JP2004211122A - 高耐電圧性部材 - Google Patents

高耐電圧性部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2004211122A
JP2004211122A JP2002379389A JP2002379389A JP2004211122A JP 2004211122 A JP2004211122 A JP 2004211122A JP 2002379389 A JP2002379389 A JP 2002379389A JP 2002379389 A JP2002379389 A JP 2002379389A JP 2004211122 A JP2004211122 A JP 2004211122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
withstand voltage
voltage
sprayed
spraying
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002379389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3829935B2 (ja
Inventor
Takao Maeda
孝雄 前田
Satoshi Shima
聡 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2002379389A priority Critical patent/JP3829935B2/ja
Priority to US10/737,785 priority patent/US20040126625A1/en
Priority to KR1020030095990A priority patent/KR101121364B1/ko
Priority to TW092137113A priority patent/TW200428416A/zh
Publication of JP2004211122A publication Critical patent/JP2004211122A/ja
Priority to US11/052,229 priority patent/US7280341B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3829935B2 publication Critical patent/JP3829935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/04Impact or kinetic deposition of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【解決手段】原子番号64〜71の希土類元素を含有する酸化物の溶射皮膜からなる高耐電圧溶射皮膜を基材に形成してなることを特徴とする高耐電圧性部材。
【効果】本発明によれば、耐電圧が高い部材を提供することができ、このため誘導体ロール、加熱基板、半導体製造装置の静電チャック、サセプターなどとして好適に用いられるものである。
【選択図】 な し

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高い耐電圧が要求される溶射部材、例えば、絶縁被覆部材、溶射被覆ヒーター、半導体製造用サセプター、静電チャック部材等として好適に用いられる高耐電圧溶射皮膜を有する部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、溶射法を使ったセラミックス絶縁被覆部材としては、コロナ放電処理用誘電体ロール、加熱基板、半導体製造装置用静電チャックなどがある。
【0003】
例えば、コロナ放電処理用誘電体ロールでは、耐電圧としては、誘電体ロールについてはセラミックス皮膜厚みが300μm以上の場合、5kV以上が要求されている。現状、アルミナ溶射皮膜では、10kV/mm程度の耐電圧があるが、その条件をクリアーするためにセラミックス皮膜の厚みを500μm〜3mmと厚くしているが、セラミックス皮膜厚みを厚くしているため、ひびが入りやすい、剥離しやすくなるなどの問題があった(特開平11−279302号公報)。
【0004】
更に、加熱基板でもアルミナ溶射皮膜部材が使用されているが、100μm以下では耐電圧が維持できず、500μm以上では、クラックが発生する恐れがあった。そのため、100〜500μmの範囲の皮膜厚みが望ましいが、より高い耐電圧を得るためには、溶射によってできた気孔を封口する必要があった(特開2002−289329号公報)。
【0005】
また、半導体ウエハーやフラットパネルディスプレー基板等の製造工程において、エッチング加工、成膜加工、あるいは露光工程などの基板加工工程において、その処理装置に静電チャック、ヒーター、サセプターが使用されている。これらの工程には、被処理物をハロゲン系の腐食性ガスを使用してプラズマ処理する工程がある。このような環境下では、構成されている処理部材が腐食されやすく、セラミックス製のものや、金属材料の上にセラミック溶射した部材が使われている。特に最近では、ウエハーサイズが大型化している点、ヒーターなどの金属部材との複合体を比較的容易に形成できる点、低コスト化の点から、セラミックス溶射部材が使用される傾向がある。
【0006】
セラミックス溶射部材の代表的なものはアルミナ溶射部材である。アルミナ溶射部材は静電チャックなどに使用されている。しかしながら、アルミナ溶射部材は、その性質から高い耐電圧を持たせるためには封口処理が必要であった。封口処理材としては、有機物が使われたりしており、ハロゲンプラズマ環境ではその部分がエッチングされやすく、パーティクルの原因となっていた。
【0007】
また、最近のハロゲンプラズマプロセスでは、選択性が高く、エッチングの溝を狭く深く掘るために高密度プラズマ化しているため、上記アルミナ溶射部材でもハロゲンプラズマ耐性が低い問題が出てきている。
【0008】
そこで、近年ハロゲンプラズマ環境での耐エロージョン性を向上させる材料として、IIIa族化合物が注目されてきた。その中でも特にイットリウムを含有した酸化物、フッ化物がハロゲンプラズマエロージョン耐性に優れていることが知られてきており、それらを溶射した部材も提案されてきている(特開2001−164354号公報、特開2001−226773号公報)。しかしながら、従来、アルミナやイットリアの溶射皮膜では耐電圧が十分でなく、膜厚を厚くつけたり、封口処理する必要があった。
【0009】
【特許文献1】
特開平11−279302号公報
【特許文献2】
特開2002−289329号公報
【特許文献3】
特開2001−164354号公報
【特許文献4】
特開2001−226773号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、ハロゲンプラズマ耐性がありながら、なおかつ耐電圧特性が向上した溶射皮膜を有する高耐電圧性部材を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、原子番号64〜71の希土類元素を含有する酸化物の溶射皮膜を基材に形成してなる部材が、溶射皮膜を封口処理しなくても高い耐電圧を有し、しかもハロゲンプラズマ耐性を有することを知見し、本発明をなすに至った。
【0012】
従って、本発明は、原子番号64〜71の希土類元素を含有する酸化物の溶射皮膜からなる高耐電圧溶射皮膜を基材に形成してなることを特徴とする高耐電圧性部材を提供する。
【0013】
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の高耐電圧性部材は、基材に原子番号64〜71の希土類元素を含有する酸化物の溶射皮膜を高耐電圧溶射皮膜として形成したものであり、この場合、この溶射皮膜は封口処理をしないでも高い耐電圧を有するものである。
【0014】
この場合、基材としては、特に限定されないが、用途等に応じてセラミックス、金属、またはそれらの複合体を用いることができる。セラミックスとしては、石英、アルミナ、マグネシア、イットリアを主成分とする成形体及びそれらの複合酸化物や、窒化珪素、窒化アルミ、窒化ホウ素などを主成分とする成形体、又は炭化珪素、炭化ホウ素を主成分とする成形体などが挙げられる。炭素材料としては、炭素繊維や炭素焼結体などが挙げられる。金属としては、鉄、アルミニウム、マグネシウム、銅、シリコン、ニッケルを主成分とする金属やその合金、例えば、ステンレス合金、アルミニウム合金、陽極酸化アルミニウム合金、マグネシウム合金、銅合金、単結晶シリコンなどが挙げられる。上記の複合体としては、上記金属材料にセラミック皮膜を施したもの、アルミ合金に陽極酸化処理を施したものやメッキなどの表面処理を施したものでも構わない。
【0015】
また、溶射皮膜は、原子番号64〜71の希土類元素の酸化物を含むもので、この場合、溶射皮膜が該希土類元素酸化物のみから形成されていることが最も好ましいが、該希土類元素酸化物を45重量%以上、特に50重量%以上含有していることが、本発明の効果を有効に達成する点から好ましい。なお、上記希土類元素酸化物以外の酸化物としては、Al23、Y23や上記以外の希土類元素酸化物が挙げられる。
【0016】
溶射には、フレーム溶射、高速フレーム溶射(HVOF)、爆発溶射、プラズマ溶射、水安定化プラズマ溶射、インダクション(RF)プラズマ溶射、電磁加速プラズマ溶射、コールドスプレー、レーザー溶射などがあり、溶射方法については特に限定しないが、溶射出力が高いプラズマ溶射が好ましい。
【0017】
また、溶射にはその施工雰囲気によって大気圧溶射、減圧もしくは真空に保ったチャンバー内で施工する減圧溶射法や真空溶射法などがあるが、より緻密な皮膜を形成するためには内部気孔を減少させたほうがよく、減圧溶射法が使われる場合がある。しかし、減圧溶射法や真空溶射法は施工を施すために、減圧もしくは真空チャンバーが必要であり、施工上、空間的あるいは時間的制約が生じる。そのため、本発明では、特別な圧力容器を使用せずに施工できる大気圧溶射法を用いることが好ましい。
【0018】
プラズマ溶射機は、主に水冷されたプラズマガン、電源、粉体供給機、ガスコントローラから構成されている。プラズマ出力はプラズマガンに供給する電力と、アルゴンガス、窒素ガス、水素ガス、ヘリウムガスなどの供給量で決定される。また、粉体供給量は粉体供給機でコントロールされる。
【0019】
プラズマ溶射法は、プラズマガンにてプラズマを発生させ、そのプラズマ中に粉体を送り込むことによって粉末を溶融させ、瞬時に基材に衝突させることにより成膜する方法である。従って、良好な皮膜を得るためには、溶射用粉末が十分に溶融し、かつ飛行速度が速いことが条件であるが、粉末が溶融するためにはプラズマ中になるべく長い時間滞留することがよく、このことは限られた空間においては、速度が遅いことと等価になり、速度が速いことの条件に反することになる。ガンに対する入力量の増加は、プラズマジェットの温度、流速を共に高めることになるが、粉末の溶融は、材料の溶解潜熱、粒径、比重、ガス温度で決まり、飛行速度は、粒径、比重、ジェット流の速度によって決まるため、粉末材料の種類により入力パワーを最適にする必要があるといわれている。
【0020】
本発明では、上記の溶射条件から、より高い耐電圧を有する部材を製造するためには、より比重の高い材料を皮膜として用いることが重要である。即ち、従来、耐電圧溶射部材に使用されてきたアルミナに比べ、比重の高い酸化物を溶射皮膜として形成することで、アルミナに比べ、より高い耐電圧を有する溶射部材を得ることができるものである。一般に番号の大きい元素の化合物はその比重も高い場合が多い。その中でも、希土類元素の化合物は、ハロゲンプラズマ耐性を有することが知られている。しかし、耐電圧が高いことは知られていないものであったが、本発明では、その中でも原子番号64〜71の元素の酸化物の溶射皮膜において耐電圧も高いことを見出したことに特徴をもっている。
【0021】
なお、本発明において、上記溶射皮膜の膜厚は特に制限されるものではないが、100〜500μm未満、更には100〜450μm、特には100〜400μmであることが好ましい。皮膜が薄すぎると、その膜厚での耐電圧が小さいので絶縁破壊を起こしてしまう恐れがある。皮膜が厚すぎると、皮膜にひびが入りやすくなり、また皮膜剥離しやすくなる恐れがある。
【0022】
さらに、本発明において、上記溶射皮膜の耐電圧(kV/mm)は、特に制限されるものではないが、下限としては、耐電圧が15kV/mm以上、更には17kV/mm以上が好ましく、上限としては、耐電圧が50kV/mm以下であることが好ましい。
【0023】
ここで、本発明において、耐電圧の測定は、例えば、金属基板の上に酸化物をプラズマ溶射した測定基板を用い、JIS C2110に準じて測定することができる。溶射膜厚としては、100〜500μm程度でよい。より具体的には、100mm×100mm×5mmのアルミニウム基板を用い、溶射前に片側表面をブラスト処理し、原子番号64〜71の元素を含有する酸化物をプラズマ溶射し、溶射皮膜を200μm程度形成する。その基板をJIS C2110に準じた電極で挟み込み、昇圧レート200V/secで昇圧し、絶縁破壊を起こす電圧をその皮膜の絶縁破壊電圧とする。
【0024】
その絶縁破壊電圧より0.5kV低い電圧を設定電圧とし、設定電圧まで200V/secで昇圧し、設定電圧で20sec間維持しても絶縁破壊を起こさずに保持できる電圧を溶射皮膜全体の耐電圧(kV)として測定する。この測定された溶射皮膜全体の耐電圧(kV)を溶射皮膜の膜厚1mmあたりの電圧として規格化したものを耐電圧(kV/mm)で表記する。
【0025】
【実施例】
以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
【0026】
[実施例1〜7]
原子番号64〜71の希土類元素の酸化物溶射粉を用いて、プラズマ出力35kW、アルゴンガス量40L/min、水素ガス量5L/minの溶射条件にて、パウダーフィード量を20g/minに調整し、100mm×100mm×5mmのアルミニウム基板上に200μmの溶射皮膜を形成した。その溶射皮膜を封口処理することなく耐電圧試験を行った。
【0027】
耐電圧試験は、JIS C2110に準じて行った。昇圧レートは200V/secで実施し、昇圧し、まず絶縁破壊を起こす電圧を測定した。この絶縁破壊電圧より0.5kV低い電圧を設定電圧とし、設定電圧まで200V/secで昇圧し、設定電圧に達した後、20sec間、その設定電圧に維持しても絶縁破壊を起こさずに保持できる電圧を溶射皮膜全体の耐電圧(kV)として測定した。この溶射皮膜全体の耐電圧(kV)を溶射皮膜の膜厚(200μm)で除した値を耐電圧(kV/mm)とした。結果を表1に示す。
【0028】
[比較例1]
平均粒子径が35μmのY23を実施例1と同様の方法で溶射し、耐電圧試験を行った。
【0029】
[比較例2]
平均粒子径が30μmのAl23を実施例1と同様の方法で溶射し、耐電圧試験を行った。
これらの結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
Figure 2004211122
【0031】
【発明の効果】
本発明によれば、耐電圧が高い部材を提供することができ、このため誘導体ロール、加熱基板、半導体製造装置の静電チャック、サセプターなどとして好適に用いられるものである。

Claims (2)

  1. 原子番号64〜71の希土類元素を含有する酸化物の溶射皮膜からなる高耐電圧溶射皮膜を基材に形成してなることを特徴とする高耐電圧性部材。
  2. 前記溶射皮膜が封口処理をしていないものである請求項1記載の高耐電圧性部材。
JP2002379389A 2002-12-27 2002-12-27 高耐電圧性部材 Expired - Fee Related JP3829935B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002379389A JP3829935B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 高耐電圧性部材
US10/737,785 US20040126625A1 (en) 2002-12-27 2003-12-18 High dielectric strength member
KR1020030095990A KR101121364B1 (ko) 2002-12-27 2003-12-24 높은 내전압성 부재
TW092137113A TW200428416A (en) 2002-12-27 2003-12-26 High voltage-endurance member
US11/052,229 US7280341B2 (en) 2002-12-27 2005-02-08 Electrostatic chuck

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002379389A JP3829935B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 高耐電圧性部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004211122A true JP2004211122A (ja) 2004-07-29
JP3829935B2 JP3829935B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=32652744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002379389A Expired - Fee Related JP3829935B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 高耐電圧性部材

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20040126625A1 (ja)
JP (1) JP3829935B2 (ja)
KR (1) KR101121364B1 (ja)
TW (1) TW200428416A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099890A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 株式会社 フジミインコーポレーテッド 酸化イットリウム皮膜
JP2016027624A (ja) * 2014-06-26 2016-02-18 Toto株式会社 耐プラズマ性部材及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6908784B1 (en) * 2002-03-06 2005-06-21 Micron Technology, Inc. Method for fabricating encapsulated semiconductor components
CN100370592C (zh) * 2005-12-08 2008-02-20 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 静电卡盘
US20070139855A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method of manufacturing an electrostatic clamp for a lithographic apparatus
US20080106842A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 Tokyo Electron Limited Mounting device, plasma processing apparatus and plasma processing method
JP5393271B2 (ja) * 2009-06-09 2014-01-22 信越化学工業株式会社 酸化物及び磁気光学デバイス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080954A (ja) * 2000-06-29 2002-03-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 溶射粉及び溶射被膜
JP2002363724A (ja) * 2001-03-08 2002-12-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 溶射用球状粒子および溶射部材

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298119A (ja) 1986-06-18 1987-12-25 Hitachi Ltd 半導体装置
KR100280634B1 (ko) * 1996-05-05 2001-02-01 세이이치로 미야타 전기 발열체 및 이를 이용한 정전 척
US6177200B1 (en) * 1996-12-12 2001-01-23 United Technologies Corporation Thermal barrier coating systems and materials
JP3362113B2 (ja) * 1997-07-15 2003-01-07 日本碍子株式会社 耐蝕性部材、ウエハー設置部材および耐蝕性部材の製造方法
JP3318514B2 (ja) * 1997-08-06 2002-08-26 日本碍子株式会社 半導体支持装置
JP3209511B2 (ja) 1998-03-30 2001-09-17 都ローラー工業株式会社 コロナ放電処理用誘電体ロール
JP4748693B2 (ja) * 1998-11-24 2011-08-17 日本特殊陶業株式会社 高耐電圧性アルミナ基焼結体及びその製造方法
KR20010062209A (ko) 1999-12-10 2001-07-07 히가시 데쓰로 고내식성 막이 내부에 형성된 챔버를 구비하는 처리 장치
JP3510993B2 (ja) 1999-12-10 2004-03-29 トーカロ株式会社 プラズマ処理容器内部材およびその製造方法
EP1173047A4 (en) * 2000-02-07 2009-05-27 Ifire Ip Corp COMPOSITE SUBSTRATE, THIN-FILM ELECTROLUMINESCENT DEVICE COMPRISING THE SAME, AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
DE60127035T2 (de) * 2000-06-29 2007-11-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermisches Sprühbeschichtungsverfahren und Pulver aus Oxyden der seltenen Erden dafür
JP4641609B2 (ja) * 2000-10-18 2011-03-02 日本碍子株式会社 耐蝕性部材
EP1239055B1 (en) * 2001-03-08 2017-03-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermal spray spherical particles, and sprayed components
JP4231990B2 (ja) * 2001-03-21 2009-03-04 信越化学工業株式会社 希土類酸化物溶射用粒子およびその製造方法、溶射部材ならびに耐食性部材
US6767636B2 (en) * 2001-03-21 2004-07-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermal spray rare earth oxide particles, sprayed components, and corrosion resistant components
JP2002289329A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Nippon Dennetsu Co Ltd 加熱体
US6596397B2 (en) * 2001-04-06 2003-07-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermal spray particles and sprayed components
US6852433B2 (en) * 2002-07-19 2005-02-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare-earth oxide thermal spray coated articles and powders for thermal spraying
JP4424659B2 (ja) * 2003-02-28 2010-03-03 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム質材料および半導体製造装置用部材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080954A (ja) * 2000-06-29 2002-03-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 溶射粉及び溶射被膜
JP2002363724A (ja) * 2001-03-08 2002-12-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 溶射用球状粒子および溶射部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099890A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 株式会社 フジミインコーポレーテッド 酸化イットリウム皮膜
JP2016027624A (ja) * 2014-06-26 2016-02-18 Toto株式会社 耐プラズマ性部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI295327B (ja) 2008-04-01
TW200428416A (en) 2004-12-16
US20050168908A1 (en) 2005-08-04
KR101121364B1 (ko) 2012-03-09
US7280341B2 (en) 2007-10-09
US20040126625A1 (en) 2004-07-01
KR20040060757A (ko) 2004-07-06
JP3829935B2 (ja) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996868B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US5648123A (en) Process for producing a strong bond between copper layers and ceramic
JP4643478B2 (ja) 半導体加工装置用セラミック被覆部材の製造方法
KR100882758B1 (ko) 반도체 공정 설비내의 세륨 옥사이드 함유 세라믹 부품 및 코팅
JP5674479B2 (ja) 還元プラズマに耐性のイットリウム含有セラミックコーティング
TW548737B (en) Zirconia toughened ceramic components and coatings in semiconductor processing equipment and method of manufacture thereof
KR101157707B1 (ko) 내플라즈마 부재 및 그 제조 방법
JP5324029B2 (ja) 半導体加工装置用セラミック被覆部材
WO2015151857A1 (ja) 耐プラズマ部品及び耐プラズマ部品の製造方法及び耐プラズマ部品の製造に用いる膜堆積装置
JP2009081223A (ja) 静電チャック部材
JP4740932B2 (ja) 黒色酸化イットリウム溶射皮膜の形成方法および黒色酸化イットリウム溶射皮膜被覆部材
EA027665B1 (ru) Мишень на основе молибдена и способ получения путем термонапыления
US7280341B2 (en) Electrostatic chuck
JP2018184657A (ja) オキシフッ化イットリウム溶射膜及びその製造方法、並びに溶射部材
JP5545792B2 (ja) 耐食性部材
KR20220165676A (ko) 성막 장치용 부품, 및 성막 장치용 부품을 갖춘 성막 장치
JPWO2009069650A1 (ja) 耐食性部材
TW201809320A (zh) 發熱構件
US20230051800A1 (en) Methods and apparatus for plasma spraying silicon carbide coatings for semiconductor chamber applications
Rao et al. Effect of cathode microstructure on arc velocity and erosion rate of cold cathodes in magnetically rotated atmospheric pressure arcs
JPS60251184A (ja) 基体をコ−テイングする方法
JP2012129549A (ja) 静電チャック部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3829935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150721

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees