JP2004212426A - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents
アクティブマトリクス型液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004212426A JP2004212426A JP2002378777A JP2002378777A JP2004212426A JP 2004212426 A JP2004212426 A JP 2004212426A JP 2002378777 A JP2002378777 A JP 2002378777A JP 2002378777 A JP2002378777 A JP 2002378777A JP 2004212426 A JP2004212426 A JP 2004212426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- gate
- liquid crystal
- power supply
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 8
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/60—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
- H03K17/62—Switching arrangements with several input- output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
- H03K17/6257—Switching arrangements with several input- output-terminals, e.g. multiplexers, distributors with several inputs only combined with selecting means
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3674—Details of drivers for scan electrodes
- G09G3/3677—Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3696—Generation of voltages supplied to electrode drivers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/60—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
- H03K17/603—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors with coupled emitters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/74—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of diodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/06—Details of flat display driving waveforms
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0219—Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/16—Modifications for eliminating interference voltages or currents
- H03K17/161—Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
- H03K17/162—Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
- H03K17/163—Soft switching
- H03K17/164—Soft switching using parallel switching arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/74—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of diodes
- H03K17/76—Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
【解決手段】選択電圧供給手段として、所定の選択電圧を供給するための第1の電源VGH0と、前記選択電圧より所定値だけ低い電圧を供給する第2の電源VANAとを備え、前記選択電圧供給手段の出力部VG1に、常時前記第2の電源VANAからの電圧が印加されるようにし、選択期間の初めから前記選択期間より短い時間の間には前記第1の電源VGH0からの電圧が重畳されるようにして、所定の選択されたゲートラインXn、Xn+1、Xn+2・・・に階段状のゲートパルスGPn、GPn+1、GPn+2・・・がそれぞれ印加されるようになす。
【選択図】 図2
Description
【発明が属する技術分野】
本発明は、アクティブマトリックス液晶表示装置に関し、特にこの液晶画素に接続されたTFT(Thin Film Transistor)のゲートパルス供給手段を備えたアクティブマトリックス液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
まず、従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の一般的な構成を、一画素部分の模式的な等価回路図である図5を参照して簡単に説明する。個々の液晶画素LPは液晶パネル上のゲートラインXnと信号ラインYmの交点に設けられており、この液晶画素LPは等価的に液晶容量CLCで表わされている。通常液晶容量CLCには補助容量CSが並列に接続されている。液晶容量CLCの一端は駆動用画素トランジスタTrに接続されているとともに、他端は対向電極に接続されて所定の基準電圧Vcomが印加されている。
【0003】
画素トランジスタTrは絶縁ゲート電界効果型の薄膜トランジスタTFTからなり、そのドレイン電極Dは信号ラインYmに接続されており画像信号Vsigの供給を受け、また、ソース電極Sは液晶容量CLCの一端、すなわち画素電極に接続されている。さらに、画素トランジスタTrのゲート電極GはゲートラインXnに接続されて所定のゲート電圧Vgateを有するゲートパルスGPが印加されるようになされている。液晶容量CLCとゲート電極Gとの間には結合容量CGSが形成される。この結合容量CGSは画素電極とゲートラインXnとの間の浮遊容量成分と画素トランジスタTr内部のソース領域とゲート領域との間の寄生容量成分が合わさったものであり、後者の寄生容量成分が支配的であるとともにその値は個々の画素トランジスタTrによってかなりのばらつきが存在している。
【0004】
この一画素の各部分の電圧波形を図6を用いて説明する。まず、この画素の選択期間中に電圧VgateのゲートパルスGPがゲート電極Gに印加されると、画素トランジスタTrはオン状態になる。この時、信号ラインYmから供給された画像信号Vsigが画素トランジスタTrを介して液晶画素に書き込まれて、いわゆるサンプリングが行なわれる。次にこの画素が非選択期間になるとゲートパルスGPの印加が停止されてローレベルゲート電圧が印加され、画素トランジスタTrはオフ状態となるが、書き込まれた画像信号は液晶容量CLCに保持されている。
【0005】
選択期間から非選択期間に移行するとき、矩形波ゲートパルスGPはハイレベルからローレベルに急激に立ち下がるので、このとき前述した結合容量CGSを介してカップリングにより液晶容量CLCに蓄えられた電荷が瞬間的に放電する。このため、液晶画素に書き込まれた画像信号Vsigに電圧シフトΔVが生じてしまう。したがって、液晶表示素子の個々の画素ごとに結合容量CGSの値にばらつきがあるため、前記電圧シフトΔVにもばらつきが生じるので、結果として液晶パネルの表示画面を周期的に変化させ、いわゆるフリッカ及び残像を生じて表示品位を著しく劣化させる。
【0006】
なお、液晶画素には選択期間中に画像信号を書き込み、続く非選択期間中書き込まれた画像信号を保持して一フィールドが構成されるが、一フィールドにおける液晶画素の透過率はその間に液晶に印加される実効電圧によって決定される。したがって、画素トランジスタTrは、選択期間内に書き込みを完了するために必要なオン電流が確保できるものでなければならず、また、一フィールド期間中に液晶画素を点灯し続けるのに十分な実効電圧が得られるようにするために、非選択期間中あるいは保持期間中のリーク電流はできるだけ小さくする必要がある。実効電圧としては選択期間より遥かに長い非選択期間時の影響が大きい。このため、画素容量CLCを充電した後オフする時生じる前述の電圧シフトΔVは液晶に印加される実効電圧に大きく効いてくるため、表示品位が損なわれる。
【0007】
従来、電圧シフトΔVの絶対量及びばらつきを抑制するため、液晶容量CLCに並列接続されている補助容量CSを大きめに形成するという対策が講じられていた。すなわち結合容量CGSを介して放電される電荷量を補うに足る電荷を予め補助容量CSに蓄えるものである。しかしながら、補助容量CSは液晶画素領域に形成されており、この寸法を大きく設定すると画素開口率(Aperture Ratio)が犠牲になるため、十分な表示コントラストを得ることができなくなる。
【0008】
このような従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の電圧シフトΔVの問題点を解決するための一例が下記特許文献1に開示されている。この下記特許文献に開示されている方法は、図7に示すように、選択期間から非選択期間に移行する直前に、一旦ゲート電圧の電圧レベルを第1のハイレベルゲート電圧Vgate1よりも低い第2のハイレベルゲート電圧Vgate2まで下げ、その後にゲートパルスGPをローレベルゲート電圧VGLまで立ち下げることにより書き込まれた画像信号Vsigの電圧シフトΔVを抑制するようにしたものである。
【0009】
このゲートパルスGPの電圧レベルを下げるタイミングは、選択期間中液晶画素への書き込み動作に影響を与えないように、書き込みが完了した時点でなされる。このゲートパルスGPを第1のハイレベルゲート電圧Vgate1から一旦第2のハイレベルゲート電圧Vgate2まで下げた後、非選択期間へ移行した際にローレベルゲート電圧VGLまで立ち下げることにより、選択期間から非選択期間への移行時点でゲートラインXnとソース電極Sとの間の電位差は小さくなるため、電圧シフトΔVを効果的に抑制できるようになる。
【0010】
下記特許文献1で採用されているアクティブマトリクス型液晶表示装置の具体的な駆動手段を図8を用いて説明する。図8において、アクティブマトリクス型液晶表示装置は、マトリクス状に配列された液晶画素LPと、個々の液晶画素LPを駆動する画素トランジスタTrとからなる表示部を有している。なお、図8では一列分の液晶画素のみを表わしている。各画素トランジスタTrのゲート電極GにはゲートラインX1,X2,X3,X4,・・・を介して垂直走査回路101が接続されており、線順次でゲートパルスGPを印加して画素トランジスタTrの選択動作を行なう。また、各画素トランジスタTrのドレイン電極Dには信号ラインYmを介して水平駆動回路102が接続されており、選択された画素トランジスタTrを介して画像信号Vsigを各液晶画素LPに書き込む。
【0011】
垂直走査回路101はシフトレジスタ103から構成されており、このシフトレジスタ103はD型フリップフロップ104を多段接続した構造を有し、各D型フリップフロップ104は出力端子が共通結線された一対のインバータ105,106から構成されている。各インバータはPチャネル型の駆動トランジスタ107を介して直列接続された一対の分圧抵抗R1,R2の中点に接続されていると共に、Nチャネル型の駆動トランジスタ108を介してグランド側に接続されている。これら一対の駆動トランジスタ107,108はシフトクロックパルスVCK1,VCK2及びこれらの反転パルスに応答して導通しインバータを駆動する。一対のインバータ105,106の共通結線された出力端子には第三のインバータ109の入力端子が接続されており、この第三のインバータ109の出力端子には各段のD型フリップフロップの出力パルスが現われる。この出力パルスは次段のD型フリップフロップの入力としても用いられる。第一段目のD型フリップフロップに対してスタート信号VSTを入力することにより、シフトレジスタ103は各段毎に順次半周期ずつ位相のずれた出力パルスを出力する。当該段の出力パルスと前段の出力パルスをナンドゲート素子110で論理処理した後インバータ111で反転することによりゲートパルスGPが得られる。
【0012】
そして、前記直列接続された分圧抵抗R1,R2の一端は電源ラインVVDDに接続されており、他端はスイッチングトランジスタ114を介してグランド側に接続されている。スイッチングトランジスタ114のゲート電極には制御電圧VCKXが周期的に印加されている。スイッチングトランジスタ114がオフ状態にある時には電源電圧VVDDがそのままシフトレジスタ103に供給され、各ゲートパルスGPの電圧レベルは電源電圧と等しくなる。一方、スイッチングトランジスタ114がオン状態になると、R1とR2の比によって分圧された電圧がシフトレジスタ103に供給されるので、ゲートパルスGPの電圧レベルもそれに従って低下する。
【0013】
この例では、スイッチングトランジスタ114のゲート電極に印加される制御電圧VCKXは水平同期信号に応じてパルス状にレベル変化する。本例では水平周期は63.5μsに設定されておりゲートライン1本当たりの選択期間に相当する。制御電圧VCKXは各水平周期の最終部分で6〜8μsの間ハイレベルに変化する。この時間は選択期間内における画像信号の書き込み動作に影響を与えない様に設定されている。すなわち選択されたゲートライン上の画素に対して点順次で画像信号を書き込み終わった段階で制御電圧VCKXがハイレベルに切り換わる。制御電圧VCKXがハイレベルになるとスイッチングトランジスタ114がオン状態になるので、シフトレジスタ103に供給される電源電圧のレベルは、例えば第1のハイレベルゲート電圧Vgate1として設定されたVVDDの13.5Vから8.5V程度に設定された第2のハイレベルゲート電圧Vgate2にまで低下する。この低下量は一対の分圧抵抗R1,R2の比を適宜決めることにより適宜設定される。
【0014】
この電源電圧の変動に応じて、例えばn番目のゲートパルスGPnは一水平周期内においてそのレベルが13.5Vから8.5Vに階段状に変化する。次の水平周期ではn+1番目のゲートラインに対応するゲートパルスGPn+1が発生し同じく階段状にそのレベルが変化する。この様な動作によれば、垂直走査回路は個々のゲートパルスGPの印加電圧レベルを立ち下げる直前に、一旦ゲートパルスの電圧レベルを下げた後に立ち下げることにより画素に書き込まれた画像信号Vsigの電圧シフトを抑制することができる。このように、下記特許文献1に記載の方法では、ゲートパルスGPの立ち下がりを階段状とすることにより画像信号の電圧シフトΔVを有効に抑制できるようになる。
【0015】
【特許文献1】
特開平6−3647号公報
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特許文献1に開示されている具体例では、ゲートドライバを構成するシフトレジスタ103に供給する電源供給電圧をVVDDとVVDD×R1/(R1+R2)との間で変化させることにより階段状に立ち下がるゲートパルスGPを得ているため、シフトレジスタ103を含む回路自体が複雑で大きく、消費電流が大きくなるのでドライバの占める面積が大きくなってしまうと共に、電源として抵抗で分割したものを使用するので、その電源電圧には電流依存性があり、電圧が不安点になりやすい。加えて、シフトレジスタ103は通常は5V以下であるロジックレベルよりも遙かに高い電圧、例えば13.5Vないしは8.5Vで駆動されるので、非常に高消費電力となってしまう。
【0017】
本発明者らは、上記特許文献1に開示されているアクティブマトリクス型液晶表示素子の駆動方法の問題点を改良すべく種々検討を重ねた結果、予め第1のハイレベルゲート電圧Vgate1に相当する電圧を発生するための第1の電源VGH0と、この第1のハイレベルのゲート電圧Vgate1から所定電圧だけ低い第2のハイレベルゲート電圧Vgate2に相当する電圧を発生するための第2の電源VANAとを設け、この第2の電源VANAから常時ダイオードを経て第2のハイレベルゲート電圧Vgate2を供給するようにし、その第2のハイレベルゲート電圧Vgate2に重畳するように第1のハイレベルゲート電圧Vgate1をオン・オフ制御する構成となすことにより、低消費電力かつ簡単な回路でありながら、切換に際してサージ電圧が発生することがなく、しかも、安定した階段状に切り替わるゲートパルスを発生させることができることを見出し、本発明を完成するに至ったのである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明の第1の態様によれば、
マトリクス状に配置され、各々TFTによって駆動される画素電極と、列ごとに該TFTのゲート電極に接続された複数のゲートラインと、行ごとに該TFTのソース電極に接続された複数のソースラインと、各々のゲートラインに接続され、順次所定の選択期間毎に所定のゲートラインを選択電圧供給手段の出力部に結合するゲートドライバと、ソースラインに映像信号を供給するソースドライバとを有し、
前記選択電圧供給手段は、所定の選択電圧を供給するための第1の電源と、前記所定の選択電圧より低い電圧を供給する第2の電源とを有し、前記選択電圧供給手段の出力部には、常時前記第2の電源からの電圧が供給されているとともに、前記選択期間の初めから前記選択期間の長さより短い時間の間には前記第1の電源からの電圧が供給されるようになすためのスイッチ手段を有することを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置が提供される。
【0019】
かかる構成を採用することにより、各ゲートラインの選択期間中に階段状のゲートパルス電圧を印加することができるので、従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の電圧シフトΔVの問題点を解決することができるだけでなく、選択電圧供給手段には常時所定の選択電圧より低い第2の電圧が供給されているために、各ゲートラインに供給する電圧の切換に際してタイミングがずれてもサージ電圧が発生したり電圧が印加されなくなるようなことがなく、しかも第1の電源及び第2の電源からなる独立した電源を有しているために安定した電圧が供給されるので、安定した電圧の階段状のゲートパルスを供給することができるようになる。
【0020】
また、かかる態様においては、前記第2の電源は、ダイオードを経て前記選択電圧供給手段の出力部に接続されていることが好ましい。かかる構成を採用することにより、第2の電源の電圧よりも高い第1の電源の電圧が印加されれば直ちに出力電圧は第1の電源から供給される電圧に切り替わるので、簡単な回路で、かつ低消費電力で階段状のゲートパルスを供給することができるようになる。
【0021】
さらに、かかる態様においては、前記第1の電源は前記スイッチ手段を経て前記選択電圧供給手段の出力部に接続されていることが好ましい。かかる構成を採用することにより、簡単な回路で、かつ低消費電力で階段状のゲートパルスを供給することができるようになる。
【0022】
さらに、かかる態様においては、前記TFTはアモルファスシリコンから作製されていることが好ましい。このような構成を備えることにより、かかる態様においては従来の電圧シフトΔVに起因する画質低下の問題が解決されているために、たとえアモルファスシリコンを用いることにより低温ポリシリコンから作製した場合に比して液晶表示パネルの画質が低下することがあるとしても、これを補うことができるばかりでなく製造工程を少なくすることができるので、安価に大画面の液晶表示パネルを製造することができるようになる。
【0023】
また、かかる態様においては、前記選択電圧供給手段は、ローレベルゲート電圧電源と共にゲートドライバの外に配置されていることが好ましい。かかる態様となせば前記選択電圧供給手段に大電流が流れて発熱量が多くなっても、冷却が容易になる。
【0024】
また、かかる態様においては、スイッチ手段はゲートラインごとに並列に設けられていることが好ましい。このような構成となすことにより、該スイッチ手段として小型のものを複数個並列に分散配置することができるので、総体的に消費電力も減少するので、ゲートドライバと一体に組み込むことができるようになる。
【0025】
【発明の実施の形態】
(実施例1)
以下、本発明の具体例を図1〜図3を用いて詳細に説明する。なお、図1は本発明の実施例1に対応するアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動手段を説明する図、図2は図1の主要部分の出力波形を示す図、図3は図1の選択電圧供給手段の具体的回路図である。アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動手段10は、CPUからのクロックパルス12が入力されるタイマ回路14及びシフトレジスタからなるゲートドライバ16とを有し、更に各画素トランジスタのゲート電極に接続されているゲートラインXn、Xn+1、Xn+2・・・を有している。なお、各画素トランジスタのドレイン電極に接続される信号ラインは、上記の従来技術と同様であるので、省略している。
【0026】
タイマ回路14は、図2に示したように、CPUからのクロックパルス12の立ち上がりに応じてカウントを開始し、このクロックパルスの立ち下がり時よりは長いが、次のクロックパルスの立ち上がり時よりも短い周期でカウントを終了するようになされ、このタイマ回路14の出力により選択電圧供給手段18のスイッチ手段20を制御して、その出力電圧VG1を第1のハイレベルゲート電圧Vgate1とそれよりも低い第2のハイレベルゲート電圧Vgate2とに切り替えるようになされている。
【0027】
ここで、図3を参照すると、第2のハイレベルゲート電圧Vgate2を供給する第2の電源VANAはダイオード22を経て選択電圧供給手段18の出力VG1へ接続され、また、第1のハイレベルゲート電圧Vgate1を供給する第1の電源VGH0は、タイマ14の出力がレベルシフト回路26を経て接続されているスイッチ手段20を経て同じく出力VG1へ接続されている。すなわち、この選択電圧供給手段18の出力VG1に表れる電圧は、常時第2の電源VANAがダイオード22を経て出力VG1に接続されているため、スイッチ手段20がオフ状態の場合は第2の電源VANAの電圧、すなわちVgate2が出力され、スイッチ手段20がオン状態の場合は第1の電源VGH0の電圧、すなわちVgate1が出力されるようになっている。
【0028】
したがって、タイマ回路14がカウント中はスイッチ手段20がオン状態となるので、選択電圧供給手段18の出力VG1に表れる電圧は第1のハイレベルゲート電圧Vgate1となり、タイマ回路14がカウントを停止するスイッチ手段20がオフ状態となるので、選択電圧供給手段18の出力VG1に表れる電圧は第2のハイレベルゲート電圧Vgate2となる。
【0029】
一方、図1に戻ると、CPUからのクロックパルス12はシフトレジスタからなるゲートドライバ16にも導入されており、このゲートドライバ16により、一フィールド期間中に前記CPUからのクロックパルス12の立ち上がりに同期して、各ゲートラインXn、Xn+1、Xn+2・・・がゲートパルス制御スイッチ24n、24n+1、24n+2・・・により順次線順序で所定時間選択され、その選択期間に当たるゲートライン(図1ではXnが選択されているものが示されている。)が選択電圧供給手段の出力部VG1に接続され、他のゲートラインは全てローレベルゲート電圧源VGLに接続されるようになされている。
【0030】
したがって、図2に示すように、一フィールド期間中に選択期間に至ったゲートラインXnに印加されるゲートパルスGPnは、最初に低レベル電圧源VGLから供給される電圧より急速に第1のハイレベルゲート電圧Vgate1まで立ち上がり、その後所定の期間後に第2のハイレベルゲート電圧Vgate2に下がり、その後選択期間の終了とともに低レベル電圧電源VGLから供給される電圧まで急速に立ち下がり、次のフィールドの選択期間になるまでこの状態が維持される。次いで順次選択期間になるゲートラインXn+1、Xn+2・・・にもGPnと同様の階段状のゲートパルスGPn+1、GPn+2・・・が印加される。なお、本実施例においては、例えば選択期間は13.5μs、VGH0は25V11μs、VANAは13V2.5μsづつ与えられるようになされている。
【0031】
このように、本実施例によれば、常時第2の電源VANAからVgate2に相当する電圧をダイオード22を経て選択電圧供給手段18の出力部VG1に供給するとともに、タイマ回路14がカウントをしている間にスイッチ手段20をオンにすることにより第1の電源VGH0から第1のハイレベルゲート電圧Vgate1に相当する電圧を前記選択電圧供給手段18の出力部VG1に供給されるようになしてあるので、ハイレベルゲート電圧の切換の際にロスがなく、サージ電圧が発生することはなくなる。さらに、カウンタ14、ゲートドライバ16等のロジック回路は5V以下の電圧で作動させることができるので、消費電力を少なくすることができる。
(実施例2)
なお、上記の実施例1においては、選択電圧供給手段18において一つのスイッチ手段20を使用したが、このような構成ではスイッチ手段20に大電流が流れるため、発熱の問題を考慮すると前記選択電圧供給手段18はゲートドライバ16とは別体に設けることが好ましい。
【0032】
このような発熱の問題点を解決して選択電圧供給手段18をゲートドライバに組み込めるようになした変形例を実施例2として図4に示す。図4に記載のものにおいて図1に記載のものと相違している点は、レベルシフト回路をタイマ回路14内に組み込み、ゲートドライバ16と共に複数個のスイッチングトランジスタ20を各ゲートラインごとに並列に接続して分散配置し、該スイッチングトランジスタ20のベースを前記タイマ回路14内のレベルシフト回路の出力に、同じくコレクタを第1の電源VGH0に、同じくエミッタを第2の電源VANAからダイオード22を経て接続されている選択電圧供給手段の出力部VG1に接続した点である。
【0033】
この実施例2においては、選択電圧供給手段の出力部VG1には常時ダイオード22を経て第2電源VANAから第2のハイレベルゲート電圧Vgate2に相当する電圧が印加されており、タイマ回路14がカウントを続けている間にレベルシフト回路からの出力により複数個のスイッチングトランジスタ20がオン状態となり、第1の電源VGH0のから第1のハイレベルゲート電圧Vgate1が選択電圧供給手段の出力部VG1に印加されるようになっている。
【0034】
この実施例2においては、複数個のスイッチングトランジスタ20が並列に配置されているため、個々のスイッチングトランジスタ20に流れる電流値はその個数に反比例して小さくなり、その発熱量も小さくなるので、ゲートドライバ16と一体に組み込むことができるようになる。
【0035】
なお、前記スイッチングトランジスタ20の数は、図4では各ゲートラインXn、Xn+1、Xn+2・・・に対応するように設けられているが、必ずしもこのような構成とする必要はなく、この複数個のスイッチングトランジスタ20をゲートドライバ16と一体に配置した際に発熱による影響が無視できるような個数となせばよい。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、各ゲートラインの選択期間中に階段状のゲートパルス電圧を印加することができるので、従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の電圧シフトΔVの問題点を解決することができるだけでなく、この階段状のゲートパルス電圧を、常時第2の電源VANAからダイオード22を経て選択電圧供給手段の出力部VG1に供給するとともに、タイマ回路14がカウントをしている間にスイッチ手段20をオンにすることにより第1の電源VGH0から第1のハイレベルゲート電圧Vgate1に相当する電圧を前記選択電圧供給手段の出力部VG1に供給するようになしたので、ハイレベルゲート電圧の切換の際にロスがなく、サージ電圧が発生せず、しかも、ロジック回路は通常の5V以下の電圧で駆動できるために上記特許文献1に記載されているものと比すると非常に消費電力を低くすることができるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例1にかかるアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動手段を示す図である。
【図2】図2は、図1の主要部分の出力波形を示す図である。
【図3】図3は、図1の選択電圧供給手段の具体的回路の一例を示す図である。
【図4】図4は、本発明の実施例2にかかるアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動手段を示す図である。
【図5】従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の一般的な構成を、一画素部分の模式的な等価回路図である。
【図6】従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の一画素の各部分の電圧波形を示す図である。
【図7】従来の従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置のΔVの問題点の解決するための方法を示す図である。
【図8】図7の方法を実施するための具体的な駆動手段を示す図である。
【符号の説明】
VGH0 第1の電源
VANA 第2の電源
VGL ローレベルゲート電圧電源
VG1 選択電圧供給手段の出力部
10 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動手段
12 CPUのクロックパルス
14 タイマ回路
16 ゲートドライバ
18 選択電圧供給手段
20 スイッチ手段
22 ダイオード
24n、24n+1、24n+3、・・・ ゲートパルス制御スイッチ
26 レベルシフト回路
Claims (6)
- マトリクス状に配置され、各々TFTによって駆動される画素電極と、列ごとに該TFTのゲート電極に接続された複数のゲートラインと、行ごとに該TFTのソース電極に接続された複数のソースラインと、各々のゲートラインに接続され、順次所定の選択期間毎に所定のゲートラインを選択電圧供給手段の出力部に結合するゲートドライバと、ソースラインに映像信号を供給するソースドライバとを有し、
前記選択電圧供給手段は、所定の選択電圧を供給するための第1の電源と、前記所定の選択電圧より低い電圧を供給する第2の電源とを有し、前記選択電圧供給手段の出力部には、常時前記第2の電源からの電圧が供給されているとともに、前記選択期間の初めから前記選択期間の長さより短い時間の間には前記第1の電源からの電圧が供給されるようになすためのスイッチ手段が設けられていることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。 - 前記第2の電源は、ダイオードを経て前記選択電圧供給手段の出力部に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
- 前記第1の電源は、前記スイッチ手段を経て前記選択電圧供給手段の出力部に接続されていることを特徴とする請求項2に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
- 前記TFTは、アモルファスシリコンから作製されたものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
- 前記選択電圧供給手段は、ローレベルゲート電圧電源と共にゲートドライバの外に配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置
- 前記スイッチ手段は、各ゲートラインごとに並列に設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002378777A JP4200759B2 (ja) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
TW092136510A TWI239503B (en) | 2002-12-27 | 2003-12-23 | Active matrix LCD device |
US10/517,766 US7304622B2 (en) | 2002-12-27 | 2003-12-25 | Gate driver for an active matrix liquid crystal display device |
CNB2003801006448A CN100468133C (zh) | 2002-12-27 | 2003-12-25 | 有源矩阵型液晶显示设备 |
EP03786339A EP1577873B1 (en) | 2002-12-27 | 2003-12-25 | Active matrix type liquid crystal display device |
KR1020057011300A KR100684002B1 (ko) | 2002-12-27 | 2003-12-25 | 액티브 매트릭스형 액정 표시 장치 |
PCT/JP2003/016832 WO2004061813A1 (ja) | 2002-12-27 | 2003-12-25 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002378777A JP4200759B2 (ja) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004212426A true JP2004212426A (ja) | 2004-07-29 |
JP4200759B2 JP4200759B2 (ja) | 2008-12-24 |
Family
ID=32708345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002378777A Expired - Fee Related JP4200759B2 (ja) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7304622B2 (ja) |
EP (1) | EP1577873B1 (ja) |
JP (1) | JP4200759B2 (ja) |
KR (1) | KR100684002B1 (ja) |
CN (1) | CN100468133C (ja) |
TW (1) | TWI239503B (ja) |
WO (1) | WO2004061813A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007052291A (ja) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2007199721A (ja) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置の駆動装置及びこれを有する表示装置 |
JP2009003408A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置とその駆動方法 |
WO2013115100A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法 |
US10482838B2 (en) | 2017-12-19 | 2019-11-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active-matrix display device and method for driving the same |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100395794C (zh) * | 2005-12-27 | 2008-06-18 | 友达光电股份有限公司 | 具有静电防护功能的显示模块 |
JP2009222777A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Toppoly Optoelectronics Corp | 表示装置、電子装置、システム |
JP4883113B2 (ja) * | 2009-03-06 | 2012-02-22 | セイコーエプソン株式会社 | 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器 |
US8519934B2 (en) * | 2010-04-09 | 2013-08-27 | Au Optronics Corporation | Linear control output for gate driver |
TWI437530B (zh) * | 2011-01-27 | 2014-05-11 | Novatek Microelectronics Corp | 閘極驅動器及相關之顯示裝置 |
CN102622951B (zh) * | 2011-01-30 | 2015-11-18 | 联咏科技股份有限公司 | 闸极驱动器及相关的显示装置 |
US9299452B2 (en) * | 2012-08-09 | 2016-03-29 | Innocom Technology (Shenzhen) Co., Ltd. | Shift registers, display panels, display devices, and electronic devices |
CN102879968B (zh) * | 2012-10-26 | 2014-11-05 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示驱动电路 |
CN104299588B (zh) * | 2014-10-27 | 2017-01-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | 栅极驱动电路、栅极驱动方法和显示装置 |
CN105761701B (zh) * | 2016-05-20 | 2018-10-30 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 处理向液晶显示器提供的栅极电压信号的电路 |
CN107342038B (zh) | 2017-09-13 | 2021-04-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种移位寄存器、其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置 |
TWI693585B (zh) * | 2017-12-20 | 2020-05-11 | 矽創電子股份有限公司 | 顯示面板驅動電路及其耐高壓電路 |
CN108230989B (zh) * | 2018-03-13 | 2021-04-13 | 京东方科技集团股份有限公司 | 栅极驱动电路及其输出模块、显示面板 |
KR102647372B1 (ko) * | 2018-07-13 | 2024-03-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 제조 방법 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2743183B2 (ja) | 1988-09-10 | 1998-04-22 | 富士通株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置の駆動方法 |
JPH063647A (ja) | 1992-06-18 | 1994-01-14 | Sony Corp | アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法 |
TW277129B (ja) * | 1993-12-24 | 1996-06-01 | Sharp Kk | |
KR0134919B1 (ko) * | 1995-02-11 | 1998-04-25 | 김광호 | 티에프티 액정표시장치 구동회로 |
JP3135819B2 (ja) * | 1995-04-25 | 2001-02-19 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置の駆動方法 |
JP3277448B2 (ja) | 1995-10-06 | 2002-04-22 | ソニー株式会社 | 液晶表示装置およびその駆動方法 |
US6421038B1 (en) * | 1998-09-19 | 2002-07-16 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | Active matrix liquid crystal display |
KR100700415B1 (ko) | 1998-09-19 | 2007-03-27 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액티브 매트릭스 액정표시장치 |
US7002542B2 (en) * | 1998-09-19 | 2006-02-21 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Active matrix liquid crystal display |
JP3556150B2 (ja) * | 1999-06-15 | 2004-08-18 | シャープ株式会社 | 液晶表示方法および液晶表示装置 |
JP3866070B2 (ja) * | 2000-10-20 | 2007-01-10 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 表示装置 |
-
2002
- 2002-12-27 JP JP2002378777A patent/JP4200759B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-12-23 TW TW092136510A patent/TWI239503B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-12-25 US US10/517,766 patent/US7304622B2/en active Active
- 2003-12-25 WO PCT/JP2003/016832 patent/WO2004061813A1/ja active Application Filing
- 2003-12-25 EP EP03786339A patent/EP1577873B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-12-25 KR KR1020057011300A patent/KR100684002B1/ko active IP Right Grant
- 2003-12-25 CN CNB2003801006448A patent/CN100468133C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007052291A (ja) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2007199721A (ja) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置の駆動装置及びこれを有する表示装置 |
US8184079B2 (en) | 2006-01-26 | 2012-05-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display device having reduced flicker |
KR101209043B1 (ko) * | 2006-01-26 | 2012-12-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치의 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치 |
JP2009003408A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置とその駆動方法 |
KR100899157B1 (ko) * | 2007-06-25 | 2009-05-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치와 그 구동 방법 |
US8164556B2 (en) | 2007-06-25 | 2012-04-24 | Lg Display Co., Ltd. | Liquid crystal display and driving method thereof |
WO2013115100A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法 |
US9355606B2 (en) | 2012-01-31 | 2016-05-31 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device and liquid crystal display device driving method |
US10482838B2 (en) | 2017-12-19 | 2019-11-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active-matrix display device and method for driving the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2004061813A1 (ja) | 2004-07-22 |
EP1577873A1 (en) | 2005-09-21 |
US7304622B2 (en) | 2007-12-04 |
CN1692398A (zh) | 2005-11-02 |
CN100468133C (zh) | 2009-03-11 |
KR100684002B1 (ko) | 2007-02-22 |
US20050248550A1 (en) | 2005-11-10 |
TW200425033A (en) | 2004-11-16 |
EP1577873A4 (en) | 2008-06-25 |
JP4200759B2 (ja) | 2008-12-24 |
TWI239503B (en) | 2005-09-11 |
KR20050084404A (ko) | 2005-08-26 |
EP1577873B1 (en) | 2011-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4200759B2 (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
US10163392B2 (en) | Active matrix display device and method for driving same | |
JP4993544B2 (ja) | シフトレジスタ回路 | |
US9153189B2 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
US7636412B2 (en) | Shift register circuit and image display apparatus equipped with the same | |
US10825414B2 (en) | Scanning signal line drive circuit, display device provided with same, and drive method for scanning signal line | |
US7460114B2 (en) | Display device and driving circuit for the same display method | |
US20070274433A1 (en) | Shift register circuit and image display apparatus equipped with the same | |
US20060221033A1 (en) | Display device | |
US20100245305A1 (en) | Display driving circuit, display device, and display driving method | |
JPH063647A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法 | |
US8587509B2 (en) | Display device and drive method for driving the same | |
JP2019074560A (ja) | 表示装置 | |
JP2006003512A (ja) | 液晶表示装置とその駆動方法 | |
US20200394977A1 (en) | Scanning signal line drive circuit and display device provided with same | |
KR102015848B1 (ko) | 액정표시장치 | |
US9111811B2 (en) | Analog memory cell circuit for the LTPS TFT-LCD | |
JP5191522B2 (ja) | シフトレジスタ回路 | |
US7362292B2 (en) | Active matrix display device | |
KR20070071703A (ko) | 액정 패널용 하이브리드 게이트 드라이버 | |
JP2002099256A (ja) | 平面表示装置 | |
JP2005250034A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
KR100922788B1 (ko) | 액정표시장치 및 그의 구동방법 | |
KR101298402B1 (ko) | 액정패널 및 그를 포함하는 액정표시장치 | |
US20230083840A1 (en) | Liquid crystal display apparatus and driving method of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050901 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051227 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4200759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |