JP2004180071A - Fm多重受信装置 - Google Patents

Fm多重受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004180071A
JP2004180071A JP2002345188A JP2002345188A JP2004180071A JP 2004180071 A JP2004180071 A JP 2004180071A JP 2002345188 A JP2002345188 A JP 2002345188A JP 2002345188 A JP2002345188 A JP 2002345188A JP 2004180071 A JP2004180071 A JP 2004180071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplex
multiplex broadcasting
broadcasting station
station
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002345188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kimura
秀明 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002345188A priority Critical patent/JP2004180071A/ja
Publication of JP2004180071A publication Critical patent/JP2004180071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】都道府県のエリア内において、VICS情報を的確に受信することができるFM多重受信装置を提供すること。
【解決手段】本発明のFM多重受信装置は、エリア別に区分したVICS情報を提供するFM多重放送局のリスト22と一般情報を提供するFM多重放送局のリスト23とを有するナビゲーション部20と、現在位置に該当するエリアのVICS情報を提供するFM多重放送局のリスト22の周波数の中で、受信電界強度の最も高い周波数のFM多重放送局を選局するFM多重受信機とを備え、選局されたFM多重放送局と同一周波数のFM多重放送局が現在位置に該当するエリアの一般情報を提供するFM多重放送局のリスト23に存在するときには、選局されたFM多重放送局の情報に含まれる放送局識別コードにより、選局されたFM多重放送局はVICS情報を提供するFM多重放送局30かどうかを判断する構成を有している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両に搭載され、車両の現在位置に該当する都道府県のエリアの道路交通情報通信システム(以下、単にVICSと言う。)情報を受信するFM多重受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のFM多重受信装置は、車両の現在位置に該当する都道府県のエリアのVICS情報を提供するFM多重放送局のリストをナビゲーション部からFM多重受信機へ提供し、そのFM多重放送局のリストの中から受信電界強度の最も高い周波数のFM多重放送局を選局する。
【0003】
ナビゲーション部は、FM多重受信機でのFM多重放送局の選局結果により、FM多重受信機にそのFM多重放送局に受信処理するように指示し、VICS情報を得ることができる(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
しかしながら、同一エリア内において、VICS情報を提供するFM多重放送局と、一般情報を提供するFM多重放送局とが同一周波数にて存在する場合があり、選局されたFM多重放送局の周波数によってはVICS情報を受信できない場合があった。
【0005】
【特許文献1】
特開平8−181625号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような従来の問題を解決するためになされたもので、同一エリア内においてVICS情報を提供するFM多重放送局と、一般情報を提供するFM多重放送局とが同一周波数にて存在しても、VICS情報を受信することができるFM多重受信装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のFM多重受信装置は、VICS情報をそれぞれ提供する複数のFM多重放送局を予め定めたエリア別に区分したVICS情報を提供するFM多重放送局のリストと、一般情報をそれぞれ提供する複数のFM多重放送局を前記エリア別に区分した一般情報を提供するFM多重放送局のリストとを有するナビゲーション部と、前記ナビゲーション部より提供される現在位置に該当する前記エリアの前記VICS情報を提供するFM多重放送局のリストの周波数の中で、受信電界強度の最も高い周波数のFM多重放送局を選局するFM多重受信機とを備え、前記選局されたFM多重放送局と同一周波数のFM多重放送局が前記現在位置に該当するエリアの前記一般情報を提供するFM多重放送局のリストに存在するときには、前記選局されたFM多重放送局の情報に含まれる放送局識別コードにより、前記選局されたFM多重放送局は前記VICS情報を提供するFM多重放送局かどうかを判断する構成を有している。
【0008】
この構成により、同一エリア内においてVICS情報を提供するFM多重放送局と、一般情報を提供するFM多重放送局とが同一周波数にて存在しても、同一周波数の一般情報を提供するFM多重放送局が誤って選局されたことを放送局識別コードにより容易に判断でき、VICS情報を確実に受信することができる。
【0009】
また、本発明のFM多重受信装置は、前記選局されたFM多重放送局が、前記放送局識別コードにより前記一般情報を提供するFM多重放送局と判断された場合には、受信電界強度の強い順に順次周波数を切り換えてVICS情報を提供するFM多重放送局を選局する構成を有している。
【0010】
この構成により、同一周波数の一般のFM多重情報を提供するFM多重放送局が誤って選局されても、VICS情報を確実に受信することができる。
【0011】
さらに、本発明のFM多重受信装置は、前記選局されたFM多重放送局が、前記放送局識別コードにより前記VICS情報を提供するFM多重放送局と判断された場合には、前記選局されたFM多重放送局により前記VICS情報を受信処理する構成を有している。
【0012】
この構成により、VICS情報を確実に受信することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態のFM多重受信装置について、図面を用いて説明する。
【0014】
図1は、本発明の実施の形態のFM多重受信装置のブロック図を示す。
【0015】
図1に示すように、本発明の実施の形態のFM多重受信装置は、VICS情報を提供するFM多重放送局30よりVICS情報をFM多重放送波として受信するFM多重受信機10と、FM多重受信機10が受信したVICS情報が入力され更新処理を実施するとともに適宜VICS情報の表示を行うナビゲーション部20とで構成されている。
【0016】
FM多重受信機10は、FM多重放送受信部11と、受信するFM多重放送局の放送局識別コードを検出する放送局識別コード検出部12とで構成され、VICS情報を提供するFM多重放送局30よりVICS情報を受信するとともに、一般情報を提供するFM多重放送局40より一般情報を受信することもできる。
【0017】
ナビゲーション部20は、VICS情報をそれぞれ提供する複数のFM多重放送局30を例えば都道府県別のエリア別に区分したVICS情報を提供するFM多重放送局のリスト22と、一般情報をそれぞれ提供する複数のFM多重放送局40を都道府県別のエリア別に区分した一般情報を提供するFM多重放送局のリスト23とを記憶する記憶部21と、本発明の実施の形態のFM多重受信装置が搭載される車両の現在位置を検出する現在位置検出部24とで構成されている。
【0018】
図2は、VICS情報を提供するFM多重放送局と一般情報を提供するFM多重放送局とのエリア別リストの図を示し、図3は、VICS情報を提供するFM多重放送局と一般情報を提供するFM多重放送局のエリア別配置の図を示す。図2では、エリア50とエリア51とでそれぞれ受信可能の放送局を示しており、エリア50に配置されエリア51に隣接するC局とe局は、エリア51でも受信することができる。図3では、VICS情報を提供するFM多重放送局は四角で囲んで示し、一般情報を提供するFM多重放送局は丸で囲んで示しており、エリア50に配置されエリア51に隣接するC局とe局は、エリア51でも受信することができる。
【0019】
本発明の実施の形態のFM多重受信装置の動作につき、図1と図2と図3とを用い説明する。
【0020】
ナビゲーション部20は、現在位置検出部24により車両の現在位置を検出し、検出した車両の現在位置に該当するエリアのVICS情報を提供するFM多重放送局のリスト22と一般情報を提供するFM多重放送局のリスト23とをFM多重受信機10に提供する。
【0021】
FM多重受信機10は、提供された車両の現在位置に該当するエリアのVICS情報を提供するFM多重放送局のリスト22の周波数の中で受信電界強度の最も高い周波数のFM多重放送局を選局して、その結果をナビゲーション部20に連絡する。
【0022】
ナビゲーション部20は、現在位置に該当するエリアの一般情報を提供するFM多重放送局のリスト23の中に、選局されたFM多重放送局と同一周波数のFM多重放送局が存在する場合には、選局されたFM多重放送局について受信処理するようにFM多重受信機10に指示するとともに、受信するFM多重情報に含まれる放送局識別コードを検出する指示を行う。
【0023】
FM多重受信機10は、放送局識別コードの検出指示を受けた場合には、選局されたFM多重放送局について放送局識別コードを放送局識別コード検出部12により検出し、検出結果をナビゲーション部20に連絡する。
【0024】
ナビゲーション部20は、選局されたFM多重放送局が、放送局識別コードによりVICS情報を提供するFM多重放送局30と判断された場合には、FM多重受信機10に対してそのままVICS情報の受信処理を指示する。また、選局されたFM多重放送局が、一般情報を提供するFM多重放送局と判断された場合には、現在位置に該当するエリアのVICS情報を提供するFM多重放送局のリスト22の中から受信電界強度の強さに応じて周波数を順次切り換えてVICS情報を提供するFM多重放送局を選局するようにFM多重受信機10に指示する。FM多重受信機10で選局後は、ナビゲーション部20とFM多重受信機10との連絡により上記した受信処理および選局を繰り返してVICS情報を提供するFM多重放送局30を選局し、VICS情報の受信処理を行う。
【0025】
この場合、図3に示すように、自車両1aの現在位置に該当するエリアはエリア50であり、エリア50内の受信電界強度の最も高い周波数のFM多重放送局としてe局が選局され、VICS情報の受信処理を行うFM多重放送局としてA局、B局、C局のいずれかが選局される。また、自車両2aに該当する現在位置のエリアはエリア51であり、エリア51内の受信電界強度の最も高い周波数のFM多重放送局としてj局が選局され、VICS情報の受信処理を行うFM多重放送局としてG局、H局、C局のいずれかが選局される。
【0026】
ナビゲーション部20は、エリア内の受信電界強度の最も高い周波数のFM多重放送局として選局されたFM多重放送局と同一周波数のFM多重放送局が現在位置に該当するエリアの一般情報を提供するFM多重放送局のリスト23に存在しない場合には、VICS情報の受信処理のみをFM多重受信機10に指示し、FM多重受信機10はVICS情報の受信処理を行う。この場合、エリア内の受信電界強度の最も高い周波数のFM多重放送局として選局されたFM多重放送局は、エリア50ではA局またはC局であり、エリア51ではH局またはC局である。
【0027】
以上のように、本発明の実施の形態のFM多重受信装置は、同一エリア内においてVICS情報を提供するFM多重放送局と、一般情報を提供するFM多重放送局とが同一周波数にて存在しても、同一周波数の一般情報を提供するFM多重放送局が誤って選局されたことを放送局識別コードにより容易に判断でき、VICS情報を確実に受信することができる。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、同一エリア内においてVICS情報を提供するFM多重放送局と、一般情報を提供するFM多重放送局とが同一周波数にて存在しても、VICS情報を確実に受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のFM多重受信装置のブロック図
【図2】VICS情報を提供するFM多重放送局と一般情報を提供するFM多重放送局とのエリア別リストの図
【図3】VICS情報を提供するFM多重放送局と一般情報を提供するFM多重放送局のエリア別配置の図
【符号の説明】
10 FM多重受信機
11 FM多重放送受信部
12 放送局識別コード検出部
20 ナビゲーション部
21 記憶部
22 VICS情報を提供するFM多重放送局のリスト
23 一般情報を提供するFM多重放送局のリスト
24 現在位置検出部
30 VICS情報を提供するFM多重放送局
40 一般情報を提供するFM多重放送局

Claims (3)

  1. 道路交通情報をそれぞれ提供する複数のFM多重放送局を予め定めたエリア別に区分した道路交通情報を提供するFM多重放送局のリストと、一般情報をそれぞれ提供する複数のFM多重放送局を前記エリア別に区分した一般情報を提供するFM多重放送局のリストとを有するナビゲーション部と、前記ナビゲーション部より提供される現在位置に該当する前記エリアの前記道路交通情報を提供するFM多重放送局のリストの周波数の中で、受信電界強度の最も高い周波数のFM多重放送局を選局するFM多重受信機とを備え、前記選局されたFM多重放送局と同一周波数のFM多重放送局が前記現在位置に該当するエリアの前記一般情報を提供するFM多重放送局のリストに存在するときには、前記選局されたFM多重放送局の情報に含まれる放送局識別コードにより、前記選局されたFM多重放送局は前記道路交通情報を提供するFM多重放送局かどうかを判断することを特徴とするFM多重受信装置。
  2. 前記選局されたFM多重放送局が、前記放送局識別コードにより前記一般情報を提供するFM多重放送局と判断された場合には、受信電界強度の強い順に順次周波数を切り換えて道路交通情報を提供するFM多重放送局を選局することを特徴とする請求項1に記載のFM多重受信装置。
  3. 前記選局されたFM多重放送局が、前記放送局識別コードにより前記道路交通情報を提供するFM多重放送局と判断された場合には、前記選局されたFM多重放送局により前記道路交通情報を受信処理することを特徴とする請求項1に記載のFM多重受信装置。
JP2002345188A 2002-11-28 2002-11-28 Fm多重受信装置 Pending JP2004180071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002345188A JP2004180071A (ja) 2002-11-28 2002-11-28 Fm多重受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002345188A JP2004180071A (ja) 2002-11-28 2002-11-28 Fm多重受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004180071A true JP2004180071A (ja) 2004-06-24

Family

ID=32706427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002345188A Pending JP2004180071A (ja) 2002-11-28 2002-11-28 Fm多重受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004180071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516128A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ トラフィック・メッセージ・チャネル・リソースを提供するナビゲーション装置、及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516128A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ トラフィック・メッセージ・チャネル・リソースを提供するナビゲーション装置、及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007089184A (ja) ディジタル放送システムにおけるハンドオーバーを遂行するための方法及び装置
JP2005159868A (ja) 多重放送用受信装置および多重放送受信方法
JPH08330908A (ja) 移動体fm受信機用選局処理装置
JP2004180071A (ja) Fm多重受信装置
EP2866363B1 (en) Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method
JP3918746B2 (ja) 緊急情報通信システム及び車載機
JP2001053635A (ja) 受信装置及び受信方法
JP2004180072A (ja) Fm多重受信装置
JP2010114720A (ja) デジタル放送送信装置
JP2003158690A (ja) 車載用受信装置
JP2005086367A (ja) 放送信号受信装置および放送信号受信方法
KR101291465B1 (ko) 디지털 방송 시스템에서 핸드오버를 위한 방법 및 시스템
JP2007096760A (ja) 車載用受信装置、及び、車載用受信装置の受信制御方法
EP2637326B1 (en) RDS-TMC receiver and corresponding method
JP2009089280A (ja) 移動受信機及び移動受信機の放送局のプリセット方法
JP3782636B2 (ja) ラジオ受信機
JPH08181625A (ja) Fm多重放送受信機
JP2000031847A (ja) Dab受信システム
KR20090076705A (ko) 이동 디지털 방송에서 핸드오버를 수행하는 단말
JP2000209071A (ja) 車載用受信装置
JP2008072267A (ja) 地上波デジタル放送受信装置
JPH10170286A (ja) 交通情報表示装置
JPH09294085A (ja) Fm多重受信機
JP2006014048A (ja) 放送受信装置およびナビゲーション装置
JP2006074665A (ja) 放送チャンネル検出装置