実施形態の共通の要求は、ダイレータの長さをイントロデューサシースの長さに適応させることである。
さらに、特許文献1は、該特許に係るイントロデューサシースを使用することのできる典型的な従来型の血管内外科処置についても記載している。そのような処置では、血管造影用針などの器具のカニューレが経皮的に皮膚を貫通して、動脈(例えば、器具の挿入箇所に位置する大腿動脈)内に挿入される。針カニューレは所定位置に保持され、次いでミニガイドワイヤの可撓端がカニューレを通して所望の長さまで動脈内に通される。ひとたびミニガイドが所定の位置につくと、針カニューレは取り外され、ガイドワイヤは所定の位置に残される。その後、ガイドワイヤの上をイントロデューサシースおよび動脈ダイレータが、穿刺孔または切開口を経て動脈内に通される。ガイドワイヤおよびダイレータは順に取り外され、イントロデューサシースは所定の位置に残される。その後、カテーテルまたは他の血管内器具が、動脈内の所望の血管内位置まで辿り着くようにイントロデューサシースを通して挿入される。
米国特許第6,090,130号明細書
上述の説明、すなわち特許文献1から直接知得されるいわゆるセルジンガー技法に基づく血管内外科処置においては、血管内手術完了後の封止処理の際に、イントロデューサシース内にダイレータを挿入するが、そのイントロデューサシースは、封止処理前の血管内処置中に使用されたイントロデューサシースと同じものであることを想定している。これは、同一の参照番号を用いていることからわかる。換言すると、全手術工程中に、すなわち実際の血管内処置とその後の封止処理との両作業に亘って、1つのイントロデューサシースのみを使用することを想定している。このような事例は可能性としてはあるが、本願出願人の知る限りでは、実際の事例として存在しない。この理由は主に、針カニューレ、イントロデューサシース、ダイレータ、ガイドワイヤ、およびカテーテル、場合によればさらなる器具が、一つのある単独のセット中に寄せ集められるためである。また、そのセットは、おそらく封止システムを提供する会社(本例ではケンゼー・ナッシュ・コーポレーション)とは別の会社によって提供される。ここで、米国特許第6,090,130号に係る血管探知器に管(canal)を提供するために使用される特殊なダイレータについて考えてみる。もし、その特殊なダイレータの長さが、動脈内にすでに挿入されたイントロデューサシースの長さと一致しない場合、このイントロデューサシースは、適切な既知の長さを有するイントロデューサシースと交換しなければならない。イントロデューサシースは様々な寸法のものがあるので、動脈内に挿入された第1のイントロデューサは通常交換する必要があり、この目的のために特殊な交換方法が考え出されている。この公知の交換方法では、ある段階において、医療訓練を受けた者が手動で圧迫圧力を加える作業を要する。さらにこの交換方法は、2つの別個の器具、ガイドワイヤおよびダイレータを使用する必要がある。
したがって、本発明の目的は、遠端が血管内に挿入され、近端が患者の皮膚(または他の組織)の外側にある第1のイントロデューサから第2のイントロデューサへの交換を容易にするガイドロッドを提供することである。
本発明の別の目的は、公知の交換方法において使用されているガイドワイヤおよびダイレータに代わるガイドロッドを提供することである。
本発明では、まず、ガイドロッドを、血管内の所定の位置にある第1のイントロデューサ内に挿入する。次いでその第1のイントロデューサを取り外し、それによってガイドロッドだけを所定の位置に残す。その後、第2のイントロデューサをガイドロッド上から血管内に通し、最後に、そのガイドロッドを取り外す。
本発明に係るガイドロッドは、遠位部と、テーパ付き近端を有する近位部とを有し、該遠位部は、血管を傷つけないように、鈍遠端(ブラントエンド)を持って可撓性を有することが好ましく、また該近位部は、第2のイントロデューサの装着を容易にするためにより大きな剛性を有する必要がある。
本発明によって実現する方法を説明する前に、遠端が血管内部にあり且つ近端が患者の皮膚の外に伸長している第1のイントロデューサを第2のイントロデューサと交換するための従来の交換方法について簡単に説明する。
この周知の方法は、上述の通り、第1のイントロデューサを、ダイレータの長さと一致する長さを有する第2のイントロデューサに交換するために用いることができる。このダイレータは、第2のイントロデューサと組み合わせることで血管探知器として使用できるように設計されている。しかし、この方法は、イントロデューサを交換したい場合にいつでも、例えばより大きな直径を有する新しいイントロデューサが必要なときに、用いることができる。
図9は、第1のイントロデューサ1が穿刺孔を介して挿入された状況を示す。特に、この状況において、穿刺孔は、患者の皮膚2から組織3を貫通し且つ血管5の血管壁4を貫通して伸長しており、イントロデューサ1の遠端は血管5の内部に位置し、イントロデューサ1の近端は皮膚2の外側に位置している。また、図9に示す状況は、図10〜図13を参照しつつ以下に説明する従来の方法の出発点でもある。
図10に、従来の方法の第1ステップを示す。この第1ステップでは、ガイドワイヤ6の遠端が血管5の内部の奥深くまで、ガイドワイヤ6をイントロデューサ1内に挿入する。
従来の方法の第2ステップでは、イントロデューサ1を取り外し、これによって、図11に示すように、ガイドワイヤ6だけを所定の位置に残す。ここで、従来の方法の弱点が現れている。ガイドワイヤ6の直径は穿刺孔の直径よりずっと小さく、特に血管5の血管壁4の穴の直径より小さい。これは、血液が血管5から流出する可能性があることを意味する。この段階で、血管5からの血液の流出を低減するために、通常、外部から手動による圧迫圧力が加えられる(図示せず)。ところが、組織3および血管壁4を圧迫させると、第2のイントロデューサの挿入を妨げてしまう。このため、血管5からの出血を完全に防止するための十分な圧迫圧力を加えることが困難となり、ある程度の血液が血管5から流出し続けるという問題が生じる。
図12は、従来の方法の第3ステップを示し、ここで第2のイントロデューサ7およびダイレータ8は、イントロデューサ7の遠端が血管5の内側に入るまで、ガイドワイヤ6の上に通される。その後のステップで(図示せず)、ガイドワイヤ6とダイレータ8は順に取り外され、それにより、図13に示すように、第2のイントロデューサ7だけが所定の位置に残る。なお、図9〜図13に示した交換を達成するためには、ガイドワイヤ6およびダイレータ8の両方が必要である。また、イントロデューサ1を取り外し、手動で圧迫を加え、第2のイントロデューサ7を挿入し、そこにダイレータ8を挿入することは、時には一人の熟練した医師によって達成することができるが、往々にして補助的に医療訓練を受けた人間が必要になる。
以下に、本発明に係る交換方法について説明する。図9〜図13を参照しつつ説明した従来の方法と同様に、本発明の交換方法は、第1のイントロデューサを第2のイントロデューサと交換したいときにいつでも使用することができる。本発明の方法の出発点は、従来の方法の場合と同じであり、図1は、第1のイントロデューサ11が穿刺孔に挿入された状況を示す。また、図1において、穿刺孔は、患者の皮膚12から組織13を貫通し且つ血管15の血管壁14を貫通して伸長しており、イントロデューサ11の遠端は血管15の内部に位置し、イントロデューサ11の近端は皮膚12の外側に位置している。
図2に、本発明の第1ステップを示す。この第1ステップで、近端と遠端との間に長さが伸長するガイドロッド16は、ガイドロッド16の遠端が血管15内の奥深くに入るまで、イントロデューサ11内に挿入される。
本発明の方法の第2ステップでは、イントロデューサ11を取り外し、これによって、図3に示すように、ガイドロッド16だけを所定の位置に残す。ここで、本発明の利点の一つが現れている。ガイドロッド16は、新しいイントロデューサがガイドロッド16上に通される際にそのイントロデューサに外周が密接するような断面寸法または直径を有する。ガイドロッド16の直径は、イントロデューサ11をガイドロッド16の近端から遠端方向に摺動させてガイドするために、イントロデューサ11の内径に等しいか、ほぼ等しい。また、ガイドロッド16の遠位部の断面寸法または直径は、血管15の血管壁14の穿刺孔の直径に等しいか、ほぼ等しい。さらに、イントロデューサ11を取り外したときに、血管壁14の穴はガイドロッド16の遠位部の周囲でわずかに収縮する。これは、ロッドの遠端が新しいイントロデューサの挿入のために血管内部に残っているときに、穿刺孔の周囲の血管壁がガイドロッド16の遠位部によって支えられ、実質的に血管15からの血液の流出が無いことを意味する。これはそれ自体で一つの利点となるが、さらに、外部から手動で圧迫圧力を加える必要が無いので、実行しなければならない手動の作業が1つ減ることにもなる。手動作業が1つ減ることはささいなことのように聞こえるかもしれないが、実際には、一人の医療訓練を受けた人間を他の仕事のために確保しておくことができることを意味する。あるいは、医師が一人だけで手術を行なっている場合には、その医師は第2のイントロデューサの挿入に集中することができるということを意味する。
図4に、本発明の第3ステップを示す。ここで、第2のイントロデューサ17は、イントロデューサ17の遠端が血管15の内側に入るまで、ガイドロッド16の上に通される。その後のステップで(図示せず)、ガイドロッド16を取り外し、これによって、図5に示すように、第2のイントロデューサ17だけを所定の位置に残す。ここで、図1〜図5に示した交換を実現するのに、1つの器具だけ、すなわちガイドロッド16だけが必要であり、これは2つの器具、すなわちガイドワイヤおよびダイレータを必要とした従来の方法と対照的である。
上述した本発明の方法で使用されるガイドロッド16は、図6において別個のものとして図示されている。ガイドロッド16は、遠端22を持つ遠位部21と、近端24を持つ近位部23とを有する。遠位部21は、挿入中に血管を傷つける危険性を最小限に留めるように、可撓性を有するのが好ましい。この危険性をさらに低減するために、遠端22は、鈍端(ブラントエンド)であるのが好ましい。さらに、遠位部21は、湾曲させることができる材料から作成し、該遠位部21がイントロデューサ内に通された後で湾曲形状に戻るのが好ましい。そのような湾曲形状は、従来のガイドワイヤでも一般的であるが、ガイドロッド16の血管内への挿入を容易にさせる。ガイドロッド16の上に容易にイントロデューサを通すことができるように、近位部23は剛性を有することが好ましく、近位部23の近端24にはテーパが付けられることが好ましい。テーパ付きの近端24を有する剛性の近位部23により、本発明に係る方法で行なわれるようにガイドロッド16の上にイントロデューサを通すことが、従来の方法で行なわれるようにガイドワイヤの上にダイレータを通すよりかなり容易になる。ガイドロッド16はプラスチックまたは金属など、任意の適切な材料から作ることができ、遠位部は例えばコイルばねの形に作ることができる。図6の実施形態では、ガイドロッド16は3フレンチ(1mm)以上の外径、例えば6フレンチ、7フレンチ、8フレンチ、またはそれ以上の外径を有する。
以上において、例えば上述の米国特許第6,090,130号に記載されたような経皮的な穿刺孔を封止するための装置を接続することができる、図5に示したイントロデューサ17などの第2のイントロデューサを別個の製品として説明した。しかし、本発明に係る方法およびガイドロッドは、第2のイントロデューサが穿刺孔を塞ぐためのツールと一体化されている場合でも、同等に使用することができる。したがって、「イントロデューサ」という用語はここでは、別個のイントロデューサと、他の装置の一部として一体化されたイントロデューサとの両方を指す。
図7に、穿刺孔を塞ぐためのそのようなツール25を示す。ツール25は基本的にハウジング26と、ハウジング26に不動に接続された遠位イントロデューサ27とを含む。イントロデューサ27は第1穴28を備えており、それは管(canal)(この図には図示せず)を介して、ハウジング26に設けられた開口29との間で流体が流れるように連結される。この管は、イントロデューサ27がその上に通されるガイドロッドの表面における長手方向の溝として設けることができ、あるいはガイドロッド内の長手方向の内部穴として設けることができる。
図8では、ツール25のイントロデューサ27はガイドロッド16上で、患者の皮膚31から組織32を貫通するとともに、血管34の血管壁33を貫通して挿入されている。イントロデューサ27は、図2〜図4に示したのと同じ配置処理によって配置され、したがって図8のイントロデューサ27は、該イントロデューサ27が別個のイントロデューサではなくて穿刺孔を塞ぐためのツール25の一部であることを除いては、図4のイントロデューサ17と同じ位置にある。図8に示した位置では、血液がイントロデューサ27の穴28内に流入し、ガイドロッド16に設けられた上記した管(canal)内を流れ、ハウジング26に設けられた開口29から流出することができる。これにより使用者は、イントロデューサ27が血管34に対して正しい位置にあるということを確証することができる。
本発明を添付の図面にも示した特定の実施形態に関連して説明したが、当業者によれば、本明細書に記載しかつ請求の範囲に関連して定義される本発明の範囲内で、種々の変形を施すことができる。例えば、本発明に係る方法およびガイドロッドは血管での使用に限定されず、第1のイントロデューサを第2のイントロデューサと交換しなければならないどのような脈管にも使用することができることは明白である。別の例として、ガイドロッドがイントロデューサ内にどのくらい挿入されたかを示す指標を使用者に提供する、例えばセンチメートルまたはミリメートルの印の形の測定目盛をガイドロッドに設けることができる。
本発明に係る交換手順の出発点の状況を示す略図である。 本発明に係る交換手順の第1ステップを示す略図である。 本発明に係る交換手順の第2ステップを示す略図である。 本発明に係る交換手順の第3ステップを示す略図である。 本発明に係る交換手順の最終的状況を示す略図である。 交換手順で使用される本発明に係るガイドロッドを示す略図である。 血管の穿刺孔を塞ぐためのツールを示す略図である。 血管内に挿入された本発明に係るガイドロッドと図7に示したツールとを示す略図である。 従来の交換手順の出発点の状況を示す略図である。 従来の交換手順の第1ステップを示す略図である。 従来の交換手順の第2ステップを示す略図である。 従来の交換手順の第3ステップを示す略図である。 従来の交換手順の最終的状況を示す略図である。
符号の説明
1,11 第1のイントロデューサ
2,12,31 皮膚
3,13,32 組織
4,14,33 血管壁
5,15,34 血管
6 ガイドワイヤ
7,17 第2のイントロデューサ
8 ダイレータ
16 ガイドロッド
21 遠位部
22 遠端
23 近位部
24 近端
25 ツール
26 ハウジング
27 イントロデューサ
28 穴
29 開口

Claims (11)

  1. 第1のイントロデューサを新しいイントロデューサに交換する際に、前記新しいイントロデューサの遠端が血管壁の穿刺孔を介して血管内部に配置されるとともに、前記新しいイントロデューサの近端が患者の皮膚の外側に配置されるように、該新しいイントロデューサを挿入するためのガイドロッドであって、
    近端と遠端との間の所定の長さを有するとともに、前記所定の長さに対して直交方向に所定の断面寸法を有するロッドを備え、
    前記所定の断面寸法は、前記新しいイントロデューサが前記ロッド上に通される際に該新しいイントロデューサに前記ロッドの外周が密接するような大きさであり、
    前記所定の長さは、前記新しいイントロデューサを前記ロッドの前記近端から前記遠端に向かって摺動させてガイドする大きさであり、
    前記ロッドの遠位部は、前記新しいイントロデューサの挿入のために前記ロッドの前記遠端が血管の内部に残っているときに、前記穿刺孔の周囲の前記血管壁を支える大きさであることを特徴とするガイドロッド。
  2. 前記ロッドの前記遠位部は可撓性を有することを特徴とする請求項1に記載のガイドロッド。
  3. 前記ロッドの近位部は可撓性を有しないことを特徴とする請求項1または2に記載のガイドロッド。
  4. 前記遠位部は鈍端を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のガイドロッド。
  5. 前記近位部はテーパ端を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のガイドロッド。
  6. 前記遠位部は、前記第1のイントロデューサ内を通過した後でその湾曲形状を取り戻すように、予め湾曲させることができることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のガイドロッド。
  7. 前記イントロデューサの内径に等しいか、ほぼ等しい直径を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のガイドロッド。
  8. 前記血管壁の穿刺孔の直径に等しいか、ほぼ等しい直径を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載のガイドロッド。
  9. 測定目盛をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載のガイドロッド。
  10. 長手方向に沿って表面に溝を設けたことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載のガイドロッド。
  11. 長手方向に沿って内部穴を設けたことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載のガイドロッド。
JP2004006052A 2003-01-14 2004-01-13 イントロデューサ用ガイドロッド Expired - Fee Related JP4465197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0300066A SE524949C2 (sv) 2003-01-14 2003-01-14 Styrstav för en införare i ett kärl
US10/341,598 US7094209B2 (en) 2003-01-14 2003-01-14 Method for introducer replacement
SE0300065A SE524942C2 (sv) 2003-01-14 2003-01-14 Införarmantel för kärl
US10/341,599 US8382793B2 (en) 2003-01-14 2003-01-14 Introducer sheath

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004216153A true JP2004216153A (ja) 2004-08-05
JP4465197B2 JP4465197B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=40601376

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006052A Expired - Fee Related JP4465197B2 (ja) 2003-01-14 2004-01-13 イントロデューサ用ガイドロッド
JP2004006051A Expired - Fee Related JP4499432B2 (ja) 2003-01-14 2004-01-13 イントロデューサシース

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006051A Expired - Fee Related JP4499432B2 (ja) 2003-01-14 2004-01-13 イントロデューサシース

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP1442708B1 (ja)
JP (2) JP4465197B2 (ja)
AT (1) ATE410957T1 (ja)
AU (2) AU2004200104B2 (ja)
DE (1) DE60324089D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236819A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Terumo Corp イントロデューサー誘導具およびイントロデューサーキット
KR101508864B1 (ko) 2010-12-29 2015-04-07 쯔양 첸 평면단, 측공 기관도관과 가이드 코어

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE410957T1 (de) * 2003-01-14 2008-10-15 Radi Medical Systems Einführungshülse
US7625355B2 (en) 2005-11-17 2009-12-01 Chun Ho Yu Easy drainage catheter assembly

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1232814A (en) * 1983-09-16 1988-02-16 Hidetoshi Sakamoto Guide wire for catheter
JPS60234671A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 テルモ株式会社 カテ−テル導入具
US4953553A (en) * 1989-05-11 1990-09-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Pressure monitoring guidewire with a flexible distal portion
DE8803153U1 (de) * 1988-03-09 1988-06-23 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Kathetervorrichtung für die Plexusanästhesie
US5061274A (en) * 1989-12-04 1991-10-29 Kensey Nash Corporation Plug device for sealing openings and method of use
US5341818A (en) * 1992-12-22 1994-08-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guidewire with superelastic distal portion
US5676689A (en) * 1991-11-08 1997-10-14 Kensey Nash Corporation Hemostatic puncture closure system including vessel location device and method of use
US5411520A (en) * 1991-11-08 1995-05-02 Kensey Nash Corporation Hemostatic vessel puncture closure system utilizing a plug located within the puncture tract spaced from the vessel, and method of use
US5282827A (en) * 1991-11-08 1994-02-01 Kensey Nash Corporation Hemostatic puncture closure system and method of use
US5478326A (en) * 1992-12-10 1995-12-26 Shiu; Man F. Arterial device for control of bleeding from a puncture in an artery wall
US5292309A (en) * 1993-01-22 1994-03-08 Schneider (Usa) Inc. Surgical depth measuring instrument and method
DE4319033C1 (de) * 1993-06-08 1994-06-30 Braun Melsungen Ag Seldingerbesteck
DE4429647C2 (de) * 1994-08-20 2002-08-01 Resorba Chirurgisches Nahtmate Applikator zur Unterstützung der lokalen Wundbehandlung in der Chirurgie, insbesondere in der minimalinvasiven Chirurgie, durch Haemostyptica in fester Form, umfassend ein Führungsrohr und einen Transportschieber
US5700273A (en) * 1995-07-14 1997-12-23 C.R. Bard, Inc. Wound closure apparatus and method
US5728132A (en) * 1996-04-08 1998-03-17 Tricardia, L.L.C. Self-sealing vascular access device
JPH1142233A (ja) * 1996-09-19 1999-02-16 C R Bard Inc 改良された創傷縫合装置及び方法
US6245054B1 (en) * 1998-11-09 2001-06-12 Kristine B. Fuimaono Guiding sheath exchange system
JP2003502097A (ja) * 1999-06-18 2003-01-21 ラディ・メディカル・システムズ・アクチェボラーグ 創傷を閉塞する機器、閉鎖装置、装置及びその方法
US6547806B1 (en) * 2000-02-04 2003-04-15 Ni Ding Vascular sealing device and method of use
ES2173073T3 (es) * 2000-11-03 2002-10-16 Radi Medical Systems Dispositivo de sutura y cierre de heridas.
US6623509B2 (en) * 2000-12-14 2003-09-23 Core Medical, Inc. Apparatus and methods for sealing vascular punctures
DE60205780T2 (de) * 2001-01-12 2006-05-18 Radi Medical Systems Ab Mit Positionsanzeigeeinrichtung versehene Verschliessungsvorrichtung für die Arterienwand
US20030088195A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Vardi Gil M Guidewire having measurement indicia
US6749621B2 (en) * 2002-02-21 2004-06-15 Integrated Vascular Systems, Inc. Sheath apparatus and methods for delivering a closure device
ATE410957T1 (de) * 2003-01-14 2008-10-15 Radi Medical Systems Einführungshülse

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236819A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Terumo Corp イントロデューサー誘導具およびイントロデューサーキット
KR101508864B1 (ko) 2010-12-29 2015-04-07 쯔양 첸 평면단, 측공 기관도관과 가이드 코어

Also Published As

Publication number Publication date
JP4465197B2 (ja) 2010-05-19
JP2004216152A (ja) 2004-08-05
AU2004200104B2 (en) 2008-07-31
AU2004200104A1 (en) 2004-07-29
AU2004200092B2 (en) 2009-02-05
EP1457158A2 (en) 2004-09-15
AU2004200092A1 (en) 2004-07-29
DE60324089D1 (de) 2008-11-27
EP1442708A1 (en) 2004-08-04
EP1442708B1 (en) 2008-10-15
JP4499432B2 (ja) 2010-07-07
EP1457158A3 (en) 2005-04-20
ATE410957T1 (de) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8734366B2 (en) Guide rod for introducer replacement
JP7564903B2 (ja) 血管への密閉されたアクセス用のシース
JP6062643B2 (ja) テーパ針を有するマイクロアクセスキット
CN106659826B (zh) 用于密封到血管的通路的护套
EP1703845B1 (en) Apparatus for delivering haemostatic sealing materials
US7763008B2 (en) Method employing a drainage catheter assembly for delivering a catheter to a body
JP4080960B2 (ja) シーリング装置
EP0476178A1 (en) Device for placing styptic material on perforated blood vessels
CN108348737A (zh) 无护套引导导管组件
JP5248659B2 (ja) 脳室穿刺用ダイレータ装置
US20040138674A1 (en) Introducer sheath
JP4465197B2 (ja) イントロデューサ用ガイドロッド
JPH10295699A (ja) 止血用具
EP1574168B1 (en) System comprising a guide rod and first and second introducers
CN219306864U (zh) 定位鞘
CN114191156A (zh) 一种用于置入多根支架的导管
JP2974893B2 (ja) ドレナージチューブ
CN117982207A (zh) 定位鞘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4465197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees