JP2004213631A - グラフィカルユーザインタフェース装置、ディジタル画像を編成してユーザへ表示する方法、及び該方法をプロセッサに実行させるプログラム - Google Patents

グラフィカルユーザインタフェース装置、ディジタル画像を編成してユーザへ表示する方法、及び該方法をプロセッサに実行させるプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004213631A
JP2004213631A JP2003405334A JP2003405334A JP2004213631A JP 2004213631 A JP2004213631 A JP 2004213631A JP 2003405334 A JP2003405334 A JP 2003405334A JP 2003405334 A JP2003405334 A JP 2003405334A JP 2004213631 A JP2004213631 A JP 2004213631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calendar
graphic
digital image
digital images
user interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003405334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4333348B2 (ja
Inventor
John E Adcock
エドワード アドコック ジョン
Gargenshorn Andreas
ガーゲンショーン アンドレアス
Lynn D Wilcox
ディー.ウィルコックス リン
David M Hilbert
エム.ヒルバート デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Publication of JP2004213631A publication Critical patent/JP2004213631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333348B2 publication Critical patent/JP4333348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/54Browsing; Visualisation therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】 カレンダーの熟知されたコンテキストを有するGUIを利用してディジタル画像のコレクションをナビゲート、視認、及び操作することを可能とする。
【解決手段】 論理ブロック1401で処理開始後、論理ブロック1403へ進み、ディジタル画像又はこれらのグループを得る。論理ブロック1405で得られたディジタル画像の各々について記述して識別するデータベースが生成される。論理ブロック1403で得られたディジタル画像を表す図形オブジェクトはカレンダー・ベースGUIに表示される。各図形オブジェクトは、論理ブロック1405で生成されたデータベースで識別されるように、対応するディジタル画像に関連付けられた日付に応じてカレンダー・ベースGUIに表示された後、論理ブロック1409へ進み、処理を終了する。
【選択図】 図14

Description

本発明は、一般に、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)におけるディジタル画像のディスプレイ(表示)に係り、より詳細には、カレンダー・ベースグラフィカルユーザインタフェースにおけるディジタル画像の表示に関する。即ち、本発明は、グラフィカルユーザインタフェース装置、ディジタル画像を編成してユーザへ表示する方法、及び該方法をプロセッサに実行させるプログラムに関する。
ディジタルカメラの使用の人気と手軽さは、ディジタル画像の大規模なコレクションの作成に寄与する。現代のディジタルカメラの全てとはいわないまでも、その大部分が、情報のヘッダを、捕捉(キャプチャ)したディジタル画像へ埋め込む。情報のヘッダには、(限定はされないが)作成時間、作成日、カメラメイク及びモデル(型)、画像幅及び高さ、露出情報(例えば、フラッシュオン/オフ、絞り値、露出時間)、焦点合わせ時間、焦点合わせ距離、焦点長さ等が含まれることが多い。この出願を通して、これらの情報は「ヘッダ情報」として参照されている。
ディジタル画像のコレクションは、ユーザがこれらの画像を効率的にブラウズし操作するのを可能にするようなGUIへのニーズを高めるものである。現在のGUIには、マルチレベルのファイルシステムに類似した、或いは、もっと直接的に結びついた階層的フレームワーク内でディジタル画像をグループ化するものもいくつかある。一般に、このファイルシステムの各フォルダ内では、ディジタル画像を「サムネイル」として見ることができるか、恐らく、ファイル属性又は埋め込まれたヘッダ情報(例えば、撮影された日付、大きさ、名称)によって分類することができる。本明細書中に記述される「サムネイル(thumbnail)」はより大きな画像の小さな図形表示をいう。
従来技術として、特許文献1、非特許文献1及び2などがある。
米国特許第6,006,227号明細書 "ズームブラウザEX(ZoomBrowserEx)"、[online]、キヤノン社(Canon Inc.)、インターネット<URL:http://www.powershot.com/powershot2/Featured1/index.htm>。 J.ハル(Hull)及びP.ハート(Hart)、「ゼロへ向かって−個人的ドキュメント管理研究(Toward Zero−Effort personal Document Management)」、IEEEコンピュータ、2001年3月、30−35頁。
本発明の課題は、画像を効率的にブラウズし、操作することができるGUIを提供することがである。
概略的に説明すると、本発明の一つの態様は、ユーザへディジタル画像を表示するグラフィカルユーザインタフェース(図形表現)を含む。このディジタル画像を表す図形オブジェクトは、図形カレンダーの熟知されたコンテキスト内に表示される。一つの例において、この図形オブジェクトは、ディジタル画像に関連付けられた日付に対応する図形カレンダー内の位置に表示される。
他の態様によれば、本発明は、複数のディジタル画像を編成してユーザへ表示する方法を含む。一つの例において、この方法は、複数のディジタル画像を得るステップと、これらの複数のディジタル画像の各々に対する情報を含むデータベースを生成するステップと、を含む。更に、図形カレンダーがユーザへ表示され、各図形オブジェクトがディジタル画像の少なくとも一つを示す、複数の図形オブジェクトが、カレンダー内の区分された位置に表示される。
また他の態様によれば、複数のディジタル画像をナビゲーション・操作するための図形カレンダーインタフェースをユーザへ表示するために(媒体に)埋め込まれたコンピュータ読み取り可能プログラムコード手段を有するコンピュータ使用可能媒体を含むコンピュータ読み取り可能プロダクトが提供されている。コンピュータ読み取り可能プログラムコード手段は、図形カレンダーと、図形カレンダー内の区分された位置に配置された複数のディジタル画像の少なくとも一部を表す複数の図形オブジェクトと、を有するグラフィカルユーザインタフェースを表示する能力を提供する。更に、ユーザからの入力を受け取ってグラフィカルユーザインタフェースの表示を変更するとともにユーザからの入力を受け取って複数の図形オブジェクトの少なくとも一つの位置を変更するコンピュータ読み取り可能プログラムコード手段も含まれる。
本発明の第1の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置は、関連付けられた日付を有するディジタル画像をユーザへ表示するグラフィカルユーザインタフェース装置であって、図形カレンダーと、ディジタル画像に関連付けられた日付に対応する図形カレンダー内の位置で表示されるディジタル画像を示す図形オブジェクトと、を有する。なお、グラフィカルユーザインタフェース装置とは、グラフィカルユーザインタフェースを備えた情報処理装置である。
本発明の第2の態様は、第1の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、図形オブジェクトが複数のディジタル画像を示す。
本発明の第3の態様は、第2の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、複数のディジタル画像がユーザによって選択されたディジタル画像のグループである。
本発明の第4の態様は、第2の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、複数のディジタル画像がイベントを示すディジタル画像のグループである。
本発明の第5の態様は、第2の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、複数のディジタル画像が「個人」を示すディジタル画像のグループである。
本発明の第6の態様は、第2の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、複数のディジタル画像が同一の関連付けられた日付を有する。
本発明の第7の態様は、第2の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、図形オブジェクトが複数の図形オブジェクトの数を示す充填レベルである。
本発明の第8の態様は、第2の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、図形オブジェクトが複数の図形オブジェクトの数を示す明度を有する。
本発明の第9の態様は、第1の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、関連付けられた日付が時間を含み、ディジタル画像を示す図形オブジェクトが関連付けられた日付及び時間に対応する図形カレンダー内の位置で表示される。
本発明の第10の態様は、第1の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、図形オブジェクトがディジタル画像のサムネイル画像を示す。
本発明の第11の態様は、第1の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、図形カレンダーが年表示を示す。
本発明の第12の態様は、第1の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、図形カレンダーが月表示を示す。
本発明の第13の態様は、第1の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、図形カレンダーが週表示を示す。
本発明の第14の態様は、第1の態様のグラフィカルユーザインタフェース装置であって、図形カレンダーが日表示を示す。
本発明の第15の態様の複数のディジタル画像を編成してユーザへ表示する方法は、複数のディジタル画像を得るステップと、複数のディジタル画像の各々の情報を含むデータベースを生成するステップと、図形カレンダーを表示するステップと、複数の図形オブジェクトの各々が複数のディジタル画像の少なくとも一つを示す、図形カレンダー内の区分された位置で複数の図形オブジェクトを表示するステップと、を有する。
本発明の第16の態様は、第15の態様の方法であって、データベースに含まれる情報が複数のディジタル画像の少なくとも一部に対する作成日付を含み、
各図形オブジェクトを表示するための区分された位置が、図形オブジェクトが示す複数のディジタル画像の作成日付に基づいて決定される。
本発明の第17の態様は、第15の態様の方法であって、データベースに含まれる情報が複数のディジタル画像の少なくとも一部のイベント識別子を含み、複数の図形オブジェクトの各々が同一イベント識別子を有するディジタル画像を示す。
本発明の第18の態様は、第15の態様の方法であって、生成するステップが、複数のディジタル画像からディジタル画像を得るステップと、ディジタル画像が情報を含むヘッダを有するか否かを判断するステップと、ディジタル画像が情報を含むヘッダを有するという判断に応答してヘッダからの情報によってデータベースを構築するステップとを有する。
本発明の第19の態様は、第15の態様の方法であって、ディジタル画像の更なる情報がデータベースに含まれるべきか否かを判断するステップと、更なる情報が含まれるべきであるという判断に応答して、更なる情報を得るステップと、更なる情報によってデータベースを構築するステップと、を更に有する。
本発明の第20の態様のプログラムは、複数のディジタル画像をナビゲートし、操作するための図形カレンダー・インターフェースをユーザに提示する方法をプロセッサに実行させるためのプログラムであって、該方法は、図形カレンダー、及び、該図形カレンダーの区分された位置に位置するディジタル画像の少なくとも一部を示す複数の図形オブジェクトを含む、グラフィカル・ユーザ・インターフェースを表示するステップと、グラフィカル・ユーザ・インターフェースの表示を変更するために、ユーザからの入力を受信するステップと、複数の図形オブジェクトの少なくとも1の位置を変更するために、ユーザからの入力を受信するステップと、を含む。
本発明の第21の態様は、第20の態様のプログラムであって、方法は、複数の図形オブジェクトの1のさらなる情報を要求するユーザからの入力を受信するステップと、複数の図形オブジェクトの1のさらなる情報を要求するユーザからの入力に応じて、該ユーザにさらなる情報を提示するステップと、をさらに含む。
本発明の第22の態様は、第21の態様のプログラムであって、さらなる情報は、複数の図形オブジェクトの1により示されるディジタル画像の生成日である。
本発明の第23の態様は、第21の態様のプログラムであって、さらなる情報は、複数の図形オブジェクトの1により示されるディジタル画像のイベント識別子である。
本発明の第24の態様は、第21の態様のプログラムであって、さらなる情報は、複数の図形オブジェクトの1により示されるディジタル画像の個人識別子である。
本発明の第25の態様は、第20の態様のプログラムであって、方法は、表示を変更するためのユーザからの入力に応じて、グラフィカル・ユーザ・インターフェースの表示を変更するステップをさらに有する。
本発明の第26の態様は、第20の態様のプログラムであって、方法は、複数の図形オブジェクトの少なくとも1の位置を変更するためのユーザからの入力に応じて、該複数の図形オブジェクトの少なくとも1の該位置を変更するステップをさらに有する。
本発明の第27の態様は、第20の態様のプログラムであって、情報は複数のディジタル画像の少なくとも1の生成日を含み、複数の図形オブジェクトは、該図形オブジェクトが示すディジタル画像の生成日を示す図形カレンダー内の位置に位置し、方法は、複数のディジタル画像の各々の情報を含むデータベースを生成するステップと、複数の図形オブジェクトの少なくとも1の位置を変更するためのユーザからの入力に応じて、該複数の図形オブジェクトの少なくとも1の位置を変更するステップと、図形オブジェクトにより示されるディジタル画像各々の、生成日をデータベースにおいて変更するステップと、を含む。
本発明のグラフィカルユーザインタフェース装置は、図形カレンダーと、ディジタル画像に関連付けられた日付に対応する該図形カレンダー内の位置で表示される該ディジタル画像を表す図形オブジェクトと、を有することにより、ユーザに、効果的に画像をブラウズさせることができる。
本発明は、特定の実施の形態に関して説明されているが、本発明の他の目的、特徴、及び利点は、明細書及び図面によってより一層明確となるであろう。
本発明の実施の形態は、カレンダー(暦)の熟知されたコンテキスト(内容)を有するGUI(グラフィカルユーザインタフェース:図形表現)を利用してディジタル画像のコレクションをナビゲートして、視認し、操作することを可能とする。ディジタル画像を表す図形オブジェクトは、カレンダー・ベースGUIにおいて表示される特定の日内に表示される。ディジタル画像は、ディジタル画像の作成日やファイルの作成日に基づいて又はユーザが指定した日付に基づいて、特定の日と関連付けることができる。
本発明の実施の形態によるカレンダー・ベースGUIの例は、図1乃至図12及び図17と図19に示されている。カレンダー内の各日は、その日に関連付けられたディジタル画像を表す図形オブジェクト(例えば、サムネイル)を含む。GUIにはコントロールが設けられ、ユーザが、年、月、週又は日によって時間をナビゲートすることのみならず、現在カレンダー表示で見られる日、週、月の数を減少させたり(ズームイン)、増加させたり(ズームアウト)することを可能にする。ディジタル画像の図形オブジェクトは、適切な暦日内の使用可能な空間を埋めるように、表示が変化するに従ってサイズ変更されてもよい。
他の例において、所与の日に関連付けられた複数のディジタル画像は、図2に示されるように、図形オブジェクトのサブセット又は単一図形オブジェクトによって表されてもよい。単一図形オブジェクト又は図形オブジェクトのサブセットの表示は、カレンダー内の表示が、区分された図形オブジェクトをディジタル画像毎に表示した場合でも有用な情報が提供されないようなときに有利である。
また、他の実施の形態において、特定の日に関連付けられたディジタル画像の質(画質)は、この適切な日内にその日に関連付けられた画像の数に比例した色の強度又は輝度によって図形オブジェクトを表示することによって示されてもよい。特定の日についての暦日のフォント(字体)の大きさ及び重み付けは、その日付に関連付けられた画像数を反映するように変更され得る。他の実施の形態においては、その日に関連付けられたディジタル画像数を識別するように数字が暦日内に図示されてもよい。
図1乃至図6(b)は、本発明の複数の実施の形態による異なる表示のカレンダー・ベースGUIを示す。図1は、本発明の実施の形態による、2001年5月(106)から2002年4月(105)までの月々を表示する、年表示101のカレンダー・ベースGUI(グラフィカルユーザインタフェース)100である。ユーザは、コントロール矢印107a、107b、又はスクロールバー107cを用いて、年表示101で表される月々のディスプレイ(表示)を変更してもよい。図1は、12月が示されているが、いくつの月が年表示101内に含まれてもよい。
ディジタル画像が関連付けられた年表示100内に表示された各月内の各日には、図形オブジェクトがその暦日内に図示され、ディジタル画像がその日付に関連付けられることを示している。例えば、図形オブジェクト110は、暦日2001年5月5日(111)に示されて、ディジタル画像が同日(2001年5月5日)に関連付けられることを示している。複数のディジタル画像が関連付けられた日には、単一表示の図形オブジェクトが表示されてもよい(例えば、2001年5月6日(113)には一つの図形オブジェクト112がいくつかのディジタル画像の代表として図示されている)。或いは、各図形オブジェクトが一つ以上のディジタル画像を表す、複数の図形オブジェクトが単一日に表示されてもよい。例えば、暦日2001年7月21日(114)には、三つの異なる図形オブジェクト115a、115b、及び115cが表示されている。
表示(年、月、週、日)間のナビゲートは、本発明の一つの実施の形態によるタブ101a、102a、103a、及び104aを用いて達成されてもよい。更に、ユーザがナビゲートしたいとする特定の月を年表示101から選択すると、その月の周りが太枠で表示され、ユーザが月タブ102aを選択することができ、(図2及び図3に示されるように)表示が(年表示から)月表示へ変化する。例えば、2002年3月の暦月を見ると、太枠120がその月の周りに表示され、その月がユーザによって選択されたことを示し、月タブ102aを選択することによって、GUI100の表示が、図2に示されるように、月表示へと変化する。
図2は、本発明の実施の形態による、カレンダー・ベースGUI100の月表示102を示す。月表示102内では、ユーザが、コントロール矢印201又は203を用いて異なる月々へナビゲートすることができる。図2に示されるように、表示された月の日々に関連付けられたディジタル画像が、対応する日付に対して2091、2092、2093などの個別の図形オブジェクトとして表されされてもよい。或いは、図3に示されるように、309a、309b、及び309cなどの単一の図形オブジェクトが、ディジタル画像が関連付けられた各日付に対して表示されてもよい。
月表示102内から、年タブ101a、週タブ103a、又は日タブ104aを選択することによって、ユーザは、年表示、週表示又は日表示を示すように表示を変更してもよい。更に、ユーザが特定の週を見たい場合、ユーザは、所望の週を選択することができ、週タブ103aを選択すると、図4に示されるように、GUI100には週表示が表示される。
図4は、本発明の実施の形態による、週表示103におけるカレンダー・ベースGUI100を示す。ユーザは、コントロール矢印401又は403を用いて、この表示内で異なる週へナビゲートすることができる。一つの実施の形態において、週表示103は、複数の列405、406、407、408、409、410、及び411で表される7日間として表示(ディスプレイ)され、各列は各日の時間を表す複数の行412、413、414、415、416、417、及び418で分割されている。行412乃至418は、日々を時間単位で、より詳細には、日々を分単位で表示するように調整されてもよい。また、週表示103内には、参照符号412乃至418で示される行及び/又は参照符号405乃至411で示される列を、それぞれ、もっと多く又はもっと少なく表示することもできる。
週表示103において、表示された日々に関連付けられたディジタル画像を表す図形オブジェクトはその日の列内に配列され、その日の時間を基にする。例えば、画像4201、4202、4203、4204、4205、4206、4207、4208、4209、42010、42011、42012、42013、42014、42015、42016、42017、42018、42019、42020、42021、及び42022は、全て2002年3月25日に関連付けられる。また、4201乃至42022は、行412乃至418に関してそれらの位置によって示されているように、ディジタル画像が関連付けられた時間に基づいて(例えば、ディジタル画像が作成された時間に基づいて)、暦日2002年3月25日の列406内に配列される。
週表示103内で、ユーザは、より多くの情報を見たいとする特定の日を選択することができる。例えば、ユーザが2002年3月25日を選択すると、太枠インジケータ430が暦日2002年3月25日の周りに表示され、日タブ104aを選択すると、カレンダーを基本とするGUI100は、図5に示されるように、選択された日を詳細に表示する。
図5は、本発明の一つの実施の形態による、日表示104を表示するカレンダーを基本とするGUI100を示す。ユーザは、コントロール矢印501及び503を選択することによって日表示104内の異なる日々へナビゲートすることができる。日表示104は、表示された日内の時間を表す行505、506、507、508、509、510、及び511内に配列される。図形オブジェクト5201、5202、5203、5204、5205、5206、5207、5208、5209、52010、52011、52012、52013、52014、52015、52016、52017、52018、52019、52020、52021、及び52022は、対応するディジタル画像が関連付けられた特定の日における時間を表す行505乃至511の位置内に表示される。例えば、図形オブジェクト52020は、表されるディジタル画像が、2002年3月25日のほぼ6:00に関連付けられることを示す。
図1乃至図5に示されるように、表示が拡大されると、各暦日の図形オブジェクトの配列が、カレンダーを基本とするGUI100内の使用可能な表示空間を利用することができるように更新される。また、図形オブジェクトが各日内で時間によって分類されてもよい。即ち、1週間より短いスパンを有する表示が選択されたとき、各日内の時間は、図4及び図5に示されるように、空間が許容するタイムラインに沿って配列された図形オブジェクトを有するタイムラインとして表されてもよい。更に、図5に示される異なる表示の各々において、個々のディジタル画像は、表示された図形オブジェクトの選択によって、詳細に見たり編集したりするために直接アクセスすることができる。
上述された実施の形態は、タブ101a、102a、103a、又は104aを使用することによって、年表示、月表示、週表示、及び日表示間をナビゲートするが、これは必須条件ではない。他の例において、カレンダーを基本とするGUI100は、連続ズームするように設計され得る。即ち、カレンダーにおける任意の連続日のサブセットが選択され、これらの日々のみを含むように表示がサイズ変更されることにより、現存の空間に対するサムネイルの大きさを再変更し、恐らくは、配列変更することができる。或いは、カレンダーを基本とするGUI100は、選択された日付の写真ヒストリを提供するなどして、ユーザが、年単位のインクリメント(増分)でナビゲートしたり又は単一表示で複数年について同一日付を見たりすることを可能にするように増補され得る。
図6(a)、図6(b)及び図19は、カレンダー・ベースGUI600の更なる実施の形態を示す。図6(a)、図6(b)及び図19において、ディジタル画像は異なるイベントに関連付けられ、これらの関連付けが各イベント毎に別々に図形オブジェクトを表示することによって示される。一つの例をとると、図形オブジェクトは、異なる色で及び/又は異なる色の強度を用いて表示され、ここで、色の強度は、表される写真の数に対応する。図19において、カレンダー・ベースGUIは、三次元表示で表され、所与の日に対するディジタル画像の数は、その日の図形オブジェクトの高さによって示される。或いは、図形オブジェクトは、異なる文字や形状で、表示されてもよい。任意のタイプの表現(representation)が図形オブジェクトを区別及び/又はグループ分けするために使用され得る。
更に、図6(b)に示されるように、図形オブジェクトは、各暦日内の「充填レベル」」として示されてもよい。この「充填レベル」の深さは、この図形オブジェクトと関連付けられたディジタル画像の数を表す。この充填レベルは、ディジタル画像の数に直接比例していてもよいが、必ずしもそうでなくてもよい。例えば、そのそれぞれの日付内の各図形オブジェクトの充填レベルの深さによって示されるように、図形オブジェクト611と関連付けられたディジタル画像の方が図形オブジェクト610より多い。
ディジタル画像をイベントや日付と関連付けることは、ユーザによって又は自動的な手段によって達成され得る。同一の図形オブジェクト(例えば、同一カラーを有する図形オブジェクト)を表示する日々は、これらの日々に対するディジタル画像が同一イベントに関連付けられることを示す。日々のセットを選択してイベントの名前を割り当てること、又は、イベントの時間スパン(間隔)を変更するためにカレンダー内の起点又は終点のインジケータをドラッグすること、のいずれかによって、グループ分けの定義付けを変更するために、ユーザはイベントの境界によりインターアクトすることができる。
図7は、カレンダー・ベースGUI700のまた他の実施の形態を示す。カレンダー・ベースGUI700は、カレンダー・ウィンドウ702と図形オブジェクト表示ウィンドウ701とを有する。図示されているように、月表示703、705、及び706は、カレンダー・ウィンドウ702に表示されている。ユーザは、コントロール矢印707a又は707bあるいはスクロールバー707cを用いて、カレンダー・ウィンドウ702内にどのカレンダー表示を提示するかをコントロールすることができる。イベントと関連付けられた、月表示703、705、及び706内に図示された図形オブジェクトは、イベント識別子を含む。一つの実施の形態において、イベント識別子は、カラー、形状、又は対応する図形オブジェクトの周辺又は近傍のカラー強度として表されてもよい。例えば、図形オブジェクト712の周辺に表されたイベント識別子711は、図形オブジェクト712と関連付けられたディジタル画像が特定のイベントと関連付けられることを識別する。ポップアップ・ウィンドウ713に示されるように、イベント識別子711は、16個のディジタル画像を関連付けたイベント020330−030331を表す。また、ポップアップ・ウィンドウ713は、これらのディジタル画像の5つが図形オブジェクト712によって表されることを識別する。
イベント(本明細書中では「イベントグループ」と呼ばれる)に関連付けられたディジタル画像を表す図形オブジェクトが図形オブジェクト表示ウィンドウ701に表示される。一つの実施の形態において、カレンダー表示702に表示されるイベント識別子に対応するイベントグループだけが図形オブジェクト表示ウィンドウ701内に表される。例えば、図7に関しては、参照符号711などにより示される5つの識別子がカレンダー・ウィンドウ702内に表示される。従って、図形オブジェクト表示ウィンドウ701において、5つの対応するイベントグループ711a、721a、731a、741a、又は751aが図示されている。しかしながら、他の実施の形態においては、表示されるイベントグループが(5つより)多くても少なくてもよい。
また、イベントグループは、プレースホルダ(place holder)711b、721b、731b、741b、又は751bによって分離及び/又は識別されてもよい。プレースホルダは、関連付けられたイベントについての情報を含む、図7に表されるような識別ボックスとして、又はカラー指定等として、図示されてもよい。
図8は、本発明の実施の形態によるカレンダー・ベースGUI800の他の表示を示す。カレンダー・ベースGUI800は、イベントグループを表示する図形オブジェクトウィンドウ801と、月表示カレンダー803a、803b、及び803cを含むカレンダー・ウィンドウ802と、を有する。図8に描かれた実施の形態において、カレンダー803a乃至803cは、イベントが関連付けられた日々における区分された図形オブジェクトとして示された異なるイベントを有する。
他の実施の形態において、カレンダー・ウィンドウ702(図7)及びカレンダー・ウィンドウ802(図8)に示された図形カレンダは、上述された任意の配列で構成されてもよい。例えば、カレンダー表示は、年表示、週表示、又は月表示において示されることもある。
図9は、本発明の実施の形態によるカレンダー表示ウィンドウ902及び図形オブジェクトウィンドウ901を有する、カレンダー・ベースGUI900の他の例を示す。図9に表されたカレンダー・ベースGUI900において、イベントに対する更なる情報が、イベントが関連付けられた各暦日内の「充填レベル」の図形オブジェクトを用いてイベントを識別することによって、さらに提供される。上述されるように、「充填レベル」は、その日のイベントに関連付けられたディジタル画像の数を示す。例えば、充填レベル905によって示された2002年3月24日に発生したイベントが有するそのイベントに関連付けられたディジタル画像は、充填レベル907によって図示された2002年3月9日に発生したイベントが有するそのイベントに関連付けられたディジタル画像より少なかった。
図10乃至図12は、図7乃至図9に関して説明された、カレンダー・ベースGUIの他の実施の形態を示す。図10乃至図12に示された、カレンダー・ベースGUIにおいて、カレンダー表示1001、1002、及び1003は、その内容に基づいて、サイズ変更され得る。一つの実施の形態において、月のテキストの日を含むのに十分な程度の各日に対する最小のサイズ(高さ及び幅)がある。表示された月に対してディジタル画像がなければ、毎日がこの最小サイズである。ディジタル画像が関連付けられた日々(即ち、当該日に割当てられた空間)は、これらの画像に対する図形表現(representation)(全ての画像に対する一つの図形表現になるか又は複数の図形表現になるかのいずれか)を示すのに十分な程度の大きさになるように増大される。月の他の日々の矩形形状を保持するために、図形オブジェクトを有する日を含む週の各日の高さは、より大きなサイズを有するように増大され、同様に、カレンダーの(当該日を含む)列内の各日の幅もより大きなサイズを有するように増大される。
例えば、図10についていえば、月表示1001は、図形オブジェクト1011によって示されるように、暦日2002年3月25日(1012)に関連付けられたディジタル画像を有する。図形オブジェクト1011を表示するために、 暦日2002年3月25日(1012)の縦横のサイズを大きくし、暦日2002年3月25日(1012)を含む週の全ての日々の縦のサイズも大きくする。同様に、週のその日を含む(曜日の)全ての暦日(例えば、月曜日)の幅を大きくする。
カレンダー・ウィンドウ1050内のカレンダー表示1001、1002、及び1003の可変の大きさを提供することによって月のよりコンパクトな表現が提供され、これによって、より多くの月々が同一図形空間内に示されることを可能にする。
図13は、本発明の実施の形態を実施するために適した情報処理装置(computing device)アーキテクチャ1300を示す。この情報処理装置アーキテクチャ1300は、プロセッサ1302、記憶装置1303、及び表示モニタ1304を有する。アーキテクチャ1300は、モデムなどのインターネットアクセス機器1310、カーソルコントロール装置1305、ランダムアクセスメモリ(RAM)1307、読み出し専用メモリ(ROM)1308、キーボード1306、及び図形コプロセッサ1309を有していてもよい。情報処理装置アーキテクチャ1300の要素の全てが種々の要素間でデータを搬送するための共通のバス1301によって連結され得る。このバス1301は、一般に、データ、アドレス、及びコントロール信号を含む。
本発明の実施の形態は、図13に示される情報処理装置アーキテクチャ1300などの任意の情報処理装置アーキテクチャ上で実行可能であるが、このアーキテクチャが本発明の実施の形態を実行できる唯一のアーキテクチャであるということではない。
本発明の一つの実施の形態において、記憶装置1303は、コンピュータ読み取り可能媒体などの製品であってもよい。例えば、記憶装置1303は、磁気ハードディスク、光学ディスク、フロッピィディスク、CD−ROM(コンパクトディスク読み取り専用メモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、ROM(読み取り専用メモリ)、或いは、他の読み取り可能又は書き込み可能データ記憶技術の一つ又はいくつかを組み合わせたものであってもよい。
記憶装置1303は、マイクロソフトウィンドウズ(登録商標)、アップルマッキントッシュOS(登録商標)、又はユニックス(登録商標)などのオペレーティングシステム1311を含むこともあり、ここで、オペレーティングシステム1311は、情報処理装置アーキテクチャ1300を用いたプログラム又はアプリケーションを実行することが可能である。本発明の実施の形態は、カレンダー・ベースGUIソフトウェアプログラム1312として実施されて、記憶装置1303に記憶される。
カレンダー・ベースGUIソフトウェアプログラム1312などの本発明の実施の形態は、ソフトウェアプログラム、ソフトウェアオブジェクト、ソフトウェアファンクション、ソフトウェアサブルーチン、ソフトウェアメソッド、ソフトウェアインスタンス、コードフラグメント、ハードウェアオペレーション、又はユーザオペレーションの一つ又はいくつかを組み合わせた形式であってもよい。また、カレンダー・ベースGUIソフトウェア・プログラム1312は、一つ、二つ、又は任意の数の情報処理装置1300を用いて実施され得る。
図14は、本発明の実施の形態による(例えば、図1乃至図12について記述されたもののような)カレンダー・ベースGUIにディジタル画像を表示する処理を示す。当業者にとって明確であるように、図14、図15、及び図18は、特定のファンクションを実行するための論理ブロックを示す。他の実施の形態において使用され得る論理ブロックはより多くともより少なくともよい。本発明の実施の形態において、論理ブロックは、ソフトウェアプログラム、ソフトウェアオブジェクト、ソフトウェアファンクション、ソフトウェアサブルーチン、ソフトウェアメソッド、ソフトウェアインスタンス、コードフラグメント、ハードウェアオペレーション、又はユーザオペレーションの一つ又はいくつかを表すこともある。
論理ブロック1401で処理が開始され、制御が論理ブロック1403へ進み、システムはディジタル画像又はディジタル画像のグループを得る。次に制御は論理ブロック1405へ進み、得られたディジタル画像の各々について記述し、ディジタル画像の各々を識別するデータベースが生成される。論理ブロック1403において得られたディジタル画像を表す図形オブジェクトは、論理ブロック1407によって示されるように、カレンダー・ベースGUIに表示される。各図形オブジェクトは、論理ブロック1405において作成されたデータベースにおいて識別されるように、対応するディジタル画像に関連付けられた日付に応じて、カレンダー・ベースGUIに表示される。次に制御は論理ブロック1409へ進み、処理が終了する。
図15は、本発明の実施の形態による、論理ブロック1405に関して記述されるように、画像のデータベースを構築(populate)するための方法について詳細に示したものである。この方法は、論理ブロック1501で開始され、制御は論理ブロック1503へ進み、ディジタル画像がこのデ―タベース内で情報を処理して生成するための画像のコレクションから選択される。論理ブロック1505において、選択されたディジタル画像がヘッダ情報を含むか否かについて判断される。論理ブロック1505において選択されたディジタル画像がヘッダ情報を含んでいると判断された場合、制御は論理ブロック1507へ進み、データベースがそのヘッダからの情報によって構築される。上述されるように、一般に、ヘッダから得られた情報は、作成日、作成時間、及びしばしば他の関連情報を含む。
一方、論理ブロック1505において、選択されたディジタル画像にヘッダ情報が含まれていないと判断された場合、制御は、論理ブロック1509へ進み、このデータベースは、ファイルに関するコンピュータ情報によって構築され得る。このデータベースには、例えば、ディジタル画像が汎用コンピュータに記憶されたときの日付が含まれていてもよい。
論理ブロック1511において、制御は、論理ブロック1507又は論理ブロック1509のいずれかから進み、選択されたディジタル画像についての更なる情報がこのデータベースに含まれるべきかについて判断される。更なる情報が含まれると判断された場合、制御は、論理ブロック1513へ進み、更なる情報が得られてデータベース内へ入れられる。更なる情報は、イベント識別、個別識別、又はユーザによって望まれる任意の他のタイプの関連を含んでいてもよい。イベント識別はイベントIDを選択されたディジタル画像へ割当てる。複数のディジタル画像が同一のイベントIDへ割当てられてもよいし、複数のイベントが同一のディジタル画像に割当てられてもよい。
しかしながら、論理ブロック1511において、選択されたディジタル画像についての更なる情報が含まれるべきでない場合、制御は、論理ブロック1515へ進む。論理ブロック1515において、制御は論理ブロック1511又は論理ブロック1513のいずれかから受け取られ、処理すべき更なるディジタル画像があるかが判断される。処理すべき更なるディジタル画像があると判断された場合は、制御は論理ブロック1503へ戻って、更なるディジタル画像の各々に対して処理が反復される。しかしながら、処理すべき更なるディジタル画像はないと判断された場合、制御は論理ブロック1517へ進み、処理は終了する。
図16は、図15で説明された処理を用いて生成されたデータベース・コンテンツの例を示す。図16に示される情報は、四つの異なるディジタル画像1601、1621、1631及び1641に対するデータベースの生成を識別する。P1010032.JPG(1601)として識別される第1のディジタル画像1601は、ディジタル画像内に埋め込まれたヘッダ情報から得られた情報を含む。ディジタル画像から得られた情報は、ディジタル画像1601の作成日1603及び作成時間1605を含む。詳細には、作成日は、2001:02:01(1603)として示され、ディジタル画像が2001年1月2日に作成されたことを示す。作成時間は、07:00:00(1605)として示され、ディジタル画像が午前7:00に取り込まれたことを示す。ファイルヘッダから得られた更なる情報には、640(1607)で示されたディジタル画像の幅(width)、480(1609)で示されたディジタル画像の高さ(height)が含まれる。プロパティ・アイテム・キー=「人」(property−item key=“people”)1611及び人ID=「ヒルバート」(Person−ID“Hilbert”)1613によって示されるように、更なる情報がディジタル画像1601へ割当てられた。また、プロパティ・キー=「イベント」(property key=“event”)1617は、ディジタル画像1601がイベントに割り当てられたことを示す。イベントID(event ID)1619は、010201−010215に等しいイベントIDに割当てられた。
図17は、カレンダー・ベースGUI1700の他の実施の形態を示す。本発明の実施の形態は、ディジタル画像が関連付けられる日付を変更するのを可能とし、ユーザが未分類/日付無のディジタル画像を特定の日付と関連付けるのを可能とする。例えば、ユーザは、ウィンドウ1702に図示された未分類の図形オブジェクトのグループから未分類(日付無)のディジタル画像を選択してカレンダー表示1701の適切な日にドラッグすることができる。選択された図形オブジェクトをカレンダー表示1701のある日にリリースする(ドロップする)ことによって、その図形オブジェクトに関連付けられたディジタル画像に対する日付がセットされる。日付の変更は、基底にあるディジタル画像のヘッダに、及び/又は、ディジタル画像情報のデータベースに、適用されてもよい。日付変更後に引き続き、図形オブジェクトが無分類のリスト1702から除かれ、カレンダー表示1701内の適切な暦日内に表示される。
更に、図形オブジェクトは、同様のドラッグ及びドロップ方法を用いて、カレンダー表示1701の現在表示位置から異なる位置へ移動されてもよい。例えば、図形オブジェクト1703を選択し、それを所望の暦日(例えば、2002年3月1日)へドラッグし、図形オブジェクトをリリースすることによって、図形オブジェクト1703は、暦日2002年3月9日から、任意の他の暦日、例えば、2002年3月1日に位置変更され得る。分類と同様、図形オブジェクトに関連付けられたディジタル画像に対する日付はヘッダ又はデータベースにおいて更新されてもよい。
画像の分類は、任意のカレンダー表示において、及び/又は複数のカレンダー表示(例えば、数ヶ月、年、週、日)から、行われてもよい。図4及び図5に示されるように、週又は日のカレンダー表示が示されるとき、当該日の時間も示され、その表示における図形オブジェクトの変更及び配置が関連付けられた画像の記録された時間に変更を生じる。
図18は、本発明の実施の形態による、図17に示されたカレンダー・ベースGUI1700を用いてディジタル画像を分類するための方法を示す。処理は論理ブロック1801で始められ、制御が論理ブロック1803へ進み、図17に示されるように、未分類及び/又は日付無のディジタル画像の図形オブジェクトがカレンダー・ベースGUIに表示される。次に制御は論理ブロック1805へ進み、ユーザがディジタル画像を分類したかについて判断される。ディジタル画像は、ユーザが未分類のディジタル画像の一つを暦日に移動することによって分類されてもよく、これによって、分類されたディジタル画像に日付が割り当てられる。ユーザは、対応する図形オブジェクトを所望される日付にさらに移動することによって、分類されたディジタル画像が関連付けられた日付を変更してもよい。ディジタル画像が分類されていなかった場合、制御は論理ブロック1803へ戻って、処理が続行される。
ディジタル画像が分類されるか又は新しい日付へ移動された場合、制御は論理ブロック1807へ進み、このディジタル画像に対する情報を含むデータベースが更新される。例えば、ディジタル画像がカレンダー内で特定の日付に位置変更される場合、この日付がディジタル画像データベース内で変更され、このディジタル画像に対する新しい日付を識別する。次に制御は論理ブロック1809へ進み、他に未分類のディジタル画像があるかが判断される。未分類のディジタル画像があると判断された場合、制御は論理ブロック1803へ戻って、処理が反復される。分類すべきディジタル画像がないと判断された場合、制御は論理ブロック1811へ進み、処理が終了する。
図17が、画像を分類するために記述されているが、上述されたカレンダー・ベースGUIの何れもがディジタル画像を分類するために使用されてもよい。例えば、図1乃至図12の何れの図においても、ユーザは、カレンダー・ベースGUI内の一つの日付から、異なる日付へ、表示された図形オブジェクトを移動することによって、ディジタル画像が関連付けられる日付を変更することができる。このような動作に応答して、位置変更された図形オブジェクトに関連付けられたディジタル画像(又は複数のディジタル画像)についてのデータベース情報が新しい日付内で更新される。
上述された特定の実施の形態は本発明の原理を説明するためにのみなされ、本発明の範囲及び精神を逸脱することがない限り、種々の変更及び変形が当業者によって行なわれてもよいことは明確に理解されよう。本発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ限定される。
本発明の一つの実施の形態による年表示のカレンダー・ベースGUI(グラフィカルユーザインタフェース)を示す図である。 本発明の一つの実施の形態による月表示のカレンダー・ベースGUIを示す図である。 本発明の一つの実施の形態による月表示の他のカレンダー・ベースGUIを示す図である。 本発明の一つの実施の形態による週表示のカレンダー・ベースGUIを示す図である。 本発明の一つの実施の形態による日表示のカレンダー・ベースGUIを示す図である。 カレンダー・ベースGUIの別の実施の形態を示す図である。 本発明の実施の形態によるカレンダー・ベースGUIの他の実施の形態を示す図である。 本発明の実施の形態によるカレンダー・ベースGUIの他の実施の形態を示す図である。 本発明の実施の形態によるカレンダー・ベースGUIの他の実施の形態を示す図である。 本発明の実施の形態によるカレンダー・ベースGUIの他の実施の形態を示す図である。 本発明の実施の形態によるカレンダー・ベースGUIの他の実施の形態を示す図である。 本発明の実施の形態によるカレンダー・ベースGUIの他の実施の形態を示す図である。 本発明の実施の形態を実施するのに適した情報処理装置アーキテクチャを示す図である。 本発明の実施の形態によるカレンダー・ベースGUIにディジタル画像を表示するための処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態によるディジタル画像のコレクションに対する情報によって画像データベースを構築するための方法を示すフローチャートである。 図15について説明された処理を用いて生成されたデータベースのコンテンツの例を示す図である。 本発明の態様による、カレンダー・ベースGUIの他の実施の形態を示す図である。 本発明の一つの実施の形態による、図17に示されたカレンダー・ベースGUIを使用してディジタル画像を分類する方法を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態による、カレンダー・ベースグラフィカルユーザインタフェースの他の表現を示す図である。
符号の説明
100: グラフィカルユーザインタフェース
101: 年表示
110: 図形オブジェクト
115a、115b、及び115c: 図形オブジェクト


Claims (27)

  1. 関連付けられた日付を有するディジタル画像をユーザへ表示するグラフィカルユーザインタフェース装置であって、
    図形カレンダーと、
    前記ディジタル画像に関連付けられた前記日付に対応する前記図形カレンダー内の位置で表示される前記ディジタル画像を示す図形オブジェクトと、
    を有する、グラフィカルユーザインタフェース装置。
  2. 前記図形オブジェクトが複数のディジタル画像を示す、請求項1に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  3. 前記複数のディジタル画像がユーザによって選択されたディジタル画像のグループである、請求項2に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  4. 前記複数のディジタル画像がイベントを示すディジタル画像のグループである、請求項2に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  5. 前記複数のディジタル画像が「個人」を示すディジタル画像のグループである、請求項2に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  6. 前記複数のディジタル画像が同一の関連付けられた日付を有する、請求項2に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  7. 前記図形オブジェクトが前記複数の図形オブジェクトの数を示す充填レベルである、請求項2に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  8. 前記図形オブジェクトが前記複数の図形オブジェクトの数を示す明度を有する、請求項2に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  9. 前記関連付けられた日付が時間を含み、
    前記ディジタル画像を示す前記図形オブジェクトが前記関連付けられた日付及び前記時間に対応する前記図形カレンダー内の位置で表示される、
    請求項1に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  10. 前記図形オブジェクトが前記ディジタル画像のサムネイル画像を示す、請求項1に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  11. 図形カレンダーが年表示を示す、請求項1に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  12. 図形カレンダーが月表示を示す、請求項1に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  13. 図形カレンダーが週表示を示す、請求項1に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  14. 図形カレンダーが日表示を示す、請求項1に記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
  15. 複数のディジタル画像を得るステップと、
    前記複数のディジタル画像の各々の情報を含むデータベースを生成するステップと、
    図形カレンダーを表示するステップと、
    前記複数の図形オブジェクトの各々が前記複数のディジタル画像の少なくとも一つを示す、前記図形カレンダー内の区分された位置で複数の図形オブジェクトを表示するステップと、を有する複数のディジタル画像を編成してユーザへ表示する方法。
  16. 前記データベースに含まれる前記情報が前記複数のディジタル画像の少なくとも一部に対する作成日付を含み、
    各図形オブジェクトを表示するための前記区分された位置が、前記図形オブジェクトが示す前記複数のディジタル画像の前記作成日付に基づいて決定される、
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記データベースに含まれる前記情報が前記複数のディジタル画像の少なくとも一部のイベント識別子を含み、
    前記複数の図形オブジェクトの各々が同一イベント識別子を有するディジタル画像を示す、
    請求項15に記載の方法。
  18. 前記生成するステップが、
    前記複数のディジタル画像からディジタル画像を得るステップと、
    前記ディジタル画像が情報を含むヘッダを有するか否かを判断するステップと、
    前記ディジタル画像が情報を含むヘッダを有するという判断に応答して前記ヘッダからの前記情報によって前記データベースを構築するステップと、
    を有する請求項15に記載の方法。
  19. 前記ディジタル画像の更なる情報が前記データベースに含まれるべきか否かを判断するステップと、
    更なる情報が含まれるべきであるという判断に応答して、更なる情報を得るステップと、
    前記更なる情報によって前記データベースを構築するステップと、
    を更に有する請求項18に記載の方法。
  20. 複数のディジタル画像をナビゲートし、操作するための図形カレンダー・インターフェースをユーザに提示する方法をプロセッサに実行させるためのプログラムであって、
    該方法は、
    図形カレンダー、及び、該図形カレンダーの区分された位置に位置する前記ディジタル画像の少なくとも一部を示す複数の図形オブジェクトを含む、グラフィカル・ユーザ・インターフェースを表示するステップと、
    前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースの表示を変更するために、前記ユーザからの入力を受信するステップと、
    前記複数の図形オブジェクトの少なくとも1の位置を変更するために、前記ユーザからの入力を受信するステップと、
    を含む、
    プログラム。
  21. 前記方法は、
    前記複数の図形オブジェクトの1のさらなる情報を要求する前記ユーザからの入力を受信するステップと、
    前記複数の図形オブジェクトの1のさらなる情報を要求する前記ユーザからの前記入力に応じて、該ユーザにさらなる情報を提示するステップと、
    をさらに含む、
    請求項20に記載のプログラム。
  22. 前記さらなる情報は、前記複数の図形オブジェクトの前記1により示される前記ディジタル画像の生成日である、請求項21に記載のプログラム。
  23. 前記さらなる情報は、前記複数の図形オブジェクトの前記1により示される前記ディジタル画像のイベント識別子である、請求項21に記載のプログラム。
  24. 前記さらなる情報は、前記複数の図形オブジェクトの前記1により示される前記ディジタル画像の個人識別子である、請求項21に記載のプログラム。
  25. 前記方法は、表示を変更するための前記ユーザからの前記入力に応じて、前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースの表示を変更するステップをさらに有する、請求項20に記載のプログラム。
  26. 前記方法は、前記複数の図形オブジェクトの少なくとも1の前記位置を変更するための前記ユーザからの前記入力に応じて、該複数の図形オブジェクトの少なくとも1の該位置を変更するステップをさらに有する、請求項20に記載のプログラム。
  27. 情報は前記複数のディジタル画像の少なくとも1の生成日を含み、
    前記複数の図形オブジェクトは、該図形オブジェクトが示すディジタル画像の生成日を示す前記図形カレンダー内の位置に位置し、
    前記方法は、
    前記複数のディジタル画像の各々の情報を含むデータベースを生成するステップと、
    前記複数の図形オブジェクトの少なくとも1の前記位置を変更するための前記ユーザからの入力に応じて、該複数の図形オブジェクトの少なくとも1の前記位置を変更するステップと、
    前記図形オブジェクトにより示されるディジタル画像各々の、前記生成日を前記データベースにおいて変更するステップと、
    を含む、
    請求項20に記載のプログラム。
JP2003405334A 2002-12-31 2003-12-04 ディジタル画像を編成してユーザへ表示する方法をプロセッサに実行させるプログラム Expired - Fee Related JP4333348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/334,473 US7325198B2 (en) 2002-12-31 2002-12-31 Calendar-based interfaces for browsing and manipulation of digital images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004213631A true JP2004213631A (ja) 2004-07-29
JP4333348B2 JP4333348B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=32655067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003405334A Expired - Fee Related JP4333348B2 (ja) 2002-12-31 2003-12-04 ディジタル画像を編成してユーザへ表示する方法をプロセッサに実行させるプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7325198B2 (ja)
JP (1) JP4333348B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173767A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ
CN100452051C (zh) * 2005-07-08 2009-01-14 奥林巴斯映像株式会社 图像显示装置和图像显示方法
JP2009543256A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 デンジャー, インコーポレイテッド モバイルデータ処理デバイスのためのトラックボールシステムおよび方法
JP2011210014A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Dainippon Printing Co Ltd 画像プリントシステム、画像出力受付端末、及び画像出力方法
JP2012178167A (ja) * 2012-04-27 2012-09-13 Sony Corp ファイル管理装置および画像表示装置
JP2014017659A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US10671233B2 (en) 2005-05-28 2020-06-02 Sony Corporation File management apparatus and image display apparatus
JP7456228B2 (ja) 2020-03-24 2024-03-27 カシオ計算機株式会社 プログラム、情報処理方法および情報処理装置

Families Citing this family (165)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8026970B2 (en) * 2003-02-27 2011-09-27 Casio Computer Co., Ltd. Image reproduction apparatus capable of simultaneously reproducing plurality of images
JP3997423B2 (ja) * 2003-04-17 2007-10-24 ソニー株式会社 情報処理装置、撮像装置および情報分類処理方法
US7496857B2 (en) * 2003-04-25 2009-02-24 Yahoo! Inc. Systems and methods for relating events to a date or date range selection
US7356778B2 (en) * 2003-08-20 2008-04-08 Acd Systems Ltd. Method and system for visualization and operation of multiple content filters
US7398479B2 (en) * 2003-08-20 2008-07-08 Acd Systems, Ltd. Method and system for calendar-based image asset organization
US7818689B2 (en) * 2003-09-29 2010-10-19 Olympus Corporation Information managing method, information managing apparatus, information managing program and storage medium
US7334195B2 (en) * 2003-10-14 2008-02-19 Microsoft Corporation System and process for presenting search results in a histogram/cluster format
US8010579B2 (en) * 2003-11-17 2011-08-30 Nokia Corporation Bookmarking and annotating in a media diary application
US20050105374A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Nokia Corporation Media diary application for use with digital device
US8990255B2 (en) * 2003-11-17 2015-03-24 Nokia Corporation Time bar navigation in a media diary application
US7774718B2 (en) * 2003-12-17 2010-08-10 Nokia Corporation Time handle in a media diary application for accessing media files
US20050166149A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Microsoft Corporation Table of contents display
US20050166156A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Microsoft Corporation System and method for automatically grouping items
US20050187943A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-25 Nokia Corporation Representation of media items in a media file management application for use with a digital device
JP4198080B2 (ja) * 2004-03-17 2008-12-17 オリンパス株式会社 画像管理プログラム、画像管理方法、画像管理装置及び記録媒体
US20050286428A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Nokia Corporation Timeline management of network communicated information
US20060028917A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 International Business Machines Corp. Milestone bar calender
US7721197B2 (en) * 2004-08-12 2010-05-18 Microsoft Corporation System and method of displaying content on small screen computing devices
US20060041906A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Nokia Corporation Electronic service information application appropriate for display on devices having smaller display screens
JP4646732B2 (ja) * 2004-09-13 2011-03-09 オリンパス株式会社 画像表示装置、画像表示プログラム、画像表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006107144A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Olympus Corp 画像再生装置
JP4380494B2 (ja) * 2004-10-07 2009-12-09 ソニー株式会社 コンテンツ・マネジメント・システム及びコンテンツ・マネジメント方法、並びにコンピュータ・プログラム
CN100450171C (zh) * 2004-11-08 2009-01-07 佳能株式会社 显示控制设备和显示控制方法
US8001476B2 (en) * 2004-11-16 2011-08-16 Open Text Inc. Cellular user interface
US8418075B2 (en) 2004-11-16 2013-04-09 Open Text Inc. Spatially driven content presentation in a cellular environment
US7643706B2 (en) * 2005-01-07 2010-01-05 Apple Inc. Image management tool with calendar interface
JP2006245832A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Olympus Imaging Corp 画像再生装置
JP4757527B2 (ja) * 2005-04-25 2011-08-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 表示制御装置、表示制御方法、携帯端末装置及び表示制御プログラム
KR100739768B1 (ko) * 2005-12-05 2007-07-13 삼성전자주식회사 저장매체에 저장된 이미지들을 관리하는 방법 및 장치
US8935634B2 (en) 2005-12-21 2015-01-13 International Business Machines Corporation Displaying dynamic graphical content in graphical user interface (GUI) controls
JP4770460B2 (ja) 2005-12-28 2011-09-14 ソニー株式会社 画像記録装置、画像記録方法、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20070157128A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Tobias Haug Efficient control of calendar information in computer graphics
JP2007257465A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 画像表示装置および方法並びにプログラム
US7664743B2 (en) * 2006-04-20 2010-02-16 Seiko Epson Corporation Data processing unit
JP4747024B2 (ja) * 2006-04-28 2011-08-10 富士フイルム株式会社 メタ情報付加装置および画像再生装置ならびにそれらの制御方法およびそれらを制御するためのプログラム
US7714863B2 (en) * 2006-05-05 2010-05-11 Cycos Aktiengesellschaft Multidimensional visualization of information and messages in a messaging system
JP4823135B2 (ja) 2006-05-22 2011-11-24 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置
US20070288279A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Microsoft Corporation Entering And Using Time Ranges
JP4662481B2 (ja) * 2006-06-28 2011-03-30 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置
US7782302B2 (en) * 2006-07-10 2010-08-24 Microsoft Corporation Trackball for a mobile device
US20080034305A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 International Business Machines Corporation Method for providing flexible selection time components
JP2008047034A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Fujifilm Corp カレンダ作成装置
US20080059618A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Research In Motion Limited, Automatic attachment of image and/or audio records to electronic calendar meeting event record in portable wireless devices
US20080059890A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Ronald Scotte Zinn Conflict checking and notification in an electronic device
US8146014B2 (en) * 2006-08-31 2012-03-27 Research In Motion Limited Controlling a message display in an electronic device
US20080066018A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Ronald Scotte Zinn Agenda determination in an electronic device
US20080115075A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Ryan Corinne M Method and system for providing drag enabled date and/or time components
US9665597B2 (en) * 2006-12-05 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Method and system for processing images using time and location filters
US9569754B2 (en) * 2006-12-07 2017-02-14 International Business Machines Corporation Unified view of aggregated calendar data
US8584038B2 (en) * 2006-12-18 2013-11-12 Microsoft Corporation Techniques for use with a calendar and messaging component
JP2008165459A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sony Corp コンテンツ表示方法、コンテンツ表示装置、及びコンテンツ表示プログラム
US20080163079A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Tobias Haug Method and system for switching views of data displayed in tabular format in computer applications
US20080163048A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Gossweiler Iii Richard Carl System and method for displaying multimedia events scheduling information and Corresponding search results
US8544040B2 (en) 2006-12-29 2013-09-24 Google Inc. System and method for displaying multimedia events scheduling information
US8205230B2 (en) 2006-12-29 2012-06-19 Google Inc. System and method for displaying and searching multimedia events scheduling information
US8291454B2 (en) * 2006-12-29 2012-10-16 Google Inc. System and method for downloading multimedia events scheduling information for display
JP4270404B2 (ja) * 2007-01-16 2009-06-03 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置、表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
US20080178123A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Research In Motion Limited Method of controlling an electronic device in a calendar viewing application
US7930651B2 (en) * 2007-01-18 2011-04-19 Research In Motion Limited Agenda display in an electronic device
US20080175104A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Microsoft Corporation Flexible electronic calendar integrating tasks and appointments
US20080177609A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Microsoft Corporation Electronic calendar associating tasks and appointments
US8508620B2 (en) * 2007-02-24 2013-08-13 Nec Corporation Portable terminal capable of presenting images based on time
US8019155B2 (en) * 2007-03-26 2011-09-13 Eastman Kodak Company Digital object information via category-based histograms
US20080244425A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Microsoft Corporation Calendar horizon view
US7911465B2 (en) * 2007-03-30 2011-03-22 Ricoh Company, Ltd. Techniques for displaying information for collection hierarchies
US20080263449A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Microsoft Corporation Automated maintenance of pooled media content
US8650489B1 (en) * 2007-04-20 2014-02-11 Adobe Systems Incorporated Event processing in a content editor
US8799952B2 (en) * 2007-04-24 2014-08-05 Google Inc. Virtual channels
US8972875B2 (en) * 2007-04-24 2015-03-03 Google Inc. Relevance bar for content listings
US20080294994A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Justin David Kruger Event management system and method with calendar interface
JP4375442B2 (ja) * 2007-06-04 2009-12-02 ソニー株式会社 画像管理装置、画像管理方法および画像管理プログラム
US20080307017A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Apple Inc. Searching and Restoring of Backups
US8010900B2 (en) 2007-06-08 2011-08-30 Apple Inc. User interface for electronic backup
US8307004B2 (en) 2007-06-08 2012-11-06 Apple Inc. Manipulating electronic backups
US9084025B1 (en) 2007-08-06 2015-07-14 Google Inc. System and method for displaying both multimedia events search results and internet search results
JP5235370B2 (ja) * 2007-09-20 2013-07-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション スケジュールを管理し表示する装置、方法およびプログラム
CN101426082A (zh) * 2007-10-31 2009-05-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 具有相簿功能的日历显示系统及方法
WO2009070841A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 It Au0801806Rsity Of Technology Social multimedia management
US20090177476A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 May Darrell Method, system and mobile device for registering voice data with calendar events
KR101491592B1 (ko) * 2008-01-22 2015-02-11 삼성전자주식회사 단말 및 그의 컨텐츠 표시 방법
JP2009199586A (ja) * 2008-01-23 2009-09-03 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法
JP4859865B2 (ja) * 2008-03-26 2012-01-25 富士フイルム株式会社 カレンダー出力方法、プログラムおよび装置
US20090288035A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Microsoft Corporation Scrollable views in a client/server application
US20090292690A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Daniel Jason Culbert Method and System for Automatic Event Administration and Viewing
JP4636134B2 (ja) * 2008-07-25 2011-02-23 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
US20100036924A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-11 Loai Naamani System and method for providing electronic reminders
JP4636141B2 (ja) * 2008-08-28 2011-02-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CA2678699C (en) * 2008-09-15 2017-11-28 Johnson Controls Technology Company Indoor air quality controllers and user interfaces
US20100161372A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Research In Motion Limited Method and system for coordinating data records across a plurality of computing devices
US20100161667A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Research In Motion Limited Method and system for data record management in a computing device
US10572136B2 (en) * 2008-12-29 2020-02-25 Ngc Networks Us, Llc Interactive display systems, methods, and computer program products
US8856829B2 (en) * 2008-12-29 2014-10-07 Ngc Network Us, Llc Interactive display highlight systems, methods, and computer program products
US8639086B2 (en) 2009-01-06 2014-01-28 Adobe Systems Incorporated Rendering of video based on overlaying of bitmapped images
CN102640146B (zh) * 2009-09-11 2017-07-14 萨姆万斯集团知识产权控股私人有限公司 数据库搜索方法、系统和控制器
US8698762B2 (en) 2010-01-06 2014-04-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating and displaying content in context
US9009592B2 (en) 2010-06-22 2015-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Population of lists and tasks from captured voice and audio content
CN101902333B (zh) * 2010-07-20 2015-08-19 中兴通讯股份有限公司 数字版权管理的应用方法及终端设备
US8634662B2 (en) * 2010-08-25 2014-01-21 Apple Inc. Detecting recurring events in consumer image collections
KR101780440B1 (ko) * 2010-08-30 2017-09-22 삼성전자 주식회사 멀티 터치에 따른 리스트 데이터 출력 제어 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
WO2012097338A2 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Apple Inc. Calendar views with color-coded event density
US8930820B1 (en) * 2011-06-30 2015-01-06 Intuit Inc. Automatic calendaring system
CN102902694B (zh) * 2011-07-29 2017-12-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图片查看方法及装置
USD667431S1 (en) * 2011-09-12 2012-09-18 Microsoft Corporation Display screen with icon
JP5817400B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-18 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10192176B2 (en) 2011-10-11 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Motivation of task completion and personalization of tasks and lists
US20130326385A1 (en) * 2012-05-03 2013-12-05 Life of Two System and method for creating an auto-journaling calendar application
US9021366B1 (en) 2012-10-31 2015-04-28 Google Inc. Data management system and method
US9639250B2 (en) * 2013-07-30 2017-05-02 Successfactors, Inc. Systems and methods for reconfiguring a matrix in a display
CN104064203A (zh) * 2014-06-26 2014-09-24 广东互维科技有限公司 一种录像检索定位方法
KR101636460B1 (ko) * 2014-11-05 2016-07-05 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
US10810222B2 (en) 2014-11-24 2020-10-20 Asana, Inc. Continuously scrollable calendar user interface
US9916075B2 (en) 2015-06-05 2018-03-13 Apple Inc. Formatting content for a reduced-size user interface
JP6147825B2 (ja) * 2015-09-29 2017-06-14 株式会社東芝 電子機器および方法
WO2017197042A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 Gochat, Inc. Fluid timeline social network
DK201670608A1 (en) 2016-06-12 2018-01-02 Apple Inc User interfaces for retrieving contextually relevant media content
AU2017100670C4 (en) 2016-06-12 2019-11-21 Apple Inc. User interfaces for retrieving contextually relevant media content
US10324973B2 (en) 2016-06-12 2019-06-18 Apple Inc. Knowledge graph metadata network based on notable moments
EP3654290A1 (en) 2016-09-23 2020-05-20 Apple Inc. Avatar creation and editing
US11222076B2 (en) * 2017-05-31 2022-01-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Data set state visualization comparison lock
US10977434B2 (en) 2017-07-11 2021-04-13 Asana, Inc. Database model which provides management of custom fields and methods and apparatus therfor
CN107992300B (zh) * 2017-11-14 2021-02-23 成都路行通信息技术有限公司 一种日历实现方法
CN108228030B (zh) * 2018-01-17 2021-01-08 Oppo广东移动通信有限公司 相册显示方法、装置、存储介质及电子设备
US10623359B1 (en) 2018-02-28 2020-04-14 Asana, Inc. Systems and methods for generating tasks based on chat sessions between users of a collaboration environment
US11138021B1 (en) 2018-04-02 2021-10-05 Asana, Inc. Systems and methods to facilitate task-specific workspaces for a collaboration work management platform
US10613735B1 (en) 2018-04-04 2020-04-07 Asana, Inc. Systems and methods for preloading an amount of content based on user scrolling
US11243996B2 (en) 2018-05-07 2022-02-08 Apple Inc. Digital asset search user interface
US11086935B2 (en) 2018-05-07 2021-08-10 Apple Inc. Smart updates from historical database changes
DK180171B1 (en) 2018-05-07 2020-07-14 Apple Inc USER INTERFACES FOR SHARING CONTEXTUALLY RELEVANT MEDIA CONTENT
US10785046B1 (en) 2018-06-08 2020-09-22 Asana, Inc. Systems and methods for providing a collaboration work management platform that facilitates differentiation between users in an overarching group and one or more subsets of individual users
WO2020006478A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Alfa Enzo Inc. Multi-blockchain proof-of-activity platform
US10846343B2 (en) 2018-09-11 2020-11-24 Apple Inc. Techniques for disambiguating clustered location identifiers
US10803135B2 (en) 2018-09-11 2020-10-13 Apple Inc. Techniques for disambiguating clustered occurrence identifiers
US10616151B1 (en) 2018-10-17 2020-04-07 Asana, Inc. Systems and methods for generating and presenting graphical user interfaces
US10956845B1 (en) 2018-12-06 2021-03-23 Asana, Inc. Systems and methods for generating prioritization models and predicting workflow prioritizations
US11568366B1 (en) 2018-12-18 2023-01-31 Asana, Inc. Systems and methods for generating status requests for units of work
US11113667B1 (en) 2018-12-18 2021-09-07 Asana, Inc. Systems and methods for providing a dashboard for a collaboration work management platform
US10684870B1 (en) 2019-01-08 2020-06-16 Asana, Inc. Systems and methods for determining and presenting a graphical user interface including template metrics
US11782737B2 (en) 2019-01-08 2023-10-10 Asana, Inc. Systems and methods for determining and presenting a graphical user interface including template metrics
US11204683B1 (en) 2019-01-09 2021-12-21 Asana, Inc. Systems and methods for generating and tracking hardcoded communications in a collaboration management platform
KR102192366B1 (ko) 2019-05-13 2020-12-18 엔에이치엔 주식회사 영상 컨텐츠 검색 사용자 인터페이스를 제공하는 이동통신 단말기 및 이를 이용한 영상 컨텐츠 관리 방법
US11120407B2 (en) 2019-05-16 2021-09-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Real time collaboration in calendar
US11151104B2 (en) 2019-05-16 2021-10-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Time systems as data
US11645628B2 (en) 2019-05-16 2023-05-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Translation of time between calendar systems
US11341445B1 (en) 2019-11-14 2022-05-24 Asana, Inc. Systems and methods to measure and visualize threshold of user workload
US11010699B1 (en) 2020-01-30 2021-05-18 Adp, Llc Electronic calendar with animated day detail view for work shift swapping
US11783253B1 (en) 2020-02-11 2023-10-10 Asana, Inc. Systems and methods to effectuate sets of automated actions outside and/or within a collaboration environment based on trigger events occurring outside and/or within the collaboration environment
US11599855B1 (en) 2020-02-14 2023-03-07 Asana, Inc. Systems and methods to attribute automated actions within a collaboration environment
US11455601B1 (en) 2020-06-29 2022-09-27 Asana, Inc. Systems and methods to measure and visualize workload for completing individual units of work
US11449836B1 (en) 2020-07-21 2022-09-20 Asana, Inc. Systems and methods to facilitate user engagement with units of work assigned within a collaboration environment
US11568339B2 (en) 2020-08-18 2023-01-31 Asana, Inc. Systems and methods to characterize units of work based on business objectives
US11769115B1 (en) 2020-11-23 2023-09-26 Asana, Inc. Systems and methods to provide measures of user workload when generating units of work based on chat sessions between users of a collaboration environment
US11405435B1 (en) 2020-12-02 2022-08-02 Asana, Inc. Systems and methods to present views of records in chat sessions between users of a collaboration environment
US11694162B1 (en) 2021-04-01 2023-07-04 Asana, Inc. Systems and methods to recommend templates for project-level graphical user interfaces within a collaboration environment
US11676107B1 (en) 2021-04-14 2023-06-13 Asana, Inc. Systems and methods to facilitate interaction with a collaboration environment based on assignment of project-level roles
US11553045B1 (en) 2021-04-29 2023-01-10 Asana, Inc. Systems and methods to automatically update status of projects within a collaboration environment
US11803814B1 (en) 2021-05-07 2023-10-31 Asana, Inc. Systems and methods to facilitate nesting of portfolios within a collaboration environment
US11792028B1 (en) 2021-05-13 2023-10-17 Asana, Inc. Systems and methods to link meetings with units of work of a collaboration environment
US11681424B2 (en) 2021-05-14 2023-06-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Map calendar graphical user interface with content-variable view levels
US11514405B1 (en) 2021-05-14 2022-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Map calendar graphical user interface with dynamic time mold functionality
US11809222B1 (en) 2021-05-24 2023-11-07 Asana, Inc. Systems and methods to generate units of work within a collaboration environment based on selection of text
US11756000B2 (en) 2021-09-08 2023-09-12 Asana, Inc. Systems and methods to effectuate sets of automated actions within a collaboration environment including embedded third-party content based on trigger events
US11635884B1 (en) 2021-10-11 2023-04-25 Asana, Inc. Systems and methods to provide personalized graphical user interfaces within a collaboration environment
US11836681B1 (en) 2022-02-17 2023-12-05 Asana, Inc. Systems and methods to generate records within a collaboration environment
US11997425B1 (en) 2022-02-17 2024-05-28 Asana, Inc. Systems and methods to generate correspondences between portions of recorded audio content and records of a collaboration environment
US11863601B1 (en) 2022-11-18 2024-01-02 Asana, Inc. Systems and methods to execute branching automation schemes in a collaboration environment

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006227A (en) * 1996-06-28 1999-12-21 Yale University Document stream operating system
JP3284543B2 (ja) * 1999-04-23 2002-05-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム格納媒体
US6809724B1 (en) * 2000-01-18 2004-10-26 Seiko Epson Corporation Display apparatus and portable information processing apparatus
US6580437B1 (en) * 2000-06-26 2003-06-17 Siemens Corporate Research, Inc. System for organizing videos based on closed-caption information
US20020087969A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 International Business Machines Corporation Interactive TV audience estimation and program rating in real-time using multi level tracking methods, systems and program products
US20020140820A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 Borden George R. Calendar based photo browser
US6996782B2 (en) * 2001-05-23 2006-02-07 Eastman Kodak Company Using digital objects organized according to a histogram timeline
US7003737B2 (en) * 2002-04-19 2006-02-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Method for interactive browsing and visualization of documents in real space and time
CN100391248C (zh) * 2002-09-27 2008-05-28 富士胶片株式会社 相册制作方法及其装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173767A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ
US10671233B2 (en) 2005-05-28 2020-06-02 Sony Corporation File management apparatus and image display apparatus
CN100452051C (zh) * 2005-07-08 2009-01-14 奥林巴斯映像株式会社 图像显示装置和图像显示方法
JP2009543256A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 デンジャー, インコーポレイテッド モバイルデータ処理デバイスのためのトラックボールシステムおよび方法
JP2011210014A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Dainippon Printing Co Ltd 画像プリントシステム、画像出力受付端末、及び画像出力方法
JP2012178167A (ja) * 2012-04-27 2012-09-13 Sony Corp ファイル管理装置および画像表示装置
JP2014017659A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9886453B2 (en) 2012-07-09 2018-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for identifying output target content, method thereof, and storage medium
JP7456228B2 (ja) 2020-03-24 2024-03-27 カシオ計算機株式会社 プログラム、情報処理方法および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4333348B2 (ja) 2009-09-16
US7325198B2 (en) 2008-01-29
US20040125150A1 (en) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333348B2 (ja) ディジタル画像を編成してユーザへ表示する方法をプロセッサに実行させるプログラム
US7737995B2 (en) Graphical user interface system and process for navigating a set of images
US8095892B2 (en) Graphical user interface for 3-dimensional view of a data collection based on an attribute of the data
US9690831B2 (en) Computer-implemented system and method for visual search construction, document triage, and coverage tracking
US6968511B1 (en) Graphical user interface, data structure and associated method for cluster-based document management
US7336279B1 (en) Intuitive hierarchical time-series data display method and system
US20170147573A1 (en) Adaptive image browsing
US20070143714A1 (en) Method for creating an icon, representing a group of images, computer system, computer program product and a data carrier arranged for performing the method
JP5587171B2 (ja) カテゴリベースヒストグラムを通じたディジタルオブジェクト提示
US10031928B2 (en) Display, visualization, and management of images based on content analytics
US20090064029A1 (en) Methods of Creating and Displaying Images in a Dynamic Mosaic
US7707137B2 (en) Method and apparatus for browsing media content based on user affinity
US20070109616A1 (en) System and method for searching digital images
Girgensohn et al. Simplifying the Management of Large Photo Collections.
CN101263514A (zh) 在图像数据库中进行导航、可视化和聚类的互序次相似度空间
Suh et al. Semi-automatic photo annotation strategies using event based clustering and clothing based person recognition
Crissaff et al. ARIES: enabling visual exploration and organization of art image collections
EP2793148A2 (en) Computer-implemented system and method for exploring and filtering an information space based on attributes via an interactive display
JP2011039944A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5298616B2 (ja) 情報提示装置、情報提示方法および情報提示用プログラム
Jung et al. PicArrange-Visually Sort, Search, and Explore Private Images on a Mac Computer
JP3910680B2 (ja) デジタルデータとして用意された素材の割付装置
Adcock et al. Managing digital memories with the FXPAL photo application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4333348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees