JP2004205388A - センサ付きハブユニット - Google Patents

センサ付きハブユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2004205388A
JP2004205388A JP2002375959A JP2002375959A JP2004205388A JP 2004205388 A JP2004205388 A JP 2004205388A JP 2002375959 A JP2002375959 A JP 2002375959A JP 2002375959 A JP2002375959 A JP 2002375959A JP 2004205388 A JP2004205388 A JP 2004205388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
track member
rotor
hub unit
resolver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002375959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3988640B2 (ja
Inventor
Katsura Koyagi
桂 小八木
Masahiro Inoue
昌弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2002375959A priority Critical patent/JP3988640B2/ja
Priority to US10/540,889 priority patent/US7197944B2/en
Priority to KR1020057012017A priority patent/KR20050088143A/ko
Priority to EP20030782935 priority patent/EP1577655A4/en
Priority to PCT/JP2003/016922 priority patent/WO2004059273A1/ja
Publication of JP2004205388A publication Critical patent/JP2004205388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3988640B2 publication Critical patent/JP3988640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/02Dead axles, i.e. not transmitting torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/12Measuring force or stress, in general by measuring variations in the magnetic properties of materials resulting from the application of stress
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/14Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Abstract

【課題】接地荷重を精度よく求めることができるセンサ付きハブユニットを提供する。
【解決手段】センサ装置は、ハブユニット1の回転側軌道部材4に設けられたロータ8および同固定側軌道部材3に設けられたステータ7からなるレゾルバ2と、ステータ7とロータ8との間のエアギャップ量に応じて出力される信号を処理する処理回路とを備えている。処理回路は、ステータ7とロータ8との間のエアギャップ量から車輪にかかる接地荷重を求める車輪接地荷重演算部を有している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車を構成するハブユニットと自動車の各種情報を検出するセンサ装置とが一体化されたセンサ付きハブユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車においては、その制御を行うために種々の情報が必要であることから、車輪が取り付けられる回転側軌道部材、車体側に固定される固定側軌道部材、および両軌道部材の間に配置された2列の転動体を有するハブユニットに、センサ装置を設けることが提案されている。
【0003】
例えば、特許文献1には、車体側軌道部材の内端面に環状の支持部材を取り付け、この環状支持部材に歪みセンサを貼り付けたセンサ付きハブユニットが開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開平3−209016号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
近年、自動車の制御手段として、ABS制御(アンチロックブレーキシステム)に加えて、発進時や加速時に駆動輪をスピンさせない駆動力制御やコーナリング時の横滑りを抑制するブレーキ力制御などが実施されているが、より精度のよい制御を行うために、これらの制御に有効に使用できるデータの検出が重要となっている。
【0006】
このような実情に鑑み、本願発明者は、タイヤの接地荷重を精度よく測定して、車両制御の向上を図るという課題を創出した。
【0007】
しかしながら、上記従来のセンサ付きハブユニットでは、環状支持部材の歪みを測定するものであるので、この歪みから接地荷重を求める場合に、誤差が大きくなり、歪みセンサの測定値から精度よく接地荷重を得ることができないという問題があった。
【0008】
この発明の目的は、接地荷重を精度よく求めることができるセンサ付きハブユニットを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
この発明によるセンサ付きハブユニットは、車輪が取り付けられる回転側軌道部材、車体側に固定される固定側軌道部材、および両軌道部材の間に配置された転動体を有するハブユニットと、ハブユニットに設けられたセンサ装置とからなるセンサ付きハブユニットにおいて、センサ装置は、回転側軌道部材に設けられたロータおよび固定側軌道部材に設けられたステータからなるレゾルバと、ステータとロータとの間のエアギャップ量に応じて出力される信号を処理する処理回路とを備えており、処理回路は、ステータとロータとの間のエアギャップ量から車輪にかかる接地荷重を求める車輪接地荷重演算部を有していることを特徴とするものである。
【0010】
走行する車両の速度変化や姿勢変化に伴って、各タイヤに掛かる接地荷重が変動するが、この接地荷重の大きさによって車軸の車体に対する変位量が変動することとなる。この車軸の変位は、ハブユニットにおける固定側軌道部材に対する回転側軌道部材の変位すなわちステータとロータとの間のエアギャップ量と対応関係にある。したがって、タイヤの接地荷重と回転側軌道部材の変位量との関係を予め求めておくとともに、ステータとロータとの間のエアギャップ量をレゾルバで測定することにより、接地荷重−変位量の関係式とエアギャップ量から接地荷重を求めることができる。
【0011】
レゾルバは、回転角度検出装置として公知のものであり、ステータに正弦波電圧を入力した状態で、回転側軌道部材と固定側軌道部材とが相対回転すると、ステータとロータとのエアギャップ量が変化することに伴い、ステータに回転角に応じた電圧が得られ、これにより、ハブユニットの回転状態を検出することができる。
【0012】
この発明のセンサ付きハブユニットによると、レゾルバが固定側軌道部材に対する回転側軌道部材の相対変位を検出し、この変位量が接地荷重と対応関係にあることから、得られた変位量を使用して接地荷重を精度よく求めることができる。こうして得られたタイヤ接地荷重は、ABS制御におけるスリップ率の代替えデータとして使用されるほか、駆動力制御やブレーキ力制御などにおいて使用され、車両制御の精度向上に資することができる。レゾルバは、それ自体が回転を検出するものであることから、接地荷重とともに回転情報も知ることができ、車輪の回転とタイヤの接地荷重という車両制御で重要なパラメータを1つのセンサで得ることができる。
【0013】
レゾルバのステータは、例えば、内径が櫛歯状に形成されたリング状の鉄心と、すべての歯の部分に順次コイルが巻かれて形成されたステータ巻線とから構成される。ステータは、その鉄心部分が歯の先端を径方向内向きにした状態で固定側軌道部材の内径に圧入されて固定される。レゾルバのロータは、例えば、回転側軌道部材のステータ対向部分がロータ用として加工されることにより形成される。この場合、ロータの形状は、回転側軌道部材の他の外周面と偏心している円筒面、周方向の所要箇所に削除部が形成された円筒面などとされる。ロータは、また、内周面が円筒面で外周面が非円筒面である環状の磁性体を回転側軌道部材のステータ対向部分に嵌合固定することにより設けてもよい。
【0014】
レゾルバは、ハブユニットの端部に設けられることがあり、また、2列の転動体の中間部分に設けられることがある。前者の場合には、ステータは、回転側軌道部材の端部に圧入され、ロータは、シャフト部、リング部およびこれらを結合するナットを有している回転側軌道部材のうちのナットとリングとの間にロータとなる環状体を介在させたり、ロータとなるフランジ部をナットに一体に設けたりすることによって形成される。後者の場合には、ステータは、回転側軌道部材の中央部に圧入され、ロータは、例えば、シャフト部、リング部およびこれらを結合するナットを有している回転側軌道部材のうちのシャフト部の外周面を所定形状にすることにより形成される。
【0015】
レゾルバとしては、種々のタイプのブラシレスレゾルバや、ブラシレスシンクロを用いることができ、このうち、VR(バリアブル・リアクタンス)形レゾルバが好適である。
【0016】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態を、以下図面を参照して説明する。
【0017】
図1および図3は、この発明のセンサ付きハブユニットの第1実施形態を示している。以下の説明において、左右および上下は、図の左右および上下をいうものとする。なお、左が車両の内側に、右が車両の外側となっている。
【0018】
図1に示すように、センサ付きハブユニットは、ハブユニット(1)と、その回転および接地荷重を検出するセンサ装置としてのレゾルバ(2)とを備えている。
【0019】
ハブユニット(1)は、車体側に固定される固定側軌道部材(3)、車輪が取り付けられる回転側軌道部材(4)、両部材(3)(4)の間に2列に配置された複数の転動体である玉(5)、および各列の玉(5)をそれぞれ保持する保持器(6)を備えている。
【0020】
固定側軌道部材(3)は、内周面に2列の外輪軌道が形成されている円筒部(12)と、円筒部(12)の左端部近くに設けられて懸架装置(車体)にボルトで取り付けられるフランジ部(13)とを有している。
【0021】
回転側軌道部材(4)は、第1の軌道溝(15a)を有する大径部(15)および第1の軌道溝(15a)の径よりも小さい外径を有する小径部(16)からなるシャフト部(14)と、シャフト部(14)の小径部(16)外径に嵌め止められて右面がシャフト部(14)の大径部(15)左面に密接させられているリング部(17)と、シャフト部(14)の小径部(16)の左端部に形成されたおねじ部(16a)にねじ合わされたナット(18)とからなる。シャフト部(14)の右端近くには、車輪を取り付けるための複数のボルト(19)が固定されたフランジ部(20)が設けられている。リング部(17)には、シャフト部(15)の軌道溝(15a)と並列するように、軌道溝(17a)が形成されている。固定側軌道部材(3)の右端部とシャフト部(15)との間には、シール装置(21)が設けられている。
【0022】
レゾルバ(2)は、VR形ブラシレスレゾルバで、ステータ(7)およびロータ(8)からなり、そのステータ(7)が固定側軌道部材(3)の左端部に、そのロータ(8)が回転側軌道部材(4)のステータ対向位置にそれぞれ設けられている。
【0023】
ステータ(7)は、内径が櫛歯状に形成されたリング状の鉄心(9)と、鉄心(9)のすべての歯の部分に順次コイルが巻かれて形成されたステータ巻線(10)とからなる。ステータ(7)は、鉄心(9)が歯の先端を径方向内向きにした状態で固定側軌道部材(3)の左端部に圧入されて固定されている。これにより、ステータ(7)の鉄心(9)の内径は、固定側軌道部材(3)の内径と同心とされている。鉄心(9)の内径は、リング部(17)の外径よりも若干大きくなされている。ステータ(7)には信号線(11)が取り付けられており、ステータ(7)の電圧変化がこの信号線(11)を介して処理回路に送られる。
【0024】
レゾルバ(2)のロータ(8)は、孔あきの円板状に形成されており、リング部(17)の左面に当接するように、シャフト小径部(16)のおねじ部(16a)基部に嵌め入れられ、おねじ部(16a)にねじ合わされたナット(18)によって回転側軌道部材(4)に固定されている。ロータ(8)の外径は、リング部(17)の外径とほぼ等しくされており、これにより、ロータ(8)とステータ(7)との間に所要のエアギャップが形成されている。
【0025】
このセンサ付きハブユニットによると、タイヤの接地荷重が変動すると、固定側軌道部材(3)に対する回転側軌道部材(4)の変位量が変化し、これに伴って、レゾルバ(2)で検出されるステータ(7)とロータ(8)との間のエアギャップ量が変化する。図2に示すように、このエアギャップ量の変化は、電圧変動量としてレゾルバから出力される。レゾルバ(センサ装置)の処理回路の回転検出部では、この出力信号に基づき、ABSなどのために必要な回転角度や回転速度などが求められる。レゾルバの処理回路には、さらに、電圧の変動量として出力された変位量から接地荷重を求める演算式が蓄えられた接地荷重演算部が設けられており、この演算部によって接地荷重が求められる。得られた接地荷重は、車両制御手段に出力され、車両に適正な制御が施される。
【0026】
図3は、この発明のセンサ付きハブユニットの第2実施形態を示している。以下の説明において、左右および上下は、図の左右および上下をいうものとする。
【0027】
この第2実施形態のものは、第1実施形態のものとレゾルバのロータの構成が異なるだけで、その他の構成は同じであり、第1実施形態と同じものには同じ符号を付してその説明を省略する。
【0028】
第2実施形態のセンサ付きハブユニットにおいて、レゾルバ(32)は、VR形ブラシレスレゾルバで、ステータ(7)およびロータ(38)からなり、そのステータ(7)が固定側軌道部材(3)の左端部に、そのロータ(38)が回転側軌道部材(4)のステータ対向位置にそれぞれ設けられている。
【0029】
ステータ(7)は、内径が櫛歯状に形成されたリング状の鉄心(9)と、鉄心(9)のすべての歯の部分に順次コイルが巻かれて形成されたステータ巻線(10)とからなる。ステータ(7)は、鉄心(9)が歯の先端を径方向内向きにした状態で固定側軌道部材(3)の左端部に圧入されて固定されている。これにより、ステータ(7)の鉄心(9)の内径は、固定側軌道部材(3)の内径と同心とされている。鉄心(9)の内径は、リング部(17)の外径よりも若干大きくなされている。ステータ(7)には信号線(11)が取り付けられており、ステータ(7)の電圧変化がこの信号線(11)を介して処理回路に送られる。
【0030】
レゾルバ(32)のロータ(38)は、リング部(17)をシャフト部(14)の大径部(15)左面に密接させているナット(18)のフランジ部が所定の形状とされることによって形成されている。ロータ=ナットフランジ部(38)の外径は、リング部(17)の外径とほぼ等しくされており、これにより、ロータ(38)とステータ(7)との間に所要のエアギャップが形成されている。
【0031】
このセンサ付きハブユニットによると、タイヤの接地荷重が変動すると、固定側軌道部材(3)に対する回転側軌道部材(4)の変位量が変化し、これに伴って、レゾルバ(32)で検出されるステータ(7)とロータ(38)との間のエアギャップ量が変化する。図2に示すように、このエアギャップ量の変化は、電圧変動量としてレゾルバから出力される。レゾルバ(センサ装置)の処理回路の回転検出部では、この出力信号に基づき、ABSなどのために必要な回転角度や回転速度などが求められる。レゾルバの処理回路には、さらに、電圧の変動量として出力された変位量から接地荷重を求める演算式が蓄えられた接地荷重演算部が設けられており、この演算部によって接地荷重が求められる。得られた接地荷重は、車両制御手段に出力され、車両に適正な制御が施される。
【0032】
図4は、この発明のセンサ付きハブユニットの第3実施形態を示している。以下の説明において、左右および上下は、図の左右および上下をいうものとする。
【0033】
図4に示すように、センサ付きハブユニットは、ハブユニット(41)およびその回転および接地荷重を検出するセンサ装置としてのレゾルバ(42)を備えている。
【0034】
ハブユニット(41)は、車体側に固定される固定側軌道部材(43)、車輪が取り付けられる回転側軌道部材(44)、両部材(43)(44)の間に2列に配置された複数の転動体である玉(45)、および各列の玉(45)をそれぞれ保持する保持器(46)を備えている。
【0035】
固定側軌道部材(43)は、内周面に2列の外輪軌道が形成されている円筒部(52)と、円筒部(52)の左端部近くに設けられて懸架装置(車体)にボルトで取り付けられるフランジ部(53)とを有している。回転側軌道部材(44)は、第1の軌道溝(55a)を有する大径部(55)および第1の軌道溝(55a)の径よりも小さい外径を有する小径部(56)からなるシャフト部(54)と、シャフト部(54)の小径部(56)外径に嵌め止められたリング部(57)とからなる。シャフト部(54)の左端部には、おねじ部が形成されており、このおねじ部には、リング部(57)をシャフト部(54)の大径部(55)左端面に密接させるナット(58)がねじ合わされている。シャフト部(54)の右端近くには、車輪を取り付けるための複数のボルト(59)が固定されフランジ部(60)が設けられている。リング部(57)には、シャフト部(55)の軌道溝(55a)と並列するように、軌道溝(57a)が形成されている。固定側軌道部材(43)の右端部とシャフト部(55)との間には、シール装置(61)が設けられている。
【0036】
レゾルバ(42)は、VR形ブラシレスレゾルバで、ステータ(47)およびロータ(48)からなり、そのステータ(47)が固定側軌道部材(43)に、そのロータ(48)が回転側軌道部材(44)にそれぞれ設けられている。
【0037】
ステータ(47)は、内径が櫛歯状に形成されたリング状の鉄心(49)と、鉄心(49)のすべての歯の部分に順次コイルが巻かれて形成されたステータ巻線(50)とからなる。ステータ(47)は、鉄心(49)が歯の先端を径方向内向きにした状態で固定側軌道部材(43)の軸方向ほぼ中央部に圧入されて固定されている。これにより、ステータ(47)の鉄心(49)の内径は、固定側軌道部材(43)の内径と同心とされている。鉄心(49)の内径は、シャフト部(54)の大径部(55)の外径よりも若干大きくなされている。
【0038】
レゾルバ(42)のロータ(48)は、回転側軌道部材(44)のステータ対向部分がロータ用として加工されることにより形成されている。ここで、ステータ(47)は、シャフト部(54)の大径部(55)の左端近くを臨むように位置させられている。そして、ロータ用としての加工は、シャフト部(54)の大径部(55)に施されている。
【0039】
このセンサ付きハブユニットによると、タイヤの接地荷重が変動すると、固定側軌道部材(43)に対する回転側軌道部材(44)の変位量が変化し、これに伴って、レゾルバ(42)で検出されるステータ(47)とロータ(48)との間のエアギャップ量が変化する。図2に示すように、このエアギャップ量の変化は、電圧変動量としてレゾルバから出力される。レゾルバ(センサ装置)の処理回路の回転検出部では、この出力信号に基づき、ABSなどのために必要な回転角度や回転速度などが求められる。レゾルバの処理回路には、さらに、電圧の変動量として出力された変位量から接地荷重を求める演算式が蓄えられた接地荷重演算部が設けられており、この演算部によって接地荷重が求められる。得られた接地荷重は、車両制御手段に出力され、車両に適正な制御が施される。
【0040】
なお、上記のレゾルバ(2)(32)(42)は、VR形ブラシレスレゾルバに限られるものではなく、また、その設置位置も上記各実施形態のものに限られるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるセンサ付きハブユニットの第1実施形態を示す縦断面図である。
【図2】この発明によるセンサ付きハブユニットのセンサ装置のブロック図である。
【図3】この発明によるセンサ付きハブユニットの第2実施形態を示す縦断面図である。
【図4】この発明によるセンサ付きハブユニットの第3実施形態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
(1)(41) ハブユニット
(2)(32)(42) レゾルバ(センサ装置)
(3)(43) 固定側軌道部材
(4)(44) 回転側軌道部材
(5)(45) 玉(転動体)
(7)(47) ステータ
(8)(38)(48) ロータ(円筒偏心面)

Claims (2)

  1. 車輪が取り付けられる回転側軌道部材、車体側に固定される固定側軌道部材、および両軌道部材の間に配置された転動体を有するハブユニットと、ハブユニットに設けられたセンサ装置とからなるセンサ付きハブユニットにおいて、
    センサ装置は、回転側軌道部材に設けられたロータおよび固定側軌道部材に設けられたステータからなるレゾルバと、ステータとロータとの間のエアギャップ量に応じて出力される信号を処理する処理回路とを備えており、処理回路は、ステータとロータとの間のエアギャップ量から車輪にかかる接地荷重を求める車輪接地荷重演算部を有していることを特徴とするセンサ付きハブユニット。
  2. レゾルバは、VR形レゾルバである請求項1のセンサ付きハブユニット。
JP2002375959A 2002-12-26 2002-12-26 センサ付きハブユニット Expired - Fee Related JP3988640B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002375959A JP3988640B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 センサ付きハブユニット
US10/540,889 US7197944B2 (en) 2002-12-26 2003-12-26 Hub unit with sensor
KR1020057012017A KR20050088143A (ko) 2002-12-26 2003-12-26 센서가 부착된 허브 유닛
EP20030782935 EP1577655A4 (en) 2002-12-26 2003-12-26 WHEEL BEARING WITH SENSOR
PCT/JP2003/016922 WO2004059273A1 (ja) 2002-12-26 2003-12-26 センサ付きハブユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002375959A JP3988640B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 センサ付きハブユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004205388A true JP2004205388A (ja) 2004-07-22
JP3988640B2 JP3988640B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=32677353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002375959A Expired - Fee Related JP3988640B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 センサ付きハブユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7197944B2 (ja)
EP (1) EP1577655A4 (ja)
JP (1) JP3988640B2 (ja)
KR (1) KR20050088143A (ja)
WO (1) WO2004059273A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006177834A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Jtekt Corp センサ付き転がり軸受ユニット
US7270016B2 (en) 2004-12-24 2007-09-18 Jtekt Corporation Sensor-equipped rolling bearing unit
WO2008129787A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-30 Ntn Corporation 通信機能付車輪用軸受

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100927690B1 (ko) * 2005-01-31 2009-11-18 도요타 지도샤(주) 리졸버 고정 구조물
US7819026B2 (en) * 2005-09-06 2010-10-26 Ntn Corporation Sensor-equipped wheel support bearing assembly
WO2007066593A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 Ntn Corporation センサ付車輪用軸受
JP5089041B2 (ja) * 2005-12-08 2012-12-05 Ntn株式会社 センサ付車輪用軸受
EP2006652B1 (en) * 2006-03-08 2013-06-19 NTN Corporation Bearing for wheel with sensor
WO2008026305A1 (en) * 2006-08-25 2008-03-06 Ntn Corporation Sensor-equipped bearing for wheel
US20080144985A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 The Timken Company Wheel End With Monitoring Capabilities
US8700239B2 (en) * 2007-01-16 2014-04-15 Charles Hampton Perry Machine for augmentation, storage, and conservation of vehicle motive energy
JP5820842B2 (ja) * 2013-05-08 2015-11-24 富士重工業株式会社 車輪反力検出装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3431525A (en) * 1962-05-04 1969-03-04 United Aircraft Corp Readily assembled resolver having multiple pole pairs
JPH0226215Y2 (ja) * 1984-12-07 1990-07-17
JPH0233334A (ja) 1988-07-19 1990-02-02 Toray Ind Inc 仮ヨリ加工方法
JPH0233334U (ja) * 1988-08-26 1990-03-02
US4960333A (en) * 1989-10-16 1990-10-02 The Torrington Company Antifriction bearing assembly speed sensor
JP2571328B2 (ja) 1992-07-17 1997-01-16 株式会社エム・アイ・ベンチャー 多段論理演算装置
JPH0635666U (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 光洋精工株式会社 センサ−付軸受
US5291130A (en) * 1993-01-25 1994-03-01 Eaton Corporation Vehicle wheel speed sensor employing an adaptable rotor cap
FR2736979B1 (fr) 1995-07-21 1997-08-14 Roulements Soc Nouvelle Dispositif et procede detecteur dynamometrique pour roulements et paliers
WO1998011356A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-19 The Timken Company Bearing with sensor module
JPH11118521A (ja) 1997-10-13 1999-04-30 Tamagawa Seiki Co Ltd Vr形レゾルバ及びレゾルバ信号処理回路
JP2001021577A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2002031147A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Koyo Seiko Co Ltd 回転速度検出装置付きホイール用転がり軸受装置
EP1215664A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-19 Thomson Licensing S.A. Head drum with dynamic gap adjustment
US6989618B2 (en) * 2001-04-18 2006-01-24 Nsk Ltd. Rolling bearing with built-in motor
EP1329727A1 (en) * 2001-10-18 2003-07-23 Nsk Ltd Rotation-speed sensor device
US6856061B2 (en) * 2001-11-12 2005-02-15 Nsk Ltd. Synchronous resolver, resolver cable and direct drive motor system
US6802208B2 (en) * 2002-03-04 2004-10-12 Delphi Technologies, Inc. Vehicle wheel bearing and method for controlling a vehicle
JP3952881B2 (ja) 2002-03-28 2007-08-01 日本精工株式会社 荷重測定装置付車輪支持用転がり軸受ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006177834A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Jtekt Corp センサ付き転がり軸受ユニット
US7270016B2 (en) 2004-12-24 2007-09-18 Jtekt Corporation Sensor-equipped rolling bearing unit
WO2008129787A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-30 Ntn Corporation 通信機能付車輪用軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP3988640B2 (ja) 2007-10-10
US20060075833A1 (en) 2006-04-13
EP1577655A1 (en) 2005-09-21
WO2004059273A1 (ja) 2004-07-15
KR20050088143A (ko) 2005-09-01
US7197944B2 (en) 2007-04-03
EP1577655A4 (en) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277799B2 (ja) 車両制御システム
JP3900031B2 (ja) 荷重測定装置付車輪支持用転がり軸受ユニット
WO2006100887A1 (ja) センサ付車輪用軸受
US7270016B2 (en) Sensor-equipped rolling bearing unit
WO2004076873A1 (ja) センサ付き転がり軸受ユニット
JP3988640B2 (ja) センサ付きハブユニット
JP2006057817A (ja) センサ付車輪用軸受装置
KR20050093791A (ko) 센서를 구비하는 구름 베어링 유닛
JP2004084848A (ja) 転がり軸受装置
JPWO2004081581A1 (ja) 車軸支持装置
JP4029736B2 (ja) センサ付き転がり軸受ユニットおよびセンサ付きハブユニット
JP4135399B2 (ja) センサ付きハブユニット
JP3969142B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4363103B2 (ja) センサ付きハブユニット
JP4182763B2 (ja) センサ付きハブユニット
JP2006090511A (ja) センサ付き転がり軸受装置
JP4238576B2 (ja) センサ付き転がり軸受ユニット
JP2000356646A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP4151438B2 (ja) センサ付き転がり軸受ユニット
JPH08278318A (ja) 車輪支持軸受用回転センサ
JP4089470B2 (ja) センサ付き転がり軸受ユニット
JP2004198173A (ja) 転がり軸受ユニット用荷重測定装置
JP2004037356A (ja) 回転検出器用のパルサーリングおよび転がり軸受装置
JP2009204037A (ja) 物理量測定装置付転がり軸受ユニット
JP2004076750A (ja) 転がり軸受装置の被検出体用位置決め治具および転がり軸受装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees