JP2004197355A - 既設コンクリート床版の防水工法 - Google Patents

既設コンクリート床版の防水工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004197355A
JP2004197355A JP2002364897A JP2002364897A JP2004197355A JP 2004197355 A JP2004197355 A JP 2004197355A JP 2002364897 A JP2002364897 A JP 2002364897A JP 2002364897 A JP2002364897 A JP 2002364897A JP 2004197355 A JP2004197355 A JP 2004197355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor slab
cement
concrete
slab
existing concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002364897A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kimura
学 木村
Daisuke Hotta
大輔 堀田
Yoshiharu Mizukami
善晴 水上
Kenji Kubota
賢司 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuoka Rekisei Kogyo Co Ltd
Chichibu Industry Co Ltd
Original Assignee
Shizuoka Rekisei Kogyo Co Ltd
Chichibu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuoka Rekisei Kogyo Co Ltd, Chichibu Industry Co Ltd filed Critical Shizuoka Rekisei Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002364897A priority Critical patent/JP2004197355A/ja
Publication of JP2004197355A publication Critical patent/JP2004197355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Road Repair (AREA)

Abstract

【課題】大小の凹凸または不陸の存在する旧床版面にセメント系特定モルタルを敷き均して不陸を修正し、かつ凹部の欠損断面の修復を行ないながら、旧床版のコンクリートと同等の強度を有する防水下地を形成した上に防水シートを敷設して十分な接着強度が得られる既設コンクリート床版の防水工法を提供する。
【解決手段】前処理として表面を切削研掃した後の大小の凹凸または不陸の存在する道路橋の既設コンクリート床版3の上面に、既設コンクリート床版3と同等の強度を有する急硬性のセメント系モルタル15を打設すると同時に、または打設直後に、直接、アスファルト系防水シート9を敷設する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、床版防水工が施工されないままに供用されていた道路橋のコンクリート床版に、改めて床版防水工を施工する際に適用する既設コンクリート床版の防水工法に関する。
【0002】
【従来の技術】
既に供用されていた既設コンクリート床版(以下旧床版と略称する)に対して防水工を施工するには、まず図3に示すように、鉄筋1で補強されたコンクリート2からなる旧床版3上のアスファルト舗装4を切削面5から切削によって図4のごとく除去した後、前処理として図5に示すごとく、ショットブラストあるいはウォータージェットによってその切削面5の表面を研掃する。また、ウォータージェットによって舗装の切削と床版の研掃を同時に行なうこともある。
【0003】
この前処理は切削やはつりによって発生した微細なコンクリート小片6やダストを除去して、旧床版3の面を図6の研掃された界面7とし、その上に積層されるコンクリートや防水層との接着を良好にするために行なわれる手段である。
【0004】
上記の前処理後の旧床版3の上面は清浄ではあるものの、図7のごとく機械切削等によって得られた高さ1から2cm程度の無数の不陸Xが連続してその全面を覆っており、さらに劣化したコンクリートの除去跡として深さ3から5cmで不整形な凹部Yが点在するのが一般的である。
【0005】
すなわち、旧床版3面の凹凸には、切削や前処理によって生じるいわゆる不陸と称する比較的小さな凹凸と劣化したコンクリートの除去跡のような比較的大きなものが存在する。
【0006】
従来行なわれている防水工法は、一般的には表面が平滑な新設床版を対象としており、このような大小の凹凸を伴う床版面への適用性に欠けているものが多い。従って、旧床版3面の凹凸が小さい不陸程度のものであれば、従来の防水工法では不陸修正を行なわずに防水工が施工されていた。
【0007】
その結果、図8に示す塗膜防水工法では、旧床版3の面の不陸Xの上面に施工される防水塗膜の厚さTが図示するように不均一になったり、また、図9に示すシート系防水工法では、防水シート9のなじみを良くするために貼り付け用材料10で旧床版3の不陸Xを修正するような施工が行なわれてきた。
【0008】
また、全面の不陸Xの中に点在する断面欠損部である凹部Yが少なくない場合、図10に示すように、まず大きな凹部の断面修復をコンクリート13で行ない、そのコンクリート13が硬化した後に小さな不陸を含めた全面に防水シート貼付用材料14を介在させて防水シート9による防水工を施工した従来例がある。
【0009】
このような施工方法では、新旧コンクリートの打継ぎ面12についてショットブラスト等の適切な前処理が行なわれないまま断面修復用のコンクリート13が施工されることが多く、しかも断面修復用のコンクリート13の締固めも適切な締固め方法がないので不十分になることが多い。
【0010】
新旧コンクリートの一体化は旧コンクリート面の適切な前処理と十分なコンクリートの締固めによってのみなされるものであることを考えれば、このような施工方法で耐久的な断面修復を行なうことは不可能であるといっても過言ではなく、実際にこのような施工方法を採用した多くの従来例が早期に損傷にいたっているのはあながち偶然ではない。
【0011】
さらに全面の不陸Xは、本来防水シート9の接着のみに機能するべき貼付用材料14を過剰に使用することによって、施工面に必要な平坦性が確保されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
旧床版表面の、切削後に生じた大小の凹凸や劣化によって生じた断面欠損を、床版コンクリートと同等の材料を用いて修復することによって、旧床版と同等の強度と平坦性を確保すること。および修復と同時にあるいは直後に防水工を行なうことによって工程短縮を図ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前処理として表面を切削研掃した後の大小の凹凸または不陸の存在する道路橋の既設コンクリート床版の上面に、既設コンクリート床版と少なくとも同等の強度を有する急硬性のセメント系モルタルを打設すると同時に、または打設直後に、直接アスファルト系防水シートを敷設する既設コンクリート床版の防水工法からなる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の既設コンクリート床版の防水工法の実施の形態を説明する。
【0015】
図1は本発明の防水工法を適用した一実施形態における既設コンクリート床版、即ち旧床版3の側断面図であり、鉄筋1で補強されたコンクリート2からなる旧床版3を前記図3以降で説明したように、切削または研掃によって生じた不陸の修正と、旧床版3上面の劣化したコンクリートの除去後に生じた凹部の断面の修復とを同時に施工するものである。
【0016】
すなわち、前処理として上記の切削表面を研掃したあとの大小の凹凸または不陸の存在する旧床版3の上面に、急硬セメントに所要の珪砂等を混合した粉体(例えば昭和電工建材株式会社製の商品名「CS102」)にアクリル系エマルジョン(例えば昭和電工建材株式会社製の商品名「A−1500」)又はクロロプレンゴム系エマルジョン(例えば昭和電工建材株式会社製の商品名「CR−1000」)と水とを加えたモルタル15(以下セメント系特定モルタルという)を打設すると同時、または打設直後に、直接、アスファルト系の防水シート9(例えば静岡瀝青工業株式会社製の商品名「CSシート」)を敷設するものであり、上記のセメント系特定モルタルは、既設コンクリート床版と同等の強度を有する急硬性のセメント系モルタルである。
【0017】
このセメント系特定モルタル15はコンクリート2と同質の多孔体構造とすることによりある種のアスファルト系防水材をよく吸着し、かつ新旧コンクリートの打継ぎ面12での剥離は生じにくく、大小の凹凸を同一材料で施工するため旧床版3との一体化が確実に行なわれる。
【0018】
また、本発明の工法では、上記のような大小の凹凸の存在する旧床版3のコンクリート2の表面にセメント系特定モルタル15を敷き均して不陸を修正し、かつ凹部の欠損断面の修復を行ないながら、旧床版3のコンクリート2と同等の強度を有する平滑で新しい床版上面、すなわち防水下地を形成する。
【0019】
さらに、本発明の工法では、セメント系特定モルタル15の施工と同時、または施工直後に、直接、セメント系特定モルタル15上に防水シート9を敷設するので、防水シート9はまだ軟らかいセメント系特定モルタル15になじんで良く密着し、セメント系特定モルタル15の水分の蒸発を防いで理想的な養生環境を持続して、セメント系特定モルタル15の強度発現を助長する。
【0020】
すなわち、図2に示すごとく、この時セメント系特定モルタル15中のセメントの水和の進行にともなう体積減少に起因する負圧16によって防水シート9の施工面はセメント系特定モルタル15の多孔体構造中に無数の微細なアンカー17を図示のごとく降ろし、そのアンカー作用によって防水シート9はセメント系特定モルタル15に接着し、セメント系特定モルタル15の養生終了時には所定の接着強度が得られる。
【0021】
以上のごとく本発明の工法では、セメント系特定モルタル15の養生完了時には、そのモルタル15の層は、旧床版3及びその上面の防水シート9と所定の強度で接着し一体化することを特徴としており、不陸修正工や断面修復工の施工と同時に防水工を施工する工法は、単一工法としてはこれまでは存在しなかったが、本発明の工法では、セメント系特定モルタル15と防水シート9を組み合わせることによってこれを可能にしたものである。
【0022】
ここで、本発明で採用した上記のセメント系特定モルタルの強度特性等を以下に示す。
【0023】
【表1】
Figure 2004197355
【0024】
【表2】
Figure 2004197355
【0025】
【表3】
Figure 2004197355
【発明の効果】
以上に説明した通り、本発明の工法では、大小の凹凸の修復を一工程で施工するため、従来工法に比較して工程の短縮が可能であると共に、流動性に富んだセメント系特定モルタルは、旧床版の鉄筋の下などのオーバーハング部にも良好に充填され、同時にかぶり厚さが確保される。
【0026】
また、本工法では、セメント系特定モルタルの打設と同時、または打設直後に防水シートを施工し、その際従来のような防水シート貼付用材料は使用せず、防水シートはセメント系特定モルタルの硬化時に生じる負圧によってセメント系特定モルタルの表面に吸着するので、防水シート貼付用材料を使わない分だけさらに工程短縮ができる。
【0027】
さらに、従来工法において、瀝青系の貼付け用材料を使用したような場合、防水層の過剰な瀝青分が防水層の上に施工されるアスファルト舗装を軟化させたり、高温によって貼付け用材料が軟化したりして舗装材の締固めを阻害し、舗装の品質低下を招くことがあるが、貼付け用材料を使用しない本発明の工法ではこのような不具合の生じることはない。
【0028】
また、シート系防水材では、施工後比較的短期間のうちにブリスタリングが発生することが多いといわれており、この時期に発生するブリスタリングの原因は貼付け用材料の気化成分によるものと推察されるが、貼付け用材料を使用しない本発明の工法では、ブリスタリングの発生が抑制できる。
【0029】
一方、旧床版のコンクリートとセメント系特定モルタル、セメント系特定モルタルと防水シートとの付着強さはセメント系特定モルタルの強度発現と同時に向上するので、急硬性のセメントを使用した場合、セメント系特定モルタルの施工から数時間以内に次工程の施工が可能である。
【0030】
また、舗装施工時に行なうタックコートは、本発明の工法の場合は不要であり、さらに将来再舗装を行なうような場合にも、すでにセメント系特定モルタルの断面修復層がある本発明の工法では旧床版を損傷せずに再補修が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防水工法を適用した一実施形態における旧床版の側断面図である。
【図2】図1の旧床版に対する防水シートの接着状態を示す要部側断面図である。
【図3】従来の旧床版と舗装を示す要部側断面図である。
【図4】図3の機械切削後の要部側断面図である。
【図5】図4の切削面の研掃前の状態を示す要部側断面図である。
【図6】図5の切削面の研掃後の状態を示す要部側断面図である。
【図7】図6の床版の防水工施工直前の状態を示す要部側断面図である。
【図8】旧床版の上面に塗膜防水を施工する場合の状態を示す要部側断面図である。
【図9】旧床版の上面にシート防水を施工する場合の状態を示す要部側断面図である。
【図10】従来の工法による防水施工の例を示す旧床版の側断面図である。
【符号の説明】
3 旧床版
9 防水シート
15 セメント系特定モルタル
X 不陸

Claims (1)

  1. 前処理として表面を切削研掃した後の大小の凹凸または不陸の存在する道路橋の既設コンクリート床版の上面に、既設コンクリート床版と同等の強度を有する急硬性のセメント系モルタルを打設すると同時に、または打設直後に、直接、アスファルト系防水シートを敷設する既設コンクリート床版の防水工法。
JP2002364897A 2002-12-17 2002-12-17 既設コンクリート床版の防水工法 Pending JP2004197355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002364897A JP2004197355A (ja) 2002-12-17 2002-12-17 既設コンクリート床版の防水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002364897A JP2004197355A (ja) 2002-12-17 2002-12-17 既設コンクリート床版の防水工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004197355A true JP2004197355A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32762594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002364897A Pending JP2004197355A (ja) 2002-12-17 2002-12-17 既設コンクリート床版の防水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004197355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185508A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 補強されたコンクリート床版の脱塩工法
JP2013234489A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Taiheiyo Material Kk コンクリート床版アスファルト舗装路面の補修方法及びポリマーセメントモルタル
JP2021025295A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 株式会社奥村組 コンクリート表面の補修箇所養生構造及び養生シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185508A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 補強されたコンクリート床版の脱塩工法
JP2013234489A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Taiheiyo Material Kk コンクリート床版アスファルト舗装路面の補修方法及びポリマーセメントモルタル
JP2021025295A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 株式会社奥村組 コンクリート表面の補修箇所養生構造及び養生シート
JP7248537B2 (ja) 2019-08-05 2023-03-29 株式会社奥村組 コンクリート表面の補修箇所養生構造及び養生シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0709524A1 (en) Method of reinforcing concrete slabs
KR100916277B1 (ko) 열화된 바닥마감재의 리모델링 시공방법 및 그 방법에 의해 시공된 건축물의 바닥마감재
JPH11302061A (ja) 打継用コンクリート及び該打継用コンクリートを用いた打ち継ぎ工法
KR20130063802A (ko) 도로 보수용 조성물 및 그를 이용한 도로 보수 방법
JP2004197355A (ja) 既設コンクリート床版の防水工法
JP5246874B2 (ja) 打ち放コンクリート仕上面の再補修工法
CN112502436A (zh) 一种环氧磨石室内地面的施工方法
DE60305396D1 (de) Verfahren zum Verstärken von Strassenoberflächen, verstärkte Strassenoberfläche und Asphaltbeton dafür
CN112681399A (zh) 地下结构渗漏高强度锚网砂浆浇筑加固堵漏修复方法
KR101013193B1 (ko) 교량상판의 방수처리방법
JP2011052489A (ja) 床構造の構築方法、床構造、床構造の改修方法
JPH0511180B2 (ja)
US1862011A (en) Concrete pavement and its construction
JP2008179993A (ja) ゴムラテックスモルタル施工方法
JP7406934B2 (ja) 大形床タイル張付け方法の性能評価試験方法
JP2002339375A (ja) 基礎施工方法
TWI768979B (zh) 地磚鋪貼施工法
JP7142869B1 (ja) 無機材料の施工方法
JP2008208685A (ja) タイル敷設工法及びその構造
JP2023109475A (ja) 目地補修方法
JP7142868B1 (ja) 無機材料の施工方法
JP2005002687A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の改修方法
JP2024087584A (ja) 型枠及びプレキャスト床版の敷設方法
JP2000290931A (ja) コンクリート面の防水施工方法
JP2007009599A (ja) 内装床の石張り工法および内装床の石張り構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113