JP2004213784A - 光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法 - Google Patents

光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004213784A
JP2004213784A JP2003000786A JP2003000786A JP2004213784A JP 2004213784 A JP2004213784 A JP 2004213784A JP 2003000786 A JP2003000786 A JP 2003000786A JP 2003000786 A JP2003000786 A JP 2003000786A JP 2004213784 A JP2004213784 A JP 2004213784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
information recording
optical
layer
spherical aberration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003000786A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ichimura
功 市村
Tsutomu Maruyama
務 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003000786A priority Critical patent/JP2004213784A/ja
Priority to CNB2003801003187A priority patent/CN1329893C/zh
Priority to KR1020047013815A priority patent/KR101017001B1/ko
Priority to US10/505,047 priority patent/US7126899B2/en
Priority to PCT/JP2003/016958 priority patent/WO2004061834A1/ja
Priority to TW093100356A priority patent/TWI245141B/zh
Publication of JP2004213784A publication Critical patent/JP2004213784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • G11B7/1369Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1378Separate aberration correction lenses; Cylindrical lenses to generate astigmatism; Beam expanders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】複数層の情報記録層を有する記録媒体に対し、スポット光の層間移動を適正かつ容易に行う。
【解決手段】2層光ディスク媒体の第1層(L0)に焦点制御が施された状態から制御ループ動作を一旦停止し、2軸電磁アクチュエータに層間ジャンプ用の加速パルスを印加して第2層(L1)への焦点移動を行う。ここで、受光素子27から得られるSUM信号の変化率によって層間ジャンプを行う際の加速・減速切り替えタイミングを生成し、SUM信号を特定の閾値THで識別するとともに、S字誤差信号を正、負レベルの異なる閾値THH、THLにより識別することで、焦点制御の引き込み動作を行う。また、この層間ジャンプ時に、球面収差補正用の液晶素子23を予め移動先であるL1層のカバー層厚さに対して最適化しておく。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスク等の記録媒体に対して情報の記録または再生を行う光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、光ディスク記録再生装置に代表される光記録媒体処理装置においては、記録媒体上における集光スポット径(φ)は、波長をλ、対物レンズの開口数をNAとすると、一般に次の式(1)で与えられる。
【数1】
Figure 2004213784
従って、光源の波長が短いほど、また、対物レンズの開口数が大きければ大きいほど、記録媒体上における集光スポット径は小さくなり、高密度光記録が可能となる。
また、光情報記録再生装置に用いられる集光対物レンズは、一般に記録媒体の情報記録層上に保護膜として設けられる特定の厚さを有するカバー層(光透過保護層)に対して残留波面収差が最小となるように設計されており、例えばCD(Compact Disc)装置においては1.2mm、また、DVD(Digital Versatile Disc)装置においては0.6mmのカバー層厚さに対して最適となるように設計がなされる。
【0003】
また、1枚の光ディスクに複数の情報記録層を積層した光ディスク(いわゆる多層ディスク)が提供されている。この多層ディスクでは、各情報記録層毎に異なる厚さからなるカバー層が設けられている。
そして、例えば2層の情報記録層を有するDVDを再生するDVD再生装置においては、対物レンズの開口数が0.6とされ、また、波長650nmの赤色半導体レーザが光源として用いられている。
【0004】
また、カバー層の厚さ変動に対する対物レンズの許容度は、カバー層の厚さ変動をΔt、その屈折率をnとして、以下の式(2)で与えられる(例えば、非特許文献1参照)。
【数2】
Figure 2004213784
一例として、許容される球面収差(W40)の値をλ/4とすると、上記DVD再生装置におけるカバー層厚さの変動許容値(Δt )は±27μmとなる。また、DVD再生装置で実現されている2層ディスクに関しては、情報記録層の間隔が40μm程度に規定され、上記許容値内に収まるように配慮されている。
【0005】
ところで、近年では、光源の短波長化と対物レンズの高開口数化によって大容量の光ディスク記録再生装置を実現する手法が提案されている。
この手法においては、青紫色半導体レーザと開口数0.85の対物レンズが用いられ、DVDサイズの光ディスクに23Gbyteを超える記録容量が実現されるが、その一方で上記式(2)より、カバー層厚さの精度を±4μm以下とする必要が生じる。
しかしながら、高開口数レンズを使用する光ディスク記録再生装置において、DVD装置と同様の2層ディスクを実現する場合、情報信号の層間干渉を防ぐために、層間距離を20μm程度確保する必要が生じ、カバー層厚さの許容値範囲内(±4μm)には収まらない。
【0006】
そこで、このような異なるカバー層厚さに対応すべく、従来は、エキスパンダーレンズによって球面収差を補正する手法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、より効果的な補正手法として、液晶素子を用いる手法も報告されている(例えば、特許文献2、特許文献3参照)。例えば、同心状の電極パターンを有し、各電極への印加電圧に応じて、カバー層の厚さ誤差により生じる球面収差の補正量とほぼ等価な波面を発生することが可能である(例えば、非特許文献2参照)。
【0007】
また、高開口数対物レンズを多層ディスク媒体の記録再生に応用する場合、上記補正手法に加え、目標とする情報記録層に対して、集光スポットの焦点位置を選択的に移動・制御する手法が必要となる。
そして、焦点制御の引き込み動作、並びに焦点移動に際し、予め上記補正手段を目標とする情報記録層に対して最適化しておく手法が提案されている(例えば、特許文献4参照)。また、上記補正手段の最適化手法に加えて、焦点移動に必要となる加速パルスの印加タイミングが開示されている(例えば、特許文献5参照)。
【0008】
なお、実際の多層光記録媒体においては、各記録層のカバー層厚さに製造上の誤差が生じる恐れがあり、また、上述のような補正素子自体にも、印加電圧に対する補正量の偏差が存在するため、焦点制御引き込み動作完了後、球面収差補正量が最適となるように微調整を施す必要がある。
そこで具体的には、再生クロック(通常は、PLL Clock :Phase−Locked Loop Clock )に対するデータエッジの揺らぎとして表されるジッター値や信号振幅、或いはエラーレート等を利用して、情報記録媒体からの再生信号が最良となるように調整をおこなう手法(例えば、非特許文献3参照)や、情報記録媒体からの戻り光強度によって生成される球面収差誤差信号に基づいた自動補正機構を設ける手法(例えば、非特許文献4参照)が提案されている。
【0009】
一方、焦点誤差(Δz)によって生じる波面収差W20はレンズ開口数の2乗に比例し、以下の式(3)で記述される。
【数3】
Figure 2004213784
【0010】
【特許文献1】
特開2000−131603号公報
【特許文献2】
特開平10−020263号公報
【特許文献3】
特開2001−331963号公報
【特許文献4】
特開2002−100061号公報
【特許文献5】
特開2002−157750号公報
【非特許文献1】
S. Kubota, ”Aplanatic condition required to reproduce jitter−free signals in optical disk system,” Appl. Opt. Vol. 26, pp. 3961−3973(1987)
【非特許文献2】
M. Iwasaki, M. Ogasawara, and S. Ohtaki, ”A new liquid crystalpanel for spherical aberration compensation,” Tech. Digest of Optical Data Storage Topical Meeting, SPIE 4342, pp. 103−105 (2001)
【非特許文献3】
K. Osato, I. Ichimura, F. Maeda, K. Yamamoto, and Y. Kasami, ”Progress in optical disk recording with over 20 GB of capacity,” Tech. Digest of Optical Data Storage Topical Meeting, Whistler, pp. 15−17(2000)
【非特許文献4】
T. Shimano, M. Umeda, and T. Ariyoshi, ”Spherical aberration detection in the optical pickups for high−density digital versatile discs, Jpn. J. Appl. Phys. 40, pp. 2292−2295 (2001)
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のような高開口数対物レンズを用いた多層光ディスク装置においては、一般に集光対物レンズの焦点深度が浅くなるため、情報記録層間で焦点制御誤差信号が不連続となり、加速・減速の切り替えタイミングを把握しにくいという問題点が存在する。
従って、例えば従来の2層DVD装置と比較して、集光スポットの層間移動を容易に実現することができない。
【0012】
そこで本発明の目的は、複数層の情報記録層を有する記録媒体に対し、ある情報記録層から他の情報記録層への層間移動を適正かつ容易に行うことができる光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するため、複数の情報記録層を有する光情報記録媒体に対してスポット光を集光させる対物レンズ部と、前記対物レンズ部を光軸方向に移動させて前記スポット光の焦点位置を前記複数の情報記録層の間で移動する駆動手段と、前記情報記録層毎に異なる厚さからなる光透過保護層において生じる球面収差を補正する球面収差補正手段と、前記スポット光の前記光情報記録媒体からの反射光を検出する反射光検出手段と、1つの情報記録層から別の情報記録層にスポット光の焦点位置を移動して層間移動を行う場合に、前記反射光検出手段によって検出される反射光強度信号の変化率に基づいて前記駆動手段の加速と減速の切り替えを行う制御手段とを有することを特徴とする。
【0014】
また本発明は、複数の情報記録層を有する光情報記録媒体に対してスポット光を集光させる対物レンズ部と、前記対物レンズ部を光軸方向に移動させて前記スポット光の焦点位置を前記複数の情報記録層の間で移動する駆動手段と、前記情報記録層毎に異なる厚さからなる光透過保護層において生じる球面収差を補正する球面収差補正手段と、前記スポット光の前記光情報記録媒体からの反射光を検出する反射光検出手段とを有する光記録媒体処理装置の焦点制御方法であって、1つの情報記録層から別の情報記録層にスポット光の焦点位置を移動して層間移動を行う場合に、前記反射光検出手段によって検出される反射光強度信号の変化率に基づいて前記駆動手段の加速と減速の切り替えを行うことを特徴とする。
【0015】
本発明の光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法では、複数の情報記録層間で層間移動を行う場合に光記録媒体からの反射光強度信号の変化率に基づいて駆動手段の加速と減速の切り替えを行うことから、情報記録層間で焦点制御誤差信号が不連続な場合でも、適正に駆動手段の加減速を制御でき、層間移動を適正かつ容易に実現することが可能となる。
特に、高開口数の対物レンズを用いて光情報記録媒体の再生や記録を行う場合に有効であり、さらに球面収差補正手段におけるカバー層厚さの設定値制御と組み合わせることで確実な焦点切り替え動作を実現することが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法の実施の形態例について説明する。
本実施の形態例は、多層ディスクのある情報記録層から他の情報記録層へ層間移動(層間ジャンプ)を行う際に、光強度検出素子によって受光・生成される反射光強度信号の変化率に基づいて駆動手段の加速・減速の切り替えを行うことにより、適正な動作を得るようにしたものである。
ここでは具体例として、開口数0.85の2群対物レンズと波長405nmの青紫色半導体レーザ光源を用いた光ディスク再生装置において、2層ディスクに対して焦点制御、並びに集光スポットの層間ジャンプを行う手法を説明する。
【0017】
図1は本実施の形態例における光ディスク再生装置の対物レンズ部の構成例を示す断面図である。
2群対物レンズは、第1のレンズ12と第2のレンズ14より構成される。
そして、第2のレンズ14は、光軸及び信号トラックと直交する方向に可動な構造を持つ2軸電磁アクチュエータ15上に搭載されている。また、第1のレンズ12は、第2のレンズ14と同一の光軸上に位置するように、レンズホルダ13によって支持され、これら2枚のレンズは開口数0.85の2群対物レンズとして機能する。
【0018】
半導体レーザ光源(図1では省略)からのビームは、これら2枚のレンズ12、14を通過することによって光ディスク媒体11上に集光される。また、高開口数を実現することで、従来の光学ピックアップに比べて対物レンズの動作距離が小さくなり、本例において、その値は約140μmとなっている。
対物レンズの開口数が大きくなると、一般に光ディスク装置におけるディスク傾き許容度が減少する。光軸に対するディスクの傾き角をθとすると、発生するコマ収差(W31)は、上述した非特許文献1により、以下の式(4)で与えられ、概ねNAの3乗とディスク媒体11のカバー層の厚さtに比例する。
【数4】
Figure 2004213784
従って、許容される球面収差(W31)の値をλ/4とすると、開口数の値を0.85まで高めた光ディスク装置において、DVD再生装置と同等のディスク傾き許容度を確保するためには、カバー層厚さを0.1mm程度に薄くする必要が生じる。なお、図1では模式的に0.1mmのカバー層11a(0.1t Cover)を設けた状態を示している。
【0019】
図2は本例における光学ピックアップ10の構成例を示す断面図である。
半導体レーザ光源16からの出射光は、コリメータレンズ17で平行光とされ、トラック制御誤差信号を演算するために用いられるサイドスポット生成用の回折格子19を通過した後、2群対物レンズ12、14によって記録媒体上に集光される。出射光の一部は偏光ビームスプリッタ20によって反射した後、集光レンズ21により発光出力検出用受光素子22へと導かれて、レーザ出力を一定値に制御する目的で用いられる。
なお、この受光素子22への入射光量は1/2波長板18を回転することによって調整が可能であり、実際のレーザ出力は、図示しない自動出力制御(APC)回路によって任意の発光出力値に制御される。
【0020】
また、偏光ビームスプリッタ20の2群レンズ12、14側には、球面収差を補正するための液晶素子23が設けられている。
図3は本例で用いる液晶素子23の電極パターン形状の具体例を示す説明図である。
図示のように、この液晶素子23は、上述した非特許文献2で提案されている同心状パターンの電極23a、23b、23cを有し、各電極23a、23b、23cへの印加電圧に応じて光ディスク媒体11のカバー層の厚さ誤差により生じる球面収差の補正量とほぼ等価な波面を発生することが可能である。
、図4は図3に示す液晶素子23によって波面の一例を示す説明図であり、横軸に半径、縦軸に位相分布を示している。
また、2群レンズ12、14の手前には、半導体レーザ光源16の直線偏光を円偏光に変換するための1/4波長板24が配置される。
【0021】
一方、光ディスク媒体11からの反射光は、偏光ビームスプリッタ20で反射した後、検出光路へと導かれる。
本例においては、焦点制御誤差信号として非点収差法を、またトラック制御誤差信号として差動プッシュプル法を用いており、集光レンズ25、並びにマルチレンズ26を通った収束光は、サーボ誤差信号兼RF信号検出用の受光素子27へと入射し、光電変換される。
この受光素子27は、図5に示すように、スポット光を中央の4分割領域で検出する第1の光検出素子27aと、その両側でそれぞれ2分割領域で検出する第2の光検出素子27b、及び第3の光検出素子27cの合計8分割構成を有する複合的な素子であり、各素子の分割領域からの出力A〜Hに基づき、次の式(5)及び式(6)を用いて焦点制御誤差信号(FE)とトラック制御誤差信号(TE)を演算するようになっている。
【数5】
Figure 2004213784
また、RF信号とSUM信号は、上述した第1の光検出素子27aの4分割領域による出力A〜Dの和として以下の式(7)で与えられ、信号出力の全帯域成分がRF信号として、また、低域成分はSUM信号として利用される。
【数6】
Figure 2004213784
【0022】
図6は本実施の形態例による光情報記録再生装置の構成例を示すブロック図である。
まず、光学ピックアップ10により光ディスク媒体11から読み出された再生信号は、ヘッドアンプ31に入力される。ヘッドアンプ31は、光学ピックアップ10からの再生信号(多分割検出素子の各出力)を後段で処理するために必要となる所定のレベルに増幅するものである。
ここで増幅された再生RF信号は、イコライザー・アンプ(RF EQ)32によって波形等化された後、図示しない信号処理系に供給される。
また、DSP(Digital Signal Processor)39は、光ディスク装置全体の動作を制御し、スピンドルモータ46の駆動回路45に対する制御を行うと同時に、光学系の焦点制御、並びにトラック制御に対する主機能を備えている。
【0023】
また、焦点誤差信号演算部(Focusing Matrix )33は入力信号に対して式(5)に基づいた演算を行うものであり、また、トラック誤差信号演算部(Tracking Matrix )34、並びにSUM信号演算部(SUM Matrix)35は、それぞれ式(6)、(7)に基づいた演算を施す。
各演算出力はA/D変換器36、37、38においてディジタル信号に変換され、DSP39において焦点制御、及びトラック制御に関する利得調整と位相補償が施される。DSP39の出力はD/A変換器40、41によってアナログ信号に変換された後、増幅部42、43において必要な信号振幅へと増幅され、光学ピックアップ10に搭載された2軸電磁アクチュエータ15を駆動してレンズ位置の制御に用いられる。
また、LCDコントローラ44は、DSP39からの制御に基づき、液晶素子23を制御して球面収差の補正を行うものである。
【0024】
次に、本例の光学ピックアップ10を用いて情報記録層の第1層目( Layer0;以下、L0という)に対するカバー層厚みが100μm、また、第2層目( Layer1;以下、L1という)に対するカバー層厚みが75μmである2層光ディスク媒体に対し、集光スポットの層間移動を行う場合の制御方法について説明する。
なお、ここでは現在の集光スポット位置(すなわち焦点位置)がL0層にあるものとし、上述した特許文献4(特開2002−100061号)に記述されているように、焦点移動に際しては球面収差補正手段で用いるカバー層厚さ設定値を予め移動先であるL1層に対して最適化しておく手法を用いて説明を行う。
【0025】
図7は、以下に説明する具体的な動作例における各信号波形を示す説明図であり、上述した2層光ディスク媒体のL0層に焦点制御が施された状態から制御ループ動作を一旦停止し、2軸電磁アクチュエータに層間ジャンプ用の加速パルスを印加してL1層への焦点移動を行う際に観察される各信号波形の変化を示している。
まず、図7(a)はSUM信号をを表し、また、図7(b)は同時に検出される焦点制御誤差信号を表している。ここで、非点収差焦点誤差信号においては、例えば図8に示すように、マルチレンズ26によって受光素子27(第1の光検出素子27a)上で、合焦時には円形の強度分布を示し、また、それ以外では楕円状の強度分布(楕円α( Defocus(+))、楕円β( Defocus(−))で示す)を示すため、式(4)による演算結果は、合焦時にゼロレベルとなる出力(通称、S字誤差信号という)を発生する。
【0026】
なお、集光スポットが層間移動する際に観察されるS字誤差信号は、(1)負、(2)ゼロ、(3)正、(4)ゼロの順に強度変化し、連続的なS字信号とはならない。加えて、上記球面収差補正素子の設定が目標とする記録層に対する最適値から大幅にずれている場合、発生する球面収差によって記録媒体上での集光スポットが極端に劣化し、本来の信号振幅を持ったS字焦点誤差信号が得られない可能性もある。
【0027】
そして、本例においては、SUM信号の変化率によって層間ジャンプを行う際の加速・減速切り替えタイミングを生成し、SUM信号を特定の閾値(図7(a)に示すTH)で識別するとともに、上述したS字誤差信号を正、負レベルの異なる閾値(図7(b)に示すTHH、THL)により識別することで、焦点制御の引き込み動作を行う。
図7(c)は、DSP39によりSUM信号の強度変化(一例として微分係数)を検出した結果を表しており、図中のLowレベルが負の微分係数に対応し、Highレベルが正の微分係数に対応する。
すなわち、集光スポットがL0層とL1層のほぼ中間位置を通過した際にSUM信号が極小となるため、上記微分係数の変化点を用いて加速パルスと減速パルスの印加を切り替えることが可能となる(図7(g))。
【0028】
図7(d)はSUM信号に関して閾値判定された論理信号を表しており、また図7(e)及び図7(f)は、焦点制御誤差信号に関して各閾値により判定された論理信号を表している。
従って、加速パルスから減速パルスに切り替えた後、S字信号が閾値(THH)を超え、再び閾値(THH)を下回った時点で、減速パルスの印加を停止し、SUM信号レベルが一定閾値(TH)以上となる条件との論理和が成立する条件で、再び焦点制御ループを動作させればよい。
以上のような方法により、高開口数対物レンズを用いた光ディスク装置において、2層光ディスク媒体における集光スポットの層間移動を容易に実現することが可能となる。
【0029】
以上、本発明の具体的実施例について説明したが、本発明は上記例に限定されるものではない。
例えば、上記例においてはL0層からL1層へ集光スポットの移動を行う場合を示したが、同様の手法を用いることで、L1層からL0層への層間移動を実現し得ることはもちろんである。この際、一般には、観察される焦点制御誤差信号の極性が反転するが、上記例における閾値レベルをTHHからTHLに変更するだけでよい。
【0030】
また、上記例においては、球面収差補正手段を、予め移動先であるL1層のカバー層厚さに対して最適化しておく手法を用いたことにより、集光スポットの移動先で正規の焦点誤差信号強度が得られるため、制御ループの動作タイミングを判定しやすくなる。
ただし、球面収差補正素子の設定値をL0層とL1層のカバー層厚さの中間的な値に設定しておく手法でも、引き込み動作判定に足る十分な強度の焦点制御誤差信号が得られるので、このような制御を採用してもよい。また、上記例においては、球面収差補正手段として液晶素子を例示しているが、例えば上述した特許文献1(特開2000−131603 号)に記載されるエキスパンダーレンズを用いる手法も有効である。
【0031】
また、上述したように実際の多層光記録媒体においては、各記録層のカバー層厚さに製造上の誤差が生じる恐れがある。また、補正素子自体にも、印加電圧に対する補正量の偏差が存在するため、焦点制御引き込み動作完了後、球面収差補正量が最適となるように微調整を施す必要がある。
そこで、上述した非特許文献3に記載された手法を用いて、再生クロックに対するデータエッジの揺らぎとして表されるジッター値や信号振幅、あるいはエラーレート等を利用して情報記録媒体からの再生信号が最良となるように調整を行うことや、または、上述した非特許文献4に記載された手法を用いて、情報記録媒体からの戻り光強度によって生成される球面収差誤差信号に基づいた自動補正機構を設けるようにしてもよい。
【0032】
また、上記例においては、高開口数対物レンズの実施例として2群構成のレンズを用いたが、単レンズによっても同等の機能を実現することが可能である。
また、上記例においては、2層の記録層を有する光ディスク媒体を扱う装置を例に説明したが、3層以上の記録層を有する光ディスク媒体を扱う装置や、さらには光ディスク媒体以外の光情報記録媒体を扱う装置においても、同様の手法を用いることで、集光スポットの層間移動を行うことが可能となる。
さらに本発明は、光情報記録媒体の再生だけを行う装置、記録と再生の両方を行う装置に広く適用できるものである。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法によれば、複数の情報記録層間で層間移動を行う場合に光記録媒体からの反射光強度信号の変化率に基づいて駆動手段の加速と減速の切り替えを行うことから、情報記録層間で焦点制御誤差信号が不連続な場合でも、適正に駆動手段の加減速を制御でき、層間移動を適正かつ容易に実現できる効果がある。
特に、高開口数の対物レンズを用いて光情報記録媒体の再生や記録を行う場合に有効であり、さらに球面収差補正手段におけるカバー層厚さの設定値制御と組み合わせることで確実な焦点切り替え動作を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例における光ディスク再生装置の対物レンズ部の構成例を示す断面図である。
【図2】本発明の実施の形態例における光ディスク再生装置の光学ピックアップの構成例を示す断面図である。
【図3】本発明の実施の形態例における光ディスク再生装置で用いる液晶素子の電極パターン形状の具体例を示す説明図である。
【図4】図3に示す液晶素子によって波面の一例を示す説明図である。
【図5】本発明の実施の形態例における光ディスク再生装置で用いる受光素子の分割領域の構成例を示す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態例における光ディスク再生装置の全体構成例を示すブロック図である。
【図7】本発明の実施の形態例における光ディスク再生装置の動作波形例を示す説明図である。
【図8】本発明の実施の形態例における光ディスク再生装置で用いる非点収差法による受光素子上の光強度分布を示す説明図である。
【符号の説明】
10……光学ピックアップ、11……光ディスク媒体、12……第1のレンズ、13……レンズホルダ、14……第2のレンズ、15……2軸電磁アクチュエータ、16……半導体レーザ光源、17……コリメータレンズ、18……1/2波長板、19……回折格子、20……偏光ビームスプリッタ、21……集光レンズ、22、27……受光素子、23……液晶素子、23a、23b、23c……電極、24……1/4波長板、25……集光レンズ、26……マルチレンズ、31……ヘッドアンプ、32……イコライザー・アンプ、33……焦点誤差信号演算部、34……トラック誤差信号演算部、35……SUM信号演算部、36、37、38……A/D変換器、39……DSP、40、41……D/A変換器、42、43……増幅部、44……LCDコントローラ、45……駆動回路、46……スピンドルモータ。

Claims (14)

  1. 複数の情報記録層を有する光情報記録媒体に対してスポット光を集光させる対物レンズ部と、
    前記対物レンズ部を光軸方向に移動させて前記スポット光の焦点位置を前記複数の情報記録層の間で移動する駆動手段と、
    前記情報記録層毎に異なる厚さからなる光透過保護層において生じる球面収差を補正する球面収差補正手段と、
    前記スポット光の前記光情報記録媒体からの反射光を検出する反射光検出手段と、
    1つの情報記録層から別の情報記録層にスポット光の焦点位置を移動して層間移動を行う場合に、前記反射光検出手段によって検出される反射光強度信号の変化率に基づいて前記駆動手段の加速と減速の切り替えを行う制御手段と、
    を有することを特徴とする光記録媒体処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記層間移動を行う場合に、前記反射光強度信号の変化率に加えて、前記反射光検出手段によって検出される焦点制御誤差信号を焦点制御の引き込み信号として用いることを特徴とする請求項1記載の光記録媒体処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記層間移動を行う場合に、前記球面収差補正手段で用いる光透過保護層の厚さの設定値を予め特定の値に設定しておくことを特徴とする請求項1記載の光記録媒体処理装置。
  4. 前記特定の値が層間移動の移動先の情報記録層における光透過保護層の厚さに相当する値であることを特徴とする請求項3記載の光記録媒体処理装置。
  5. 前記層間移動を行った後、前記球面収差補正手段による補正量を、前記光情報記録媒体からの再生信号、あるいは前記反射光検出手段によって検出される球面収差誤差信号に基づいて最適化することを特徴とする請求項1記載の光記録媒体処理装置。
  6. 前記駆動手段が2軸電磁アクチュエータであることを特徴とする請求項1記載の光記録媒体処理装置。
  7. 前記対物レンズ部が高開口数を有する2群対物レンズを含むことを特徴とする請求項1記載の光記録媒体処理装置。
  8. 前記球面収差補正手段がエキスパンダーレンズを含むことを特徴とする請求項1記載の光記録媒体処理装置。
  9. 前記球面収差補正手段が液晶素子を含むことを特徴とする請求項1記載の光記録媒体処理装置。
  10. 複数の情報記録層を有する光情報記録媒体に対してスポット光を集光させる対物レンズ部と、
    前記対物レンズ部を光軸方向に移動させて前記スポット光の焦点位置を前記複数の情報記録層の間で移動する駆動手段と、
    前記情報記録層毎に異なる厚さからなる光透過保護層において生じる球面収差を補正する球面収差補正手段と、
    前記スポット光の前記光情報記録媒体からの反射光を検出する反射光検出手段とを有する光記録媒体処理装置の焦点制御方法であって、
    1つの情報記録層から別の情報記録層にスポット光の焦点位置を移動して層間移動を行う場合に、前記反射光検出手段によって検出される反射光強度信号の変化率に基づいて前記駆動手段の加速と減速の切り替えを行う、
    ことを特徴とする光記録媒体処理装置の焦点制御方法。
  11. 前記層間移動を行う場合に、前記反射光強度信号の変化率に加えて、前記反射光検出手段によって検出される焦点制御誤差信号を焦点制御の引き込み信号として用いることを特徴とする請求項10記載の光記録媒体処理装置の焦点制御方法。
  12. 前記層間移動を行う場合に、前記球面収差補正手段で用いる光透過保護層の厚さの設定値を予め特定の値に設定しておくことを特徴とする請求項10記載の光記録媒体処理装置の焦点制御方法。
  13. 前記特定の値が層間移動の移動先の情報記録層における光透過保護層の厚さに相当する値であることを特徴とする請求項12記載の光記録媒体処理装置の焦点制御方法。
  14. 前記層間移動を行った後、前記球面収差補正手段による補正量を、前記光情報記録媒体からの再生信号、あるいは前記反射光検出手段によって検出される球面収差誤差信号に基づいて最適化することを特徴とする請求項10記載の光記録媒体処理装置の焦点制御方法。
JP2003000786A 2003-01-07 2003-01-07 光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法 Pending JP2004213784A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000786A JP2004213784A (ja) 2003-01-07 2003-01-07 光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法
CNB2003801003187A CN1329893C (zh) 2003-01-07 2003-12-26 光记录介质操纵装置及其焦点控制方法
KR1020047013815A KR101017001B1 (ko) 2003-01-07 2003-12-26 광기록 매체 처리 장치 및 그 초점 제어 방법
US10/505,047 US7126899B2 (en) 2003-01-07 2003-12-26 Optical recording medium processing device and focal point control method thereof
PCT/JP2003/016958 WO2004061834A1 (ja) 2003-01-07 2003-12-26 光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法
TW093100356A TWI245141B (en) 2003-01-07 2004-01-07 Optical recording medium processing device and focal point control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000786A JP2004213784A (ja) 2003-01-07 2003-01-07 光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004213784A true JP2004213784A (ja) 2004-07-29

Family

ID=32708787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003000786A Pending JP2004213784A (ja) 2003-01-07 2003-01-07 光記録媒体処理装置及びその焦点制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7126899B2 (ja)
JP (1) JP2004213784A (ja)
KR (1) KR101017001B1 (ja)
CN (1) CN1329893C (ja)
TW (1) TWI245141B (ja)
WO (1) WO2004061834A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257803A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sharp Corp 光ピックアップの制御装置および制御方法、光ディスク装置、光ピックアップ制御プログラム、並びに該プログラムを記録した記録媒体
US7800983B2 (en) 2005-09-29 2010-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to record data to minimize a layer jump
US7894320B2 (en) 2007-04-27 2011-02-22 Funai Electric Co., Ltd. Optical pickup device and optical disc apparatus
JPWO2010023901A1 (ja) * 2008-09-01 2012-01-26 パナソニック株式会社 光ディスク装置、前記光ディスク装置を用いた映像再生装置、サーバー及びカーナビゲーションシステム、集積回路、並びに記録再生方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4569812B2 (ja) * 2004-11-30 2010-10-27 ソニー株式会社 光ディスク装置、光ディスク装置の焦点位置制御方法及び焦点位置制御装置
TWI277078B (en) * 2005-05-20 2007-03-21 Sunplus Technology Co Ltd Focusing servo device, optical disc recording/reproducing device and focus-searching method
US7420691B2 (en) * 2005-12-22 2008-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for measuring interfacial positions, method and apparatus for measuring layer thickness, and method and apparatus for manufacturing optical discs
JP4247260B2 (ja) * 2006-09-28 2009-04-02 東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社 光ディスク装置、および光ディスクの情報記録層判別方法。
JP4341697B2 (ja) * 2007-05-28 2009-10-07 船井電機株式会社 光ディスク種別の判別方法及び光ディスク装置
TW200905672A (en) * 2007-07-30 2009-02-01 Mediatek Inc Method of data accessing and optical data accessing apparatus therefor
KR100882748B1 (ko) 2007-09-10 2009-02-09 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 포커스 제어 방법 및 이를 이용한 광 디스크 드라이브
KR20090030109A (ko) * 2007-09-19 2009-03-24 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 디스크 판별 방법 및 이를 이용한 광 디스크 드라이브
WO2009111917A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Mediatek Inc. Method for controlling layer changes for an optical disk drive
CN102077284B (zh) 2009-08-24 2014-11-05 松下电器产业株式会社 光记录介质的制造方法、光记录介质、光信息装置及信息再生方法
US8130628B2 (en) 2009-08-25 2012-03-06 Panasonic Corporation Manufacturing method for optical recording medium, optical recording medium, optical information device, and information reproducing method
US20110128212A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having an integrated light source and accelerometer
JP2019168641A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 カシオ計算機株式会社 焦点制御装置、焦点制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2716610B2 (ja) * 1991-10-16 1998-02-18 三菱電機株式会社 フォーカス制御装置
KR100449458B1 (ko) * 1996-07-31 2004-09-21 도또리 상요 덴기 가부시끼가이샤 광 디스크 장치
JP2000131603A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Sony Corp 光学ヘッド及び記録再生装置
JP3720203B2 (ja) * 1998-11-17 2005-11-24 パイオニア株式会社 フォーカスジャンプ装置
TW564404B (en) * 2000-09-06 2003-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk unit and information recording and reproducing method
JP4217395B2 (ja) * 2000-09-06 2009-01-28 パナソニック株式会社 光ディスク装置及び多層光ディスクの記録再生方法
JP2002304746A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Pioneer Electronic Corp フォーカシング制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800983B2 (en) 2005-09-29 2010-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to record data to minimize a layer jump
JP2007257803A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sharp Corp 光ピックアップの制御装置および制御方法、光ディスク装置、光ピックアップ制御プログラム、並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP4584172B2 (ja) * 2006-03-24 2010-11-17 シャープ株式会社 光ピックアップの制御装置および制御方法、光ディスク装置、光ピックアップ制御プログラム、並びに該プログラムを記録した記録媒体
US7894320B2 (en) 2007-04-27 2011-02-22 Funai Electric Co., Ltd. Optical pickup device and optical disc apparatus
JPWO2010023901A1 (ja) * 2008-09-01 2012-01-26 パナソニック株式会社 光ディスク装置、前記光ディスク装置を用いた映像再生装置、サーバー及びカーナビゲーションシステム、集積回路、並びに記録再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1329893C (zh) 2007-08-01
US7126899B2 (en) 2006-10-24
KR101017001B1 (ko) 2011-02-23
CN1692414A (zh) 2005-11-02
US20050157614A1 (en) 2005-07-21
TWI245141B (en) 2005-12-11
KR20050088040A (ko) 2005-09-01
WO2004061834A1 (ja) 2004-07-22
TW200424599A (en) 2004-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7227819B2 (en) Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
KR100542173B1 (ko) 초점 조정 방법 및 광픽업 장치
KR101017001B1 (ko) 광기록 매체 처리 장치 및 그 초점 제어 방법
JPWO2008053548A1 (ja) ピックアップ装置
JP2007133967A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP4171378B2 (ja) 記録用光ディスクの球面収差補正方法,光ディスク記録再生方法及び光ディスク装置
WO2004006232A1 (ja) 光記録再生装置、焦点制御方法
US8369200B2 (en) Optical recording medium, and optical information device
JP2008117513A (ja) 光記録媒体、情報記録または再生方法、および情報記録または再生装置
US6667947B2 (en) Optical multi-layer information recordating medium
JP2002170274A (ja) 光ピックアップ
US20070058516A1 (en) Information recording medium and optical disc apparatus
JP4163154B2 (ja) フォーカスオフセットを低減できる光ピックアップ及びそれを採用した光記録及び/または再生機器
JPH0757271A (ja) 光情報再生方法
TW200945335A (en) Optical pickup device and recording/reproducing device
JP2007293963A (ja) 光情報記録再生装置
US7298675B2 (en) Multilayer recording medium and optical pickup for recording and/or reproducing the same
US20110075534A1 (en) Optical recording medium, and optical information device
JP2002100061A (ja) 光学ヘッド、光学式情報再生装置及び光学式情報記録装置
JP2002190125A (ja) 光ヘッド装置、光情報記録再生装置、収差検出方法および光ヘッド装置の調整方法
JP4186857B2 (ja) 光情報記録及び/または再生装置及びその焦点制御方法
KR20050016276A (ko) 광 기록 재생 장치 및 초점 제어 방법