JP2004201284A - 映像処理システム及び映像処理方法 - Google Patents

映像処理システム及び映像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004201284A
JP2004201284A JP2003367978A JP2003367978A JP2004201284A JP 2004201284 A JP2004201284 A JP 2004201284A JP 2003367978 A JP2003367978 A JP 2003367978A JP 2003367978 A JP2003367978 A JP 2003367978A JP 2004201284 A JP2004201284 A JP 2004201284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video
display device
optical path
image acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003367978A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyoung-Jo Jeon
亨祚 全
Jun-Bo Kim
俊甫 金
Hwa-Sub Shim
和燮 沈
Kyobin An
亨敏 安
Min Hong
民 洪
Jae-Wan Kim
宰完 金
Ho-Seok Choi
▲ホ▼碩 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004201284A publication Critical patent/JP2004201284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/81Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】 動的にモアレを減少させることができる映像処理システム及び映像処理方法を提供すること。
【解決手段】 対象物の映像が表示される映像表示装置と、前記映像表示装置に表示された前記映像を取得する映像取得装置と、前記映像表示装置と前記映像取得装置との間に設けられて取得される前記映像の光特性を変化させる光特性変化装置と、を備える映像処理システムにおいて、前記映像表示装置に表示された映像の光経路を変化させて、前記映像取得装置に提供する光経路変換装置と、前記映像取得装置から前記変換された光経路による複数の映像が電送されて、前記複数の映像を補正したり互いに重畳してモアレが除去された所定の処理映像を生成する映像処理部とを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、映像処理システム及び映像処理方法に係り、さらに詳細には、LCD等の映像表示装置に表示される映像をカメラ等で撮影した映像に現れるモアレを除去することができる映像処理システム及びその映像処理方法に関する。
LCD、CRT等のディスプレイ装置では、所定の表示周波数によって半田付け部や電子部品等の検査または測定しようとする対象物を映像に表示する。この時、CCDカメラ等の映像取得装置にディスプレイ装置に表示される映像を撮像すると、元の映像には存在しないが、両装置の間の周波数の差によって撮像された映像には木目の模様、即ちモアレが現れる。対象物の撮像された映像に現れるモアレを除去しなければ、撮像された映像を利用して視覚的な検査及び測定の正確度及び信頼度が低下される。
従って、LCD等で映像を撮像する前に、モアレが少なく現れる状態を設定しなければならない。従来、図4のように構成された映像処理システムで、映像表示装置300の解像度を変更したり、CCDカメラ等の映像取得装置100に装着されるフィルタまたはレンズ200を変更して光特性を変化させたり、映像のサイズを変化させて、メインシステム400に設けられた映像処理部(図示せず)でモアレを減少させた処理映像を生成するようにする。また、映像表示装置300やフィルタ/レンズ200を調整して焦点を分散させる等を操作を行うことによりモアレを減らすこともある。
しかし、このようなモアレの除去過程は、長時間が掛かるだけでなく、映像表示装置のモデルが変わる毎に同一の過程を繰り返しなければならなくて煩わしい。また、フィルタを利用したり映像の焦点を分散させる場合には、全体的に映像の画質が低下されるので、モアレが減少されるとともに映像の鮮明度が減少される問題がある。また、モアレが一番小さい状態に設定される場合にも、映像表示装置の解像度、フィルタの種類、映像のサイズ、または焦点の状態等を任儀に変更した時には、さらにモアレが発生する恐れもあるので、映像表示装置から処理された映像を取得することができる条件が制限的である。
本発明の目的は、光経路切換装置を使用して様々な映像取得位置で取得された映像を補正及び重畳することにより、動的にモアレを減少させることができる映像処理システム及びその映像処理方法を提供することである。
上記目的を達成するための本発明は、対象物の映像が表示される映像表示装置と、前記映像表示装置に表示された前記映像を取得する映像取得装置と、前記映像表示装置と前記映像取得装置との間に設けられて取得される前記映像の光特性を変化させる光特性変化装置と、を備える映像処理システムにおいて、前記映像表示装置に表示された映像の光経路を変化させて、前記映像取得装置に提供する光経路変換装置と、前記映像取得装置から前記変換された光経路による複数の映像が電送されて、前記複数の映像を補正したり互いに重畳してモアレが除去された所定の処理映像を生成する映像処理部とを含むことを特徴とする。
ここで、前記光経路変換装置を制御して前記映像の光経路を変換させる位置制御部をさらに含み、前記映像処理部は、前記位置制御部により変換された光経路に沿って前記光経路変換装置を経て前記映像取得装置で取得された複数の映像を補正したり、互いに重畳してモアレが除去される所定の処理映像を生成することが好ましい。
また、前記位置制御部は、前記映像表示装置、前記光特性変化装置、前記映像取得装置及び前記光経路変換装置を所定の位置に移動させ、前記映像処理部は、前記移動された所定の位置に沿って前記光経路変換装置を経て前記映像取得装置で取得された複数の映像を補正したり、互いに重畳してモアレが除去される所定の処理映像を生成することが好ましい。
前記光経路変換装置は、剣流計ミラー方式またはプリズム方式により行われることが好ましい。
また、前記映像処理部は、前記映像の形状または明るさを補正して、前記モアレが除去された所定の処理映像を生成することが好ましい。
また、上記目的を達成するための本発明は、対象物の映像が表示される映像表示装置と、前記映像表示装置に表示された前記映像を取得する映像取得装置と、前記映像表示装置と前記映像取得装置との間に設けられて、取得される前記映像の光特性を変化させる光特性変化装置と、前記映像表示装置に表示された映像の光経路を変換させて前記映像取得装置に電送する光経路切換装置と、を備える映像処理方法において、複数の各映像獲得位置で前記映像表示装置からそれぞれの映像を取得する段階と、取得したそれぞれの映像を補正する段階と、前記補正された映像を互いに重畳してモアレが減少された処理映像を生成する段階とを含むことを特徴とする。
ここで、前記映像を取得する段階は、前記光経路変換装置を利用して、前記映像表示装置に表示された映像の光経路を変換させて前記各映像獲得位置に移動する段階と;変換された前記光経路による前記各映像獲得位置から前記映像表示装置でそれぞれの映像を取得する段階を含むことが好ましい。
また、前記各映像獲得位置に移動する段階は、前記映像表示装置または前記映像取得装置を所定の位置に移動する段階と、前記移動された所定の位置で、前記光経路変換装置を利用して前記映像表示装置に表示された映像の光経路を変換させる段階を含むことが好ましい。
前記それぞれの映像を補正する段階は、前記各映像の形状または明るさを補正することが好ましい。
本発明によると、映像処理システム及び映像処理方法によると、映像表示装置から映像取得装置を通じて取得された映像のモアレが除去された処理映像を早く獲得するだけでなく、取得された映像の画質を高めて、各種の検査または測定に適用することができる。
以下、添付の図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図1は本発明による映像処理システムの構成図である。図面に示すように、映像処理システムは、表示された映像を撮像するためのCCDカメラ等により構成された映像取得装置10と、検査または測定対象物を映像として表示するLCD等の映像表示装置40と、映像取得装置10と映像表示装置40との間に設けられて取得される映像の光特性を変化させるフィルタ/レンズ20と、映像表示装置40に表示された映像の光経路を変換させて映像取得装置10に提供する光スキャナー30と、映像取得装置10から提供される複数の映像を利用してモアレが除去された処理映像を生成するメインシステム50と、からなる。
ここで、メインシステム50は、複数の映像を補正したり互いに重畳してモアレが除去された処理映像を生成する映像処理部52と、光スキャナー30に提供される映像の光経路が変化されるように制御する位置制御部54と、を含む。また、位置制御部54は、映像表示装置と、映像取得装置10、フィルタ/レンズ20及び光スキャナーを所定の位置に移動させて、映像表示装置49に表示された映像を移動された位置で撮像するようにすることができる。
フィルタ/レンズ20は、映像表示装置40から提供される映像の光特性を変化させる装置として、様々な規格のフィルタまたはレンズを利用して映像の焦点を分散させたり、映像のサイズを調整することができる。
光スキャナー30は、映像表示装置40から提供される映像の光経路を内部に設けられたミラー装置(図示せず)を利用して変換させるようにした装置である。このように光経路の変換は、ミラー装置の動作を制御するアクチュエータとして剣流計を利用する剣流計ミラー方式やプリズム方式に具現されている。また、光スキャナー30を位置制御部54の制御信号にしたがって別途の駆動部により移動させて光経路を変換させるように構成することができる。
一方、位置制御部54では、光スキャナー30で光経路を変換させる制御信号を提供して、異なる光経路に沿って変換された複数の映像を映像取得装置10に提供することができるようにする。このような光経路の変換は、所定の設定値によって高速に処理して複数の映像を取得するように構成することができる。この時、光スキャナー30は、映像表示装置40とフィルタ/レンズ部20との間に配置されたり、フィルタ/レンズ部20と映像取得装置10との間に配置されるように構成することができる。
図2は本発明による映像処理システムの移動を示す図面である。図面に示すように、位置制御部54は、映像表示装置40を別途の駆動装置を利用して希望する位置に移動できるように制御することができる(図2参照、C位置からD位置に移動)。また、映像取得装置10、フィルタ/レンズ20及び光スキャナー30も別途の駆動装置を利用して所定の位置に移動するように制御することができる(図2参照、AからB位置に移動)。これにより、映像取得装置10では、異なる位置で映像表示装置40に表示された映像を撮像して映像処理部52に提供する。この時、映像獲得のための所定の移動位置でも光経路が変換された映像を取得することができる。
映像処理部52では、変換された光経路による複数の映像や、所定の位置に移動して撮像された複数の映像が提供されてモアレを除去する。図1で経路Eと経路Fは互いに異なる光経路を示し、光経路が互いに異なるそれぞれの映像は、サイズや明るさ等で差を示す。即ち、映像表示装置40の表面と光スキャナー30に設けられたミラー装置の反射角度により表示された映像の垂直水平比が互いに異なる状態に映像取得装置10に撮像されて映像処理部52に提供される。また、映像表示装置40の表面と光スキャナー30に設けられたミラー面との反射距離により取得される映像の明るさが互いに差が生ずることもできる。一方、図2に示すように、映像表示装置40を移動させたり映像取得装置10を移動させる場合にも、両装置間の相対的な離隔距離により取得される映像のサイズ及び明るさで差が見られる。
したがって、モアレが除去された所定の処理映像を生成するために、取得された各映像のサイズを調整して、処理映像の垂直水平比と同じように調整する。また、互いに異なる明るさを有するそれぞれの映像を所定の基準の明るさと一致するように明るさを調整するようにする。このように、映像処理部52では、映像取得装置10から提供されて、サイズ及び明るさが調整されたそれぞれの映像を互いに重畳させて新しい重畳映像を生成する。補正された映像を重畳させると、映像表示装置に実際に表示される対象物の形状が強化され、実際に存在しないモアレは減少されて画質の低下が発生されない。このように重畳されて生成された処理映像を利用して検査または測定に利用することになる。
また、本発明による映像処理システムを利用した映像処理過程を図3のフローチャートを参照して説明する。まず、映像表示装置40に表示された映像を取得するために映像取得装置10と光スキャナー30を映像獲得位置に移動する(S10)。この時、始めの映像獲得位置(P(i)、i=0、i:映像獲得回数)から次の映像獲得位置に移動する時には、光スキャナー30の光経路を変換させたり(図1参照)、映像表示装置40と映像取得装置10を相対位置に移動させて(図2参照)所定の映像獲得位置に移動することができる。希望する位置(P(i))で映像取得装置10で映像表示装置40からの映像(I(i))を取得する(S12)。映像取得装置10から取得された映像が映像処理部52に提供されると、映像処理部52で前述のように映像を補正する(S14)。補正された映像は、映像処理部52で重畳されて重畳映像(S(i))が生成される(S16)。重畳映像を生成した後、所定の映像獲得回数(n)に至るかを判断して(S18)、必要な回数だけS12乃至S16の過程を繰り返す。希望する回数だけ各移動位置で映像を獲得して重畳した後には、最終的に得られた重畳映像(S(n))を生成してモアレが除去された処理映像を得ることになる(S20)。ここで、映像を重畳する過程(S16)をまず行ってから、映像を補正する過程(S14)を行うように、映像処理部52の処理過程を設定することもできる。
この時、映像を重畳する回数が増加するほど、モアレが減少される効果が増加するので、映像獲得回数が多くほど好ましい。しかし、処理された映像信号と元の映像信号の差による映像の量子化エラーにより一定の限界に至ると、重畳される映像でモアレが減少される効果がさらに以上増加せず、一定の水準を現す。したがって、映像処理速度とモアレ減少効果を考慮して、適切な水準に繰り返す映像獲得回数を設定することが好ましい。
また、映像処理の高速化のために、上のS12乃至S16の反復過程を減らすように映像獲得回数を少なく設定する場合には、映像処理部に別途のモアレ処理部を設けてモアレを除去するように構成することもできる。
このように、映像表示装置から取得される映像からモアレを除去するために、本発明では光経路が変換されたり所定の映像獲得位置から取得した複数の映像を補正及び重畳するようにする。したがって、従来のようにモアレが少ない設定状態を探す過程が不要だけでなく、映像を補正して重畳することにより映像の画質が低下されない。また、映像表示装置のモデルが変更される場合にも映像を取得する対象物の設定状態と関係なく、動的にモアレが除去された処理映像を早く提供して視覚的な検査または測定の効率性を高めることができる。
本発明による映像処理システムの構成図である。 本発明による映像処理システムの移動を示す構成図である。 本発明による映像処理過程を示すフローチャートである。 従来の映像処理システムの構成図である。
符号の説明
10 映像取得装置
20 フィルタ/レンズ
30 光学スキャナー
40 映像表示装置
52 映像処理部
54 位置制御部

Claims (9)

  1. 対象物の映像が表示される映像表示装置と、前記映像表示装置に表示された前記映像を取得する映像取得装置と、前記映像表示装置と前記映像取得装置との間に設けられて取得される前記映像の光特性を変化させる光特性変化装置と、を備える映像処理システムにおいて、
    前記映像表示装置に表示された映像の光経路を変化させて、前記映像取得装置に提供する光経路変換装置と、
    前記映像取得装置から前記変換された光経路による複数の映像が電送されて、前記複数の映像を補正したり互いに重畳してモアレが除去された所定の処理映像を生成する映像処理部と
    を含むことを特徴とする映像処理システム。
  2. 前記光経路変換装置を制御して前記映像の光経路を変換させる位置制御部をさらに含み、
    前記映像処理部は、前記位置制御部により変換された光経路に沿って前記光経路変換装置を経て前記映像取得装置で取得された複数の映像を補正したり、互いに重畳してモアレが除去される所定の処理映像を生成することを特徴とする請求項1に記載の映像処理システム。
  3. 前記位置制御部は、前記映像表示装置、前記光特性変化装置、前記映像取得装置及び前記光経路変換装置を所定の位置に移動させ、
    前記映像処理部は、前記移動された所定の位置に沿って前記光経路変換装置を経て前記映像取得装置で取得された複数の映像を補正したり、互いに重畳してモアレが除去される所定の処理映像を生成することを特徴とする請求項2に記載の映像処理システム。
  4. 前記光経路変換装置は、剣流計ミラー方式またはプリズム方式により行われることを特徴とする請求項1または2に記載の映像処理システム。
  5. 前記映像処理部は、前記映像の形状または明るさを補正して、前記モアレが除去された所定の処理映像を生成することを特徴とする請求項1乃至3に記載の映像処理システム。
  6. 対象物の映像が表示される映像表示装置と、前記映像表示装置に表示された前記映像を取得する映像取得装置と、前記映像表示装置と前記映像取得装置との間に設けられて、取得される前記映像の光特性を変化させる光特性変化装置と、前記映像表示装置に表示された映像の光経路を変換させて前記映像取得装置に電送する光経路切換装置と、を備える映像処理方法において、
    複数の各映像獲得位置で前記映像表示装置からそれぞれの映像を取得する段階と、
    取得したそれぞれの映像を補正する段階と、
    前記補正された映像を互いに重畳してモアレが減少された処理映像を生成する段階と
    を含むことを特徴とする映像処理方法。
  7. 前記映像を取得する段階は、
    前記光経路変換装置を利用して、前記映像表示装置に表示された映像の光経路を変換させて前記各映像獲得位置に移動する段階と、
    変換された前記光経路による前記各映像獲得位置から前記映像表示装置でそれぞれの映像を取得する段階を含むことを特徴とする請求項6に記載の映像処理方法。
  8. 前記各映像獲得位置に移動する段階は、
    前記映像表示装置または前記映像取得装置を所定の位置に移動する段階と、
    前記移動された所定の位置で、前記光経路変換装置を利用して前記映像表示装置に表示された映像の光経路を変換させる段階を含むことを特徴とする請求項6に記載の映像処理方法。
  9. 前記それぞれの映像を補正する段階は、前記各映像の形状または明るさを補正することを特徴とする請求項6乃至8のうちいずれか1に記載の映像処理方法。

JP2003367978A 2002-12-16 2003-10-28 映像処理システム及び映像処理方法 Pending JP2004201284A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0080340A KR100471084B1 (ko) 2002-12-16 2002-12-16 영상처리시스템 및 영상처리방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004201284A true JP2004201284A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32501429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003367978A Pending JP2004201284A (ja) 2002-12-16 2003-10-28 映像処理システム及び映像処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040114198A1 (ja)
JP (1) JP2004201284A (ja)
KR (1) KR100471084B1 (ja)
CN (1) CN1509068B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532672A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 サイマー インコーポレイテッド 高パルス繰返し数パルスレーザのための帯域幅測定装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4756892B2 (ja) * 2005-04-01 2011-08-24 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP2013152206A (ja) * 2011-12-31 2013-08-08 Shibaura Mechatronics Corp 照明装置、照明方法及び検査装置
CN105430290B (zh) * 2015-11-24 2019-04-16 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种水波纹的预消除方法及拍照设备
CN106803866B (zh) * 2016-12-29 2019-08-06 上海天马有机发光显示技术有限公司 显示面板的图像处理方法和系统
CN108134929B (zh) * 2017-12-21 2019-12-31 奇点汽车研发中心有限公司 对于图像出现彩条缺陷的定位与排除方法
CN112399223B (zh) * 2019-08-18 2022-11-29 海信视像科技股份有限公司 一种改善莫尔条纹现象的方法及显示设备
CN112508801A (zh) * 2020-10-21 2021-03-16 华为技术有限公司 图像处理方法及计算设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147649A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Yoshiro Yamada 撮像装置
JPH08149358A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Sanyo Electric Co Ltd モアレ除去方法
JP2000092350A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Hitachi Ltd 周期的な明暗パターンを有する対象の画像撮像方法,装置及びこれを用いた検査方法,装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882273A (en) * 1973-10-24 1975-05-06 Rca Corp Optical beam scanning system
JPH04117762A (ja) * 1990-09-06 1992-04-17 Brother Ind Ltd イメージスキャナのモアレ除去装置
US5764209A (en) * 1992-03-16 1998-06-09 Photon Dynamics, Inc. Flat panel display inspection system
US5307152A (en) * 1992-09-29 1994-04-26 Industrial Technology Institute Moire inspection system
IL108974A (en) * 1994-03-14 1999-11-30 Orbotech Ltd Device and method for testing a display panel
JPH08292406A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Advantest Corp Lcdパネル検査装置
US5917935A (en) * 1995-06-13 1999-06-29 Photon Dynamics, Inc. Mura detection apparatus and method
JPH09146260A (ja) * 1995-09-07 1997-06-06 Nikon Corp ウェーハ支持台表面上の粒子検知方法
US5834761A (en) * 1996-03-22 1998-11-10 Sharp Kabushiki Kaisah Image input apparatus having a spatial filter controller
JP3828283B2 (ja) * 1998-06-04 2006-10-04 株式会社アドバンテスト フラットパネル表示器検査用画像取得方法、フラットパネル表示器検査用画像取得装置
US6831995B1 (en) * 1999-03-23 2004-12-14 Hitachi, Ltd. Method for detecting a defect in a pixel of an electrical display unit and a method for manufacturing an electrical display unit
US6879733B2 (en) * 2001-01-18 2005-04-12 Seiko Epson Corporation Image artifact removal technique for LCP
US6850651B2 (en) * 2001-07-02 2005-02-01 Corel Corporation Moiré correction in images
US7095883B2 (en) * 2001-07-05 2006-08-22 Photon Dynamics, Inc. Moiré suppression method and apparatus
US6844952B2 (en) * 2001-09-18 2005-01-18 Vitesse Semiconductor Corporation Actuator-controlled mirror with Z-stop mechanism
JP3681171B2 (ja) * 2002-03-28 2005-08-10 フジノン株式会社 モアレ格子ノイズ除去方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147649A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Yoshiro Yamada 撮像装置
JPH08149358A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Sanyo Electric Co Ltd モアレ除去方法
JP2000092350A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Hitachi Ltd 周期的な明暗パターンを有する対象の画像撮像方法,装置及びこれを用いた検査方法,装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532672A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 サイマー インコーポレイテッド 高パルス繰返し数パルスレーザのための帯域幅測定装置
KR101416111B1 (ko) 2006-03-31 2014-07-08 사이머 엘엘씨 고펄스 반복률로 펄싱된 레이저용 대역폭 측정 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040053881A (ko) 2004-06-25
CN1509068B (zh) 2010-06-16
KR100471084B1 (ko) 2005-03-10
US20040114198A1 (en) 2004-06-17
CN1509068A (zh) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102171232B1 (ko) 화상 처리 방법 및 이 화상 처리 방법을 실행하는 화상 처리 장치
US7529424B2 (en) Correction of optical distortion by image processing
CN110268713B (zh) 图像处理方法及执行图像处理方法的图像处理装置
JP2005151418A (ja) プロジェクタ
JP2008249430A (ja) 3次元情報検出方法及びその装置
KR100471084B1 (ko) 영상처리시스템 및 영상처리방법
JP2008180602A (ja) 検査装置、検査方法、検査プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4041042B2 (ja) 欠陥確認装置および欠陥確認方法
JPH07147649A (ja) 撮像装置
JP5704828B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2009147431A (ja) 投射型画像表示装置、画像表示システム、および色むら補正方法
JP5609459B2 (ja) 二値化処理方法及び画像処理装置
JPH028893A (ja) 受像管の画像鮮明度自動調整方法
JP2007049496A (ja) 画像処理方法および装置
JP2010130481A (ja) 画像投射装置
JP2004186789A (ja) 画像評価装置
JP2009186325A (ja) 色測定方法および色測定装置
JP2005024618A (ja) 傾斜角度測定装置を有するプロジェクタ。
KR100371348B1 (ko) 모니터 포커스 자동 조정 장치
JP2004317330A (ja) 表示用パネルの検査方法及び装置
JP2009219036A (ja) 撮影装置および撮影装置の製造方法
JP2007052141A (ja) 画像撮影装置
JP5501884B2 (ja) 色ずれ補正装置
JP2004112268A (ja) カメラの調整検査装置
JP2011038830A (ja) 検査装置および検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050614