JP2004184426A - 誘導減衰カプラを備えた角度位置センサ - Google Patents

誘導減衰カプラを備えた角度位置センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2004184426A
JP2004184426A JP2004027913A JP2004027913A JP2004184426A JP 2004184426 A JP2004184426 A JP 2004184426A JP 2004027913 A JP2004027913 A JP 2004027913A JP 2004027913 A JP2004027913 A JP 2004027913A JP 2004184426 A JP2004184426 A JP 2004184426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
coupler
receiving
disc
angular position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004027913A
Other languages
English (en)
Inventor
Asad M Madni
エム マドニー アシャド
Jim B Vuong
ビー ヴォン ジム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEI Sensors and Systems Co LLC
Original Assignee
BEI Sensors and Systems Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEI Sensors and Systems Co LLC filed Critical BEI Sensors and Systems Co LLC
Publication of JP2004184426A publication Critical patent/JP2004184426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2053Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable non-ferromagnetic conductive element

Abstract

【課題】 本発明の概括的な目的は改良された角度位置センサを提供する。
【解決手段】 非接触型角度位置センサは送信ディスクと受信ディスクを、間に導電減衰パターンを有するカプラディスクと共に並置する。送信ディスクと受信ディスクを完全に囲む誘導コイルのパターンは、中間のカプリングディスク上の対称導電パターンの角度位置に応じて個々に減衰される誘導カプリングを具備する。送信ディスクは、受信コイルが受信し復調し加算した時に、その相が中間カプラの角度位置を示す事が可能な独自の正弦波信号を提供する信号源で駆動される。カプラ上の導電パターンは線形出力を提供するように設計されている。
【選択図】 図5

Description

この発明は誘導減衰カプラを有する角度位置センサ、より詳細にはその間に配置された回転可能なカプラを備えて誘導結合された送信ディスクおよび受信ディスクを有する非接触型センサに関する。
近年自動車産業や航空宇宙産業で要求される厳しい信頼性と平均故障時間間隔(MTBF)に適合するため、位置センサは設計の段階から非接触タイプを基準とする必要が生じている。これは内部に使用する部品の磨耗や亀裂を最小限に抑える必要があるためである。特に自動車用部品では設計は価格、量産性及び高信頼性に適合する必要がある。いわゆる遮蔽インダクタンスを用いた非接触型センサの一例が米国特許第4,986,124号に述べられている。この特許では1組の駆動巻き線と検知巻き線を1つのプリント基板上に配置し、軸またはピンに近接して導電性スクリーンを組み込む事によって、回転中に検知巻き線を遮蔽することが可能となる。上記特許の要約にあるように、その動作は次のとおりである。(12欄33行目)「遮蔽インダクタンスセンサからの変換器出力は基本的に振幅変調搬送周波数である。搬送要素は通常信号処理の最初の段階で同期変調することによって除去される。信号の大きさに対する入力変数(回転)の伝達機能はあらゆる位置計測装置にとって最も重要な特性である。」
しかし検出された振幅を使用するのは、特に自動車などの工業用途では適当ではない。この種の振幅は、発信器と受信器の分離や、また送信信号の出力レベルの影響を受ける。前述した不確定さに起因する誤差のために、許容できる性能が得られないからである。
それゆえ、本発明の概括的な目的は改良された角度位置センサを提供することである。
その目的を達成するために、 軸上に、それらの間に該軸の周りに回転可能なカプラディスクを配して、互いに向き合って並置された、1組の間隔を置いたほぼ円形状の送信ディスクおよび受信ディスクを備えた、軸周りの回転を検知する角度位置センサを提供する。受信ディスクは、前記受信ディスクに沿って円形パターンに区画配置された、所定数の独立した誘導コイルを保持している。送信ディスクは、受信ディスクのコイルに誘導結合するために、予め定められた無線周波数で信号源によって駆動されるコイル手段を保持している。カプラディスクは、受信ディスクに保持された複数の誘導コイルのいずれに関しても、最大及び最小の減衰を与える回転角度位置と、最大位置および最小位置の間にありほぼ線形比例する減衰を与えるパターンの中間位置を備えた、誘導結合を減衰するための対称導電パターンを有している。カプラのそれぞれの角度位置に関して信号源から送信された誘導信号を復調し加算し、この加算によって、カプラの回転に比例して変化する移相をもつほぼ正弦波形を生成する手段が、受信ディスクに保持された複数のコイルに接続されている。移相を検知する手段が設けられている。
図1に示すように、軸線10はカプラディスク12が回転可能に支持されたシャフト11を含む(図3も参照)。このディスクはプラスチックなどの絶縁材で作られ、図1に示すようにほぼ円形の送信ディスク13と受信ディスク14の間に配置される。これらのディスクは互いに固定されている。図2に2つのディスク13、14を示すが、実質的に同一のものである。送信ディスクは、図6に示すように直列に接続されたT1からT6で表される6個の渦巻きループアンテナパターンで構成されている。受信ディスク14も同様に図6に示すR1からR6で表される6個の同一の渦巻きループアンテナパターンを有するが、各々の受信コイルはその一部が示されているように、別々にデジタルミキサー回路16に接続される。送信ディスク13は、1MHzの周波数Fcをもつ信号源17によって駆動される。
図2について述べると、送信ディスク13と受信ディスク14は、ディスクに沿って円形パターンとして区画配置された、所定の数(この場合6個)の独立した渦巻き導電コイルを保持している。前記パターンはディスクを完全に360度囲んでいる。したがって、渦巻きループアンテナ状のそれぞれのコイルは、必要な60度の区画となるように構成される。
実際にはインダクタンスを大きくするために、それぞれのコイル例えばR1は、R1/1、R1/2、R1/3およびR1/4で示された4つの部分に分割される(図17参照)。これらの層1−4は、図16に示すように送信ディスク13および受信ディスク14上にサンドイッチ状つまり積層構造として配置される。このように、各送信および受信ディスクは、実際には3つの一体に積層されたサブディスクを持つことになる。この方法で実質的にインダクタンスは増加するが、特に径の大きなディスクを使用する場合には必ずしも必要ではない。
次に図3に示すカプラディスクについて述べると、このディスクは、絶縁ディスク12に保持された三日月状の対称な導電パターン21を具備する。以下に説明するが、図13、14に示すように他にも適切なパターンがある。この導電カプラパターンが、図1に示すように送信ディスク13と受信ディスク14の間に配置されると、両ディスク間の誘導結合を減衰する。
図4について説明するが、このようなパターン21は、部位22が送信ディスク13と受信ディスク14の間に正確に配置されると、1個の最大の減衰回転角度位置を有する。R1〜R6で形成される13および14のコイルパターンは同一であり、互いに間に空間を置いてあい対している。このために動作が向上される。三日月状パターン21は、また23で表される1個の最小減衰位置を有する。勿論、これは最小の減衰導電層が送信および受信コイル間にある誘導カプリングに影響を及ぼす位置である。
図4の三日月状パターンは、回転角度に対して線形もしくはパルス幅変調の出力を得るには理想的な形であると考えられる。図12には、この三日月状パターンによって達成される実質的には線形を示す実際の曲線が表されている。該パターンは軸10の回転とd1、d2、d3、d4で示される4個の直径に関係して形成される。d2はカプラディスク21の開口の直径である。これは内径であり、ディスクの外径はd1である。パターン21の斜線を施した領域の面積は、内径と外径で囲まれたディスクの領域の面積のちょうど1/2に等しい。該パターンは、内径d2と外径d1の中間にあり、24で示された中間の点線の円をもうけることで形成される。次いで直径d4の円が描かれ、この円は一側で円24に接し、他側で内径d2に接している。次いで三日月状の部分が、垂線上の直径23の一端が中間円24に接し、他端が外径円d1に接するもう1つの円26によって形成されている。したがって、d3=1/4.(3d1+d2)およびd4=1/4.(d1+3d2)である。
もう一度強調すると,この種の形は、図4に示すパターンを用いて実測した出力である図12にも示されているが、最大点22と最小点23の間で実質的に線形比例する減衰を与える。
図5は発信器すなわち信号源17の回路図で、その信号源は、受信ディスク14と誘導結合されており、回転カプラによって減衰される発信ディスク13のコイルに、信号Fcを発信する。信号源17は、また入力31として6個の受信コイルを具備するデジタルミキサーおよび波形発生装置16にも接続される。出力系統32上でRSフリップフロップ回路にセット(S)信号が発信される。
カプラディスクは、それぞれの受信コイルすなわちR1〜R6の位置に応じて、カプラパターンに基づく振幅信号を中断したり減衰したりするので、カプラの任意の角度位置で6個の別々の振幅信号を同時に生成する。チャンネル数を6個にしたのは、結果的に線形性が0.5%以上改善できたからである。しかし変調器のコスト低減の観点から3個のチャンネル数が適している場合もある。
ミキサー(復調器)からの6つの信号は増幅器A1(図6も参照)によって加算され、次いで増幅器A2を制限する低域フィルターに入力される。
増幅器A2の出力信号を図10a、10b、10cおよび10dに示す。これらの正弦波は4つの別々のカプラ位置(当然1度に出力されるのは1個のカプラ位置であるが)に関連しており、ここではカプラ回転に応じて移相が変動する。図10a〜10dのカプラ位置は、角回転が0°から90°の場合を表す。それぞれの受信コイルの振幅は回転に応じて減衰され、それぞれのコイルの振幅はR1からR6で示される。
図5について述べると、コンパレータA3が、次にこの波形を、RSフリップフロップのR入力を駆動する出力36において、方形波に変換する。RSフリップフロップ出力はパルス幅変調(PWM)出力で、該パルス幅はシャフト11(図1)の0度から360度までの回転角に正確に比例する。能動低域フィルターA4はアナログ変換に対してPWMを与え、図示したようにアナログ電圧を出力する。図12に示すのが電圧出力である。回転は独自の測定装置を使用して取り出した比例デジタルスケールで表される。実用的には回転は単に5度おきに0度から355度までトレースされる。
図11(A)から11IはRSフリップフロップの動作を示し、図11(C)、11(F)および11(I)に発生したパルス幅変調出力が表示されている。R1、R2、R3は当然異なる回転での入力である。図11(C)は回転角が10度以下の場合、図11(F)は中間の場合、そして図11(I)は355度までの場合のPWM出力を示す。
図4に示された単一テーパーパターンは、回転ごとに1動作サイクルを与える。線形テーパートレースを適用することで、ピークからピークまでの線形誤差は最小に出来る。カプラディスクパターン21が対称でない場合には、1つの直線に関して1つのピークがもう1つのピークより大きい結果となる。換言すれば測定に誤差が発生したことになる。
図13、14に示すように斜線を施した部分は代替案の導電パターン21'と21''である。図13では2つのテーパーパターンが示されており、これは1回転に2サイクルを生成し、図14では1回転に4サイクルを生成する。パターン21'と21''はそれぞれ1つ以上の最小と最大を有する。
図9は図5をより詳細に示したもので、デジタルミキサーおよび波形発生装置16がその機能要素とともに示されている。デジタル波形発生装置41は発信器17とその信号Fcにより駆動される。LO1からLO6で示される6つの出力ライン上に、互いに60度づつ移相された6つの局所発信器信号が生ずる。換言すれば、それらは360度を分割した受信コイルの数、すなわちN=6によって移相されている。図10a〜10dについて説明すると、これは、その相が回転に比例するほぼ正弦波信号を発信する。更に正弦波信号という事実は図12に示すように線形であることを意味する。局所発信器信号は、別の入力として受信ディスクからの6つの出力ライン31を具備する42aから42fで表された6つのミキサーを駆動する。したがって、6つの受信コイルのそれぞれ1つが移相された局所発信器信号の1個づつに対応する。換言すれば、図2に示すように受信コイルの実際の物理的方位(互いに60度である)は、局所発信器信号の必要な移相と一致する。ミキサー42a―42fの出力は加算増幅器A1で加算されて、Fm. (0°)として、また次いで60度増で表される。
以上述べたことは、デジタル波形発生装置を示している図7、8に詳細に示されている。図に示すように、局部発信器信号LO1〜LO6は実際には信号源17のFcに移相信号Fmを加えたものである。これらの方形波信号は図8に示される。好ましい実施態様では、前述したように、Fmは10kHzに等しく、図8の信号はMユニット46で除して得られ、実際には10ビットのデコーダである。またMで除した値はほぼ100となる。デジタルミキサー47は6つの独立したミキサー47a―47fを有し、それらは、図示した局所発信器出力を生成するために、1つの入力としてのFc信号源と他にデコーダ46の出力を有している。したがって、局所発信器信号の数は受信コイルの数に等しい。
上述のようにして、改良された非接触型角度位置センサが提供される。いかなる微同調もなしに1%以下の線形性が容易に達成できる。本センサ装置は3つの別々のディスクの位置合わせについては比較的許容度を有している。更にこの技術はトランシーバの概念を基本としているので、電磁干渉や電磁場感磁率の影響は最小限にできる。
この発明に関する角度位置センサの側面図である。 図1の送信部分および受信部分の平面図である。 図1のカプラディスクの平面図である。 図3の平面図を数学的により詳しく表した平面図である。 本発明を表している図1を具体的にした簡略回路図である。 図5の1部分の詳細略図である。 図5の1部分の詳細略図である。 図7の動作を表す波形である。 図5の1部分の詳細略図である。 図5の動作を示す波形である。 図5の動作を示す波形である。 図5の動作を示す波形である。 図5の動作を示す波形である。 図5の動作を示す追加波形(A)〜(I)とタイミング図である。 本発明の線形性を示すグラフである。 図3の代替実施態様の平面図である。 図3の代替実施態様の平面図である。 図2の詳細構造を示す平面図である。 図2の詳細構造を示す平面図である。 図2の詳細構造を示す平面図である。 組合された図2および図15A、15Bおよび15Cの側面図である。 図16の回路図である。
符号の説明
10 軸線
11 シャフト
12 カプラディスク
13 送信ディスク
14 受信ディスク
16 デジタルミキサー回路
17 信号源
21 誘導パターン
31 入力
32 出力
46 デコーダ
A1、A2 増幅器
A3 コンパレータ
A4 能動低域フィルター
R1〜R6 受信コイル
T1〜T6 渦巻きアンテナループ

Claims (2)

  1. 軸周りの回転を検知する角度位置センサにおいて、
    軸上に互いに向き合って並置された、1組の間隔を置いたほぼ円形状の送信ディスクおよび受信ディスクであって、前記受信ディスクが、前受信ディスクに沿って円形パターンに区画配置された所定数の独立した誘導コイルを保持しており、前記送信ディスクが、前記受信ディスクの前記コイルに誘導結合するために予め定められた無線周波数で信号源によって駆動されるコイル手段を保持している送信ディスクおよび受信ディスクと、
    前記送信ディスク及び前記受信ディスクの間に配置され、前記軸周りに回転可能なカプラディスクであって、前記誘導結合を減衰するための対称導電パターンを有し、該パターンが、前記受信ディスクに保持された前記複数の誘導コイルのいずれに関しても、最大及び最小の減衰を与える回転角度位置と、該最大および最小位置の間にありほぼ線形比例する減衰を与える前記パターンの中間位置とを備えるカプラディスクと、
    前記受信ディスクに保持された前記コイルに接続された手段であって、前記カプラディスクのそれぞれの角度位置に関して誘導された、前記信号源から送信された信号を復調し加算し、この加算によって、前記カプラディスクの回転角度に比例して変化する移相をもつほぼ正弦波形を生成する手段と、
    前記移相を検知する手段と、
    を備え、前記カプラディスクに保持された前記対称導電パターンが、2つの最大及び最小位置を有し、前記カプラディスクの1回転ごとに2サイクルを有するような2つのテーパーパターンを含むことを特徴とするセンサ。
  2. 軸周りの回転を検知する角度位置センサにおいて、
    軸上に互いに向き合って並置された、1組の間隔を置いたほぼ円形状の送信ディスクおよび受信ディスクであって、前記受信ディスクが、前受信ディスクに沿って円形パターンに区画配置された所定数の独立した誘導コイルを保持しており、前記送信ディスクが、前記受信ディスクの前記コイルに誘導結合するために予め定められた無線周波数で信号源によって駆動されるコイル手段を保持している送信ディスクおよび受信ディスクと、
    前記送信ディスク及び前記受信ディスクの間に配置され、前記軸周りに回転可能なカプラディスクであって、前記誘導結合を減衰するための対称導電パターンを有し、該パターンが、前記受信ディスクに保持された前記複数の誘導コイルのいずれに関しても、最大及び最小の減衰を与える回転角度位置と、該最大および最小位置の間にありほぼ線形比例する減衰を与える前記パターンの中間位置とを備えるカプラディスクと、
    前記受信ディスクに保持された前記コイルに接続された手段であって、前記カプラディスクのそれぞれの角度位置に関して誘導された、前記信号源から送信された信号を復調し加算し、この加算によって、前記カプラディスクの回転角度に比例して変化する移相をもつほぼ正弦波形を生成する手段と、
    前記移相を検知する手段と、
    を備え、前記カプラディスクに保持された前記対称導電パターンが、4つの最大及び最小位置を有し、前記カプラディスクの1回転ごとに4サイクルを有するような4つのテーパーパターンを含むことを特徴とするセンサ。
JP2004027913A 1999-09-07 2004-02-04 誘導減衰カプラを備えた角度位置センサ Pending JP2004184426A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/390,885 US6304076B1 (en) 1999-09-07 1999-09-07 Angular position sensor with inductive attenuating coupler

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244156A Division JP3621872B2 (ja) 1999-09-07 2000-08-11 誘導減衰カプラを備えた角度位置センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004184426A true JP2004184426A (ja) 2004-07-02

Family

ID=23544354

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244156A Expired - Fee Related JP3621872B2 (ja) 1999-09-07 2000-08-11 誘導減衰カプラを備えた角度位置センサ
JP2004027913A Pending JP2004184426A (ja) 1999-09-07 2004-02-04 誘導減衰カプラを備えた角度位置センサ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244156A Expired - Fee Related JP3621872B2 (ja) 1999-09-07 2000-08-11 誘導減衰カプラを備えた角度位置センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6304076B1 (ja)
EP (1) EP1083408B1 (ja)
JP (2) JP3621872B2 (ja)
AT (1) ATE390618T1 (ja)
DE (1) DE60038420T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534977A (ja) * 2005-04-07 2008-08-28 ケイエスアール インターナショナル カンパニー 共通モード修正巻線及び簡素化された信号処理を有する誘導位置センサー
JP2008544293A (ja) * 2005-06-27 2008-12-04 ケイエスアール テクノロジーズ カンパニー 線形及び回転誘導位置センサ

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9721891D0 (en) * 1997-10-15 1997-12-17 Scient Generics Ltd Symmetrically connected spiral transducer
DE19927146A1 (de) * 1999-06-15 2000-12-21 Hella Kg Hueck & Co Positionssensor für ein Kraftfahrzeug
US6448759B2 (en) * 1999-09-07 2002-09-10 Bei Sensors And Systems Company, Inc. Non-contact linear position sensor for motion control applications with inductive attenuating coupler
US6520031B2 (en) * 1999-09-07 2003-02-18 Bei Sensors & Systems Company, Inc. Non contacting torque sensor
ATE310981T1 (de) * 1999-12-10 2005-12-15 Sensopad Ltd Mensch-maschine interface mit relativem positionssensor
EP1122520B1 (en) * 2000-02-01 2003-12-17 Cherry GmbH Position sensor
DE10142448A1 (de) * 2000-08-31 2002-03-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung eines Drehwinkels und/oder einer Winkeldifferenz aus Phasensignalen
RU2174089C1 (ru) * 2000-10-13 2001-09-27 Карклин Андрей Михайлович Самолет с несущим фюзеляжем
DE60227174D1 (de) 2001-05-21 2008-07-31 Synaptics Uk Ltd Positionssensor
JP2003130605A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気式変位センサ装置
US7098653B2 (en) * 2001-12-07 2006-08-29 Stoneridge Control Devices, Inc. Phase angle determining circuit
DE60309361T2 (de) * 2002-03-06 2007-02-08 Borgwarner Inc., Auburn Hills Elektronische Drosselklappensteuerung mit berührlosem Positionsgeber
US7191754B2 (en) * 2002-03-06 2007-03-20 Borgwarner Inc. Position sensor apparatus and method
WO2003105072A2 (en) 2002-06-05 2003-12-18 Synaptics (Uk) Limited Signal transfer method and apparatus
US20050024044A1 (en) * 2002-07-26 2005-02-03 Norman Poirier Angular positioning sensing system and method
US6747448B2 (en) * 2002-08-14 2004-06-08 Honeywell International Inc. Rotary position sensor methods and systems
GB0319945D0 (en) 2003-08-26 2003-09-24 Synaptics Uk Ltd Inductive sensing system
DE10345729A1 (de) * 2003-10-01 2005-04-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Schaltungsanordnung zur Bestimmung eines Gütemaßes von Phasensignalen
US6985018B2 (en) * 2004-03-29 2006-01-10 Bei Sensors & Systems Company, Inc. Programmable, multi-turn, pulse width modulation circuit for a non-contact angular position sensor
US7276897B2 (en) * 2004-04-09 2007-10-02 Ksr International Co. Inductive position sensor
CN100445694C (zh) * 2004-04-09 2008-12-24 Ksr科技公司 感应位置传感器
US7538544B2 (en) * 2004-04-09 2009-05-26 Ksr Technologies Co. Inductive position sensor
US7015832B2 (en) * 2004-05-25 2006-03-21 Bei Sensors & Systems Company, Inc. Pulse width modulation based digital incremental encoder
US20060081070A1 (en) 2004-10-15 2006-04-20 Madni Asad M Digitally compensated non-contact steering angle and torque sensor
US7292026B2 (en) 2005-04-08 2007-11-06 Ksr International Co. Signal conditioning system for inductive position sensor
US20070132449A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Madni Asad M Multi-turn non-contact angular position sensor
JP4654365B2 (ja) * 2006-08-31 2011-03-16 多摩川精機株式会社 リニア差動変圧器
DE112008000208T5 (de) 2007-01-19 2009-12-24 KSR Technologies Co., Ridgetown Referenzsignal verwendender induktiver Positonssensor
DE102007015524A1 (de) 2007-03-30 2008-10-09 Cherry Gmbh Verfahren zum Herstellen eines induktiven Bedämpfungselements und induktives Wirbelstrombetätigungselement
GB2461448B (en) 2007-05-10 2011-08-31 Cambridge Integrated Circuits Ltd Transducer
DE102007037216B4 (de) 2007-08-07 2023-01-19 Robert Bosch Gmbh Messeinrichtung zur berührungslosen Erfassung einer relativen Position
US7906960B2 (en) * 2007-09-21 2011-03-15 Ksr Technologies Co. Inductive position sensor
US7911354B2 (en) * 2007-12-12 2011-03-22 Ksr Technologies Co. Inductive position sensor
US8299781B2 (en) * 2008-03-07 2012-10-30 Minebea Co., Ltd. Reactance sensors of radial position for magnetic bearings and bearingless drives
KR100929163B1 (ko) * 2008-03-20 2009-12-01 주식회사 트루윈 내잡음성을 향상시킨 인덕턴스방식 앵글센서 및 그신호처리방법
WO2011025076A1 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Truwin Co.,Ltd Inductive angle sensor with improved common mode noise rejection and signal processing method of the same
US8729887B2 (en) * 2009-11-09 2014-05-20 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Rotation angle sensor
US8508242B2 (en) * 2010-01-25 2013-08-13 Ksr Technologies Co. Inductive position sensor
GB2488389C (en) 2010-12-24 2018-08-22 Cambridge Integrated Circuits Ltd Position sensing transducer
CN102645673B (zh) * 2011-02-22 2017-05-31 洛克威尔自动控制技术股份有限公司 感应邻近传感器
GB2503006B (en) 2012-06-13 2017-08-09 Cambridge Integrated Circuits Ltd Position sensing transducer
RU2502046C1 (ru) * 2012-08-07 2013-12-20 Открытое акционерное общество "Авангард" Индукционный датчик углового положения
JP6087588B2 (ja) * 2012-11-12 2017-03-01 三菱重工工作機械株式会社 変位センサの配線構造
DE102012223037A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Induktive Positionsmesseinrichtung
KR102100530B1 (ko) * 2012-12-21 2020-04-13 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 샤프트에 가해진 토크를 검출하는 방법
CZ2013205A3 (cs) 2013-03-22 2014-10-22 Rieter Cz S.R.O. Zařízení pro snímání polohy otáčejícího se pracovního prostředku v aktivním magnetickém ložisku
US9285386B2 (en) 2013-12-06 2016-03-15 Rosemount Aerospace Inc. Inductive rotational speed sensors
CN104217836A (zh) * 2014-09-04 2014-12-17 天津大学 一种基于电磁感应的角度传感器的线圈结构
RU2570232C1 (ru) * 2014-09-09 2015-12-10 Открытое акционерное общество "Авангард" Индукционный датчик углового положения
DE102014220454A1 (de) * 2014-10-09 2016-04-14 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung zur berührungslosen Erfassung von Drehwinkeln an einem rotierenden Bauteil
WO2016138546A2 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Azoteq (Pty) Ltd Inductance sensing
DE102016202867B3 (de) * 2016-02-24 2017-04-06 Robert Bosch Gmbh Drehwinkelsensor
US10275055B2 (en) 2016-03-31 2019-04-30 Azoteq (Pty) Ltd Rotational sensing
DE102016217255A1 (de) * 2016-09-09 2018-03-15 Robert Bosch Gmbh Drehwinkelsensor und Statorelement für diesen
US10415952B2 (en) 2016-10-28 2019-09-17 Microsemi Corporation Angular position sensor and associated method of use
US10982975B2 (en) * 2016-11-02 2021-04-20 KSR IP Holdings, LLC Duty cycle for inductive position sensors
CN111094901A (zh) 2017-07-13 2020-05-01 阿佐特克(私人)有限公司 感应感测用户界面设备
DE112018004187T5 (de) * 2017-08-15 2020-04-30 Ksr Ip Holdings Llc Systeme und Verfahren für ein Korrigieren von nicht-sinus-artigen Signalen, die von nicht-kreisförmigen Kopplern erzeugt werden
US11525701B2 (en) 2018-01-22 2022-12-13 Melexis Technologies Sa Inductive position sensor
EP3514502B1 (en) * 2018-01-22 2021-07-14 Melexis Technologies SA Inductive position sensor
EP3514501B1 (en) 2018-01-22 2022-03-02 Melexis Technologies SA Flux coupling sensor
US10921155B2 (en) 2018-02-02 2021-02-16 Microsemi Corporation Multi cycle dual redundant angular position sensing mechanism and associated method of use for precise angular displacement measurement
CN112601936B (zh) 2018-08-24 2023-01-31 Ksr Ip控股有限责任公司 带有金属-铁氧体互补耦合器的轴端感应式角位置传感器
CN112639406B (zh) * 2018-09-14 2022-12-09 Ksr Ip控股有限责任公司 用于感应位置传感器的耦合器元件形状
US10837847B2 (en) 2018-10-05 2020-11-17 Microsemi Corporation Angular rotation sensor
DE102020119985A1 (de) 2020-07-29 2022-02-03 Samson Aktiengesellschaft Positionssensor zum Bestimmen der Position einer Ventilstange eines Stellventils
US11656100B2 (en) 2020-10-08 2023-05-23 Pulse Innovation Labs, Inc. Angular displacement sensor
US11898887B2 (en) 2021-03-25 2024-02-13 Microchip Technology Incorporated Sense coil for inductive rotational-position sensing, and related devices, systems, and methods
CN115508576B (zh) * 2022-11-22 2023-03-24 天津赛恩能源技术股份有限公司 一种励磁调整方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1588220A1 (de) * 1967-01-23 1970-10-22 Grundig Emv Vorrichtung zur Erkennung einer bestimmten Stellung bei bewegten Teilen durch induktives Abtasten
IE55855B1 (en) * 1984-10-19 1991-01-30 Kollmorgen Ireland Ltd Position and speed sensors
EP0295609A3 (en) 1987-06-15 1991-01-09 Kollmorgen Corporation Printed circuit windings for screened inductance sensors, especially sensors for level measurement
US5239288A (en) * 1990-03-09 1993-08-24 Transicoil Inc. Resolver having planar windings
DE9105145U1 (ja) * 1991-04-26 1992-08-27 Papst-Motoren Gmbh & Co Kg, 7742 St Georgen, De
US5406155A (en) * 1992-06-03 1995-04-11 Trw Inc. Method and apparatus for sensing relative position between two relatively rotatable members
EP0743508A2 (en) * 1995-05-16 1996-11-20 Mitutoyo Corporation Induced current position transducer
US5767670A (en) * 1996-08-29 1998-06-16 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for providing improved temperature compensated output for variable differential transformer system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534977A (ja) * 2005-04-07 2008-08-28 ケイエスアール インターナショナル カンパニー 共通モード修正巻線及び簡素化された信号処理を有する誘導位置センサー
JP2008544293A (ja) * 2005-06-27 2008-12-04 ケイエスアール テクノロジーズ カンパニー 線形及び回転誘導位置センサ
JP4886779B2 (ja) * 2005-06-27 2012-02-29 ケイエスアール テクノロジーズ カンパニー 線形及び回転誘導位置センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3621872B2 (ja) 2005-02-16
ATE390618T1 (de) 2008-04-15
EP1083408A2 (en) 2001-03-14
DE60038420T2 (de) 2009-04-09
EP1083408B1 (en) 2008-03-26
DE60038420D1 (de) 2008-05-08
US6304076B1 (en) 2001-10-16
JP2001082915A (ja) 2001-03-30
EP1083408A3 (en) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004184426A (ja) 誘導減衰カプラを備えた角度位置センサ
US4786765A (en) Coordinates input system
US6448759B2 (en) Non-contact linear position sensor for motion control applications with inductive attenuating coupler
JP2798472B2 (ja) 伝送装置
US9933283B2 (en) Robust rotary encoder for power tool
JP5362012B2 (ja) 誘導式位置センサー、誘導式位置センサーを備えた測定システム及び位置センサーの動作方法
JPH04276517A (ja) 誘導式回転運動エンコーダ
CN102860037A (zh) 可远距指示位置的发射设备及接收设备
CN101799302A (zh) 位置传感器
JP3940140B2 (ja) マルチターンpwm生成器、マルチターン角度位置センサ、および、マルチターンパルス幅変調信号を生成する方法
US6388656B1 (en) Remote position designation system
US5067354A (en) Torque transducer and torque measuring device
KR20080024228A (ko) 검출신호 전송장치
US20060023777A1 (en) Signal transmission
JP6156747B2 (ja) 静電エンコーダ
CN112510927A (zh) 一种电感式编码器组件和电机控制器
JP2005517230A (ja) 計測器および方法
CN205482784U (zh) 一种电容式角位移传感器
JP2015190952A (ja) 物体変位量検知信号処理装置
EP1134567B1 (en) Non contacting torque sensor
CN112611488A (zh) 使用毫米波超材料测量扭矩
JP2007274223A (ja) 相対回転する部材間におけるデータ伝送装置
JP4409029B2 (ja) 信号伝送装置及び信号伝送方法
CN211786680U (zh) 一种具有相敏检波功能的数字模块
Shi Research on planar magnetic induction angle sensor based on m-sequence coding

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040511