JP2004203412A - ステイオンタブ式のイージーオープン缶蓋 - Google Patents
ステイオンタブ式のイージーオープン缶蓋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004203412A JP2004203412A JP2002373419A JP2002373419A JP2004203412A JP 2004203412 A JP2004203412 A JP 2004203412A JP 2002373419 A JP2002373419 A JP 2002373419A JP 2002373419 A JP2002373419 A JP 2002373419A JP 2004203412 A JP2004203412 A JP 2004203412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- lid
- open
- finger
- opening tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
Abstract
【課題】従来のイージーオープン缶蓋において開口する際、爪が長い、指が太い、手袋をしている、力が弱い、等で開口が容易ではないことを解決する。
【解決手段】従来のイージーオープン缶蓋の蓋面に対して引上げる方式のリングプルの替わりに、リングプルに相当する開口具を、缶蓋面の外周の縁にそって水平方向に移動させることで開口片を押し開ける。この方法により、引上げる必要のない開口具は指掛けのためのリング状の形の必要がない。さらに缶蓋外周縁と開口具との間に指を掛けるための隙間を必要としないので開口具の長さを確保でき、梃子応用の力点の長さを確保でき弱い力でも開口可能となる。引上げる必要のない開口具は移動させるだけなので形状を簡素化してコスト削減できる。
【選択図】 図1
【解決手段】従来のイージーオープン缶蓋の蓋面に対して引上げる方式のリングプルの替わりに、リングプルに相当する開口具を、缶蓋面の外周の縁にそって水平方向に移動させることで開口片を押し開ける。この方法により、引上げる必要のない開口具は指掛けのためのリング状の形の必要がない。さらに缶蓋外周縁と開口具との間に指を掛けるための隙間を必要としないので開口具の長さを確保でき、梃子応用の力点の長さを確保でき弱い力でも開口可能となる。引上げる必要のない開口具は移動させるだけなので形状を簡素化してコスト削減できる。
【選択図】 図1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】ステイオンタブ式のイージーオープン缶蓋
【0002】
【従来の技術】ステイオンタブ式のイージーオープン缶蓋はプルトップというリング状の開口具に指、または器具を掛け、缶蓋面に対し垂直方向に引上げるようにして開口具の梃子の応用で開口片を押し下げ開口させるものであり、開口具を操作するために、指等を掛けて引上げるためのリング状の形の開口具が必要でありそのリング状の開口具と缶蓋外周の縁との間に指等を掛けるための隙間が必要であり特に缶蓋面積の小さい缶では指掛けが困難となっている。
【0003】指を掛けるための隙間を多くするには缶蓋の面積を大きくするか、開口具を短くしなくてはならず、梃子応用の力点に大きな力が必要となりその隙間を小さくすれば指を掛けずらくなる。
【0004】リングプル等の開口具を引き起し開口してから反対側へ押し倒す必要があり2行程の動作が必要である。又その開口具が飲用時に鼻などの邪魔になっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】缶蓋の開口具を缶蓋面に対し水平方向に移動させ開口することでリング状の指掛け部を必要としない、よって開口具を簡素化できる。
【0006】開口具を水平方向に、引く、又は押すことで移動させる。それにより開口させるため開口具と缶蓋縁との間に指等を掛けるための隙間を必要としないことで開口具の梃子応用の力点を長くして弱い力で開口することができる。
【0007】開口具を長くしなければ缶蓋の径を小さくでき、コスト削減できる。又、開口具を長くするか缶蓋面の径を小さくするかの選択ができる。
【0008】開口具を一方向へ移動させて開口させさらに同方向へ移動させ戻らなくなるところで開口終了となる、一方向一行程で終了させることができる。
【0009】
【課題を解決するための手段およびその方法】缶蓋1と開口片3にかかる初期開口部分5を缶蓋面に対し垂直方向に形成させておき図4、開口片に凸部4を設け開口具2を缶蓋面に対して水平方向に移動させる際、凸部4を押し従来のイージーオープン缶の開口具が開口片に対して垂直方向に動作し開口させるのと同様に垂直方向に動作させ開口させるものである。細板状に形成した開口具2に梃子の応用させ支点10となるリベット部分を設け、力点8となる部分を指掛けしやすいようにやや平たく広げ形成する。開口具を移動させる方向として缶蓋面に対し右方向でも左方向でも設計製作可能である。開口具の力点8の近接する缶蓋面に窪み19を形成することで開口具力点8の指掛け部分の缶蓋面上部へのはみ出しを押さえ積缶時のさまたげにならないようにする。
【0010】力点8の移動先に徐々に高さを増す開口補助部の凸部6を設ける、開口具が開口片を初期開口した後の開口片を斜め下方へ押し開く役目を持たせるためのものである。初期開口部5は缶蓋面と開口片の一部であり、そのほぼ中心線上に切断線を配置する。初期開口部5と近接する面の缶蓋面12と開口片11まで縦長の凸部を開口具作用点7の移動方向と平行になるよう形成し初期開口部5の強度を増し初期開口を容易にする。開口具作用点7は開口具の移動により開口片凸部4を押し初期開口し、開口具力点8が開口補助部6を通過するに従い開口片3を斜め下方に押し下げながら開口する。その際、力点8は缶蓋面の開口具移動溝13の16から開口補助部の凸部6を通過し凸部6の後部直立した部分17に掛かり戻らなくなる。開口具移動溝13に誤動作防止用凸部15と初期指掛けを容易にする凹部14を設ける。
【0011】開口具力点8は缶蓋外周に沿って移動させるものであり、最初に指等を開口具移動溝の14に置き、誤動作防止用凸部15を越え16部分で初期開口を成し6部分で開口し17部分で終了する。よって指掛け部分の力点8と缶縁9との間に指掛けの為の隙間を必要としない、その分開口具の支点10と力点8との距離を長く形成させることができ、弱い力で開口可能となる、又は缶蓋面の径を小さくし面積を減らすことができる。
【0012】以上のように指等で押すなどして開口具を動作させることができるので、開口具を缶蓋面に対して垂直方向に引上げる必要がないのでリング状の指等を入れる形が必要でない、よって開口具の形を簡素化できる。開口具に対する指掛けは指の腹部分で押せるため爪を傷めることがない。
【0013】
【発明の実施の形態】缶蓋中央のリベット部を支点とし力点8、作用点7とする開口具2を缶蓋面1に対し水平方向に移動させ、開口片3の凸部4を押し開口初期部5に作用し初期開口する、後、開口具力点8が開口補助部6を通過しながら作用点7が開口片を押し下げ開口する。
【0014】開口初期部5は缶蓋面1と開口片3の一部であり、缶蓋面に対し垂直方向に形成し、そのほぼ中央部を横断するように切断線を配置する。開口初期部分の缶蓋部分12と開口片部分11に、開口具作用点7の移動方向と平行方向に縦状の凸部を設け引張り強度を付け初期開口を容易にする。
【0014】指掛けは開口具移動溝14に始まり開口具力点8と共に開口具動作溝に沿って動作するので、開口具と缶蓋外周縁との間に指掛けのための隙間を必要がない。その隙間部分、力点8と支点10との距離を長くすることができる。又は缶蓋の径を小さくすることができる。
【0015】この方法による開口具は蓋面に対し指の先を使って引上げる必要がない、又指掛け用のリング状の形も必要でない、よって開口具の形を簡素化できる。
【0016】
【発明の効果】以上のように指の先端部分を使わなくてもすむため爪を傷める心配が少なく、指が太くても手袋をしていても開口可能である。又、開口具を長くすれば弱い力で開口可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の缶蓋面の斜視図。
【図2】本発明の缶蓋面の上面図。
【図3】開口具移動溝及び開口補助部断面図、【図2】のa〜a� 部分。
【図4】初期開口部付近断面図、【図2】のb〜b� 部分。
【図5】開口具上面図。
【図6】手による開口直前の状態のひとつの例を示す上面図。
【図7】初期開口部分及び開口片付近拡大図。
【符号の説明】
1 缶蓋面
2 開口具本体
3 開口片本体
4 開口片凸部
5 初期開口部分
6 開口溝部の開口補助部
7 開口具作用点部分
8 開口具力点部分
9 缶蓋面の縁
10 リベット部、及び開口具支点部分
11 開口片の初期開口補強凸部
12 缶蓋面の初期開口補強凸部
13 開口具移動溝全体部分
14 開口の前に指を置く場所
15 誤動作防止凸部
16 初期開口開始位置
17 開口終了時、開口具力点の位置及び開口具戻り防止部分
18 初期開口切断線部分
19 開口前、開口具位置。
【発明の属する技術分野】ステイオンタブ式のイージーオープン缶蓋
【0002】
【従来の技術】ステイオンタブ式のイージーオープン缶蓋はプルトップというリング状の開口具に指、または器具を掛け、缶蓋面に対し垂直方向に引上げるようにして開口具の梃子の応用で開口片を押し下げ開口させるものであり、開口具を操作するために、指等を掛けて引上げるためのリング状の形の開口具が必要でありそのリング状の開口具と缶蓋外周の縁との間に指等を掛けるための隙間が必要であり特に缶蓋面積の小さい缶では指掛けが困難となっている。
【0003】指を掛けるための隙間を多くするには缶蓋の面積を大きくするか、開口具を短くしなくてはならず、梃子応用の力点に大きな力が必要となりその隙間を小さくすれば指を掛けずらくなる。
【0004】リングプル等の開口具を引き起し開口してから反対側へ押し倒す必要があり2行程の動作が必要である。又その開口具が飲用時に鼻などの邪魔になっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】缶蓋の開口具を缶蓋面に対し水平方向に移動させ開口することでリング状の指掛け部を必要としない、よって開口具を簡素化できる。
【0006】開口具を水平方向に、引く、又は押すことで移動させる。それにより開口させるため開口具と缶蓋縁との間に指等を掛けるための隙間を必要としないことで開口具の梃子応用の力点を長くして弱い力で開口することができる。
【0007】開口具を長くしなければ缶蓋の径を小さくでき、コスト削減できる。又、開口具を長くするか缶蓋面の径を小さくするかの選択ができる。
【0008】開口具を一方向へ移動させて開口させさらに同方向へ移動させ戻らなくなるところで開口終了となる、一方向一行程で終了させることができる。
【0009】
【課題を解決するための手段およびその方法】缶蓋1と開口片3にかかる初期開口部分5を缶蓋面に対し垂直方向に形成させておき図4、開口片に凸部4を設け開口具2を缶蓋面に対して水平方向に移動させる際、凸部4を押し従来のイージーオープン缶の開口具が開口片に対して垂直方向に動作し開口させるのと同様に垂直方向に動作させ開口させるものである。細板状に形成した開口具2に梃子の応用させ支点10となるリベット部分を設け、力点8となる部分を指掛けしやすいようにやや平たく広げ形成する。開口具を移動させる方向として缶蓋面に対し右方向でも左方向でも設計製作可能である。開口具の力点8の近接する缶蓋面に窪み19を形成することで開口具力点8の指掛け部分の缶蓋面上部へのはみ出しを押さえ積缶時のさまたげにならないようにする。
【0010】力点8の移動先に徐々に高さを増す開口補助部の凸部6を設ける、開口具が開口片を初期開口した後の開口片を斜め下方へ押し開く役目を持たせるためのものである。初期開口部5は缶蓋面と開口片の一部であり、そのほぼ中心線上に切断線を配置する。初期開口部5と近接する面の缶蓋面12と開口片11まで縦長の凸部を開口具作用点7の移動方向と平行になるよう形成し初期開口部5の強度を増し初期開口を容易にする。開口具作用点7は開口具の移動により開口片凸部4を押し初期開口し、開口具力点8が開口補助部6を通過するに従い開口片3を斜め下方に押し下げながら開口する。その際、力点8は缶蓋面の開口具移動溝13の16から開口補助部の凸部6を通過し凸部6の後部直立した部分17に掛かり戻らなくなる。開口具移動溝13に誤動作防止用凸部15と初期指掛けを容易にする凹部14を設ける。
【0011】開口具力点8は缶蓋外周に沿って移動させるものであり、最初に指等を開口具移動溝の14に置き、誤動作防止用凸部15を越え16部分で初期開口を成し6部分で開口し17部分で終了する。よって指掛け部分の力点8と缶縁9との間に指掛けの為の隙間を必要としない、その分開口具の支点10と力点8との距離を長く形成させることができ、弱い力で開口可能となる、又は缶蓋面の径を小さくし面積を減らすことができる。
【0012】以上のように指等で押すなどして開口具を動作させることができるので、開口具を缶蓋面に対して垂直方向に引上げる必要がないのでリング状の指等を入れる形が必要でない、よって開口具の形を簡素化できる。開口具に対する指掛けは指の腹部分で押せるため爪を傷めることがない。
【0013】
【発明の実施の形態】缶蓋中央のリベット部を支点とし力点8、作用点7とする開口具2を缶蓋面1に対し水平方向に移動させ、開口片3の凸部4を押し開口初期部5に作用し初期開口する、後、開口具力点8が開口補助部6を通過しながら作用点7が開口片を押し下げ開口する。
【0014】開口初期部5は缶蓋面1と開口片3の一部であり、缶蓋面に対し垂直方向に形成し、そのほぼ中央部を横断するように切断線を配置する。開口初期部分の缶蓋部分12と開口片部分11に、開口具作用点7の移動方向と平行方向に縦状の凸部を設け引張り強度を付け初期開口を容易にする。
【0014】指掛けは開口具移動溝14に始まり開口具力点8と共に開口具動作溝に沿って動作するので、開口具と缶蓋外周縁との間に指掛けのための隙間を必要がない。その隙間部分、力点8と支点10との距離を長くすることができる。又は缶蓋の径を小さくすることができる。
【0015】この方法による開口具は蓋面に対し指の先を使って引上げる必要がない、又指掛け用のリング状の形も必要でない、よって開口具の形を簡素化できる。
【0016】
【発明の効果】以上のように指の先端部分を使わなくてもすむため爪を傷める心配が少なく、指が太くても手袋をしていても開口可能である。又、開口具を長くすれば弱い力で開口可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の缶蓋面の斜視図。
【図2】本発明の缶蓋面の上面図。
【図3】開口具移動溝及び開口補助部断面図、【図2】のa〜a� 部分。
【図4】初期開口部付近断面図、【図2】のb〜b� 部分。
【図5】開口具上面図。
【図6】手による開口直前の状態のひとつの例を示す上面図。
【図7】初期開口部分及び開口片付近拡大図。
【符号の説明】
1 缶蓋面
2 開口具本体
3 開口片本体
4 開口片凸部
5 初期開口部分
6 開口溝部の開口補助部
7 開口具作用点部分
8 開口具力点部分
9 缶蓋面の縁
10 リベット部、及び開口具支点部分
11 開口片の初期開口補強凸部
12 缶蓋面の初期開口補強凸部
13 開口具移動溝全体部分
14 開口の前に指を置く場所
15 誤動作防止凸部
16 初期開口開始位置
17 開口終了時、開口具力点の位置及び開口具戻り防止部分
18 初期開口切断線部分
19 開口前、開口具位置。
Claims (4)
- イージーオープン缶蓋の中心部分を支点として、缶蓋面に対して、開口具を水平方向に移動させることで開口片に設けた凸部を押し初期開口させることができることを特徴とするイージーオープン缶蓋。
- 請求項1による開口具は初期開口の後さらに移動させ徐々に高さを増す凸部を形成させた缶蓋面の開口補助部を通過しながら開口片を斜め下方に押し下げ、開口具は開口補助凸部を通過するとその断面に掛り戻らなくなり、それにより一方向一行程で開口を終了させることができることを特徴とするイージーオープン缶蓋。
- 請求項1、2、による開口具は缶蓋面の外周との間に指掛けのための隙間を必要とせず、その隙間部分は梃子応用の力点としての開口具部分を長くして、弱い力で開口可能とする事ができる、又は、その隙間部分、缶蓋面の直径を小さくして缶蓋の面積を小さくできるイージーオープン缶蓋。
- 請求項1から3における開口具は指等で引き起す必要がない、指等をリング状の開口具の中に入れる必要がない、指先を使わず爪が掛からない、このことからリング状の形成の必要がなく形状を簡素化してコスト削減できるイージーオープン缶蓋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002373419A JP2004203412A (ja) | 2002-12-25 | 2002-12-25 | ステイオンタブ式のイージーオープン缶蓋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002373419A JP2004203412A (ja) | 2002-12-25 | 2002-12-25 | ステイオンタブ式のイージーオープン缶蓋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004203412A true JP2004203412A (ja) | 2004-07-22 |
Family
ID=32811700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002373419A Pending JP2004203412A (ja) | 2002-12-25 | 2002-12-25 | ステイオンタブ式のイージーオープン缶蓋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004203412A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011500467A (ja) * | 2007-10-16 | 2011-01-06 | 鍾 甲 羅 | 缶蓋及びそれを採用した缶容器 |
JP2011515289A (ja) * | 2008-03-27 | 2011-05-19 | エクソリューション ゲーエムベーハー | 容器用密閉体 |
CN105416765A (zh) * | 2015-11-27 | 2016-03-23 | 苏州市职业大学 | 一种易拉罐罐盖 |
-
2002
- 2002-12-25 JP JP2002373419A patent/JP2004203412A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011500467A (ja) * | 2007-10-16 | 2011-01-06 | 鍾 甲 羅 | 缶蓋及びそれを採用した缶容器 |
JP2011515289A (ja) * | 2008-03-27 | 2011-05-19 | エクソリューション ゲーエムベーハー | 容器用密閉体 |
CN105416765A (zh) * | 2015-11-27 | 2016-03-23 | 苏州市职业大学 | 一种易拉罐罐盖 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5495225B2 (ja) | 密閉蓋用のタブ、このタブを含む密閉蓋およびこの蓋を含む容器 | |
US6715629B2 (en) | Can end for a container | |
US20150239607A1 (en) | Beverage can ends suitable for small diameters | |
JP5450102B2 (ja) | 開けやすいパネルを有する缶、開けやすいパネル、およびそのためのパネル | |
JPH05162761A (ja) | 缶の開口容易な端板構造 | |
CA1051277A (en) | End panel for nested tab safety closure | |
JP2004203412A (ja) | ステイオンタブ式のイージーオープン缶蓋 | |
JP2007308142A (ja) | 缶蓋 | |
US20080173646A1 (en) | Pull-tab for pull-top can | |
CA1045063A (en) | Rivet panel (bellow) for easy-o end rivet structure | |
JP3158431U (ja) | 缶容器のプルタブ構造 | |
JPH0744595Y2 (ja) | イージーオープン缶蓋 | |
JP3141079U (ja) | ステイオンタブ方式の缶蓋 | |
CN215205904U (zh) | 一种防划伤易拉盖 | |
JP2001225837A (ja) | プルトップ式缶の蓋構造およびプルトップ式缶の飲み口形成方法 | |
KR200352952Y1 (ko) | 오픈 기능성이 향상된 캔뚜껑의 구조 | |
JP3218885U (ja) | 飲料缶 | |
JP2006027670A (ja) | 缶蓋 | |
JP6059379B1 (ja) | 缶蓋 | |
JPH0565830U (ja) | 缶 蓋 | |
JP3064549U (ja) | 開口容易な缶蓋 | |
KR200271143Y1 (ko) | 음료수 캔의 개봉 탭 구조 | |
CN105398646A (zh) | 一种可推拉的易拉罐 | |
JP3046378U (ja) | 開缶補助器具 | |
JP2016145042A (ja) | タブを押して開口するイージーオープン缶蓋 |