JP2004202218A - 信号処理方法/装置及びそれを用いたパルスフォトメータ - Google Patents

信号処理方法/装置及びそれを用いたパルスフォトメータ Download PDF

Info

Publication number
JP2004202218A
JP2004202218A JP2003333613A JP2003333613A JP2004202218A JP 2004202218 A JP2004202218 A JP 2004202218A JP 2003333613 A JP2003333613 A JP 2003333613A JP 2003333613 A JP2003333613 A JP 2003333613A JP 2004202218 A JP2004202218 A JP 2004202218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pulse wave
pulse
signals
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003333613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4352315B2 (ja
Inventor
Masaru Shoda
勝 鎗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koden Corp filed Critical Nippon Koden Corp
Priority to JP2003333613A priority Critical patent/JP4352315B2/ja
Priority to US10/695,907 priority patent/US20040092805A1/en
Publication of JP2004202218A publication Critical patent/JP2004202218A/ja
Priority to US11/494,508 priority patent/US20060287588A1/en
Priority to US11/494,494 priority patent/US20060287587A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4352315B2 publication Critical patent/JP4352315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases

Abstract

【課題】 パルスフォトメータにおいて、体動によるノイズが脈波に生じた場合であっても脈波データからノイズを除去し精度よく脈拍を求める。また、対象物質の濃度を精度よく求める。
【解決手段】 異なる2つの波長の光を生体組織に交互に照射し、生体組織を透過または反射した各波長の光を電気信号に変換する。処理部では、各波長の脈波信号を処理する回転行列の回転角度を決定し、その回転角度の回転行列により、脈波信号を処理してノイズを低減した波形を取得する。さらに得られた波形を周波数解析することにより、脈波信号の基本周波数または脈拍数を求める。また、各波長の脈波それぞれについてノルム値を求め、さらにそのノルム値の比を求め、そのノルム比に基づいて、血中の吸光物質の濃度を求める。また、求められた基本周波数を基準としたフィルタを通すことによりノイズを除去した脈波信号を求め、それに基づいて、血中の吸光物質の濃度を求める。
【選択図】 図7

Description

本発明は、一つの媒体からほぼ同時に抽出される2つの同種の信号を処理して共通の信号成分を抽出する信号処理に関し、特には医療の分野において、特に循環器系の診断に用いられるパルスフォトメータにおける信号処理の改良に関する。
一つの媒体からほぼ同時に抽出された2つの信号から信号成分と雑音成分に分離する方法には様々な方法が提案されている。
それらは、一般的には周波数領域や時間領域による処理が行われている。
医療現場でも、光電脈波計と言われる脈波波形や脈拍数を測定する装置、血液に含まれる吸光物質の濃度測定として、酸素飽和度SpO2の測定装置、一酸化炭素ヘモグロビンやMetヘモグロビン等の特殊ヘモグロビンの濃度の測定装置、注入色素濃度の測定装置などがパルスフォトメータとして知られている。
中でも酸素飽和度SpO2の測定装置を特にパルスオキシメータと呼んでいる。
パルスフォトメータの原理は、対象物質への吸光性が異なる複数の波長の光を生体組織に透過又は反射させ、その透過光又は反射光の光量を連続的に測定することで得られる脈波データ信号から対象物質の濃度を求めるものである。
そしてその脈波データに雑音が混入すると、正しい濃度の計算が出来ず、誤処置につながる危険が生じる。
パルスフォトメータにおいても従来より雑音を低減するために周波数帯域を分割して信号成分に着目したり、2つの信号の相関を取るなどの方法が提案されてきた。
しかし、これらの方法は解析に時間がかかるなどの問題があった。
そこで、本出願人は、特許第3270917号(特許文献1)において、異なる2つの波長の光を生体組織に照射して透過光から得られる2つの脈波信号のそれぞれの大きさを縦軸、横軸としてグラフを描き、その回帰直線を求め、その回帰直線の傾きに基づいて、動脈血中の酸素飽和度ないし吸光物質濃度を求めることを提案している。
この発明により、測定精度を高め、低消費電力化することができた。
しかし、各波長の脈波信号についての多くのサンプリングデータを用いて回帰直線ないしその傾きを求めるためには、なお多くの計算処理を要していた。
更に本出願人は、特願2001−332383号(特許文献2)においては、周波数解析を用いてはいるが、その解析においては従来技術のように脈波信号そのものを抽出するのではなく、脈波信号の基本周波数を求め、さらには精度を高めるためにその高調波周波数を用いたフィルタを用いて脈波信号をフィルタリングする方法を提案している。
しかし、基本周波数を求める点に関しては更なる改善が望まれていた。
特許第3270917号 (請求項1、2、図2、図4) 特願2003−135434号(0006)
本発明の課題(目的)は、同一の媒体からほぼ同時に抽出される2つの同種の信号を処理して共通の信号成分を抽出する計算処理負担を軽減した信号処理方法を提供することにある。
また、上記信号処理方法を適用して、前記媒体の体動によるノイズが脈波信号に生じた場合であっても、対象物質の濃度を精度よく測定することにある。
また、体動によるノイズが脈波データ信号に生じた場合であっても、脈波信号からノイズを除去し、精度よく脈拍を求めることにある。
・前記課題を解決するために、同一の媒体から抽出される所定期間の2つの信号を2次元直交座標上に展開するステップと、前記展開された信号を、回転行列を用いて、あらかじめ決められた角度または所定条件に基づいて決められた角度に回転させるステップとにより前記2つの信号を処理する。(請求項1)
この信号処理方法によって、同一の媒体からほぼ同時に抽出される2つの同種の信号を処理して共通の信号成分を抽出する計算処理負担を軽減することができる。
・前記信号処理の結果、信号主成分の基本周波数を求める。(請求項2)
この構成により、ノイズが低減された基本波波形を容易に取得することができる。
・同一の媒体からの2つの信号を入力する入力手段と、前記入力手段から入力された所定期間分の2つの信号を2次元直交座標上に展開する展開手段と、該展開されたデータをあらかじめ決められた角度または所定条件に基づいて決められた角度に回転させる回転行列を用いて処理する処理手段とを具えた構成とする。(請求項3)
この構成により、回転行列を用いて処理することでノイズが低減された波形を容易に取得することができる。
・異なる2つの波長の光を生体組織に照射する発光手段と、前記発光手段から発生し前記生体組織を透過または反射した各波長の光を電気信号に変換する受光手段とを具えたパルスフォトメータにおいて、
前記各波長の電気信号より得られた脈波データを、あらかじめ決められた角度にまたは所定条件に基づいて決められた角度に回転させる回転行列を用いて処理する処理手段とを具備することを特徴とする。(請求項4)
この構成により、脈波データを回転行列を用いて処理することでノイズが低減された波形を容易に取得することができる。
・前記脈波データが、ほぼ同時点に受光した2つの波長の受光信号から得られる電気信号を、前記2つの波長をそれぞれ縦軸または横軸とする2次元直交座標に展開したものであることを特徴とする。(請求項5)
・前記脈波データは所定時間分であり、かつ経時移動して処理されることを特徴とする。
(請求項6)
・異なる2つの波長の光を生体組織に照射する発光手段と、前記発光手段から発生し前記生体組織を透過または反射した各波長の光を電気信号に変換する受光手段とを具えたパルスフォトメータにおいて、前記各波長の電気信号より得られた脈波信号を、各波長をそれぞれ縦軸または横軸とする2次元直交座標に展開し、縦軸または横軸に射影される領域が最大または最小となるいずれかの条件を満足するように回転行列を用いて回転させて処理する第2の処理手段とを具備することを特徴とする。(請求項7)
・異なる2つの波長の光を生体組織に照射する発光手段と、前記発光手段から発生し前記生体組織を透過または反射した各波長の光を電気信号に変換する受光手段と、前記受光部により得られる前記2つの波長の脈波信号をそれぞれ縦軸または横軸とする2次元直交座標に展開した、各波長の脈波データそれぞれについてノルム値を求め、さらにそのノルム値の比を求めるノルム比計算手段と、前記ノルム比計算手段により計算されたノルム比に基づいて、血中の吸光物質の濃度を求める血中吸光物質濃度演算手段とを具備するパルスフォトメータ。(請求項8)
・異なる2つの波長の光を生体組織に照射する発光手段と、前記発光手段で発生し前記生体組織を透過または反射した各波長の光を電気信号に変換する受光手段と、前記受光部により得られる前記2つの波長の脈波信号をそれぞれ縦軸または横軸とする2次元直交座標に展開した、各波長の各波長の脈波データを、所定角度に回転させる回転行列を用いて処理した波形を求める波形取得手段と、前記波形取得手段により得られた波形の周波数解析により、脈波の基本周波数または脈拍数を求める波形解析手段と、前記波形解析手段の出力から血中の吸光物質の濃度を求める血中吸光物質濃度演算手段とを具備するパルスフォトメータ。(請求項9)
・前記血中吸光物質濃度演算手段は、動脈血中の酸素飽和度、特殊ヘモグロビン濃度、または注入色素濃度のうち少なくとも1つを演算する。(請求項10)
請求項1に記載のパルスフォトメータによれば、脈波データを回転行列を用いて処理することでノイズが低減された波形を取得することができる。
請求項2に記載のパルスフォトメータによれば、脈波データを回転行列を用いて処理することでノイズが低減された波形を取得し、その波形から精度よく脈波データの基本周波数または脈拍数を求めることができる。
請求項3に記載のパルスフォトメータによれば、脈波データを回転行列を用いてノイズを除去するのに適した回転角度を決定でき、その決定した回転角度の回転行列によって処理することでノイズが低減された波形を取得することができる。
請求項4に記載のパルスフォトメータによれば、脈波データを回転行列を用いてノイズを除去するのに適した回転角度を決定でき、その決定した回転角度の回転行列によって処理することでノイズが低減された波形を取得し、その波形から精度よく脈波データの基本周波数または脈拍数を求めることができる。
請求項5〜7に記載のパルスフォトメータによれば、回転行列の回転角の決定を容易に決定できる。
請求項8に記載のパルスフォトメータによれば、各波長の脈波データから得られるノルム比から精度よく血中の吸光物質の濃度を求めることができる。
また、請求項9に記載のパルスフォトメータによれば、脈波データを回転行列を用いて処理することでノイズが低減された波形による精度の良い脈波の基本周波数または脈拍数の取得と、動脈血中の酸素飽和度、特殊ヘモグロビン濃度、または注入色素濃度のうち少なくとも1つの演算とが同一の装置でほぼ同時に処理して出力することができる。
また、請求項10に記載のパルスフォトメータによれば、動脈血中の酸素飽和度、特殊ヘモグロビン濃度、または注入色素濃度のうち少なくとも1つを演算することができる。
本発明の実施の形態を説明するにあたり、動脈血酸素飽和度を測定するパルスオキシメータを例に挙げて原理を説明する。
なお、本発明の技術は、パルスオキシメータに限られず、特殊ヘモグロビン(一酸化炭素ヘモグロビン、Metヘモグロビンなど)、血中に注入された色素などの血中吸光物質をパルスフォトメトリーの原理を用いて測定する装置(パルスフォトメータ)に適用できる。
動脈血酸素飽和度を測定するパルスオキシメータの構成は、概略構成ブロック図である図1のようになっている。
異なる波長の光を発光する発光素子1、2は、交互に発光するように駆動回路3により駆動される。
発光素子1、2に採用する光はそれぞれ動脈血酸素飽和度による影響が少ない赤外光(例えば940[nm])、動脈血酸素飽和度の変化に対する感度が高い赤色光(例えば660[nm])がよい。
これらの発光素子1、2からの発光は生体組織4を透過してフォトダイオード5で受光して電気信号に変換される。
なお、反射光を受光するようにしてもよい。
そして、これらの変換された信号は増幅器6で増幅され、マルチプレクサ7によりそれぞれの光波長に対応したフィルタ8−1、8−2に振り分けられる。
各フィルターに振り分けられた信号はフィルタ8−1、8−2によりフィルタリングされてノイズ成分が低減され、A/D変換器9によりデジタル化される。
デジタル化された赤外光、赤色光に対応する各信号列が、それぞれの脈波信号を形成している。
デジタル化された各信号列は処理部10に入力され、ROM12に格納されているプログラムにより処理され、酸素飽和度SpO2が測定され、その値が表示部11に表示される。
<回転行列によるノイズ低減と脈波の基本周波数の演算>
先ず、血液中の吸光物質の吸光度(減光度)の変動の測定について説明する。
図9(a)及び(b)は、前記発光素子1、2からの発光された光が生体組織4を透過してフォトダイオード5で受光して電気信号に変換された脈波データで、(a)は赤色光の場合を、(b)は赤外光を示している。
図9の(a)では、横軸を時間、縦軸を受光出力とすると、フォトダイオード5での受光出力は、赤色光の直流成分(R’)と脈動成分(ΔR’)が重畳された波形となっている。
また、図9の(b)では、横軸を時間、縦軸を受光出力とすると、フォトダイオード5での受光出力は、赤外光の直流成分(IR’)と脈動成分(ΔIR’)が重畳された波形となっている。
図2は、図9に示すような脈波において、8秒間分の、直流成分(R’、IR’)に対する脈動成分(ΔR’、ΔIR’)の比(IR=ΔIR’/IR’)をとり、さらにその8秒間分のデータの平均値をゼロに合わせたものである。
なお、図2の如き、平均値をゼロとする処理を行わなくとも演算は可能である。
図3は、図9に示される赤外光IRのデータを横軸に、赤色光Rのデータを縦軸にとったグラフである。
次に、A/D変換器9によってデジタル化した各波長の2つの脈波データ信号を回転行列を用いてノイズを低減する演算処理について説明する。
なお、赤外光と赤色光とは交互に発光されるため厳密には同時に発光されるものではないが、隣り合う得られた赤外光受光値と赤色光受光値を同時刻に得られたものとして扱い、所定時間分の赤外光の脈波信号と赤色光の脈波信号を2次元直交座標上に展開する。
すなわち図3のグラフを作成している。
また、脈波の直流成分に対する脈動成分の比をとることで脈拍による吸光度の脈動分が近似される。
図3のグラフに見られる推移は45度になっていないが、その理由は、赤外光脈波の脈動成分の振幅と赤色光脈波の脈動成分の振幅とに差があるため、およびノイズが重畳しているためである。
次に、展開された脈波データに回転行列を用いて回転演算を施すこととする。
赤外光脈波の直流成分に対する脈動成分の比(IR)のデータ列を、
Figure 2004202218
赤色光脈波の直流成分に対する脈動成分の比(R)のデータ列を、
Figure 2004202218
とする。
同じ時刻tiに得られたIRとRとのデータを次のように行列で定義する。
すなわち、
Figure 2004202218
また、θ[rad]回転させる回転行列をAとすると、Aは次のように表すことができる。
Figure 2004202218
そうすると、SをAによりθ[rad]回転させることにより次のXが得られる。
Figure 2004202218
なお、回転行列Aは、上記のほか、
Figure 2004202218
を用いてもよい。
ここで、θを0〜9π/30[rad] までπ/30[rad]ずつ脈波データSを回転させて得られるグラフを図4に示す。
図4からわかるように、横軸ゼロ、縦軸ゼロの点(赤色光脈波と赤外光脈波との両方が平均である点)を中心として回転されており、θが9π/30[rad]のときに、横軸(X1)へ射影した領域が最小になり、縦軸(X2)へ射影した領域が最大となっている。
θを9π/30[rad]よりさらにπ/2[rad]回転させ24π/30[rad] (=12π/15[rad])回転させた場合には横軸(X1)へ射影した領域が最大になり、縦軸(X2)へ射影した領域が最小となることは明らかである。
次に、θを9π/30[rad]、24π/30[rad]としたときの回転行列Aにより、測定された脈波データSが処理されてXとなった結果、どのような波形となるかを説明する。
図5は、図2に示した脈波データSを、θを9π/30[rad]として回転行列Aにより処理したXの波形を示す。
横軸へ射影した領域が最小になったX1(t i)は、
Figure 2004202218
一方、横軸へ射影した領域が最大になったX2(t i)は、
Figure 2004202218
により演算される。
図5のX1の波形からはノイズが除去されたことがわかる。
なお、脈波データSを、θを24π/30[rad]として回転行列Aにより処理した場合には、X2の波形がノイズが除去された波形となる。
横軸へ射影した領域が最大になるX1(t i)は、
Figure 2004202218
一方、横軸へ射影した領域が最小になるX2(t i)は、
Figure 2004202218
により演算される。
このように横軸へ射影した領域が最小になるように回転角θを設定して、脈波データSを処理すれば、ノイズが抑制された脈波主成分波形を得ることができる。
次に、脈波の基本周波数の演算について説明する。
ノイズが低減される前の図2に示した脈波信号と、回転行列を用いてノイズが低減された脈波主成分波形を周波数解析して得られたスペクトルをそれぞれ図6に示す。
横軸は周波数、縦軸はスペクトルである。
ノイズが低減される前の脈波(Before-rotation)信号のスペクトルは、ノイズの周波数帯域fnのスペクトルが強くでており、脈波信号の基本周波数fsのスペクトルはほとんど現れていない。
一方、回転行列を用いてノイズが低減された脈波主成分波形(After-rotation)を周波数解析して得られたスペクトルでは、脈波信号の基本周波数fsのスペクトルがノイズの周波数帯域fnのスペクトルと区別できるほど強く現れていることがわかり、脈波信号の基本周波数fsを求めることができる。
そして、脈波信号の基本周波数fs[Hz]が求まれば、脈拍数fs×60[回/min]を容易に求めることができる。
このように、所定角度の回転行列を用いることにより、ノイズが低減された脈波主成分波形を得ることができ、脈波信号の基本周波数ないし脈拍数を求めることができる。
ここで、所定角度は、予め決められたものでもよく、測定期間中アダプティブに変化させてもよい。
<酸素飽和度の演算>
図3は、上述のように図9に示される赤外光IRのデータを横軸に、赤色光Rのデータを縦軸にとったグラフであるが、このグラフの傾きをノルム比を用いて求める。
まず、赤外光脈波データIRのL2ノルムを求める。
赤外光脈波データ列はIR = [ IR(ti) : ti = 0, 1, 2, 3, ・・・](
1)であるから、L2ノルムは次の式で表すことができる。
Figure 2004202218
次に、赤色光脈波データRのL2ノルムを求める。
赤色光脈波データ列はR = [ R(ti) : ti = 0, 1, 2, 3, ・・・](2
)であるから、L2ノルムは次の式で表すことができる。
Figure 2004202218
そこで、
Figure 2004202218
とすればΦは、酸素飽和度SpO2と相関するので、その相関を表す関数をfとすれば、
Figure 2004202218
と表され、酸素飽和度SpO2を求めることができる。
なお、ノルム比を傾きとした直線を図3に示す。
ノルムとは、数学的概念の1つで、ユークリッドノルム(Euclidean-norm)又は2乗ノルムは、n個の要素を持つベクトルの大きさをスカラ量に写像するものである。
このように、所定期間の赤色光脈波データRのL2ノルム値(2乗ノルム)と赤外光脈波データのL2ノルム値の比に基づいて、酸素飽和度SpO2を求めることができる。
ここで、所定期間は逐次得られる現在の脈波から過去にさかのぼって所定期間分の赤色光脈波データR、赤外光脈波データIRを用いるとよい。
また、ノルム値として、L2ノルムを用いたが、他の演算方法によるノルム値を用いてもよい。
また、酸素飽和度の演算に関しては、
脈波信号に対して、ノイズ信号が比較的小なる場合は上記ノルム比を用いて演算しても良いが、比較的大なる場合は、上記のノルム比を用いて求める方法とは別に、前記特願2001−332383号に記載した周波数解析を用いて求めた基本周波数に替えて、前記回転による処理により求めた基本周波数を用いて演算することもできる。
(第1の実施例)
次に、上記原理を用いた装置を、概略構成ブロック図と処理フローにより説明する。
概略構成ブロック図は先に説明した図1と同じである。
発光素子1、2から、交互に発光するように駆動回路3により駆動されることにより、異なる波長の光が発光される。
これらの発光素子1、2からの発光は生体組織4を透過して受光部(フォトダイオード)5で受光され、電気信号に変換される。
そして、これらの変換された信号は増幅器6で増幅され、マルチプレクサ7によりそれぞれの光波長に対応したフィルタ8−1、8−2に振り分けられる。
各フィルターに振り分けられた信号はフィルタ8−1、8−2によりフィルタリングされてノイズ成分が低減され、A/D変換器9によりデジタル化される。
デジタル化された赤外光、赤色光に対応する各信号列が、それぞれの脈波を形成している。
デジタル化された各信号列は処理部10に入力され、ROM12に格納されているプログラムにより処理され、脈拍数PR、酸素飽和度SpO2が演算され、その値が表示部11に表示される。
次に、脈拍数PR、酸素飽和度SpO2を演算する処理フローを図7を用いて説明する。
測定が開始される(ステップS1)と、上記のように赤色光脈波、赤外光脈波が検出され(ステップS2)、デジタル化された各信号列(各脈波データ)が処理部10に取り込まれる。
処理部10では、ROM12に格納されているプログラムにより、処理過程のデータをRAM13に読み書きしながら、各脈波データを次のように処理する。
先ず、赤外光脈波、赤色光脈波それぞれの脈波の直流成分に対する脈動成分の比を脈波ごとに求める。(ステップS3)
次に、脈拍数PRを求める処理(ステップS4〜S6)と酸素飽和度SpO2を求める処理(ステップS7〜S9)が同時に行われる。
脈拍数PRを求める処理(ステップS4〜S6)では、
予め回転角が設定された回転行列Aにより、赤外光脈波データIRと赤色光脈波データRとのデータSから、式5よりノイズが低減された波形を得る。(ステップS4)
設定する回転角は、図3に示すような赤外光脈波データIRを横軸に赤色光脈波データRを縦軸にとったグラフを回転すると図4に示すように軸方向へ射影した領域が最小となるような角度である。
回転角度は例えば、9π/30[rad]あるいは24π/30[rad]がよい。
ノイズが低減された波形は、射影領域が最小となる軸成分のデータより得ることができる。
そして、ノイズが低減された波形を図6に示すように周波数解析を行い、脈波データの基本周波数を求める。(ステップS5)
そして、その基本周波数から脈拍数fsをfS×60[回/min]から求め、表示部11に表示する。
酸素飽和度SpO2を求める処理(ステップS7〜S9)では、所定期間分の赤外光脈波データIRと赤色光脈波データRとからそれぞれのL2ノルム値を式10、式11から求め、さらにそれぞれのL2ノルム値の比を式12から求める。
次に、ノイズの除去された赤外光と赤色光の脈波信号の比を求め、酸素飽和度を演算する。
(ステップS7)
そのL2ノルム比をΦとして、式12より酸素飽和度SpO2を求め(ステップS8)、表示部11に表示する。(ステップS9)
測定を継続するときはステップS2に戻り処理を繰り返し、測定を計測しない場合は測定を終了する。(ステップS11)
(第2の実施例)
次に、別の第2の実施例を図8を用いて説明する。
第2の実施例が第1の実施例と相違する点はステップS4において、回転角は予め定められたものではなく、得られるデータから回転角を求める点であり、図8に示すようにステップS4−1とステップS4−2に分けて処理する。
他のステップは第1の実施例と同様なので、説明は省略する。
脈拍数PRを求める処理(ステップS4−1〜S6)では、
先ず、所定期間分の赤外光脈波データIRと赤色光脈波データRとのデータを用い、図3に示すようなグラフを描く。
そして、いかなる回転角度であれば軸方向へ射影した領域が最小になるかを求める。(ステップS4−1)
次に、求められた回転角度による回転行列により、各波長の脈波データを処理し、射影領域が最小となる軸の成分のデータからノイズが低減された波形を得る。(ステップS4−2)。
このように、第2の実施例の特徴は、回転行列の回転角度が、固定化された角度ではなく、検出される脈波データに応じて適時変更されるアダプティブ性を有する点にある。
(第3実施例)
次に、脈拍数PR、酸素飽和度SpO2を、周波数解析を用いて求めた基本周波数に替えて、前記回転による処理により求めた基本周波数を用いて演算する処理フローを図10を用いて説明する。
測定が開始される(ステップS1)と、上記のように赤色光脈波、赤外光脈波が検出され(ステップS2)、デジタル化された各信号列(各脈波データ)が処理部10に取り込まれる。
処理部10では、ROM12に格納されているプログラムにより、処理過程のデータをRAM13に読み書きしながら、各脈波データを次のように処理する。
先ず、赤外光脈波、赤色光脈波それぞれの脈波の直流成分に対する脈動成分の比を脈波ごとに求める。(ステップS3)
次に、脈拍数PRを求める処理(ステップS4〜S6)と酸素飽和度SpO2を求める処理(ステップS7〜S9)が同時に行われる。
脈拍数PRを求める処理(ステップS4〜S6)では、
予め回転角が設定された回転行列Aにより、赤外光脈波データIRと赤色光脈波データRとのデータSから、式5よりノイズが低減された波形を得る。(ステップS4)
設定する回転角は、図3に示すような赤外光脈波データIRを横軸に赤色光脈波データRを縦軸にとったグラフを回転すると図4に示すように軸方向へ射影した領域が最小となるような角度である。
回転角度は例えば、9π/30[rad]あるいは24π/30[rad]がよい。
ノイズが低減された波形は、射影領域が最小となる軸成分のデータより得ることができる。
そして、ノイズが低減された波形を図6に示すように周波数解析を行い、脈波データの基本周波数を求める。(ステップS5)
更に、その基本周波数から脈拍数fsをfS×60[回/min]から求め、表示部11に表示する。
また、酸素飽和度SpO2を求める処理(ステップS7〜S9)では、
赤外光及び赤色光の脈波信号を前記基本周波数で、または基本周波数とその高調波で構成したフィルタを通し、ノイズの除去された信号を求める。(ステップS7)
次に、ノイズの除去された赤外光と赤色光の脈波信号の比を求め、酸素飽和度を演算し(ステップS8)表示部11に表示する。(ステップS9)
測定を継続するとき(ステップS10)は、ステップS2に戻り処理を繰り返し、測定を計測しない場合は測定を終了する。(ステップS11)
(第4の実施例)
更に、別の第4の実施例を図11を用いて説明する。
第4の実施例が第3の実施例と相違する点はステップS4において、回転角は予め定められたものではなく、得られるデータから回転角を求める点であり、図11に示すようにステップS4−1とステップS4−2に分けて処理する。
他のステップは第3の実施例と同様なので、説明は省略する。
脈拍数PRを求める処理(ステップS4−1〜S6)では、
先ず、所定期間分の赤外光脈波データIRと赤色光脈波データRとのデータを用い、図3に示すようなグラフを描く。
そして、いかなる回転角度であれば軸方向へ射影した領域が最小になるかを求める。(ステップS4−1)
次に、求められた回転角度による回転行列により、各波長の脈波データを処理し、射影領域が最小となる軸の成分のデータからノイズが低減された波形を得る。(ステップS4−2)。
このように、第4の実施例の特徴は、回転行列の回転角度が、固定化された角度ではなく、検出される脈波データに応じて適時変更されるアダプティブ性を有する点にある。
以上は、動脈血酸素飽和度を測定するパルスオキシメータを例に挙げて説明したが、本発明の技術はパルスオキシメータに限られず、特殊ヘモグロビン(一酸化炭素ヘモグロビン、Metヘモグロビンなど)、血中に注入された色素などの血中吸光物質をパルスフォトメトリーの原理を用いて測定する装置(パルスフォトメトリー)にも光源の波長を選択することで適用できる。
なお、本明細書中において、生体組織(媒体)を介して測定された信号を、2次元直交座標に展開する前までは、「脈波信号」と記載し、2次元直交座標に展開中は、「脈波データ」と記載し、求められた波形は「脈波主成分波形」と区別して記載している。
請求項1〜3に係る発明では、同一の媒体からほぼ同時に抽出される2つの同種の信号を処理して共通の信号成分を抽出する計算処理負担を軽減した信号処理が実現できる。
また、請求項4〜10に係る発明では、前記媒体の体動によるノイズが脈波信号に生じた場合であっても、対象物質の濃度を精度よく測定できる。
また、体動によるノイズが脈波データ信号に生じた場合であっても、脈波信号からノイズを除去し、精度よく脈拍や血中の吸光物質の濃度を求めることができるので、産業上の利用可能性は極めて大きい。
本発明の概略構成を示すブロック図である。 検出された脈波を示す図である。 図9に示される赤外光IRのデータを横軸に、赤色光Rのデータを縦軸にとったグラフである。 図3のグラフをπ/30[rad]ずつ回転させた図である。 回転角度9π/30[rad]の回転行列により処理された脈波の波形を示す図である。 図5に示すX1の波形のスペクトルを示す図である。 第1の実施例における処理フローを示すフローチャートである。 第2の実施例における処理フローを示すフローチャートである。 血液中の吸光物質の吸光度の変動の測定原理を説明する波形図である。 第3の実施例における処理フローを示すフローチャートである。 第4の実施例における処理フローを示すフローチャートである。
符号の説明
1 発光素子
2 発光素子
3 駆動回路
4 生体組織
5 フォトダイオード
6 変換器
7 マルチプレクサ
8 フィルタ
9 A/D変換器
10 処理部
11 表示部
12 ROM
13 RAM

Claims (10)

  1. 同一の媒体から抽出される所定期間の2つの信号を2次元直交座標上に展開するステップと、
    前記展開された信号を、回転行列を用いて、あらかじめ決められた角度または所定条件に基づいて決められた角度に回転させるステップと、
    を含み前記2つの信号を処理する信号処理方法。
  2. 前記信号処理の結果に基づいて、信号主成分の基本周波数を求める
    ステップを、
    含むことを特徴とする請求項1に記載の信号処理方法。
  3. 同一の媒体からの2つの信号を入力する入力手段と、
    前記入力手段から入力された所定期間分の2つの信号を2次元直交座標上に展開する展開手段と、
    該展開されたデータをあらかじめ決められた角度または所定条件に基づいて決められた角度に回転させる回転行列を用いて処理する処理手段と、
    を備えたことを特徴とする信号処理装置。
  4. 異なる2つの波長の光を生体組織に照射する発光手段と、
    前記発光手段から発生し前記生体組織を透過または反射した各波長の光を電気信号に変換する受光手段とを備えたパルスフォトメータにおいて、
    前記各波長の電気信号より得られた脈波データを、あらかじめ決められた角度にまたは所定条件に基づいて決められた角度に回転させる回転行列を用いて処理する第1の処理手段と、
    を具備することを特徴とするパルスフォトメータ。
  5. 前記脈波データが、ほぼ同時点に受光した2つの波長の受光信号から得られる電気信号を、前記2つの波長をそれぞれ縦軸または横軸とする2次元直交座標に展開したものであることを特徴とする請求項4に記載のパルスフォトメータ。
  6. 前記脈波データは所定時間分であり、かつ経時移動して処理されることを特徴とする請求項4又は5に記載のパルスフォトメータ。
  7. 異なる2つの波長の光を生体組織に照射する発光手段と、
    前記発光手段から発生し前記生体組織を透過または反射した各波長の光を電気信号に変換する受光手段とを備えたパルスフォトメータにおいて、
    前記各波長の電気信号より得られた脈波信号を、各波長をそれぞれ縦軸または横軸とする2次元直交座標に展開し、縦軸または横軸に射影される領域が最大または最小となるいずれかの条件を満足するように回転行列を用いて回転させて処理する第2の処理手段と、
    を具備することを特徴とするパルスフォトメータ。
  8. 異なる2つの波長の光を生体組織に照射する発光手段と、
    前記発光手段から発生し前記生体組織を透過または反射した各波長の光を電気信号に変換する受光手段と、
    前記受光部により得られる前記2つの波長の脈波信号をそれぞれ縦軸または横軸とする2次元直交座標に展開した、各波長の脈波データそれぞれについてノルム値を求め、さらにそのノルム値の比を求めるノルム比計算手段と、
    前記ノルム比計算手段により計算されたノルム比に基づいて、血中の吸光物質の濃度を求める血中吸光物質濃度演算手段と、
    を具備することを特徴とするパルスフォトメータ。
  9. 異なる2つの波長の光を生体組織に照射する発光手段と、
    前記発光手段で発生し前記生体組織を透過または反射した各波長の光を電気信号に変換する受光手段と、
    前記受光部により得られる前記2つの波長の脈波信号をそれぞれ縦軸または横軸とする2次元直交座標に展開した、各波長の各波長の脈波データを、所定角度に回転させる回転行列を用いて処理した波形を求める波形取得手段と、
    前記波形取得手段により得られた波形の周波数解析により、脈波の基本周波数または脈拍数を求める波形解析手段と、
    前記波形解析手段の出力から血中の吸光物質の濃度を求める血中吸光物質濃度演算手段と、
    を具備することを特徴とするパルスフォトメータ。
  10. 前記血中吸光物質濃度演算手段は、動脈血中の酸素飽和度、特殊ヘモグロビン濃度、または注入色素濃度のうち少なくとも1つを演算することを特徴とする請求項8又は9に記載のパルスフォトメータ。
JP2003333613A 2002-10-31 2003-09-25 信号処理方法/装置及びそれを用いたパルスフォトメータ Expired - Fee Related JP4352315B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003333613A JP4352315B2 (ja) 2002-10-31 2003-09-25 信号処理方法/装置及びそれを用いたパルスフォトメータ
US10/695,907 US20040092805A1 (en) 2002-10-31 2003-10-30 Signal processing method, and pulse photometer using the method
US11/494,508 US20060287588A1 (en) 2002-10-31 2006-07-28 Signal processing method, and pulse photometer using the method
US11/494,494 US20060287587A1 (en) 2002-10-31 2006-07-28 Signal processing method, and pulse photometer using the method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002318278 2002-10-31
JP2002362261 2002-12-13
JP2003333613A JP4352315B2 (ja) 2002-10-31 2003-09-25 信号処理方法/装置及びそれを用いたパルスフォトメータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006876A Division JP4807598B2 (ja) 2002-10-31 2009-01-15 パルスフォトメータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004202218A true JP2004202218A (ja) 2004-07-22
JP4352315B2 JP4352315B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=32233992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003333613A Expired - Fee Related JP4352315B2 (ja) 2002-10-31 2003-09-25 信号処理方法/装置及びそれを用いたパルスフォトメータ

Country Status (2)

Country Link
US (3) US20040092805A1 (ja)
JP (1) JP4352315B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261458A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Nippon Koden Corp 信号処理方法及びそれを用いたパルスフォトメータ
JP2009279384A (ja) * 2008-04-22 2009-12-03 Nippon Koden Corp 信号処理方法、信号処理装置及びそれを用いたパルスフォトメータ
JP2012235890A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Konica Minolta Optics Inc 信号処理装置、信号処理方法および生体情報測定装置
JP2014147474A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Koden Corp 生体信号測定システム、生体信号測定装置、および生体信号測定装置の制御プログラム
JP2015192865A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 日本光電工業株式会社 パルスフォトメータ
JP2017176267A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 富士ゼロックス株式会社 生体情報測定装置及び発光素子
JP2017176265A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 富士ゼロックス株式会社 生体情報測定装置、及び生体情報測定プログラム
JP2019080873A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 旭化成株式会社 検出装置および運転手監視システム

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675031B1 (en) 1999-04-14 2004-01-06 Mallinckrodt Inc. Method and circuit for indicating quality and accuracy of physiological measurements
US7190986B1 (en) 2002-10-18 2007-03-13 Nellcor Puritan Bennett Inc. Non-adhesive oximeter sensor for sensitive skin
US7277741B2 (en) 2004-03-09 2007-10-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximetry motion artifact rejection using near infrared absorption by water
EP1860991B1 (en) 2005-03-01 2019-04-24 Masimo Laboratories, Inc. Noninvasive multi-parameter patient monitor
US7590439B2 (en) 2005-08-08 2009-09-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Bi-stable medical sensor and technique for using the same
US7657294B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Compliant diaphragm medical sensor and technique for using the same
US7657295B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US20070060808A1 (en) 2005-09-12 2007-03-15 Carine Hoarau Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US8092379B2 (en) 2005-09-29 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and system for determining when to reposition a physiological sensor
US7904130B2 (en) 2005-09-29 2011-03-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7899510B2 (en) 2005-09-29 2011-03-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7869850B2 (en) 2005-09-29 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7486979B2 (en) 2005-09-30 2009-02-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Optically aligned pulse oximetry sensor and technique for using the same
US7483731B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7555327B2 (en) 2005-09-30 2009-06-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Folding medical sensor and technique for using the same
US8062221B2 (en) 2005-09-30 2011-11-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Sensor for tissue gas detection and technique for using the same
US7881762B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8233954B2 (en) 2005-09-30 2012-07-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Mucosal sensor for the assessment of tissue and blood constituents and technique for using the same
US8182443B1 (en) * 2006-01-17 2012-05-22 Masimo Corporation Drug administration controller
US8073518B2 (en) 2006-05-02 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8145288B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8396527B2 (en) 2006-09-22 2013-03-12 Covidien Lp Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8190225B2 (en) 2006-09-22 2012-05-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8175671B2 (en) 2006-09-22 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US7869849B2 (en) 2006-09-26 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Opaque, electrically nonconductive region on a medical sensor
US7574245B2 (en) 2006-09-27 2009-08-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US7796403B2 (en) 2006-09-28 2010-09-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Means for mechanical registration and mechanical-electrical coupling of a faraday shield to a photodetector and an electrical circuit
US7890153B2 (en) 2006-09-28 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for mitigating interference in pulse oximetry
US8068891B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US7476131B2 (en) 2006-09-29 2009-01-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Device for reducing crosstalk
US7680522B2 (en) 2006-09-29 2010-03-16 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for detecting misapplied sensors
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
US8175667B2 (en) 2006-09-29 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US20080221418A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Masimo Corporation Noninvasive multi-parameter patient monitor
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US8175665B2 (en) 2007-03-09 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for spectroscopic tissue analyte measurement
US20080221416A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for detection of macular degeneration using spectrophotometry
US7894869B2 (en) 2007-03-09 2011-02-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Multiple configuration medical sensor and technique for using the same
EP2476369B1 (en) 2007-03-27 2014-10-01 Masimo Laboratories, Inc. Multiple wavelength optical sensor
US8374665B2 (en) 2007-04-21 2013-02-12 Cercacor Laboratories, Inc. Tissue profile wellness monitor
WO2009040740A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Blood oximeter
US8346328B2 (en) 2007-12-21 2013-01-01 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8352004B2 (en) 2007-12-21 2013-01-08 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8366613B2 (en) 2007-12-26 2013-02-05 Covidien Lp LED drive circuit for pulse oximetry and method for using same
US8577434B2 (en) 2007-12-27 2013-11-05 Covidien Lp Coaxial LED light sources
US8442608B2 (en) 2007-12-28 2013-05-14 Covidien Lp System and method for estimating physiological parameters by deconvolving artifacts
US8452364B2 (en) 2007-12-28 2013-05-28 Covidien LLP System and method for attaching a sensor to a patient's skin
US8897850B2 (en) 2007-12-31 2014-11-25 Covidien Lp Sensor with integrated living hinge and spring
US8199007B2 (en) 2007-12-31 2012-06-12 Nellcor Puritan Bennett Llc Flex circuit snap track for a biometric sensor
US8092993B2 (en) 2007-12-31 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Hydrogel thin film for use as a biosensor
US8070508B2 (en) 2007-12-31 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for aligning and securing a cable strain relief
US8437822B2 (en) 2008-03-28 2013-05-07 Covidien Lp System and method for estimating blood analyte concentration
US8112375B2 (en) 2008-03-31 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Wavelength selection and outlier detection in reduced rank linear models
US8071935B2 (en) 2008-06-30 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Optical detector with an overmolded faraday shield
US7887345B2 (en) 2008-06-30 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Single use connector for pulse oximetry sensors
US7880884B2 (en) 2008-06-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for coating and shielding electronic sensor components
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8914088B2 (en) 2008-09-30 2014-12-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8417309B2 (en) 2008-09-30 2013-04-09 Covidien Lp Medical sensor
US8423112B2 (en) 2008-09-30 2013-04-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8452366B2 (en) 2009-03-16 2013-05-28 Covidien Lp Medical monitoring device with flexible circuitry
US8221319B2 (en) 2009-03-25 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical device for assessing intravascular blood volume and technique for using the same
US8509869B2 (en) 2009-05-15 2013-08-13 Covidien Lp Method and apparatus for detecting and analyzing variations in a physiologic parameter
US8634891B2 (en) 2009-05-20 2014-01-21 Covidien Lp Method and system for self regulation of sensor component contact pressure
US8311601B2 (en) 2009-06-30 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Reflectance and/or transmissive pulse oximeter
US8505821B2 (en) 2009-06-30 2013-08-13 Covidien Lp System and method for providing sensor quality assurance
US9010634B2 (en) 2009-06-30 2015-04-21 Covidien Lp System and method for linking patient data to a patient and providing sensor quality assurance
US8636667B2 (en) * 2009-07-06 2014-01-28 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for processing physiological signals in wavelet space
US8391941B2 (en) 2009-07-17 2013-03-05 Covidien Lp System and method for memory switching for multiple configuration medical sensor
US8417310B2 (en) 2009-08-10 2013-04-09 Covidien Lp Digital switching in multi-site sensor
US8428675B2 (en) 2009-08-19 2013-04-23 Covidien Lp Nanofiber adhesives used in medical devices
US9839381B1 (en) 2009-11-24 2017-12-12 Cercacor Laboratories, Inc. Physiological measurement system with automatic wavelength adjustment
US8801613B2 (en) 2009-12-04 2014-08-12 Masimo Corporation Calibration for multi-stage physiological monitors
JP2012019967A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Nippon Koden Corp ノイズ除去方法及びパルスフォトメータ
JP2012019968A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Nippon Koden Corp ノイズ除去方法及びパルスフォトメータ
JP2012019966A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Nippon Koden Corp ノイズ除去方法及びパルスフォトメータ
JP5837785B2 (ja) 2011-09-13 2015-12-24 日本光電工業株式会社 生体信号測定装置
US9629358B2 (en) * 2013-03-15 2017-04-25 Mallinckrodt Hospital Products IP Limited Administration and monitoring of nitric oxide in ex vivo fluids
CN105266786A (zh) * 2015-06-03 2016-01-27 上海兆观信息科技有限公司 一种抗运动干扰的反射式脉率检测装置
CN109009050B (zh) * 2018-06-21 2023-06-06 浙江大学 一种基于光学方法的抗运动干扰反射式脉率信号检测装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07308299A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Tetsuji Fukamizu 脈波検出方法及び装置
JPH11183377A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式成分計
JP2001078990A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Nippon Koden Corp 血中吸光物質測定装置
JP2001120511A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Shimadzu Corp 生体信号計測装置
JP2003235819A (ja) * 2001-12-14 2003-08-26 Nippon Koden Corp 信号処理方法および脈波信号処理方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612549A (en) * 1983-12-23 1986-09-16 General Electric Company Interference canceller loop having automatic nulling of the loop phase shift for use in a reception system
US5102625A (en) * 1990-02-16 1992-04-07 Boc Health Care, Inc. Apparatus for monitoring a chemical concentration
US5372136A (en) * 1990-10-06 1994-12-13 Noninvasive Medical Technology Corporation System and method for noninvasive hematocrit monitoring
US6714803B1 (en) * 1991-09-03 2004-03-30 Datex-Ohmeda, Inc. Pulse oximetry SpO2 determination
JP3275159B2 (ja) * 1993-12-17 2002-04-15 日本光電工業株式会社 循環血液量測定装置
JP3364819B2 (ja) * 1994-04-28 2003-01-08 日本光電工業株式会社 血中吸光物質濃度測定装置
JP3270917B2 (ja) * 1994-06-02 2002-04-02 日本光電工業株式会社 酸素飽和度測定装置、血中吸光物質濃度測定装置および生体信号処理方法
US5503148A (en) * 1994-11-01 1996-04-02 Ohmeda Inc. System for pulse oximetry SPO2 determination
FI107407B (fi) * 1997-09-16 2001-07-31 Metorex Internat Oy Alimillimetriaalloilla toimiva kuvausjärjestelmä
US6265868B1 (en) * 1997-12-11 2001-07-24 Seagate Technology Llc System and method for measuring total track width of a test track in magnetic media
JP3423603B2 (ja) * 1997-12-22 2003-07-07 シャープ株式会社 高位合成装置及び高位合成方法、並びに高位合成プログラムを記録した記録媒体
JP3765923B2 (ja) * 1998-02-26 2006-04-12 シャープ株式会社 ハードウェア合成方法およびハードウェア合成装置並びにハードウェア合成プログラムを記録した記録媒体
JP3716967B2 (ja) * 1999-07-29 2005-11-16 シャープ株式会社 高位合成装置および高位合成方法並びにそれに用いられる記録媒体
US6415236B2 (en) * 1999-11-30 2002-07-02 Nihon Kohden Corporation Apparatus for determining concentrations of hemoglobins
US6622095B2 (en) * 1999-11-30 2003-09-16 Nihon Kohden Corporation Apparatus for determining concentrations of hemoglobins
FI107840B (fi) * 1999-12-09 2001-10-15 Vaisala Oyj Mittausmenetelmä ja järjestelmä kosteus- tai kaasuanturia varten
DE60133533T2 (de) * 2000-02-10 2009-06-25 Draeger Medical Systems, Inc., Danvers Verfahren und vorrichtung zur erfassung eines physiologischen parameters
JP3722351B2 (ja) * 2000-02-18 2005-11-30 シャープ株式会社 高位合成方法およびその実施に使用される記録媒体
US6728945B1 (en) * 2001-02-26 2004-04-27 Cadence Design Systems, Inc. Behavioral level observability analysis and its applications
US6701170B2 (en) * 2001-11-02 2004-03-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Blind source separation of pulse oximetry signals
US7025728B2 (en) * 2003-06-30 2006-04-11 Nihon Kohden Corporation Method for reducing noise, and pulse photometer using the method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07308299A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Tetsuji Fukamizu 脈波検出方法及び装置
JPH11183377A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式成分計
JP2001078990A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Nippon Koden Corp 血中吸光物質測定装置
JP2001120511A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Shimadzu Corp 生体信号計測装置
JP2003235819A (ja) * 2001-12-14 2003-08-26 Nippon Koden Corp 信号処理方法および脈波信号処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261458A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Nippon Koden Corp 信号処理方法及びそれを用いたパルスフォトメータ
JP2009279384A (ja) * 2008-04-22 2009-12-03 Nippon Koden Corp 信号処理方法、信号処理装置及びそれを用いたパルスフォトメータ
JP2012235890A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Konica Minolta Optics Inc 信号処理装置、信号処理方法および生体情報測定装置
JP2014147474A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Koden Corp 生体信号測定システム、生体信号測定装置、および生体信号測定装置の制御プログラム
US9521969B2 (en) 2013-01-31 2016-12-20 Nihon Kohden Corporation Biological signal measuring system and biological signal measuring apparatus
JP2015192865A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 日本光電工業株式会社 パルスフォトメータ
JP2017176267A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 富士ゼロックス株式会社 生体情報測定装置及び発光素子
JP2017176265A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 富士ゼロックス株式会社 生体情報測定装置、及び生体情報測定プログラム
JP2019080873A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 旭化成株式会社 検出装置および運転手監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4352315B2 (ja) 2009-10-28
US20060287588A1 (en) 2006-12-21
US20040092805A1 (en) 2004-05-13
US20060287587A1 (en) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4352315B2 (ja) 信号処理方法/装置及びそれを用いたパルスフォトメータ
JP4632143B2 (ja) 信号処理方法及びそれを適用したパルスフォトメータ
JP4196209B2 (ja) 信号処理方法及びそれを適用したパルスフォトメータ
JP4830693B2 (ja) 酸素飽和度測定装置及び測定方法
CA2481981C (en) A non-invasive blood constituent measuring instrument and measuring method
JP3627214B2 (ja) 血中吸光物質測定装置
US6650918B2 (en) Cepstral domain pulse oximetry
US6101404A (en) Optical diagnosis point detector for noninvasive diagnosis of blood constituents and noninvasive diagnostic device
DE60016445D1 (de) Apparat zur entfernung von bewegungs-artefakten von körperparametermessungen
CA2460336A1 (en) A signal processing method and device for signal-to-noise improvement
Vinciguerra et al. Progresses towards a processing pipeline in photoplethysmogram (PPG) based on SiPMs
JP5203210B2 (ja) パルスオキシメトリーのための信号処理
JP2009022484A (ja) 運動時の脈拍数,酸素飽和度測定方法及び測定装置
KR101656746B1 (ko) 혈당농도 보정 장치 및 방법
JP4831111B2 (ja) 信号処理方法及びそれを用いたパルスフォトメータ
JP2003235819A (ja) 信号処理方法および脈波信号処理方法
JP4470056B2 (ja) パルスフォトメータに用いられる信号処理方法及びそれを用いたパルスフォトメータ
JP4399847B2 (ja) パルスオキシメータ
JP4807598B2 (ja) パルスフォトメータ
CN111631733B (zh) 一种动脉血液光谱检测方法及装置
JP2012019966A (ja) ノイズ除去方法及びパルスフォトメータ
JP2012019967A (ja) ノイズ除去方法及びパルスフォトメータ
RU2793540C1 (ru) Портативное устройство и способ для неинвазивного измерения элементов крови
JP2012019968A (ja) ノイズ除去方法及びパルスフォトメータ
JPH11216133A (ja) 体動ノイズ除去パルスオキシメトリの装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4352315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees